JP2014035379A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014035379A JP2014035379A JP2012175411A JP2012175411A JP2014035379A JP 2014035379 A JP2014035379 A JP 2014035379A JP 2012175411 A JP2012175411 A JP 2012175411A JP 2012175411 A JP2012175411 A JP 2012175411A JP 2014035379 A JP2014035379 A JP 2014035379A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- speed
- sheet
- conveyance speed
- conveyance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H7/00—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
- B65H7/02—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H7/00—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
- B65H7/02—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
- B65H7/06—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
- B65H7/08—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to incorrect front register
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H7/00—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/20—Location in space
- B65H2511/22—Distance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2513/00—Dynamic entities; Timing aspects
- B65H2513/20—Acceleration or deceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/13—Parts concerned of the handled material
- B65H2701/131—Edges
- B65H2701/1311—Edges leading edge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/13—Parts concerned of the handled material
- B65H2701/131—Edges
- B65H2701/1313—Edges trailing edge
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00556—Control of copy medium feeding
- G03G2215/00599—Timing, synchronisation
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00717—Detection of physical properties
- G03G2215/00721—Detection of physical properties of sheet position
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Abstract
【解決手段】トップセンサ105によって先行紙と後続紙の間の実際の紙間を検知する。後続紙の先端が転写ニップ部に到達するまでに、先行紙と後続紙の紙間が理想値となるように、レジローラ104を増速または減速させる。なお、増速または減速が適用される期間と、副走査同期信号の出力タイミングとは、実際の紙間から決定される。なお、記録用紙Pはレジローラ104において停止しない。
【選択図】 図1
Description
記録用紙を収容した収容手段と、
像担持体に画像を形成するタイミングを決める同期信号を出力する同期信号出力手段と、
前記同期信号に応じて前記像担持体に画像を形成する画像形成手段と、
前記像担持体に形成された画像を記録用紙に転写する転写手段と、
前記収容手段から供給された記録用紙を前記転写手段に向けて搬送する搬送手段と、
前記搬送手段を駆動する駆動手段と、
前記転写手段よりも記録用紙の搬送方向上流側に配置され、記録用紙を検知する検知手段と、
前記検知手段を用いて、先行して搬送される先行紙の後端から当該先行紙に続いて搬送される後続紙の先端までの搬送間隔である紙間を測定する測定手段と、
前記検知手段から前記転写手段までの区間における前記後続紙の搬送速度を、前記測定手段により測定された実際の紙間と予め定められた理想の紙間との差分に応じて増速または減速させ、前記後続紙の先端が前記転写手段に到達したときの前記後続紙の先端から前記先行紙までの紙間を前記理想の紙間に近づけるように前記駆動手段を制御する駆動制御手段と、を有し、
前記同期信号出力手段は、前記測定手段により測定された実際の紙間と理想の紙間との前記差分に応じて決定されたタイミングで前記同期信号を出力することで、前記後続紙に対する画像の転写位置を調整する
ことを特徴とする画像形成装置を提供する。
なお、LdよりLfの方が長くなるようにトップセンサ105が配置されているものとする。
図7を用いて搬送制御部202が実行する増速制御について説明する。S701で、搬送制御部202の駆動制御部207は、搬送モータ301を制御して、後続紙P2の搬送速度をVp1からVp2へ増速する。Vp1は感光ドラム122の周速度Vdに一致しており、Vp2は周速度Vdよりも速い速度である。なお、速度Vp2は、予め定められた一定の速度であってもよいし、後続紙P2が転写ニップ部に到達するまでに紙間の短縮化を完了できるように動的に調整された速度であってもよい。
図6(A)が示すように、実際の紙間Lacと理想値Lidとの差分が短縮すべき距離Lnである。よって、演算部206は、実際の紙間Lacから理想値Lidを減算することで距離Lnを算出し、距離Lnを用いて出力タイミングTtop2を計算する。
図6(A)が示すように、Lx1+Lid=Lf−Lnである。この関係を用いて、式3を変形すると、式4が得られる。
なお、後続紙P2の先端がトップセンサ105に到達したタイミングt1において、先行紙P1はすでに転写ニップ部に挟持されている。よって、先行紙P1は、感光ドラムの周速度Vdと同一の搬送速度Vp1で搬送されている。図6(A)から、次式が成り立つ。
式5を式2に代入すると、式6が得られる。
上述したように、Lacは、先行紙P1の後端がトップセンサ105を抜けてから後続紙P2の先端がトップセンサ105に到達するまでに進む距離である。先行紙P1の後端がトップセンサ105を抜けてから後続紙P2の先端がトップセンサ105に到達するまでの時間tacは、カウンタ203を用いてカウント可能である。先行紙P1は転写ニップ部に挟持されているため、その搬送速度はVp1(=Vd)であるから、次式が得られる。
式7を式6に代入して整理すると、式8が得られる。
ここで、c0は(Lf−Ld+Lid)/Vdであり、既知の定数である。よって、Ttop2は、カウンタ203のカウント値から求められた紙間時間tacと定数c0から容易に求められる(S702)。
これを変形してT2aを求めると、次式が得られる。
ここで、式11に式4を代入すると、次式が得られる。
なお、Vp1、Vp2、Lfは既知である。また、図6(A)から式13が成り立つ。
式13に式7を代入して整理すると、式14が得られる。
よって、紙間時間tacを計測することで、式14からLnが確定する。つまり、紙間時間tacを計測できれば、式12からT2aを算出できる。なお、式12は、事前に求めることが可能な2つの係数α、βを用いて、次のように表現できる。
