JP7138858B2 - フィルタ逆投影法によるct再構成処理方法 - Google Patents

フィルタ逆投影法によるct再構成処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7138858B2
JP7138858B2 JP2018127918A JP2018127918A JP7138858B2 JP 7138858 B2 JP7138858 B2 JP 7138858B2 JP 2018127918 A JP2018127918 A JP 2018127918A JP 2018127918 A JP2018127918 A JP 2018127918A JP 7138858 B2 JP7138858 B2 JP 7138858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
division
image
reconstruction
voxels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018127918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020008361A (ja
Inventor
豊 大竹
智徳 後藤
正人 今
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
University of Tokyo NUC
Original Assignee
Mitutoyo Corp
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, University of Tokyo NUC filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2018127918A priority Critical patent/JP7138858B2/ja
Priority to US16/455,912 priority patent/US11004243B2/en
Priority to DE102019004607.2A priority patent/DE102019004607A1/de
Priority to CN201910601553.5A priority patent/CN110689591B/zh
Publication of JP2020008361A publication Critical patent/JP2020008361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7138858B2 publication Critical patent/JP7138858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/006Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • G01B15/02Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons for measuring thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4023Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on decimating pixels or lines of pixels; based on inserting pixels or lines of pixels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/136Segmentation; Edge detection involving thresholding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/10Different kinds of radiation or particles
    • G01N2223/101Different kinds of radiation or particles electromagnetic radiation
    • G01N2223/1016X-ray
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/401Imaging image processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/646Specific applications or type of materials flaws, defects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10081Computed x-ray tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/421Filtered back projection [FBP]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、フィルタ逆投影法によるCT再構成処理方法に係り、特に、CT再構成処理を格段に高速化することが可能な、フィルタ逆投影法によるCT再構成処理方法に関する。
