JP7155653B2 - 駆動装置、画像形成装置、および制御プログラム - Google Patents
駆動装置、画像形成装置、および制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7155653B2 JP7155653B2 JP2018118720A JP2018118720A JP7155653B2 JP 7155653 B2 JP7155653 B2 JP 7155653B2 JP 2018118720 A JP2018118720 A JP 2018118720A JP 2018118720 A JP2018118720 A JP 2018118720A JP 7155653 B2 JP7155653 B2 JP 7155653B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- value
- control
- control value
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 129
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 109
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 28
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6529—Transporting
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/80—Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P23/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
- H02P23/0004—Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
- H02P23/0027—Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control using different modes of control depending on a parameter, e.g. the speed
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P23/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
- H02P23/20—Controlling the acceleration or deceleration
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P5/00—Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
- H02P5/46—Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P8/00—Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
- H02P8/40—Special adaptations for controlling two or more stepping motors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00679—Conveying means details, e.g. roller
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1651—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
- G03G2221/1657—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Control Of Stepping Motors (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Of Multiple Motors (AREA)
Description
前記搬送ローラーの前記回転軸に動力を伝達する第2のモーターと、
制御値を変更することで、前記第1、第2のモーターの回転速度を制御するモーター制御部と、を備え、
前記モーター制御部は、加速時または減速時に、前記第1のモーターの制御値を多段階で制御するとともに、前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を、前記第1のモーターの制御値の変更幅に合わせて変更し、
前記第1のモーターは、前記制御値としてクロック信号の波長に応じた回転速度で回転するモーターであり、
前記モーター制御部は、前記クロック信号が反転するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を変更し、
前記第1のモーターに対する制御値に関し、一定の加速度により線形の速度変更に用いる第1のテーブル、および回転開始からの所定期間、または、目標速度までの所定期間において、非線形の速度変更に用いる第2のテーブルが記憶されたメモリを、さらに、備え、
前記モーター制御部は、目標速度に応じた変曲点の設定に基づいて、前記第1のモーターに対して、前記第1のテーブルを用いた速度変更を行い、前記変曲点の速度に到達することで、前記第2のテーブルを用いた速度変更に切り替え、
前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を変更し、
前記第1のモーターは、クロック信号の波長を制御値とするステッピングモーターであり、前記第2のモーターは、PWM信号のデューティ値を制御値とするDCブラシレスモーターであり、
前記メモリには、前記第2のモーターに対する制御値に関し、第1のテーブルに関連づけた第3のテーブル、および前記第2のテーブルに関連づけた第4のテーブルが記憶されている、駆動装置。
(2)前記第3のテーブルには、前記第1のテーブルに対応して、デューティ値の絶対値が記述されており、
前記モーター制御部は、前記第2のモーターの前記制御値として、前記第1のモーターがクロック信号を反転するタイミングで、前記第3のテーブルの1つシフトさせた読み出しアドレスを指定して、デューティ値を読み出す、上記(1)に記載の駆動装置。
(3)前記第3のテーブルには、前記第1のテーブルに対応して、デューティ値の変化率が記述されており、
前記モーター制御部は、前記第1のモーターがクロック信号を反転するタイミングで、前記第2のモーターの前記制御値を前記変化率の分だけ変更する、上記(1)に記載の駆動装置。
(4)前記第4のテーブルには、前記第2のテーブルに対応して、デューティ値の絶対値が記述されており、
前記モーター制御部は、前記第2のモーターの前記制御値として、前記第1のモーターがクロック信号を反転するタイミングで、前記第3のテーブルの1つシフトさせた読み出しアドレスを指定して、デューティ値を読み出す、上記(1)に記載の駆動装置。