なお、αはVp1とVp2から決定され、βはVp1とVp2、LidおよびLfから決定される。式12から式12’への変形過程は冗長なため、ここでは省略することにする。
次に図6(B)、図8(B)、図9(B)および図10を用いてS505の減速制御について説明する。図6(B)が示すように、トップセンサ105を用いて測定された実際の紙間Lacが紙間の理想値Lidよりも狭い場合に、搬送制御部202は、S505で減速制御を実行する。図6(B)によれば、拡張すべき距離はLwである。よって、先行紙P1が距離にしてLf+Lwだけ進む間に、後続紙P2はLfだけ進めばよい。
式15から明らかなように、後続紙P2を減速させるため、Ttop3はLw/Vdだけ通常よりも遅延することになる。ここで、通常とは、増速も減速もしないケースである。
式16を変形すると、式17が得られる。
なお、後続紙P2の先端がトップセンサ105に到達したタイミングt1において、先行紙P1はすでに転写ニップ部に挟持されている。よって、先行紙P1は、感光ドラムの周速度Vdと同一の搬送速度Vp1で搬送されている。図6(B)から、次式が成り立つ。
式18を式15に代入すると、式18’が得られる。
ここで、Lacは、先行紙P1の後端がトップセンサ105を抜けてから後続紙P2の先端がトップセンサ105に到達するまでに進む距離である。先行紙P1の後端がトップセンサ105を抜けてから後続紙P2の先端がトップセンサ105に到達するまでの時間tacは、カウンタ203を用いてカウント可能である。
式19を式18’に代入して整理すると、式20が得られる。
ここで、c0は(Lf−Ld+Lid)/Vdであり、既知の定数である。このように、Ttop3は、カウンタ203のカウント値から求められたtacと定数c0から容易に求められる(S1002)。
これを変形してT2bを求めると、次式が得られる。
ここで、式23に式17を代入すると、次式が得られる。
なお、Vp1、Vp3、Lfは既知である。また、式18に式19を代入して整理すると、式25が得られる。
よって、tacを計測することで、式25からLwが確定する。つまり、tacを計測できれば、式24からT2bを算出できる。なお、式24は、事前に求めることが可能な2つの係数γ、εを用いて、次のように表現できる。
なお、γはVp1とVp3から決定され、εはVp1とVp3、LidおよびLfから決定される。
Claims (7)
- 記録用紙を収容した収容手段と、
像担持体に画像を形成するタイミングを決める同期信号を出力する同期信号出力手段と、
前記同期信号に応じて前記像担持体に画像を形成する画像形成手段と、
前記像担持体に形成された画像を記録用紙に転写する転写手段と、
前記収容手段から供給された記録用紙を前記転写手段に向けて搬送する搬送手段と、
前記搬送手段を駆動する駆動手段と、
前記転写手段よりも記録用紙の搬送方向上流側に配置され、記録用紙を検知する検知手段と、
前記検知手段を用いて、先行して搬送される先行紙の後端から当該先行紙に続いて搬送される後続紙の先端までの搬送間隔である紙間を測定する測定手段と、
前記検知手段から前記転写手段までの区間における前記後続紙の搬送速度を、前記測定手段により測定された実際の紙間と予め定められた理想の紙間との差分に応じて増速または減速させ、前記後続紙の先端が前記転写手段に到達したときの前記後続紙の先端から前記先行紙までの紙間を前記理想の紙間に近づけるように前記駆動手段を制御する駆動制御手段と、を有し、
前記同期信号出力手段は、前記測定手段により測定された実際の紙間と理想の紙間との前記差分に応じて決定されたタイミングで前記同期信号を出力することで、前記後続紙に対する画像の転写位置を調整する
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記搬送手段は、前記転写手段よりも記録用紙の搬送方向上流側に配置され、
前記駆動制御手段は、前記搬送手段において記録用紙を停止させずに通過させるよう前記駆動手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記駆動制御手段は、
前記実際の紙間が前記理想の紙間よりも広ければ、前記後続紙の搬送速度を、前記転写手段における前記記録用紙の搬送速度である第1の搬送速度から第2の搬送速度へと一時的に増速させ、
前記実際の紙間が前記理想の紙間よりも狭ければ、前記後続紙の搬送速度を、前記第1の搬送速度から第3の搬送速度へと一時的に減速させ、
前記実際の紙間が前記理想の紙間に一致していれば、前記後続紙の搬送速度を前記第1の搬送速度に維持するよう前記駆動手段を制御することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 前記後続紙の搬送速度を、前記第1の搬送速度から前記第2の搬送速度へと一時的に増速させる場合、前記後続紙が前記検知手段から前記転写手段まで搬送される搬送期間T1aは、
前記後続紙の搬送速度を前記第1の搬送速度から前記第2の搬送速度まで上昇させる上昇期間Taaと、
前記後続紙の搬送速度を前記第2の搬送速度に維持する維持期間T2aと、
前記第2の搬送速度から前記第1の搬送速度まで下降させる下降期間Tdaと
を含み、
前記上昇期間Taaおよび前記下降期間Tdaは前記駆動手段の性能によって決定される期間であり、前記維持期間T2aは、前記実際の紙間Lacに対応した時間tacと、当該実際の紙間Lacに対応した時間tacに乗算される乗算係数αと、所定の定数βとから決定される期間であることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記後続紙の搬送速度を、前記第1の搬送速度から前記第3の搬送速度へと一時的に減速させる場合、前記後続紙が前記検知手段から前記転写手段まで搬送される搬送期間T1bは、
前記後続紙の搬送速度を前記第1の搬送速度から前記第3の搬送速度まで下降させる下降期間Tdbと、
前記後続紙の搬送速度を前記第3の搬送速度に維持する維持期間T2bと、
前記第3の搬送速度から前記第1の搬送速度まで上昇させる上昇期間Tabと
を含み、
前記下降期間Tdbおよび前記上昇期間Tabは前記駆動手段の性能によって決定される期間であり、前記維持期間T2bは、前記実際の紙間Lacに対応した時間tacと、当該実際の紙間Lacに対応した時間tacに乗算される乗算係数γと、所定の定数εとから決定される期間であることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記駆動制御手段は、
遅くとも前記後続紙の先端が前記転写手段に突入する瞬間までに、前記後続紙の搬送速度が前記第1の搬送速度に一致するように前記駆動手段を制御することを特徴とする請求項3ないし5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記同期信号を出力するタイミングは、予め求められた所定の定数c0と、前記実際の紙間に対応した時間tacとから決定されることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012175411A JP6366219B2 (ja) | 2012-08-07 | 2012-08-07 | 画像形成装置 |
US13/944,909 US8955841B2 (en) | 2012-08-07 | 2013-07-18 | Method for controlling sheet conveyance in image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012175411A JP6366219B2 (ja) | 2012-08-07 | 2012-08-07 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014035379A true JP2014035379A (ja) | 2014-02-24 |
JP2014035379A5 JP2014035379A5 (ja) | 2015-09-24 |
JP6366219B2 JP6366219B2 (ja) | 2018-08-01 |
Family
ID=50065631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012175411A Active JP6366219B2 (ja) | 2012-08-07 | 2012-08-07 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8955841B2 (ja) |
