JP7150182B2 - 成形品 - Google Patents

成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP7150182B2
JP7150182B2 JP2021536604A JP2021536604A JP7150182B2 JP 7150182 B2 JP7150182 B2 JP 7150182B2 JP 2021536604 A JP2021536604 A JP 2021536604A JP 2021536604 A JP2021536604 A JP 2021536604A JP 7150182 B2 JP7150182 B2 JP 7150182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
resin member
molded product
back side
front side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021536604A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021019822A1 (ja
Inventor
崇 佐藤
文仁 加賀谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Alps Alpine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd, Alps Alpine Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Publication of JPWO2021019822A1 publication Critical patent/JPWO2021019822A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7150182B2 publication Critical patent/JP7150182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/08Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia using both translucent and non-translucent layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/06Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia using individual cut-out symbols or cut-out silhouettes, e.g. perforated signs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • G09F21/04Mobile visual advertising by land vehicles
    • G09F21/049Mobile visual advertising by land vehicles giving information to passengers inside the vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0025Opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、成形品に関する。
従来、自動車の内装部品等に用いられる樹脂製の成形品において、一定の厚みを有する透明な樹脂部材を意匠面に重ねて設けることにより、意匠面に至るまでの視覚的な奥行き感を呈示する技術が利用されている。
例えば、下記特許文献1には、1次成形樹脂と透明な2次成形樹脂との間に加飾層を備えたインサートシートを設けることにより、深み感を備えた2色成形加飾品を形成する技術が開示されている。
特開2011-156771号公報
しかしながら、上記特許文献1の技術では、2次成形樹脂の厚さが一定であるために、例えば、成形時における冷却時間の増加、材料の使用量の増加、ヒケの発生量の増加、等の各種不具合が生じる虞がある。
一実施形態の成形品は、裏側に設けられた光源から照射された光を透過することによって、表側から視認可能な光画像を表示する成形品であって、平面視において光画像に応じた形状の光透過孔を有する遮光性樹脂部材と、遮光性樹脂部材の表側の面に少なくとも光透過孔を覆うように重ねて設けられ、光透過性を有する透過性樹脂部材とを備え、透過性樹脂部材は、一定の厚さを有する周辺部と、周辺部の内側に設けられ、周辺部よりも薄厚の薄厚部とを有する。
一実施形態によれば、視覚的な奥行き感を得ることができ、且つ、成型時における各種不具合の発生を抑制することが可能な成形品を提供することができる。
一実施形態に係る成形品の外観斜視図 図1に示す成形品のA-A断面図 図2に示す成形品の一部拡大図
以下、図面を参照して、一実施形態について説明する。
(成形品100の概要)
図1は、一実施形態に係る成形品100の外観斜視図である。図1に示す成形品100は、裏側(Z軸負側)に設けられる光源130(例えば、LED(light emitting diode))から照射された光を透過することによって、表側(Z軸正側)から視認可能な光画像12を表示する成形品である。例えば、成形品100は、自動車の内装部品(例えば、パネル、スイッチ等)に用いられ、光画像12を表示することによって、自動車の機能や警告等をユーザに通知する。
