JP7123056B2 - エマルジョン及びその製造方法 - Google Patents

エマルジョン及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7123056B2
JP7123056B2 JP2019536491A JP2019536491A JP7123056B2 JP 7123056 B2 JP7123056 B2 JP 7123056B2 JP 2019536491 A JP2019536491 A JP 2019536491A JP 2019536491 A JP2019536491 A JP 2019536491A JP 7123056 B2 JP7123056 B2 JP 7123056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stearate
emulsion
aqueous medium
alkaline aqueous
based material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019536491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020506253A (ja
Inventor
ユン キム ヒ
フン ヨム テ
ジン イ ス
ウォン チョ テ
ヒュン チェ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha Chemical Corp
Original Assignee
Hanwha Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanwha Chemical Corp filed Critical Hanwha Chemical Corp
Publication of JP2020506253A publication Critical patent/JP2020506253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7123056B2 publication Critical patent/JP7123056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/024Emulsion paints including aerosols characterised by the additives
    • C09D5/027Dispersing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/14Copolymers of styrene with unsaturated esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/022Emulsions, e.g. oil in water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C09D125/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C09D125/08Copolymers of styrene
    • C09D125/14Copolymers of styrene with unsaturated esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/024Emulsion paints including aerosols characterised by the additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/45Anti-settling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/80Processes for incorporating ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/52Aqueous emulsion or latex, e.g. containing polymers of a glass transition temperature (Tg) below 20°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/53Core-shell polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、エマルジョン及びその製造方法に係り、より詳細には、サンディング性を向上させたスチレン/アクリル系エマルジョン及びその製造方法に関する。
紙、フィルム、木材、鉄材などの基材の表面を保護するための一つの方法として、前記基材の表面をコーティングする方法を例示することができる。基材の表面には、ベースコート及びトップコートを含むコーティング膜が形成され、外部スクラッチから基材が直接損傷されることを防止し、水、アルコールなどのさまざまな種類の液状物質が基材の内部へ浸透することを防止することができるうえ、基材に秀麗な外観及びなめらかな触感を与えることができる。
前記ベースコート及び/又はトップコート用組成物は、基材に対する優れた付着性やフィルム性などのコーティング物性、及び高い硬度や耐化学性などの耐久性が求められる。これに加えて、コーティング膜のコーティング品質を向上させるためには、前記ベースコート及び/又はトップコート用組成物には優れたサンディング性が求められる。
ベースコート及び/又はトップコート用組成物のサンディング性を向上させるための一つの方法として、コーティング液にサンディング性を向上させることができるシリコーン系添加剤を添加する方法が考えられる。ところが、十分なサンディング性を与えるために、シリコーン系添加剤の含有量が増加するほど、コーティング膜の透明度と光沢が低下するおそれがある。また、コーティング液の製造後にシリコーン系添加剤を添加する場合、コーティング面にクレーターが発生するなど、分散に問題があり、水に希釈するか或いは厳しい分散条件を満たさなければならないという限界がある。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、優れたサンディング性を有するエマルジョンを提供することにある。