(5)前記第4のテーブルには、前記第2のテーブルに対応して、デューティ値の変化率が記述されており、
前記モーター制御部は、前記第1のモーターがクロック信号を反転するタイミングで、前記第2のモーターの前記制御値を前記変化率の分だけ変更する、上記(1)に記載の駆動装置。
(6)用紙を搬送するための搬送ローラーの回転軸に動力を伝達する第1のモーターと、
前記搬送ローラーの前記回転軸に動力を伝達する第2のモーターと、
制御値を変更することで、前記第1、第2のモーターの回転速度を制御するモーター制御部と、を備え、
前記モーター制御部は、加速時または減速時に、前記第1のモーターの制御値を多段階で制御するとともに、前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を、前記第1のモーターの制御値の変更幅に合わせて変更し、
前記第1のモーターは、前記制御値としてクロック信号の波長に応じた回転速度で回転するモーターであり、
前記モーター制御部は、前記クロック信号が反転するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を変更し、
前記第1のモーターに対する制御値に関し、一定の加速度により線形の速度変更に用いる第1のテーブル、および回転開始からの所定期間、または、目標速度までの所定期間において、非線形の速度変更に用いる第2のテーブルが記憶されたメモリを、さらに、備え、
前記モーター制御部は、目標速度に応じた変曲点の設定に基づいて、前記第1のモーターに対して、前記第1のテーブルを用いた速度変更を行い、前記変曲点の速度に到達することで、前記第2のテーブルを用いた速度変更に切り替え、
前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を変更し、
前記第1のモーターは、クロック信号の波長を制御値とするステッピングモーターであり、前記第2のモーターは、PWM信号のデューティ値を制御値とするDCブラシレスモーターであり、
前記モーター制御部は、レジスタを含み、
前記モーター制御部は、前記目標速度までの加速制御時において、前記レジスタに、加速開始時の速度、前記目標速度、ならびに、これらに対する前記デューティ値の最大値、および最小値を保持させ、
前記第1のテーブルにより前記第1のモーターの前記制御値を変更するときに、
前記第1のテーブルの変更量の全変化量に対する割合から、デューティ値の変更量を算出し、算出した前記デューティ値の変更量から前記第2のモーターの制御値を変更する、駆動装置。
(7)用紙を搬送するための搬送ローラーの回転軸に動力を伝達する第1のモーターと、
前記搬送ローラーの前記回転軸に動力を伝達する第2のモーターと、
制御値を変更することで、前記第1、第2のモーターの回転速度を制御するモーター制御部と、を備え、
前記モーター制御部は、加速時または減速時に、前記第1のモーターの制御値を多段階で制御するとともに、前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を、前記第1のモーターの制御値の変更幅に合わせて変更し、
前記第1のモーターは、クロック信号の周期に応じて回転速度を変更するドライバーを搭載するDCブラシレスモーターであり、
前記第2のモーターは、PWM信号のデューティ値に応じて回転速度を変更するドライバーを搭載するDCブラシレスモーターであり、
前記モーター制御部は、前記第1のモーターの前記クロック信号の反転するタイミングに同期させて、前記クロック信号の周期の変更量に応じたデューティ値の変更量で前記第2のモーターの制御値を変更する、駆動装置。
(8)用紙を搬送するための搬送ローラーの回転軸に動力を伝達する第1のモーターと、
前記搬送ローラーの前記回転軸に動力を伝達する第2のモーターと、
制御値を変更することで、前記第1、第2のモーターの回転速度を制御するモーター制御部と、を備え、
前記モーター制御部は、加速時または減速時に、前記第1、第2のモーターの制御値を多段階で変更制御するとともに、前記第1のモーターの制御値を前記多段階それぞれの段階で変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を、前記第1のモーターの制御値の各段階での変更幅に合わせて変更する、駆動装置。
前記モーター制御部は、前記クロック信号が反転するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を変更する、上記(7)または上記(8)に記載の駆動装置。
前記モーター制御部は、目標速度に応じた変曲点の設定に基づいて、前記第1のモーターに対して、前記第1のテーブルを用いた速度変更を行い、前記変曲点の速度に到達することで、前記第2のテーブルを用いた速度変更に切り替え、
前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を変更する、上記(9)に記載の駆動装置。
前記モーター制御部は、投入したカウンタ値分だけ、基準周期でカウントすることで、前記クロック信号を生成するタイマー機能を備え、
前記モーター制御部は、前記第1のテーブルのカウンタ値、または、前記加速度値と前記第1のテーブルのカウンタ値もしくは直前のカウンタ値に基づいて算出したカウンタ値を、前記タイマー機能に投入する、上記(10)に記載の駆動装置。
前記第2のモーターの制御値は、PWM信号のデューティ値であり、
前記第1のモーターの制御値を変更する場合に、前記第1のモーターのクロック信号が反転するタイミングに同期して、前記第2のモーターの制御値である前記デューティ値を変更する、上記(8)に記載の駆動装置。
前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を変更する、上記(8)に記載の駆動装置。
前記搬送ローラーの前記回転軸に動力を伝達する第2のモーターと、前記第1のモーターに対する制御値に関し、一定の加速度により線形の速度変更に用いる第1のテーブル、および回転開始からの所定期間、または、目標速度までの所定期間において、非線形の速度変更に用いる第2のテーブルが記憶されたメモリと、を備える駆動装置を制御するコンピューターで実行される制御プログラムであって、
前記第1のモーターは、前記制御値としてクロック信号の波長に応じた回転速度で回転するモーターであって、クロック信号の波長を制御値とするステッピングモーターであり、前記第2のモーターは、PWM信号のデューティ値を制御値とするDCブラシレスモーターであり、
前記メモリには、前記第2のモーターに対する制御値に関し、第1のテーブルに関連づけた第3のテーブル、および前記第2のテーブルに関連づけた第4のテーブルが記憶されている、
前記第1、第2のモーターは、制御値を変更することで回転速度が変更され、
加速時または減速時に前記第1のモーターの制御値を多段階で変更して、前記第1のモーターの回転速度を変更するステップ(a)と、
前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングであって、前記クロック信号が反転するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を、前記第1のモーターの制御値の変更幅に合わせて変更するステップ(b)と、を含む処理をコンピューターに実行させるための制御プログラム。
