JP7140652B2 - 空気入りタイヤ、タイヤ加硫金型、及び空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤ、タイヤ加硫金型、及び空気入りタイヤの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7140652B2
JP7140652B2 JP2018222706A JP2018222706A JP7140652B2 JP 7140652 B2 JP7140652 B2 JP 7140652B2 JP 2018222706 A JP2018222706 A JP 2018222706A JP 2018222706 A JP2018222706 A JP 2018222706A JP 7140652 B2 JP7140652 B2 JP 7140652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
vent
tire
pneumatic tire
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018222706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020083151A (ja
Inventor
桂城 折居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire Corp filed Critical Toyo Tire Corp
Priority to JP2018222706A priority Critical patent/JP7140652B2/ja
Priority to CN201911151743.8A priority patent/CN111231585B/zh
Priority to US16/695,722 priority patent/US11541617B2/en
Publication of JP2020083151A publication Critical patent/JP2020083151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7140652B2 publication Critical patent/JP7140652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1353Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0612Means for forming recesses or protrusions in the tyres, e.g. grooves or ribs, to create the tread or sidewalls patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0613Means, e.g. sipes or blade-like elements, for forming narrow recesses in the tyres, e.g. cuts or incisions for winter tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0616Surface structure of the mould, e.g. roughness, arrangement of slits, grooves or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0617Venting devices, e.g. vent plugs or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/11Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0367Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth
    • B60C2011/0369Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth with varying depth of the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0372Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane with particular inclination angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1353Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom
    • B60C2011/1361Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom with protrusions extending from the groove bottom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤ、タイヤ加硫金型、及び空気入りタイヤの製造方法に関する。
トレッド部に形成された溝の溝底に突起(例えば、ストーンイジェクタ)が設けられた空気入りタイヤが知られている。特許文献1には、トレッド部にタイヤ周方向及びタイヤ幅方向に延在する複数の溝が設けられ、この複数の溝の溝底にこの長手方向に沿って高さが変化する突起部が設けられた空気入りタイヤが開示されている。
特開2012-35684号公報
このような突起を有する空気入りタイヤを加硫成形する時、突起を成形するために金型に設けられた凹部にゴム流れ不良が発生して、加硫成形後の空気入りタイヤの突起の表面に凹み(ベア)が発生することがある。
