JP7136010B2 - 乗員保護装置 - Google Patents

乗員保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7136010B2
JP7136010B2 JP2019104731A JP2019104731A JP7136010B2 JP 7136010 B2 JP7136010 B2 JP 7136010B2 JP 2019104731 A JP2019104731 A JP 2019104731A JP 2019104731 A JP2019104731 A JP 2019104731A JP 7136010 B2 JP7136010 B2 JP 7136010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
partition wall
partition
collision
protection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019104731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020196383A (ja
Inventor
誠 関塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019104731A priority Critical patent/JP7136010B2/ja
Priority to US16/829,465 priority patent/US11267431B2/en
Priority to CN202010311493.6A priority patent/CN112109655B/zh
Publication of JP2020196383A publication Critical patent/JP2020196383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7136010B2 publication Critical patent/JP7136010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01554Seat position sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/06Safety nets, transparent sheets, curtains, or the like, e.g. between occupants and glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/06Safety nets, transparent sheets, curtains, or the like, e.g. between occupants and glass
    • B60R21/08Safety nets, transparent sheets, curtains, or the like, e.g. between occupants and glass automatically movable from an inoperative to an operative position, e.g. in a collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • B60R21/262Elongated tubular diffusers, e.g. curtain-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0004Frontal collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0011Rear collision or recoiling bounce after frontal collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23161Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for protecting at least two passengers, e.g. preventing them from hitting each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23192Roof bags, i.e. protecting the occupant in a roll-over situation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23308Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other the individual compartments defining the external shape of the bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • B60R2021/2612Gas guiding means, e.g. ducts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/214Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in roof panels

Description

本発明は、乗員保護装置に関する。
下記特許文献1には、乗員保護装置に関する発明が開示されている。この乗員保護装置では、車両前後方向に対面可能な一対の車両用シートと、車室の天井部における一対の車両用シート同士の間に対応した部位に設けられたエアバッグ装置とを有している。エアバッグ装置は、車室衝突時の衝突の方向が車両前後方向のどちらか一方側である場合に、エアバッグを膨張展開させる。これにより、対面して配置された一対の車両用シートに着座する乗員を車両衝突時にエアバッグによって拘束することができる。
国際特許公開第2018/167919号公報
ところで、近年ライドシェアリングのように他人同士が同一の車両に乗車する相乗りサービスが種々検討されているが、特許文献1に開示された構成のように、車両前後方向にて対面する一対の車両用シートにそれぞれ他人同士の乗員が着座する場合、プライバシーの確保が困難となる。これに対し、それぞれの車両用シートが車両前方側などへ向けて同一の向きに配置された場合、プライバシーの確保が比較的可能となる。一方、車両前後方向の車両用シートが同一の向きに配置された場合、前席の車両用シートのシートバックを大きくリクライニングさせた安楽状態や車両後方側へ大きくスライドさせたリラックス状態をとり得る。このため、安楽状態やリラックス状態をとる車両用シートと、車両用シート同士の間に設けられたエアバッグとが、エアバッグの膨張展開時に干渉してしまう可能性があるため、車両衝突時に効果的に乗員を拘束することができない可能性がある。したがって、上記先行技術はこれらの点で改良の余地がある。
本発明は上記事実を考慮し、車室内にてプライベート空間を容易に確保することができると共に、乗員の拘束性能を向上させることができる乗員保護装置を得ることを目的とする。
請求項1に記載の発明に係る乗員保護装置は、車両の衝突を検知する衝突検知センサと、前記衝突検知センサによって前記車両の衝突が検知されることにより作動してガスを供給するインフレータと、車室内に設けられると共に車両前後方向にて互いに対面して配置された一対の車両用シート同士の間に設けられていると共に、一対の前記車両用シート同士の間を区画するように前記車室の上部から下部に亘って延設された遮蔽状態と、所定の位置に格納された非遮蔽状態とを選択的にとり、前記車両の衝突時に前記遮蔽状態にある場合は、前記インフレータから前記ガスの供給を受けて車両前後方向に厚みを持つように膨張される隔壁と、を有している。
請求項1に記載の発明によれば、乗員保護装置は、衝突検知センサと、インフレータと、隔壁とを有しており、このうち隔壁は、車室内に車両前後方向にて互いに対面して配置された一対の車両用シート同士の間に設けられかつ遮蔽状態と非遮蔽状態とを選択的にとることができる。すなわち、対面する一対の車両用シートが、それぞれシートバックを大きくリクライニングさせた安楽状態や着座時の足元のスペースを広くするように車両用シートをスライドさせたリラックス状態をとる場合に隔壁を遮蔽状態へ移行させても、隔壁が車両用シートに干渉し難い。このため、隔壁は、遮蔽状態では対面する一対の車両用シート同士の間を区画するように車室の上部から下部に亘って延設される。したがって、遮蔽状態の隔壁によって一対の車両用シートにそれぞれ着座した乗員同士の視線を遮ることができる。また、非遮蔽状態の隔壁は、所定の位置に格納されることから、一対の車両用シートのうち一方側のみに乗員が着座している場合などでは、隔壁を非遮蔽状態とすることで開放感を得ることができる。
一方、隔壁は、車両の衝突時に遮蔽状態にある場合は、衝突検知センサによって車両の衝突が検知されることにより作動するインフレータから供給されるガスによって車両前後方向に厚みを持つように膨張される。つまり、隔壁が一対の車両用シート同士の間にて車両用シートに干渉することなく膨張するため、衝突荷重を受けて車両用シートから車両前後方向に変位する乗員をより確実に拘束することができる。
請求項2に記載の発明に係る乗員保護装置は、請求項1に記載の発明において、前記隔壁は、前記非遮蔽状態にて前記車室の天井部に設けられかつ円筒状に形成された隔壁巻き芯に巻き付けられた状態で格納されると共に、前記隔壁巻き芯には、複数の噴出孔が形成されており、前記インフレータからの前記ガスが当該噴出孔を介して前記隔壁内へ供給される。
請求項2に記載の発明によれば、隔壁は、非遮蔽状態にて隔壁巻き芯に巻き付けられた状態で格納されている。この隔壁巻き芯は、車室の天井部に設けられかつ円筒状に形成されていると共に、複数の噴出孔が形成されている。インフレータから供給されるガスは、この噴出孔を介して隔壁内へ供給されることから、簡易な構成によって隔壁へのガスの供給を行うことができる。
請求項3に記載の発明に係る乗員保護装置は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記車両には、前記車両の衝突を予知する衝突予知センサが設けられていると共に、前記衝突予知センサによって前記車両の衝突が予知された際に前記隔壁が前記非遮蔽状態にある場合には、通常時よりも早く前記隔壁を前記遮蔽状態へ移行させる。
請求項3に記載の発明によれば、車両の衝突を予知する衝突予知センサによって車両の衝突が予知された際に、隔壁が非遮蔽状態にある場合は通常時よりも早く隔壁を遮蔽状態へ移行させることから、車両衝突時に乗員を一層確実に拘束することができる。すなわち、隔壁が車室の上部から下部に亘って延設されていない場合でも、衝突が予知された段階で隔壁が素早く車室の上部から下部に亘って延設された遮蔽状態となるため、車両衝突時に隔壁を素早く膨張させることができる。したがって、衝突荷重を受けて車両用シートから車両前後方向に変位する乗員を一層確実に拘束することができる。
請求項4に記載の発明に係る乗員保護装置は、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の発明において、前記隔壁は、前記遮蔽状態における車両上下方向略中央部より車両上方側の部位を構成する隔壁上部が、前記遮蔽状態における車両上下方向略中央部より車両下方側の部位を構成する隔壁下部に対して車両前後方向の寸法が大きくなるように設定されている。