1970年代に医療用X線CT装置が実用に供され、この技術をベースに1980年代初期頃より工業用製品のためのX線CT装置が登場した。以来、工業用X線CT装置は、外観からでは確認困難な鋳物部品の鬆、溶接部品の溶接不良、および電子回路部品の回路パターンの欠陥などの観察・検査に用いられてきた。一方、近年3Dプリンタの普及に伴い、3Dプリンタによる加工品内部の観察・検査のみならず、内部構造の3D寸法計測とその高精度化の需要が増大しつつある。
上述の技術の動向に対して、計測用X線CT装置がドイツを中心に普及し始めている(特許文献1、2参照)。この計測用X線CT装置では、測定対象を回転テーブル中心に配置して測定対象を回転させながらX線照射を行う。
計測で使用する一般的なX線CT装置1の構成を図1に示す。X線を遮蔽するエンクロージャ10の中にコーンビーム状のX線13を照射するX線源12、X線13を検出するX線検出器14、測定対象物(例えばワーク)Wを置いてCT撮像の為にワークWを回転させる回転テーブル16、X線検出器14に映るワークWの位置や倍率を調整するためのXYZ移動機構部18があり、それらのデバイスを制御するコントローラ20、及び、ユーザ操作によりコントローラ20に指示を与える制御PC22などで構成される。
制御PC22は、各デバイス制御の他に、X線検出器14に映るワークWの投影画像を表示する機能や、ワークWの複数の投影画像から断層画像を再構成する機能を有する。
X線源12から照射されたX線13は、図2に示す如く、回転テーブル16上のワークWを透過してX線検出器14に届く。ワークWを回転させながらあらゆる方向のワークWの透過画像(投影画像)をX線検出器14で得て、フィルタ逆投影法や逐次近似法などの再構成アルゴリズムを使って再構成することにより、ワークWの断層画像を生成する。
前記XYZ移動機構部18のXYZ軸と回転テーブル16のθ軸を制御することにより、ワークWの位置を移動することができ、ワークWの撮影範囲(位置、倍率)や撮影角度を調整することができる。
X線CT装置1の最終目的であるワークWの断層画像またはボリュームデータ(ワークWの立体像または断層画像のZ軸方向の集合)を得るには、ワークWのCTスキャンを行う。
CTスキャンはワークWの投影画像取得とCT再構成の2つの処理で構成され、投影画像取得処理では、X線照射中にワークWを載せた回転テーブル16を一定速度で連続的あるいは一定ステップ幅で断続的に回転し、全周囲方向(一定間隔)のワークWの投影画像を取得する。得られた全周囲方向(一定間隔)の投影画像をフィルタ逆投影法や逐次近似法などのCT再構成アルゴリズムを使ってCT再構成することで、図3に例示する如く、ワーク(図3ではマスターボール)の断層画像またはボリュームデータが得られる。
得られたボリュームデータを用いて、寸法測定や欠陥解析などの各種測定を行うことができる。
特開2002-71345号公報 特開2004-12407号公報
生成したボリュームデータを用いてワーク内部の各測定(寸法測定、欠陥解析等)を行うことができるが、その際、必要な測定精度に基づいてボリュームデータの解像度を決定し、その解像度が得られるようにCT再構成条件を決定する。一般的にボリュームデータを高解像度にするほどCT再構成に多くの時間を必要とするが、ワーク形状や材質が変化しない部分においても高解像度にするため、時間的効率がよくないという問題点を有していた。
一方、本発明に類似する手法として、非特許文献1には、逐次CT再構成処理法において、ワーク形状の複雑さに応じて解像度の階層を変化させることが記載されている。
しかしながら、逐次CT再構成処理との組合せでは十分な効果を発揮することができなかった。
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたもので、CT再構成処理を格段に高速化することを課題とする。
本発明は、X線CT装置を使って取得した測定対象物の透過像にフィルタ逆投影法を適用してCT再構成処理する際に、前記透過像にフィルタ逆投影処理のためのフィルタを適用してフィルタ投影像を生成し、該フィルタ投影像に対して、画像の低解像度化及び/又は枚数の間引きを行って、低解像度の投影像を生成し、該低解像度の投影像を用いてCT再構成を行って、低解像度のボリュームデータを生成し、該低解像度のボリュームデータの各ボクセルを仮分割し、該仮分割したボクセルについて、仮分割前後のボクセル値を比較し、該仮分割前後のボクセル値の差分が閾値よりも大きければ、その仮分割を有効として、前記ボリュームデータのボクセルにその仮分割のボクセルを反映して更に分割を続け、前記仮分割前後のボクセル値の差分が閾値よりも小さければ、その仮分割を無効として、前記ボクセルの分割を終了することにより、前記課題を解決するものである。
ここで、前記画像の低解像度化を、2方向の画素をそれぞれ2つずつまとめて画素数を1/4にする2×2のビニングにより行うことができる。
又、前記枚数の間引きを1枚おきに行うことができる。
又、1回のボクセルの仮分割を、3方向をそれぞれ2分割する2×2×2=8分割により行うことができる。
本発明によれば、フィルタ逆投影法によるCT再構成において、ワーク形状の複雑さに応じて解像度の階層を変化させることで、CT再構成処理の格段の高速化を実現することができる。
計測で使用する一般的なX線CT装置の全体構成を示す断面図 同じく要部配置を示す斜視図 同じくCT再構成の概要を示す図 本発明の原理を説明するための図 本発明の実施形態における処理手順を示す流れ図 前記実施形態でフィルタ投影像を低解像度化している状態を示す図 同じくボクセル分割の手順を示す流れ図 同じく分割の様子を示す斜視図