(20)用紙を搬送するための搬送ローラーの回転軸に動力を伝達する第1のモーターと、
前記搬送ローラーの前記回転軸に動力を伝達する第2のモーターと、前記第1のモーターに対する制御値に関し、一定の加速度により線形の速度変更に用いる第1のテーブル、および回転開始からの所定期間、または、目標速度までの所定期間において、非線形の速度変更に用いる第2のテーブルが記憶されたメモリと、レジスタと、を備える駆動装置を制御するコンピューターで実行される制御プログラムであって、
前記第1のモーターは、前記制御値としてクロック信号の波長に応じた回転速度で回転するモーターであって、クロック信号の波長を制御値とするステッピングモーターであり、前記第2のモーターは、PWM信号のデューティ値を制御値とするDCブラシレスモーターであり、
前記第1、第2のモーターは、制御値を変更することで回転速度が変更され、
加速時または減速時に前記第1のモーターの制御値を多段階で変更して、前記第1のモーターの回転速度を変更するステップ(a)と、
前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングであって、前記クロック信号が反転するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を、前記第1のモーターの制御値の変更幅に合わせて変更するステップ(b)と、を含み、
前記ステップ(a)では、目標速度に応じた変曲点の設定に基づいて、前記第1のモーターに対して、前記第1のテーブルを用いた速度変更を行い、前記変曲点の速度に到達することで、前記第2のテーブルを用いた速度変更に切り替え、
前記ステップ(b)では、前記目標速度までの加速制御時において、前記レジスタに、加速開始時の速度、前記目標速度、ならびに、これらに対する前記デューティ値の最大値、および最小値を保持させ、前記第1のテーブルにより前記第1のモーターの前記制御値を変更するときに、前記第1のテーブルの変更量の全変化量に対する割合から、デューティ値の変更量を算出し、算出した前記デューティ値の変更量から前記第2のモーターの制御値を変更する、処理をコンピューターに実行させるための制御プログラム。
(21)用紙を搬送するための搬送ローラーの回転軸に動力を伝達する第1のモーターと、
前記搬送ローラーの前記回転軸に動力を伝達する第2のモーターと、を備える駆動装置を制御するコンピューターで実行される制御プログラムであって、
前記第1のモーターは、クロック信号の周期に応じて回転速度を変更するドライバーを搭載するDCブラシレスモーターであり、
前記第2のモーターは、PWM信号のデューティ値に応じて回転速度を変更するドライバーを搭載するDCブラシレスモーターであり、
前記第1、第2のモーターは、制御値を変更することで回転速度が変更され、
加速時または減速時に前記第1のモーターの制御値を多段階で変更して、前記第1のモーターの回転速度を変更するステップ(a)と、
前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を、前記第1のモーターの制御値の変更幅に合わせて変更するステップ(b)と、を含み、
前記ステップ(b)では、前記第1のモーターの前記クロック信号の反転するタイミングに同期させて、前記クロック信号の周期の変更量に応じたデューティ値の変更量で前記第2のモーターの制御値を変更する、処理をコンピューターに実行させるための制御プログラム。
(22)用紙を搬送するための搬送ローラーの回転軸に動力を伝達する第1のモーターと、
前記搬送ローラーの前記回転軸に動力を伝達する第2のモーターと、を備える駆動装置を制御するコンピューターで実行される制御プログラムであって、
前記第1、第2のモーターは、加速時または減速時に、多段階で制御値を変更することで回転速度が変更され、
加速時または減速時に前記第1のモーターの制御値を多段階で変更して、前記第1のモーターの回転速度を変更するステップ(a)と、
前記第1のモーターの制御値を前記多段階それぞれの段階で変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を、前記第1のモーターの制御値の各段階での変更幅に合わせて変更するステップ(b)と、を含む処理をコンピューターに実行させるための制御プログラム。
図4は、モーター制御部21のハードウェア構成を示すブロック図である。モーター制御部21は、SRAM(Static RAM)211、レジスタ212、制御回路213、電流制御回路214、レジスタ215、および制御回路216を含む。
ここで、速度テーブル、および加速度テーブルを説明する前に従来技術における課題について説明する。
図9は、クロック信号の出力に関する制御回路213の回路動作(タイマー機能)を示す概念図である。SRAM211に記憶されている速度テーブルT1を用いた場合には、各アドレスに記憶されているカウンタ値を読み取る。そしてこれをカウンタにセットする。例えばカウンタ値「4570」がカウンタにセットされる。そしてこれを基準クロック(例えば30MHz)の周期(基準周期)でカウントし、カウンタ値分のカウント(4570回)を行った場合にクロック信号の論理を反転させる。本実施形態においては、このカウントは、基準周期でカウンタ値までカウントアップするように構成しているが、これに限られず、カウンタ値からゼロまでカウントダウンするように構成してもよい。
次に、図10A、図10Bを参照し、本実施形態に係る搬送ローラー171を駆動する駆動装置20の駆動制御について説明する。図10Aは、制御部11、およびモーター制御部21により実行される駆動制御の手順を示すフローチャートであり、図10Bは図10Aに続く手順を示すフローチャートである。
制御部11は、レジスタ212、215にデータをセットする。図11は、レジスタ212にセットされたステッピングモーター31向けのレジスタ設定の例である。この設定は、例えば、印刷ジョブの実行を開始するときに、使用する用紙の斤量に応じて設定される。なお説明を省略するが、レジスタ215にもブラシレスモーター32向けのデータがセットされる。制御部11は、現状の速度、および目標速度に応じて、変曲点を決定し、これによりレジスタ212の設定を行う。
モーター制御部21は、ステップS101で行われたレジスタ設定を参照し、加減速か否かを判定する。減速制御であれば、処理を図10BのステップS211に進める。一方で、図11に示したようなレジスタ設定(d01:「加速」)であれば、処理をステップS111に進め、加速制御を実行する。
(ステップS111)
モーター制御部21は、変曲点アドレスを書き換える。図12は、加速制御時のカウンタ値(制御値)の推移を説明するための図である。同図は、図8に対応するものであるが、このステップS111の処理により、図11のレジスタ設定のd11、d21に基づいて、変曲点アドレスに対応する速度テーブルT1のアドレスを書き換える(網掛け領域内の太文字部)。なお、図7において、時間t1での速度がこの変曲点アドレスでのカウンタ値に対応し、同図の「目標速度1」が目標速度レジスタのカウンタ値「2410」に対応する。なお、図12では、ブラシレスモーター32のPWM信号についての加速度テーブルT2、T4についての記載は省略している。