請求項4に記載の発明によれば、隔壁は、遮蔽状態における車両上下方向略中央部より車両上方側の部位を構成する隔壁上部を有している。一般的に、車両衝突時に車両用シートに着座した乗員が隔壁側へ変位すると、当該乗員の頭部は隔壁上部に当接し易い。特に、車室の前後長が短い車両や、隔壁が対面した一対の車両用シートにおけるどちらか一方側に近くなるように偏って配置された車両や、車室の天井高が低い車両等では、車両衝突時に乗員の頭部は隔壁の隔壁上部に一層当接し易くなる。この隔壁上部の膨張時における車両前後方向の寸法が、遮蔽状態における車両上下方向略中央部より車両下方側の部位を構成する隔壁下部より大きく設定されていることで、衝撃吸収ストロークを十分に確保することができるので、乗員の頭部へ加わる衝突荷重をより効果的に吸収することができる。
請求項5に記載の発明に係る乗員保護装置は、請求項4に記載の発明において、前記隔壁上部には、前記インフレータから前記ガスの供給を受けて車両前後方向に厚みを持つように膨張する別体構造の追加バッグが設けられている。
請求項5に記載の発明によれば、隔壁の隔壁上部には、追加バッグが設けられており、当該追加バッグはインフレータからのガスの供給を受けて車両前後方向に厚みを持つように膨張する別体構造とされていることから、膨張時の隔壁上部の車両前後方向の寸法をより大きくする等の調整が容易となる。したがって、車両に合せて衝撃吸収ストロークを確保することができるので、乗員の頭部へ加わる衝突荷重を一層効果的に吸収することができる。
請求項6に記載の発明に係る乗員保護装置は、請求項4又は請求項5に記載の発明において、前記隔壁上部と前記隔壁下部とには、車両上下方向に延設されかつ膨張時に前記インフレータからの前記ガスが内部に供給されない複数の非膨張部がそれぞれ設けられており、前記隔壁上部に設けられた前記非膨張部の数は、前記隔壁下部に設けられた前記非膨張部の数より少なく設定されている。
請求項6に記載の発明によれば、隔壁には、複数の非膨張部が設けられている。この非膨張部は、インフレータからのガスが内部に供給されないため、隔壁の膨張時の車両前後方向の寸法が非膨張部以外の部位、すなわち膨張部より小さくなる。つまり、非膨張部の数が多ければ隔壁の膨張時の車両前後方向の厚み寸法が小さくなり、非膨張部の数が少なければ隔壁の膨張時の車両前後方向の厚み寸法が大きくなる。そして、非膨張部は、隔壁の隔壁上部と隔壁下部とにそれぞれ設けられていると共に、隔壁上部に設けられた非膨張部の数が隔壁下部に設けられた非膨張部の数より少なく設定されている。したがって、簡易な構成によって、隔壁の膨張時における隔壁上部の車両前後方向の厚み寸法を隔壁下部より大きくすることができる。
請求項7に記載の発明に係る乗員保護装置は、請求項4又は請求項5に記載の発明において、前記隔壁上部と前記隔壁下部とには、車両上下方向に延設されかつ膨張時に前記インフレータからの前記ガスが内部に供給されない複数の非膨張部がそれぞれ設けられており、前記隔壁上部と前記隔壁下部とにそれぞれ設けられた前記非膨張部は、膨張時に車両上下方向に並んで配置されている。
請求項7に記載の発明によれば、隔壁上部と隔壁下部とには、それぞれ複数の非膨張部が設けられており、当該非膨張部は、膨張時に車両上下方向に並んで配置されている。したがって、隔壁上部と隔壁下部とのそれぞれの非膨張部以外の部位、すなわち膨張部が車両上下方向に連続することから、隔壁の膨張時に膨張部がいわば柱のように作用するため、隔壁は車両前後方向に折れ難くなる。このため、膨張展開形状を安定して維持させることができる。
請求項8に記載の発明に係る乗員保護装置は、請求項6又は請求項7に記載の発明において、前記隔壁の膨張時における前記非膨張部の車両上下方向両側には、車両幅方向に延設されかつ内部に前記インフレータからの前記ガスが供給されることで膨張する連通部がそれぞれ設けられている。
請求項8に記載の発明によれば、非膨張部の車両上下方向両側には連通部がそれぞれ設けられている。この連通部は、車両幅方向に延設されかつ内部にインフレータからのガスが供給されることで膨張される。したがって、隔壁の膨張時に連通部が車両幅方向に連続することから、この連通部がいわば梁のように作用するため、隔壁は車両幅方向に折れ難くなる。このため、膨張展開形状を安定して維持させることができる。
請求項9に記載の発明に係る乗員保護装置は、請求項1~請求項8のいずれか一項に記載の発明において、前記隔壁の表面には、外装表皮が係止部を介して係止されており、前記係止部は、前記隔壁の膨張時に前記外装表皮と前記隔壁との係止状態を解除する。
請求項9に記載の発明によれば、隔壁の表面に外装表皮が係止部を介して係止されている。したがって、通常時においては隔壁の見栄えを向上させることができる。一方、係止部は、隔壁の膨張時に外装表皮と隔壁との係止状態を解除することから、車両衝突時には隔壁の膨張が外装表皮によって妨げられるのを抑制することができる。
請求項10に記載の発明に係る乗員保護装置は、請求項1~請求項9のいずれか一項に記載の発明において、前記隔壁は、前記遮蔽状態にて車両下方側の端部が前記車室の床部に保持されている。
請求項10に記載の発明によれば、隔壁は、遮蔽状態にて車両下方側の端部が車室の床部に保持されていることから、乗員の脚部からの荷重の入力や車両走行時の慣性等に起因した遮蔽状態時の隔壁のばたつきを抑制することができる。
請求項11に記載の発明に係る乗員保護装置は、請求項1~請求項10のいずれか一項に記載の発明において、前記隔壁は、シート幅方向に延設されたケースの内部に格納可能とされており、当該ケースは、当該ケースの長手方向の複数箇所で車体骨格に取り付けられている。
請求項11に記載の発明によれば、隔壁は、ケースの内部に格納可能とされている。このケースは、シート幅方向に延設されており、当該ケースの長手方向の複数箇所で車体骨格に取り付けられている。つまり、車体骨格同士をケースにより連結させることができる。
請求項1記載の本発明に係る乗員保護装置は、車室内にてプライベート空間を容易に確保することができると共に、乗員の拘束性能を向上させることができるという優れた効果を有する。
請求項2記載の本発明に係る乗員保護装置は、生産コストを抑制できるという優れた効果を有する。
請求項3記載の本発明に係る乗員保護装置は、乗員の拘束性能をさらに向上させることができるという優れた効果を有する。
請求項4記載の本発明に係る乗員保護装置は、乗員を適切に拘束することができるという優れた効果を有する。
請求項5、6記載の本発明に係る乗員保護装置は、簡易な構成にて乗員を適切に拘束することができるという優れた効果を有する。
請求項7、8記載の本発明に係る乗員保護装置は、乗員の拘束性能を一層向上させることができるという優れた効果を有する。
請求項9記載の本発明に係る乗員保護装置は、外観意匠性の向上と乗員の拘束性能の向上とを両立させることができるという優れた効果を有する。
請求項10記載の本発明に係る乗員保護装置は、NV(ノイズ・アンド・バイブレーション、以下単に「NV」と称する)性能を向上させることができるという優れた効果を有する。
請求項11記載の本発明に係る乗員保護装置は、車体骨格の曲げ剛性を向上させることができるという優れた効果を有する。
第1実施形態に係る乗員保護装置を有する車両の車室内を概略的に示す側面図である。 図1におけるA-A線に沿って切断した状態かつ第1実施形態に係る乗員保護装置の遮蔽状態を示す概略拡大断面図である。 第1実施形態に係る乗員保護装置が非遮蔽状態において車両幅方向に直交する断面にて切断した状態を示す拡大断面図である。 第1実施形態に係る乗員保護装置の非遮蔽状態を示す正面図である。 第1実施形態に係る乗員保護装置の作動機構を概略的に示す正面図である。 第1実施形態に係る乗員保護装置の作動機構の要部を示す概略斜視図である。 第1実施形態に係る乗員保護装置の作動機構の作動状態の一例を示すグラフである。 第1実施形態に係る乗員保護装置の通常時の動作の流れを示すフローチャートである。 第1実施形態に係る乗員保護装置の車両衝突時の動作の流れを示すフローチャートである。 第1実施形態に係る乗員保護装置を有する車両の車両衝突時における初期状態を示す概略側面図である。 第1実施形態に係る乗員保護装置を有する車両の車両衝突時における後期状態を示す概略側面図である。 第2実施形態に係る乗員保護装置の膨張状態を示す正面図である。 図12におけるC-C線に沿って切断した状態を示す拡大断面図である。 第3実施形態に係る乗員保護装置の遮蔽状態を示す正面図である。 図14におけるD-D線に沿って切断した状態を示す拡大断面図である。 第4実施形態に係る乗員保護装置の膨張状態を示す図14に対応した拡大断面図である。 第4実施形態に係る乗員保護装置の要部を示す概略斜視図である。 図17におけるE-E線に沿って切断した状態を示す拡大断面図である。 第4実施形態に係る乗員保護装置の隔壁を示す分解斜視図である。 第4実施形態に係る乗員保護装置の膨張状態を示す図18に対応した拡大断面図である。 第4実施形態の第1変形例を示す図20に対応した拡大断面図である。 第4実施形態の第2変形例を示す図20に対応した拡大断面図である。
(第1実施形態)
以下、図1~図11を用いて、本発明に係る乗員保護装置10の第1実施形態について説明する。
(全体構成)
図1に示されるように、乗員保護装置10を有する車両12は、一例として自動運転車両とされており、車室14内に運転席が設けられておらず、車両前後方向にて対面して配置された一対の車両用シート16が車両幅方向に隣接してそれぞれ設けられている(図2参照)。この車両用シート16は、それぞれ着座した乗員Pの頭部Hを支持するためのヘッドレスト16Aと、乗員Pの背部Bを支持するためのシートバック16Bと、乗員Pの腰部W(ここでは臀部を含む)及び大腿部Fを支持するためのシートクッション16Cとを含んで構成されている。
車両12の床部20は、図2に示されるように、鋼鉄製のフロアパネル22と、車室14側に繊維層を有するフロアカーペット24とを含んで構成されている。フロアカーペット24は、フロアパネル22上に載置されており、車両用シート16の取付脚部26に対応した位置に図示しない切り込みが形成されている。これにより、車両用シート16は、取付脚部26がフロアパネル22に直接的に取り付けられている。
(隔壁ユニット)
車室14の天井部28には、隔壁ユニット30が設けられている。この隔壁ユニット30は、隔壁32と、ケースとしての隔壁収納ケース34と、隔壁駆動機構36と、隔壁巻き芯38(図3、図4参照)と、を有している。隔壁32は、車両前後方向を厚さ方向としかつ車両上下方向が長手方向の矩形状に形成された布状部材(基布)を車両前後方向にて一対設けると共に、外周端部を互いに縫製することで袋状に構成されている。つまり、隔壁32は、不透明かつ柔軟性を有しており、後述するインフレータ72からガスが内部に供給されると車両前後方向に厚みを持つように膨張される。この隔壁32の車両幅方向外側の端部32Aは、正面視にて車室14の側壁部14Aに対向して配置されている。また、隔壁32の車両上下方向の寸法は、車室14の天井部28から床部20までの寸法以上に設定されている。
隔壁32の下端部32Bには、隔壁下端バー40が設けられている。この隔壁下端バー40は、車両幅方向を長手方向とする角柱部材により構成されており、隔壁下端バー40の内部に設けられた下端部芯40Cが隔壁32の下端部32Bの内部に挿入されていることで隔壁32と隔壁下端バー40とが係止されている(図3参照)。また、隔壁下端バー40には、複数の係止具42が長手方向に離間して、具体的には、隔壁下端バー40における長手方向両端部40Aの車両下方側部及び長手方向中間部40Bの車両下方側部にそれぞれ設けられている。この係止具42は、一例として、磁性を有する部材により構成されており、隔壁下端バー40がフロアカーペット24に当接すると磁力によりフロアカーペット24を介してフロアパネル22に係止される。