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施形態及び実施例に記載した内容により限定されるものではない。又、以下に記載した実施形態及び実施例における構成要件には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。更に、以下に記載した実施形態及び実施例で開示した構成要素は適宜組み合わせてもよいし、適宜選択して用いてもよい。
本発明においては、図4に原理を示す如く、フィルタ逆投影法のCT再構成処理において、初めに投影像を低解像化してCT再構成を行う。そこで生成した低解像度のボリュームデータの各ボクセルを必要に応じて分割していく。
図4は、1283の解像度のボリュームデータ(ボクセル)から開始して、20483の解像度まで局所的に分割している様子を示す。測定対象物のエッジ部分を多く分割し、それ以外の形状変化が少ない部分はほとんど分割しない。
ここで示している分割とは、より高い解像度で局所的にCT再構成することを意味し、例えば1つのボクセルを、xyzの3方向でそれぞれ2分割して2×2×2=8つのボクセルに分割することができる。
ボクセルの分割が必要かどうかを判断するために、分割前後のボクセル値の変化を確認する。分割前後のボクセル値の変化が大きい場合は、分割前の解像度では測定対象物の形状が正しく標本化できていないことを示しているため、分割が必要と判断する。一方、分割前後のボクセル値の変化が小さい場合は、これ以上の解像度は不要であり、分割は不要と判断する。
以下、本発明の具体的な実施形態を説明する。
本実施形態では、図5のまずステップ100で、フィルタ投影像を生成する。具体的には、図1に例示したようなX線CT装置1を使ってワークWの透過像(複数)を取得する。そして、各透過像を対数変換して、フィルタ逆投影処理のためのフィルタを適用する。
次いでステップ200で、フィルタを適用した投影像(フィルタ投影像)の低解像度化を行う。即ち、フィルタ投影像に対して、図6に例示する如く、画像の低解像度化及び枚数の間引きを行う。画像の低解像度化は、例えばxy2方向の画素を2つずつまとめて画素数を1/4にする2×2のビニングを繰り返すことによって行う。枚数の間引きは、例えば奇数枚目を残す方法を繰り返すことによって行う。各解像度の投影像は、以降のボクセル分割で使用するために残しておく。この際、メモリ節約のため、一次ファイルに書き出すことができる。
次いでステップ300に進み、ボクセルを分割すると共に局所的なCT再構成を行う。即ち、ステップ200で生成した最も低い解像度の投影像を用いてCT再構成を行い、低解像度のボリュームデータを生成する。その後、そのボリュームデータの各ボクセルを必要に応じて、例えばxyz3方向をそれぞれ2分割して2×2×2=8分割するが、便宜上、分割の回数を識別するためにオクタントレベル(OLV)を設ける。この際、一度も分割がされていない状態のボリュームデータのボクセルをOLV0とし、以降、i回目の分割を行った状態のボクセルをOLViとする。ボクセルの分割は、1つ上の解像度の投影像によるCT再構成でボクセルを生成することにより行う。
ボクセル分割の手順を図7に示す。
ボクセル分割に際しては、まずステップ310で、初期ボリュームデータを生成する。即ち、図5のステップ200で生成した最も低い低解像度の投影像を用いてフィルタ逆投影法によるCT再構成処理を行い、ボリュームデータを生成する。このボリュームデータの全てのボクセルにはOLV0を仮設定する。
次いでステップ320に進み、分割のループが、例えば最高解像度Nまで全て終了したか否かを判定する。ループ数i<Nで判定結果が否である場合には、ステップ330に進み、あるOLVにおいて、OLV未決定(仮設定)のボクセルを仮分割する。即ち、例えばOLV1の場合、このステップにおけるボリュームデータは1回も分割されていない状態であり、全てのボクセルがOLV未決定の状態であるため、全てのボクセルについて仮分割を行う。この仮分割は、1つの解像度の投影像によるCT再構成処理でボクセルを生成することにより行う。
次いでステップ340に進み、ステップ330で仮分割したOLV未決定ボクセルについて、分割前後のボクセル値の変化を確認する。即ち、仮分割した8つの各ボクセルと分割前のボクセルとのボクセル値の差分を計算し、その最大値が閾値よりも大きければその仮分割を有効とする。逆に小さければその仮分割を無効とし、そのときのボクセルのOLVを決定(固定)する。
仮分割が有効な場合、ボリュームデータのボクセルにその仮分割のボクセルを反映して仮分割を続ける。
ステップ320で、分割されたボクセルの解像度が最高解像度i=Nに到達して分割のループが終了したと判断したときには、ステップ350で分割を終了する。
なお、仮分割時に局所的なCT再構成を行っており、仮分割が有効であればその結果を反映しているため、分割完了後のCT再構成は不要となる。
このようにして、フィルタ逆投影法によるCT再構成処理において、測定対象物の形状の複雑さに応じて解像度の階層を変化させることで、CT再構成処理の格段の高速化を実現できる。
なお、前記実施形態においては、画像の低解像度化を2×2のビニングにより行い、枚数の間引きを1枚おきに行い、ボクセルの仮分割を2×2×2=8分割により行うようにしていたが、低解像度化、間引き、仮分割数等はこれに限定されない。