図1に示すように、成形品100は、遮光性樹脂部材110および透過性樹脂部材120を備えており、遮光性樹脂部材110および透過性樹脂部材120による2層構造を有する。成形品100は、2色成形により、遮光性樹脂部材110と透過性樹脂部材120とが一体的に形成される。
遮光性樹脂部材110は、遮光性を有する部材である。図1に示す例では、遮光性樹脂部材110は、全体的に概ね直方体形状を有する。図1に示すように、遮光性樹脂部材110は、当該遮光性樹脂部材110の表側の面である表面110Aに、周囲よりも一段高められたパネル部111を有する。パネル部111には、光源130から照射された光をパネル部111の裏側からパネル部111の表側に透過させることが可能な、光透過孔112が形成されている。光透過孔112は、上方(Z軸正方向)からの平面視において光画像12に応じた形状を有する。
光透過孔112は、パネル部111の裏側(Z軸負側)に設けられる光源130から照射された光を、パネル部111の裏側からパネル部111の表側に透過することにより、パネル部111の表側(Z軸正側)から視認可能な光画像12を、パネル部111の表面111Aに表示する。本実施形態では、光透過孔112の形状の一例として矢印形状を用いているが、これに限らず、光透過孔112は、成形品100の用途に応じて任意の形状が採用され得る。
遮光性樹脂部材110は、遮光性を有する樹脂素材が用いられて形成される。本実施形態では、遮光性樹脂部材110は、遮光性を有する樹脂素材の一例として、黒色に着色された、PC(ポリカーボネート樹脂)とABS樹脂との合成樹脂が用いられて形成される。これにより、遮光性樹脂部材110は、全体的に黒色且つ遮光性を有する。
透過性樹脂部材120は、光透過性を有する概ね平板状の部材である。透過性樹脂部材120は、遮光性樹脂部材110のパネル部111の表側(Z軸正側)の面に少なくとも光透過孔112を覆うように重ねて設けられる。透過性樹脂部材120の表側(Z軸正側)の面である表面121は、平滑な平面である。透過性樹脂部材120は、遮光性樹脂部材110のパネル部111の表面を保護するとともに、ある程度の厚みを有することにより、成形品100を表側(Z軸正側)から見たときに、透過性樹脂部材120の表面121からパネル部111の表面までの視覚的な奥行き感を、ユーザに呈示することができる。
透過性樹脂部材120は、光透過性を有する樹脂素材が用いられて形成される。本実施形態では、透過性樹脂部材120は、光透過性を有する樹脂素材の一例として、淡いグレーのスモーク色に着色された、PC(ポリカーボネート樹脂)が用いられて形成される。これにより、透過性樹脂部材120は、全体的にスモーク色且つ光透過性を有する。なお、スモーク色とは、本実施形態の淡いグレーに限るものではなく、「可視光透過率を抑えた色調」全般を含み、視覚的な要求に合うように、色調や透過率を任意に選択可能である。
このように構成された成形品100では、外部からのコントロールによって光源130が点灯すると、光源130から発せられた光が、パネル部111に形成された光透過孔112を透過することによって、パネル部111に光画像12が表示される。パネル部111に表示された光画像12は、透過性樹脂部材120を透過することにより、透過性樹脂部材120の表面121から、ユーザによって視認される。
一方、成形品100では、外部からのコントロールによって光源130が消灯すると、パネル部111において光画像12が非表示となる。本実施形態の成形品100は、透過性樹脂部材120がスモーク色に着色されており、且つ、パネル部111の表面が黒色であるため、光画像12が非表示の状態において、透過性樹脂部材120の表面121から、光透過孔112が視認され難くなっている。すなわち、ユーザにとっては、光画像12が表示されていたパネル部111が、何も表示されない、いわゆるブラックアウト(Black-out)もしくは、シークレットアンティルリット(Secret-until-lit)と呼ばれる状態となる。
(成形品100の構成)
図2は、図1に示す成形品100のA-A断面図である。図2に示すように、遮光性樹脂部材110は、パネル部111の表面111A且つ中央部に、ドーム状の凸部113を有する。パネル部111において、光透過孔112は、凸部113に形成されている。
また、透過性樹脂部材120は、表側(Z軸正側)の面である表面121が平面であり、裏側(Z軸負側)の面である裏面122の中央部に、凸部113と密着する曲面形状の凹部123が形成されている。透過性樹脂部材120は、凹部123が形成されたことによって、一定の厚さを有する周辺部120Aと、周辺部120Aの内側に設けられ、周辺部120Aよりも薄厚の薄厚部120Bとを有するものとなっている。特に、凹部123が曲面形状であるため、薄厚部120Bは、凹部123の中心に向うにつれて、徐々に厚さが薄くなる。
このように、本実施形態の成形品100は、透過性樹脂部材120が、一定の厚さを有する周辺部120Aを有する。これにより、本実施形態の成形品100は、表側(Z軸正側)から見たときに、透過性樹脂部材120の表面121からパネル部111の表面111Aに至るまでの視覚的な奥行き感を、ユーザに呈示することができる。本実施形態の成形品100において、視覚的な奥行き感は、透過性樹脂部材120の周辺部120Aのエッジ部分および側面部126を表側かつ斜め方向から見た場合により明確に感じられる。このため、本実施形態の成形品100では、このエッジ部分および側面部126を有する周辺部120Aを一定の厚さとすることで、視覚的な奥行き感が感じられ易くなっているのである。