図3に示されるように、袋状に形成された隔壁32の上端部32Cの内部に隔壁巻き芯38が設けられている。また、隔壁32の上端部32Cには、複数の通し孔32F(図2参照)が形成されており、当該通し孔32F内に図示しないクランプ部材を通して隔壁32と隔壁巻き芯38とを締結している。これにより、隔壁32の上端部32Cが隔壁巻き芯38に係止されている。この隔壁巻き芯38は、隔壁収納ケース34の内部に収容されていると共に、車両幅方向を軸方向とする円筒状に形成されており、外周壁部に内部と連通する噴出孔38Aが複数設けられている(図4参照)。
図5に示されるように、隔壁巻き芯38の長手方向の両端部には、円筒状に形成されかつ隔壁巻き芯38と同一の軸方向とされた回転シャフト38Bが設けられている。具体的には、回転シャフト38Bは、隔壁巻き芯38の長手方向両端部に設けられた巻き芯側壁部38Cに形成された図示しない貫通孔から車両幅方向外側へそれぞれ突出して設けられており、これによって回転シャフト38Bの内部を経て隔壁巻き芯38の内部と外部とが連通可能とされている。この回転シャフト38Bは、隔壁巻き芯38より径寸法が小さく設定されていると共に、車両幅方向にて隔壁収納ケース34より外側に突出するように設定されている。
隔壁収納ケース34は、車両幅方向を長手方向とする鋼鉄製の角筒部材(図3参照)により構成されており、長手方向の端部34Bがそれぞれブラケット41を介して車両12の車体骨格の一部を構成する左右一対のルーフサイドレール44に締結されている(図2参照)。
隔壁収納ケース34の端部34Bには、それぞれ車両幅方向を板厚方向とする端部壁部34Fが設けられている。これにより、隔壁収納ケース34の端部34Bは閉塞されている。この端部壁部34Fには、板厚方向に貫通された図示しない貫通孔が形成されており、隔壁収納ケース34の内部に収容されている隔壁巻き芯38の回転シャフト38Bが隔壁収納ケース34の外部へ突出するよう挿入されている。これにより、隔壁巻き芯38は、隔壁収納ケース34によって車両幅方向を軸方向として回転可能に軸支されている。
図3に示されるように、隔壁収納ケース34における車両下方側壁部34Eには、隔壁連通孔34Gが形成されている。この隔壁連通孔34Gは、車両下方側壁部34Eの車両前後方向一方側(本実施形態では一例として車両前方側)にて車両上下方向に貫通して形成されていると共に、開口縁部に枠部材34GAが設けられている。この隔壁連通孔34Gには、隔壁32が挿通されている。
(駆動機構)
図5に示されるように、隔壁収納ケース34の車両幅方向一方側の端部34Bには、隔壁駆動機構36が設けられている。隔壁駆動機構36は、モータ46と、制御ECU48と、ギヤ機構50と、ポテンショメータ60とを有している。モータ46は、図6に示されるように、車両前後方向を軸方向として回動可能とされており、ハーネス61により制御ECU48と接続されている(図5参照)。
ギヤ機構50は、複数のギヤ50A、50B、50Cを含んで構成されている。ギヤ50Aは、モータ46の回動軸に設けられた所謂ウォームギヤとされている。ギヤ50Bは、隔壁巻き芯38(図5参照)の車両幅方向一方側の回転シャフト38Bに結合された所謂平歯車とされている。ギヤ50Cは、ギヤ50Aとギヤ50Bとの間に回動可能に設けられた所謂平歯車とされており、ギヤ50Aの回転をギヤ50Bへ伝達する。これにより、モータ46の回転を回転シャフト38B惹いては隔壁巻き芯38へ伝達して隔壁巻き芯38を回転させることができる。
ポテンショメータ60は、図5に示されるように、ギヤ50Bの車両幅方向外側に設けられており、ギヤ50B惹いては隔壁巻き芯38の軸を中心とした所定の基準位置に対する角度θを検出可能とされている。ポテンショメータ60は、ハーネス61により制御ECU48と接続されている。
制御ECU48は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などのメモリ、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)などの不揮発性の記憶部及び通信I/F(Inter Face)を含んで構成されている(いずれも不図示)。これらのCPU、メモリ、記憶部及び通信I/Fは、図示しないバスを介して相互に通信可能に接続されている。記憶部には、隔壁作動プログラムと隔壁膨張プログラムとが記憶されている。後述する操作スイッチ62の操作によりCPUが隔壁作動プログラムを実行することで、隔壁32の遮蔽状態と非遮蔽状態とを選択的に切り替えることができる。また、後述する衝突検知センサ82が車両衝突を検知する又は衝突予知センサ84が車両衝突を予知すると、CPUが隔壁膨張プログラムを実行することで、隔壁32を膨張させたり遮蔽状態へ移行させたりすることができる。
(操作スイッチ)
図2に示されるように、車室14の側壁部14Aの一部を構成する左右一対のセンターピラーガーニッシュ64の一方側には、操作スイッチ62が設けられている。操作スイッチ62は、車両用シート16に着座した乗員P(図1参照)が視認及び操作可能な高さ、具体的には、センターピラーガーニッシュ64におけるサイドウィンドウガラス66の近傍の位置に車室14側へ露出して設けられている。なお、操作スイッチ62は、車両前後方向にて一対の車両用シート16同士の間に設けられている。
操作スイッチ62は、隔壁引出スイッチ68と、隔壁巻取スイッチ70とを有している。隔壁引出スイッチ68及び隔壁巻取スイッチ70は、それぞれ制御ECU48にハーネス61を介して接続されている(図5参照)。隔壁引出スイッチ68と隔壁巻取スイッチ70とは、一例として、乗員Pが押している間にONとなる(通電する)押しボタンスイッチとされている。また、隔壁引出スイッチ68と隔壁巻取スイッチ70とには、それぞれONとした際の隔壁32の移動方向を表す図示しないマークが付与されている。これにより、乗員Pは、操作を直感的に行うことができる。
図5に示されるように、制御ECU48は、ポテンショメータ60から取得した隔壁巻き芯38の角度θと操作スイッチ62の操作に基づいてモータ46をPWM(Pulse Width Modulation)制御により回転させる。具体的には、制御ECU48は、図7に示されるように、隔壁巻取スイッチ70がONとされかつ隔壁巻き芯38の角度θが巻取基準角度θ2未満である場合に、モータ46を正転させることで角度θを大きくさせる。この場合、隔壁巻き芯38に隔壁32が巻き付けられるため(図3参照)、隔壁32が車室14の上方側から下方側に亘って延設されない非遮蔽状態へ移行する。なお、制御ECU48は、モータ46を正転させている際に少なくとも隔壁引出スイッチ68(図2参照)がONとされない限りは、隔壁巻き芯38の角度θが巻取基準角度θ2に達するまでモータ46を正転させる。
一方、制御ECU48は、隔壁引出スイッチ68がONとされかつ隔壁巻き芯38の角度θが引出基準角度θ1を超える場合に、モータ46を逆転させることで角度θを小さくさせる。この場合、隔壁32の隔壁巻き芯38への巻き付けが解放されて重力により隔壁32が車室14の上方側から下方側に亘って延設された遮蔽状態へ移行する。なお、制御ECU48は、モータ46を逆転させている際に少なくとも隔壁巻取スイッチ70がONとされない限りは、隔壁巻き芯38の角度θが引出基準角度θ1に達するまでモータ46を逆転させる。つまり、制御ECU48は、隔壁巻き芯38の角度θが引出基準角度θ1と巻取基準角度θ2との間の範囲にてモータ46を回転させる(図中太線参照)。引出基準角度θ1は、基準となる角度(一例として隔壁32の車室14内に延出された部位の長手方向の寸法が最大となる角度)に対して所定のマージン(図中ハッチングエリア参照)を有する角度とされている。なお、引出基準角度θ1においても、隔壁下端バー40がフロアカーペット24に当接する(図2参照)ように設定されている。また、巻取基準角度θ2は、隔壁32の巻取の限界角度(隔壁32の隔壁下端バー40が隔壁収納ケース34の車両下方側壁部34Eに当接してそれ以上の巻取ができない状態の角度)に対して所定のマージン(図中ハッチングエリア参照)を有する角度とされている。
また、引出基準角度θ1と減速閾値角度θ1’との間及び巻取基準角度θ2と減速閾値角度θ2’との間の範囲におけるモータ46の回転速度は、減速閾値角度θ1’と減速閾値角度θ2’との間の範囲におけるモータ46の回転速度より低速に設定されている。つまり、隔壁32を遮蔽状態から非遮蔽状態へ移行させる際に、隔壁32の動き出し及び停止の動作をゆっくりさせることができる。さらに、隔壁引出スイッチ68がONとされることで隔壁32を非遮蔽状態から遮蔽状態へ移行させる際も、上述と同様に隔壁32の動き出し及び停止の動作をゆっくりさせることができる。これにより、隔壁32の作動において高級感を演出することができる。
さらにまた、制御ECU48は、操作スイッチ62が操作されている時間を基に、モータ46の回転速度を変化させる。すなわち、操作スイッチ62の隔壁巻取スイッチ70又は隔壁引出スイッチ68のON状態が所定の時間より長く維持されている場合は、「乗員Pが隔壁32を大きく動かしたい」と判断してモータ46の回転速度を減速閾値角度θ1’と減速閾値角度θ2’との間の範囲において上昇させる(図中Pt点参照)。これにより、操作する乗員Pの意図に合せて隔壁32を作動させることができるので、利便性をさらに向上させることができる。
(インフレータ)
図4に示されるように、隔壁ユニット30の車両上方側かつ車両幅方向一方側には、車両衝突時にガスとしてのガスを発生する略円柱状のインフレータ72が設けられている。インフレータ72は、一例として細長い円柱状に形成されており、隔壁収納ケース34とルーフパネル74(図2参照、なお図2ではインフレータ72の図示を承略している)との間に車両幅方向を軸方向として配置されている。インフレータ72の車両幅方向外側端部72Aには、図示しないガス噴出孔が形成されていると共に、当該ガス噴出孔を覆うように連結パイプ76が車両幅方向外側端部72Aに接続されている。この連結パイプ76は、車両正面視にて車両幅方向内側へ開口する略U字状に形成された円筒部材により構成されており、車両上方側に位置する長手方向の一端部76Aが上述のようにインフレータ72に接続されている。また、連結パイプ76の車両下方側に位置する長手方向の他端部76Bは、隔壁巻き芯38の長手方向一方側の回転シャフト38Bと相対回転可能に結合されたパイプ継手78に気密性を備えた状態にて接続されている。これにより、回転シャフト38Bを介して連結パイプ76の内部と、隔壁巻き芯38の内部とが連通されている。したがって、インフレータ72から供給されるガスが、連結パイプ76及び回転シャフト38Bを介して隔壁巻き芯38の内部へ送られて、隔壁巻き芯38の噴出孔38Aから隔壁32の内部へ送られる(図中矢印参照)。
(衝突予知センサ及び衝突検知センサ)
上述したインフレータ72は、図5に示される制御ECU48によってその作動が制御されている。制御ECU48の入力側には、一例として、衝突検知センサ82と、衝突予知センサ84とが接続されている(図5参照)。衝突検知センサ82は、一例として、車両12の前端部及び後端部にそれぞれ取り付けられた左右一対のサテライトセンサとコンソールボックス下方に配置されたセンタ衝突検知センサによって構成されており、車両前面衝突及び車両後面衝突によって車両の前端部及び後端部に生じる前後加速度を検出する。これにより、主に車両前面衝突及び車両後面衝突を検知している。
衝突予知センサ84は、例えばミリ波レーダ、レーザレーダ、単眼カメラ、ステレオカメラ、赤外線カメラ等のうちの少なくとも一つを含んで構成されており、車両の前方及び後方に存在する他車両や障害物などを検出する。これにより、車両の衝突(主に車両前面衝突及び車両後面衝突)が予知される。一方、制御ECU48の出力側には、インフレータ72等が接続されている。