本発明が解決しようとする他の課題は、優れたサンディング性を有するエマルジョンを製造することができるエマルジョンの製造方法を提供することにある。
本発明の課題は、上述した技術的課題に制限されず、上述していない別の技術的課題は、以降の記載から当業者に明確に理解できるだろう。
上記課題を解決するための本発明の一実施形態に係るエマルジョンは、スチレン/アクリル系ラテックス粒子、及びステアリン酸金属系物質を含む。
前記スチレン/アクリル系ラテックス粒子は、不飽和エチレン系モノマー由来のポリマーマトリクスを含むコア部分と、前記コア部分を囲むシェル部分とを含んでなり、前記ステアリン酸金属系物質の少なくとも一部は、前記シェル部分の内部に分散配置されてもよい。
また、前記ステアリン酸金属系物質は、ステアリン酸亜鉛(zinc stearate)、ステアリン酸アルミニウム(aluminium stearate)、ステアリン酸ナトリウム(sodium stearate)、ステアリン酸マグネシウム(magnesium stearate)、及びステアリン酸カルシウム(calcium stearate)のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
また、前記ステアリン酸金属系物質は、前記エマルジョンの全重量に対して1.0重量%以上2.5重量%以下の範囲で含まれてもよい。
上記課題を解決するための本発明の一実施形態に係るエマルジョンの製造方法は、アルカリ水溶性樹脂が溶解されたアルカリ性水性媒質を準備する段階と、前記アルカリ性水性媒質にステアリン酸金属系物質を添加する段階と、前記アルカリ性水性媒質に不飽和エチレン系モノマーを添加する段階と、前記ステアリン酸金属系物質が添加された状態で前記不飽和エチレン系モノマーを乳化重合する段階とを含む。
前記不飽和エチレン系モノマーを添加する段階は、前記ステアリン酸金属系物質を添加する段階よりも後で行われ、前記ステアリン酸金属系物質を添加する段階と、前記不飽和エチレン系モノマーを添加する段階との間には、前記ステアリン酸金属系物質が添加された前記アルカリ性水性媒質を攪拌する段階をさらに含んでもよい。
また、前記アルカリ性水性媒質を攪拌する段階と、前記不飽和エチレン系モノマーを添加する段階との間に、前記アルカリ性水性媒質を加熱する段階をさらに含み、前記ステアリン酸金属系物質を添加する段階における前記アルカリ性水性媒質の温度は、45℃以上60℃以下であり、前記不飽和エチレン系モノマーを添加する段階における前記アルカリ性水性媒質の温度は、70℃以上90℃以下であり得る。
また、前記アルカリ性水性媒質に開始剤を添加する段階をさらに含み、前記ステアリン酸金属系物質の添加量は、前記アルカリ水溶性樹脂、前記ステアリン酸金属系物質、前記開始剤及び前記不飽和エチレン系モノマーを含む固形分と、前記アルカリ性水性媒質との全重量に対して1.0重量%以上2.5重量%以下であってもよい。
前記アルカリ性水性媒質のpHは8以上9以下であってもよい。
また、前記不飽和エチレン系モノマーを添加する段階は、60分以上180分以下の時間の間連続的に行われてもよい。
前記ステアリン酸金属系物質は、ステアリン酸亜鉛(zinc stearate)、ステアリン酸アルミニウム(aluminium stearate)、ステアリン酸ナトリウム(sodium stearate)、ステアリン酸マグネシウム(magnesium stearate)、及びステアリン酸カルシウム(calcium stearate)のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
また、前記アルカリ水溶性樹脂は、重量平均分子量が5,000g/mol以上30,000g/mol以下であり、ガラス転移温度が30℃以上120℃以下であり、酸価(Acid Value)が70mgKOH/g以上180mgKOH/g以下であるスチレン/アクリル系アルカリ水溶性樹脂であってもよい。
その他の実施形態の具体的な事項は、詳細な説明及び図面に含まれている。
本発明の一実施形態に係るエマルジョンは、それ自体で向上したサンディング性を示すため、別途の添加剤が不要であり、透明度及び光沢に優れたエマルジョンを提供することができる。
本発明の一実施形態に係るエマルジョンの製造方法によれば、それ自体で向上したサンディング性を示すエマルジョンを製造することができ、サンディング性を向上させるための別途の添加剤の後添加工程を省略することができるため、工程を簡略化することができる。
本発明の実施形態に係る効果は、以上で例示された内容によって制限されず、さらに様々な効果が本明細書内に含まれている。
本発明の一実施形態に係るエマルジョンを説明するための概略図である。 図1のラテックス粒子を説明するための概略図である。
本発明の利点、特徴、及びそれらを達成する方法は、添付図面と共に詳細に後述されている実施形態を参照すると明確になるだろう。しかし、本発明は、以下で開示する実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現される。但し、これらの実施形態は、単に本発明の開示を完全たるものにし、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。本発明は、請求項の範疇によってのみ定められる。
本明細書において、「及び/又は」は、言及されたアイテムのそれぞれ及び1つ以上の全ての組み合わせを含む。「乃至」を使って表した数値の範囲は、その前後に記載された値をそれぞれ下限と上限として含む数値の範囲を示す。「約」又は「大略」は、その後ろに記載された値又は数値範囲の20%以内の値又は数値の範囲を意味する。
本明細書で使用される用語「アルカリ水溶性」は、常温でpH7以上の脱イオン水1Lに10g以上の樹脂又はポリマーが溶解できる特性を有することを意味する。