特に、本実施形態の成形品100は、透過性樹脂部材120の表面121が平面であるため、薄厚部120Bに対しても、ユーザの錯覚により周辺部120Aからの厚さの変化に気づきにくくなるため、周辺部120Aと同様の奥行き感をユーザに呈示することができる。
また、本実施形態の成形品100は、透過性樹脂部材120が薄厚部120Bを有する。これにより、本実施形態の成形品100は、透過性樹脂部材が全体的に一定の厚さを有する従来の構成と比較して、成形時における冷却時間の短縮、材料の使用量の削減、ヒケの発生量の抑制、等の効果を奏することができる。したがって、本実施形態の成形品100によれば、視覚的な奥行き感を得ることができ、且つ、成型時における各種不具合の発生を抑制することができる。
ここで、透過性樹脂部材120は、一次金型を用いて形成される一次成型部品である。また、遮光性樹脂部材110は、二次金型を用いて、透過性樹脂部材120に対して重ねて形成される二次成型部品である。
本実施形態の成形品100は、透過性樹脂部材120を一次成型部品としたことにより、透過性樹脂部材120を単独で成形することができるため、透過性樹脂部材120の成形条件の自由度を高めることができる。このため、本実施形態の成形品100は、透過性樹脂部材120の成型時におけるヒケ等の発生を抑制し、透過性樹脂部材120の外観品質を高めることができる。
また、透過性樹脂部材120は、スモーク色の樹脂素材が用いられて形成されており、遮光性樹脂部材110は、黒色の樹脂素材が用いられて形成されている。これにより、本実施形態の成形品100は、比較的低コストで、光源130の消灯時に成形品100の表側から光透過孔112を見え難くすることができる。
また、図2に示すように、透過性樹脂部材120の裏面122における周辺部120Aには、透過性樹脂部材120の成形時に生じたゲート部125が残されている。但し、ゲート部125は、遮光性樹脂部材110によって覆われている。また、透過性樹脂部材120は、スモーク色である。このため、ゲート部125は、成形品100の表側から見え難くなっている。このため、本実施形態の成形品100は、ゲート部125が大きく残されたままであってもよく、すなわち、成形品100の製造過程におけるゲート部125の設計の自由度が上がるとともに、ゲート部125の除去工程を省くことができる。
また、図2に示すように、光透過孔112は、パネル部111における凸部113に形成されている。すなわち、光透過孔112は、パネル部111において、透過性樹脂部材120の薄厚部120Bの裏側の面と対向する位置に形成されている。これにより、本実施形態の成形品100は、当該成形品100を表側且つ斜め方向から見た場合に、透過性樹脂部材120の屈折率によって光が屈折し、光画像12が実際の位置からずれた位置に見えてしまうという現象を、屈折する部位の成形品の厚さを薄くすることによって軽減することができる。
(光透過孔112の詳細な形状)
図3は、図2に示す成形品100の一部拡大図である。図3に示すように、光透過孔112は、境界位置P1よりも表側(Z軸正側)に形成された表側開口部112Aと、境界位置P1よりも裏側(Z軸負側)に形成された裏側開口部112Bとを有して構成されている。透過性樹脂部材120は、スモーク色の樹脂素材が用いられて形成されており、遮光性樹脂部材110は、黒色の樹脂素材が用いられて形成されている。これにより、本実施形態の成形品100は、比較的低コストで、光源130の消灯時に成形品100の表側から光透過孔112の表側開口部112Aを見え難くすることができる。
表側開口部112Aは、表側傾斜面112Aaを有している。表側傾斜面112Aaは、表側(Z軸正側)に向うにつれて、外側に向うように傾斜している。これにより、表側開口部112Aは、表側(Z軸正側)に向って徐々に開口幅が拡大する台形の断面形状を有している。表側開口部112Aには、透過性樹脂部材120の凹部123に形成された、当該表側開口部112Aと同形状を有する凸部124が嵌め合わされている。
裏側開口部112Bは、裏側傾斜面112Baを有している。裏側傾斜面112Baは、裏側(Z軸負側)に向うにつれて、外側に向うように傾斜している。これにより、裏側開口部112Bは、裏側(Z軸負側)に向って徐々に開口幅が拡大する台形の断面形状を有している。
なお、本実施形態では、裏側開口部112Bは、空気層となっているが、これに限らず、光を拡散する光拡散部材140(図2参照)が、裏側開口部112Bに裏側から嵌め込まれてもよい。この場合、光拡散部材140は、3色成形によって裏側開口部112Bには嵌め込まれた状態に形成されてもよく、それ以外の成形方法によって形成された後、裏側開口部112Bに嵌め込まれてもよい。例えば、光拡散部材140は、シリコンビーズを含んだPC樹脂素材またはアクリル樹脂素材が用いられて形成される。
このように、本実施形態の成形品100は、光透過孔112が表側開口部112Aおよび裏側開口部112Bを有することにより、遮光性樹脂部材110の成形時に、表側開口部112Aと裏側開口部112Bとの双方に対して樹脂素材が流れ込み易く、このため、例えば、光透過孔112の境界位置P1に形成されるエッジ部112Cの丸まり(ショートモールド)を抑制することができる。