(処理フロー)
次に、乗員保護装置10の作用について説明する。図8は、乗員保護装置10の動作の流れを示すフローチャートである。制御ECU48のCPUがROM又はストレージから隔壁作動プログラムを読み出して、RAMに展開して実行することにより、隔壁32の遮蔽状態又は非遮蔽状態への移行が行われる。
制御ECU48のCPUは、隔壁巻取スイッチ70がONか否かを判定する(ステップS100)。隔壁巻取スイッチ70がOFFである場合(ステップS100:NO)、CPUは、隔壁引出スイッチ68がONであるか否かを判定する(ステップS118)。隔壁引出スイッチ68がOFFである場合(ステップS118:NO)、CPUは、隔壁作動プログラムに基づく処理を終了する。隔壁引出スイッチ68がONである場合(ステップS118:YES)、CPUは、後述するステップS110へ移行する。
一方、隔壁巻取スイッチ70がONである場合(ステップS100:YES)、CPUは、隔壁巻き芯38の角度θが巻取基準角度θ2以上か否かを判定する(ステップS102)。角度θが巻取基準角度θ2以上の場合(ステップS102:YES)、CPUは、隔壁32がそれ以上巻取できない、すなわち、非遮蔽状態にあると判断して、モータ46を回転させずに(停止状態を維持、ステップS112)、隔壁作動プログラムに基づく処理を終了する。
隔壁巻き芯38の角度θが巻取基準角度θ2未満の場合(ステップS102:NO)、CPUは、モータ46を正転させる(ステップS106)。そして、CPUは、隔壁引出スイッチ68がONか否かを判定する(ステップS108)。隔壁引出スイッチ68がOFFの場合(ステップS108:NO)、CPUは、ステップS102へ戻る。一方、隔壁引出スイッチ68がONの場合(ステップS108:YES)、CPUは、隔壁巻き芯38の角度θが引出基準角度θ1未満か否かを判定する(ステップS110)。隔壁巻き芯38の角度θが引出基準角度θ1未満である場合(ステップS110:YES)、CPUは、モータ46を停止させて(ステップS112)、その後隔壁作動プログラムに基づく処理を終了する。隔壁巻き芯38の角度θが引出基準角度θ1を超えている場合(ステップS110:NO)、CPUは、モータ46を逆転させる(ステップS114)。そして、CPUは、隔壁巻取スイッチ70がONであるか否かを判定する(ステップS116)。隔壁巻取スイッチ70がOFFである場合(ステップS116:NO)、CPUは、ステップS110へ戻る。一方、隔壁巻取スイッチ70がONである場合(ステップS116:YES)、CPUは、ステップS102へ戻る。
次に、車両衝突時の乗員保護装置10の作用について説明する。図9は、乗員保護装置10の車両衝突時の動作の流れを示すフローチャートである。制御ECU48のCPUがROM又はストレージから隔壁膨張プログラムを読み出して、RAMに展開して実行することにより、隔壁32の膨張や遮蔽状態への移行が行われる。
制御ECU48のCPUは、衝突検知センサ82が車両衝突を検知したか否かを判定する(ステップS200)。衝突検知センサ82が車両衝突を検知した場合(ステップS200:YES)、CPUは、隔壁巻き芯38の角度θが引出基準角度θ1と同一であるか否かを判定する(ステップS202)。隔壁巻き芯38の角度θが引出基準角度θ1と同一である場合(ステップS202:YES)、つまり隔壁32が遮蔽状態にある場合は、CPUは、インフレータ72を作動させて(ステップS208)、隔壁膨張プログラムに基づく処理を終了させる。これにより、隔壁32が膨張し(図10参照)、衝突荷重により車両前後方向に変位する乗員Pを拘束する(図11参照)。なお、図11では、車両前面衝突時において車両後方側の車両用シート16に着座した乗員Pの主に頭部Hが慣性移動により車両前方側へ移動して膨張した隔壁32に拘束されていると共に、車両前方側の車両用シート16に着座した乗員Pの主に頭部Hが車両用シート16から反力を受けて車両後方側へ移動(リバウンド)して膨張した隔壁32に拘束された状態を図示している。
一方、図9に示されるように、隔壁巻き芯38の角度θが引出基準角度θ1ではない場合(ステップS202:NO)、つまり隔壁32が非遮蔽状態にある場合は、CPUは、隔壁膨張プログラムに基づく処理を終了させる。
また、衝突検知センサ82が車両衝突を検知しない場合(ステップS200:NO)、CPUは、衝突予知センサ84が車両衝突を予知したか否かを判定する(ステップS210)。衝突予知センサ84が車両衝突を予知しない場合(ステップS210:NO)、CPUは、隔壁膨張プログラムに基づく処理を終了させる。
衝突予知センサ84が車両衝突を予知した場合(ステップS210:YES)、CPUは、隔壁巻き芯38の角度θが引出基準角度θ1と同一であるか否かを判定する(ステップS212)。隔壁巻き芯38の角度θが引出基準角度θ1と同一である場合(ステップS212:YES)、すなわち、隔壁32が既に遮蔽状態にある場合、CPUは、衝突検知センサ82が車両衝突を検知したか否かを判定する(ステップS214)。衝突検知センサ82が車両衝突を検知した場合(ステップS214:YES)、CPUは、インフレータ72を作動させて(ステップS208)、隔壁膨張プログラムに基づく処理を終了させる。衝突検知センサ82が車両衝突を検知しない場合(ステップS214:NO)、CPUは、隔壁膨張プログラムに基づく処理を終了させる。
一方、隔壁巻き芯38の角度θが引出基準角度θ1と同一ではない場合(ステップS212:NO)、すなわち、隔壁32が非遮蔽状態にある場合、CPUは、モータ46を通常状態時よりも高速にて逆転させる(ステップS216)。なお、この際のモータ46の逆転は、車両衝突時以外、すなわち、通常状態時にてモータ46を逆転させる際の回転速度よりも速く回転するように設定されている。すなわち、図7に示されるように、CPUは、車両衝突を検知してモータ46を逆転させる際は、図中Pf点間に示されるように隔壁巻き芯38の角度θが引出基準角度θ1に達するまで通常状態時より高速にて逆回転させる。これにより、隔壁32を素早く遮蔽状態へ移行させることができる。
そして、CPUは、隔壁巻き芯38の角度θが引出基準角度θ1と同一であるか否かを判定する(ステップS218)。隔壁巻き芯38の角度θが引出基準角度θ1と同一でない場合(ステップS218:NO)、CPUは、ステップS216へ戻る。
隔壁巻き芯38の角度θが引出基準角度θ1と同一である場合(ステップS218:YES)、CPUは、モータ46を停止させる(ステップS220)。そして、CPUは、衝突検知センサ82が車両衝突を検知したか否かを判定する(ステップS224)。衝突検知センサ82が車両衝突を検知した場合(ステップS224:YES)、CPUは、インフレータ72を作動させて(ステップS208)、隔壁膨張プログラムに基づく処理を終了させる。
一方、衝突検知センサ82が車両衝突を検知しない場合(ステップS224:NO)、CPUは、モータ46を正転させる(ステップS226)。これにより、衝突予知したことで非遮蔽状態から遮蔽状態へ移行させた隔壁32が再度非遮蔽状態へと戻される。CPUは、隔壁巻き芯38の角度θが巻取基準角度θ2と同一であるか否かを判定する(ステップS228)。隔壁巻き芯38の角度θが巻取基準角度θ2と同一でない場合(ステップS228:NO)CPUは、ステップS226へ戻る。隔壁巻き芯38の角度θが巻取基準角度θ2と同一である場合(ステップS228:YES)、すなわち、隔壁32が遮蔽状態へ移行した場合は、CPUは、モータ46を停止させて(ステップS230)、隔壁膨張プログラムに基づく処理を終了させる。
(第1実施形態の作用・効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果を説明する。
本実施形態では、図2に示されるように、乗員保護装置10は、衝突検知センサ82と、インフレータ72と、隔壁32とを有しており、このうち隔壁32は、車室14内に車両前後方向にて互いに対面して配置された一対の車両用シート16同士の間に設けられかつ遮蔽状態と非遮蔽状態とを選択的にとることができる。すなわち、対面する一対の車両用シート16が、それぞれシートバック16Bを大きくリクライニングさせた安楽状態や着座時の足元のスペースを広くするように車両用シート16をスライドさせたリラックス状態をとる場合に隔壁32を遮蔽状態へ移行させても、隔壁32が車両用シート16に干渉し難い。このため、隔壁32は、遮蔽状態では対面する一対の車両用シート16同士の間を区画するように車室14の上部から下部に亘って延設される。したがって、遮蔽状態の隔壁32によって一対の車両用シート16にそれぞれ着座した乗員P同士の視線を遮ることができる。また、非遮蔽状態の隔壁32は、所定の位置に格納されることから、一対の車両用シート16のうち一方側のみに乗員Pが着座している場合などでは、隔壁32を非遮蔽状態とすることで開放感を得ることができる。
一方、隔壁32は、車両12の衝突時に遮蔽状態にある場合は、衝突検知センサ82によって車両12の衝突が検知されることにより作動するインフレータ72から供給されるガスによって車両前後方向に厚みを持つように膨張する。つまり、隔壁32が一対の車両用シート16同士の間にて車両用シート16に干渉することなく膨張するため、衝突荷重を受けて車両用シート16から車両前後方向に変位する乗員Pをより確実に拘束することができる。これにより、車室14内にてプライベート空間を容易に確保することができると共に、乗員Pの拘束性能を向上させることができる。
また、隔壁32は通常時隔壁収納ケース34内に格納可能とされている。換言すると、車両衝突時に膨張するエアバッグとしての隔壁32が隔壁収納ケース34の内部に格納されていることから、エアバッグを格納する場所が不要となり、隔壁32を収納するスペースを有効活用することができる。これにより、車内スペースを有効活用することができる。
さらに、隔壁32は、非遮蔽状態にて隔壁巻き芯38に巻き付けられた状態で格納されている。この隔壁巻き芯38は、車室14の天井部28に設けられかつ円筒状に形成されていると共に、複数の噴出孔38Aが形成されている。インフレータ72から供給されるガスは、この噴出孔38Aを介して隔壁32内へ供給されることから、簡易な構成によって隔壁32へのガスの供給を行うことができる。これにより、隔壁32を収納するスペースを有効活用することができる。
さらにまた、車両12の衝突を予知する衝突予知センサ84によって車両12の衝突が予知された際に、隔壁32が非遮蔽状態にある場合は通常時よりも速く隔壁32を遮蔽状態へ移行させることから、車両衝突時に乗員Pを一層確実に拘束することができる。すなわち、隔壁32が車室14の上部から下部に亘って延設されていない場合でも、衝突が予知された段階で隔壁32が素早く車室14の上部から下部に亘って延設された遮蔽状態となるため、車両衝突時に隔壁32を素早く膨張させることができる。したがって、衝突荷重を受けて車両用シート16から車両前後方向に変位する乗員Pを一層確実に拘束することができる。これにより、乗員Pの拘束性能をさらに向上させることができる。
また、隔壁32は、遮蔽状態にて下端部32Bが車室14の床部20に保持可能とされていることから、乗員Pの脚部Lからの荷重の入力や車両走行時の慣性等に起因した遮蔽状態時の隔壁32のばたつきを抑制することができる。これにより、NV性能を向上させることができる。
さらに、遮蔽状態では、隔壁32の下端部32Bが車室14の床部20に保持されていることから、膨張時に隔壁32の変位を抑制することができる。したがって、隔壁32を安定的に膨張させることができる。