本明細書で使用される用語「エマルジョン」は、分散媒に対して不溶である粒子状ポリマーが分散媒中に分散された系を意味する。前記粒子状ポリマーは、エマルジョンポリマー粒子又はラテックス粒子を含む意味である。
以下、本発明の例示的な実施形態に係るエマルジョン及びエマルジョンの製造方法について詳細に説明する。
エマルジョン(emulsion)
図1は本発明の一実施形態に係るエマルジョンを説明するための概略図である。図2は図1のラテックス粒子を説明するための概略図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の例示的な実施形態に係るエマルジョン100は、水性媒質中に分散されたラテックス粒子10、及びステアリン酸金属系物質20を含む。
ラテックス粒子10は、少なくとも部分的にコア-シェル(core-shell)構造を持つことができる。コア部分10aは、ポリマーマトリクスを含んでなり、シェル部分10bは、少なくとも部分的にコア部分10aを囲むことができる。例えば、ラテックス粒子10は、アルカリ水溶性樹脂を乳化剤として用いてモノマーを乳化重合させることにより製造されたものであり得る。
コア部分10aは、不飽和エチレン系モノマーに由来するポリマーを含んでなることができる。不飽和エチレン系モノマーに由来するポリマーは、乳化重合反応の際に、乳化剤によって囲まれたモノマーが重合されて形成されたものであり得る。前記不飽和エチレン系モノマーは、スチレン系モノマー及び/又は(メタ)アクリル系モノマーを含むことができる。例えば、前記スチレン系モノマーは、スチレン(ビニルベンゼン)、α-メチルスチレン(イソプロフェニルベンゼン)、β-メチルスチレン(1-プロフェニルベンゼン)、4-メチルスチレン(4-ビニル-1-メチルベンゼン)又は2,3-ジメチルスチレン(1-エテニル-2,3-ジメチルベンゼン)を例示することができ、前記(メタ)アクリル系モノマーは、メチルアクリレート、エチルアクリレート、イソプロピルアクリレート、ブチルアクリルレート、2-エチルヘキシルアクリレート、グリシジルアクリレート、ヘキサンジオールアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、グリシジルメタクリレート又はヘキサンジオールメタクリレートを例示することができる。
シェル部分10bは、アルカリ水溶性樹脂を含んでなることができる。アルカリ水溶性樹脂は、スチレン/アクリル系モノマーをフリーラジカル重合、例えば連続バルク重合させることにより製造されたものであり得る。例えば、20重量%乃至35重量%のスチレン系モノマー及び65重量%乃至80重量%のアクリル系モノマーを含むモノマー、重合開始剤及び溶媒を含むモノマー組成物を、180℃以上250℃以下の温度で連続バルク重合することにより、アルカリ水溶性樹脂を製造することができる。
例示的な実施形態において、シェル部分10bを形成するアルカリ水溶性樹脂の重量平均分子量(Mw)は、約5,000g/mol以上30,000g/mol以下であり、ガラス転移温度(Tg)は、約30℃以上120℃以下であり得る。また、前記アルカリ水溶性樹脂の酸価(Acid Value)は、約70mgKOH/g以上180mgKOH/g以下であり得る。
アルカリ水溶性樹脂の重量平均分子量、ガラス転移温度及び/又は酸価を上記の範囲内にあるようにして、エマルジョン100のコーティング物性を向上させるとともに、十分な耐久性を与えることができる。具体的には、シェル部分10bを形成するアルカリ水溶性樹脂を、コア部分10aを形成するポリマーに比べて相対的に高い重量平均分子量を有するように構成して、エマルジョン100のコーティング物性を補強することができる。例えば、エマルジョン100をコーティング物質として用いる場合、コーティング膜の硬度及び/又は湿潤性などと共に硬度の向上を期待することができる。また、後述するように、エマルジョンの製造方法において乳化剤として用いるアルカリ水溶性樹脂の分子量などを特定の範囲内にあるようにして、ステアリン酸金属系物質の分散性を極大化することができ、製造されたエマルジョンの安定性を向上させることができる。
ステアリン酸金属系物質20の少なくとも一部は、エマルジョン100の水性媒質中に分散配置され、少なくとも一部は、ラテックス粒子10と結合した形態であり得る。例えば、ステアリン酸金属系物質20の少なくとも一部は、ラテックス粒子10のシェル部分10b内に分散配置された状態であり得る。ステアリン酸金属系物質20は、ラテックス粒子10の全重量に対して1.0重量%以上2.5重量%以下の範囲で含まれ得る。
ステアリン酸金属系物質20は、ステアリン酸亜鉛(zinc stearate)、ステアリン酸アルミニウム(aluminium stearate)、ステアリン酸ナトリウム(sodium stearate)、ステアリン酸マグネシウム(magnesium stearate)、及びステアリン酸カルシウム(calcium stearate)のうちの少なくとも一つを含むことができる。
本実施形態に係るエマルジョン100の場合、ステアリン酸金属系物質20を含むことにより、エマルジョン100のサンディング性が向上できる。特に、ステアリン酸金属系物質20の少なくとも一部がラテックス粒子10と結合した状態で存在するため、エマルジョン100自体が向上したサンディング性を示すことができる。
すなわち、要求されるサンディング性を満足することができるように、別途の添加剤を後添加するのではなく、エマルジョン100固有の物性に優れたサンディング性を持つようにすることにより、従来に達成することができなかったエマルジョン100のサンディング性とエマルジョン100の安定性/分散性を両立させることができる。また、エマルジョン100を用いてコーティング液を製造した後にも相分離が発生したり、沈殿物が沈殿したりするなどの不良が発生しないため、保管安定性に優れる。また、添加剤の含有量を最小化して、エマルジョン100及びエマルジョン100を用いたコーティング膜の透明性と光沢を改善することができる。それだけでなく、ラテックス粒子10のガラス転移温度を相対的に低くすることにより、フィルム性が低下することを防止することができるとともに、造膜剤(coalescent)の含有量を最小限に抑えることができる。