また、図3に示すように、裏側開口部112Bの最小開口幅W2(すなわち、境界位置P1における開口幅W2)は、表側開口部112Aの最小開口幅W1(すなわち、境界位置P1における開口幅W1)よりも大きくなっている。すなわち、図3において矢印で示されているように、裏側開口部112Bの裏側傾斜面112Baは、表側開口部112Aの表側傾斜面112Aaよりも開口幅方向外側にオフセットされている。これにより、光透過孔112の境界位置P1には、先鋭状のエッジ部112Cが形成されている。
これにより、本実施形態の成形品100は、当該成形品100を表側から見たときに、透過性樹脂部材120の屈折率(例えば、PCの場合、1.59)と空気層の屈折率との違いによって、境界位置P1において光が屈折した場合であっても、裏側開口部112Bの裏側傾斜面112Baが視認されてしまうことを抑制することができる。このため、本実施形態の成形品100は、光透過孔112のエッジ部112Cが裏側傾斜面112Baによってぼやけて見えてしまうことを抑制することができる。
以上、本発明の一実施形態について詳述したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形または変更が可能である。
例えば、本発明は、車両用の内装部品に用いることが可能であるが、これに限らず、本発明は、如何なる用途の成形品にも利用可能である。
また、本発明は、遮光性樹脂部材の表面が黒色である成形品に限らず、例えば、本発明は、遮光性樹脂部材の表面が加飾層(例えば、加飾シート等)によって加飾された成形品にも利用可能である。
また、本発明は、透過性樹脂部材がスモーク色に着色された成形品に限らず、例えば、本発明は、透過性樹脂部材が無色またはスモーク色以外の色に着色された成形品にも利用可能である。
本国際出願は、2019年7月29日に出願した日本国特許出願第2019-138988号に基づく優先権を主張するものであり、当該出願の全内容を本国際出願に援用する。
12 光画像
100 成形品
110 遮光性樹脂部材
112 光透過孔
112A 表側開口部
112Aa 表側傾斜面
112B 裏側開口部
112Ba 裏側傾斜面
113 凸部
120 透過性樹脂部材
120A 周辺部
120B 薄厚部
121 表面
122 裏面
123 凹部
124 凸部
125 ゲート部
126 側面部
130 光源

Claims (7)

  1. 裏側に設けられた光源から照射された光を透過することによって、表側から視認可能な光画像を表示する成形品であって、
    平面視において前記光画像に応じた形状の光透過孔を有する遮光性樹脂部材と、
    前記遮光性樹脂部材の前記表側の面に少なくとも前記光透過孔を覆うように重ねて設けられ、光透過性を有する透過性樹脂部材と
    を備え、
    前記透過性樹脂部材は、
    一定の厚さを有する周辺部と、
    前記周辺部の内側に設けられ、前記周辺部よりも薄厚の薄厚部と
    を有し、
    前記遮光性樹脂部材は、
    前記表側の面に、ドーム状の凸部を有し、
    前記透過性樹脂部材は、
    前記表側の面が、平面であり、前記裏側の面に、前記凸部に密着する曲面形状の凹部を有し、当該凹部によって前記薄厚部が形成されている
    ことを特徴とする成形品。
  2. 裏側に設けられた光源から照射された光を透過することによって、表側から視認可能な光画像を表示する成形品であって、
    平面視において前記光画像に応じた形状の光透過孔を有する遮光性樹脂部材と、
    前記遮光性樹脂部材の前記表側の面に少なくとも前記光透過孔を覆うように重ねて設けられ、光透過性を有する透過性樹脂部材と
    を備え、
    前記透過性樹脂部材は、
    一定の厚さを有する周辺部と、
    前記周辺部の内側に設けられ、前記周辺部よりも薄厚の薄厚部と
    を有し、
    前記光透過孔は、
    前記表側に形成され、前記表側に向って徐々に開口幅が大きくなるように、表側傾斜面を有して形成された表側開口部と、
    前記裏側に形成され、前記裏側に向って徐々に開口幅が大きくなるように、裏側傾斜面を有して形成された裏側開口部と
    を有することを特徴とする成形品。
  3. 前記透過性樹脂部材と前記遮光性樹脂部材とは、2色成形で一体に成形されており、
    前記透過性樹脂部材は、一次成型部品であり、
    前記遮光性樹脂部材は、二次成型部品である
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の成形品。
  4. 前記透過性樹脂部材は、スモーク色の樹脂素材が用いられて形成されており、
    前記遮光性樹脂部材は、黒色の樹脂素材が用いられて形成されている
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の成形品。
  5. 前記裏側傾斜面は、
    前記表側傾斜面よりも開口幅方向外側にオフセットして形成されている
    ことを特徴とする請求項に記載の成形品。
  6. 前記透過性樹脂部材の成形時に生じたゲート部は、
    前記遮光性樹脂部材によって覆われている
    ことを特徴とする請求項からのいずれか一項に記載の成形品。
  7. 前記光透過孔は、
    前記遮光性樹脂部材において、前記薄厚部と対向する位置に形成されている
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の成形品。