さらにまた、隔壁32は、隔壁収納ケース34の内部に格納可能とされている。この隔壁収納ケース34は、シート幅方向に延設されており、隔壁収納ケース34の長手方向の複数の箇所、具体的には、端部34Bがルーフサイドレール44に取り付けられている。つまり、車体骨格同士をケースにより連結させることができる。これにより、車体骨格の曲げ剛性を向上させることができる。
なお、上述した実施形態では、衝突予知センサ84によって車両衝突が予知された際に隔壁32を遮蔽状態へ移行させる構成とされているが、これに限らず、衝突検知センサ82によって車両衝突を検知した場合にのみ隔壁32を遮蔽状態へ移行させる構成としてもよい。
(第2実施形態)
次に、図12、図13を用いて、本発明の第2実施形態に係る乗員保護装置について説明する。なお、前述した第1実施形態等と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
この第2実施形態に係る乗員保護装置90は、基本的な構成は第1実施形態と同様とされ、隔壁92に外装表皮94が設けられている点に特徴がある。
すなわち、図12に示されるように、隔壁92の車室14内側、すなわち表面には、外装表皮94が設けられている。この外装表皮94は、一例として、車両正面視にて遮蔽状態の隔壁92と略同一形状の布材により構成されていると共に、車両前後方向に隔壁92を挟んで一対設けられている。この外装表皮94は、複数の係止部96を介して隔壁92に係止されている。係止部96は、一例として、溶着により外装表皮94と隔壁92とを係止しており(図13参照)、隔壁92が膨張すると外装表皮94と隔壁92との係止状態が解除される程度の溶着力に設定されている。
(第2実施形態の作用・効果)
次に、第2実施形態の作用並びに効果を説明する。
上記構成によっても、隔壁92に外装表皮94が設けられている点以外は第1実施形態の乗員保護装置と同様に構成されているので、第1実施形態と同様の効果が得られる。また、隔壁92の表面に外装表皮94が係止部96を介して係止されている。したがって、通常時においては隔壁92の見栄えを向上させることができる。一方、係止部96は、隔壁92の膨張時に外装表皮94と隔壁92との係合状態を解除することから、車両衝突時には隔壁92の膨張が外装表皮94によって妨げられるのを抑制することができる。これにより、外観意匠性の向上と乗員Pの拘束性能の向上とを両立させることができる。
(第3実施形態)
次に、図14、図15を用いて、本発明の第3実施形態に係る乗員保護装置について説明する。なお、前述した第1実施形態等と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
この第3実施形態に係る乗員保護装置100は、基本的な構成は第1実施形態と同様とされ、隔壁102の隔壁上部102Aの膨張時の車両前後方向の厚み寸法が、隔壁下部102Bの膨張時の車両前後方向の厚み寸法に対して大きくなるように設定されている点に特徴がある。
すなわち、図14に示されるように、隔壁102は、複数の非膨張部104が設けられている。この非膨張部104は、車両上下方向を長手方向とする略直線状の環状縫製部によって隔壁102を構成する車両前方側の布状部材(基布)と、車両後方側の布状部材(基布)とを互いに縫製することにより、ガスの流入を制限している。非膨張部104は、隔壁上部102Aと隔壁下部102Bとにそれぞれ設けられている。なお、隔壁上部102Aは、隔壁102の遮蔽状態における車両上下方向略中央部102Cより車両上方側の部位であり、隔壁下部102Bは、隔壁102の遮蔽状態における車両上下方向略中央部102Cより車両下方側の部位である。隔壁上部102Aに設けられた非膨張部104は、車両正面視にて車両幅方向略中央部に一か所設けられている。
隔壁下部102Bに設けられた非膨張部104は、車両正面視にて車両幅方向略中央部と、左右それぞれの車両用シート16のシート幅方向略中央部に対応した部位との三ヶ所に設けられている。
隔壁上部102Aと隔壁下部102Bとのそれぞれの車両幅方向略中央部に設けられた非膨張部104は、車両幅方向にて略同一の位置かつ車両上下方向にて互いに離間して設けられている。また、隔壁上部102Aの非膨張部104は、車両上方側端部が隔壁102の上端部に対して車両上下方向に離間して配置されている。一方、隔壁下部102Bの非膨張部104は、車両下方側の端部が隔壁102の下端部に対して車両上下方向に離間して配置されている。つまり、隔壁上部102A及び隔壁下部102Bにおける車両上下方向外側には、車両幅方向に延設されかつ内部にガスが連通可能とされた連通部110(図中破線にて示す部位)がそれぞれ設けられている。
(第3実施形態の作用・効果)
次に、第3実施形態の作用並びに効果を説明する。
上記構成によっても、隔壁102の隔壁上部102Aの膨張時の車両前後方向の厚み寸法が、隔壁下部102Bの膨張時の車両前後方向の厚み寸法に対して大きくなるように設定されている点以外は第1実施形態の乗員保護装置10と同様に構成されているので、第1実施形態と同様の効果が得られる。また、遮蔽状態の隔壁102における車両上下方向略中央部より車両上方側の部位を構成する隔壁上部102Aが設けられている。一般的に、車両衝突時に車両用シート16に着座した乗員Pが隔壁102側へ変位すると、当該乗員Pの頭部Hは隔壁上部102Aに当接し易い。特に、車室14の前後長が短い車両や、隔壁102が一対の車両用シート16におけるどちらか一方側に近くなるように偏って配置された車両や、車室14の天井高が低い車両等では、車両衝突時に乗員Pの頭部Hは隔壁102の隔壁上部102Aに当接し易くなる。この隔壁上部102Aの膨張時における車両前後方向の厚さ寸法が、隔壁下部102Bより大きく設定されていることで、衝撃吸収ストロークを十分に確保することができるので、乗員Pの頭部Hへ加わる衝突荷重をより効果的に吸収することができる。これにより、乗員Pを適切に拘束することができる。
隔壁102には、複数の非膨張部104が設けられている。この非膨張部104は、インフレータ72からのガスが内部に供給されないため、隔壁102の膨張時の車両前後方向の厚さ寸法が非膨張部104以外の部位、すなわち膨張部より小さくなる。つまり、非膨張部104の数が多くなれば隔壁102の膨張時の車両前後方向の厚さ寸法が小さくなり、非膨張部104の数が少なくなれば隔壁102の膨張時の車両前後方向の厚さ寸法が大きくなる。そして、非膨張部104は、隔壁102の隔壁上部102Aと隔壁下部102Bとにそれぞれ設けられていると共に、隔壁上部102Aに設けられた非膨張部104の数が隔壁下部102Bに設けられた非膨張部104の数より少なく設定されている。したがって、図15に示されるように、簡易な構成によって、隔壁102の膨張時における隔壁上部102Aの車両前後方向の厚さ寸法を隔壁下部102Bより大きくすることができる。これにより、簡易な構成にて乗員Pを適切に拘束することができる。
非膨張部104の車両上下方向外側にはそれぞれ連通部110が設けられている。この連通部110は、車両幅方向に延設されかつ内部にインフレータ72からのガスが供給されることで膨張される。したがって、隔壁102の膨張時に連通部110が車両幅方向に連続することから、この連通部110がいわば梁のように作用するため、隔壁102は車両幅方向に折れ難くなる。このため、膨張展開形状を安定して維持させることができる。これにより、乗員Pの拘束性能を一層向上させることができる。
(第4実施形態)
次に、図16を用いて、本発明の第4実施形態に係る乗員保護装置について説明する。なお、前述した第1実施形態等と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
この第4実施形態に係る乗員保護装置120は、基本的な構成は第1及び第3実施形態と同様とされ、隔壁122の隔壁上部122Aの非膨張部124と、隔壁下部122Bの非膨張部124とが膨張時に車両上下方向に並んで配置されている点に特徴がある。
すなわち、図16に示されるように、隔壁122は、複数の非膨張部124が設けられている。この非膨張部124は、車両上下方向を長手方向とする略直線状の環状縫製部によって隔壁122を構成する車両前方側の布状部材(基布)と、車両後方側の布状部材(基布)とを互いに縫製することにより、ガスの流入を制限している。非膨張部124は、隔壁上部122Aと隔壁下部122Bとにそれぞれ設けられている。なお、隔壁上部122Aは、隔壁122の遮蔽状態における車両上下方向略中央部122Cより車両上方側の部位であり、隔壁下部122Bは、隔壁122の遮蔽状態における車両上下方向略中央部122Cより車両下方側の部位である。隔壁上部122Aに設けられた非膨張部124は、車両正面視にて車両幅方向略中央部と、左右それぞれの車両用シート16のシート幅方向略中央部に対応した部位との三ヶ所に設けられている。
隔壁下部122Bに設けられた非膨張部124は、車両正面視にて車両幅方向略中央部と、左右それぞれの車両用シート16のシート幅方向略中央部に対応した部位との三ヶ所に設けられている。したがって、隔壁上部122Aと隔壁下部122Bとにそれぞれ設けられた非膨張部124は、車両上下方向に並んで配置されている。
隔壁上部122Aと隔壁下部122Bとのそれぞれの車両幅方向略中央部に設けられた非膨張部124は、車両幅方向にて略同一の位置かつ車両上下方向にて互いに離間して設けられている。また、隔壁上部122Aの非膨張部124は、車両上方側端部が隔壁122の上端部に対して車両上下方向に離間して配置されている。一方、隔壁下部122Bの非膨張部124は、車両下方側の端部が隔壁122の下端部に対して車両上下方向に離間して配置されている。つまり、隔壁上部122A及び隔壁下部122Bにおける車両上下方向外側には、車両幅方向に延設されかつ内部にガスが連通可能とされた連通部110(図中破線にて示す部位)がそれぞれ設けられている。
(第4実施形態の作用・効果)
次に、第4実施形態の作用並びに効果を説明する。
上記構成によっても、隔壁122の隔壁上部122Aの非膨張部124と、隔壁下部122Bの非膨張部124とが膨張時に車両幅方向にて略同一の位置に設けられている点以外は第1及び第3実施形態の乗員保護装置10、100と同様に構成されているので、第1及び第3実施形態と同様の効果が得られる。また、隔壁122の隔壁上部122Aと隔壁下部122Bとには、それぞれ複数の非膨張部124が設けられており、隔壁上部122Aの非膨張部124と隔壁下部122Bの非膨張部124とは隔壁122の膨張時に車両上下方向に並んで配置されている。したがって、隔壁上部122Aと隔壁下部122Bとのそれぞれの非膨張部124以外の部位、すなわち膨張部が車両上下方向に連続することから、隔壁122の膨張時に膨張部がいわば柱のように作用するため、隔壁122は車両前後方向に折れ難くなる。このため、膨張展開形状を安定して維持させることができる。これにより、乗員Pの拘束性能を一層向上させることができる。
(第5実施形態)
次に、図17~図22を用いて、本発明の第5実施形態に係る乗員保護装置について説明する。なお、前述した第1実施形態等と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
この第5実施形態に係る乗員保護装置130は、基本的な構成は第1実施形態と同様とされ、隔壁132に追加バッグ134が設けられている点に特徴がある。
すなわち、図20に示されるように、隔壁132は、膨張時の隔壁132における車両上下方向略中央部132Cより車両上方側の部位である隔壁上部132Aと、車両上下方向略中央部132Cより車両下方側の部位である隔壁下部132Bとを有している。隔壁上部132Aの車両前後方向外側、すなわち、隔壁上部132Aの車室14内側には、車両前後方向にて一対の追加バッグ134が設けられている。なお、一対の追加バッグ134は、車両前後方向にて対称構造とされているため、車両前後方向一方側の追加バッグ134についての説明を省略する。