エマルジョンの製造方法
本実施形態に係るエマルジョンの製造方法は、アルカリ水溶性樹脂が溶解されたアルカリ性水性媒質を準備する段階と、前記アルカリ性水性媒質にステアリン酸金属系物質を添加する段階と、前記アルカリ性水性媒質に不飽和エチレン系モノマーを添加する段階と、前記ステアリン酸金属系物質が添加された状態で前記不飽和エチレン系モノマーを乳化重合する段階とを含んでなる。
乳化重合に使用される分散媒は、塩基性を帯びる水性媒質であり得る。例えば、前記アルカリ性水性媒質は、水、例えば脱イオン水に溶解されたアンモニア、アミン、水酸化カリウム、及び/又は水酸化ナトリウムを含むことができる。前記アルカリ性水性媒質のpHは、エマルジョンの粘度や匂いなどの固有物性、及びフィルム性や耐久性、分散性などの要求物性を考慮して制御できる。例えば、前記アルカリ性水性媒質のpHは7以上10以下、又は8以上9以下であり得る。アルカリ性水性媒質のpHを相対的に高くすることにより、後述するステアリン酸金属系物質に対する優れた分散性を確保することができ、これにより高透明度のエマルジョンを製造することができる。
アルカリ水溶性樹脂が溶解されたアルカリ性水性媒質を準備する段階は、アルカリ水溶性樹脂を水性媒質、例えば脱イオン水に分散させた後、アルカリ性物質を添加する段階を含むか、或いはアルカリ水溶性樹脂をアルカリ性水性媒質に直接溶解させる段階を含むことができる。
アルカリ性水性媒質に添加されたアルカリ水溶性樹脂は、陰イオン性乳化剤と同様の機能を行うことができるだけでなく、高分子鎖のもつれ(entanglement)によって安定性がさらに確保できる。アルカリ水溶性樹脂は、アルカリ性水性媒質に溶解されてミセル(Micelle)を形成することができ、不飽和エチレン系モノマーは、ミセルに囲まれた状態で重合できる。また、上述したように、制御された重量平均分子量、ガラス転移温度及び酸価などを有するアルカリ水溶性樹脂を乳化剤として用いることにより、ラテックス粒子がナノメートル(nanometer)レベルの平均粒度を有し且つ幅の狭い単峰型の粒度分布を持つことができるため、コーティング膜の光沢及び透明度を向上させることができる。
特に、前記アルカリ水溶性樹脂の他に別途の陰イオン性又は非イオン性乳化剤を使用しないため、エマルジョンの保存安定性に優れるだけでなく、後述するステアリン酸金属系物質の分散性及び安定性を確保することができる。
例えば、制御された重量平均分子量、ガラス転移温度及び/又は酸価を有するアルカリ水溶性樹脂を、乳化剤の機能を有する物質として用いることにより、アルカリ水溶性樹脂とステアリン酸金属系物質との電気的な分散安定化(steric stabilization)、及び高分子鎖間のもつれ(entanglement)に由来する機械的安定性により、ステアリン酸金属系物質の分散性と重合されたラテックス粒子間の安定性が確保され、相分離又は沈殿なしに安定化された状態のエマルジョンを形成し、完全に分散された状態を維持することができる。言い換えれば、アルカリ水溶性樹脂を乳化剤として用いる本実施形態に係るエマルジョンの製造方法による場合、アルカリ水溶性樹脂の他に、追加の陰イオン性又は非イオン性乳化剤を用いる場合に比べて、ステアリン酸金属系物質の分散性を極大化させることができる。また、エマルジョンの重合後に追加の添加剤を添加する場合に比べて、ラテックス粒子及び添加剤が完全に分散されたエマルジョン状態を維持することができる。
ステアリン酸金属系物質は、分散液(dispersion)状又は粉末状にして添加され、前記水性媒質に分散できる。また、ステアリン酸金属系物質の少なくとも一部は、水性媒質に分散されたアルカリ水溶性樹脂のもつれ(entanglement)の間に分散できる。このとき、水性媒質の温度は約45℃以上60℃以下であり得る。
ステアリン酸金属系物質は、一度に添加されるか或いは分散性をより向上させるため、連続的又は半連続的に投入できる。ステアリン酸金属系物質の投入時点は、アルカリ水溶性樹脂が水性媒質に分散された状態(すなわち、未溶解状態)で行われるか、或いはアルカリ水溶性樹脂がアルカリ性水性媒質に溶解されて溶液化された状態で行われ得る。
前記ステアリン酸金属系物質の添加量は、前記ステアリン酸金属系物質、アルカリ水溶性樹脂、後述する開始剤、及び後述する不飽和エチレン系モノマーを含む固形分と、アルカリ性水性媒質との全重量に対して約1.0重量%以上2.5重量%以下で添加できる。すなわち、ステアリン酸金属系物質は、反応系の全重量に対して約1.0重量%以上2.5重量%以下の範囲で添加できる。ステアリン酸金属系物質の含有量が1.0重量%よりも小さい場合には、十分なサンディング性の向上が現れないことがあり、2.5重量%よりも大きい場合には、エマルジョンの収率が低下するか、或いはラテックス粒子の粒度制御が容易でなく、分散がまともに行われないため耐久性が急激に低下することがある。
ステアリン酸金属系物質は、ステアリン酸亜鉛(zinc stearate)、ステアリン酸アルミニウム(aluminium stearate)、ステアリン酸ナトリウム(sodium stearate)、ステアリン酸マグネシウム(magnesium stearate)、及びステアリン酸カルシウム(calcium stearate)のうちの少なくとも一つを含むことができる。
例示的な実施形態において、ステアリン酸金属系物質を添加及び分散させた水性媒質を攪拌する段階をさらに含むことができる。水性媒質を攪拌する時間は、特に制限されないが、例えば、約30分以上行うことにより、ステアリン酸金属系物質を十分に分散させることができる。
前記攪拌する段階の後に前記アルカリ性水性媒質を加熱し、前記アルカリ性水性媒質に開始剤を添加する段階をさらに含むことができる。アルカリ性水性媒質を加熱する段階は、乳化重合の反応温度に合わせて反応系の温度を再設定する段階であり得る。例えば、アルカリ性水性媒質は、約70℃以上90℃以下の温度に加熱できる。開始剤は、重合の安定性及び反応性などを考慮して、反応の開始前に、一度に添加されるか、或いは連続的又は半連続的に添加され得る。乳化重合に使用される開始剤の例としては、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム又は過硫酸ナトリウムなどの過硫酸系開始剤を挙げることができる。