JP2021536604A 2019-07-29 2020-03-12 成形品 Active JP7150182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019138988 2019-07-29
JP2019138988 2019-07-29
PCT/JP2020/010948 WO2021019822A1 (ja) 2019-07-29 2020-03-12 成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021019822A1 JPWO2021019822A1 (ja) 2021-02-04
JP7150182B2 true JP7150182B2 (ja) 2022-10-07

Family

ID=74230651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021536604A Active JP7150182B2 (ja) 2019-07-29 2020-03-12 成形品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11745395B2 (ja)
JP (1) JP7150182B2 (ja)
CN (1) CN113993680B (ja)
DE (1) DE112020003618B4 (ja)
WO (1) WO2021019822A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301895A (ja) 2001-04-04 2002-10-15 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具等のキャップ
JP2006024561A (ja) 2004-07-07 2006-01-26 Shogen Koden Kofun Yugenkoshi 独立した光源を有するバックライトモジュール
JP2007042320A (ja) 2005-08-01 2007-02-15 Sony Corp 面状光源装置及びカラー液晶表示装置組立体
JP2012042679A (ja) 2010-08-18 2012-03-01 Canon Inc レンズ鏡筒
JP2013506882A (ja) 2009-10-09 2013-02-28 ブラウン ゲーエムベーハー 表示パネル及び該表示素子の半透明支持要素の製造
US20130335997A1 (en) 2012-06-19 2013-12-19 Colonial Plastics, Inc. Illuminated chromatic vehicle emblem
JP2014044375A (ja) 2012-08-28 2014-03-13 Marusan Kinzoku:Kk 照明カバー部材

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262586A (ja) 1988-08-29 1990-03-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 表示装置
JPH0272489A (ja) 1988-09-08 1990-03-12 Mitsubishi Electric Corp 画像検索装置
JPH0262586U (ja) * 1988-10-31 1990-05-10
JPH0755728Y2 (ja) * 1988-11-16 1995-12-20 富士写真フイルム株式会社 磁気テープカセット
JP2527134B2 (ja) 1993-09-20 1996-08-21 山下電気株式会社 キ―トップの二色成形方法
EP1972504B8 (en) * 2007-03-22 2018-03-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Radio wave transmission cover and method of manufacturing the same
JP2011156771A (ja) 2010-02-02 2011-08-18 Nissha Printing Co Ltd 2色成形加飾品形成金型、2色成形加飾品の製造方法および2色成形加飾品
JP2014069634A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用加飾部材
JP6020232B2 (ja) 2013-02-14 2016-11-02 フジテック株式会社 表示装置
JP2015099081A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 豊田合成株式会社 電波透過カバー及び電波透過カバーの製造方法
KR101741379B1 (ko) * 2013-11-28 2017-05-29 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 표시 장치
JP6336319B2 (ja) * 2014-04-14 2018-06-06 矢崎総業株式会社 表示装置
JP6216708B2 (ja) * 2014-12-26 2017-10-18 株式会社ファルテック レーダカバーの製造方法及びレーダカバー
CN107963031A (zh) * 2016-10-19 2018-04-27 福特全球技术公司 具有微型led的照亮的彩色标志总成