本発明は、ベアの発生を抑制できる空気入りタイヤ、タイヤ加硫金型、及び空気入りタイヤの製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、タイヤ周方向と交差する方向に延びる溝底面を有する横溝と、前記溝底面に設けられ、前記溝底面が延びる方向に沿って延びる突起とを備え、前記突起は、本体部と、前記本体部の長手方向の少なくとも一方側の端部に設けられるとともに、前記本体部の長手方向の外側から内側に向かって前記溝底面からの高さが増加するように形成された隆起部とを備え、前記隆起部は、タイヤ加硫金型におけるベントの痕跡である少なくとも1つのベント痕が形成されており、前記横溝は、前記溝底面の幅方向の両端からタイヤ径方向の外側に立ち上がるように形成された一対の溝側壁を備え、前記突起は、前記一対の溝側壁と離間するように前記横溝内に配置されている、空気入りタイヤを提供する。
この構成によれば、突起の隆起部が本体部の長手方向の外側から内側に向かって溝底面からの高さが増加するように形成されているため、突起に対応するタイヤ加硫金型の凹部は、突起の隆起部に対応する部分において、凹部の長手方向の外側から内側に向かって深くなる。これにより、加硫成形時に、突起の隆起部に対応する凹部の部分に沿ってゴムが案内されることで、凹部の最深部までゴムが流れやすくなり、ゴム流れ不良の発生が抑制されるので、ベアの発生を抑制できる。
また、突起の隆起部にタイヤ加硫金型におけるベントの痕跡であるベント痕が形成されているので、加硫成形時に、突起の隆起部に対応する凹部の部分において、空気がベントを介してタイヤ加硫金型の外側に排出される。これにより、突起の隆起部におけるベアの発生を効果的に抑制できる。
前記ベントは、ベントプラグであってもよく、前記ベント痕は、ベントスピューであってもよい。
前記ベントは、スプリングベントであってもよく、前記ベント痕は、スプリングベント痕であってもよい。
この構成によれば、空気入りタイヤの隆起部に形成されるベント痕がスプリングベントであり、スプリングベントは、ベントスピューよりも目立ちにくい。これにより、ベント痕がベントスピューである場合と比較して、ベント痕が目立ちにくいので、空気入りタイヤの外観品質の低下を抑制できる。
前記隆起部は、側面視において、少なくとも1つの段部を有する階段状であってもよく、前記段部の上面は、前記ベント痕よりも大きくてもよい。
この構成によれば、隆起部が側面視において階段状であり、隆起部の段部がベント痕よりも大きいので、ベント痕が段部の上面に収まる。これにより、ベント痕が段部の上面に形成された場合であっても、空気入りタイヤの外観品質の低下を抑制できる。
前記隆起部は、複数の前記段部を有してもよい。
この構成によれば、隆起部の溝底面からの高さが本体部の長手方向の外側から内側に向かって段階的に増加するので、隆起部に対応するタイヤ加硫金型の凹部の部分は、凹部の長手方向の外側から内側に向かって段階的に深くなる。これにより、加硫成形時に、隆起部に対応するタイヤ加硫金型の凹部の部分に沿って、ゴムが凹部の最深部まで流れ易いため、突起の隆起部におけるベアの発生を抑制できる。
前記隆起部は、複数の前記ベント痕を有してもよい。
この構成によれば、隆起部は、複数のベント痕を有しているので、隆起部に対応するタイヤ加硫金型の凹部の部分には、複数のベントが設けられる。このため、複数のベントのうちの1つのベントにゴムが詰まった場合であっても、複数のベントのうちの他のベントによって空気を排出できるので、ベアの発生を抑制できる。
複数の前記段部は、前記ベント痕をそれぞれ有してもよい。
本発明の他の態様は、溝を加硫成形するための溝成形部と、前記溝成形部に沿って延びるとともに、前記溝成形部の溝底成形面に凹設されており、前記溝の溝底に突起を成形するための突起成形部とを備え、前記突起成形部は、その長手方向の少なくとも一方側に設けられるとともに、長手方向の内側から外側に向かって、前記溝成形部の深さが浅くなるように形成された沈降部を有し、前記沈降部には、ベントが設けられており、前記溝成形部は、前記溝の溝底面を成形するための溝底面成形面と、前記溝底面成形面の幅方向の両端から立ち上がるように形成され、前記溝の一対の溝側壁をそれぞれ成形するための一対の溝側壁成形面とを備え、前記突起成形部は、前記一対の溝側壁成形面と離間するように前記溝底面成形面に配置されている、タイヤ加硫金型を提供する。
この構成によれば、突起成形部は、沈降部において、突起成形部の長手方向の外側から内側に向かって深くなる。これにより、加硫成形時に、沈降部に沿ってゴムが案内されることで、突起成形部の最深部までゴムが流れやすくなり、ゴム流れ不良の発生が抑制されるので、ベアの発生を抑制できる。
また、沈降部にベントが設けられているので、沈降部において、空気がベントを介してタイヤ加硫金型の外側に排出されるので、ベアの発生を効果的に抑制できる。
本発明の更なる他の態様は、前記タイヤ加硫金型を用いて、グリーンタイヤを加硫成形することによって空気入りタイヤを製造する空気入りタイヤの製造方法を提供する。
このタイヤ製造方法によれば、ベアの発生が抑制されて外観品質の低下が抑制された空気入りタイヤを製造できる。
本発明に係る、空気入りタイヤ、タイヤ加硫金型、及び空気入りタイヤの製造方法によれば、ベアの発生を抑制できる。
本発明の第1実施形態に係る空気入りタイヤの子午線方向での断面図。 第1実施形態に係る空気入りタイヤのトレッド部のトレッドパターンを示す展開図。 第1実施形態に係るストーンイジェクタの周辺を示す空気入りタイヤのトレッド部の平面図。 第1実施形態に係るストーンイジェクタの隆起部の周辺を示す斜視図。 図3のV-V線に沿った断面図。 第1実施形態の空気入りタイヤを加硫成形するためのタイヤ加硫金型の成形面の要部を示す図。 VII-VII線に沿った断面図。 スプリングベントの縦断面図。 第2実施形態に係るストーンイジェクタの隆起部の周辺を示す図4と同様の斜視図。 第2実施形態に係る空気入りタイヤを加硫成形するためのタイヤ加硫金型の図7と同様の断面図。 第3実施形態に係るストーンイジェクタの隆起部の周辺を示す図4と同様の斜視図。 第3実施形態に係るストーンイジェクタの図5と同様の断面図。 第3実施形態に係る空気入りタイヤを加硫成形するためのタイヤ加硫金型の図7と同様の断面図。