不飽和エチレン系モノマーは、ステアリン酸金属系物質が添加された後に添加できる。前記不飽和エチレン系モノマーは、スチレン系モノマー及び/又は(メタ)アクリル系モノマーを含むことができる。不飽和エチレン系モノマーの具体的な例示については、上述したことがあるので、具体的な説明は省略する。
幾つかの実施形態において、不飽和エチレン系モノマーは、重合の安定性を考慮して、一度に添加されるか、或いは連続的又は半連続的に添加され得る。例えば、不飽和エチレン系モノマーは、約60分以上180分以下の時間の間連続的に添加できる。
開始剤及び不飽和エチレン系モノマーが添加されて乳化重合が開始すると、水性媒質に溶解されたアルカリ水溶性樹脂が形成したミセル内に囲まれた状態で重合され、ラテックス粒子のコア部分を形成することができる。これにより、上述したように、不飽和エチレン系モノマーのポリマーに由来するコア部分と、前記コア部分を囲み、ステアリン酸金属系物質が分散配置されたアルカリ水溶性樹脂を含んでなるシェル部分とを含むラテックス粒子を含むエマルジョンが製造できる。
以下、製造例、比較例及び実験例を参照して、本発明の例示的な実施形態に係るエマルジョン及びエマルジョンの製造方法についてさらに詳細に説明する。
製造例及び比較例:エマルジョンの製造
製造例1
重量平均分子量が12,000g/molであり、酸価が95mgKOH/gであるスチレン/アクリル系アルカリ水溶性樹脂を準備した。2Lのガラス反応器で脱イオン水576.2gに前記アルカリ水溶性樹脂88gを添加した後、アンモニア水溶液9.6gを添加し、温度を50℃、pHを約8.5に調節して90分間攪拌した。ステアリン酸亜鉛10gを一度に投入し、30分間攪拌した。その後、72℃に昇温しながら亜硫酸アンモニウムを連続添加した。スチレン194g、メチルメタクリレート32g、エチルヘキシルアクリレート83g及びグリシジルメタクリレート7.2gからなるモノマーを、150分間連続的に添加し、乳化重合してエマルジョンを製造した。
製造例2
ステアリン酸亜鉛を15g添加した以外は、製造例1と同様にしてエマルジョンを製造した。
製造例3
ステアリン酸亜鉛を20g添加した以外は、製造例1と同様にしてエマルジョンを製造した。
製造例4
ステアリン酸亜鉛を25g添加した以外は、製造例1と同様にしてエマルジョンを製造した。
製造例5
アンモニア水溶液7.6gを添加してpHを約7.0に調節し、ステアリン酸亜鉛を20g添加した以外は、製造例1と同様にしてエマルジョンを製造した。
製造例6
アンモニア水溶液8.1gを添加してpHを約7.5に調節した以外は、製造例5と同様にしてエマルジョンを製造した。
製造例7
アンモニア水溶液8.8gを添加してpHを約8.0に調節した以外は、製造例5と同様にしてエマルジョンを製造した。
製造例8
アンモニア水溶液12.4gを添加してpHを約9.0に調節した以外は、製造例5と同様にしてエマルジョンを製造した。
製造例9
重量平均分子量が12,000g/molであり、酸価が95mgKOH/gであるスチレン/アクリル系アルカリ水溶性樹脂を準備した。2Lのガラス反応器で脱イオン水576.2gに前記アルカリ水溶性樹脂88g、アンモニア水溶液9.6g及びステアリン酸亜鉛20gを一度に投入した後、温度を50℃、pHを約8.5に調節して120分間撹拌した。その後、72℃に昇温しながら亜硫酸アンモニウムを連続添加した。スチレン194g、メチルメタクリレート32g、エチルヘキシルアクリレート83g及びグリシジルメタクリレート7.2gからなるモノマーを、150分間連続的に添加し、乳化重合してエマルジョンを製造した。
比較例1
重量平均分子量が12,000g/molであり、酸価が95mgKOH/gであるスチレン/アクリル系アルカリ水溶性樹脂を準備した。2Lのガラス反応器で脱イオン水576.2gに前記アルカリ水溶性樹脂88gを添加した後、アンモニア水溶液9.6gを添加し、温度を50℃、pHを約8.5に調節した。72℃に昇温しながら亜硫酸アンモニウムを連続添加した。スチレン194g、メチルメタクリレート32g、エチルヘキシルアクリレート83g及びグリシジルメタクリレート7.2gからなるモノマーを、150分間連続的に添加し、乳化重合させてエマルジョンを製造した。
比較例2
ステアリン酸亜鉛を5g添加し、30分間攪拌した以外は、製造例1と同様にしてエマルジョンを製造した。
比較例3
ステアリン酸亜鉛を30g添加し、30分間攪拌した以外は、製造例1と同様にしてエマルジョンを製造した。
比較例4
前記比較例1によって製造したエマルジョンを攪拌しながら、ステアリン酸亜鉛を20g添加して、後添加のエマルジョンを製造した。
比較例5
前記比較例1によって製造したエマルジョンを攪拌しながら、ステアリン酸亜鉛を25g添加して、後添加のエマルジョンを製造した。
比較例6
前記比較例1によって製造したエマルジョン100gを攪拌しながら、シリコーン系スリップ剤(Dowcorning 51)を0.08g添加して、後添加のエマルジョンを製造した。
比較例7
前記比較例1によって製造したエマルジョン100gを攪拌しながら、シリコーン系スリップ剤(Dowcorning 51)を0.1g添加して、後添加のエマルジョンを製造した。
実験例
実験例1:サンディング性の評価
前記製造例1~9及び比較例1~7によって製造されたエマルジョンをそれぞれ木材に100μmの厚さで1回コーティングした後、25℃で1時間乾燥させ、600番の紙やすりで20秒間サンディングして結果物の固まり程度及び生成された粉塵の量を相対比較し、その結果を表1に示した。
実験例2:安定性の評価
前記製造例1~9及び比較例1~7によって製造されたエマルジョンをそれぞれバイアルに同量入れた後、沈殿物が同量発生することにかかる期間(日)を比較し、その結果を表1に示した。
実験例3:光沢の評価
前記製造例1~9及び比較例1~7によって製造されたエマルジョンをそれぞれオパシティーチャートに50μmの厚さで1回コーティングした後、光沢計(モデル名:BYK gardner 4431 micro-TRI-gloss)を用いて、60°の反射角条件で測定した値を比較し、その結果を表1に示した。