モーター制御部21は、制御部11が生成したトリガー信号に基づいて、ステッピングモーター31、およびブラシレスモーター32を起動させ、加速を開始する。
モーター制御部21は、速度テーブルT1、T3から値を読み込み、カウンタ値、デューティ値をセットする。具体的には、図12のSRAM211のアドレス0のカウンタ値「13332」をカウンタ(図9参照)にセットし、基準周期でこのカウンタ値までカウントアップする。また、制御回路216は、ブラシレスモーター32への制御値として、カウンタ値「13332」に対応するデューティ値(0%)をセットする。このとき制御回路213と制御回路216は同期する。すなわち、制御回路213がカウンタ値を変更(セット)するタイミングに同期させて、制御回路216は、デューティ値の変更(セット)を行う。
制御回路213で、カウンタ値までカウントアップした場合には(YES)、処理をステップS115に進める。
モーター制御部21は、次のアドレス(図12の速度テーブルT1の「next addr」)が、速度テーブルT1に設定されているか、加速度テーブルT2に設定されているかを判定する。例えば速度テーブルT1の4行目のカウンタ値「5176」がカウンタにセットされ、カウントアップした場合には、次に参照するアドレスは「4」であるため、次のアドレスは速度テーブルT1である。この場合、処理をステップS113に戻す。一方で、5行目の「4570」がカウンタにセットされ、カウントアップした場合には、次に参照するアドレスは「262」であるため、次のアドレスは加速度テーブルT2である。この場合、処理をステップS116に進める。
モーター制御部21は、以下の手順により、加速度テーブルT2を用いて次のステップの制御値(回転速度)を計算し、カウンタ、デューティ値にセットする。
具体的には、上記式(1)を満たすV1となるカウンタ値を算出する。ここでV0は直前の回転速度(d40に対応)であり、asは、加速度(d51に対応)である。V1は、次のカウンタ値d41に対応する回転速度である。
制御回路213で、カウンタ値までカウントアップした場合には(YES)、処理をステップS118に進める。
モーター制御部21は、ステップS116で算出した速度が、目標値に到達したか否かを判定する。目標値は、図11に示すように目標速度レジスタ(d31:2410)に記述されている。目標値以下(YES)、すなわち、現在のカウンタ値が目標速度レジスタのカウンタ値以下(目標速度以上)であれば処理をステップS119に進め、依然として目標値を超えていれば(NO)であれば処理をステップS116に戻す。
制御部21は、目標値であるカウンタ値「2410」をカウンタにセットする。また、これに対応するデューティ値をセットする。また、このとき速度テーブルT1等の変曲点アドレスをリセットする。
次に10Bを参照し、減速制御について説明する。ステップS101でセットしたレジスタ設定が、図13に示すようなレジスタ設定(d02:「減速」)であれば、ステップS211以下の減速制御を実行する。
モーター制御部21は、ステップS111と同様に変曲点のアドレスを書き換える。図14は、減速制御時のカウンタ値(制御値)の推移を説明するための図である。同図は、図8、図12に対応するものである。このステップS211の処理により、図14のレジスタ設定のd12、d32に基づいて、速度テーブルT1のアドレスを書き換える(網掛け領域の太文字部)。ここでも図12と同様に、ブラシレスモーター32のPWM信号についての加速度テーブルT2、T4についての記載を省略する。
モーター制御部21は、減速を開始する。
モーター制御部21は、速度テーブルの開始速度を読み込み、カウンタ、デューティ値にセットする。図15の例では、それまではカウンタ値「2410」であり、これを開始速度の速度テーブルT1のカウンタ値(d60:2468)、およびこれに対応するデューティ値に変更(セット)する。
制御回路213で、カウンタ値までカウントアップした場合には(YES)、処理をステップS215に進める。
モーター制御部21は、加速度テーブルT2、T4を用いて次のステップの制御値を計算し、カウンタ値、デューティ値にセットする。
具体的には、上記式(2)を満たすV1となるカウンタ値を算出する。ここでV0は直前の回転速度(d60に対応)であり、asは、加速度(d71に対応)である。V1は、次のカウンタ値d61に対応する回転速度である。
制御回路213で、カウンタ値までカウントアップした場合には(YES)、処理をステップS217に進める。
モーター制御部21は、次のステップの速度が、速度テーブルの目標値に到達するか否かを判断する。ステップS215と同じ処理により、加速度テーブルT2を用いて次のステップの制御値(回転速度)を計算する。そして計算結果を速度テーブルの目標値と比較する。この目標値は、図13の目標点先レジスタd22に記述されているアドレス4に対応する図14の速度テーブルT1のカウンタ値「4570」である。目標値以上(YES)、すなわち、本ステップで算出した次のステップのカウンタ値が目標値以上(目標速度以下)であれば処理をステップS218に進め、依然として目標値未満であれば(NO)であれば処理をステップS215に戻す。なお、ステップS215に戻した場合には、本ステップで算出した次のステップのカウンタ値をそのままステップS215に適用してもよい。
モーター制御部21は、参照先を加速度テーブルT2(T4)から速度テーブルT1(T3)に移行する。そして速度テーブルT1、T3を読み込み、カウンタ、デューティ値をセットする。図14の例では、アドレス順を逆に辿り、アドレス4のカウンタ値「4570」からアドレス0のカウンタ値「13332」までを、順に読み込む。
制御回路213で、カウンタ値までカウントアップした場合には(YES)、処理をステップS220に進める。
モーター制御部21は、目標値に到達するまで、速度テーブルT1(T3)を参照し、減速制御を行い、最終の目標値、すなわち最終値に達したとろで、カウンタ値「FFFF」、およびデューティ値0%をセットして終了する。また、このとき速度テーブルT1等の変曲点アドレスをリセットする。
図15は、第2の実施形態に係る駆動装置20の構成を示すブロック図である。第1の実施形態では、第1、第2のモーターとして、ステッピングモーター31、ブラシレスモーター32を用いた例を示した。第2の実施形態は、第2のモーターとしてステッピングモーター32bを用いるものである。また、このステッピングモーター32bを駆動するモータードライバー23を設けている。このステッピングモーター31とステッピングモーター32bとは、互いにクロック信号に対する回転角が異なる。例えば、ステッピングモーター31は、クロック信号の1パルス(カウンタ値2回分のカウント)当たりの回転角は1.8度/pulseである。ステッピングモーター32bの同回転角は3.0度/pulseである。
図16は、第3の実施形態に係る駆動装置20の構成を示すブロック図である。第1の実施形態では、第1、第2のモーターとして、ステッピングモーター31、ブラシレスモーター32を用いた例を示した。第3の実施形態は、第1のモーターとしてクロック信号により回転速度を制御するブラシレスモーターを用いるものである。