JP (1) | JP6366219B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015175919A (ja) * | 2014-03-13 | 2015-10-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
WO2015178283A1 (ja) * | 2014-05-22 | 2015-11-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016075756A (ja) * | 2014-10-03 | 2016-05-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017007863A (ja) * | 2015-06-19 | 2017-01-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびシート搬送装置 |
JP2017161727A (ja) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | 株式会社沖データ | 画像形成装置および搬送制御方法 |
JP2017213701A (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
JP2019167190A (ja) * | 2018-03-22 | 2019-10-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 中継搬送装置および画像形成システム |
US10534302B2 (en) | 2016-05-11 | 2020-01-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US11420836B2 (en) | 2019-09-04 | 2022-08-23 | Ricoh Company, Ltd. | Recording medium conveying device and image forming apparatus incorporating the recording medium conveying device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5900775B2 (ja) * | 2012-08-23 | 2016-04-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018180346A (ja) * | 2017-04-14 | 2018-11-15 | 株式会社東芝 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03119854U (ja) * | 1990-03-19 | 1991-12-10 | ||
JP2001206583A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-07-31 | Canon Inc | 画像形成装置、搬送速度決定方法、及び記憶媒体 |
JP2005084375A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2007086726A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-04-05 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2009249093A (ja) * | 2008-04-03 | 2009-10-29 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 用紙搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4451027A (en) * | 1980-01-09 | 1984-05-29 | Burroughs Corp. | Constant spacing document feeder |
JPH05289453A (ja) | 1992-04-06 | 1993-11-05 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置のシート給送装置 |
US6076821A (en) * | 1998-09-14 | 2000-06-20 | Lexmark International, Inc. | Method and apparatus for feeding sheets |
JP2000281247A (ja) | 1999-03-30 | 2000-10-10 | Konica Corp | 画像形成装置並びにその保守方法及び保守点検方法 |
JP2000335759A (ja) | 1999-05-27 | 2000-12-05 | Sharp Corp | 給紙装置の給紙タイミング制御方法 |
JP3715842B2 (ja) * | 1999-07-30 | 2005-11-16 | キヤノン株式会社 | プリント装置および当該プリント装置におけるプリント媒体の給送方法 |
US6533264B1 (en) * | 2001-02-09 | 2003-03-18 | Unisys Corporation | Constant space document feeder |
US20030057639A1 (en) * | 2001-09-27 | 2003-03-27 | Chapman Danny Keith | Method and system of introducing media into a media path with minimal positional error |
US6519443B1 (en) * | 2001-10-02 | 2003-02-11 | Lexmark International, Inc. | Method for calculating a print medium pick time for an imaging apparatus that transports print media at variable speeds |
US8047528B2 (en) * | 2008-06-16 | 2011-11-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus |
JP5387942B2 (ja) * | 2008-09-01 | 2014-01-15 | 株式会社リコー | 転写装置及び画像形成装置 |
JP4650564B2 (ja) * | 2008-12-12 | 2011-03-16 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2011057412A (ja) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Ricoh Co Ltd | 搬送装置、画像形成装置、被搬送媒体搬送方法、プログラム |
JP5460222B2 (ja) * | 2009-10-05 | 2014-04-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びシート搬送方法 |
JP5845572B2 (ja) * | 2010-01-19 | 2016-01-20 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成プログラム、記録媒体 |
JP5178786B2 (ja) * | 2010-07-27 | 2013-04-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6028553B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2016-11-16 | 株式会社リコー | 記録媒体搬送装置、画像形成装置、記録媒体搬送方法、画像形成システム |
-
2012
- 2012-08-07 JP JP2012175411A patent/JP6366219B2/ja active Active
-
2013