実験例4:フィルム性の評価
前記製造例1~9及び比較例1~7によって製造されたエマルジョン100gにそれぞれ造膜製(DPM/DPnB=1/1)を混合し、木材に100μmの厚さでスプレーコーティングして、25℃の温度で乾燥させる条件で、塗膜にクラックが発生せずにコーティング膜が形成される最少な造膜剤の含有量を測定し、その結果を表1に示した。
実験例5:硬度の評価
前記製造例1~9及び比較例1~7によって製造されたエマルジョンをそれぞれガラス板基材に100μmの厚さでコーティングした後、50℃で24時間乾燥させた。その後、ペンデュラム硬度計(モデル名:SP-SP0500)と鉛筆硬度計(モデル名:KP-M5000M)を用いて硬度を測定し、その結果を表1に示した。
実験例6:耐水性の評価
前記製造例1~9及び比較例1~7によって製造されたエマルジョンをそれぞれ木材に100μmの厚さで1回コーティングした後、25℃で1時間乾燥させ、600番の紙やすりで20秒間サンディングした。100μmの厚さで1回さらにコーティングした後、25℃で7日間乾燥させた。その後、綿に水を十分に濡らしてのせ、湿潤条件で24時間保管した後、綿を除去し、コーティング膜の損傷有無を確認し、その結果を表1に示した。
実験例7:耐アルコール性の評価
前記製造例1~9及び比較例1~7によって製造されたエマルジョンをそれぞれ木材に100μmの厚さで1回コーティングした後、25℃で1時間乾燥させ、600番の紙やすりで20秒間サンディングした。100μmmの厚さで1回さらにコーティングした後、25℃で7日間乾燥させた。その後、綿に50%エタノールを十分に濡らしてのせ、1時間保管した後、綿を除去し、コーティング膜の損傷有無を確認し、その結果を表1に示した。
Figure 0007123056000001
前記表1から、「サンディング性評価」は、BからA+に行くほど粉塵量が多くなり、凝集が少ないことを意味し、B-は、サンディングされないレベルを意味する。また、「硬度評価」のペンデュラム硬度はsecが長いほど優れた硬度を示し、鉛筆硬度は1H>HB>1B>2Bの順に優れた硬度を示すことを意味する。また、「耐水性評価」及び「耐アルコール性評価」において、○は、白濁が発生しないか、或いは白濁が瞬間的に発生しても完全に塗膜が回復されるレベルを意味し、△は、塗膜に若干の跡のみ発生する場合を意味し、×は、塗膜が壊れた場合を意味する。
前記表1を参照すると、同じ条件で重合した比較例1によるエマルジョンがサンディングされないと判断されたのとは異なり、製造例1乃至製造例9によるエマルジョンは、サンディング性が改善されたことを確認することができる。
また、比較例3の場合は、ステアリン酸系物質の分散がまともに行われないため、物性の変化が激しく、特に鉛筆硬度の測定が困難であった。
また、エマルジョンの形成後、ステアリン酸金属系物質を添加した比較例4及び比較例5によるエマルジョンが安定性の面で非常に脆弱であり、硬度が低いのとは異なり、製造例1~製造例9によるエマルジョンは、安定性が相対的に優れるうえ、硬度が改善されたことを確認することができる。
また、比較例6及び比較例7によってシリコーン系添加剤を添加したエマルジョンは、フィルムの光沢及び透明度が著しく減少するのに対し、製造例1~製造例9によるエマルジョンは、光沢に優れることを確認することができる。
また、製造例1~製造例9によるエマルジョンは、ステアリン酸系物質の添加にも拘らず、十分なフィルム性を有することを確認することができる。
したがって、本実施形態に係るエマルジョンの製造方法及びこれにより製造されたエマルジョンの場合、ステアリン酸金属系物質によるサンディング性向上の効果は極大化されながらも塗膜の光沢、フィルム性及びエマルジョンの保管安定性が低下せずに硬度、耐水性、耐アルコールなどの耐久性に優れた効果がある。
以上で、本発明の実施形態を中心に説明したが、これは例示に過ぎず、本発明を限定するものではなく、本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の実施形態の本質的な特性から外れない範囲で、以上に例示されていない様々な変形と応用が可能であることが分かるだろう。例えば、本発明の実施形態に具体的に示された各構成要素は、変形して実施することができる。それらの変形及び応用に関わる相違点は、添付された特許請求の範囲で規定する本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。

Claims (10)

  1. 不飽和エチレン系モノマーが重合されたポリマーマトリクスを含むコア部分と、前記コア部分を囲み、アルカリ水溶性樹脂を含むシェル部分とを含んでなるスチレン/アクリル系ラテックス粒子と、
    ステアリン酸金属系物質とを含み、
    前記ステアリン酸金属系物質は、エマルジョンの全重量に対して1.0重量%以上2.5重量%以下の範囲で含まれ、
    前記ステアリン酸金属系物質の少なくとも一部は、前記シェル部分の内部に分散配置された、エマルジョン。
  2. 前記ステアリン酸金属系物質は、ステアリン酸亜鉛(zinc stearate)、ステアリン酸アルミニウム(aluminium stearate)、ステアリン酸ナトリウム(sodium stearate)、ステアリン酸マグネシウム(magnesium stearate)、及びステアリン酸カルシウム(calcium stearate)のうちの少なくとも一つを含む、請求項に記載のエマルジョン。
  3. アルカリ水溶性樹脂が溶解されたアルカリ性水性媒質を準備する段階と、
    前記アルカリ性水性媒質にステアリン酸金属系物質を添加する段階と、
    前記アルカリ性水性媒質に前記ステアリン酸金属系物質を添加する段階よりも後で前記アルカリ性水性媒質に不飽和エチレン系モノマーを添加する段階と、
    前記ステアリン酸金属系物質が添加された状態で前記不飽和エチレン系モノマーを乳化重合する段階とを含
    前記ステアリン酸金属系物質の添加量は、エマルジョンの全重量に対して1.0重量%以上2.5重量%以下であるエマルジョンの製造方法。
  4. 記ステアリン酸金属系物質を添加する段階と、前記不飽和エチレン系モノマーを添加する段階との間には、