追加バッグ134は、一例として図19に示されるように、車両上下方向にて展開状態の一枚の布状部材(基布)を、車両下方側の端部134Aと車両上方側の端部134Bとがそれぞれ車両前後方向に重なるように車両幅方向に延設された折返し線LNを中心に車両前後方向に重なるように折り返されている(図中二点鎖線参照)。そして、折り返した車両幅方向外側の端部134C同士が車両上下方向に沿って縫製されている(図17参照)。また、端部134Aには、展開状態にて車両上下方向に延設された固定凸部134Dが車両幅方向に間隔をあけて複数設けられている。
隔壁132は、車両前後方向を厚さ方向としかつ車両上下方向を長手方向として矩形状に形成された布状部材(基布)を車両前後方向にて一対設けると共に、それぞれの外周端部を互いに縫製することで袋状に形成されている。また、隔壁132の上端部132Dには、展開状態にて車両上方側へ延設され固定凸部132Eが車両幅方向に間隔をあけて複数設けられている。
図17に示されるように、固定凸部134Dと固定凸部132Eとは、車両幅方向にて重ならない位置にそれぞれ配置されている。すなわち、固定凸部134Dは、車両幅方向にて離間された一方の固定凸部132Eと、他方の固定凸部132Eとの間に設けられている。そして、隣り合う固定凸部134Dと固定凸部132Eとの間には、連結布136が設けられている。連結布136は、車両前後方向を厚さ方向としかつ車両上下方向を長手方向とする矩形状の布状部材とされており、車両幅方向一方側の端部136Aが隔壁132の固定凸部132Eと追加バッグ134の端部134Aとにそれぞれ接着されている。また、連結布136は、車両幅方向他方側の端部136Bが追加バッグ134の固定凸部134Dと追加バッグ134の端部134Aとにそれぞれに接着されている。これにより、固定凸部134Dと固定凸部132Eとの間の空間が連結布136によって塞がれている。なお、固定凸部134D、固定凸部132E及び連結布136は、車両前後方向に一対設けられていると共に、それぞれの上端部同士が車両幅方向に沿って縫製されている。また、図18に示されるように、追加バッグ134の端部134Bは、隔壁132の上端部132Dに縫製されている。
また、車両前方側に位置する固定凸部134D、固定凸部132E及び連結布136と、車両後方側に位置する固定凸部134D、固定凸部132E及び連結布136との間には、隔壁巻き芯38が設けられており(図20参照)、この隔壁巻き芯38に隔壁132の上端部132Dが係止されている。また、隔壁巻き芯38の噴出孔38A(図4参照)から隔壁132及び追加バッグ134の内部にインフレータ72(図4参照)からのガスが供給可能とされている(図中矢印参照)。
(第5実施形態の作用・効果)
次に、第5実施形態の作用並びに効果を説明する。
上記構成によっても、隔壁132に追加バッグ134が設けられている点以外は第1実施形態の乗員保護装置10と同様に構成されているので、第1実施形態と同様の効果が得られる。また、隔壁132の隔壁上部132Aには、追加バッグ134が設けられており、当該追加バッグ134はインフレータ72からのガスの供給を受けて車両前後方向に厚みを持つように膨張する別体構造とされていることから、膨張時の隔壁上部132Aに対応する部位の車両前後方向の寸法をより大きくすることができる。したがって、衝撃吸収ストロークを十分に確保することができるので、乗員Pの頭部Hへ加わる衝突荷重を一層効果的に吸収することができる。これにより、簡易な構成にて乗員Pを適切に拘束することができる。
なお、上述した実施形態では、追加バッグ134が固定凸部134D及び連結布136を介して隔壁132に取り付けられた構成とされているが、これに限らず、図21に示されるように、隔壁138の隔壁上部138Aに追加バッグ140を縫製する構成としてもよい。すなわち、隔壁138は、車両前後方向を厚さ方向としかつ車両上下方向を長手方向とした矩形状布状部材(基布)を車両前後方向にて一対設けると共に、外周端部を互いに縫製することで袋状に構成されている。隔壁138の隔壁上部138Aには、車両前後方向に貫通されたガス流出孔142及びガス流出孔142の外周部を補強する補強部材144が車両前後方向に一対設けられると共に、当該ガス流出孔142を覆うように追加バッグ140がそれぞれ縫製されている。したがって、隔壁138の内部に追加バッグが設けられた構成のように追加バッグ自体の膨張が隔壁138により制限される事がないため、インフレータ72(図4参照)の作動時にガスが隔壁138及び追加バッグ140内に供給されて(図中矢印参照)、膨張時の隔壁上部138Aに対応する部位の車両前後方向の寸法をより大きくすることができる。
また、図22に示されるように、隔壁32の内部に追加バッグ146を設けた構成としてもよい。すなわち、隔壁32の膨張時の隔壁32における車両上下方向略中央部32Dより車両上方側の部位である隔壁上部32Eの内部には、追加バッグ146が設けられている。この追加バッグ146は、上端部の内部に隔壁巻き芯38が設けられていると共に、複数のガス流出孔148が形成されている。したがって、インフレータ72(図4参照)からのガスが追加バッグ146内に供給された後に隔壁32の内部に供給される。これにより、膨張時の隔壁上部32Eに対応する部位の車両前後方向の寸法をより大きくすることができる。また、隔壁32の内部に追加バッグ146が設けられていることで、膨張していない通常時に、隔壁32の表面に追加バッグが設けられた構成と比べて隔壁32の隔壁巻き芯38への巻き付けをスムーズに行うことができる。
さらに、上述した第5実施形態では、追加バッグ134、140、146が車両前後方向に一対設けられた構成とされているが、これに限らず、車両前後方向のどちらか一方側のみに設けられた構成としてもよい。
さらにまた、上述した第1実施形態から第5実施形態では、車両12は、自動運転車両とされているが、これに限らず、手動による運転車両に適用されていてもよい。この場合、隔壁32、92、102、122、132、138は、2列目シートと3列目シートとの間等といった運転席以外にて対向して配置可能な車両用シートに対応して設ける構成が望ましい。
また、隔壁駆動機構36は、角度θを検出してモータ46の回転を停止させる構成とされているが、これに限らず、隔壁32の状態を乗員Pが目視して必要に応じて操作スイッチ62をOFFとすることでモータ46を停止させる構成としてもよい。また、モータ46に回転数センサを設けて、検出されたモータ46の回転数を基にモータ46を停止させる構成としてもよい。
さらに、隔壁32、92、102、122、132、138は、隔壁巻き芯38に形成された噴出孔38Aからガスが供給される構成とされているが、これに限らず、インフレータ72が内部に設けられかつ車両衝突時にインフレータ72から直接ガスの供給を受ける構成としてもよいし、インフレータ72が隔壁巻き芯38の内部に設けられた構成としてもよいし、それ以外の構成としてもよい。
さらにまた、隔壁32、92、102、122、132、138及び追加バッグ134、140、146は、布状部材(基布)の外周端部を縫製することで袋状に構成されているが、これに限らず、OPWと略称されるワンピースウーブン(One Piece Woven)方式によって一体に袋織りされた構成としてもよい。
また、車両用シート16は、一例としてそれぞれシートバックを大きくリクライニングさせた安楽状態や着座時の足元のスペースを広くするように車両用シートをスライドさせたリラックス状態をとり得る構成とされているが、これに限らず、車体に一体的に固定されリクライニング及びスライドの少なくとも一方ができない車両用シートを有する車両に乗員保護装置10、90、100、120、130を適用してもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、その主旨を逸脱しない範囲内において上記以外にも種々変形して実施することが可能であることは勿論である。
10 乗員保護装置
12 車両
14 車室
16 車両用シート
20 床部
28 天井部
32 隔壁
32D 車両上下方向略中央部
32E 隔壁上部
34 隔壁収納ケース(ケース)
38 隔壁巻き芯
38A 噴出孔
44 ルーフサイドレール(車体骨格)
72 インフレータ
82 衝突検知センサ
84 衝突予知センサ
90 乗員保護装置
92 隔壁
94 外装表皮
96 係止部
100 乗員保護装置
102 隔壁
102A 隔壁上部
102B 隔壁下部
102C 車両上下方向略中央部
104 非膨張部
110 連通部
120 乗員保護装置
122 隔壁
122A 隔壁上部
122B 隔壁下部
122C 車両上下方向略中央部
124 非膨張部
130 乗員保護装置
132 隔壁
132A 隔壁上部
132B 隔壁下部
132C 車両上下方向略中央部
134 追加バッグ
138 隔壁
138A 隔壁上部
140 追加バッグ
146 追加バッグ

Claims (11)

  1. 車両の衝突を検知する衝突検知センサと、
    前記衝突検知センサによって前記車両の衝突が検知されることにより作動してガスを供給するインフレータと、
    車室内に設けられると共に車両前後方向にて互いに対面して配置された一対の車両用シート同士の間に設けられていると共に、一対の前記車両用シート同士の間を区画するように前記車室の上部から下部に亘って延設された遮蔽状態と、所定の位置に格納された非遮蔽状態とを選択的にとり、前記車両の衝突時に前記遮蔽状態にある場合は、前記インフレータから前記ガスの供給を受けて車両前後方向に厚みを持つように膨張される隔壁と、
    を有する乗員保護装置。
  2. 前記隔壁は、前記非遮蔽状態にて前記車室の天井部に設けられかつ円筒状に形成された隔壁巻き芯に巻き付けられた状態で格納されると共に、
    前記隔壁巻き芯には、複数の噴出孔が形成されており、前記インフレータからの前記ガスが当該噴出孔を介して前記隔壁内へ供給される、
    請求項1記載の乗員保護装置。
  3. 前記車両には、前記車両の衝突を予知する衝突予知センサが設けられていると共に、
    前記衝突予知センサによって前記車両の衝突が予知された際に前記隔壁が前記非遮蔽状態にある場合には、通常時よりも早く前記隔壁を前記遮蔽状態へ移行させる、
    請求項1又は請求項2記載の乗員保護装置。
  4. 前記隔壁は、前記遮蔽状態における車両上下方向略中央部より車両上方側の部位を構成する隔壁上部が、前記遮蔽状態における車両上下方向略中央部より車両下方側の部位を構成する隔壁下部に対して車両前後方向の寸法が大きくなるように設定されている、
    請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の乗員保護装置。
  5. 前記隔壁上部には、前記インフレータから前記ガスの供給を受けて車両前後方向に厚みを持つように膨張する別体構造の追加バッグが設けられている、
    請求項4に記載の乗員保護装置。
  6. 前記隔壁上部と前記隔壁下部とには、車両上下方向に延設されかつ膨張時に前記インフレータからの前記ガスが内部に供給されない複数の非膨張部がそれぞれ設けられており、
    前記隔壁上部に設けられた前記非膨張部の数は、前記隔壁下部に設けられた前記非膨張部の数より少なく設定されている、
    請求項4又は請求項5記載の乗員保護装置。
  7. 前記隔壁上部と前記隔壁下部とには、車両上下方向に延設されかつ膨張時に前記インフレータからの前記ガスが内部に供給されない複数の非膨張部がそれぞれ設けられており、
    前記隔壁上部と前記隔壁下部とにそれぞれ設けられた前記非膨張部は、膨張時に車両上下方向に並んで配置されている、
    請求項4又は請求項5記載の乗員保護装置。