分割のループ数も、最高解像度に到達するNに限定されず、例えば最高解像度に到達する前に分割を終了することもできる。
又、元の投影画像の解像度を超える分割も可能である。この場合は最高解像度で分割したときと同じ投影画像、画像枚数を使って分割を行う。ボリュームデータの解像度が投影画像の解像度より高い場合、例えば2048×2048の投影画像で4096×4096×4096のボリュームデータを生成する場合であっても、十分な投影画像枚数があれば、フィルタ逆投影法のアルゴリズムにより、精度の良いボリュームデータを得ることが可能である。
又、前記実施形態においては、本発明がワークの測定に適用されていたが、測定対象物はワークに限定されない。
1…X線CT装置
12…X線源
13…X線
14…X線検出器
16…回転テーブル
20…コントローラ
22…制御PC
W…ワーク(測定対象物)

Claims (4)

  1. X線CT装置を使って取得した測定対象物の透過像にフィルタ逆投影法を適用してCT再構成処理する際に、
    前記透過像にフィルタ逆投影処理のためのフィルタを適用してフィルタ投影像を生成し、
    該フィルタ投影像に対して、画像の低解像度化及び/又は枚数の間引きを行って、低解像度の投影像を生成し、
    該低解像度の投影像を用いてCT再構成を行って、低解像度のボリュームデータを生成し、
    該低解像度のボリュームデータの各ボクセルを仮分割し、
    該仮分割したボクセルについて、仮分割前後のボクセル値を比較し、
    該仮分割前後のボクセル値の差分が閾値よりも大きければ、その仮分割を有効として、前記ボリュームデータのボクセルにその仮分割のボクセルを反映して更に分割を続け、
    前記仮分割前後のボクセル値の差分が閾値よりも小さければ、その仮分割を無効として、前記ボクセルの分割を終了することを特徴とするフィルタ逆投影法によるCT再構成処理方法。
  2. 前記画像の低解像度化を、2方向の画素をそれぞれ2つずつまとめて画素数を1/4にする2×2のビニングにより行うことを特徴とする請求項1に記載のフィルタ逆投影法によるCT再構成処理方法。
  3. 前記枚数の間引きを1枚おきに行うことを特徴とする請求項1又は2に記載のフィルタ逆投影法によるCT再構成処理方法。
  4. 1回のボクセルの仮分割を、3方向をそれぞれ2分割する2×2×2=8分割により行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のフィルタ逆投影法によるCT再構成処理方法。
JP2018127918A 2018-07-04 2018-07-04 フィルタ逆投影法によるct再構成処理方法 Active JP7138858B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018127918A JP7138858B2 (ja) 2018-07-04 2018-07-04 フィルタ逆投影法によるct再構成処理方法
US16/455,912 US11004243B2 (en) 2018-07-04 2019-06-28 CT reconstruction method using filtered back projection
DE102019004607.2A DE102019004607A1 (de) 2018-07-04 2019-07-01 Ct-rekonstruktionsverfahren unter verwendung einer gefilterten rückprojektion
CN201910601553.5A CN110689591B (zh) 2018-07-04 2019-07-04 基于滤波反投影法的ct重建处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018127918A JP7138858B2 (ja) 2018-07-04 2018-07-04 フィルタ逆投影法によるct再構成処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020008361A JP2020008361A (ja) 2020-01-16
JP7138858B2 true JP7138858B2 (ja) 2022-09-20

Family

ID=68943991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018127918A Active JP7138858B2 (ja) 2018-07-04 2018-07-04 フィルタ逆投影法によるct再構成処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11004243B2 (ja)
JP (1) JP7138858B2 (ja)
CN (1) CN110689591B (ja)
DE (1) DE102019004607A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7216953B2 (ja) 2018-11-30 2023-02-02 国立大学法人 東京大学 X線ctにおけるctボリュームの表面抽出方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519293A (ja) 2001-03-12 2004-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高速コンピュータ断層撮影方法