以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。なお、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物、あるいは、その用途を制限することを意図するものではない。また、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは相違している。図面において、タイヤ周方向をTCで示し、タイヤ幅方向をTWで示し、タイヤ径方向をTRで示す場合がある。
(第1実施形態)
図1は、本実施形態に係る空気入りタイヤの子午線方向での断面図である。
図1を参照すると、空気入りタイヤ1は、トレッド部2と、サイドウォール部3と、一対のビード部4とを備える。サイドウォール部3は、トレッド部2のタイヤ幅方向TWの両端部からタイヤ径方向TRの内側に向かって湾曲しながら延びている。ビード部4は、サイドウォール部3のタイヤ径方向TRの内側端に設けられている。また、空気入りタイヤ1の内部には、トロイダル状のカーカス層5が一対のビード部4の間に掛け渡されている。なお、添付図面では、カーカス層5以外の内部構造の図示を省略している。
図2は、本実施形態に係る空気入りタイヤ1のトレッド部2のトレッドパターンを示す展開図である。図2では、空気入りタイヤ1のトレッドパターンのうち、タイヤ周方向TCの一部のみを示している。
図2を参照すると、本実施形態の空気入りタイヤ1のトレッド部2には、タイヤ周方向TCに沿って延びる2本の縦溝10が設けられている。本実施形態では、縦溝10は、タイヤ幅方向TWの中心線CLに対してタイヤ幅方向TWの両側にそれぞれ設けられている。本実施形態の縦溝10は、タイヤ周方向TCに沿って蛇行して延びている。縦溝10は、タイヤ周方向TCに沿って直線状に延びていてもよい。
トレッド部2の2本の縦溝10の間の領域には、タイヤ周方向TC及びタイヤ幅方向TWの両方に交差する方向に延びた複数の溝によって構成されたトレッド溝11が設けられている。すなわち、トレッド溝11は、網目状に設けられている。この領域では、トレッド溝11と、縦溝10とによって、複数のブロック12が画定されている。
トレッド部2において、縦溝10に対してタイヤ幅方向TWの外側の領域には、縦溝10に交差するように延びた横溝20が設けられている。言い換えれば、横溝20は、タイヤ周方向TCに交差するように延びている。横溝20は、縦溝10と連通するように、縦溝10に接続されている。横溝20は、空気入りタイヤ1の接地端GEをタイヤ幅方向TWにまたぐように延びている。横溝20は、タイヤ周方向TCに直交するように延びていてもよい。
横溝20には、横溝20の延びる方向に沿って延びたストーンイジェクタ30が設けられている。ストーンイジェクタ30は、石噛みによる溝底面の損傷を防止するとともに、噛んだ石を溝の外部に排出しやすくするように、オフロードタイヤなどのタイヤの溝底面に設けられる突起である。ストーンイジェクタ30は、本発明に係る突起の一例である。
また、空気入りタイヤ1のトレッド部2において、縦溝10に対してタイヤ幅方向TWの外側の領域には、縦溝10と横溝20とによって、複数のショルダーブロック40が画定されている。
図3は、ストーンイジェクタ30の周辺を示す空気入りタイヤ1のトレッド部2の平面図である。また、図4は、ストーンイジェクタ30の隆起部32(後述する)の周辺を示す斜視図である。図5は、図3のV-V線に沿った断面図である。
図3を参照すると、横溝20は、タイヤ周方向TCに交差するように延びる溝底面21と、溝底面21の横溝の幅方向の両端からタイヤ径方向の外側に立ち上がるように形成された一対の溝側壁22A,22Bとを備える。言い換えれば、横溝20の一対の溝側壁22A,22Bは、ショルダーブロック40の側面によって構成されている。また、前述したように、横溝20の溝底面21にはストーンイジェクタ30が設けられている。
横溝20は、タイヤ幅方向TWの外側から内側に向かって、拡幅するように延びている。言い換えれば、横溝20は、その長手方向の縦溝10側において拡幅するように延びている。横溝20の幅方向の一方側(図3において下側)の溝側壁22Aは、ストーンイジェクタ30が配置されている領域において、略直線状に延びている。一方で、横溝20の幅方向の他方側(図3において上側)の溝側壁22Bは、ストーンイジェクタ30が配置されている領域において、タイヤ幅方向TWの外側から内側に向かって(図3の左側から右側に向かって)、対向する溝側壁22Aから離れるように延びる傾斜部分22aを有している。
ストーンイジェクタ30は、本体部31と、本体部31の長手方向の一方側の端部に設けられた隆起部32とを備える。具体的には、隆起部32は、本体部31の長手方向の縦溝10側の端部に設けられている。
ストーンイジェクタ30は、本体部31と隆起部32とが、横溝20の一対の溝側壁22A,22Bと離間するように横溝20内に配置されている。また、本実施形態のストーンイジェクタ30は、本体部31が縦溝10に延在しないように配置されている。ここで、本体部31が縦溝10に延在しないとは、本体部31が縦溝10と横溝20との仮想的な境界線BLを跨がないことをいう。仮想的な境界線BLは、縦溝10の溝中心から縦溝10の溝幅の半分だけオフセットした線である。
図3と図4を併せて参照すると、ストーンイジェクタ30の本体部31は、横溝20が延びる方向に沿って延びる略直方体状である。ストーンイジェクタ30の本体部31は、略長方形状の頂面31aを有する。
また、図4と図5を併せて参照すると、ストーンイジェクタ30の隆起部32は、本体部31の長手方向の外側から内側に向かって、溝底面21からの高さが増加するように形成されている。本実施形態では、隆起部32は、側面視において階段状である。具体的には、本体部31よりも一段低い第1段部33と、第1段部33よりも一段低い第2段部34を備える。すなわち、第1段部33は、溝底面21からの高さ(以下、単に高さという)が本体部31の頂面31aよりも低い位置にある第1上面33aを備える。同様に、第2段部34は、高さが第1段部33の第1上面33aよりも低い位置にある第2上面34aを備える。