    前記ステアリン酸金属系物質が添加された前記アルカリ性水性媒質を攪拌する段階をさらに含む、請求項に記載のエマルジョンの製造方法。
  5. 前記アルカリ性水性媒質を攪拌する段階と、前記不飽和エチレン系モノマーを添加する段階との間に、前記アルカリ性水性媒質を加熱する段階をさらに含み、
    前記ステアリン酸金属系物質を添加する段階における前記アルカリ性水性媒質の温度は、45℃以上60℃以下であり、
    前記不飽和エチレン系モノマーを添加する段階における前記アルカリ性水性媒質の温度は、70℃以上90℃以下である、請求項に記載のエマルジョンの製造方法。
  6. 前記アルカリ性水性媒質に開始剤を添加する段階をさらに含
    請求項に記載のエマルジョンの製造方法。
  7. 前記アルカリ性水性媒質のpHは8以上9以下である、請求項に記載のエマルジョンの製造方法。
  8. 前記不飽和エチレン系モノマーを添加する段階は、60分以上180分以下の時間の間連続的に行われる、請求項に記載のエマルジョンの製造方法。
  9. 前記ステアリン酸金属系物質は、ステアリン酸亜鉛(zinc stearate)、ステアリン酸アルミニウム(aluminium stearate)、ステアリン酸ナトリウム(sodium stearate)、ステアリン酸マグネシウム(magnesium stearate)、及びステアリン酸カルシウム(calcium stearate)のうちの少なくとも一つを含む、請求項に記載のエマルジョンの製造方法。
  10. 前記アルカリ水溶性樹脂は、
    重量平均分子量が5,000g/mol以上30,000g/mol以下であり、ガラス転移温度が30℃以上120℃以下であり、酸価(Acid Value)が70mgKOH/g以上180mgKOH/g以下であるスチレン/アクリル系アルカリ水溶性樹脂である、請求項に記載のエマルジョンの製造方法。

JP2019536491A 2017-02-01 2018-01-29 エマルジョン及びその製造方法 Active JP7123056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0014300 2017-02-01
KR1020170014300A KR102213455B1 (ko) 2017-02-01 2017-02-01 에멀젼 및 그 제조 방법
PCT/KR2018/001225 WO2018143623A1 (ko) 2017-02-01 2018-01-29 에멀젼 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020506253A JP2020506253A (ja) 2020-02-27
JP7123056B2 true JP7123056B2 (ja) 2022-08-22

Family

ID=63039909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019536491A Active JP7123056B2 (ja) 2017-02-01 2018-01-29 エマルジョン及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10954370B2 (ja)
EP (1) EP3543296A4 (ja)
JP (1) JP7123056B2 (ja)
KR (1) KR102213455B1 (ja)
CN (1) CN110268022B (ja)
TW (1) TWI764980B (ja)
WO (1) WO2018143623A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101781813B1 (ko) * 2017-01-04 2017-09-26 한화케미칼 주식회사 에멀젼 입자, 이를 포함하는 에멀젼 및 에멀젼의 제조 방법

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2562037B2 (ja) 1987-10-07 1996-12-11 サカタインクス株式会社 プレス加工用被覆剤組成物
JP3306631B2 (ja) * 1993-01-14 2002-07-24 三菱製紙株式会社 磁気記録シート
US5434215A (en) * 1994-06-14 1995-07-18 Air Products And Chemicals, Inc. Water-based polymeric emulsions incorporating wax
JP3642919B2 (ja) * 1997-05-22 2005-04-27 株式会社クラレ 耐衝撃性改良材およびそれを含有する熱可塑性重合体組成物
KR100584285B1 (ko) * 1998-12-31 2006-12-15 주식회사 케이씨씨 아크릴계 코아쉘 유화중합체를 함유하는 마이크로겔 수용성도료 조성물
CN1324059C (zh) 2002-08-21 2007-07-04 Jsr株式会社 中空聚合物颗粒及制法,纸涂布组合物、涂布纸及制法
CN100448896C (zh) 2003-12-09 2009-01-07 阿科玛股份有限公司 含有亲水壳层以提高壳层覆盖率和防结块性的芯-壳聚合物
US7195820B2 (en) 2003-12-09 2007-03-27 Arkema Inc. Core-shell polymers having hydrophilic shells for improved shell coverage and anti-blocking properties
KR100607103B1 (ko) * 2004-05-03 2006-08-01 한국과학기술연구원 금속 알킬레이트를 이용한 유기 나노 입자 및 그 제조방법
MX2007005903A (es) 2004-11-18 2007-06-20 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Envase para liberar alimentos.