上述の各実施形態では、図7、図14で示したように目標速度(搬送速度/停止速度)付近に変曲点を設定し、変曲点以降に加速度デーブルを適用することで、オーバーシュートを低減したモーターの駆動制御を実現した。しかしながらこれに限られず、以下の変形例のように制御してもよい。
以上に説明した駆動装置20、およびこれを備えた画像形成装置10の構成は、上記の実施形態の特徴を説明するにあたって主要構成を説明したのであって、上記の構成に限られず、特許請求の範囲内において、以下に説明するように種々改変することができる。また、一般的な駆動装置20や画像形成装置10が備える構成を排除するものではない。
11 制御部
12 記憶部
13 画像読取部
14 画像形成部
15 定着部
16 給紙部
17 用紙搬送部
171 搬送ローラー
a71 回転軸
20 駆動装置
21 モーター制御部
211 SRAM
212 レジスタ
213 制御回路
214 電流制御回路
215 レジスタ
216 制御回路
22 モータードライバー
31 ステッピングモーター
32 ブラシレスモーター
Claims (22)
- 用紙を搬送するための搬送ローラーの回転軸に動力を伝達する第1のモーターと、
前記搬送ローラーの前記回転軸に動力を伝達する第2のモーターと、
制御値を変更することで、前記第1、第2のモーターの回転速度を制御するモーター制御部と、を備え、
前記モーター制御部は、加速時または減速時に、前記第1のモーターの制御値を多段階で制御するとともに、前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を、前記第1のモーターの制御値の変更幅に合わせて変更し、
前記第1のモーターは、前記制御値としてクロック信号の波長に応じた回転速度で回転するモーターであり、
前記モーター制御部は、前記クロック信号が反転するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を変更し、
前記第1のモーターに対する制御値に関し、一定の加速度により線形の速度変更に用いる第1のテーブル、および回転開始からの所定期間、または、目標速度までの所定期間において、非線形の速度変更に用いる第2のテーブルが記憶されたメモリを、さらに、備え、
前記モーター制御部は、目標速度に応じた変曲点の設定に基づいて、前記第1のモーターに対して、前記第1のテーブルを用いた速度変更を行い、前記変曲点の速度に到達することで、前記第2のテーブルを用いた速度変更に切り替え、
前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を変更し、
前記第1のモーターは、クロック信号の波長を制御値とするステッピングモーターであり、前記第2のモーターは、PWM信号のデューティ値を制御値とするDCブラシレスモーターであり、
前記メモリには、前記第2のモーターに対する制御値に関し、第1のテーブルに関連づけた第3のテーブル、および前記第2のテーブルに関連づけた第4のテーブルが記憶されている、駆動装置。 - 前記第3のテーブルには、前記第1のテーブルに対応して、デューティ値の絶対値が記述されており、
前記モーター制御部は、前記第2のモーターの前記制御値として、前記第1のモーターがクロック信号を反転するタイミングで、前記第3のテーブルの1つシフトさせた読み出しアドレスを指定して、デューティ値を読み出す、請求項1に記載の駆動装置。 - 前記第3のテーブルには、前記第1のテーブルに対応して、デューティ値の変化率が記述されており、
前記モーター制御部は、前記第1のモーターがクロック信号を反転するタイミングで、前記第2のモーターの前記制御値を前記変化率の分だけ変更する、請求項1に記載の駆動装置。 - 前記第4のテーブルには、前記第2のテーブルに対応して、デューティ値の絶対値が記述されており、
前記モーター制御部は、前記第2のモーターの前記制御値として、前記第1のモーターがクロック信号を反転するタイミングで、前記第3のテーブルの1つシフトさせた読み出しアドレスを指定して、デューティ値を読み出す、請求項1に記載の駆動装置。 - 前記第4のテーブルには、前記第2のテーブルに対応して、デューティ値の変化率が記述されており、
前記モーター制御部は、前記第1のモーターがクロック信号を反転するタイミングで、前記第2のモーターの前記制御値を前記変化率の分だけ変更する、請求項1に記載の駆動装置。 - 用紙を搬送するための搬送ローラーの回転軸に動力を伝達する第1のモーターと、
前記搬送ローラーの前記回転軸に動力を伝達する第2のモーターと、
制御値を変更することで、前記第1、第2のモーターの回転速度を制御するモーター制御部と、を備え、
前記モーター制御部は、加速時または減速時に、前記第1のモーターの制御値を多段階で制御するとともに、前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を、前記第1のモーターの制御値の変更幅に合わせて変更し、
前記第1のモーターは、前記制御値としてクロック信号の波長に応じた回転速度で回転するモーターであり、
前記モーター制御部は、前記クロック信号が反転するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を変更し、
前記第1のモーターに対する制御値に関し、一定の加速度により線形の速度変更に用いる第1のテーブル、および回転開始からの所定期間、または、目標速度までの所定期間において、非線形の速度変更に用いる第2のテーブルが記憶されたメモリを、さらに、備え、
前記モーター制御部は、目標速度に応じた変曲点の設定に基づいて、前記第1のモーターに対して、前記第1のテーブルを用いた速度変更を行い、前記変曲点の速度に到達することで、前記第2のテーブルを用いた速度変更に切り替え、
前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を変更し、
前記第1のモーターは、クロック信号の波長を制御値とするステッピングモーターであり、前記第2のモーターは、PWM信号のデューティ値を制御値とするDCブラシレスモーターであり、
前記モーター制御部は、レジスタを含み、
前記モーター制御部は、前記目標速度までの加速制御時において、前記レジスタに、加速開始時の速度、前記目標速度、ならびに、これらに対する前記デューティ値の最大値、および最小値を保持させ、
前記第1のテーブルにより前記第1のモーターの前記制御値を変更するときに、
前記第1のテーブルの変更量の全変化量に対する割合から、デューティ値の変更量を算出し、算出した前記デューティ値の変更量から前記第2のモーターの制御値を変更する、駆動装置。 - 用紙を搬送するための搬送ローラーの回転軸に動力を伝達する第1のモーターと、
前記搬送ローラーの前記回転軸に動力を伝達する第2のモーターと、
制御値を変更することで、前記第1、第2のモーターの回転速度を制御するモーター制御部と、を備え、
前記モーター制御部は、加速時または減速時に、前記第1のモーターの制御値を多段階で制御するとともに、前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を、前記第1のモーターの制御値の変更幅に合わせて変更し、
前記第1のモーターは、クロック信号の周期に応じて回転速度を変更するドライバーを搭載するDCブラシレスモーターであり、