図4に示すように、第1段部33の第1上面33aには、タイヤ加硫金型50のスプリングベント60(図7に示す)の痕跡であるスプリングベント痕33bが形成されている。スプリングベント痕33bは、円形の筋状である。また、第2段部34の第2上面34aにも、第1段部33のスプリングベント痕33bと同様のスプリングベント痕34bが形成されている。スプリングベント痕33b、34bは、本発明に係るベント痕の一例である。
図3に示すように、本実施形態の第1段部33の第1上面33aの長さL(ストーンイジェクタ30の長手方向での寸法)は、2.5mmである。第1段部33の第1上面33aの幅W(ストーンイジェクタ30の幅方向での寸法)は、2.5mmである。また、スプリングベント痕33bの直径dは、2mmである。すなわち、第1段部33の第1上面33aは、スプリングベント痕33bよりも大きい。言い換えれば、スプリングベント痕33bは、第1段部33の第1上面33aに収まる大きさである。
第2段部34の第2上面34aは、第1段部33の第1上面33aと同様の寸法を有する。すなわち、第2段部34の第2上面34aは、スプリングベント痕34bよりも大きい。
図6は、本実施形態の空気入りタイヤ1を加硫成形するためのタイヤ加硫金型50の成形面の要部を示す図である。より詳細には、図6は、タイヤ加硫金型50の成形面のうち、ストーンイジェクタ30を成形する凹部52(後述する)の周辺を示す図である。また、図7は、図6のVII-VII線に沿った断面図である。本実施形態のストーンイジェクタ30は、凹部52にゴムが流れ込むことで、成形される。
図6を参照すると、本実施形態のタイヤ加硫金型50には、縦溝10(図3に示す)と横溝20(図3に示す)とを成形するための凸部51とが設けられている。また、凸部51には、ストーンイジェクタ30を成形するための凹部52が凹設されている。凹部52は、凸部51の表面からキャビティ54(図7に示す)と反対側に窪むように形成されている。凸部51は、本発明に係る溝成形部の一例である。
凹部52は、ストーンイジェクタ30に対応する形状を有している。凹部52は、本発明に係る突起成形部の一例である。
図7を参照すると、凹部52は、ストーンイジェクタ30の隆起部32(図4に示す)の形状に対応して、凹部52の深さが凹部52の長手方向の外側から内側に向かって深くなっている沈降部53を有する。また、沈降部53は、ストーンイジェクタ30の隆起部32の第1段部33の第1上面33a(図4に示す)に対応する第1上面成形面53aと、隆起部32の第2段部34の第2上面34a(図4に示す)に対応する第2上面成形面53bとを有する。第2上面成形面53bは、凸部51の溝底成形面51aよりも一段深い位置に設けられてあり、第1上面成形面53aは、第2上面成形面53bよりも一段深い位置に設けられている。
本実施形態のタイヤ加硫金型50には、第1上面成形面53aからこの面直方向に延びてタイヤ加硫金型50の外部へ貫通するベント孔55が形成されている。このベント孔55には、キャビティ54側の端部に、スプリングベント60が嵌め込まれている。スプリングベント60は、本発明に係るベントの一例である。
本実施形態のタイヤ加硫金型50には、第2上面成形面53bからこの面直方向に延びてタイヤ加硫金型50の外部へ貫通するベント孔55が形成されている。このベント孔55には、キャビティ54側の端部に、スプリングベント60が嵌め込まれている。
図8は、ベント孔55及びベント孔55に嵌め込まれたスプリングベント60の縦断面である。
図8に示すように、スプリングベント60は、排気通路61が内部に画定された円筒状のハウジング62と、ハウジング62に挿入されたステム63と、ステム63をキャビティ54側に向けて付勢するコイルスプリング64とを有している。
ハウジング62は、外周部62aにおいてベント孔55に嵌入されて保持されている。ハウジング62は、この軸線方向に貫通した内周部62bが形成されており、内周部62bにより排気通路61が構成されている。内周部62bの下端に位置する開口部には、下方に向かって円錐状に拡径したテーパー面62cが形成されており、上部には縮径した縮径部62dが形成されている。
ステム63は、下端部に位置する弁体63aと、この下端部から上方へ延びる軸部63bと、上端部に位置するストッパ63cとを有している。弁体63aは、下方に向かって拡径した円錐台状に形成されており、側面部63dが、ハウジング62のテーパー面62cと平行に延びている。
軸部63bの下部には、上部に比して外径が大きい大径部63eが形成されている。軸部63bの周囲において、大径部63eと内周部62bの縮径部62dとの間に、コイルスプリング64が弾設されている。なお、ストッパ63cは、縮径部62dよりも上方に位置しており、且つ、外径が縮径部62dの内径よりも大きい。ステム63は、ストッパ63cにおいて縮径部62dにより下方への移動が制限されることによって、キャビティ54側への抜け出しが防止されている。
ステム63が、加硫成形されるグリーンタイヤのゴムの流動によってコイルスプリング64による付勢力に抗して上方へ押し上げられたとき、弁体63aの側面部63dとハウジング62のテーパー面62cとが互いに面で当接することにより、これらの間に排気通路61を閉塞するシール部が構成される。
弁体63aがテーパー面62cに当接した状態で、ステム63の下端のステム頂面63fは、ハウジング62の下端のハウジング頂面62eに対して面一状となり、テーパー面62cの上下方向の全範囲において弁体63aとの間にシール部が構成される。
本実施形態の空気入りタイヤ1は、このタイヤ加硫金型50を用いてグリーンタイヤ(図示しない)を加硫成形することによって得られる。スプリングベント痕33b、34b(図4に示す)は、ベント孔55のうち、スプリングベント60の下方の空間に流動した未加硫ゴムが加硫成形されたものである。本実施形態のようにスプリングベント60を設けた場合、スプリングベント60のステム63がハウジング62の排気通路61を閉塞していない状態で未加硫ゴムがスプリングベント60の排気通路61に流れ込まず、ベントスピューの発生が抑制されるため、スプリングベント痕33b、34bは、ベント孔55の外形と同様の円形の筋状に形成される。