FR2889196B1 (fr) * 2005-07-29 2011-10-14 Rhodia Chimie Sa Dispersion aqueuse de polymere structure, son procede d'obtention et ses applications dans les formulations pour peintures
US20080233062A1 (en) 2006-08-24 2008-09-25 Venkataram Krishnan Cationic latex as a carrier for active ingredients and methods for making and using the same
US20080207774A1 (en) * 2006-08-24 2008-08-28 Venkataram Krishnan Anionic latex as a carrier for active ingredients and methods for making and using the same
US20080207831A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Stewart Carl Feinberg Composition comprising polyvinyl chloride and halogenated polyethylene or core-shell resin
FR2969158B1 (fr) 2010-12-15 2013-01-18 Arkema France Procede pour modifiants chocs et composition thermoplastique modifiee choc ayant une resistance hydrolytique amelioree
JP5234229B1 (ja) * 2011-05-27 2013-07-10 味の素株式会社 樹脂組成物
KR20160008418A (ko) * 2014-07-14 2016-01-22 한화케미칼 주식회사 블리스터 포장용 열봉합성 폴리머 에멀젼 및 이의 제조 방법
CN104594121B (zh) 2015-01-07 2016-08-24 浙江理工大学 一种含有纳米粒子改性胶黏剂的铜版纸涂料及其制备方法
CN105384864B (zh) * 2015-12-18 2019-04-16 衡水新光新材料科技有限公司 一种室温多重自交联纳米丙烯酸酯共聚物乳液及其制备方法和以该乳液为基料的水性木器漆
KR101781813B1 (ko) * 2017-01-04 2017-09-26 한화케미칼 주식회사 에멀젼 입자, 이를 포함하는 에멀젼 및 에멀젼의 제조 방법
KR102042782B1 (ko) * 2017-03-15 2019-11-27 한화케미칼 주식회사 에멀젼, 에멀젼의 제조 방법 및 에멀젼을 이용한 코팅막 형성 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TWI764980B (zh) 2022-05-21
CN110268022A (zh) 2019-09-20
EP3543296A4 (en) 2020-07-15
KR102213455B1 (ko) 2021-02-08
TW201835185A (zh) 2018-10-01
WO2018143623A1 (ko) 2018-08-09
CN110268022B (zh) 2021-07-27
JP2020506253A (ja) 2020-02-27
US10954370B2 (en) 2021-03-23
KR20180089669A (ko) 2018-08-09
US20190352493A1 (en) 2019-11-21
EP3543296A1 (en) 2019-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4894397A (en) Stable emulsion polymers and methods of preparing same
TWI763768B (zh) 鹼溶性樹脂、其製備方法以及包含鹼溶性樹脂的乳液聚合物
JP6633758B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物およびその製造方法
TW200936614A (en) Emulsion polymers, aqueous dispersions and processes for preparing them
CN111072862B (zh) 一种丙烯酸酯聚合物微球、其制备方法及应用
CN108359047A (zh) 一种石墨烯改性的水性丙烯酸酯树脂及其制备方法
TWI772352B (zh) 乳液顆粒、包括其之乳液及該乳液之製造方法
JP2020535275A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物およびその製造方法
JP7123056B2 (ja) エマルジョン及びその製造方法
JP2012515812A5 (ja)
JP7488653B2 (ja) エマルジョン、エマルジョンの製造方法、及びエマルジョンを用いたコーティング膜の形成方法
JP6874154B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂ラテックス組成物およびその製造方法
JP5808552B2 (ja) 重合体粒子
JP6585744B2 (ja) 塗料用組成物、塗膜および塗料用組成物の製造方法
CN112608415A (zh) 一种纳米氧化锌/乙烯基聚合物复合微球及其制备方法和应用
JP2021195521A (ja) 成形体及び成形体の製造方法
TWI548651B (zh) 核殼型聚合物粒子及其製造方法
TWI664197B (zh) 核殼粒子,其製造方法及應用
JP3660343B2 (ja) 両性エマルジョン樹脂組成物の製造方法
JP2018115265A (ja) 樹脂微粒子含有組成物
JPS6037135B2 (ja) 水性組成物
JP2015212314A (ja) 表面改質無機酸化物粒子及び有機無機複合粒子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7123056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150