前記第2のモーターは、PWM信号のデューティ値に応じて回転速度を変更するドライバーを搭載するDCブラシレスモーターであり、
前記モーター制御部は、前記第1のモーターの前記クロック信号の反転するタイミングに同期させて、前記クロック信号の周期の変更量に応じたデューティ値の変更量で前記第2のモーターの制御値を変更する、駆動装置。 - 用紙を搬送するための搬送ローラーの回転軸に動力を伝達する第1のモーターと、
前記搬送ローラーの前記回転軸に動力を伝達する第2のモーターと、
制御値を変更することで、前記第1、第2のモーターの回転速度を制御するモーター制御部と、を備え、
前記モーター制御部は、加速時または減速時に、前記第1、第2のモーターの制御値を多段階で変更制御するとともに、前記第1のモーターの制御値を前記多段階それぞれの段階で変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を、前記第1のモーターの制御値の各段階での変更幅に合わせて変更する、駆動装置。 - 前記第1のモーターは、前記制御値としてクロック信号の波長に応じた回転速度で回転するモーターであり、
前記モーター制御部は、前記クロック信号が反転するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を変更する、請求項7または請求項8に記載の駆動装置。 - 前記第1のモーターに対する制御値に関し、一定の加速度により線形の速度変更に用いる第1のテーブル、および回転開始からの所定期間、または、目標速度までの所定期間において、非線形の速度変更に用いる第2のテーブルが記憶されたメモリを、さらに、備え、
前記モーター制御部は、目標速度に応じた変曲点の設定に基づいて、前記第1のモーターに対して、前記第1のテーブルを用いた速度変更を行い、前記変曲点の速度に到達することで、前記第2のテーブルを用いた速度変更に切り替え、
前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を変更する、請求項9に記載の駆動装置。 - 前記第1のテーブルには、カウンタ値が記述され、前記第2のテーブルは、加速度値が記述され、
前記モーター制御部は、投入したカウンタ値分だけ、基準周期でカウントすることで、前記クロック信号を生成するタイマー機能を備え、
前記モーター制御部は、前記第1のテーブルのカウンタ値、または、前記加速度値と前記第1のテーブルのカウンタ値もしくは直前のカウンタ値に基づいて算出したカウンタ値を、前記タイマー機能に投入する、請求項10に記載の駆動装置。 - 前記モーター制御部は、前記目標速度までの加速制御時において、前記第1のモーターに対して、前記第1のテーブルを用いた速度変更を行い前記変曲点の速度に到達することで、前記第2のテーブルを用いた速度変更に切り替えて前記目標速度までの加速制御を行う、請求項10、または請求項11に記載の駆動装置。
- 前記第1のモーターは、ステッピングモーターであり、前記第2のモーターは、DCブラシレスモーターである、請求項8に記載の駆動装置。
- 前記第1のモーターは、ステッピングモーターで、前記第1のモーターの前記制御値は、クロック信号の波長であり、
前記第2のモーターの制御値は、PWM信号のデューティ値であり、
前記第1のモーターの制御値を変更する場合に、前記第1のモーターのクロック信号が反転するタイミングに同期して、前記第2のモーターの制御値である前記デューティ値を変更する、請求項8に記載の駆動装置。 - 前記第1のモーター、および前記第2のモーターは、クロック信号に対する回転角が互いに異なるステッピングモーターであり、
前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を変更する、請求項8に記載の駆動装置。 - 前記モーター制御部は、駆動開始の際に、前記ステッピングモーターへクロック信号を出力する前に、前記DCブラシレスモーターのデューティ値の出力を開始させる、請求項13に記載の駆動装置。
- 前記モーター制御部は、ハードウェア回路により構成されている、請求項1から請求項15のいずれかに記載の駆動装置。
- 請求項1~17のいずれかに記載の駆動装置を有する画像形成装置。
- 用紙を搬送するための搬送ローラーの回転軸に動力を伝達する第1のモーターと、
前記搬送ローラーの前記回転軸に動力を伝達する第2のモーターと、前記第1のモーターに対する制御値に関し、一定の加速度により線形の速度変更に用いる第1のテーブル、および回転開始からの所定期間、または、目標速度までの所定期間において、非線形の速度変更に用いる第2のテーブルが記憶されたメモリと、を備える駆動装置を制御するコンピューターで実行される制御プログラムであって、
前記第1のモーターは、前記制御値としてクロック信号の波長に応じた回転速度で回転するモーターであって、クロック信号の波長を制御値とするステッピングモーターであり、前記第2のモーターは、PWM信号のデューティ値を制御値とするDCブラシレスモーターであり、
前記メモリには、前記第2のモーターに対する制御値に関し、第1のテーブルに関連づけた第3のテーブル、および前記第2のテーブルに関連づけた第4のテーブルが記憶されている、
前記第1、第2のモーターは、制御値を変更することで回転速度が変更され、
加速時または減速時に前記第1のモーターの制御値を多段階で変更して、前記第1のモーターの回転速度を変更するステップ(a)と、
前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングであって、前記クロック信号が反転するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を、前記第1のモーターの制御値の変更幅に合わせて変更するステップ(b)と、を含む処理をコンピューターに実行させるための制御プログラム。 - 用紙を搬送するための搬送ローラーの回転軸に動力を伝達する第1のモーターと、
前記搬送ローラーの前記回転軸に動力を伝達する第2のモーターと、前記第1のモーターに対する制御値に関し、一定の加速度により線形の速度変更に用いる第1のテーブル、および回転開始からの所定期間、または、目標速度までの所定期間において、非線形の速度変更に用いる第2のテーブルが記憶されたメモリと、レジスタと、を備える駆動装置を制御するコンピューターで実行される制御プログラムであって、
前記第1のモーターは、前記制御値としてクロック信号の波長に応じた回転速度で回転するモーターであって、クロック信号の波長を制御値とするステッピングモーターであり、前記第2のモーターは、PWM信号のデューティ値を制御値とするDCブラシレスモーターであり、
前記第1、第2のモーターは、制御値を変更することで回転速度が変更され、
加速時または減速時に前記第1のモーターの制御値を多段階で変更して、前記第1のモーターの回転速度を変更するステップ(a)と、
前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングであって、前記クロック信号が反転するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を、前記第1のモーターの制御値の変更幅に合わせて変更するステップ(b)と、を含み、