この構成によれば、ストーンイジェクタ30の隆起部32がストーンイジェクタ30の長手方向の外側から内側に向かって溝底面21からの高さが増加するように形成されているため、ストーンイジェクタ30に対応するタイヤ加硫金型50の凹部52は、ストーンイジェクタ30の隆起部32に対応する沈降部53において、凹部52の長手方向の外側から内側に向かって深くなる。これにより、加硫成形時に、ストーンイジェクタ30の隆起部32に対応する凹部52の沈降部53に沿ってゴムが案内されることで、凹部52の最深部までゴムが流れやすくなり、ゴム流れ不良の発生が抑制されるので、ベアの発生を抑制できる。
また、ストーンイジェクタ30の隆起部32にタイヤ加硫金型50におけるスプリングベント60の痕跡であるスプリングベント痕33b,34bが形成されているので、加硫成形時に、スプリングベント60の隆起部32に対応する凹部52の沈降部53において、空気がベントを介してタイヤ加硫金型50の外側に排出されるので、ストーンイジェクタ30の隆起部32におけるベアの発生を効果的に抑制できる。
この構成によれば、空気入りタイヤの隆起部32に形成されるベント痕がスプリングベント痕33b、34bであり、スプリングベント痕33b、34bは、ベントスピューよりも目立ち難い。これにより、ベント痕がベントスピューである場合と比較して、ベント痕が目立ちにくいので、空気入りタイヤの外観品質の低下を抑制できる。
この構成によれば、隆起部32が側面視において階段状であり、隆起部32の第1段部33の第1上面33aと、第2段部34の第2上面34aとのそれぞれがスプリングベント痕33b,34bよりも大きい。これにより、スプリングベント痕33b,34bが第1段部33の第1上面33aと第2段部34の第2上面34aとにそれぞれ収まるので、空気入りタイヤの外観品質の低下を抑制できる。
この構成によれば、隆起部32の溝底面21からの高さが本体部31の長手方向の外側から内側に向かって段階的に増加するので、加硫成形時に隆起部32に対応するタイヤ加硫金型50の凹部52の沈降部53は、凹部52の長手方向において外側から内側に向かって段階的に深くなる。これにより、凹部52の沈降部53に沿って、ゴムが凹部52の最深部まで流れ易いので、ストーンイジェクタ30の隆起部32においてベアの発生を抑制できる。
この構成によれば、隆起部32は、複数のスプリングベント痕33b,34bを有しており、隆起部32に対応するタイヤ加硫金型50の凹部52の沈降部53には、2つのスプリングベント60が設けられている。これにより、2つのスプリングベント60のうちの1つのスプリングベント60にゴムが詰まった場合であっても、2つのスプリングベント60のうちの他のスプリングベント60によって空気を排出できるので、ベアの発生を抑制できる。
(第2実施形態)
図9は、第2実施形態に係るストーンイジェクタの隆起部の周辺を示す斜視図である。第2実施形態の空気入りタイヤ100は、ストーンイジェクタの隆起部に形成されるベント痕の形状を除いて第1実施形態の空気入りタイヤ1と同様の構成要素を有しており、同様の構成要素については、同一の参照符号を付して示し、その説明を省略する。
図9に示すように、本実施形態ではストーンイジェクタ30の隆起部32には、タイヤ加硫金型150のベントピース160(図10に示す)の痕跡であるベントスピュー133b,134bが形成されている。第1段部33の第1上面33aには、ベントスピュー133bが形成されており、第2段部34の第2上面34aには、ベントスピュー134bが形成されている。ベントスピュー133bは、第1段部33の第1上面33aからタイヤ径方向TRの外側に延びる髭状である。同様に、ベントスピュー134bは、第2段部34の第2上面34aからタイヤ径方向TRの外側に延びる髭状である。ベントスピュー133b,134bは、本発明のベント痕の一例である。
図10は、第2実施形態に係る空気入りタイヤ100を製造するためのタイヤ加硫金型150の要部を示す図7と同様の断面図である。第2実施形態のタイヤ加硫金型150は、ベントを除いて、第1実施形態のタイヤ加硫金型50と同様の構成を有しており、同様の構成要素については、同一の参照符号を付して示し、その説明を省略する。
本実施形態のベント孔55には、ベントピース160が嵌め込まれている。ベントピース160は、本発明に係るベントプラグの一例である。ベントピース160は、排気通路
161が内部に画定された円筒状のハウジング162を備える。
本実施形態のタイヤ加硫金型150を用いてグリーンタイヤ(図示せず)を加硫成形することで、本実施形態の空気入りタイヤ100が得られる。加硫成形時において、未加硫ゴムが、排気経路161内に流れ込むことで、空気入りタイヤ100の隆起部32には、ベントスピュー133b,134bが形成される。
第2実施形態では、第1実施形態と同様の作用効果を奏する。
(第3実施形態)
図11は、第3実施形態に係るストーンイジェクタの隆起部の周辺を示す斜視図である。図12は、第3実施形態に係るストーンイジェクタの図5と同様の断面図である。第3実施形態の空気入りタイヤ200は、ストーンイジェクタの隆起部の形状を除いて第1実施形態の空気入りタイヤ1と同様の構成要素を有しており、同様の構成要素については、同一の参照符号を付して示す。
図11及び図12を参照すると、本実施形態の隆起部232は、側面視において、ストーンイジェクタ30の長手方向の外側から内側に向かって、溝底面21からの高さが増加するように傾斜している。具体的には、本実施形態の隆起部232は、ストーンイジェクタ30の長手方向の内側から外側に向かって、タイヤ径方向TRの外側から内側に向かって延びる矩形状の上面233を有する。また、図11に示すように、本実施形態の隆起部232の上面233には、スプリングベント痕233aが形成されている。スプリングベント痕233aは、本発明に係るベント痕の一例である。
図13は、本実施形態に係る空気入りタイヤ200を製造するためのタイヤ加硫金型250の図7と同様の断面図である。第3実施形態のタイヤ加硫金型250は、沈降部を除いて、第1実施形態のタイヤ加硫金型50と同様の構成を有しており、同様の構成要素については、同一の参照符号を付して示し、その説明を省略する。