  8. 前記隔壁の膨張時における前記非膨張部の車両上下方向両側には、車両幅方向に延設されかつ内部に前記インフレータからの前記ガスが供給されることで膨張する連通部がそれぞれ設けられている、
    請求項6又は請求項7記載の乗員保護装置。
  9. 前記隔壁の表面には、外装表皮が係止部を介して係止されており、
    前記係止部は、前記隔壁の膨張時に前記外装表皮と前記隔壁との係止状態を解除する、
    請求項1~請求項8のいずれか一項に記載の乗員保護装置。
  10. 前記隔壁は、前記遮蔽状態にて車両下方側の端部が前記車室の床部に保持されている、
    請求項1~請求項9のいずれか一項に記載の乗員保護装置。
  11. 前記隔壁は、シート幅方向に延設されたケースの内部に格納可能とされており、
    当該ケースは、当該ケースの長手方向の複数箇所で車体骨格に取り付けられている、
    請求項1~請求項10のいずれか一項に記載の乗員保護装置。
JP2019104731A 2019-06-04 2019-06-04 乗員保護装置 Active JP7136010B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019104731A JP7136010B2 (ja) 2019-06-04 2019-06-04 乗員保護装置
US16/829,465 US11267431B2 (en) 2019-06-04 2020-03-25 Occupant protective apparatus including an inflatable partition
CN202010311493.6A CN112109655B (zh) 2019-06-04 2020-04-20 乘坐者保护装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019104731A JP7136010B2 (ja) 2019-06-04 2019-06-04 乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020196383A JP2020196383A (ja) 2020-12-10
JP7136010B2 true JP7136010B2 (ja) 2022-09-13

Family

ID=73648769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019104731A Active JP7136010B2 (ja) 2019-06-04 2019-06-04 乗員保護装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11267431B2 (ja)
JP (1) JP7136010B2 (ja)
CN (1) CN112109655B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017115095B4 (de) * 2017-07-06 2019-07-04 Autoliv Development Ab Kraftfahrzeug und Gassackmodul
US20220250573A1 (en) * 2019-05-28 2022-08-11 ZF Passive Safety Systems US Inc. Roof mounted passenger airbag with lower leg protection
US11325559B2 (en) * 2019-11-07 2022-05-10 Hyundai Mobis Co., Ltd. Roof airbag apparatus
KR102651824B1 (ko) * 2020-01-31 2024-03-27 현대모비스 주식회사 루프 에어백 장치
US11639148B2 (en) * 2020-07-17 2023-05-02 Hyundai Mobis Co., Ltd. Roof mounted airbag
KR20220010181A (ko) 2020-07-17 2022-01-25 현대모비스 주식회사 루프 마운팅 에어백
US11345301B2 (en) * 2020-11-05 2022-05-31 Ford Global Technologies, Llc Moveable roof supported airbag
KR20220063509A (ko) * 2020-11-10 2022-05-17 현대자동차주식회사 차량용 루프 에어백장치
JP2022108526A (ja) * 2021-01-13 2022-07-26 トヨタ自動車株式会社 車両用シート装置
US11654858B1 (en) * 2021-02-05 2023-05-23 Apple Inc. Restraint system
DE102021119875A1 (de) * 2021-07-30 2023-02-02 Zf Automotive Germany Gmbh Vorrichtung zum Abfangen von Gegenständen für ein Fahrzeuginsassenrückhaltesystem, Fahrzeuginsassenrückhaltesystem sowie Fahrzeug
US11634096B2 (en) * 2021-09-01 2023-04-25 ZF Passive Safety Systems US Inc. Seat-mounted occupant restraint system
KR20230095494A (ko) * 2021-12-22 2023-06-29 현대자동차주식회사 루프 장착형 에어백
US11840190B1 (en) * 2022-04-29 2023-12-12 Zoox, Inc. Occupant protection system for vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9725064B1 (en) 2016-02-05 2017-08-08 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag including hub and segments extending radially from the hub
US10023145B1 (en) 2016-08-04 2018-07-17 Waymo Llc Deployable passenger enclosure
WO2018132332A1 (en) 2017-01-11 2018-07-19 Zoox, Inc. Occupant protection system including expandable curtain and/or expandable bladder
US20180215338A1 (en) 2017-02-01 2018-08-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle impact absorbing system including chest load reduction
US20180312082A1 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Faurecia Interieur Industrie Vehicle interior and associated autonomous or semi-autonomous vehicle

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238282A (en) * 1992-02-24 1993-08-24 Watson Michael J Vehicle interior partition
US6105653A (en) * 1995-11-20 2000-08-22 Armstrong; Michael R. Air circulation barrier for vehicle interior
JPH1148902A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Toyota Motor Corp 後席用乗員保護装置
JP2000255355A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Araco Corp 簡易セパレータ
JP3358176B2 (ja) * 2000-03-14 2002-12-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コネクタ及び充電器
KR100538509B1 (ko) * 2003-03-07 2005-12-22 현대모비스 주식회사 자동차의 분리형 커튼에어백
US7625005B2 (en) * 2005-08-30 2009-12-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Collapsable inflatable curtain module
US7516978B2 (en) * 2005-12-01 2009-04-14 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Anti-telescoping inflatable curtain
WO2009035117A1 (ja) * 2007-09-16 2009-03-19 Kanto Auto Works, Ltd. エアバッグ
KR20090126087A (ko) * 2008-06-03 2009-12-08 현대자동차주식회사 차량용 에어백 장치
FR2985480A1 (fr) * 2012-01-06 2013-07-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Cloisonnement d'une cabine de vehicule
CN203996083U (zh) * 2014-06-26 2014-12-10 浙江吉利控股集团有限公司 具有前后排座椅隔离装置的汽车
US9771043B2 (en) * 2016-01-12 2017-09-26 Jack Soules Safety net for vehicles
JP6775274B2 (ja) 2016-02-25 2020-10-28 ダイハツ工業株式会社 車両構造
JP6755072B2 (ja) 2016-02-26 2020-09-16 ダイハツ工業株式会社 車両構造
US9789840B2 (en) * 2016-03-18 2017-10-17 Ford Global Technologies, Llc Downwardly inflatable vehicle airbag
US10065592B2 (en) * 2016-09-08 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Airbag including hub and inflatable fins
US10023146B2 (en) * 2016-11-10 2018-07-17 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat assembly including airbag
US10703323B2 (en) * 2017-01-11 2020-07-07 Zoox, Inc. Occupant protection system including expandable curtain and/or expandable bladder