JP2012081101A (ja) 2010-10-13 2012-04-26 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP2013535678A (ja) 2010-07-09 2013-09-12 ジーイー センシング アンド インスペクション テクノロジーズ ゲ−エムベーハー コンピュータ断層撮影方法、コンピュータプログラム、コンピュータデバイスおよびコンピュータ断層撮影システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642407A (en) 1987-06-25 1989-01-06 Arimura Giken Kk Variable resonance frequency antenna
FR2779853B1 (fr) * 1998-06-11 2000-08-11 Ge Medical Syst Sa Procede de reconstruction d'une image tridimensionnelle d'un objet, en particulier une image tridimensionnelle angiographique
JP3427046B2 (ja) 2000-08-29 2003-07-14 株式会社日立製作所 3次元寸法計測装置及びその計測方法
US7218959B2 (en) * 2002-06-05 2007-05-15 Research Foundation Of City University Hybrid-dual-fourier tomographic algorithm for a fast three-dimensionial optical image reconstruction in turbid media
JP2004012407A (ja) 2002-06-11 2004-01-15 Hitachi Ltd 透過画像提供システムおよびx線ct・dr撮影サービスシステム
US8837793B2 (en) * 2005-07-19 2014-09-16 Biosensors International Group, Ltd. Reconstruction stabilizer and active vision
CN102105106B (zh) * 2008-08-07 2013-12-25 株式会社日立医疗器械 X射线ct图像形成方法和应用了该方法的x射线ct装置
DE102009007680A1 (de) * 2008-08-13 2010-07-01 CT Imaging GmbH Verfahren und Vorrichtung zur interaktiven CT-Rekonstruktion
US8655033B2 (en) * 2009-10-28 2014-02-18 General Electric Company Iterative reconstruction
DE102010011911B4 (de) * 2010-03-18 2019-09-26 Siemens Healthcare Gmbh Tomosyntheseverfahren mit einer iterativen Maximum-A-Posteriori-Rekonstruktion
WO2012077694A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 株式会社 日立メディコ X線ct装置及び画像再構成方法
CN102842141B (zh) * 2012-07-03 2015-03-11 东南大学 一种旋转x射线造影图像迭代重建方法
US9224216B2 (en) * 2013-07-31 2015-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba High density forward projector for spatial resolution improvement for medical imaging systems including computed tomography
CN103489206A (zh) * 2013-09-25 2014-01-01 华南理工大学 一种基于扇束x光ct滤波反投影重建的混合滤波方法
EP3549104B1 (en) * 2016-11-29 2020-09-09 Koninklijke Philips N.V. Interactive targeted ultrafast reconstruction in emission and transmission tomography
JP2018127918A (ja) 2017-02-07 2018-08-16 株式会社ジェイテクト 電動ポンプ
JP7082492B2 (ja) 2018-01-19 2022-06-08 株式会社ミツトヨ 計測用x線ct装置、及び、その干渉防止方法
JP2019128163A (ja) 2018-01-19 2019-08-01 株式会社ミツトヨ 計測用x線ct装置、及び、その校正方法
JP7020954B2 (ja) * 2018-02-13 2022-02-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519293A (ja) 2001-03-12 2004-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高速コンピュータ断層撮影方法