図13を参照すると、本実施形態の沈降部253は、凹部52の長手方向の外側から内側に向かって凹部52の深さが深くなるように傾斜状に形成されている。本実施形態のタイヤ加硫金型250の沈降部253は、ストーンイジェクタ30の隆起部232の上面233の形状に対応する成形面253aを有する。沈降部253の成形面253aは、凹部52の長手方向の内側から外側に向かってキャビティ54側に向かうように延びている。本実施形態のタイヤ加硫金型250には、沈降部253の成形面253aからこの面直方向に延びてタイヤ加硫金型250の外部へ貫通するベント孔255が形成されている。ベント孔255には、キャビティ54側の端部に、スプリングベント60が嵌め込まれている。
本実施形態のタイヤ加硫金型250を用いてグリーンタイヤ(図示せず)を加硫成形することで、本実施形態の空気入りタイヤ200が得られる。加硫成形時において、スプリングベント60の下方の空間に流動した未加硫ゴムが加硫成形されてスプリングベント痕233aが形成される。
第3実施形態では、第1実施形態と同様の作用効果を奏する。
以上より、本発明の具体的な実施形態について説明したが、本発明は上記形態に限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々変更して実施することができる。
例えば、第1実施形態及び第2実施形態では、本発明の突起の一例としてストーンイジェクタ30を挙げて説明したが、突起は、これに限定されない。
また、第1実施形態及び第2実施形態では、隆起部が2つの段部を備えていたが、これに限定されず、隆起部が1つの段部を備えてもよいし、3つ以上の段部を備えてもよい。また、各段部の大きさはそれぞれ異なってもよい。
また、第1実施形態及び第2実施形態では、段部のそれぞれに1つのベント痕が形成されていたが、1つの段部に対して複数のベント痕が形成されていてもよい。また、隆起部が複数の段部を備える場合には、ベント痕が形成されていない段部があってもよい。
また、第1実施形態及び第2実施形態では、ベントの一例として、ベント孔にスプリングベント又はベントピースのようなベントプラグが嵌め込まれていたが、ベントはこれに限定されず、ベント孔(ベントホール)であってもよい。この場合、ベント痕は、ベント孔の形状に対応する外形を有するベントスピューである。
1 空気入りタイヤ
2 トレッド部
3 サイドウォール部
4 ビード部
5 カーカス層
10 縦溝
11 トレッド溝
12 ブロック
20 横溝
21 溝底面
22A,22B 溝側壁
22a 傾斜部分
30 ストーンイジェクタ
31 本体部
31a 頂面
32 隆起部
33 第1段部
33a 第1上面
33b スプリングベント痕
34 第2段部
34a 第2上面
34b スプリングベント痕
40 ショルダーブロック
50 タイヤ加硫金型
51 凸部
51a 溝底成形面
52 凹部
53 沈降部
53a 第1上面成形面
53b 第2上面成形面
54 キャビティ
55 ベント孔
60 スプリングベント
61 排気通路
62 ハウジング
62a 外周部
62b 内周部
62c テーパー面
62d 縮径部
62e ハウジング頂面
63 ステム
63a 弁体
63b 軸部
63c ストッパ
63d 側面部
63e 大径部
63f ステム頂面
64 コイルスプリング
100 空気入りタイヤ
133b,134b ベントスピュー
150 タイヤ加硫金型
160 ベントピース
161 排気経路
162 ハウジング
200 空気入りタイヤ
232 隆起部
233 上面
233a スプリングベント痕
250 タイヤ加硫金型
253 沈降部
253a 成形面
255 ベント孔

Claims (9)

  1. タイヤ周方向と交差する方向に延びる溝底面を有する横溝と、
    前記溝底面に設けられ、前記溝底面が延びる方向に沿って延びる突起と
    を備え、
    前記突起は、
    本体部と、
    前記本体部の長手方向の少なくとも一方側の端部に設けられるとともに、前記本体部の長手方向の外側から内側に向かって前記溝底面からの高さが増加するように形成された隆起部と
    を備え、
    前記隆起部は、タイヤ加硫金型におけるベントの痕跡である少なくとも1つのベント痕が形成されており、
    前記横溝は、前記溝底面の幅方向の両端からタイヤ径方向の外側に立ち上がるように形成された一対の溝側壁を備え、
    前記突起は、前記一対の溝側壁と離間するように前記横溝内に配置されている、空気入りタイヤ。
  2. 前記ベントは、ベントプラグであり、
    前記ベント痕は、ベントスピューである、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記ベントは、スプリングベントであり、
    前記ベント痕は、スプリングベント痕である、請求項2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記隆起部は、側面視において、少なくとも1つの段部を有する階段状であり、
    前記段部の上面は、前記ベント痕よりも大きい、請求項1から3のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記隆起部は、複数の前記段部を有する、請求項4に記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記隆起部は、複数の前記ベント痕を有する、請求項4又は5に記載の空気入りタイヤ。
  7. 複数の前記段部は、前記ベント痕をそれぞれ有する、請求項5又は6に記載の空気入りタイヤ。
  8. 溝を加硫成形するための溝成形部と、
    前記溝成形部に沿って延びるとともに、前記溝成形部の溝底成形面に凹設されており、前記溝の溝底に突起を成形するための突起成形部と
    を備え、
    前記突起成形部は、その長手方向の少なくとも一方側に設けられるとともに、長手方向の外側から内側に向かって、前記突起成形部の深さが深くなるように形成された沈降部を有し、
    前記沈降部には、ベントが設けられており、
    前記溝成形部は、
    前記溝の溝底面を成形するための溝底面成形面と、
    前記溝底面成形面の幅方向の両端から立ち上がるように形成され、前記溝の一対の溝側壁をそれぞれ成形するための一対の溝側壁成形面と
    を備え、
    前記突起成形部は、前記一対の溝側壁成形面と離間するように前記溝底面成形面に配置されている、タイヤ加硫金型。