前記ステップ(a)では、目標速度に応じた変曲点の設定に基づいて、前記第1のモーターに対して、前記第1のテーブルを用いた速度変更を行い、前記変曲点の速度に到達することで、前記第2のテーブルを用いた速度変更に切り替え、
前記ステップ(b)では、前記目標速度までの加速制御時において、前記レジスタに、加速開始時の速度、前記目標速度、ならびに、これらに対する前記デューティ値の最大値、および最小値を保持させ、前記第1のテーブルにより前記第1のモーターの前記制御値を変更するときに、前記第1のテーブルの変更量の全変化量に対する割合から、デューティ値の変更量を算出し、算出した前記デューティ値の変更量から前記第2のモーターの制御値を変更する、処理をコンピューターに実行させるための制御プログラム。 - 用紙を搬送するための搬送ローラーの回転軸に動力を伝達する第1のモーターと、
前記搬送ローラーの前記回転軸に動力を伝達する第2のモーターと、を備える駆動装置を制御するコンピューターで実行される制御プログラムであって、
前記第1のモーターは、クロック信号の周期に応じて回転速度を変更するドライバーを搭載するDCブラシレスモーターであり、
前記第2のモーターは、PWM信号のデューティ値に応じて回転速度を変更するドライバーを搭載するDCブラシレスモーターであり、
前記第1、第2のモーターは、制御値を変更することで回転速度が変更され、
加速時または減速時に前記第1のモーターの制御値を多段階で変更して、前記第1のモーターの回転速度を変更するステップ(a)と、
前記第1のモーターの制御値を変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を、前記第1のモーターの制御値の変更幅に合わせて変更するステップ(b)と、を含み、
前記ステップ(b)では、前記第1のモーターの前記クロック信号の反転するタイミングに同期させて、前記クロック信号の周期の変更量に応じたデューティ値の変更量で前記第2のモーターの制御値を変更する、処理をコンピューターに実行させるための制御プログラム。 - 用紙を搬送するための搬送ローラーの回転軸に動力を伝達する第1のモーターと、
前記搬送ローラーの前記回転軸に動力を伝達する第2のモーターと、を備える駆動装置を制御するコンピューターで実行される制御プログラムであって、
前記第1、第2のモーターは、加速時または減速時に、多段階で制御値を変更することで回転速度が変更され、
加速時または減速時に前記第1のモーターの制御値を多段階で変更して、前記第1のモーターの回転速度を変更するステップ(a)と、
前記第1のモーターの制御値を前記多段階それぞれの段階で変更するタイミングに同期させて、前記第2のモーターの制御値を、前記第1のモーターの制御値の各段階での変更幅に合わせて変更するステップ(b)と、を含む処理をコンピューターに実行させるための制御プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018118720A JP7155653B2 (ja) | 2018-06-22 | 2018-06-22 | 駆動装置、画像形成装置、および制御プログラム |
CN201910519898.6A CN110635722A (zh) | 2018-06-22 | 2019-06-17 | 驱动装置、图像形成装置以及存储介质 |
US16/446,495 US11201573B2 (en) | 2018-06-22 | 2019-06-19 | Driving device, image forming apparatus, and control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018118720A JP7155653B2 (ja) | 2018-06-22 | 2018-06-22 | 駆動装置、画像形成装置、および制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019221104A JP2019221104A (ja) | 2019-12-26 |
JP7155653B2 true JP7155653B2 (ja) | 2022-10-19 |
Family
ID=68968873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018118720A Active JP7155653B2 (ja) | 2018-06-22 | 2018-06-22 | 駆動装置、画像形成装置、および制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11201573B2 (ja) |
JP (1) | JP7155653B2 (ja) |
CN (1) | CN110635722A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111628682B (zh) * | 2020-05-25 | 2022-02-18 | 深圳市兆威机电股份有限公司 | 步进电机同步驱动方法、装置、终端及存储介质 |
TWI835627B (zh) * | 2023-04-13 | 2024-03-11 | 綠源動力科技股份有限公司 | 電動車馬達轉速值產生裝置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4510294B2 (ja) | 1998-11-13 | 2010-07-21 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | とりわけ無線通信システムで通信端末機器を節電モードで駆動するための方法および装置 |
JP2013247776A (ja) | 2012-05-25 | 2013-12-09 | Hitachi High-Technologies Corp | パルスモータ制御装置およびパルス信号生成方法 |
JP2017184378A (ja) | 2016-03-29 | 2017-10-05 | コニカミノルタ株式会社 | 駆動装置および画像形成装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0732638B2 (ja) * | 1985-11-19 | 1995-04-10 | 株式会社テック | ステツピングモ−タの駆動装置 |
US5037216A (en) * | 1988-09-23 | 1991-08-06 | Datacard Corporation | System and method for producing data bearing cards |
JPH0828996B2 (ja) * | 1991-07-02 | 1996-03-21 | スター精密株式会社 | ステッピングモータの駆動制御方法 |
JP2001069775A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-03-16 | Toshiba Tec Corp | 画像形成装置およびモータ制御装置 |
JP2002259957A (ja) | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Ricoh Co Ltd | 画像読み取り装置及び画像形成装置 |