JP2013535678A (ja) 2010-07-09 2013-09-12 ジーイー センシング アンド インスペクション テクノロジーズ ゲ−エムベーハー コンピュータ断層撮影方法、コンピュータプログラム、コンピュータデバイスおよびコンピュータ断層撮影システム
JP2012081101A (ja) 2010-10-13 2012-04-26 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Kim,S el al.,Efficient Iterative CT Reconstruction on Octree Guided by Geometric Errors,6th Conference on Industrial Computed Tomography (iCT) 2016,2016年02月09日,pp1-5,https://www.ndt.net/article/ctc2016/papers/ICT2016_paper_id15.pdf
篠原 他,画像再構成:臨床医のための解説 第2回 逐次近似画像再構成法,断層映像研究会雑誌,2014年08月,Vol.41, No.2,pp45-57,http://www.jat-jrs.jp/journal/41/41-2-4557shino2.pdf

Also Published As

Publication number Publication date
CN110689591A (zh) 2020-01-14
US11004243B2 (en) 2021-05-11
CN110689591B (zh) 2024-06-21
DE102019004607A1 (de) 2020-01-09
US20200013200A1 (en) 2020-01-09
JP2020008361A (ja) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6379785B2 (ja) 断層画像生成システム
JP4598880B1 (ja) Ct装置およびct装置の撮影方法
WO2006078085A1 (en) Method for reconstructing a local high resolution x-ray ct image and apparatus for reconstructing a local high resolution x-ray ct image
JP2007117740A (ja) 対象の断層撮影画像の再構成方法および断層撮影装置
KR102234138B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 프로그램
JP2007307417A (ja) 像データの処理方法及び像データの処理装置
JP2004237088A (ja) 3次元逆投影方法およびx線ct装置
JP2006110342A (ja) 傾斜円錐形ビームデータの再構成のための方法及び装置
JP5669799B2 (ja) 画像処理装置、放射線画像撮影システム、画像処理プログラム、及び画像処理方法
US20090086888A1 (en) X-ray ct apparatus and image reconstruction method
JP2005040582A (ja) X線ct撮像方法およびx線ct装置
CN107192726B (zh) 板壳物体快速高分辨三维锥束计算机层析成像方法及装置
JP2001224584A (ja) 立体式計算機式断層撮影データを前処理する方法及び装置
EP2764380A1 (en) A computed tomography imaging process and system
CN105319225B (zh) 一种实现板状样品高分辨率大视野cl成像的扫描方法
WO2016129035A1 (ja) X線計測装置の画像再構成方法、構造物の製造方法、x線計測装置の画像再構成プログラムおよびx線計測装置
CN106097411B (zh) Ct机图像重建方法及高分辨ct扫描机
JP2005137389A (ja) X線ct撮像方法およびx線ct装置
JP7138858B2 (ja) フィルタ逆投影法によるct再構成処理方法
JP4129572B2 (ja) 傾斜三次元x線ct画像の再構成方法
JP2001330568A (ja) コンピュータ断層撮影方法および装置
US20130259347A1 (en) Computer tomography system and method for data determination for an interference-corrected ct recording of a test object
CN104132950B (zh) 基于原始投影信息的cl扫描装置投影旋转中心标定方法
CN110037720B (zh) 图像重建方法、装置、图像处理设备及系统
JP7216953B2 (ja) X線ctにおけるctボリュームの表面抽出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210618

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7138858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150