  9. 請求項8に記載のタイヤ加硫金型を用いて、グリーンタイヤを加硫成形することによって空気入りタイヤを製造する空気入りタイヤの製造方法。
JP2018222706A 2018-11-28 2018-11-28 空気入りタイヤ、タイヤ加硫金型、及び空気入りタイヤの製造方法 Active JP7140652B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222706A JP7140652B2 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 空気入りタイヤ、タイヤ加硫金型、及び空気入りタイヤの製造方法
CN201911151743.8A CN111231585B (zh) 2018-11-28 2019-11-22 充气轮胎、轮胎硫化模具以及充气轮胎的制造方法
US16/695,722 US11541617B2 (en) 2018-11-28 2019-11-26 Pneumatic tire, tire vulcanization mold, and method of manufacturing pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222706A JP7140652B2 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 空気入りタイヤ、タイヤ加硫金型、及び空気入りタイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020083151A JP2020083151A (ja) 2020-06-04
JP7140652B2 true JP7140652B2 (ja) 2022-09-21

Family

ID=70770471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018222706A Active JP7140652B2 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 空気入りタイヤ、タイヤ加硫金型、及び空気入りタイヤの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11541617B2 (ja)
JP (1) JP7140652B2 (ja)
CN (1) CN111231585B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112572064A (zh) * 2020-12-30 2021-03-30 李达锐 一种汽车用具有弹性功能的耐磨性轮胎
CN114368089B (zh) * 2021-12-15 2023-09-22 风神轮胎股份有限公司 一种弹簧气套在活络模具上的排布设计方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008222162A (ja) 2007-03-15 2008-09-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2015093325A1 (ja) 2013-12-16 2015-06-25 住友ゴム工業株式会社 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ及びタイヤ加硫金型
JP2017113895A (ja) 2015-12-21 2017-06-29 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ加硫成型金型

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4573894A (en) * 1984-11-23 1986-03-04 The B. F. Goodrich Company Apparatus for ventless tire molding
JP3878719B2 (ja) * 1997-07-17 2007-02-07 横浜ゴム株式会社 タイヤ成形用金型及び空気入りタイヤ
JP2001121924A (ja) * 1999-10-25 2001-05-08 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ及びモールド
JP3699362B2 (ja) * 2001-05-02 2005-09-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ加硫金型、及びタイヤの製造方法
JP4169571B2 (ja) * 2002-10-21 2008-10-22 横浜ゴム株式会社 タイヤ金型及び空気入りタイヤ
JP2005297443A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ用加硫金型及び空気入りタイヤ
JP4470620B2 (ja) * 2004-07-02 2010-06-02 横浜ゴム株式会社 タイヤ成形用金型、タイヤ成形用金型のベントホールに使用するプラグ、及びこのタイヤ成形用金型を用いて製造したタイヤ
JP2006088585A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ、空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤの加硫成形用金型
JP4959255B2 (ja) * 2006-08-22 2012-06-20 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP4968895B2 (ja) * 2006-09-25 2012-07-04 東洋ゴム工業株式会社 悪路走行用空気入りタイヤ
TW200838671A (en) * 2007-03-28 2008-10-01 Ming King Ind Co Ltd Template assembly device for tire mold