US10272868B2 (en) * 2017-02-10 2019-04-30 Ford Global Technologies, Llc Roof mounted airbag assembly for rear seat
WO2018167919A1 (ja) 2017-03-16 2018-09-20 本田技研工業株式会社 乗員保護装置
US10661748B1 (en) * 2017-04-20 2020-05-26 Apple Inc. Airbag-based occupant safety systems
JP2018203227A (ja) * 2017-06-05 2018-12-27 株式会社デンソー 車室内区画システム
US10343642B2 (en) * 2017-06-14 2019-07-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag
US9994182B1 (en) * 2017-06-21 2018-06-12 Ford Global Technologies, Llc Roof mounted partitioning airbag
DE102017115095B4 (de) * 2017-07-06 2019-07-04 Autoliv Development Ab Kraftfahrzeug und Gassackmodul
FR3070940B1 (fr) * 2017-09-11 2021-04-02 Faurecia Interieur Ind Vehicule comprenant au moins un ecran de separation retractable pour separer des sieges du vehicule
US10407018B2 (en) * 2017-10-10 2019-09-10 Ford Global Technologies, Llc Roof mounted airbag
US10486637B2 (en) * 2017-11-29 2019-11-26 GM Global Technology Operations LLC Airbag assembly with tethered reaction surface and cushion configured to permit forward head rotation
US10688954B2 (en) * 2017-11-29 2020-06-23 GM Global Technology Operations LLC Airbag assembly with tethered reaction surface and cushion configured to permit forward head rotation
JP6984410B2 (ja) * 2017-12-28 2021-12-22 トヨタ自動車株式会社 車室構造
US10625701B2 (en) * 2018-01-04 2020-04-21 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag
US10589708B2 (en) * 2018-01-15 2020-03-17 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag system
KR102542937B1 (ko) * 2018-02-02 2023-06-15 현대자동차주식회사 차량용 센터 커튼 에어백
US11351949B2 (en) * 2018-03-01 2022-06-07 ZF Passive Safety Systems US Inc. Roof-mounted occupant restraint system
US11345300B2 (en) * 2018-03-01 2022-05-31 ZF Passive Safety Systems US Inc. Roof-mounted occupant restraint system
WO2019169209A1 (en) * 2018-03-01 2019-09-06 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Roof-mounted occupant restraint system
US10703320B2 (en) * 2018-04-03 2020-07-07 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag
US11858450B2 (en) * 2018-04-24 2024-01-02 ZF Passive Safety Systems US Inc. Roof-mounted occupant restraint system
KR102589026B1 (ko) * 2018-06-18 2023-10-17 현대자동차주식회사 차량용 에어백
US10981531B2 (en) * 2018-07-11 2021-04-20 Ford Global Technologies, Llc Pillar airbag assembly
US10717358B2 (en) * 2018-08-24 2020-07-21 Ford Global Technologies, Llc Configurable vehicle console
US10953835B2 (en) * 2018-09-13 2021-03-23 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Support for roof-mounted airbag
JP7070306B2 (ja) * 2018-10-05 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両内装構造
US11059449B2 (en) * 2019-05-17 2021-07-13 ZF Passive Safety Systems US Inc. Roof-mounted occupant restraint system
JP7159977B2 (ja) * 2019-05-28 2022-10-25 トヨタ自動車株式会社 車室内仕切装置
US11040687B2 (en) * 2019-05-31 2021-06-22 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Roof-mounted occupant restraint system
US11059448B2 (en) * 2019-06-05 2021-07-13 Volvo Car Corporation Curtain airbag assembly
KR102623127B1 (ko) * 2019-07-08 2024-01-10 현대모비스 주식회사 루프 에어백 장치
US11097680B2 (en) * 2019-08-14 2021-08-24 ZF Passive Safety Systems US Inc. Floor-mounted occupant restraint system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9725064B1 (en) 2016-02-05 2017-08-08 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag including hub and segments extending radially from the hub
US10023145B1 (en) 2016-08-04 2018-07-17 Waymo Llc Deployable passenger enclosure
WO2018132332A1 (en) 2017-01-11 2018-07-19 Zoox, Inc. Occupant protection system including expandable curtain and/or expandable bladder
US20180215338A1 (en) 2017-02-01 2018-08-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle impact absorbing system including chest load reduction
US20180312082A1 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Faurecia Interieur Industrie Vehicle interior and associated autonomous or semi-autonomous vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US11267431B2 (en) 2022-03-08
CN112109655B (zh) 2022-09-30
CN112109655A (zh) 2020-12-22
US20200384940A1 (en) 2020-12-10
JP2020196383A (ja) 2020-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7136010B2 (ja) 乗員保護装置
JP6380348B2 (ja) 乗員保護装置
US9016718B2 (en) Vehicle occupant restraint system
JP4758455B2 (ja) 乗員保護装置
JP6992591B2 (ja) 車両用乗員保護装置
CN112009415A (zh) 车厢内分隔装置
WO2021033433A1 (ja) エアバッグ装置
JP4506630B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
JP2013216209A (ja) 自動車用シート装置
CN115649104A (zh) 车辆用乘坐者保护装置
JP3951848B2 (ja) 車両における後部乗員の保護装置
JP2000001153A (ja) エアバッグを有する車両用シート
KR102339066B1 (ko) 사이드 에어백 장치
JP6515861B2 (ja) 乗員保護装置
JP6350423B2 (ja) 乗員保護装置
JP4245610B2 (ja) 助手席用乗員拘束装置及びその制御方法
JP3988566B2 (ja) 後突用エアバッグ装置
JP2008030517A (ja) 車体構造
JP5776519B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2022056099A (ja) 車両の乗員保護装置
JP2007253674A (ja) 乗員保護装置
JP5949440B2 (ja) 乗員保護装置
JP2022068737A (ja) 車両用側突エアバッグシステム
JP5704058B2 (ja) 車両用乗員拘束装置及びその制御方法
JP5056375B2 (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210827

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220815

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7136010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151