DE102017214129A1 (de) * 2017-08-14 2019-02-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Radarfähiges Leuchtemblem für ein Fahrzeug
JP6967961B2 (ja) * 2017-12-21 2021-11-17 スタンレー電気株式会社 車両用灯具用光源ユニット及び車両用灯具
JP2019138988A (ja) 2018-02-08 2019-08-22 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
CN209142050U (zh) * 2018-11-14 2019-07-23 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 一种可透光饰件

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301895A (ja) 2001-04-04 2002-10-15 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具等のキャップ
JP2006024561A (ja) 2004-07-07 2006-01-26 Shogen Koden Kofun Yugenkoshi 独立した光源を有するバックライトモジュール
JP2007042320A (ja) 2005-08-01 2007-02-15 Sony Corp 面状光源装置及びカラー液晶表示装置組立体
JP2013506882A (ja) 2009-10-09 2013-02-28 ブラウン ゲーエムベーハー 表示パネル及び該表示素子の半透明支持要素の製造
JP2012042679A (ja) 2010-08-18 2012-03-01 Canon Inc レンズ鏡筒
US20130335997A1 (en) 2012-06-19 2013-12-19 Colonial Plastics, Inc. Illuminated chromatic vehicle emblem
JP2014044375A (ja) 2012-08-28 2014-03-13 Marusan Kinzoku:Kk 照明カバー部材

Also Published As

Publication number Publication date
DE112020003618T5 (de) 2022-04-14
JPWO2021019822A1 (ja) 2021-02-04
CN113993680A (zh) 2022-01-28
DE112020003618B4 (de) 2024-01-25
CN113993680B (zh) 2023-09-01
US11745395B2 (en) 2023-09-05
US20220111564A1 (en) 2022-04-14
WO2021019822A1 (ja) 2021-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101595675B1 (ko) 디스플레이 백라이트용 섀시
US8075166B2 (en) Vehicle light
US10948720B2 (en) Vehicular display device
JP6286744B2 (ja) カップホルダ
JP7191854B2 (ja) 光ガイドにおける光伝搬の増加を促進する、自動車用の信号灯用の照明デバイス
US20190025579A1 (en) Head-up display device
CN102470693A (zh) 一种用于生产设计面板的方法及所述设计面板
US20200321171A1 (en) Luminous Keycap and the Manufacturing Method Thereof
JP5292964B2 (ja) 透光式操作子ユニット
JP7150182B2 (ja) 成形品
US10493847B2 (en) Decoration panel
JP6330627B2 (ja) 車両用表示装置
JP6769339B2 (ja) 表示装置
JP6433379B2 (ja) 操作装置
JP2021094729A (ja) 二色成形品および二色成形方法
JP5196661B2 (ja) ライトガイドおよびそれを用いた押釦スイッチ用部材
CN107577007B (zh) 车辆用显示装置
JP7164380B2 (ja) 表示装置
US20240019697A1 (en) Vehicle display device
JP2023142755A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
WO2020145329A1 (ja) 表示装置
JP7540444B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置用のカバー及びヘッドアップディスプレイ装置
KR102405782B1 (ko) 차량 엠블럼
JP7234826B2 (ja) 表示装置及び電子機器
JP6925888B2 (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7150182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150