JP2012035684A (ja) 2010-08-05 2012-02-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP5356447B2 (ja) * 2011-04-05 2013-12-04 東洋ゴム工業株式会社 タイヤモールド、空気入りタイヤの製造方法、及び、空気入りタイヤ
JP5427944B1 (ja) * 2012-11-20 2014-02-26 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6148162B2 (ja) * 2013-11-27 2017-06-14 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ加硫金型及びタイヤの製造方法
JP6261454B2 (ja) * 2014-06-13 2018-01-17 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102014214841A1 (de) * 2014-07-29 2016-02-04 Continental Reifen Deutschland Gmbh Vulkanisationsform zum Vulkanisieren eines Fahrzeugluftreifens und Fahrzeugluftreifen
JP6330568B2 (ja) * 2014-08-11 2018-05-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2016060939A1 (en) * 2014-10-16 2016-04-21 Bridgestone Bandag, Llc Systems and methods for manufacturing a tread band
NO2795041T3 (ja) * 2015-06-01 2018-01-27

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008222162A (ja) 2007-03-15 2008-09-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2015093325A1 (ja) 2013-12-16 2015-06-25 住友ゴム工業株式会社 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ及びタイヤ加硫金型
JP2017113895A (ja) 2015-12-21 2017-06-29 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ加硫成型金型

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020083151A (ja) 2020-06-04
CN111231585A (zh) 2020-06-05
CN111231585B (zh) 2022-03-29
US20200164606A1 (en) 2020-05-28
US11541617B2 (en) 2023-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6826432B2 (ja) タイヤ加硫金型および空気入りタイヤ
JP7140652B2 (ja) 空気入りタイヤ、タイヤ加硫金型、及び空気入りタイヤの製造方法
US10456952B2 (en) Tire cure mold and method of manufacturing tire
CN103946014A (zh) 包括用于在花纹沟中模制封闭装置的空腔的模具
CN103946002A (zh) 包括用于在花纹沟中模制封闭装置的空腔的模具
JP7125333B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6309325B2 (ja) 金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP2008273084A (ja) タイヤ加硫用金型及びそれにより加硫された空気入りタイヤ
JP2007022218A (ja) 空気入りタイヤ及びその加硫金型
JP7083700B2 (ja) タイヤ加硫金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP5340109B2 (ja) タイヤモールド及びタイヤ製造方法
JP2006264480A (ja) 空気入りタイヤおよびタイヤ成形金型
US11225040B2 (en) Tire vulcanizing mold, method of manufacturing pneumatic tire, and pneumatic tire
JP2005144901A (ja) 加硫金型及び空気入りタイヤ
JP6635779B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5350179B2 (ja) タイヤモールド
JP7389621B2 (ja) タイヤの製造方法
JP7145062B2 (ja) タイヤ加硫金型
JP2019072879A (ja) タイヤ加硫金型及びタイヤの製造方法
JP7210942B2 (ja) タイヤ加硫金型及びタイヤ
JP7089419B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR101437222B1 (ko) 타이어 가류 몰드용 블레이드 및 이를 이용하여 제조되는 공기입 타이어
WO2018135643A1 (ja) ゴムクローラ、ゴムクローラ成形金型、及びゴムクローラの製造方法
CN108136620A (zh) 用于制造噪音降低胎面的模制元件
JP2017105344A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7140652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150