- 2013-07-18 US US13/944,909 patent/US8955841B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03119854U (ja) * | 1990-03-19 | 1991-12-10 | ||
JP2001206583A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-07-31 | Canon Inc | 画像形成装置、搬送速度決定方法、及び記憶媒体 |
JP2005084375A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2007086726A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-04-05 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2009249093A (ja) * | 2008-04-03 | 2009-10-29 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 用紙搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015175919A (ja) * | 2014-03-13 | 2015-10-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
WO2015178283A1 (ja) * | 2014-05-22 | 2015-11-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JPWO2015178283A1 (ja) * | 2014-05-22 | 2017-04-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016075756A (ja) * | 2014-10-03 | 2016-05-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017007863A (ja) * | 2015-06-19 | 2017-01-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびシート搬送装置 |
JP2017161727A (ja) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | 株式会社沖データ | 画像形成装置および搬送制御方法 |
US10534302B2 (en) | 2016-05-11 | 2020-01-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2017213701A (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
JP2019167190A (ja) * | 2018-03-22 | 2019-10-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 中継搬送装置および画像形成システム |
US11420836B2 (en) | 2019-09-04 | 2022-08-23 | Ricoh Company, Ltd. | Recording medium conveying device and image forming apparatus incorporating the recording medium conveying device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6366219B2 (ja) | 2018-08-01 |
US20140042693A1 (en) | 2014-02-13 |
US8955841B2 (en) | 2015-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6366219B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5939783B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4972669B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9454120B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6221222B2 (ja) | シート搬送装置、画像形成装置、シート厚さ検出システム及びシート厚さ検出プログラム | |
EP2105802A2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5147316B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7778563B2 (en) | Variable speed fusing | |
US20240142901A1 (en) | Heating control method and image forming apparatus | |
JP2010181513A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017102292A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4822762B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10534302B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007057563A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009186778A (ja) | 光走査装置、及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2010054819A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP6671879B2 (ja) | 高圧電源装置及び画像形成装置 | |
JP6794230B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20150323880A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6471718B2 (ja) | モーター制御装置、画像形成装置、モーター制御方法、画像形成装置の制御方法 | |
JP2016200733A (ja) | 画像形成装置 | |
US12085880B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5925403B1 (ja) | モーター制御装置、画像形成装置、モーター制御方法、画像形成装置の制御方法 | |
JP6653195B2 (ja) | 画像形成装置および搬送制御方法 | |
JP2016160097A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150807 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161206 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170605 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170615 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20170810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180703 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6366219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |