WO2020145329A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020145329A1
WO2020145329A1 PCT/JP2020/000390 JP2020000390W WO2020145329A1 WO 2020145329 A1 WO2020145329 A1 WO 2020145329A1 JP 2020000390 W JP2020000390 W JP 2020000390W WO 2020145329 A1 WO2020145329 A1 WO 2020145329A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light source
color
light
region
source element
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/000390
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
凌 滝澤
竹内 和也
Original Assignee
日本精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精機株式会社 filed Critical 日本精機株式会社
Priority to JP2020565191A priority Critical patent/JP7380595B2/ja
Publication of WO2020145329A1 publication Critical patent/WO2020145329A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices

Definitions

  • the present invention relates to a display device for vehicles and the like.
  • the display device has a transmissive plate that displays a design by being illuminated with light from a light source.
  • a technique of suppressing the illumination unevenness of the transmission plate a technique of providing a light diffusing member to diffuse the illumination light is known.
  • the light diffusing member 50 that diffuses the illumination light from the LED light source 62 is provided with the light blocking portion 51 that blocks a part of the direct illumination light traveling toward the display plate 4.
  • the present invention has been made in consideration of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a display device capable of suitably reducing illumination unevenness of a transmission plate.
  • a display device includes a circuit board, a first region and a second region separated by a boundary, and is arranged in the first region to emit a first color.
  • a first light source and a second light source which emits a second color and are arranged in the second region, and the third color is expressed by turning on the first color and the second color at the same time;
  • a light source element mounted on one surface of the circuit board, a transmissive plate arranged to face the one surface and transmitting light of the light source element, and disposed between the transmissive plate and the light source element.
  • the front view of the display as an embodiment of the present invention.
  • the front view which shows the inner case of a display apparatus, and a circuit board.
  • Sectional drawing which follows the III-III line of FIG.
  • the block diagram of a light source element Sectional drawing for demonstrating the printed layer of a transmission plate. Explanatory drawing of the state which the light which a light source element emits passes a transmission plate. Explanatory drawing of the light source element and reflector which were divided into three areas.
  • the display device according to the present invention can be applied to a display device mounted on a vehicle such as an automobile or a two-wheeled vehicle, a ship, an agricultural machine, or a construction machine.
  • FIG. 1 is a front view of a display device 1 as an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view showing the middle case 33 and the circuit board 20 of the display device 1.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line III-III in FIG.
  • the display device 1 is mounted in the instrument panel of the vehicle or the like.
  • the display device 1 displays various information to the driver (viewer) via the speedometer 2 and the engine revolution counter 3.
  • the display device 1 mainly includes a pointer 10, a circuit board 20, a case 30, and a transparent plate 40.
  • the pointer 10 is connected to a pointer shaft of a pointer driving unit provided on the circuit board 20 and rotates on a surface parallel to the surface of the transparent plate 40.
  • the pointer 10 indicates a scale or a number (not shown) formed on the transmission plate 40 according to the vehicle speed and the engine speed.
  • the circuit board 20 has, for example, a plate-shaped base material having an insulating property made of glass epoxy resin (Glass Fiber Reinforced Plastics) and various wirings printed on the base material.
  • the circuit board 20 has, as necessary electronic components, for example, a light source element 21, a pointer driving unit, and resistors and capacitors that configure circuits necessary for controlling these components, and is electrically connected to these electronic components.
  • the light source element 21 is mounted on the front surface 20a (one surface) of the circuit board 20.
  • a plurality of light source elements 21 are provided at positions corresponding to the strip-shaped design 5.
  • FIG. 4 is a configuration diagram of the light source element 21.
  • Each light source element 21 has an R region 24 as a first region and a GB region 25 as a second region, which are separated by a boundary 23.
  • the light source element 21 has a red light source 21r, a green light source 21g, and a blue light source 21b.
  • the red light source 21r is a first light source that is arranged in the R region 24 and emits red as the first color.
  • the green light source 21g and the blue light source 21b are second light sources that are arranged in the GB region 25 and emit green and blue as the second colors.
  • the light source element 21 expresses white as a third color by simultaneously lighting red, green, and blue.
  • the circuit board 20 has a control unit for controlling electronic components.
  • the control unit includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and executes predetermined arithmetic processing according to a program written in the ROM, for example.
  • the control unit controls, for example, the pointer driving unit and causes the speedometer 2 and the engine speed meter 3 to display vehicle information such as the speed of the vehicle.
  • the control unit acquires vehicle information from an external device of the display device 1 (for example, an ECU (Electronic Control Unit) of the vehicle), and controls the pointer driving unit based on the acquired information. Further, the control unit controls each of the light sources 21r, 21g, and 21b of the light source element 21 to emit light at a required timing and color.
  • the case 30 has a lower case 31, an upper case 32, and a middle case 33.
  • the lower case 31 and the upper case 32 are made of black resin (for example, polypropylene).
  • the lower case 31 and the upper case 32 are fixed to each other by screws or hooks.
  • the lower case 31 and the upper case 32 form an internal space, and the internal case 33, the circuit board 20, etc. are accommodated in this internal space.
  • the upper case 32 has an opening 32 a covered by the protective cover 35.
  • the protective cover 35 is a transparent flat plate provided to protect the speedometer 2, the engine tachometer 3 and the circuit board 20 inside the case 30 from intrusion of dust and the like.
  • the middle case 33 is made of a synthetic resin (for example, polypropylene) such as white, is arranged on the circuit board 20, and supports the transmission plate 40 on the front surface.
  • the middle case 33 has a reflective structure 50 at a position corresponding to the design 5.
  • the reflection structure 50 reflects and diffuses the light emitted from the light source element 21 and guides it to the transmission plate 40.
  • the reflection structure 50 has a horizontally long shape corresponding to the design 5 and has a box shape surrounding the light source element 21 in the front-rear direction.
  • the reflective structure 50 is disposed between the transmissive plate 40 and the light source element 21, and has a reflective umbrella 51 and a reflective bottom surface 55.
  • the reflecting umbrella 51 is a quadrangular pyramid with the apex 54 facing rearward, and is an umbrella-shaped member having an inverted triangular cross-sectional shape.
  • the reflector 51 is provided at a position corresponding to each light source element 21 on the circuit board 20, and at a position where the line connecting the boundary 23 and the vertex 54 of the inverted triangular shape substantially coincides with each other.
  • the reflector 51 has an R-side reflecting surface 52 as a first reflecting surface and a GB-side reflecting surface 53 as a second reflecting surface.
  • the R-side reflecting surface 52 is a surface located on the right side of the vertex 54 (boundary 23) and faces the R region 24 side of the light source element 21.
  • the R-side reflection surface 52 reflects the light of the light source element 21 mainly emitted from the red light source 21r toward the R region 24 side with respect to the boundary 23.
  • the GB-side reflecting surface 53 is a surface located on the left side through the apex 54 and faces the GB region 25 side of the light source element 21.
  • the GB side reflecting surface 53 reflects the light of the light source element 21 mainly emitted from the green light source 21g and the blue light source 21b toward the GB region 25 side rather than the boundary 23.
  • the reflection bottom surface 55 reflects the light reflected by the R-side reflection surface 52 and the GB-side reflection surface 53 to the transmission plate 40 side (front side).
  • the reflective bottom surface 55 has a protrusion 56 substantially in the center between adjacent reflective umbrellas 51.
  • the projection 56 mainly reflects the light reflected between the reflection bottom surface 55 and the transmission plate 40 and the light reflected by the R-side reflection surface 52 and the GB-side reflection surface 53 toward the transmission plate 40 side.
  • the transparent plate 40 displays the design 5 by guiding the illumination light of the light source element 21 to the transparent plate 40. Further, the illumination light of a light source other than the light source element 21 is guided to the transmission plate 40, so that the design of the scale, numbers, characters, symbols, etc. of the speedometer 2 and the engine tachometer 3 printed and formed in the blank character shape can be realized. Display it or make it stand out by lighting.
  • the transmission plate 40 includes a base material 41 and a printed layer 42.
  • the base material 41 is a plate-shaped member made of, for example, a transparent (translucent) synthetic resin (for example, polycarbonate).
  • the printing layer 42 is formed by printing with an ink having a required color on a required area on the back side (or the front side) of the base material 41.
  • the print layer 42 has a light-shielding region printed with a light-shielding ink and a transmissive region printed with a transmissive ink.
  • the transmissive region has a design 5 for transmitting the light of the light source element 21 and expressing a white (third color) band.
  • FIG. 5 is a sectional view for explaining the printed layer 42 of the transparent plate 40.
  • the printing layer 42 includes a rear white layer 61, white correction layers 62 and 63, a black layer 64, and a front white layer 65 from the rear side to the front side.
  • the back side white layer 61 and the front side white layer 65 are layers printed with a white permeable ink in order to express the white band-shaped design 5.
  • the rear white layer 61 and the front white layer 65 are formed to overlap the white correction layers 62 and 63.
  • the black layer 64 is a layer provided in the vicinity of the light source element 21 and printed with black ink.
  • the black layer 64 is provided in the vicinity of the light source element 21 to reduce the brightness of the transmitted light in a region where the brightness is higher than that in a position away from the light source element 21. For this reason, it is preferable that the black layer 64 is provided at a position where the light that directly goes to the transmissive plate 40 passes without being reflected by the reflector 51.
  • the rear white layer 61, the front white layer 65, and the black layer 64 are layers provided to express the design 5 in a desired white color, so any of the layers may be omitted depending on the desired white color. You may.
  • the white correction layers 62 and 63 have an R-side correction layer 62 as a first correction layer and a GB-side correction layer 63 as a second correction layer.
  • the R-side correction layer 62 is a printing layer formed on the right side of the boundary 23 and on the R region 24 side of the light source element 21.
  • the R-side correction layer 62 is provided in the vicinity of the red light source 21r of the light source element 21 and for correcting red into white as the third color in a region that transmits more red light than other portions. It is provided.
  • the R-side correction layer 62 is a substantially white layer in which blue-green (cyan) as a complementary color of red is mixed in white.
  • the complementary color means one color when the other two colors are mixed with each other at a constant ratio to become white.
  • Such an R-side correction layer 62 is preferably provided in the vicinity of the light source element 21 at a position where the light emitted by the red light source 21r directly to the transmissive plate 40 passes without being reflected by the reflector 51.
  • the GB side correction layer 63 is a printed layer formed on the GB region 25 side of the light source element 21 on the left side of the boundary 23.
  • the GB-side correction layer 63 corrects blue-green to white in a region near the green light source 21g and the blue light source 21b of the light source element 21 and transmitting more blue-green component light than other portions. It is provided for.
  • the GB side correction layer 63 is a substantially white layer in which red as a complementary color of blue-green is mixed in white. Such a GB side correction layer 63 is provided in the vicinity of the light source element 21 at a position where the light emitted from the green light source 21g and the blue light source 21b directly to the transmission plate 40 without being reflected by the reflector 51 passes. Is preferred.
  • the R-side correction layer 62 is formed so as to overlap the R-side reflecting surface 52 (reflecting umbrella 51) in the surface direction (left-right direction) of the transmission plate 40.
  • the GB side correction layer 63 is formed to overlap the GB side reflection surface 53 in the surface direction of the transmission plate 40.
  • a gap 67 is formed in the surface direction of the transmission plate 40 between the R-side correction layer 62 and the GB-side correction layer 63 and the black layer 64 which are opposed to each other with the reflector 51 (boundary 23) therebetween. To be done. As a result, it is possible to prevent the brightness from being unnecessarily lowered in front of the reflector 51 where the light of the light source element 21 is hard to reach.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing how the light emitted from the light source element 21 passes through the transmission plate 40.
  • the light emitted by the red light source 21r is indicated by a rough dotted line
  • the light emitted by the green light source 21g and the blue light source 21b is indicated by a fine dotted line.
  • the red light source 21r is arranged on the right side via the boundary 23. Further, in the reflecting structure 50, the R-side reflecting surface 52 is arranged on the right side of the boundary 23. For this reason, a part of the light 71 emitted from the red light source 21r is reflected by the R-side reflection surface 52 and further reflected by the reflection bottom surface 55 on the R region 24 side, and goes toward the transmission plate 40 side. The other light 72 emitted by the red light source 21r goes directly to the transmission plate 40 without being reflected by the R-side reflecting surface 52. Since the light 72 is emitted from the transmission plate 40 without being attenuated by reflection, the red component is stronger than the light 71. In particular, when the distance between the light source element 21 and the transmission plate 40 is small, the red component is strong.
  • the print layer 42 of the transmission plate 40 has an R-side correction layer 62, which is a substantially white layer corrected in blue-green, in the optical path of the light 72 directed directly to the transmission plate 40. ..
  • the light 72 having a strong red component passes through the R-side correction layer 62, so that the viewer of the design 5 sees the light 71 as white, which is equivalent to the white seen by the light 71 passing through the transmission plate 40.
  • the green light source 21g and the blue light source 21b are arranged on the left side of the boundary 23.
  • the GB side reflecting surface 53 is arranged on the left side of the boundary 23. Therefore, a part of the light 81 emitted by the green light source 21g and the blue light source 21b is reflected by the GB-side reflection surface 53 and further reflected by the reflection bottom surface 55 on the GB region 25 side, and thus travels toward the transmission plate 40 side.
  • the other light 82 emitted from the green light source 21g and the blue light source 21b goes to the transmission plate 40 without being attenuated by the reflection on the GB side reflection surface 53.
  • the light 82 has a stronger blue-green component than the light 81.
  • the printed layer 42 of the transmission plate 40 has a GB side correction layer 63 which is a substantially white layer corrected in red in the optical path of the light 82 directly directed to the transmission plate 40. For this reason, the light 82 having a strong blue-green component passes through the GB side correction layer 63, so that the viewer 81 of the design 5 has the same light 81 as the white light that is visually recognized by passing through the transmission plate 40. Visible as white.
  • the white correction layers 62 and 63 are areas in which color unevenness between the design 5 illuminated by the light 71, 81 and the design 5 illuminated by the light 72, 82 is eliminated. Is preferably formed.
  • the display device 1 since the display device 1 includes the transmission plate 40 having the white color correction layers 62 and 63, it is possible to express a uniform white color over the entire area of the strip-shaped design 5. Therefore, the display device 1 can suitably reduce the uneven illumination of the transmission plate 40.
  • the example in which the light source element has three light sources of red, green, and blue has been described, but it has two (for example, red and blue, blue and green, green and red) light sources. Good.
  • the example in which the third color is white has been described, any color may be used as long as it can be expressed by mixing the color components of the light sources.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of the light source element 21 and the reflector 100 divided into three regions.
  • light sources 21r, 21g, and 21b may be arranged in regions 91a, 91b, and 91c, which are divided by three boundaries 90a, 90b, and 90c, respectively.
  • the reflector 100 has a conical shape shown in FIG. 7 or a triangular pyramid shape, and has three reflecting surfaces 101a, 101b, 101c.
  • the print layer has a correction layer for correcting with a complementary color in the optical path of the light that goes toward the transmission plate without being reflected by the respective reflection surfaces 101a, 101b, 101c.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

透過板の照明ムラを好適に低減することができる表示装置を提供する。 境界23により区切られた第1領域と第2領域とを有し、第1領域に配置され第1色を発する第1光源と、第2領域に配置され第2色を発する第2光源と、を有し、第1色と第2色とを同時に点灯することにより第3色を表現する光源素子と、光源素子の光を透過させる透過板40と、透過板40と光源素子との間に配置され、第1領域側に設けられ、光源素子の光を境界23よりも第1領域側に反射する第1反射面52と、第2領域側に設けられ、光源素子の光を境界よりも第2領域側に反射する第2反射面53と、を有する反射構造と、を備える。透過板40は、基材41と、境界23よりも第1領域側に形成され、第1色を第3色に補正するための第1補正層62と、境界23よりも第2領域側に形成され、第2色を第3色に補正するための第2補正層63と、を有する

Description

表示装置
 本発明は、車両用等の表示装置に関する。
 表示装置は、光源からの光で照明されることにより意匠を表示する透過板を有する。この透過板の照明ムラを抑える技術として、光拡散部材を設けて、照明光を拡散させる技術が知られている。例えば、特許文献1に開示されている車両用計器は、LED光源62からの照明光を拡散させる光拡散部材50に、表示板4へ向かう直射照明光の一部を遮る遮光部51をする。
特開2011-99765号公報
 上述した遮光部のような構造を設けようとした場合、光源と透過板との間に遮光部を設けるための一定の距離が必要になる。しかし、デザイン上の制約から、このような距離を十分に取れず、遮光部を設けることが困難な場合がある。
 本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、透過板の照明ムラを好適に低減することができる表示装置を提供することを目的とする。
 本発明に係る表示装置は、上述した課題を解決するために、回路基板と、境界により区切られた第1領域と第2領域とを有し、前記第1領域に配置され第1色を発する第1光源と、前記第2領域に配置され第2色を発する第2光源と、を有し、前記第1色と前記第2色とを同時に点灯することにより第3色を表現する、前記回路基板の一方の面に搭載された光源素子と、前記一方の面に対向して配置され、前記光源素子の光を透過させる透過板と、前記透過板と前記光源素子との間に配置され、前記第1領域側に設けられ、前記光源素子の光を前記境界よりも前記第1領域側に反射する第1反射面と、前記第2領域側に設けられ、前記光源素子の光を前記境界よりも前記第2領域側に反射する第2反射面と、を有する反射構造と、を備え、前記透過板は、基材と、前記基材の表面又は背面上であって、前記境界よりも前記第1領域側に形成され、前記第1色を前記第3色に補正するための第1補正層と、前記基材の前記表面又は前記背面上であって、前記境界よりも前記第2領域側に形成され、前記第2色を前記第3色に補正するための第2補正層と、を有する。
 本発明に係る表示装置においては、透過板の照明ムラを好適に低減することができる。
本発明の実施形態としての表示装置の正面図。 表示装置の中ケース及び回路基板を示す正面図。 図2のIII-III線に沿う断面図。 光源素子の構成図。 透過板の印刷層を説明するための断面図。 光源素子が発する光が透過板を通過する様子の説明図。 3つの領域に区切られた光源素子及び反射傘の説明図。
 本発明に係る表示装置の実施形態を添付図面に基づいて説明する。本発明に係る表示装置は、例えば自動車や二輪車等の車両や、船舶、農業機械、建設機械に搭載される表示装置に適用することができる。
 図1は、本発明の実施形態としての表示装置1の正面図である。
 図2は、表示装置1の中ケース33及び回路基板20を示す正面図である。
 図3は、図2のIII-III線に沿う断面図である。
 以下の説明において、「前(前面)」、「後(背面)」、「上」、「下」、「右」、及び「左」は、図1及び図3における定義「Fr.」、「Re.」、「To.」、「Bo.」、「R」、及び「L」に従う。
 表示装置1は、車両のインストルメントパネル内等に搭載される。表示装置1は、速度計2及びエンジン回転数計3を介して、運転者(視認者)に対して種々の情報を表示する。
 表示装置1は、指針10と、回路基板20と、ケース30と、透過板40と、で主に構成される。
 指針10は、回路基板20に設けられた指針駆動部の指針軸に接続されており、透過板40の面に平行する面上を回転する。指針10は、車両の速度やエンジン回転数に応じて、透過板40に形成された目盛や数字(図示せず)を指し示す。
 回路基板20は、例えばガラスエポキシ樹脂(Glass Fiber Reinforced Plastics)からなる絶縁性を有する板状の基材と、基材上にプリントされた各種配線と、を有する。回路基板20は、必要な電子部品として、例えば、光源素子21、指針駆動部、及びこれらの制御に必要な回路を構成する抵抗やコンデンサを有し、これら電子部品と電気的に接続される。
 光源素子21は、回路基板20の前面20a(一方の面)に搭載される。光源素子21は、帯状の意匠5に対応する位置に、複数個設けられている。ここで、図4は、光源素子21の構成図である。各光源素子21は、境界23により区切られた第1領域としてのR領域24と、第2領域としてのGB領域25と、を有する。光源素子21は、赤色光源21r、緑色光源21g、及び青色光源21bを有する。赤色光源21rは、R領域24に配置され、第1色としての赤色を発する第1光源である。緑色光源21g及び青色光源21bは、GB領域25に配置され、第2色としての緑色及び青色を発する第2光源である。光源素子21は、赤色、緑色、及び青色を同時に点灯することにより、第3色としての白色を表現する。
 回路基板20は、電子部品を制御するための制御部を有する。制御部は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を有し、例えば、ROMに書き込まれたプログラムに従って所定の演算処理を実行する。制御部は、例えば、指針駆動部を制御し、速度計2及びエンジン回転数計3で車両の速度等の車両情報を表示させる。制御部は、表示装置1の外部装置(例えば、車両のECU(Electronic Control Unit))から車両情報を取得し、取得した情報に基づいて指針駆動部を制御する。また、制御部は、光源素子21の各光源21r、21g、21bを制御し、所要のタイミングや色彩で発光させる。
 ケース30は、下ケース31と、上ケース32と、中ケース33と、を有する。
 下ケース31及び上ケース32は、黒色等の樹脂(例えばポリプロピレン)からなる。下ケース31及び上ケース32は、ネジやフックにより互いに固定される。これにより、下ケース31及び上ケース32は内部空間を形成し、この内部空間に中ケース33や回路基板20等を収容する。
 上ケース32は、保護カバー35に覆われる開口32aを有する。保護カバー35は、ケース30の内部の速度計2、エンジン回転数計3や回路基板20を塵埃等の侵入から保護するために設けられた透明な平板である。
 中ケース33は、白色等の合成樹脂(例えばポリプロピレン)からなり、回路基板20の上に配置され、前面に透過板40を支持する。中ケース33は、意匠5に対応する位置に、反射構造50を有する。反射構造50は、光源素子21が発する光を反射し拡散して、透過板40まで導く。反射構造50は、意匠5に対応した横長形状で光源素子21を前後方向に囲む箱状である。反射構造50は、透過板40と光源素子21との間に配置され、反射傘51と、反射底面55と、を有する。
 反射傘51は、頂点54が後側に向いた四角錐であり、逆三角形状の断面形状を有する傘状の部材である。反射傘51は、回路基板20上の各光源素子21に対応する位置に、境界23と逆三角形状の頂点54を結ぶ線とが略一致する位置に設けられる。
 反射傘51は、第1反射面としてのR側反射面52と、第2反射面としてのGB側反射面53と、を有する。R側反射面52は、頂点54(境界23)を介して右側に位置する面であり、光源素子21におけるR領域24側と対向する。R側反射面52は、主に赤色光源21rから発する光源素子21の光を境界23よりもR領域24側に反射する。GB側反射面53は、頂点54を介して左側に位置する面であり、光源素子21におけるGB領域25側と対向する。GB側反射面53は、主に緑色光源21g及び青色光源21bから発する光源素子21の光を境界23よりもGB領域25側に反射する。
 反射底面55は、R側反射面52及びGB側反射面53で反射した光を透過板40側(前側)に反射する。反射底面55は、隣り合う反射傘51間における略中央に、突起56を有する。突起56は、主に反射底面55と透過板40との間で反射する光、並びに、R側反射面52及びGB側反射面53で反射した光を、透過板40側に向けて反射する。
 透過板40は、光源素子21の照明光が透過板40に導かれることにより、意匠5を表示する。また、光源素子21以外の光源の照明光が透過板40に導かれることにより、抜き文字状に印刷形成された速度計2やエンジン回転数計3の目盛、数字、文字、記号等の意匠を表示させたり、照明により目立たせたりする。透過板40は、基材41と、印刷層42と、を有する。基材41は、例えば透過性(透光性)の合成樹脂(例えばポリカーボネート)からなる板状部材である。印刷層42は、基材41の背面側(又は前面側)における所要の領域に、所要の色彩を有するインキで印刷され形成される。印刷層42は、遮光性インキにより印刷された遮光領域と、透過性インキにより印刷された透過領域と、を有する。特に、透過領域は、光源素子21の光を透過し、白色(第3色)の帯を表現するための意匠5を有する。
 図5は、透過板40の印刷層42を説明するための断面図である。
 印刷層42は、後側から前側に向けて、後側白色層61と、白色補正層62、63と、黒色層64と、前側白色層65と、を有する。
 後側白色層61及び前側白色層65は、白色の帯状の意匠5を表現するために、白色の透過性インクで印刷された層である。後側白色層61及び前側白色層65は、白色補正層62、63と重複して形成される。
 黒色層64は、光源素子21の近傍に設けられる、黒色のインクで印刷された層である。黒色層64は、光源素子21の近傍であって、光源素子21と離れた箇所に比べて輝度が高くなる領域において、透過光の輝度を落とすために設けられる。このため、黒色層64は、反射傘51で反射することなく直接透過板40に向う光が通過する位置に設けられるのが好ましい。
 尚、後側白色層61、前側白色層65、及び黒色層64については、意匠5を所望の白色で表現するために設けられる層であるため、所望する白色に応じて何れかの層を省略してもよい。
 白色補正層62、63は、第1補正層としてのR側補正層62と、第2補正層としてのGB側補正層63と、を有する。
 R側補正層62は、境界23よりも右側であって、光源素子21のR領域24側に形成される印刷層である。R側補正層62は、光源素子21の赤色光源21rの近傍であって、他の箇所に比べて赤色の光を多く透過する領域において、赤色を、第3色としての白色に補正するために設けられる。R側補正層62は、赤色の補色としての青緑色(シアン)が白色に配合された略白色層である。尚、補色は、2つの色を一定の割合で混合して、白色になるときの、一方の色に対して他方の色をいう。このようなR側補正層62は、反射傘51で反射することなく直接透過板40に向う赤色光源21rが発する光が通過する位置であって、光源素子21の近傍に設けられるのが好ましい。
 GB側補正層63は、境界23よりも左側であって、光源素子21のGB領域25側に形成される印刷層である。GB側補正層63は、光源素子21の緑色光源21g及び青色光源21bの近傍であって、他の箇所に比べて青緑成分の光を多く透過する領域において、青緑色を、白色に補正するために設けられる。GB側補正層63は、青緑色の補色としての赤色が白色に配合された略白色層である。このようなGB側補正層63は、反射傘51で反射することなく直接透過板40に向う緑色光源21g及び青色光源21bが発する光が通過する位置であって、光源素子21の近傍に設けられるのが好ましい。
 R側補正層62は、透過板40の面方向(左右方向)において、R側反射面52(反射傘51)と重なり合って形成される。同様に、GB側補正層63は、透過板40の面方向において、GB側反射面53と重なり合って形成される。これにより、反射傘51の位置と、透過板40の印刷層42との位置に製造上のずれが生じ、透過板40の面方向における反射傘51と各白色補正層62、63との間に隙間が生じてしまうことを低減することができる。黒色層64についても、同様である。
 また、反射傘51(境界23)を介して対向配置されるR側補正層62及びGB側補正層63の間、並びに、黒色層64の間は、透過板40の面方向において隙間67が形成される。これにより、光源素子21の光の届き難い反射傘51の前方において、不要に輝度が低くなることを抑制することができる。
 次に、意匠5を表示する際の表示装置1の作用について説明する。
 図6は、光源素子21が発する光が透過板40を通過する様子の説明図である。図6においては、赤色光源21rが発する光を粗い点線で示し、緑色光源21g及び青色光源21bが発する光を細かい点線で示す。
 光源素子21においては、境界23を介して右側に赤色光源21rが配置される。また、反射構造50においては、境界23を介して右側にR側反射面52が配置される。このため、赤色光源21rが発する一部の光71は、R側反射面52で反射し、更にR領域24側の反射底面55で反射することにより、透過板40側へ向う。赤色光源21rが発するその他の光72は、R側反射面52で反射することなく、直接透過板40へ向かう。この光72は、反射による減衰がなく透過板40から出射されるため、光71に比べて赤色成分が強い。特に、光源素子21と透過板40の距離が小さい場合には、赤色成分が強い。
 ここで、図5に示すように、透過板40の印刷層42は、直接透過板40へ向かう光72の光路に、青緑色で補正された略白色の層であるR側補正層62を有する。赤色成分が強い光72は、R側補正層62を通過することにより、意匠5の視認者に対しては、光71が透過板40を透過して視認される白色と同等の白色として視認される。
 同様に、境界23を介して左側に緑色光源21g及び青色光源21bが配置される。また、反射構造50においては、境界23を介して左側にGB側反射面53が配置される。このため、緑色光源21g及び青色光源21bが発する一部の光81は、GB側反射面53で反射し、更にGB領域25側の反射底面55で反射することにより、透過板40側へ向う。緑色光源21g及び青色光源21bが発するその他の光82は、GB側反射面53における反射による減衰がなく透過板40へ向かう。この光82は、光81に比べて青緑色成分が強い。透過板40の印刷層42は、直接透過板40へ向かう光82の光路に、赤色で補正された略白色の層であるGB側補正層63を有する。このため、青緑色成分が強い光82は、GB側補正層63を通過することにより、意匠5の視認者に対しては、光81が透過板40を透過して視認される白色と同等の白色として視認される。
 白色補正層62、63は、透過板40の面方向においては、光71、81により照明される意匠5と、光72、82により照明される意匠5との間の色ムラが解消される範囲まで形成されるのが好ましい。
 以上により、表示装置1は、白色補正層62、63を有する透過板40を有することにより、帯状の意匠5の全域に亘って、均一な白色を表現することができる。よって、表示装置1は、透過板40の照明ムラを好適に低減することができる。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
 例えば、上記実施形態においては、光源素子が赤、緑、青の3つの光源を有する例を説明したが、2つ(例えば赤と青、青と緑、緑と赤)の光源を有してもよい。また、第3色として白色である例を説明したが、各光源の色成分を混ぜ合わせることにより表現可能な色であれば、何色であってもよい。
 また、光源素子が、境界23により2つの領域24、25に区切られる例を説明したが、3つの領域に区切られてもよい。例えば、図7は、3つの領域に区切られた光源素子21及び反射傘100の説明図である。光源素子21は、3つの境界90a、90b、90cで区切られた領域91a、91b、91cに、それぞれ光源21r、21g、21bを配置してもよい。この場合、反射傘100は、図7に示す円錐形状や、三角錐形状となり、3つの反射面101a、101b、101cを有する。また、印刷層は、それぞれの反射面101a、101b、101cで反射することなく透過板に向かう光の光路に、補色で補正するための補正層を有する。
1 表示装置
2 速度計
3 エンジン回転数計
5 意匠
10 指針
20 回路基板
20a 前面
21 光源素子
21b 青色光源
21g 緑色光源
21r 赤色光源
23、90a、90b、90c 境界
24 R領域
25 GB領域
30 ケース
31 下ケース
32 上ケース
32a 開口
33 中ケース
35 保護カバー
40 透過板
41 基材
42 印刷層
50 反射構造
51、100 反射傘
52 R側反射面
53 GB側反射面
54 頂点
55 反射底面
56 突起
61 後側白色層
62 R側補正層(白色補正層)
63 GB側補正層(白色補正層)
64 黒色層
65 前側白色層
67 隙間
71、72、81、82 光
91a、91b、91c 領域
101a、101b、101c 反射面

Claims (5)

  1.  回路基板と、
     境界により区切られた第1領域と第2領域とを有し、前記第1領域に配置され第1色を発する第1光源と、前記第2領域に配置され第2色を発する第2光源と、を有し、前記第1色と前記第2色とを同時に点灯することにより第3色を表現する、前記回路基板の一方の面に搭載された光源素子と、
     前記一方の面に対向して配置され、前記光源素子の光を透過させる透過板と、
     前記透過板と前記光源素子との間に配置され、前記第1領域側に設けられ、前記光源素子の光を前記境界よりも前記第1領域側に反射する第1反射面と、前記第2領域側に設けられ、前記光源素子の光を前記境界よりも前記第2領域側に反射する第2反射面と、を有する反射構造と、を備え、
     前記透過板は、
     基材と、
     前記基材の表面又は背面上であって、前記境界よりも前記第1領域側に形成され、前記第1色を前記第3色に補正するための第1補正層と、
     前記基材の前記表面又は前記背面上であって、前記境界よりも前記第2領域側に形成され、前記第2色を前記第3色に補正するための第2補正層と、を有する、表示装置。
  2.  前記透過板は、前記基材の前記表面又は前記背面上に、前記第1補正層及び前記第2補正層と重複して形成される前記第3色の印刷層を有する、請求項1記載の表示装置。
  3.  前記回路基板を支持する中ケースを更に備え、
     前記反射構造は、前記中ケースに形成される、請求項1記載の表示装置。
  4.  前記第1補正層は、前記透過板の面方向において前記第1反射面と重なり合って形成され、
     前記第2補正層は、前記透過板の面方向において前記第2反射面と重なり合って形成される、請求項1記載の表示装置。
  5.  前記第1補正層及び前記第2補正層は、前記透過板の面方向において隙間を有して形成される、請求項1記載の表示装置。
     
PCT/JP2020/000390 2019-01-09 2020-01-09 表示装置 WO2020145329A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020565191A JP7380595B2 (ja) 2019-01-09 2020-01-09 表示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019001632 2019-01-09
JP2019-001632 2019-01-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020145329A1 true WO2020145329A1 (ja) 2020-07-16

Family

ID=71520258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/000390 WO2020145329A1 (ja) 2019-01-09 2020-01-09 表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7380595B2 (ja)
WO (1) WO2020145329A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003344117A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置
JP2004093311A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Oomori Meter Seisakusho:Kk 計器の照明方法及び照明装置
US6979094B1 (en) * 2004-04-15 2005-12-27 Yazaki North America, Inc. Multi-color backlighting of instrument cluster displays
JP2007147621A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Samsung Electro Mech Co Ltd 輸送手段の表示装置用照明装置
JP2017026549A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 日本精機株式会社 表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003344117A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置
JP2004093311A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Oomori Meter Seisakusho:Kk 計器の照明方法及び照明装置
US6979094B1 (en) * 2004-04-15 2005-12-27 Yazaki North America, Inc. Multi-color backlighting of instrument cluster displays
JP2007147621A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Samsung Electro Mech Co Ltd 輸送手段の表示装置用照明装置
JP2017026549A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 日本精機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7380595B2 (ja) 2023-11-15
JPWO2020145329A1 (ja) 2021-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014168067A1 (ja) 表示装置
JP4501515B2 (ja) 車両用表示装置およびその表示板
JP6729623B2 (ja) 車両用表示装置
WO2017130290A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2012108470A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2020145329A1 (ja) 表示装置
US20180001768A1 (en) Head-up display apparatus
JP2011196976A (ja) 照明装置
JP6304146B2 (ja) 表示装置
JP2020106572A (ja) 表示装置
JP4873319B2 (ja) 表示装置
WO2021059951A1 (ja) 表示装置
JP7041840B2 (ja) 表示装置
JP2018091762A (ja) 車両用表示装置
WO2024070769A1 (ja) 車両用表示装置
JP7100812B2 (ja) 表示装置
JP2019184332A (ja) 計器装置
JP7245436B2 (ja) 表示装置
JP6997411B2 (ja) 表示装置
JP4855725B2 (ja) 車両用表示装置
JP6361672B2 (ja) 車両用表示装置
JP2009115703A (ja) メータ装置
JP2020003321A (ja) 表示装置
JP2014074821A (ja) 表示装置
JP6390324B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20738718

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020565191

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20738718

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1