US7050746B2 (en) * | 2003-02-24 | 2006-05-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus which controls transferring timing to the paper according to a change of process speed |
JP2005033927A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-02-03 | Ricoh Co Ltd | モータ駆動装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2006017988A (ja) | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US7323886B2 (en) | 2004-08-16 | 2008-01-29 | Ying Lau Lee | Linear capacitance measurement and touchless switch |
JP5236403B2 (ja) * | 2008-09-10 | 2013-07-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
EP3009716A1 (en) * | 2014-10-16 | 2016-04-20 | Dana Italia S.p.A. | Dual motor drive unit and method of drivingly engaging a first motor of a dual motor drive unit with an output shaft |
JP2019008217A (ja) * | 2017-06-27 | 2019-01-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、および画像形成装置用プログラム |
-
2018
- 2018-06-22 JP JP2018118720A patent/JP7155653B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-17 CN CN201910519898.6A patent/CN110635722A/zh active Pending
- 2019-06-19 US US16/446,495 patent/US11201573B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4510294B2 (ja) | 1998-11-13 | 2010-07-21 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | とりわけ無線通信システムで通信端末機器を節電モードで駆動するための方法および装置 |
JP2013247776A (ja) | 2012-05-25 | 2013-12-09 | Hitachi High-Technologies Corp | パルスモータ制御装置およびパルス信号生成方法 |
JP2017184378A (ja) | 2016-03-29 | 2017-10-05 | コニカミノルタ株式会社 | 駆動装置および画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019221104A (ja) | 2019-12-26 |
US20190393810A1 (en) | 2019-12-26 |
US11201573B2 (en) | 2021-12-14 |
CN110635722A (zh) | 2019-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7155653B2 (ja) | 駆動装置、画像形成装置、および制御プログラム | |
JP6724475B2 (ja) | 駆動装置および画像形成装置 | |
JP2014035379A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6012919B1 (ja) | モーター制御装置、シート搬送装置、及び画像形成装置 | |
JP2019089299A (ja) | 駆動装置および画像形成装置 | |
JP7188041B2 (ja) | 駆動装置、画像形成装置、および制御プログラム | |
JP6838452B2 (ja) | 駆動装置および画像形成装置 | |
US20030184255A1 (en) | Circuit and method for controlling stepping motor | |
US9280117B2 (en) | Image forming apparatus for performing a document reading operation and a printing operation in parallel | |
US10479117B2 (en) | Printer | |
JP5675569B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10534302B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4532788B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JP2008109845A (ja) | モータ制御装置、原稿読取装置およびモータ制御方法 | |
JP5425362B2 (ja) | スキュー補正システムおよびスキュー補正システムを制御する方法 | |
JP3871169B2 (ja) | 用紙折りたたみ装置 | |
JP4332334B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10511241B2 (en) | Motor control device and printer | |
JP2014006400A (ja) | 画像形成装置、定着制御方法及び定着制御プログラム | |
JP4731726B2 (ja) | モータ回転速度制御装置 | |
JP2016200733A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6572861B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017005901A (ja) | モータ駆動装置、画像形成装置、及びモータ駆動方法 | |
JP2005012932A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6172566B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7155653 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |