JP7058213B2 - 改変j鎖を有する結合分子 - Google Patents

改変j鎖を有する結合分子 Download PDF

Info

Publication number
JP7058213B2
JP7058213B2 JP2018516820A JP2018516820A JP7058213B2 JP 7058213 B2 JP7058213 B2 JP 7058213B2 JP 2018516820 A JP2018516820 A JP 2018516820A JP 2018516820 A JP2018516820 A JP 2018516820A JP 7058213 B2 JP7058213 B2 JP 7058213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igm
igg
chain
iga
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018516820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018537410A (ja
JP2018537410A5 (ja
Inventor
ブルース ケイト
レオナルド ジョージ プレスタ
ラメシュ バリガ
Original Assignee
アイジーエム バイオサイエンシズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイジーエム バイオサイエンシズ インコーポレイテッド filed Critical アイジーエム バイオサイエンシズ インコーポレイテッド
Publication of JP2018537410A publication Critical patent/JP2018537410A/ja
Publication of JP2018537410A5 publication Critical patent/JP2018537410A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7058213B2 publication Critical patent/JP7058213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2887Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD20
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • C07K16/468Immunoglobulins having two or more different antigen binding sites, e.g. multifunctional antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/735Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a domain for self-assembly, e.g. a viral coat protein (includes phage display)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor

Description

関連出願の相互参照
本出願は、開示全体が参照により本明細書に組み入れられる、2015年9月30日に出願された米国特許仮出願第62/235,486号の出願日の優先権恩典を主張する。
発明の分野
本発明は、T細胞シグナル伝達経路に影響を与える結合部分を含むように改変されたJ鎖を有するIgM、IgA、IgG/IgM、またはIgG/IgA抗体を含む結合分子およびその使用に関する。
発明の背景
J鎖とは、IgMμまたはIgAα重鎖のC末端における18アミノ酸分泌テールピース(tp)中の末端から二番目のシステイン残基を含むジスルフィド結合を介して五量体IgMおよび二量体IgAと会合している酸性15kDaポリペプチドである。それぞれCys12と100、Cys71と91およびCys108と133の間で3つのジスルフィド架橋が形成されている。たとえば、Frutiger et al. 1992, Biochemistry 31, 12643-12647を参照すること。ヒトIgMおよびIgAへのJ鎖の組み込みならびにポリマー免疫グロブリンのアセンブリおよびJ鎖との会合のための構造的要件が、それぞれ、Sorensen et al., 2000, Int. Immunol. 12(1): 19-27およびYoo et al., 1999, J. Biol. Chem. 274(47):33771-33777によって報告されている。大腸菌中での可溶性J鎖の組み換え生産がRedwan et al., 2006, Human Antibodies 15:95-102によって報告されている。
ハイブリッドIgA/IgG抗体およびIgM/IgG抗体を作製する方法は当技術分野において公知である。たとえば、ハイブリッドIgA2/IgG1抗体の組み換え生産がChintalacharuvu et al., 2001, Clin Immunol 101(1):21-31に報告されている。IgGγ重鎖の末端へのαtpまたはμtpの付加が重合を促進し、補体活性化のようなエフェクタ機能を高めることが報告されている(Smith et al., J Immunol 1995, 154:2226-2236)。IgA/IgGハイブリッド抗体はIgAおよびIgGの両方の性質を有する。また、IgM抗体の組み換え産生の方法が当技術分野において公知である。たとえば、Tchoudakova A, et al., High level expression of functional human IgMs in human PER.C6 cells. mAbs. 2009;1(2):163-171。
抗体の設計において達成された進歩にもかかわらず、改善された性質、たとえば改善された親和性、特異性および/または結合力ならびに複数の結合標的に結合する能力を有する改変された抗体の必要性が依然として存在する。
当技術分野が進歩するにつれ、抗体機能は、たとえばより高い親和性、より長い半減期および/またはより良好な組織分布を提供するためのタンパク質エンジニアリングの創造的手段ならびに毒性ペイロード送達を介する細胞破壊の焦点をより絞るための小および大分子技術の組み合わせ(たとえば抗体-薬物コンジュゲート)によって高められてきた。抗体機能を改善するための別の手法は、1つのIgG分子が2つの抗原に結合することを可能にする免疫グロブリンG(IgG)構造の二価結合を利用する。実際、特定の用途においては、非対称抗体が2つの異なる標的抗原に同時に結合することによって有用な機能を発揮するのに十分なポテンシャルが存在する。この必要性に対処するために、多様な構築物を作製して、2つの異なる抗原に結合することができ、自然界では今まで見られなかった機能を可能にする単一分子を生み出している。この二重特異的手法の例が、それぞれTおよびB細胞上のCD3およびCD19受容体に結合する「ブリナツモマブ」(MT103またはAMG103)である。がん性B細胞への細胞傷害性T細胞のこの繋留がB細胞白血病の効果的な処置を可能にする。
免疫チェックポイントの遮断ががん処置の進歩のための有望な分野として出現した。免疫チェックポイントとは、自己寛容を維持し、免疫応答の持続期間および大きさを調節する際に重要な役割を演じる、免疫系中にコードされている阻害シグナル伝達経路をいう。たとえば、Pardoll, Drew M. "The blockade of immune checkpoints in cancer immunotherapy." Nature Reviews Cancer 12.4 (2012): 252-264;Postow, Michael A. et al., "Immune Checkpoint Blockade in Cancer Therapy," J Clin Oncol. 2015 Jun 10;33(17):1974-82. doi:10.1200/JCO.2014.59.4358を参照すること。
前臨床モデルにおける肯定的な概念実証結果にもかかわらず、研究者らは、T細胞阻害シグナル伝達経路成分に対するモノクローナルIgG遮断抗体(たとえば、いずれもCTLA4に対するイピリムマブ(Bristol-Myers Squibb)およびトレメリムマブ(MedImmune/AstraZenica))が臨床の場ではわずかな効能結果しか達成しなかったことを報告している。たとえば、Postow et al., pp.1-2。加えて、モノクローナルIgG抗体を用いる処置は、免疫関連の有害事象、たとえば皮膚、GI、肝臓、内分泌および他の炎症性事象を生じさせている。たとえば、同書p.4。したがって、免疫チェックポイント遮断におけるモノクローナルIgG抗体の使用は、所望の治療効果を引き出すために必要とされるモノクローナルIgG抗体の用量が免疫関連の有害事象をも生じさせるという点で、そのような分子の治療指数によって制限され得る。
したがって、より低い用量レベルを使用することができ、それにより、T細胞阻害シグナル伝達経路の効果的な遮断を達成しながらも免疫関連の有害事象の発生を予防するような増大した効力を提供する、増大した結合力を有する結合分子の必要性がある。
本発明は、少なくとも一部において、天然J鎖配列に1つまたは複数の結合部分を導入することによってIgMまたはIgA抗体のJ鎖を改変することができ、その改変J鎖をIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体に導入することができ、かつ、レシピエント抗体の機能性または改変J鎖のその標的への結合を損なうことがないという認識に基づく。これは、結合部分を有する改変J鎖が標的抗原の1つのセットと相互作用しながらも、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体が異なるセットの標的抗原と相互作用することを可能にする。
本発明はさらに、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体が、それらの多価性のおかげで、抗体と標的抗原との間の増大した結合力を提供することができ、それによって低レベル発現および/または低結合親和性の抗原の結合を容易にするという認識に基づく。さらに、本結合分子のIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA部分の任意選択の多重特異性が、特定の数および/または特定のタイプの結合標的の間の結合を可能にし、それによって抗原標的の特定の組み合わせの間の結合を容易にする。本結合分子の改変J鎖部分は、標的結合のためのさらなる機会を提供して、本結合分子が、分子のIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA部分を介して1つまたは複数の標的に結合すると同時に、J鎖上の結合部分を介して1つまたは複数の標的に結合することを可能にする。
本発明の局面は、改変J鎖を有するIgM、IgA、IgG/IgMもしくはIgG/IgA抗体またはその抗原結合フラグメントを含む結合分子であって、改変J鎖が、T細胞シグナル伝達経路に影響を与える結合部分を含む、結合分子を含む。いくつかの態様においては、結合部分がT細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする、請求項1に記載の結合分子。いくつかの態様において、改変J鎖上の結合部分は、CTLA4、PD-1、TIM3、LAG3、BTLA、VISTA、およびTIGITからなる群より選択される細胞表面タンパク質に結合する。いくつかの態様において、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体はT細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする。いくつかの態様において、抗体は、PD-1、PD-L1、TIM3、およびLAG3からなる群より選択される標的に結合する。
いくつかの態様において、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体はT細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする。いくつかの態様において、抗体は、CD137、OX40、CD40、GITR、CD27、およびHVEMからなる群より選択される標的に結合する。いくつかの態様において、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体は低レベル発現標的に結合する。いくつかの態様において、低レベル発現標的は、EGFR、HER2、HER3、EpCAM、CEACAM、Gp100、MAGE1、およびPD-L1からなる群より選択される。いくつかの態様において、低レベル発現標的は上皮がん細胞上の細胞表面タンパク質である。
いくつかの態様において、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体は低親和性標的に結合する。いくつかの態様において、低親和性標的は、NY-ESO-1、シアリルルイスX抗原、およびTn抗原からなる群より選択される。いくつかの態様において、低親和性標的は上皮がん細胞上の細胞表面タンパク質である。いくつかの態様において、抗体標的は血液がん細胞上の細胞表面タンパク質である。いくつかの態様において、抗体標的は、CD19、CD20、CD22、CD33、CD38、CD52、およびCD70からなる群より選択される。
いくつかの態様において、改変J鎖は改変ヒトJ鎖配列またはその機能的フラグメントを含む。いくつかの態様において、改変ヒトJ鎖配列はSEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列を含む。いくつかの態様において、J鎖結合部分は直接または間接融合によってSEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列へと導入される。いくつかの態様において、結合部分は、ペプチドリンカーを介する間接融合によって導入される。いくつかの態様において、間接融合は、結合部分のCおよび/もしくはN末端またはその周辺におけるペプチドリンカーを介する。いくつかの態様において、結合部分は、SEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列へと、C末端またはその周辺において導入される。いくつかの態様において、結合部分は、SEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列へと、C末端から約10残基以内において導入される。いくつかの態様において、結合部分は、SEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列へと、N末端またはその周辺において導入される。いくつかの態様において、結合部分は、SEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列へと、N末端から約10アミノ酸残基以内において導入される。いくつかの態様において、結合部分は、天然ヒトJ鎖配列へと、SEQ ID NO: 1のシステイン残基92と101との間において導入される。いくつかの態様において、結合部分は、SEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列へと、グリコシル化部位またはその近くにおいて導入される。いくつかの態様において、ペプチドリンカーは約10~20アミノ酸長である。いくつかの態様において、ペプチドリンカーは約15~20アミノ酸長である。いくつかの態様において、ペプチドリンカーは15アミノ酸長である。
いくつかの態様において、結合部分は、化学的または化学酵素的誘導体化によってSEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列へと導入される。いくつかの態様において、結合部分は、化学リンカーによってSEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列へと導入される。いくつかの態様において、化学リンカーは切断可能または切断不可能なリンカーである。いくつかの態様において、切断可能なリンカーは化学的不安定性のリンカーまたは酵素不安定性のリンカーである。いくつかの態様において、リンカーは、N-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)、スクシンイミジル-4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(SMCC)、N-スクシンイミジル-4-(2-ピリジルチオ)ペンタノエート(SPP)、イミノチオラン(IT)、イミドエステルの二官能性誘導体、活性エステル、アルデヒド、ビス-アジド化合物、ビス-ジアゾニウム誘導体、ジイソシアネート、およびビス活性フッ素化合物からなる群より選択される。いくつかの態様において、改変J鎖は、酵素認識部位の挿入によって、およびペプチドまたは非ペプチドリンカーを介して結合部分を酵素認識部位に翻訳後結合することによって改変される。
いくつかの態様において、結合部分は、抗体、抗体の抗原結合フラグメント、抗体-薬物コンジュゲート、抗体様分子、抗体様分子の抗原結合フラグメント、リガンド、および受容体からなる群より選択される。いくつかの態様において、結合部分は、抗原結合フラグメントであり、F(ab')2、F(ab)2、Fab'、Fab、Fv、scFv、および単一ドメイン抗体からなる群より選択される。いくつかの態様において、抗原結合フラグメントはscFvである。
いくつかの態様において、改変J鎖はV-リンカー-J配向にある。いくつかの態様において、改変J鎖はJ-リンカー-V配向にある。いくつかの態様において、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体は二重特異性抗体である。いくつかの態様において、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体は多重特異性抗体である。
発明の局面は、結合分子の有効量および薬学的に許容される担体を含む、がんの処置のための薬学的組成物を含む。本発明の局面は、がんを処置するための医薬の調製における結合分子の使用を含む。いくつかの態様において、がんは血液がんまたは上皮がんである。いくつかの態様において、血液がんは白血病、リンパ腫、骨髄腫、または骨髄異形成症候群である。いくつかの態様において、白血病は急性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性骨髄性白血病、または慢性リンパ性白血病である。いくつかの態様において、リンパ腫はホジキンリンパ腫または非ホジキンリンパ腫である。いくつかの態様において、上皮がんは、黒色腫、非小細胞肺がん、鼻咽頭がん、結腸直腸がん、肝臓がん、膀胱がん、卵巣がん、胃がん、食道がん、膵臓がん、腎臓がん、甲状腺がん、または乳がんである。いくつかの態様において、乳がんはホルモン受容体陰性または三重陰性乳がんである。
いくつかの態様において、医薬は有効量の第二の治療剤をさらに含む。
[本発明1001]
改変J鎖を有するIgM、IgA、IgG/IgM、もしくはIgG/IgA抗体またはその抗原結合フラグメントを含む結合分子であって、該改変J鎖が、T細胞シグナル伝達経路に影響を与える結合部分を含む、結合分子。
[本発明1002]
前記結合部分がT細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする、本発明1001の結合分子。
[本発明1003]
前記改変J鎖上の前記結合部分が、CTLA4、PD-1、TIM3、LAG3、BTLA、VISTA、およびTIGITからなる群より選択される細胞表面タンパク質に結合する、本発明1002の結合分子。
[本発明1004]
前記IgM、IgA、IgG/IgM、またはIgG/IgA抗体がT細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする、本発明1002または1003の結合分子。
[本発明1005]
前記抗体が、PD-1、PD-L1、TIM3、およびLAG3からなる群より選択される標的に結合する、本発明1004の結合分子。
[本発明1006]
前記IgM、IgA、IgG/IgM、またはIgG/IgA抗体がT細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする、本発明1002または1003の結合分子。
[本発明1007]
前記抗体が、CD137、OX40、CD40、GITR、CD27、およびHVEMからなる群より選択される標的に結合する、本発明1006の結合分子。
[本発明1008]
前記IgM、IgA、IgG/IgM、またはIgG/IgA抗体が低レベル発現標的に結合する、本発明1002または1003の結合分子。
[本発明1009]
低レベル発現標的が、EGFR、HER2、HER3、EpCAM、CEACAM、Gp100、MAGE1、およびPD-L1からなる群より選択される、本発明1008の結合分子。
[本発明1010]
低レベル発現標的が上皮がん細胞上の細胞表面タンパク質である、本発明1008の結合分子。
[本発明1011]
前記IgM、IgA、IgG/IgM、またはIgG/IgA抗体が低親和性標的に結合する、本発明1002または1003の結合分子。
[本発明1012]
低親和性標的が、NY-ESO-1、シアリルルイスX抗原、およびTn抗原からなる群より選択される、本発明1011の結合分子。
[本発明1013]
低親和性標的が上皮がん細胞上の細胞表面タンパク質である、本発明1011の結合分子。
[本発明1014]
前記抗体の標的が、血液がん細胞上の細胞表面タンパク質である、本発明1002または1003の結合分子。
[本発明1015]
前記抗体の標的が、CD19、CD20、CD22、CD33、CD38、CD52、およびCD70からなる群より選択される、本発明1014の結合分子。
[本発明1016]
前記改変J鎖が改変ヒトJ鎖配列またはその機能的フラグメントを含む、前記本発明のいずれかの結合分子。
[本発明1017]
改変ヒトJ鎖配列がSEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列を含む、本発明1016の結合分子。
[本発明1018]
前記J鎖結合部分が直接または間接融合によってSEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列へと導入されている、本発明1017の結合分子。
[本発明1019]
前記結合部分が、ペプチドリンカーを介した間接融合によって導入されている、本発明1018の結合分子。
[本発明1020]
前記間接融合が、前記結合部分のCおよび/もしくはN末端またはその周辺におけるペプチドリンカーを介したものである、本発明1019の結合分子。
[本発明1021]
前記結合部分が、SEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列へと、C末端またはその周辺において導入されている、本発明1020の結合分子。
[本発明1022]
前記結合部分が、SEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列へと、C末端から約10残基以内において導入されている、本発明1021の結合分子。
[本発明1023]
前記結合部分が、SEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列へと、N末端またはその周辺において導入されている、本発明1020の結合分子。
[本発明1024]
前記結合部分が、SEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列へと、N末端から約10アミノ酸残基以内において導入されている、本発明1023の結合分子。
[本発明1025]
前記結合部分が、天然ヒトJ鎖配列へと、SEQ ID NO: 1のシステイン残基92と101との間において導入されている、本発明1019の結合分子。
[本発明1026]
前記結合部分が、SEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列へと、グリコシル化部位またはその近くにおいて導入されている、本発明1019の結合分子。
[本発明1027]
ペプチドリンカーが約10~20アミノ酸長である、本発明1019の結合分子。
[本発明1028]
ペプチドリンカーが約15~20アミノ酸長である、本発明1027の結合分子。
[本発明1029]
ペプチドリンカーが15アミノ酸長である、本発明1028の結合分子。
[本発明1030]
前記結合部分が、化学的または化学酵素的誘導体化によってSEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列へと導入されている、本発明1017の結合分子。
[本発明1031]
前記結合部分が、化学リンカーによってSEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列へと導入されている、本発明1030の結合分子。
[本発明1032]
化学リンカーが切断可能または切断不可能なリンカーである、本発明1031の結合分子。
[本発明1033]
切断可能なリンカーが化学的不安定性のリンカーまたは酵素不安定性のリンカーである、本発明1032の結合分子。
[本発明1034]
リンカーが、N-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)、スクシンイミジル-4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(SMCC)、N-スクシンイミジル-4-(2-ピリジルチオ)ペンタノエート(SPP)、イミノチオラン(IT)、イミドエステルの二官能性誘導体、活性エステル、アルデヒド、ビス-アジド化合物、ビス-ジアゾニウム誘導体、ジイソシアネート、およびビス活性フッ素化合物からなる群より選択される、本発明1032の結合分子。
[本発明1035]
前記改変J鎖が、酵素認識部位の挿入によって、およびペプチドまたは非ペプチドリンカーを介して結合部分を該酵素認識部位に翻訳後結合することによって改変されている、本発明1030の結合分子。
[本発明1036]
前記結合部分が、抗体、抗体の抗原結合フラグメント、抗体-薬物コンジュゲート、抗体様分子、抗体様分子の抗原結合フラグメント、リガンド、および受容体からなる群より選択される、前記本発明のいずれかの結合分子。
[本発明1037]
前記結合部分が、抗原結合フラグメントであり、かつF(ab') 2 、F(ab) 2 、Fab'、Fab、Fv、scFv、および単一ドメイン抗体からなる群より選択される、本発明1036の結合分子。
[本発明1038]
抗原結合フラグメントがscFvである、本発明1037の結合分子。
[本発明1039]
前記改変J鎖がV-リンカー-J配向にある、前記本発明のいずれかの結合分子。
[本発明1040]
前記改変J鎖がJ-リンカー-V配向にある、前記本発明のいずれかの結合分子。
[本発明1041]
前記IgM、IgA、IgG/IgM、またはIgG/IgA抗体が二重特異性抗体である、前記本発明のいずれかの結合分子。
[本発明1042]
前記IgM、IgA、IgG/IgM、またはIgG/IgA抗体が多重特異性抗体である、前記本発明のいずれかの結合分子。
[本発明1043]
本発明1001~1042のいずれかの結合分子の有効量および薬学的に許容される担体を含む、がんの処置のための薬学的組成物。
[本発明1044]
がんを処置するための医薬の調製における、本発明1001~1042のいずれかの結合分子の使用。
[本発明1045]
がんが血液がんまたは上皮がんである、本発明1044の使用。
[本発明1046]
血液がんが白血病、リンパ腫、骨髄腫、または骨髄異形成症候群である、本発明1045の使用。
[本発明1047]
白血病が急性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性骨髄性白血病、または慢性リンパ性白血病である、本発明1046の使用。
[本発明1048]
リンパ腫がホジキンリンパ腫または非ホジキンリンパ腫である、本発明1046の使用。
[本発明1049]
上皮がんが黒色腫、非小細胞肺がん、鼻咽頭がん、結腸直腸がん、肝臓がん、膀胱がん、卵巣がん、胃がん、食道がん、膵臓がん、腎臓がん、甲状腺がん、または乳がんである、本発明1045の使用。
[本発明1050]
乳がんがホルモン受容体陰性または三重陰性乳がんである、本発明1049の使用。
[本発明1051]
前記医薬が、有効量の第二の治療剤をさらに含む、本発明1044の使用。
天然IgM中では鎖AとBが同一である、J鎖を含むIgM五量体の構造を示す。 IgA、二量体IgA、および分泌型IgA(sIgA)の概念的な構造を示す。 成熟ヒトJ鎖のアミノ酸配列(SEQ ID NO: 1)を示す。 Tn抗原の構造図である。 CTLA4に結合する結合部分を有する改変J鎖を含むJ鎖構築物の2つの異なる配向の略図である。 J鎖に結合される結合部分を含む、標的抗原への結合特異性を有する非対称IgM五量体の略図である。 IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体標的およびJ鎖上の結合部分のための標的をリストする。左欄にリストされた抗体標的のいずれかを、右欄にリストされたJ鎖上の結合部分のための標的のいずれかと組み合わせることができる。 J鎖に結合した抗CTLA4結合部分を有する様々な抗PD-L1 IgM抗体のハイブリッドSDS-PAGEおよびウェスタンブロット分析を示す。抗CTLA4 scFvを有する、または有しないJ鎖の存在下における五量体PD-L1結合IgMの正しいアセンブリが、アセンブルされた産物の増量およびゲル移動度シフトを生じさせる。 パネルAは、様々な抗CD3結合部分をJ鎖上に有する、または有しない抗CD20 IgM抗体のSDS-PAGE分析を示す。パネルBは、CD3結合部分をJ鎖上に有する抗CD20 IgMのT細胞活性化能力を、CD3結合部分をJ鎖上に有しない抗CD20 IgM抗体および抗CD20 IgG抗体のそれと比較する、T細胞活性化アッセイの結果を示すグラフである。 高および低レベルのPD-L1発現を有する二つの異なる細胞タイプにおける抗PD-L1 IgMおよび抗PD-L1 IgG分子の結合を比較する2つのグラフを示す。 抗PD-L1 S70抗体からのVH配列を用いて作製されたIgMおよびIgG分子によるPD-1:PD-L1相互作用の阻害を比較するグラフを示す。 パネルAは、野生型J鎖またはCD3結合scFv融合J鎖を有するS70 IgMのSDS-PAGEハイブリッドゲルを示す。パネルBは、CD3結合J鎖がPD-L1結合および結果的な活性の遮断を妨害しないことを示す、PD-1:PD-L1相互作用遮断アッセイからの結果を示すグラフである。 PD-L1発現細胞株に対する、wtまたはCD3結合J鎖を有するS70 IgMによるT細胞活性化を、PD-L1発現を増大させるためのさらなるインターフェロンγ刺激を加える場合および加えない場合で示すグラフである。 低(HDML2)および高(SUPHD)PD-L1発現細胞によるT細胞依存性標的細胞殺傷を示すグラフである。 パネルAは、野生型、CD3結合(V)または抗CTLA4(Y)scFvの存在下におけるS70 IgMの発現およびアセンブリを実証するSDS-PAGEハイブリッドゲルを示す。パネルBは、これらの抗体それぞれによるPD-1:PD-L1相互作用の遮断を実証するグラフである。 パネルAは、wtJ鎖を有する、および有しない抗PD-L1 IgM、ならびに抗CTLA4 scFv(Y)または抗CD3 scFv(V)のいずれかを有する2つの改変J鎖を有する抗PD-L1 IgMのハイブリッドゲルを示す。 Forte Bio BLI読み出しを使用して、CTLA-4結合J鎖を有するS70 IgMまたは親抗CTLA-4結合IgGの結合動態を示す、二つのグラフを示す。親CTLA-4結合抗体(IgG)は、S70 Y15Jの一価結合に対し、2nMのKdで結合する。 TRAILリガンド、IgGおよびIgM抗体が腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリーのメンバーを標的とする能力を比較する略図である。 抗DR5 IgMおよびIgG抗体のアゴニスト活性を比較するグラフである。
発明の詳細な説明
I.定義
本発明をさらに詳細に説明する前に、本発明は、記載される特定の態様に限定されないことが理解されよう。理由は、そのような態様が当然、変化し得るからである。また、本発明の範囲は添付された特許請求の範囲によってのみ限定されるため、本明細書中で使用される専門用語は、特定の態様を説明するためだけのものであり、限定的であることを意図したものではないことが理解されよう。
数値の範囲が提供されている場合、その範囲の上限および下限と、その述べられた範囲内の、任意の他の述べられた、または間にある数値の間にある数値それぞれ(文脈が明示的に別途指示しない限り、下限の単位の10分の1まで)が、本発明に包含されると理解される。これらのより小さい範囲の上限および下限は、本発明に包含されるより小さい範囲に独立して含まれ得るが、その述べられた範囲内の任意の具体的に除外された限界値の対象となる。
別段定義されない限り、本明細書中で使用される専門用語および科学技術用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。Singleton et al., Dictionary of Microbiology and Molecular Biology 2nd ed., J. Wiley & Sons (New York, NY 1994)が、本出願に使用される用語の多くに対する一般的な指針を当業者に提供する。
本明細書中で挙げられるすべての刊行物は、その刊行物が関連して引用されるところの方法および/または材料を開示し、記載するために、参照により明示的に本明細書に組み入れられる。
語「抗体」は、モノクローナル抗体(免疫グロブリンFc領域を有する完全長抗体を含む)、単鎖分子および抗体フラグメント(たとえばFab、F(ab')2およびFv)を含む。語「免疫グロブリン」(Ig)は、本明細書中では「抗体」と互換可能に使用される。基本的な4本鎖抗体単位は、2つの同一の軽(L)鎖および2つの同一の重(H)鎖で構成されたヘテロ四量体糖タンパク質である。別段記されない限り、語「抗体」は、本明細書中ではもっとも広義に使用され、具体的には、IgG、IgM、IgA、IgDおよびIgE抗体を含む、抗体のすべてのアイソタイプ、サブクラスおよび形態ならびにそれらのフラグメント、好ましくは抗原結合フラグメントを含む。本明細書中で好ましい抗体は、IgMおよびIgA抗体ならびにそれらの抗原結合フラグメントを含み、これらは、たとえば、キメラ抗体を作製するために、IgGのような他のアイソタイプからの配列を含むように改変されてもよい。
IgGの場合、4本鎖単位は概して約150,000ダルトンである。各L鎖は1つのジスルフィド共有結合によってH鎖に連結し、2つのH鎖は、H鎖アイソタイプに依存して、1つまたは複数のジスルフィド結合によって互いに連結している。また、各HおよびL鎖は、規則的に離間した鎖内ジスルフィド架橋を有する。各H鎖はN末端に可変ドメイン(VH)を有し、αおよびγ鎖それぞれの場合には3つの定常ドメイン(CH)が続き、μおよびεアイソタイプの場合には4つのCHドメインが続く。各L鎖はN末端に可変ドメイン(VL)を有し、その他端に定常ドメインが続く。VLはVHと整列し、CLは重鎖の第一定常ドメイン(CH1)と整列する。特定のアミノ酸残基が軽鎖可変ドメインと重鎖可変ドメインとの間で界面を形成すると考えられている。VHとVLとのペアリングがいっしょになって単一の抗原結合部位を形成する。
IgMは、複数の免疫グロブリンがジスルフィド結合によって共有結合しているポリマーを形成する糖タンパク質である。IgMは大部分が五量体として存在するが、六量体としても存在し、したがって10または12の抗原結合部位を含有する。五量体形態は一般に、J鎖と呼ばれるさらなるポリペプチドを含有するが、J鎖の非存在下で作製されることもできる。五量体IgM分子は約970kDaの分子量を有する。そのポリマー性のおかげで、IgMは高い結合力を有し、補体活性化に特に有効である。IgGとは異なって、IgM単量体中の重鎖は1つの可変ドメインおよび4つの定常ドメインで構成されている。IgM定常ドメインは、本明細書中、CM1またはCμ1、CM2またはCμ2、CM3またはCμ3およびCM4またはCμ4と呼ばれ、「CM」および「Cμ」の呼称は互換可能に使用される。IgM五量体の構造が図1に示されている。
語「IgM」は、本明細書中ではもっとも広義に使用され、具体的には、単一および多重特異性(二重特異性を含む)IgM分子、たとえば、開示全体が参照により明示的に本明細書に組み入れられるPCT出願第PCT/US2014/054079号に開示されている多重特異性IgM結合分子を含む。
語「IgM結合単位」または「IgM抗体結合単位」は、もっとも広義に使用され、具体的には、標的(たとえば抗原)に結合する可変ドメイン配列(VH)に融合した、少なくともCM4定常ドメインを含み、関連する抗体軽鎖可変ドメイン(VL)配列を有する、または有しない、IgM抗体重鎖定常領域ポリペプチドを包含する。
語「二重特異性IgM結合単位」または「二重特異性IgM抗体結合単位」は、もっとも広義に使用され、具体的には、各可変ドメイン配列が異なる標的に結合する可変ドメイン配列(VH)に融合した、少なくともCM4定常ドメインを含み、関連する抗体軽鎖可変ドメイン(VL)配列を有する、または有しない、IgM抗体重鎖定常領域ポリペプチドの対を包含する。1つの態様において、二重特異性IgM抗体は2つのVHVL抗原結合領域を含み、それらの領域それぞれが、1つの抗原上の異なるエピトープまたは2つの異なる抗原上のエピトープに結合することができる。二重特異性IgM抗体結合単位は、単一種からの完全長であることもできるし、キメラ化またはヒト化されていることもできる。本発明の二重特異性IgM抗体は、5つまたは6つの二重特異性IgM結合単位を含む五または六量体環構造を有する。
語「多重特異性IgM」は、本明細書中ではもっとも広義に使用され、2つ以上の結合特異性を有するIgM抗体を指す。したがって、語「多重特異性」は、それぞれが異なる抗原に結合する少なくとも2つの単一特異性サブユニットを含む(AA、BB)、またはそれぞれが2つの異なる抗原に結合する5つまたは6つの二重特異性サブユニットを含む(AB、AB)IgM五量体をはじめとする、「二重特異性」、たとえば二重特異性抗体または二重特異性結合単位を含む。したがって、二重特異性および多重特異性IgM五量体は、5つの同一の二重特異性結合単位、単一特異性IgM結合単位(それらの少なくとも2つは異なる結合特異性を有する)またはそれらの任意の組み合わせを含み得る。
「完全長IgM抗体重鎖」は、N末端からC末端の方向に、抗体重鎖可変ドメイン(VH)、抗体定常重鎖定常ドメイン1(CM1またはCμ1)、抗体重鎖定常ドメイン2(CM2またはCμ2)、抗体重鎖定常ドメイン3(CM3またはCμ3)および抗体重鎖定常ドメイン4(CM4またはCμ4)からなるポリペプチドである。本明細書中で定義されるような二重特異性完全長IgM抗体は、それぞれが2つの抗原結合部位を有し、それらが2つの異なる結合標的(エピトープ)に特異的に結合する、5つまたは6つの単量体(結合単位)を含む。完全長抗体の重または軽鎖のC末端とは、重または軽鎖のC末端における最後のアミノ酸を指す。完全長抗体の重または軽鎖のN末端とは、重または軽鎖のN末端における最初のアミノ酸を指す。
天然IgAは、2つの同一の軽鎖(κまたはλ)および2つの同一の重鎖(α)を含む四量体タンパク質である。ヒトにおいては、2つのIgAアイソタイプ、IgA1およびIgA2がある。IgAは、IgGと同様に、3つの定常ドメイン(CA1~CA3またはCα1~Cα3)を含有し、Cα1ドメインとCα2ドメインの間にヒンジ領域がある(「CA」および「Cα」の呼称は互換可能に使用される)。すべてのIgAアイソタイプは、Cα3ドメインに対してC末端に位置する18アミノ酸の「テールピース」を有し、それがポリマーIg形成を可能にする(たとえば、Garcia-Pardo et al., 1981, J. Biol. Chem. 256, 11734-11738およびDavis et al., 1988, Eur. J. Immunol. 18, 1001-1008を参照すること)。血清IgAは単量体であるが、重合することもできる。その分泌型において、IgAは、テールピースを含んでもよいし、分泌成分と会合していてもよい、J鎖によって連結された2~5つの基本4本鎖単位を含む。テールピース、二量体IgAおよび分泌成分と会合した分泌型IgA(sIgA)の構造が図2に示されている。IgA抗体は、IgA1およびIgA2サブクラスへとさらに分けることができる。語「IgA」抗体は、本明細書中、すべてのサブクラス、すなわち、二量体および多量体の形態を含む、分泌成分を有する、および有しないIgA1抗体およびIgA2抗体、ならびにそのような抗体のフラグメント、好ましくは抗原結合フラグメントを具体的に含むために使用される。本発明の趣旨に関して、IgA抗体は、好ましくは、2つのテールピースがJ鎖によって接続されている二量体である(図2を参照)。
語「IgA」は、本明細書中ではもっとも広義に使用され、具体的には、単一および多重特異性IgA分子、たとえば、開示全体が参照により明示的に本明細書に組み入れられるPCT出願第PCT/US2015/015268号に開示されている多重特異性IgA結合分子を含む。
語「多重特異性IgA」は、本明細書中ではもっとも広義に使用され、2つ以上の結合特異性を有するIgA抗体を指す。したがって、語「多重特異性」は、それぞれが異なる抗原に結合する2つの単一特異性サブユニット(AA、BB)、またはそれぞれが2つの異なる抗原に結合する2つの二重特異性サブユニット(AB、AB)を含むIgA二量体をはじめとする、「二重特異性」、たとえば二重特異性抗体または二重特異性結合単位を含む。
1つの態様において、二量体多重特異性IgA分子は、それぞれが異なる結合標的に対して結合特異性を有する2つの単一特異性結合単位からなる(AA、BB)。別の態様においては、二量体IgA分子において、2つの結合単位の少なくとも1つが2つの異なる結合特異性を有する(すなわち、二重特異性である、たとえば、AA、A,BまたはAA、BC)。別の態様においては、2つの結合単位それぞれが、同じであってもよいし(AB、AB)異なってもよい(たとえば、AC、CDまたはAB、AC)2つの特異性を有する。
語「二重特異性IgA結合単位」は、もっとも広義に使用され、具体的には、各可変ドメイン配列が異なる標的に結合する可変ドメイン配列(VH)に融合した、少なくともCA3定常ドメインを含み、関連する抗体軽鎖可変ドメイン(VL)配列を有する、または有しない、IgA抗体重鎖定常領域ポリペプチドの対を包含する。1つの態様において、二重特異性IgA抗体は2つのVHVL抗原結合領域を含み、それらの領域それぞれが、1つの抗原上の異なるエピトープまたは2つの異なる抗原上のエピトープに結合することができる。二重特異性IgA抗体結合単位は、単一種からの完全長であることもできるし、キメラ化またはヒト化されていることもできる。
「完全長IgA抗体重鎖」は、N末端からC末端の方向に、抗体重鎖可変ドメイン(VH)、抗体定常重鎖定常ドメイン1(CA1またはCα1)、抗体定常重鎖定常ドメイン2(CA2またはCα2)および抗体重鎖定常ドメイン3(CA3またはCα3)からなるポリペプチドである。本発明の二重または多重特異性完全長IgA抗体は、それぞれが単一または二重特異性であり得る、分泌成分を有する、または有しない2つの単量体(結合単位)を含む。したがって、本発明の多重特異性IgA抗体は、得られるIgA抗体が少なくとも2つの結合特異性を有するという条件で、単一特異性および二重特異性結合単位を含み得る。完全長抗体の重または軽鎖のC末端とは、重または軽鎖のC末端における最後のアミノ酸を指す。完全長抗体の重または軽鎖のN末端とは、重または軽鎖のN末端における最初のアミノ酸を指す。
様々なクラスの抗体の構造および性質のさらなる詳細に関しては、たとえば、Basic and Clinical Immunology, 8th Edition, Daniel P. Stites, Abba I. Terr and Tristram G. Parslow (eds), Appleton & Lange, Norwalk, Conn., 1994, page 71 and Chapter 6を参照すること。
本明細書中で使用される語「界面」とは、第二のIgM重鎖定常領域中の1つまたは複数の「接触」アミノ酸残基(または他の非アミノ酸基)と相互作用する、第一のIgM重鎖定常領域中の「接触」アミノ酸残基(または他の非アミノ酸基、たとえば炭水化物基)を含む領域を指すために使用される。
語「非対称界面」は、2つの抗体鎖、たとえば、第一および第二のIgM重鎖定常領域の間および/またはIgM重鎖定常領域とその対応する軽鎖との間で形成される界面(先に定義された)であって、第一および第二の鎖中の接触残基が設計ごとに異なり、相補的接触残基を含む界面を指すために使用される。非対称界面は、ノブ/ホール相互作用および/または塩架橋カップリング(電荷交換)および/または当技術分野において公知の他の技術、たとえば、μ重鎖をその対応する軽鎖に結合するためのCrossMab手法によって創製することができる。
「キャビティ」または「ホール」とは、第二のポリペプチドの界面から凹んでおり、したがって、第一のポリペプチドの隣接界面上の対応する隆起部(「ノブ」)を収容できる少なくとも1つのアミノ酸側鎖をいう。キャビティ(ホール)は、本来の界面に存在してもよいし、合成的に導入されてもよい(たとえば、界面をコードする核酸を変更することによって)。通常、第二のポリペプチドの界面をコードする核酸が、キャビティをコードするように変更される。これを達成するためには、第二のポリペプチドの界面における少なくとも1つの「本来の」アミノ酸残基をコードする核酸を、本来のアミノ酸残基よりも小さな側鎖体積を有する少なくとも1つの「移入」アミノ酸残基をコードするDNAで置き換える。1よりも多い本来の残基および対応する移入残基があり得ることが理解されよう。置換される本来の残基の数の上限は第二のポリペプチドの界面における残基の総数である。キャビティの形成に好ましい移入残基は、通常、天然に存在するアミノ酸残基であり、好ましくは、アラニン(A)、セリン(S)、トレオニン(T)、バリン(V)およびグリシン(G)から選択される。もっとも好ましいアミノ酸残基はセリン、アラニンまたはトレオニンであり、もっとも好ましくはアラニンである。好ましい態様において、隆起部の形成のための本来の残基は、チロシン(Y)、アルギニン(R)、フェニルアラニン(F)またはトリプトファン(W)のように、大きな側鎖体積を有する。
「本来の」アミノ酸残基は、本来の残基よりも小さい、または大きい側鎖体積を有することができる「移入」残基によって置換されるものである。移入アミノ酸残基は、天然に存在するアミノ酸残基または天然に存在しないアミノ酸残基であることができるが、好ましくは前者である。
「天然に存在しない」アミノ酸残基とは、遺伝子コードによってコードされないが、ポリペプチド鎖中で隣接アミノ酸残基と共有結合することができる残基をいう。天然に存在しないアミノ酸残基の例は、ノルロイシン、オルニチン、ノルバリン、ホモセリンおよび他のアミノ酸残基類似体、たとえばEllman et al., Meth. Enzym. 202:301-336 (1991)に記載されているものである。そのような天然に存在しないアミノ酸残基を生成するためには、Noren et al., Science 244: 182 (1989)および上記Ellmanらの手法を使用することができる。簡潔にいうと、これは、天然に存在しないアミノ酸残基によってサプレッサtRNAを化学的に活性化したのち、RNAをインビトロ転写および翻訳することを含む。本発明の方法は、特定の態様において、IgM重鎖中の少なくとも1つの本来のアミノ酸残基を置換することを含むが、1つよりも多い本来の残基を置換することもできる。通常、第一または第二のポリペプチドの界面内の全残基よりも多くの残基が、置換される本来のアミノ酸残基を構成することはない。置換に好ましい本来の残基は「埋もれている」。「埋もれている」とは、残基が溶媒にとって本質的にアクセス不可能であることをいう。好ましい移入残基は、考えられる酸化またはジスルフィド結合のミスペアリングを防ぐために、システインではない。
隆起部は、それぞれ第一のポリペプチドおよび第二のポリペプチドの界面上の隆起部およびキャビティの空間的位置ならびに隆起部およびキャビティのサイズが、界面における第一および第二のポリペプチドの正常な会合を有意に乱すことなく隆起部をキャビティ内に配置することができるようなものであるという意味で、キャビティ中で「配置可能」である。Tyr、PheおよびTrpのような隆起部は通常、界面の軸から垂直には延びず、好ましい配座を有しないため、対応するキャビティとの隆起部の整列は、X線結晶構造解析または核磁気共鳴(NMR)によって得られるような三次元構造に基づいて隆起部/キャビティ対をモデル化することに依存する。これは、分子モデル化技術を含む、当技術分野において広く受け入れられている技術を使用して達成することができる。
「本来の核酸」とは、隆起部またはキャビティをコードするように「変更する」(すなわち、遺伝子操作する、または変異させる)ことができる、対象のポリペプチドをコードする核酸をいう。本来の核酸または出発核酸は、天然に存在する核酸であってもよいし、事前の変更に付された核酸(たとえばヒト化抗体フラグメント)を含んでもよい。核酸の「変更」とは、対象のアミノ酸残基をコードする少なくとも1つのコドンを挿入、欠失または置換することによって本来の核酸を変異させることをいう。通常、本来の残基をコードするコドンが、移入残基をコードするコドンによって置換される。このようにDNAを遺伝子組み換えする技術は、Mutagenesis: a Practical Approach, M. J. McPherson, Ed., (IRL Press, OxFord, UK. (1991)で考察されており、たとえば、部位特異的変異誘発、カセット変異誘発およびポリメラーゼ鎖反応(PCR)変異を含む。
隆起部またはキャビティは、合成手段、たとえば組み換え技術、インビトロペプチド合成、天然に存在しないアミノ酸残基を導入するための前記技術、ペプチドの酵素的もしくは化学的カップリングまたはこれらの技術の何らかの組み合わせにより、第一または第二のポリペプチドの界面に「導入」することができる。したがって、「導入」される隆起部またはキャビティは、自然界または本来のポリペプチド(たとえばヒト化モノクローナル抗体)中には存在しないという意味で「天然に存在しない」または「非天然」である。
好ましくは、隆起部を形成するための移入アミノ酸残基は、相対的に少数(たとえば約3~6)の「回転異性体」を有する。「回転異性体」は、アミノ酸側鎖のエネルギー的に好ましい配座である。様々なアミノ酸残基の場合の回転異性体の数がPonders and Richards, J. Mol. Biol. 193: 775-791 (1987)で考察されている。
別段述べられない限り、語「抗体」は、具体的には、天然に存在する変異体を含め、天然のヒトおよび非ヒトIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgE、IgA、IgDおよびIgM抗体を含む。したがって、たとえば、ヒトIgM配列は、GenBankアクセッション番号X14940.1の下で利用可能であり、変異体は、GenBank CAB37838.1、CAC20458.1、AFM37312.1、X57331.1およびJ00260.1として報告されている。
ポリペプチド(たとえば抗体またはJ鎖)を参照する語「天然」は、本明細書中、その調製様式にかかわらず、自然界に存在する配列を有するポリペプチドを指すために使用される。したがって、語「天然」および「天然配列」は、本明細書中、互換可能に使用され、自然界に見られる配列を有する組み換えポリペプチドを明示的に包含する。
本明細書中で使用される語「天然配列J鎖」または「天然J鎖」とは、そのアミノ酸配列が図3に示されている成熟ヒトJ鎖(SEQ ID NO: 1)を含む、任意の動物種の天然配列IgMまたはIgA抗体のJ鎖をいう。
語「改変J鎖」は、本明細書中、天然配列に導入された外来性結合部分を含む天然配列J鎖ポリペプチドの変異体を指すために使用される。導入は、任意の手段、たとえば外来性結合部分の直接または間接融合によって、または化学リンカーを介する結合によって達成することができる。語「改変ヒトJ鎖」は、具体的には、結合部分の導入によって改変されたSEQ ID NO: 1のアミノ酸配列の天然配列ヒトJ鎖を包含するが、それに限定されない。この語は、具体的には、IgMまたはIgAの効率的な重合(二量体化)および標的へのそのようなポリマー(二量体)の結合を妨害しない外来性結合部分の導入によって改変されたSEQ ID NO: 1のアミノ酸配列の天然配列ヒトJ鎖を包含するが、それに限定されない。
語「結合部分」は、本明細書中、標的、たとえば抗原に特異的に結合することができる任意の化学的実体を包含するためにもっとも広義に使用される。結合部分の例は、非限定的に、抗体、抗体の抗原結合フラグメント、抗体-薬物コンジュゲート、抗体様分子、抗体様分子の抗原結合フラグメント、リガンド、および受容体を含む。好ましい結合部分は、好ましくは生物学的機能を有するポリペプチド(ペプチドを含む)である。生物学的機能の例は、結合部分がシグナル伝達経路に結合し、その活性を活性化または遮断する能力である。
語「ポリペプチド」は、本明細書中ではもっとも広義に使用され、ペプチド配列を含む。語「ペプチド」は概して、ペプチド結合によって共有結合した約60まで、好ましくは約30までのアミノ酸を含有する直鎖状のアミノ酸分子鎖を指す。
「結合部分」を参照する語「外来性」は、本明細書中、参照天然ポリペプチド配列中の同じ位置には存在しない結合部分を指すために使用される。したがって、外来性ポリペプチド配列(ペプチド配列を含む)は、対応する天然配列の範囲内に、ただし異なる位置で含まれ得る。好ましい態様において、「外来性」配列は、いかなる位置でも対応する天然配列中には存在しない。
本明細書中で使用される語「モノクローナル抗体」とは、実質的に均一な抗体集団から得られる抗体をいう。すなわち、少量存在し得る天然に存在する変異体を除いては、集団を構成する個々の抗体は同一である。モノクローナル抗体は特異性が高く、単一の抗原部位に対するものである。さらに、一般には様々な決定基(エピトープ)に対する様々な抗体を含む従来の(ポリクローナル)抗体調製物とは対照的に、各モノクローナル抗体は、抗原上の単一の決定基に対するものである。修飾語「モノクローナル」は、実質的に均一な抗体集団から得られる抗体という特徴を示し、任意の特定の方法による抗体の産生を要するものと解釈されてはならない。たとえば、本発明にしたがって使用されるモノクローナル抗体は、Kohler et al. (1975) Nature 256:495によってはじめて記載されたハイブリドーマ法によって作製されてもよいし、組み換えDNA法(たとえば米国特許第4,816,567号を参照)によって作製されてもよい。「モノクローナル抗体」はまた、たとえばClackson et al. (1991) Nature 352:624-628およびMarks et al. (1991) J. Mol. Biol. 222:581-597に記載された技術を使用してファージ抗体ライブラリから単離されてもよい。
本明細書におけるモノクローナル抗体は、具体的には、重および/または軽鎖の一部分が、特定の種に由来する抗体中の対応する配列と同一または相同であり、鎖の残りが、別の種に由来する抗体中の対応する配列と同一または相同である「キメラ」抗体(免疫グロブリン)ならびに、所望の生物学的活性を示す限り、そのような抗体のフラグメントを含む(米国特許第4,816,567号;およびMorrison et al. (1984) Pro Natl. Acad. Sci. USA 81 :6851-6855)。
非ヒト(たとえばマウス)抗体の「ヒト化」形態は、最小限の非ヒト免疫グロブリンに由来する配列を含有する抗体である。大部分、ヒト化抗体は、レシピエントの超可変領域からの残基が、所望の特異性、親和性および能力を有する非ヒト種(ドナー抗体)、たとえばマウス、ラット、ウサギまたは非ヒト霊長類の超可変領域からの残基によって置換されているヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。いくつかの例においては、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク領域(FR)残基もまた、対応する非ヒト残基によって置換されている。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体またはドナー抗体には見られない残基を含み得る。これらの改変を加えると、抗体性能はさらに改善する。概して、ヒト化抗体は、少なくとも1つ、一般には2つの可変ドメインの実質すべてを含み、超可変ループのすべてまたは実質すべてが非ヒト免疫グロブリンのそれらに相当し、FR領域のすべてまたは実質すべてがヒト免疫グロブリン配列のそれらである。ヒト化抗体はまた、任意選択で、免疫グロブリン定常領域(Fc)、一般にはヒト免疫グロブリンのそれの少なくとも一部分を含む。さらなる詳細に関しては、Jones et al. (1986) Nature 321:522-525;Riechmann et al. (1988) Nature 332:323-329およびPresta (1992) Curr. Op. Struct. Biol. 2:593-596を参照すること。
本明細書中の「単離」抗体は、組み換え宿主細胞中のその自然な環境の成分から同定され、分離および/または回収された抗体である。その自然な環境の混入成分は、抗体の診断または治療的使用を妨害するであろう物質であり、酵素、ホルモンおよび他のタンパク質様または非タンパク質様溶質ならびに製造における望ましくない副生成物を含み得る。好ましい態様において、本明細書中の単離抗体は、(1)SDS-PAGEまたはSEC-HPLC法によって測定して95重量%超または98重量%超または99重量%超まで、(2)アミノ酸シーケンサの使用によってN末端または内部アミノ酸の少なくとも15の残基を得るのに十分な程度まで、または(3)クマシーブルーまたは好ましくは銀染色を使用する、還元または非還元条件下でのSDS-PAGEによる均一性まで、精製される。普通、単離抗体は少なくとも1つの精製工程によって調製される。
語「特異的結合」または「~に特異的に結合」または「~に特異的」とは、結合標的への結合部分の結合、たとえば標的抗原、たとえば特定のポリペプチド、ペプチドまたは他の標的(たとえば糖タンパク質標的)上のエピトープへの抗体の結合をいい、結合が、非特異的な相互作用(たとえば、非特異的相互作用は、ウシ血清アルブミンまたはカゼインへの結合であり得る)とは計測可能に異なることを意味する。特異的結合は、たとえば、結合部分、または抗体、もしくは結合部分の導入によって改変された抗体の標的分子への結合を、対照分子への結合と比較して測定することによって計測することができる。たとえば、特異的結合は、標的に類似する対照分子、たとえば、過剰量の非標識標的との競合によって測定することができる。この場合、プローブへの標識標的の結合が過剰量の非標識標的によって競合的に阻害されるならば、特異的結合が示される。本明細書中で使用される、特定のポリペプチドまたは特定のポリペプチド標的上のエピトープへの「特異的結合」または「特異的に結合」または「特異的」は、たとえば、少なくとも約200nM、または少なくとも約150nM、または少なくとも約100nM、または少なくとも約60nM、または少なくとも約50nM、または少なくとも約40nM、または少なくとも約30nM、または少なくとも約20nM、または少なくとも約10nM、または少なくとも約8nM、または少なくとも約6nM、または少なくとも約4nM、または少なくとも約2nM、または少なくとも約1nM、またはより高い、標的についてのKdを有する分子によって示されることができる。特定の例において、語「特異的結合」とは、分子が特定のポリペプチドまたは特定のポリペプチド上のエピトープに結合し、任意の他のポリペプチドまたはポリペプチドエピトープに実質的に結合しない結合をいう。
「結合親和性」とは、分子(たとえば抗体)の単一の結合部位とその結合パートナ(たとえば抗原)との間の非共有結合的相互作用の合計の強さをいう。別段指示されない限り、本明細書中で使用される「結合親和性」とは、結合ペア(たとえば抗体と抗原)のメンバー間での1:1の相互作用を反映する固有の結合親和性をいう。分子Xの、そのパートナYに対する親和性は概して解離定数(Kd)によって表すことができる。たとえば、Kdは、約200nM、150nM、100nM、60nM、50nM、40nM、30nM、20nM、10nM、8nM、6nM、4nM、2nM、1nMまたはより強力であることができる。親和性は、本明細書に記載されているものを含む、当技術分野において公知の一般的方法によって計測することができる。低親和性抗体は概して抗原とゆっくり結合し、容易に解離する傾向を示すが、高親和性抗体は概して抗原とより速やかに結合し、より長く結合したままである傾向を示す。結合親和性を計測する多様な方法が当技術分野において公知である。
本明細書中で使用される「Kd」または「Kd値」とは、抗体・標的ペアに適切な技術によって、たとえば、表面プラスモン共鳴アッセイを使用して、たとえばBIAcore(商標)2000またはBIAcore(商標)3000(BIAcore, Inc., Piscataway, N. J.)を25℃で固定化抗原CM5チップとともに約10の反応単位(RU)で使用して計測される解離定数をいう。
語「コンジュゲートする」、「コンジュゲートした」および「コンジュゲーション」とは、任意のすべての形態の共有結合または非共有結合的結合をいい、非限定的に、直接遺伝子または化学融合、リンカーまたは架橋剤を介する結合および非共有結合的会合を含む。
本明細書中で使用される語「融合」は、コーディングヌクレオチド配列のインフレームの組み合わせによる、1つのポリペプチド鎖中の異なる起源のアミノ酸配列の組み合わせを指すために使用される。語「融合」は、その末端の一方への融合に加えて、内部融合、すなわち、ポリペプチド鎖内への異なる起源の配列の挿入を明示的に包含する。本明細書中、語「融合」は、異なる起源のアミノ酸配列の組み合わせを指すために使用される。
本明細書中で使用される語「価」は、抗体中の指定された数の結合部位の存在を指す。したがって、語「二価」、「四価」および「六価」は、それぞれ、2つの結合部位、4つの結合部位および6つの結合部位の存在を指す。したがって、本発明の二重特異性IgA抗体において、各結合単位が二価であるならば、その二重特異性IgA抗体は結合価4を有する。
語「エピトープ」は、抗体に特異的に結合することができる任意の分子決定基を含む。特定の態様において、エピトープ決定基は、化学的に活性な分子の表面基、たとえばアミノ酸、糖側鎖、ホスホリルまたはスルホニルを含み、特定の態様においては、特定の三次元構造特性および/または特定の電荷特性を有し得る。エピトープは、抗体が結合する抗原の領域である。「結合領域」は、結合分子が結合する結合標的上の領域である。
「ポリエピトープ特異性」とは、同じまたは異なる標的上の2つ以上の異なるエピトープに特異的に結合する能力をいう。「単一特異性」とは、1つのエピトープにしか結合しない能力をいう。1つの態様にしたがって、二重特異性IgM抗体は、少なくとも10-7Mまたは10-8Mまたはより優れた親和性で各エピトープに結合する。
語「標的」または「結合標的」は、もっとも広義に使用され、具体的には、非限定的に、自然界に存在するとき生物学的機能を有する、または有しないポリペプチド、核酸、炭水化物、脂質、細胞および他の分子を含む。
語「抗原」とは、抗体に結合することができる、または細胞免疫応答を誘発することができる実体またはそのフラグメントをいう。免疫原とは、生物、特に動物、より具体的にはヒトを含む哺乳動物において免疫応答を誘発することができる抗原をいう。語「抗原」は、先に定義したような抗原決定基またはエピトープとして知られる領域を含む。
本明細書中で使用される語「免疫原性」とは、抗体の産生を誘発する、および/または免疫原の抗原に対するT細胞および/または他の反応性免疫細胞を活性化する物質をいう。
本発明の抗体の「抗原結合部位」または「抗原結合領域」は一般に、抗原のための結合部位の親和性に様々な程度で寄与する6つの相補性決定領域(CDR)を含有する。3つの重鎖可変ドメインCDR(CDRH1、CDRH2およびCDRH3)および3つの軽鎖可変ドメインCDR(CDRL1、CDRL2およびCDRL3)がある。CDRおよびフレームワーク領域(FR)の範囲は、抗体/抗原複合体からの配列および/または構造情報の間の可変性にしたがってそれらの領域が定義されているアミノ酸配列の編集されたデータベースとの比較によって決まる。また、本発明の範囲には、より少ないCDRで構成された機能的抗原結合部位(すなわち、結合特異性が3つ、4つまたは5つのCDRによって決まる)が含まれる。完全な6CDRのセットに満たないものでも、いくつかの結合標的への結合には十分であることもある。したがって、いくつかの例においては、VHまたはVLドメインだけのCDRで十分であろう。さらに、特定の抗体は、抗原のための非CDR関連結合部位を有してもよい。そのような結合部位は本定義の範囲に具体的に含まれる。
本出願において使用される語「宿主細胞」は、本発明の抗体を産生するように操作されることができる任意の種類の細胞系を指す。1つの態様において、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞が宿主細胞として使用される。
本明細書中で使用される表現「細胞」、「細胞株」および「細胞培養物」は、互換可能に使用され、そのような呼称すべては子孫を含む。したがって、語「形質転換体」および「形質転換細胞」は、初代対象細胞および、伝播の回数にかかわらず、それらに由来する培養物を含む。また、意図的または非意図的な変異のせいで、すべての子孫がDNAの内容において正確に同一であるわけではないことが理解されよう。はじめに形質転換された細胞においてスクリーニングされたものと同じ機能または生物学的活性を有する変異体子孫が含まれる。
核酸は、別の核酸配列と機能的な関係をもって配置されているとき、「動作可能に連結」している。たとえば、プレ配列または分泌リーダーのためのDNAは、それがポリペプチドの分泌に関与するプレタンパク質として発現するならば、ポリペプチドのためのDNAに動作可能に連結しており;プロモータまたはエンハンサは、それが配列の転写に影響を与えるならば、コーディング配列に動作可能に連結しており;リボソーム結合部位は、それが翻訳を促進するように配置されているならば、コーディング配列に動作可能に連結している。概して、「動作可能に連結」とは、連結されるDNA配列が隣接し、分泌リーダーの場合には、隣接し、かつリーディングフレーム中にあることを意味する。しかし、エンハンサは隣接していなくてもよい。連結は、好都合な制限部位におけるライゲーションによって達成される。そのような部位が存在しないならば、従来の実施にしたがって合成オリゴヌクレオチドアダプタまたはリンカーが使用される。
本明細書中で使用される語「アンタゴニスト」とは、その分子の非存在下での同じ機能または活性と比較して、機能または活性の低下を生じさせる分子をいう。したがって、シグナル伝達経路の「アンタゴニスト」は、その存在がシグナル伝達経路の機能または活性の低下を生じさせる分子である。本明細書中で使用される語「アンタゴナイズする」とは、機能または活性の低下を生じさせることをいう。
本明細書中で使用される語「アゴニスト」とは、その分子の非存在下での同じ機能または活性と比較して、機能または活性の増大を生じさせる分子をいう。したがって、シグナル伝達経路の「アゴニスト」は、その存在がシグナル伝達経路の機能または活性の増大を生じさせる分子である。本明細書中で使用される語「アゴナイズする」とは、機能または活性の増大を生じさせることをいう。
本明細書中で使用される語「T細胞阻害シグナル伝達経路」とは、T細胞免疫応答の定性的もしくは定量的低下、遮断または停止をもたらすT細胞シグナル伝達経路をいう。
本明細書中で使用される語「T細胞刺激シグナル伝達経路」とは、T細胞免疫応答の定性的もしくは定量的増大または維持をもたらすT細胞シグナル伝達経路をいう。
本明細書中で使用される語「低レベル発現標的」とは、好ましくは凍結、ホルマリン固定またはパラフィン包埋組織切片に対して実施される免疫組織化学(IHC)組織分析によって決定される、標的細胞上の発現レベルが0~1+の範囲である標的をいう。IHCによって発現レベルを決定するためのガイドラインが、たとえばthe College of American Pathologists (CAP)によって提供され、http://www.cap.org/apps/docs/committees/immunohistochemistry/summary_of_recommendations.pdfで利用可能なthe ASCO-CAP HER2 Test Guideline Recommendationsによって例示されている。
本明細書中で使用される語「低親和性標的」とは、ELISAによって計測して、抗体との結合相互作用が、約10~100nMの範囲の値よりも大きい、またはそれに等しい、たとえば約25~約75nMの解離定数Kdを有する標的をいう。
改変J鎖を有する結合分子の設計および産生
IgMは、抗原による刺激に応答してB細胞によって産生される最初の免疫グロブリンであり、血清中、約1.5mg/mlで存在し、半減期は5日である。IgMは五量体または六量体分子である。IgGと同じく、IgM単量体は2つの軽鎖および2つの重鎖からなる。しかし、IgGは3つの重鎖定常ドメイン(CH1、CH2およびCH3)を含有するが、IgMの重(μ)鎖はさらに、IgE中のε重鎖と同様に、第四の定常ドメイン(CH4)を含有する。この余分な定常ドメインは、IgGおよびIgA抗体のFcドメインに対する抗原結合Fabドメインの回転フレキシビリティーの原因である、IgGおよびIgAプロリンリッチヒンジ領域の代わりに位置する。
5つのIgM単量体がさらなる小さなポリペプチド鎖(J鎖)と複合体を形成して、天然IgM分子を形成する。J鎖は、IgMが抗体産生細胞から分泌される前にμ鎖の重合を促進するものと考えられる。IgMの結晶化は難題であることで有名であるが、最近、CzajkowskyおよびShao(PNAS 106(35):14960-14965, 2009)が、IgE Fcドメインの構造および公知のジスルフィドペアリングに基づくIgMの相同性ベースの構造モデルを公表した。著者らは、ヒトIgM五量体が屈曲の傾向を有するキノコ形分子であると報告している。IgM重(μ)鎖は5つのN結合グリコシル化部位:Asn-171、Asn-332、Asn-395、Asn-402およびAsn-563を含有する。
大部分の哺乳動物の粘膜分泌物中に存在する主要なクラスの抗体としての免疫グロブリンA(IgA)は、吸入され、摂取された病原体による侵襲に対する防御の重要な最前線となる。IgAはまた、多数の種の血清中にも有意な濃度で見いだされ、そこでは、粘膜表面を突破した病原体の排除を媒介する第二の防御線として機能する。IgAのFc領域に特異的な受容体FcαRはIgAのエフェクタ機能の重要な媒介物質である。ヒトIgAは、2つのサブクラスIgA1およびIgA2を生じさせる2つの異なるIgA重鎖定常領域(Cα)の遺伝子を有し得る。IgA1とIgA2との間の主な違いは、2つのFabアームとFc領域との間にあるヒンジ領域に存在する。IgA1は、アミノ酸の重複ストレッチの挿入のせいで、IgA2中には存在しない延長したヒンジ領域を有する。IgAは、それぞれが2つの重鎖および軽鎖を含む2つの単量体単位が、ジスルフィド架橋およびJ鎖の組み込みによって安定化された終端間配置で配列されていると仮定される二量体を形成する能力を有する。粘膜部位で局所的に産生される二量体IgAは、ポリマー免疫グロブリン受容体(pIgR)との相互作用により、上皮細胞境界を越えて分泌物の中へと運ばれる。この過程中、pIgRは切断され、分泌成分(SC)と呼ばれる大きなフラグメントがIgA二量体に共有結合する。
IgAおよびIgMはいずれも、「テールピース」(tp)と呼ばれる18アミノ酸延長部をC末端に有する。IgM(μtp)およびIgA(αtp)テールピースは7つのアミノ酸位置で異なる。IgMおよびIgAテールピースは様々な動物種の間で高度に保存されている。IgAおよびIgMテールピース中の保存された末端から二番目のシステイン残基が重合に関与することが実証されている。両テールピースはN結合炭水化物付加部位を含有し、その存在は、IgAにおける二量体形成およびJ鎖組み込みおよびIgMにおける五量体形成に必要とされる。しかし、テールピース中のN結合炭水化物の構造および組成は様々であり、グリコシルトランスフェラーゼによるプロセシングへのグリカンのアクセス可能性の違いを暗示する。
ヒトならびに様々な脊椎動物種、たとえばウシ、マウス、鳥類、両生類およびウサギのJ鎖のヌクレオチド配列および/またはタンパク質配列が報告されている。ヒトJ鎖は8つのシステイン残基を含有し、その2つ(Cys13およびCys69)はαまたはμ鎖(それぞれIgAおよびIgM中の)とのジスルフィド架橋に関与し、その6つは鎖内ジスルフィド架橋に関与する(Cys13:Cys101、Cys72:Cys92、Cys109:Cys134)。J鎖の三次元結晶構造は報告されていない。
本発明の結合分子は、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がその結合標的に結合する能力を妨害することなく、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分を含むJ鎖を含む。結合分子は、たとえば、IgM抗体、IgA抗体または、IgMもしくはIgAテールピースをIgG重鎖に含み、したがってIgGとIgAの性質もしくはIgAの性質(改変J鎖(その結合部分がT細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする)を組み込み、それとポリマーを形成する能力を含む)とを組み合わせ得るIgG/IgMもしくIgG/IgAハイブリッド抗体であることができる。IgG/IgMおよびIgG/IgAハイブリッド抗体に関するさらなる詳細に関しては、たとえば、Koteswara et al., Clinical Immunology 2001, 101(1):21-31を参照すること。本発明の局面の例示的な結合分子の図が図6に示されている。図示された結合分子は、標的抗原に対する結合特性を有するIgM五量体を含み、J鎖に結合した結合部分を含む。
T細胞阻害シグナル伝達経路は当技術分野において公知であり、非限定的に、開示全体が参照により本明細書に組み入れられるPardoll, Drew M. "The blockade of immune checkpoints in cancer immunotherapy." Nature Reviews Cancer 12.4 (2012): 252-264に記載されているものを含む。T細胞阻害シグナル伝達経路およびその構成要素の非限定的な例は以下さらに詳細に説明される。
細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4(CTLA4)は、免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバーであり、阻害シグナルをT細胞に伝達することが示されている。CTLA4の膜結合アイソフォームは、ジスルフィド結合によって相互接続されたホモ二量体として機能し、可溶性アイソフォームは単量体として機能する。たとえば、Pardollの255頁。
CTLA4に加えて、他のT細胞阻害シグナル伝達経路は、たとえば、プログラム細胞死1(PD-1)およびそのリガンド、プログラム細胞死リガンド1(PD-L1)を含むシグナル伝達経路を含む。PD-1は、免疫グロブリンスーパーファミリーの阻害性細胞表面受容体タンパク質であり、免疫および自己寛容におけるT細胞機能の制御に関与する。PD-L1は、T細胞の表面のPD-1と相互作用し、細胞周期進行およびサイトカイン産生を遮断することによってT細胞の増殖を阻害する(同文献)。
T細胞阻害シグナル伝達経路の別の例が、T細胞免疫グロブリンおよびムチンドメイン3(TIM3)を含むシグナル伝達経路である。TIM3は、T細胞の表面で発現する細胞表面糖タンパク質であり、Th1細胞の終結に関与する阻害分子として機能する(同文献)。
T細胞阻害シグナル伝達経路の別の例が、リンパ球活性化遺伝子3(LAG3)を含むシグナル伝達経路である。LAG3は、免疫グロブリンスーパーファミリーに属し、T細胞の増殖、活性化およびホメオスタシスの阻害因子として機能する(同文献)。
T細胞阻害シグナル伝達経路の別の例が、BおよびTリンパ球アテニュエータタンパク質(BTLA)を含むシグナル伝達経路である。BTLAは、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーのメンバーとの相互作用を介してT細胞を阻害することによって機能する細胞表面タンパク質である。BTLAは、T細胞免疫応答を負に制御することが知られている(同文献)。
T細胞阻害シグナル伝達経路の別の例が、T細胞活性化のVドメインIgサプレッサ(VISTA)を含むシグナル伝達経路である。VISTAは、造血細胞および白血球上に発現するT細胞機能のレギュレータであり、T細胞活性化を抑圧することによって機能する。たとえば、Lines JL, et al., Cancer research. 2014;74(7):1924-1932。
T細胞阻害シグナル伝達経路の別の例が、IgおよびITIMドメインを有する、T細胞免疫受容体(TIGIT)なるタンパク質を含むシグナル伝達経路である。TIGITは、いくつかのクラスのT細胞中で発現し、高い親和性でポリオウイルス受容体に結合する。TIGITは、成熟免疫調節樹状細胞の産生を促進することにより、T細胞活性化を抑圧する。たとえば、Yu X. et al., Nat Immunol. 2009 Jan;10(1):48-57。
先に考察したように、本結合分子は、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に含む。いくつかの態様において、J鎖上の結合部分は、T細胞阻害シグナル伝達経路中の標的に結合し、それにより、その経路を介してT細胞によって受けられる阻害シグナルを遮断するか、または減少させる。その結果、T細胞の免疫応答は遮断、停止または減少されない、または少なくともT細胞の免疫応答の阻害は減らされる。本結合分子のJ鎖上の結合部分を使用して、以下の表1にリストされたタンパク質を含む阻害シグナル伝達経路をはじめとする(ただしこれらに限定されない)任意のT細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズすることができる。これらのT細胞阻害シグナル伝達経路標的のヒトタンパク質配列に対応するGenBankアクセッション番号が以下の表1に提供されている。
(表1)T細胞阻害シグナル伝達経路標的の配列情報
Figure 0007058213000001
本結合分子のJ鎖上の結合部分は、非限定的に、抗体、抗体の抗原結合フラグメント、抗体-薬物コンジュゲート、抗体-薬物コンジュゲートの抗原結合フラグメント、抗体様分子、抗体様分子の抗原結合フラグメント、可溶性および膜結合タンパク質、リガンド、および受容体を含むことができる。本開示の教示にしたがって、付加(たとえば直接または間接融合、化学的繋留など)の位置およびタイプを適切に選択することにより、任意のタイプの結合部分をJ鎖に導入することができることが強調される。
好ましい態様において、J鎖上の結合部分は、T細胞阻害シグナル伝達経路のアンタゴニストとして機能する、単一特異性、二重特異性および多重特異性抗体および抗体フラグメントを含む抗体または抗体の抗原結合フラグメント(「抗体フラグメント」とも呼ばれる)である。語「抗体フラグメント」は、もっとも広義に使用され、非限定的に、Fab、Fab'、F(ab')2、scFvおよび(scFv)2フラグメント、相補性決定領域(CDR)フラグメント、線状抗体、一本鎖抗体分子、ミニボディおよび抗体フラグメントから形成された多重特異性抗体を含む。好ましい態様において、抗体フラグメントは単鎖Fv(scFv)である。
別の好ましい態様において、J鎖上の結合部分は、T細胞阻害シグナル伝達経路のアンタゴニストとして機能する抗体様分子、たとえばヒトドメイン抗体(dAb)、二重親和性再標的指向(Dual-Affinity Re-Targeting)(DART)分子、ダイアボディ、ジ-ダイアボディ、デュアル可変ドメイン抗体、スタックド可変ドメイン抗体、小モジュラー免疫医薬(Small Modular ImmunoPharmaceutical)(SMIP)、サロボディ、鎖交換操作ドメイン(strand-exchange engineered domain)(SEED)ボディ、またはTandAbを含む。
J鎖上の結合部分は、レシピエントIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA分子のその結合標的への結合を妨害することなく結合部分がその結合標的に結合することを可能にする任意の位置で、天然J鎖配列へと導入することができる。好ましい位置は、C末端もしくはその近く、N末端もしくはその近くまたはJ鎖の三次元構造に基づいてアクセス可能である内部位置を含む。好ましい態様において、結合部分は、天然配列J鎖へと、C末端から約10残基以内またはN末端から約10アミノ酸残基以内において導入され、その場合、天然配列J鎖は好ましくはSEQ ID NO: 1のヒトJ鎖である。別の態様において、結合部分は、SEQ ID NO: 1の天然配列ヒトJ鎖へと、SEQ ID NO: 1のシステイン残基92と101との間において、または別の天然配列J鎖の同等の位置において導入される。さらなる態様において、結合部分は、天然配列J鎖、たとえばSEQ ID NO: 1のJ鎖へと、グリコシル化部位またはその近くにおいて導入される。もっとも好ましくは、結合部分は、SEQ ID NO: 1の天然配列ヒトJ鎖へと、C末端から約10アミノ酸残基以内において導入される。
導入は、直接または間接融合によって、すなわち、ペプチドリンカーを用いて、または用いずに、1つのポリペプチド鎖中にJ鎖アミノ酸配列と結合部分アミノ酸配列とを、それらのコーディングヌクレオチド配列のインフレームでの組み合わせによって組み合わせることによって達成することができる。ペプチドリンカー(間接融合)は、使用されるならば、たとえば、約1~50または約1~40または約1~30または約1~20または約1~10または約10~20のアミノ酸残基であり得、J鎖配列に導入される結合部分の一端または両端に存在し得る。好ましい態様において、ペプチドリンカーは、約10~20または10~15アミノ酸長である。別の好ましい態様において、ペプチドリンカーは15アミノ酸長である。
J鎖結合部分はまた、自らの反応性および選択性を有する2つの異なる官能基を含有するヘテロ二官能性タンパク質架橋剤を使用する化学結合によって天然J鎖配列に付加することもできる。これらの架橋剤は、一工程法で使用することもできるし、それを使用して活性化タンパク質を創製し、それを、多くの場合、保存したのち、別の工程で第二の生体分子と反応させることもできる。したがって、たとえば、ヘテロ二官能性架橋試薬を使用してJ鎖と結合部分とのコンジュゲートを形成することができる。反応性基は、非限定的に、イミン反応性基(たとえばNHSまたはスルホ-NHS)、マレイミド基などを含む。切断可能または切断不可能であることができるそのような架橋剤は、たとえば、ハプテンキャリアタンパク質の形成および酵素-抗体コンジュゲートの調製に使用されている。化学的に、切断可能な架橋剤は、具体的には、ジスルフィド系、ヒドラゾンおよびペプチドリンカーを含むが、それらに限定されない。十分に研究されている周知の酵素不安定性のリンカーがバリン-シトルリンリンカーであるが、他のペプチドリンカーもまた公知であり、適当である。切断不可能なリンカーの典型的な代表は、チオエーテル類、たとえばSMCC(N-スクシンイミジル-4-(N-マレイミドメチル)-シクロヘキサン-1-カルボキシレート)を含む。さらなる詳細に関しては、たとえば、開示全体が参照により明示的に本明細書に組み入れられるDucry L and Stump B, Bioconjugate Chem. 2010, 21:5-13を参照すること。さらなる適当なリンカーのリストに関しては、たとえば、開示全体が参照により明示的に本明細書に組み入れられるKlein et al., Protein Engineering, Design & Selection; 2014, 27(10): 325-330を参照すること。
いくつかの態様において、結合分子は、表7にリストされたアミノ酸配列を含む。いくつかの態様において、結合分子は、表7にリストされたアミノ酸配列と実質的に類似する、たとえば、表7にリストされたアミノ酸配列に対し、少なくとも約80%のアミノ酸配列同一性を有する、または約81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%または約99.9%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
改変J鎖は普通、1つの外来性結合部分を含むが、1つよりも多い結合部分をJ鎖へと導入することも可能である。いくつかの態様において、改変J鎖は1つの外来性結合部分を含む。いくつかの態様において、改変J鎖は1つよりも多い外来性結合部分を含む。たとえば、いくつかの態様においては、1つの結合部分が改変J鎖へとN末端またはC末端のいずれかにおいて導入される。いくつかの態様においては、第一の結合部分が改変J鎖へとN末端において導入され、第二の結合部分が同じ改変J鎖へとC末端において導入される。たとえば、いくつかの態様においては、第一の結合部分が改変J鎖へとN末端において導入され、第二の結合部分が同じ改変J鎖へとC末端において導入される。J鎖のN末端およびC末端の両方に結合部分を含む結合分子は、本明細書中、「二座」J鎖を含む結合分子と呼ばれる。
改変J鎖は、周知の組み換えDNA技術によって、改変J鎖をコードする核酸を適当な原核または真核宿主生物、たとえばCHO細胞または大腸菌中で発現させることによって、創製され得る。したがって、改変J鎖は、たとえば、Symersky et al., Mol Immunol 2000, 37:133-140によって記載されているように、大腸菌中で発現させてもよい。
1つの態様において、J鎖は、まず酵素認識部位の挿入によって改変され、翻訳後、任意の外来性結合部分、たとえば抗体-薬物コンジュゲート(ADC)を作成するための細胞傷害性小分子などをJ鎖に繋留することができるペプチドまたは非ペプチドリンカーによって改変されることができる。
また、改変J鎖は、レシピエントIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体の重および軽鎖と共発現させることもできる。その複雑な構造のせいで、組み換えIgMの大規模な産生は困難であるが、C6神経膠腫細胞、CHO細胞およびHeLa細胞中のIgM重(H)および軽(L)鎖の共発現を含め、非リンパ球細胞を使用するIgMのための組み換え産生系がいくつか報告されている(たとえば、CHO細胞中での発現に関しては、W089/01975およびWood et al., J. Immunol. 145, 3011-3016 (1990)を参照)。J鎖を用いる、または用いない、大腸菌中でのIgMモノクローナル抗体の発現が、たとえば、Azuma et al., Clin Cancer Res 2007, 13(9):2745-2750に記載されている。アデノウイルスのE1AおよびE1Bタンパク質を発現する不死化ヒト網膜細胞株中でのIgMの産生が米国特許出願公開公報第20060063234号に記載されている。
レシピエントIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体は、単一特異性、二重特異性または多重特異性であり得る。抗体を含む、二重特異性および多重特異性IgMおよびIgA結合分子が、たとえば、開示全体が参照により明示的に本明細書に組み入れられるPCT出願第PCT/US2014/054079号および第PCT/US2015/015268号に記載されている。
本結合分子は、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体によって任意の結合標的に結合することができ、J鎖結合部分がT細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする。したがって、本結合分子は、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体によって標的とされる結合標的の場所へとJ鎖結合部分の機能性を位置付けるために使用されることができる。抗体標的のクラスは、下記にさらに詳細に記載される。
アンタゴニスト標的
本発明の局面は、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズするIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体を有する結合分子を含む。T細胞阻害シグナル伝達経路は当技術分野において公知であり、非限定的に、Pardoll et al.に記載されているものを含む。T細胞阻害シグナル伝達経路およびその構成要素の非限定的な例は以下さらに詳細に説明される。
T細胞阻害シグナル伝達経路の一例が、プログラム細胞死-1(PD-1)およびそのリガンド、プログラム細胞死リガンド-1(PD-L1)を含むシグナル伝達経路である。PD-1は、免疫グロブリンスーパーファミリーの抑制性細胞表面受容体タンパク質であり、免疫および自己寛容におけるT細胞機能の制御に関与する。PD-L1は、T細胞の表面上のPD-1と相互作用し、細胞周期進行およびサイトカイン産生を遮断することによってT細胞の増殖を阻害する(同著者)。
T細胞阻害シグナル伝達経路の別の例が、T細胞免疫グロブリンおよびムチンドメイン3(TIM3)を含むシグナル伝達経路である。TIM3は、T細胞の表面で発現する細胞表面糖タンパク質であり、Th1細胞の終結に関与する阻害分子として機能する(同著者)。
T細胞阻害シグナル伝達経路の別の例が、リンパ球活性化遺伝子3(LAG3)を含むシグナル伝達経路である。LAG3は、免疫グロブリンスーパーファミリーに属し、T細胞の増殖、活性化およびホメオスタシスの阻害因子として機能する(同著者)。
先に考察したように、本結合分子は、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズするJ鎖結合部分を含む。いくつかの態様において、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体は、T細胞阻害シグナル伝達経路に関与する標的に結合し、阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズし、それにより、同経路を介してT細胞によって受けられる阻害シグナルを遮断するか、または減少させ、一方で、J鎖結合部分も、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする。それらのより高い結合力のおかげで、本IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体は、T細胞阻害シグナル伝達経路標的に対するものであるとき、2つの結合部位しか有しないIgG抗体と比較して、より効果的にアンタゴニストとして作用する。その結果、T細胞の免疫応答は遮断、停止または減少されないか、または少なくとも、T細胞の免疫応答の阻害が減らされる。本結合分子の抗体を使用して、以下の表2にリストされたタンパク質を伴う阻害シグナル伝達経路をはじめとする(ただしこれらに限定されない)、任意のT細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズすることができる。これらのT細胞阻害シグナル伝達経路標的のヒトタンパク質配列に対応するGenBankアクセッション番号が以下の表2に提供されている。
(表2)T細胞刺激シグナル伝達経路標的の配列情報
Figure 0007058213000002
アゴニスト標的
本発明の局面は、T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズするIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体を有する結合分子を含む。T細胞刺激シグナル伝達経路は当技術分野において公知であり、非限定的に、Pardoll et al.に記載されているものを含む。T細胞刺激シグナル伝達経路およびその構成要素の非限定的な例は以下さらに詳細に説明される。
CD137は、腫瘍壊死因子受容体(TNF-R)スーパーファミリーのメンバーであり、T細胞の表面で発現する。その機能は、T細胞増殖およびサイトカイン分泌を刺激することである。たとえば、254のPardoll。OX40は、T細胞上で発現する腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーの別のメンバーであり、免疫応答を長時間維持するのに役立つ刺激シグナルをT細胞に送達することによって機能する(同著者)。
別のT細胞刺激シグナル伝達経路はCD40を伴う。CD40は、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーのメンバーであり、抗原提示細胞上で発現する。CD40とそのリガンドCD40Lとの係合が様々なT細胞刺激シグナルを生じさせる(同著者)。
別のT細胞刺激シグナル伝達経路は、糖質コルチコイド誘発TNFR関連タンパク質(GITR)を伴う。GITRは、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーのメンバーであり、T細胞上で発現する。GITRは、T細胞増殖、活性化およびサイトカイン産生を増大させることによって機能する。たとえば、Nocentini, G. et al., Proc Natl Acad Sci U S A. 1997 Jun 10; 94(12): 6216-21。
CD27は、T細胞刺激シグナル伝達経路に関与する別のタンパク質である。腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーの別のメンバーであるCD27は、T細胞の表面で発現し、CD70と相互作用するときに、刺激シグナルをT細胞に送達することによって機能する。たとえば、254のPardoll。
別のT細胞刺激シグナル伝達経路は、ヘルペスウイルス侵入メディエータ(HVEM)を伴う。HVEMは、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーのメンバーであり、抗原提示細胞の表面で発現する。HVEMは、CD258のような特定のリガンドと相互作用すると、刺激シグナルをT細胞に送達する(同著者)。
先に考察したように、本結合分子は、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズするJ鎖上の結合部分をJ鎖上に含む。いくつかの態様において、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体は、T細胞刺激シグナル伝達経路に関与する標的に結合し、刺激シグナル伝達経路をアゴナイズし、それにより、同経路を介してT細胞によって受けられる刺激シグナルを維持するか、または増大させ、一方で、J鎖上の結合部分が、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする。それらのより高い結合力のおかげで、本IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体は、T細胞刺激シグナル伝達経路標的に対するものであるとき、2つの結合部位しか有しないIgG抗体と比較して、より効果的にアゴニストとして作用する。その結果、T細胞の免疫応答は維持されるか、または増大する。本結合分子の抗体を使用して、以下の表3にリストされたタンパク質を伴う刺激シグナル伝達経路をはじめとする(ただしこれらに限定されない)、任意のT細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズすることができる。これらのT細胞刺激シグナル伝達経路標的のヒトタンパク質配列に対応するGenBankアクセッション番号が以下の表3に提供されている。
(表3)T細胞刺激シグナル伝達経路標的の配列情報
Figure 0007058213000003
T細胞刺激シグナル伝達経路の他の非限定的な例は、以下によって媒介されるものを含む:TNFR1(DR1)(GenBankアクセッション番号P19438.1);TNFR2(GenBankアクセッション番号P20333.3);Fas(CD95、Apo1、DR2)(GenBankアクセッション番号AAH12479.1);CD30(GenBankアクセッション番号AAA51947.1);TRAILR1(DR4、Apo2)(GenBankアクセッション番号O00220.3);DR5(TRAILR2)(GenBankアクセッション番号O14763.2);TRAILR3(DcR1)(GenBankアクセッション番号O14798.3);TRAILR4(DcR2)(GenBankアクセッション番号Q9UBN6.1);OPG(OCIF)(GenBankアクセッション番号O00300.3);TWEAKR(FN14)(GenBankアクセッション番号Q9NP84.1);DcR3(GenBankアクセッション番号O95407.1);DR3(GenBankアクセッション番号AAQ88676.1);EDAR(GenBankアクセッション番号Q9UNE0.1)およびXEDAR(GenBankアクセッション番号AAQ89952.1)。たとえば、開示全体が参照により本明細書に組み入れられるAggarwal et al., Blood, 119:651-665, 2012を参照すること。いくつかの態様において、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体は、これらの標的の任意の1つに結合して、T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズし、それにより、同経路を介してT細胞によって受けられる刺激シグナルを維持する、または増大させ、一方で、J鎖上の結合部分が、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする。
低レベル発現標的
本発明の局面は、低レベル発現標的に結合するIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体を有する結合分子を含む。それらのより高い結合力のおかげで、本結合分子はIgG抗体よりも強力である。したがって、本結合分子は、特定の結合標的が低レベルでしか発現せず、より高い結合力が抗体と標的との間の結合を容易にするのに有益である状況で用いることができる。本結合分子の抗体は、任意の低レベル発現標的を標的とするために使用することができる。本結合分子のIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体によって標的とされ得る低レベル発現標的の具体例は、非限定的に、EGFR、HER2、HER3、EpCAM、CEACAM、Gp100、MAGE1およびPD-L1を含む。これらの標的のヒトタンパク質配列に対応するGenBankアクセッション番号が以下の表4に提供されている。
(表4)低レベル発現標的の配列情報
Figure 0007058213000004
低親和性標的
本発明の局面は、低親和性標的に結合するIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体を有する結合分子を含む。それらのより高い結合力のおかげで、本結合分子はIgG抗体よりも強力である。したがって、本結合分子は、特定の結合標的が低い結合親和性しか有さず、より高い結合力が抗体と標的との間の結合を容易にするのに有益である状況で用いることができる。本結合分子の抗体は、任意の低親和性標的を標的とするために使用することができる。本結合分子のIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体によって標的とされ得る低親和性標的の具体例は、非限定的に、NY-ESO-1、シアリルルイスX抗原およびTn抗原を含む。NY-ESO-1およびシアリルルイスX抗原のヒトタンパク質配列に対応するGenBankアクセッション番号が以下の表5に提供されている。Tn抗原の構造は図4に提供されている。
(表5)低親和性標的の配列情報
Figure 0007058213000005
血液がん標的
本発明の局面は、血液がん標的に結合するIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体を有する結合分子を含む。それらのより高い結合力のおかげで、本結合分子はIgG抗体よりも強力である。したがって、本結合分子は、特定の血液がんの場合のように、特定の結合標的が低レベルでしか発現しない状況で用いることができる。本結合分子のより高い結合力は、抗体と標的との間の結合を容易にする。本結合分子の抗体は、任意の結合標的、たとえば血液がん細胞上の低レベル発現標的を標的とするために使用することができる。本結合分子のIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体によって標的とされることができる血液がん標的の具体例は、非限定的に、CD19、CD20、CD22、CD33、CD38、CD52およびCD70を含む。これらの標的のヒトタンパク質配列に対応するGenBankアクセッション番号が以下の表6に提供されている。
(表6)血液がん標的の配列情報
Figure 0007058213000006
改変J鎖を有する結合分子の用途
本発明の改変J鎖を含む結合分子は、とりわけT細胞免疫応答の活性を調節することによって様々ながんおよび免疫疾患を処置することをはじめとして(これに限定されない)、広範な治療および診断用途を有する。改変J鎖を含む本結合分子は、多様ながんのいずれの処置にも広く使用され得る。任意のタイプの腫瘍および任意のタイプの腫瘍関連抗原を本結合分子によって標的とし得ることが予想される。がんタイプの例は、非限定的に、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、胆嚢がん、乳がん、子宮頚がん、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、結腸直腸がん、子宮内膜がん、食道がん、胃がん、頭頚部がん、ホジキンリンパ腫、肺がん、髄様甲状腺がん、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、腎臓がん、卵巣がん、膵臓がん、神経膠腫、黒色腫、肝臓がん、前立腺がんおよび膀胱がんを含む。しかし、当業者は、当技術分野において、事実上いかなるタイプのがんに関しても腫瘍関連抗原が知られていることを理解するであろう。
いくつかの態様において、本結合分子のJ鎖は、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分を含み、抗体もまた、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする。理論に拘束されることなく、そのような結合分子の目的は、抗体とJ鎖上の結合部分とによってT細胞阻害シグナル伝達を遮断するか、または減少させることである。そのような結合分子は、T細胞阻害シグナル伝達の遮断または減少を提供し、それによって、特定の部位、たとえばがん細胞の表面におけるT細胞免疫応答を維持するか、または増大させる。それらの増大した結合力のおかげで、本IgM、IgA、IgG/IgMおよびIgG/IgA抗体は、上記のように、特定の結合標的、たとえばT細胞阻害シグナル伝達経路のメンバーに対するものであるとき、より効果的にアンタゴニストとして作用する。そのような結合分子は、たとえば、T細胞免疫応答の維持または活性化が望ましい疾患、たとえば特定のがんおよび免疫障害の処置に用途を見いだす。そのようながんは、上皮がんおよび血液がんを含むが、それらに限定されない。
アンタゴニスト抗体およびJ鎖上のアンタゴニスト結合部分を有する本結合分子による処置に適した上皮がんは、非限定的に、黒色腫、非小細胞肺がん、鼻咽頭がん、結腸直腸がん、肝臓がん、膀胱がん、卵巣がん、胃がん、食道がん、膵臓がん、腎臓がん、甲状腺がん、または乳がん、ホルモン受容体陰性乳がんもしくは三重陰性乳がんを含む。アンタゴニスト抗体およびJ鎖上のアンタゴニスト結合部分を有する本結合分子による処置に適した血液がんは、非限定的に、白血病、リンパ腫、骨髄腫、骨髄異形成症候群、急性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫を含む。いくつかの態様において、本結合分子は、これらの症状のいずれの処置にも用途を見いだす。
いくつかの態様において、本結合分子のJ鎖は、抗体がT細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする一方で、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分を含む。理論に拘束されることなく、そのような結合分子の目的は、J鎖部分によってT細胞阻害シグナル伝達を遮断するか、または減少させると同時に、抗体によってT細胞刺激シグナル伝達を維持するか、または増大させることである。そのような結合分子は、T細胞阻害シグナル伝達の遮断または減少(J鎖上の結合部分によって促進される)をT細胞刺激シグナル伝達の維持または活性化(抗体によって促進される)と同じ部位に限局化し、それによってT細胞免疫応答を特定の部位、たとえばがん細胞の表面で維持するか、または増大させる。それらの増大した結合力のおかげで、本IgM、IgA、IgG/IgMおよびIgG/IgA抗体は、上記のように、特定の結合標的、たとえばT細胞刺激シグナル伝達経路のメンバーに対するものであるとき、より効果的にアゴニストとして作用する。そのような結合分子は、たとえば、T細胞免疫応答の維持または活性化が望ましい疾患、たとえば特定のがんおよび免疫障害の処置に用途を見いだす。そのようながんは、上皮がんおよび血液がんを含むが、それらに限定されない。
アゴニスト抗体およびJ鎖上のアンタゴニスト結合部分を有する本結合分子による処置に適した上皮がんは、非限定的に、黒色腫、非小細胞肺がん、鼻咽頭がん、結腸直腸がん、肝臓がん、膀胱がん、卵巣がん、胃がん、食道がん、膵臓がん、腎臓がん、甲状腺がん、または乳がん、ホルモン受容体陰性乳がんもしくは三重陰性乳がんを含む。アゴニスト抗体およびJ鎖上のアンタゴニスト結合部分を有する本結合分子による処置に適した血液がんは、非限定的に、白血病、リンパ腫、骨髄腫、骨髄異形成症候群、急性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫を含む。いくつかの態様において、本結合分子は、これらの症状のいずれの処置にも用途を見いだす。
いくつかの態様において、本結合分子のJ鎖は、抗体が低レベル発現標的に結合する一方で、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分を含む。理論に拘束されることなく、そのような結合分子の目的は、J鎖上の結合部分によってT細胞阻害シグナル伝達を遮断するか、または減少させると同時に、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体のより高い結合力を使用して低レベル発現標的に結合することである。そのような結合分子は、低レベル発現標的の部位におけるT細胞阻害シグナル伝達の遮断または減少の限局化を提供し、低レベル発現標的の部位におけるT細胞免疫応答の維持または活性化が望ましい疾患、たとえば特定のがんおよび免疫障害の処置に用途を見いだす。たとえば、特定の上皮がんは、上記のように、低い発現レベルを有する腫瘍抗原を発現することが知られている。そのような上皮がんは、非限定的に、黒色腫、非小細胞肺がん、鼻咽頭がん、結腸直腸がん、肝臓がん、膀胱がん、卵巣がん、胃がん、食道がん、膵臓がん、腎臓がん、甲状腺がん、または乳がん、ホルモン受容体陰性乳がんもしくは三重陰性乳がんを含む。いくつかの態様において、本結合分子は、これらの症状のいずれの処置にも用途を見いだす。
いくつかの態様において、本結合分子のJ鎖は、抗体が低親和性標的に結合する一方で、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分を含む。理論に拘束されることなく、そのような結合分子の目的は、J鎖上の結合部分によってT細胞阻害シグナル伝達を遮断するか、または減少させると同時に、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体のより高い結合力を使用して低親和性標的に結合することである。そのような結合分子は、低親和性標的の部位におけるT細胞阻害シグナル伝達の遮断または減少の限局化を提供する。先に考察したように、それらの増大した結合力のおかげで、改変J鎖を含む本IgM、IgA、IgG/IgMおよびIgG/IgA抗体は、IgG抗体がその標的に低い親和性で結合する状況において特に有利である。したがって、いくつかの態様において、本明細書に記載されるIgM、IgA、IgG/IgMおよびIgG/IgA抗体は治療用IgG抗体の結合ドメインを含むことができる。そのような結合分子は、低親和性標的の部位におけるT細胞免疫応答の維持または活性化が望ましい疾患、たとえば特定のがんおよび免疫障害の処置に用途を見いだす。たとえば、特定の上皮がんは、上記のように、低い結合親和性を有する腫瘍抗原を発現することが知られている。そのような上皮がんは、非限定的に、黒色腫、非小細胞肺がん、鼻咽頭がん、結腸直腸がん、肝臓がん、膀胱がん、卵巣がん、胃がん、食道がん、膵臓がん、腎臓がん、甲状腺がん、または乳がん、ホルモン受容体陰性乳がんもしくは三重陰性乳がんを含む。いくつかの態様において、本結合分子は、これらの症状のいずれの処置にも用途を見いだす。
いくつかの態様において、本結合分子のJ鎖は、抗体が血液がん細胞上の標的に結合する一方で、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分を含む。理論に拘束されることなく、そのような結合分子の目的は、J鎖上の結合部分によってT細胞阻害シグナル伝達を遮断するか、または減少させると同時に、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体のより高い結合力を使用して血液がん標的に結合することである。そのような結合分子は、血液がん標的の部位、たとえば血液がん細胞の表面におけるT細胞阻害シグナル伝達の遮断または減少の限局化を提供する。そのような結合分子は、血液がんの処置において用途を見いだす。たとえば、特定の血液がんは、上記のように、腫瘍抗原を低レベルで発現することが知られている。そのような血液がんは、非限定的に、白血病、リンパ腫、骨髄腫、骨髄異形成症候群、急性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫を含む。いくつかの態様において、本結合分子は、これらの症状のいずれの処置にも用途を見いだす。
T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする改変J鎖を含むIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体の例は、腫瘍関連抗原に対する公知のIgG抗体の結合領域、たとえば、ブリナツモマブ(MT103としても知られる)(抗CD19)、CD19hA19(抗CD19、米国特許第7,109,304号)、hPAM4(抗ムチン、米国特許第7,282,567号)、hA20(抗CD20、米国特許第7,251,164号)、hIMMU31(抗AFP、米国特許第7,300,655号)、hLL1(抗CD74、米国特許第7,312,318号)、hLL2(抗CD22、米国特許第7,074,403号)、hMu-9(抗CSAp、米国特許第7,387,773号)、hL243(抗HLA-DR、米国特許第7,612,180号)、hMN-14(抗CEACAM5、米国特許第6,676,924号)、hMN-15(抗CEACAM6、米国特許第7,541,440号)、hRS7(抗EGP-1、米国特許第7,238,785号)、hMN-3(抗CEACAM6、米国特許第7,541,440号)、Ab124およびAb125(抗CXCR4、米国特許第7,138,496号)を含み得る。これらの開示は参照により明示的に明細書に組み入れられる。
T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする改変J鎖と組み合わせて使用するための結合領域を提供することができる他の抗体は、たとえば、アブシキシマブ(抗糖タンパク質IIb/IIIa)、アレムツズマブ(抗CD52)、ベバシズマブ(抗VEGF)、セツキシマブ(抗EGFR)、ゲムツズマブ(抗CD33)、イブリツモマブ(抗CD20)、パニツムマブ(抗EGFR)、トシツモマブ(抗CD20)、トラスツズマブ(抗ErbB2)、ラムブロリズマブ(抗PD-1受容体)、ニボルマブ(抗PD-1受容体)、イピリムマブ(抗CTLA4)、アバゴボマブ(抗CA-125)、アデカツムマブ(抗EpCAM)、アトリズマブ(抗IL-6受容体)、ベンラリズマブ(抗CD125)、オビヌツズマブ(GA101、抗CD20)、CC49(抗TAG-72)、AB-PG1-XG1-026(抗PSMA、米国特許出願第11/983,372号、ATCC PTA-4405およびPTA-4406として寄託)、D2/B(抗PSMA、WO2009/130575)、トシリズマブ(抗IL-6受容体)、バシリキシマブ(抗CD25)、ダクリズマブ(抗CD25)、エファリズマブ(抗CD11a)、GA101(抗CD20;Glycart Roche)、アタリズマブ(抗α4インテグリン)、オマリズマブ(抗IgE);抗TNF-α抗体、たとえばCDP571(Ofei et al., 2011, Diabetes, 45:881-85)、MTNFAI、M2TNFAI、M3TNFAI、M3TNFABI、M302B、M303(Thermo Scientific, Rockford, Ill.)、インフリキシマブ(Centocor, Malvern, Pa.)、セルトリズマブペゴール(UCB, Brussels, Belgium)、抗CD40L(UCB, Brussels, Belgium)、アダリムマブ(Abbott, Abbott Park, Ill.)、BENLYSTA(登録商標)(Human Genome Sciences);アルツハイマー病治療のための抗体、たとえばAlz 50(Ksiezak-Reding et al., 1987, J. Biol Chem 263:7943-47)、ガンテネルマブ、ソラネズマブおよびインフリキシマブ;抗フィブリン抗体、たとえば59D8、T2G1s、MH1;抗CD38抗体、たとえばMOR03087(MorphoSys AG)、MOR202(Celgene)、HuMax-CD38(ゲンマブ)またはダラツムマブ(Johnson & Johnson);トラスツズマブ(抗HER2);トレメリムマブ(抗CTLA4);ウレルマブ(抗CD137(4-1BB));ボルセツズマブ(抗CD70);デュリゴツマブ(抗HER3);ダセツズマブ(抗CD40);バルリルマブ(抗CD27);アテゾリズマブ(抗PD-L1);抗MAGE1抗体、たとえばMA454(Thermo Scientific, Rockford, IL);抗OX-40抗体、たとえばACT35(Affymetrix eBioscience, San Diego, CA);抗GITR抗体、たとえば621(BioLegend, San Diego, CA);抗HVEM抗体、たとえば122(BioLegend, San Diego, CA);抗TIM3抗体、たとえばF38-2E2(BioLegend, San Diego, CA);抗LAG3抗体、たとえば3DS223H(Affymetrix eBioscience, San Diego, CA);抗BTLA抗体、たとえばMIH26(BioLegend, San Diego, CA);抗VISTA抗体、たとえばMAB71261(R&D Systems, Minneapolis, MN);抗TIGIT抗体、たとえばMBSA43(Affymetrix eBioscience, San Diego, CA);抗CEACAM抗体、たとえばD14HD11(abcam, Cambridge, MA);抗Gp100抗体、たとえばab52058(abcam, Cambridge, MA);抗NY-ESO-1抗体、たとえばE978(Thermo Scientific, Rockford, IL);抗シアリルルイスX抗原抗体、たとえばMAB2096(EMD Millipore, Billerica, MA);抗Tn抗原抗体、たとえばMA1-90544(Thermo Scientific, Rockford, IL);抗HIV抗体、たとえばP4/D10(米国特許第8,333,971号)、Ab 75、Ab 76、Ab 77(Paulik et al., 1999, Biochem Pharmacol 58:1781-90)ならびに米国特許第5,831,034号、米国特許第5,911,989号およびVcelar et al., AIDS 2007; 21(16):2161-2170およびJoos et al., Antimicrob. Agents Chemother. 2006; 50(5):1773-9に記載されている抗HIV抗体を含む。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんおよび血液がんをはじめとする(ただしそれらに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-L1に結合し、PD-L1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-L1に結合し、PD-L1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-L1に結合し、PD-L1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-L1に結合し、PD-L1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-L1に結合し、PD-L1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-L1に結合し、PD-L1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんおよび血液がんをはじめとする(ただしそれらに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がTIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がTIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がTIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がTIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がTIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がTIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんおよび血液がんをはじめとする(ただしそれらに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がLAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がLAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がLAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がLAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がLAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がLAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんおよび血液がんをはじめとする(ただしそれらに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD137に結合し、CD137媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD137に結合し、CD137媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD137に結合し、CD137媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD137に結合し、CD137媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、LAG3に結合し、LGA3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD137に結合し、CD137媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD137に結合し、CD137媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD137に結合し、CD137媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんおよび血液がんをはじめとする(ただしそれらに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がOX40に結合し、OX40媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がOX40に結合し、OX40媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がOX40に結合し、OX40媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がOX40に結合し、OX40媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がOX40に結合し、OX40媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がOX40に結合し、OX40媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がOX40に結合し、OX40媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんおよび血液がんをはじめとする(ただしそれらに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD40に結合し、CD40媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD40に結合し、CD40媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD40に結合し、CD40媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD40に結合し、CD40媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD40に結合し、CD40媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD40に結合し、CD40媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD40に結合し、CD40媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんおよび血液がんをはじめとする(ただしそれらに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がGITRに結合し、GITR媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がGITRに結合し、GITR媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がGITRに結合し、GITR媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がGITRに結合し、GITR媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がGITRに結合し、GITR媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がGITRに結合し、GITR媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がGITRに結合し、GITR媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんおよび血液がんをはじめとする(ただしそれらに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD27に結合し、CD27媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD27に結合し、CD27媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD27に結合し、CD27媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD27に結合し、CD27媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD27に結合し、CD27媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD27に結合し、CD27媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD27に結合し、CD27媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんおよび血液がんをはじめとする(ただしそれらに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHVEMに結合し、HVEM媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHVEMに結合し、HVEM媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHVEMに結合し、HVEM媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHVEMに結合し、HVEM媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHVEMに結合し、HVEM媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHVEMに結合し、HVEM媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHVEMに結合し、HVEM媒介T細胞刺激シグナル伝達経路をアゴナイズする結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんおよび血液がんをはじめとする(ただしそれらに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がEGFRに結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がEGFRに結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がEGFRに結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がEGFRに結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がEGFRに結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がEGFRに結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がEGFRに結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHER2に結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHER2に結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHER2に結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHER2に結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHER2に結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHER2に結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHER2に結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHER3に結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHER3に結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHER3に結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHER3に結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHER3に結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHER3に結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がHER3に結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がEpCAMに結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がEpCAMに結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がEpCAMに結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がEpCAMに結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がEpCAMに結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がEpCAMに結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がEpCAMに結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCEACAMに結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCEACAMに結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCEACAMに結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCEACAMに結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCEACAMに結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCEACAMに結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCEACAMに結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がGP100に結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がGP100に結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がGP100に結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がGP100に結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がGP100に結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がGP100に結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がGP100に結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がMAGE1に結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がMAGE1に結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がMAGE1に結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がMAGE1に結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がMAGE1に結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がMAGE1に結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がMAGE1に結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-L1に結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-L1に結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-L1に結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-L1に結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-L1に結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-L1に結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がPD-L1に結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がNY-ESO-1に結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がNY-ESO-1に結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がNY-ESO-1に結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がNY-ESO-1に結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がNY-ESO-1に結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がNY-ESO-1に結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がNY-ESO-1に結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がシアリルルイスX抗原に結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がシアリルルイスX抗原に結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がシアリルルイスX抗原に結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がシアリルルイスX抗原に結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がシアリルルイスX抗原に結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がシアリルルイスX抗原に結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がシアリルルイスX抗原に結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がTn抗原に結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がTn抗原に結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がTn抗原に結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がTn抗原に結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がTn抗原に結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がTn抗原に結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がTn抗原に結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、上皮がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD19に結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD19に結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD19に結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD19に結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD19に結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD19に結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD19に結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、血液がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD20に結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD20に結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD20に結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD20に結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD20に結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD20に結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD20に結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、血液がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD22に結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD22に結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD22に結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD22に結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD22に結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD22に結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD22に結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、血液がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD33に結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD33に結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD33に結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD33に結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD33に結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD33に結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD33に結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、血液がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD38に結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD38に結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD38に結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD38に結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD38に結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD38に結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD38に結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、血液がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD52に結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD52に結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD52に結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD52に結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD52に結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD52に結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD52に結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、血液がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD70に結合する結合分子は、CTLA4に結合し、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD70に結合する結合分子は、PD-1に結合し、PD-1媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD70に結合する結合分子は、TIM3に結合し、TIM3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD70に結合する結合分子は、LAG3に結合し、LAG3媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD70に結合する結合分子は、BTLAに結合し、BTLA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD70に結合する結合分子は、VISTAに結合し、VISTA媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。1つの特定の態様において、そのIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体がCD70に結合する結合分子は、TIGITに結合し、TIGIT媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分をJ鎖上に有する。そのような結合分子は、血液がんをはじめとする(ただしそれに限定されない)がんの処置に用途を見いだす。
リストされた腫瘍抗原のいずれかに結合するIgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体を、本明細書にリストされた結合特異性のいずれかを有する改変J鎖と組み合わせて結合分子を創製することができることが理解されよう。したがって、本明細書にリストされた任意の抗体標的を、本明細書にリストされた任意の改変J鎖標的と組み合わせることができる。
本明細書中、特定の好ましい態様が具体的に参照されているが、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする任意の標的に結合する結合部分を有する改変J鎖を含む、任意の標的、たとえば任意の腫瘍抗原に対して結合特異性を有するIgM、IgA、IgG/IgMおよびIgG/IgA抗体が意図され、本発明の範囲内であることが理解されよう。図7は、抗体標的およびJ鎖の結合部分の標的のリストを提供する。図7の左欄にリストされた抗体標的のいずれかを、図7の右欄にリストされたJ鎖の結合部分標的のいずれかと組み合わせることができる。
好ましい態様において、IgM、IgA、IgG/IgMまたはIgG/IgA抗体は、本明細書にリストされた腫瘍標的の1つまたは複数に結合し、J鎖は、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分を含む。
別の好ましい態様において、本結合分子のJ鎖は、経路中の標的に結合することによってT細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする、scFvである結合部分を含む。
1つの好ましい態様において、J鎖上の結合部分は、CTLA4に結合するscFv(すなわち抗CTLA4scFv)であり、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする。
1つの好ましい態様において、結合分子は、PD-L1に結合するIgM抗体を含み、J鎖上の結合部分は、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする抗CTLA4scFvである。
1つの好ましい態様において、結合分子は、PD-1に結合するIgM抗体を含み、J鎖上の結合部分は、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする抗CTLA4scFvである。
1つの好ましい態様において、結合分子は、TIM3に結合するIgM抗体を含み、J鎖上の結合部分は、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする抗CTLA4scFvである。
1つの好ましい態様において、結合分子は、LAG3に結合するIgM抗体を含み、J鎖上の結合部分は、CTLA4媒介T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする抗CTLA4scFvである。
すべての態様において、改変J鎖上の結合部分はJ鎖の前または後に導入され得る。したがって、たとえば、CTLA4に結合することによってT細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズするscFv結合部分を有する改変J鎖は、抗CTLA4scFv-JまたはJ-抗CTLA4scFv配置を有し得る。そのような配置の両方の略図が図5に提供されている。
本結合分子は、それらの増大した結合力のおかげで、二重特異性IgG抗体よりも優れている。たとえば、結果として、本結合分子は、低レベル発現標的、たとえば低レベルのCD20発現を特徴とするリツキサン耐性バーキットリンパ腫細胞を標的とする場合に適している。加えて、本明細書における、改変J鎖を含むIgM、IgA、IgG/IgMおよびIgG/IgA抗体は、二重特異性IgG抗体に対して効力が大幅に増強されている。
改変J鎖を有する抗体の薬学的組成物
治療用途のために、本結合分子は薬学的組成物へと製剤化することができる。本発明の薬学的組成物は、当技術分野において公知の様々な方法によって投与することができる。当業者によって理解されるように、投与の経路および/または様式は、標的疾患または病状および所望の結果に依存して異なるであろう。特定の投与経路によって本発明の化合物を投与するためには、化合物を、その不活性化を防止する物質でコートする、またはその不活性化を防止する物質と同時投与することが必要であることもある。たとえば、化合物は、適切な担体、たとえばリポソームまたは希釈剤中で対象に投与され得る。薬学的に許容される希釈剤は生理食塩水および水性緩衝液を含む。薬学的担体は、無菌水溶液または分散液および無菌注射溶液または分散液の即時調合のための無菌粉末を含む。薬学的に活性な物質のためのそのような媒体および薬剤の使用は当技術分野において公知である。
組成物はまた、防腐剤、湿潤剤、乳化剤および/または分散剤のような補助剤を含有してもよい。微生物の存在の防止は、滅菌処置ならびに様々な抗菌剤および抗真菌剤、たとえばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などの包含によって保証され得る。等張化剤、たとえば糖、塩化ナトリウムなどを組成に含めることが望ましい場合もある。加えて、吸収を遅らせる薬剤、たとえばモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンの包含によって注射可能薬学的形態の持続性吸収が達成されてもよい。
本発明の薬学的組成物中の有効成分の実際の用量レベルは、患者に対して毒性となることなく、特定の患者、組成物および投与様式について所望の治療応答を達成するのに有効である量の有効成分が得られるように変化させ得る。選択される用量レベルは、多様な薬物動態学的因子、たとえば、用いられる本発明の特定の組成物の活性、投与経路、投与時間、用いられる特定の化合物の排泄速度、処置期間、用いられる特定の組成物と併せて使用される他の薬、化合物および/または物質、処置される患者の年齢、性別、体重、病状、全般的健康状態および既往歴ならびに医療の技術において周知の同様な要因に依存する。
組成物は、無菌であり、かつその組成物がシリンジによって送達可能である程度に流動性でなければならない。水に加えて、担体は、好ましくは等張緩衝食塩水である。
以下の実施例、配列表および図面は、本発明の理解を支援するために提供されるものであり、本発明の真の範囲は特許請求の範囲に述べられる。本発明の精神を逸脱することなく、記載された手順に変更を加えることができることが理解されよう。
本発明のさらなる詳細が以下の非限定的な実施例によって示される。
実施例1:CTLA4に結合する結合部分を有する改変J鎖を含む二重特性抗PD-L1 IgM抗体の調製
1. 設計された変異を有するDNA構築物の生成
a. DNA構築物の合成
設計された変異を有するすべてのDNA構築物は販売業者(Genescript)によって合成され、それぞれの発現ベクターへのサブクローニングのための適合性制限部位を両端に有する。
b. 発現ベクターの構築
合成DNA構築物をTris-EDTAバッファ中に1μg/mlで再懸濁させる。DNA(1μg)を酵素消化に付し、電気泳動によって合成遺伝子を担体プラスミドDNAから分離する。消化されたDNAを、標準的な分子生物学技術により、予備消化されたプラスミドDNA(J鎖のためのpCAGGS、Gene 108 (1991) 193-200)にライゲートする。ライゲートされたDNAをコンピテント菌へと形質転換し、複数の選択的抗生物質含むLBプレートに播種する。いくつかの細菌コロニーを採取し、標準的な分子生物学技術によってDNA調製物を作製する。調製されたDNAを配列決定によって立証する。設計されたDNA配列とDNA配列が100%一致する細菌クローンのみをプラスミドDNA調製、次いで細胞トランスフェクションのために使用する。
i. 第一の構築物は、ヒトJ鎖のN末端と融合した抗CTLA4のscFvバージョンで構成されている(CTLA4scFv-15aaリンカー-J)。この構築物(Y15J)のアミノ酸配列は以下である:
Figure 0007058213000007
ii. 第二の構築物は、ヒトJ鎖のC末端と融合した抗CTLA4のscFvで構成されている(J-15aaリンカー-CTLA4scFv)。この構築物(J15Y)のアミノ酸配列は以下である:
Figure 0007058213000008
これらの構築物はいずれも、PD-L1に特異的であるIgMへのJ鎖の組み込みを可能にするように設計されている。
IgM重鎖:この重鎖構築物は、抗PD-L1抗体に由来するVh領域を有する完全長μ鎖を有する:
Figure 0007058213000009
この重鎖構築物は約64kDの分子量を有し、軽鎖と共発現すると、得られるIgMは、腫瘍細胞上で過剰発現するPD-L1に結合するように設計されている。
d. この二重特異性IgMのための軽鎖は抗PD-L1抗体に由来する:
Figure 0007058213000010
軽鎖構築物は分子量約24kDを有し、適切な重鎖(SEQ ID NO: 4)と共発現すると、腫瘍細胞上のPD-L1に結合するように設計されている。
2. タンパク質発現、精製および特性決定
a. トランスフェクション
重鎖、軽鎖および改変J鎖DNAをCHO細胞中にトランスフェクトする。発現ベクターのためのDNAを、一般的にはPEIと1:1:1の比で混合したのち、CHO-S細胞に添加する。CHO-S細胞でのPEIトランスフェクションは、確立された技術("Biotechnology and Bioengineering, Vol 87, 553-545"を参照)にしたがって実施する。
b. 免疫沈降
i. Capture Select IgM(BAC, Thermo Fisher)。トランスフェクトされたCHO細胞上清からのIgMタンパク質を、Capture Select IgMアフィニティーマトリックスによる免疫沈降により、製造業者のプロトコル(GE Life Sciences)にしたがって部分的に精製する。室温で2時間のインキュベーションののち、アフィニティーマトリックスを遠心分離によって上清から分離する。マトリックスをPBSで3回さらに洗浄したのち、PBSを慎重に除去する。捕獲されたタンパク質を、NuPage LDSタンパク質バッファ(Life Technology)とともに5分間インキュベートすることにより、マトリックスから溶出させる。
c. ゲル電気泳動
i. 非還元SDS-PAGEは天然IgMおよびその変異体形態をサイズにしたがって分離する。ホモ二量体重および軽鎖で構成された五量体IgMは約1,000,000分子量のタンパク質バンドを生じさせる。NuPage LDS試料バッファ(Life Technologies)を25℃で30分間、IgMタンパク質試料に加えたのち、ゲルに添加する。NativePage Novex 3~12%Bis-Trisゲル(Life Technologies)をNovex Tris酢酸SDSランニングバッファ(Life Technologies)とともに使用する。色素の先端がゲルの底に達するまでゲルを泳動させる。(図8)
ii. 還元SDS-PAGE。NuPage LDS試料バッファ(Life Technologies)およびNuPage還元剤ジチオトレイトール(Life Technologies)をIgMタンパク質試料に加え、80℃で10分間加熱したのち、NuPage Novex 4~12%Bis-Trisゲル(Life Technologies)に添加する。NuPage MES SDSランニングバッファ(Life Technologies)をゲル電気泳動に使用する。色素の先端がゲルの底に達するまでゲルを泳動させる。電気泳動が完了したのち、ゲルを装置から取り外し、コロイダルブルー染色(Life Technologies)を使用してゲルを染色する。
iii. ウェスタンブロット検出。電気泳動が完了したのち、XCell SureLock Mini-Cellからゲルを取り出す。30ボルトで1時間、PVDF膜に移す(Life Technologiesのマニュアルを参照)。3%BSA20ml(PBST中)にて、25℃で1時間ブロックする。
抗J鎖ウェスタンブロットの場合、3%BSA(PBST中)中、1:500の抗J(SP105、Thermo Fisher)を添加し、4℃で一晩おく。室温でPBSTによって4回洗浄する。3%BSA(PBST中)中、1:5,000のHRP-ヤギ抗ウサギIgG(Jackson Immunology)を加え、室温で1時間おく。室温でPBSTによって4回洗浄する。HRP化学発光基質(Thermo Fisher)10mlを加えて10分間おいたのち、ブロットをフィルムに暴露する。抗J鎖抗体は、非改変J鎖または改変J鎖と共発現したIgMのみと反応する。図8に示すように、野生型J鎖または抗CTLA4 scFvを有する改変J鎖(Y15J)のいずれかを有する抗PD-L1 IgMが正しくアセンブルされることが明らかである。
実施例2:抗CD3 scFv結合部分をJ鎖上に有する抗CD20 IgMは、CD20陽性B細胞の存在下においてのみT細胞を活性化することができる
この実施例は、改変J鎖を含むIgM分子の調製および特性決定を例示する。具体的には、この実施例は、二重特異性IgMの作製および関連する系における機能活性の計測を実証するための、B細胞抗原(CD20)を標的とするIgM抗体およびCD3に結合する結合部分を含む改変J鎖の分子クローニング、発現および精製の調製を記載する。実施例1に記載した方法を使用して、以下の重鎖、軽鎖およびJ鎖配列に対応するDNAを調製した。
抗CD20抗体のIgM軽鎖配列のアミノ酸配列:
Figure 0007058213000011
抗CD20抗体のIgM重鎖配列のアミノ酸配列:
Figure 0007058213000012
V15Jの場合のJ鎖配列のアミノ酸配列:
Figure 0007058213000013
J15Vの場合のJ鎖配列のアミノ酸配列:
Figure 0007058213000014
O15Jの場合のJ鎖配列のアミノ酸配列:
Figure 0007058213000015
J15Oの場合のJ鎖配列のアミノ酸配列:
Figure 0007058213000016
これらの重および軽鎖に対応するDNAならびに上記の野生型(wt)J鎖(図3)、V15JまたはJ15V J鎖配列のいずれかに対応するDNAをHEK293細胞中に同時トランスフェクトし、タンパク質を発現させ、前記のようなラクダ科動物樹脂を使用して精製した。図9のパネルAに示すように、4つのタンパク質すべてが良好に発現する。J鎖を有しない抗CD20 IgM六量体は、野生型J鎖を有するIgM五量体および抗CD3 scFvがいずれかの配向でJ鎖に連結している二重特異性IgMのJ鎖含有五量体からはっきりと分離する(図9、パネルA)。
精製タンパク質を、市販のルシフェラーゼレポータ遺伝子ベースのキット(Promega)を使用して、T細胞活性化に関して分析した。簡潔にいうと、精製タンパク質を、10%FBSを含む40μL RPMI中、7500個のRamos細胞および25000個の改変Jurkat細胞(Promega CS176403)に添加した。混合物を37℃、5%CO2で5時間インキュベートした。ルシフェラーゼレポータ活性を計測するために、細胞をルシフェリン含有溶解バッファと混合した。光出力をEnVisionプレートリーダーによって計測し、Prismソフトウェアによって分析した。図9のパネルBに示すように、CD3特異的scFv結合部分をJ鎖上に有する抗体だけが用量依存的活性化を示すことができ、改変J鎖を欠くIgM抗体またはIgGは、このアッセイにおいていかなるシグナルをも示すことができない。
実施例3:IgMはIgGよりも良好に低存在度標的に結合する
V字底プレート中、1ウェルあたり約30×10^3個の細胞をFACSバッファ(2%FBS/PBS)に添加した。プレートをスピニングし、上清を吸引した。FACSバッファ中の連続希釈抗体を50μLの量で細胞に加え、氷上で30分間インキュベートした。次いで、細胞をFACSバッファ150μLで洗浄し、室温で5分間、1200rpmでペレット化した。上清を吸引し、関連二次50μLを1μg/mLで各ウェルに添加した。プレートを氷上でさらに30分間インキュベートした。次いで、細胞をFACSバッファ150μLで洗浄し、室温で5分間、1200rpmでペレット化し、上清を吸引し、7-AAD FACSバッファ(1:100)60μLを添加した。短いインキュベーション(5分)ののち、FACS calibur上、AAD陰性細胞をゲーティングしながらデータを取得した。GraphPad Prismソフトウェアを使用して結合データを分析した。図10に示すように、抗PD-L1 IgMおよびIgGは、高PD-L1発現細胞(PromegaトランスフェクトCHO細胞株)に同等に結合する。低PD-L1発現細胞株(Arent)においては、抗PD-L1 IgMは抗PD-L1 IgGよりも有意に良好に(モル基準で10倍超)結合することが見てとれる。
実施例4:抗PD-L1 IgMは、T細胞活性化においてIgGよりも良好な機能効果を有する
レポータ細胞株(Promega)を使用するT細胞のB細胞依存性活性化に関して抗PD-L1 IgGおよびIgM抗体を特性決定した。T細胞活性化は、Jurkat細胞に組み込まれたNFAT依存性ルシフェラーゼ発現を増大させる。増強した発現は、溶解後、発光読み出しを使用して計測することができる。
簡潔にいうと、精製タンパク質を、10%FBSを含む40μL RPMI中の、Ramos細胞7500個および改変Jurkat細胞(Promega CS176403)25000個に添加した。混合物を37℃、5%CO2で5時間インキュベートした。ルシフェラーゼレポータ活性を計測するために、細胞をルシフェリン含有溶解バッファと混合した。光出力をEnVisionプレートリーダーによって計測し、Prismソフトウェアによって分析した。
図11に示すように、J鎖を有する、または有しない抗PD-L1 IgMは、PD-L1:PD-1相互作用を阻害して、レポータ細胞の活性化および増大した発光を生じさせることができる。また、モル基準でも、抗PD-L1 IgMが、対応するIgGよりも良好にT細胞を活性化することができることが明らかである。
実施例5:J鎖に融合した抗CD3 scFvを有する二重特異性抗PD-L1 IgMは、PD-L1発現細胞の存在下においてT細胞を活性化することができる
この実施例は、改変J鎖を含むIgM分子の調製および特性決定を例示する。具体的には、この実施例は、二重特異性IgMの作製および関連する系における機能活性の計測を実証するために、PD-L1を標的とするIgM抗体およびCD3に結合する結合部分を含む改変J鎖の分子クローニング、発現および精製の調製を記載する。実施例1に記載した方法を使用して、以下の重鎖、軽鎖およびJ鎖配列に対応するDNAを調製した。
抗PD-L1抗体のIgM軽鎖配列のアミノ酸配列:
Figure 0007058213000017
抗PD-L1抗体のIgM重鎖配列のアミノ酸配列:
Figure 0007058213000018
V15Jの場合のJ鎖配列のアミノ酸配列:
Figure 0007058213000019
これらの重および軽鎖に対応するDNA、ならびに上記の野生型(wt)J鎖(図12)、V15J鎖配列のいずれかに対応するDNAを、HEK293細胞中に同時トランスフェクトし、前記のようにタンパク質を発現させ、ラクダ科動物樹脂を使用して精製した。図9、パネルAに示すように、4つのタンパク質すべてが良好に発現する。J鎖を有しない抗PD-L1六量体は、野生型J鎖を有するIgM五量体および抗CD3 scFvがJ鎖に連結している二重特異性IgMの場合のJ鎖含有五量体からはっきりと分離する(図12、パネルA)。
T細胞のPD-L1発現腫瘍依存性不活性化の解除に関して、上記J鎖を有する、または有しない抗PD-L1 IgM抗体を、レポータ細胞株(Promega)を使用して特性決定した。T細胞活性化は、Jurkat細胞に組み込まれたNFAT依存性ルシフェラーゼ発現を増大させる。増強した発現は、溶解後、発光読み出しを使用して計測することができる。
簡潔にいうと、精製タンパク質を、10%FBSを含む40μL RPMI中の、Ramos細胞7500個および改変Jurkat細胞(Promega CS176403)25000個に添加した。混合物を37℃、5%CO2で5時間インキュベートした。ルシフェラーゼレポータ活性を計測するために、細胞をルシフェリン含有溶解バッファと混合した。光出力をEnVisionプレートリーダーによって計測し、Prismソフトウェアによって分析した。図12、パネルBに示すように、J鎖を有する、または有しない抗PD-L1 IgMは、PD-L1:PD-1相互作用を阻害して、レポータ細胞の活性化および増大した発光を生じさせることができる。また、CD3結合J鎖融合物の添加が、PD-1:PD-L1相互作用を遮断するこのIgMの能力に干渉しないことが明らかである。
実施例6:J鎖に融合した抗CD3 scFvを有する二重特異性抗PD-L1 IgMは、T細胞を使用してPD-L1発現細胞を殺傷することができる
改変J鎖を有する二重特異性IgM抗体によるエフェクタT細胞の関与は、J鎖を有しない、または野生型J鎖を有するIgMと比較して、標的B細胞集団の殺傷を大幅に増強すると予想される。同時培養における細胞殺傷を試験するために、細胞殺傷アッセイを実施した。複数の用量の抗体を、Oregon Green 488標識PD-L1+細胞(高発現HDML2または低発現SUPHD1)および精製CD8+エフェクタ細胞とともにインキュベートした。図14に示すように、CD3結合scFvをそのJ鎖上に有する二重特異性IgMは、PD-L1発現細胞の完全な殺傷を生じさせることができる。二重特異性IgMによる標的細胞の完全な殺傷は、2pMという低濃度でも認められる。
実施例7:J鎖に融合したアルブミンまたはアルブミン結合scFvを有する半減期延長抗PD-L1 IgMを作製することができ、それもまたPD-1:PD-L1相互作用を遮断することができる
ヒト血漿中のIgMの半減期は約2~3日であり、マウスにおいてはより短いと推定される。これは、新生児Fc受容体(FcRn)と相互作用し、エンドサイトーシス後にリサイクルされて、はるかに長い、約21日の半減期を可能にするIgGの場合よりも有意に短い。本発明者らのPD-L1 IgMの半減期を増すために、CDCのようなIgMのエフェクタ機能を有意に変化させることなく、J鎖のいずれかの末端にscFvを繋留することができるという事実を利用した。
生物学的製剤の半減期延長を可能にするための、当技術分野において記載されている手法がいくつかある。それらは、ヒト血清アルブミンの変異体(Andersen et al., JBC VOL. 289, NO. 19, pp. 13492-13502, 2014)、或いはヒト血清アルブミンに結合することができるペプチド(Dennis et al., J. Biol. Chem. 2002, 277:35035-35043)またはscFv(Muller et al., mAbs 4:6, 673-685; 2012)の繋留を含む。
改変J鎖配列は本明細書に提供されている。
実施例1に記載されたIgM配列を使用して、このABD-J鎖融合物またはHSA-J鎖融合物の発現およびIgMへのアセンブリを試験した(図15、パネルA)。加えて、J鎖へのABDまたはHSAの融合が、実施例5に記載した、PD-L1をその表面に有する標的細胞株に対しての、抗PD-L1 IgMにおける遮断活性を乱さないことを立証した。
実施例8:抗CTLA4 J鎖(Y15J)を有する抗PDL-1 IgM(S70)を作製することができ、それが両アームの活性を保持する
実施例1に記載されたIgM配列を使用して、この抗CTLA4 scFv-J鎖融合物(Y15J)の発現およびS70 IgMへのアセンブリを試験した(図16、パネルA)。加えて、J鎖へのこのscFvの融合が、実施例5に記載した、PD-L1をその表面に有する標的細胞株に対しての、抗PD-L1 IgMにおける遮断活性を乱さないことを立証した(図16、パネルB)。
J鎖上のCTLA4結合scFvがCTLA4への結合を保持することを立証するために、前記実施例に記載したように、J鎖のアミノ末端に連結した抗CTLA4を有する二重特異性抗PD-L1 IgMをExpi293中に発現させ、Capture Select IgMによってアフィニティー精製した。ヒトCTLA4の精製Fc融合タンパク質を、アミン反応性の化学的性質を使用して、pH6.0の酢酸ナトリウム中でFortebioセンサーに固定化した。抗CTLA4 IgG(BioLegend A3.B10.G1)は、2nMのKDで固定化CTLA4センサーに結合する。抗CTLA4 scFvの結合速度は、IgGのそれと同程度である。予想どおり、一価の抗CTLA4 scfvの解離速度は、IgGのそれよりも速い(図17、パネルAおよびB)。
実施例9:抗TNF受容体スーパーファミリー(DR5)抗体が、IgGよりも劇的に改善されたスーパーアゴニスト活性を有しうることの実証
IgAまたはIgM分子の多価性は、生物学的シグナルを伝達するために複数の成分が必ず同時に結合しなければならない特定の生物学的系への適用のための有用なツールを提示する。たとえば、真核細胞の表面上の多くの受容体タンパク質は、細胞膜を横切って細胞の細胞質に達する生物学的シグナルの活性化および伝達を達成するために、複数の単量体またはサブユニットの同時活性化を必要とする。
活性化に先立つまたは活性化に応じた多量体化を必要とする細胞表面タンパク質受容体の1つのそのような系が、受容体タンパク質の腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリーに見いだされる。受容体タンパク質のこのスーパーファミリー内には、活性化されるとシグナルを細胞の核に伝達してアポトーシスを生じさせるメンバーがある。このスーパーファミリーの他のファミリーメンバーは、NF-κB、アポトーシス経路、細胞外シグナル制御キナーゼ(ERK)、p38マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(p38MAPK)およびc-Jun N末端キナーゼ(JNK)の活性化を生じさせる。活性化されたとき細胞のアポトーシスを制御するTNFスーパーファミリー受容体メンバーの非限定的な例は、TNFR1(DR1)、TNFR2、CD40(p50)、Fas(CD95、Apo1、DR2)、CD30、4-1BB(CD137、ILA)、TRAILR1(DR4、Apo2)、DR5(TRAILR2)、TRAILR3(DcR1)、TRAILR4(DcR2)、OPG(OCIF)、TWEAKR(FN14)、LIGHTR(HVEM)、DcR3、DR3、EDARおよびXEDARを含む(Aggarwal et al., Blood, 119:651-665, 2012を参照)。
より具体的には、上述のTNFスーパーファミリー受容体タンパク質の活性化は、少なくとも3つの相互作用していない受容体単量体が架橋(たとえばリガンドによって)されて、安定化された受容体三量体を形成する必要があり、その結果、細胞膜を横切るシグナル伝達を生じさせると仮定される。これらのTNFスーパーファミリー受容体タンパク質三量体がクラスター化して、三量体の「いかだ」になることが認められており、そのことがこのTNFスーパーファミリー受容体タンパク質依存性シグナル伝達カスケードのより効果的な活性化をもたらすと仮定されている(Valley et al., J. Biol. Chem., 287(25):21265-21278, 2012を参照)。さらなる活性化様式が考察されている(たとえば、Lewis et al., Biophys. J., 106(6):L21-L24, 2014を参照)(図12)。
抗DR5抗体のIgM重鎖配列のアミノ酸配列:
Figure 0007058213000020
抗DR5抗体のIgM軽鎖配列のアミノ酸配列:
Figure 0007058213000021
野生型J鎖配列のアミノ酸配列:
Figure 0007058213000022
これらの重および軽鎖に対応するDNA、ならびに野生型(wt)J鎖配列に対応するDNAを、HEK293細胞中に同時トランスフェクトし、上記のようにタンパク質を発現させ、ラクダ科動物樹脂を使用して精製した。精製タンパク質の細胞傷害性を試験するために、COLO205細胞を使用して細胞生存率アッセイを実施した。簡潔にいうと、1ウェルあたり5000個の細胞を25μLで96ウェル白色プレートに播種した。抗体をフェノールレッドフリー培地中で25μLの量に希釈し、その希釈物を、細胞を含むプレートに加えた。37℃で24時間インキュベートしたのち、Cell-Titer Glo試薬(Promega)を使用して細胞生存率を計測した。図13に示すように、抗DR5 IgMおよびIgM+wt J鎖抗体は、対応するIgGと比較して劇的に改善された細胞傷害効果(1,000倍超)を示す。これは、IgM五量体/六量体がTNF受容体スーパーファミリー標的に対してスーパーアゴニスト活性を遂行する能力を明確に示す。
実施例10:抗CDIM抗体(IGM-55.5)
IGM-55.5は、非ホジキンリンパ腫の患者の脾臓細胞からスタンフォード大学で単離された天然モノクローナル抗体216に由来する組み換えモノクローナルヒトIgM抗体である。HuMab216は、以前にB細胞急性リンパ芽球性白血病フェーズI治験で使用されて、十分に忍容され、末梢芽球の有意な減少が観察されることが実証されている(Liedtke et al., Haematologica, 2012)。IGM-55.5は、正常ヒトB細胞ならびにB細胞リンパ腫およびB前駆体リンパ芽球におけるエピトープとしての炭水化物決定基に対してより特異的であり、したがって、進行したB細胞悪性腫瘍のための、特にリツキシマブ耐性または難治性の患者に適用される潜在的治療薬となるように再操作されている。IGM-55.5軽鎖および重鎖のアミノ酸配列を以下に提供する。
IGM-55.5重鎖。この重鎖構築物は、B細胞の表面上のCDIMに結合するIGM-55.5のための完全長μ鎖を有する:
Figure 0007058213000023
この重鎖構築物は約64kDの分子量を有し、軽鎖と共発現すると、得られるIgMはCDIM陽性B細胞に結合することができる。
B細胞の表面のCDIM(細胞死誘導分子)に結合する、IGM-55.5として知られるIGM-55.5の軽鎖:
Figure 0007058213000024
この軽鎖構築物は約24kDの分子量を有し、適切な重鎖(SEQ ID NO: 14)と共発現すると、CDIM陽性B細胞に結合することができる。IGM-55.5は、本明細書に記載される改変J鎖を有するように作製することができ、上記結合部分のいずれかをJ鎖に付加することができる。
(表7)配列概要
Figure 0007058213000025
Figure 0007058213000026
Figure 0007058213000027
Figure 0007058213000028
Figure 0007058213000029
Figure 0007058213000030
Figure 0007058213000031
Figure 0007058213000032
Figure 0007058213000033
Figure 0007058213000034
Figure 0007058213000035
Figure 0007058213000036
Figure 0007058213000037
いくつかの態様が本開示に提供されているが、開示されたシステムおよび方法は、本開示の精神または範囲を逸脱することなく、数多くの他の特定の形態で具現化され得ることが理解されるべきである。本実施例は、例示的であるが限定的ではないと見なされるべきものであり、その意図は、本明細書に記された詳細に限定されるべきものではない。変形、置換および変更の様々な例が、当業者によって確認可能であり、本明細書に開示された精神および範囲を逸脱することなく行うことができる。

Claims (12)

  1. 五量体を形成する5つのIgMもしくはIgG/IgM抗体単量体または二量体を形成する2つのIgAもしくはIgG/IgA抗体単量体と、T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分が、ペプチドリンカーを介した間接融合によって、J鎖C末端若しくはN末端に、またはJ鎖C末端若しくはN末端から約10残基以内に導入されるように改変されているJ鎖を含み、
    各抗体単量体が、2つの抗原結合部位を含み、および
    前記T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分が、CTLA4に結合する
    抗体。
  2. 前記抗体単量体上の前記抗原結合部位が、PD-1、PD-L1、TIM3、およびLAG3からなる群より選択される標的に結合しかつそれをアンタゴナイズする、請求項1記載の抗体。
  3. 前記抗体単量体上の前記抗原結合部位が、CD137、OX40、CD40、GITR、CD27、およびHVEMからなる群より選択される標的に結合しかつそれをアンタゴナイズする、請求項1記載の抗体。
  4. 前記抗体単量体上の前記抗原結合部位が、EGFR、HER2、HER3、EpCAM、CEACAM、Gp100、MAGE1、およびPD-L1からなる群より選択される低レベル発現標的に結合する、請求項1記載の抗体。
  5. 低レベル発現標的が上皮がん細胞上の細胞表面タンパク質である、請求項4に記載の抗体。
  6. 前記抗体単量体上の前記抗原結合部位が、NY-ESO-1、シアリルルイスX抗原、およびTn抗原からなる群より選択される低親和性標的に結合する、請求項1記載の抗体。
  7. 低親和性標的が上皮がん細胞上の細胞表面タンパク質である、請求項6に記載の抗体。
  8. 前記抗体単量体上の前記抗原結合部位が、CD19、CD20、CD22、CD33、CD38、CD52、およびCD70からなる群より選択される血液がん細胞上の細胞表面タンパク質に結合する、請求項1記載の抗体。
  9. J鎖が、SEQ ID NO: 1の天然ヒトJ鎖配列を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の抗体。
  10. 前記T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分が、抗体、抗体の抗原結合フラグメント、抗体-薬物コンジュゲート、抗体様分子、抗体様分子の抗原結合フラグメント、リガンド、および受容体からなる群より選択される、請求項1~9のいずれか一項に記載の抗体。
  11. 前記T細胞阻害シグナル伝達経路をアンタゴナイズする結合部分が、F(ab')2、F(ab)2、Fab'、Fab、Fv、scFv、および単一ドメイン抗体からなる群より選択される抗原結合フラグメントである、請求項10に記載の抗体。
  12. 請求項1~11のいずれか一項に記載の抗体の有効量および薬学的に許容される担体を含む、がんの処置のための薬学的組成物。
JP2018516820A 2015-09-30 2016-09-30 改変j鎖を有する結合分子 Active JP7058213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562235486P 2015-09-30 2015-09-30
US62/235,486 2015-09-30
PCT/US2016/055053 WO2017059387A1 (en) 2015-09-30 2016-09-30 Binding molecules with modified j-chain

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018537410A JP2018537410A (ja) 2018-12-20
JP2018537410A5 JP2018537410A5 (ja) 2019-11-07
JP7058213B2 true JP7058213B2 (ja) 2022-04-21

Family

ID=57153544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018516820A Active JP7058213B2 (ja) 2015-09-30 2016-09-30 改変j鎖を有する結合分子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11639389B2 (ja)
EP (1) EP3356401B1 (ja)
JP (1) JP7058213B2 (ja)
CN (1) CN108463472A (ja)
DK (1) DK3356401T3 (ja)
ES (1) ES2819870T3 (ja)
WO (1) WO2017059387A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015053887A1 (en) 2013-09-05 2015-04-16 Igm Biosciences, Inc. Constant chain modified bispecific, penta- and hexavalent ig-m antibodies
DK3105250T3 (da) 2014-02-10 2020-09-28 Igm Biosciences Inc Multispecifikke iga-bindingsmolekyler
BR112016022841B1 (pt) 2014-04-03 2023-09-26 Igm Biosciences, Inc Anticorpo igm, iga, igg/igm ou igg/iga compreendendo uma cadeia j modificada
CN107207601A (zh) 2015-01-20 2017-09-26 Igm生物科学股份有限公司 肿瘤坏死因子(tnf)超家族受体结合分子及其应用
KR20220018081A (ko) 2015-03-04 2022-02-14 아이쥐엠 바이오사이언스 인코포레이티드 Cd20 결합 분자 및 그의 용도
IL292449B2 (en) 2015-03-13 2024-02-01 Cytomx Therapeutics Inc Nucleic acids encoding antibodies against PDL1 and methods for their preparation
US10604559B2 (en) 2015-03-25 2020-03-31 Igm Biosciences, Inc. Multi-valent hepatitis B virus antigen binding molecules and uses thereof
JP6811723B2 (ja) 2015-04-17 2021-01-13 アイジーエム バイオサイエンシズ インコーポレイテッド 多価ヒト免疫不全ウイルス抗原結合分子およびその使用方法
BR112018000768A2 (pt) 2015-07-13 2018-09-25 Cytomx Therapeutics Inc anticorpos anti-pd-1, anticorpos anti-pd-1 ativáveis e métodos de uso dos mesmos
JP7065766B2 (ja) 2015-09-30 2022-05-12 アイジーエム バイオサイエンシズ インコーポレイテッド 改変j鎖を有する結合分子
EP3356401B1 (en) 2015-09-30 2020-06-24 IGM Biosciences, Inc. Binding molecules with modified j-chain
JP6979971B2 (ja) 2016-05-09 2021-12-15 アイジーエム バイオサイエンシズ インコーポレイテッド 抗pd−l1抗体
CA3030659A1 (en) * 2016-07-20 2018-01-25 Igm Biosciences, Inc. Multimeric gitr binding molecules and uses thereof
SG11201908051RA (en) 2017-04-07 2019-09-27 Igm Biosciences Inc Modified human igm constant regions for modulation of complement-dependent cytolysis effector function
KR20200016899A (ko) 2017-06-01 2020-02-17 싸이톰스 테라퓨틱스, 인크. 활성화가능 항-pdl1 항체, 및 이의 이용 방법
US11713353B2 (en) 2018-01-15 2023-08-01 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Single-domain antibodies and variants thereof against PD-1
US20200392239A1 (en) * 2018-02-26 2020-12-17 Igm Biosciences, Inc. Use of a multimeric anti-dr5 binding molecule in combination with a chemotherapeutic agent for treating cancer
JP7376490B2 (ja) 2018-03-01 2023-11-08 アイジーエム バイオサイエンシズ インコーポレイテッド IgM血清半減期に影響を及ぼすIgM Fc及びJ鎖の変異
EP3774917A4 (en) * 2018-03-30 2022-01-19 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. SINGLE DOMAIN ANTIBODIES AGAINST LAG-3 AND USES THEREOF
US10654944B2 (en) * 2018-04-10 2020-05-19 Y-Biologics Inc. Cell engaging binding molecules
JP7359785B2 (ja) * 2018-06-05 2023-10-11 江蘇康寧杰瑞生物制薬有限公司 二量体及びその使用
WO2019241721A2 (en) * 2018-06-14 2019-12-19 Seattle Children's Hospital D/B/A Seattle Children's Research Institute Compositions and methods relative to igm memory b cells
CA3130695A1 (en) * 2019-02-27 2020-09-03 Genentech, Inc. Dosing for treatment with anti-tigit and anti-cd20 or anti-cd38 antibodies
CN114008080B (zh) * 2019-06-12 2023-06-09 南京金斯瑞生物科技有限公司 抗pd-l1/抗lag-3多抗原结合蛋白及其使用方法
CA3147420A1 (en) * 2019-07-26 2021-02-04 Abl Bio Inc. Anti-egfr/anti-4-1bb bispecific antibody and use thereof
CA3147291A1 (en) * 2019-08-15 2021-02-18 Igm Biosciences, Inc. Immunostimulatory multimeric binding molecules
AU2020334882A1 (en) * 2019-08-17 2022-02-24 Igm Biosciences, Inc. Multimeric bispecific anti-CD123 binding molecules and uses thereof
CA3151237A1 (en) * 2019-09-19 2021-03-25 Ramesh Baliga Multimeric antibodies with enhanced selectivity for cells with high target density
KR20230005228A (ko) 2020-04-22 2023-01-09 아이쥐엠 바이오사이언스 인코포레이티드 Pd-1 효능제 다량체 결합 분자
US20240002526A1 (en) * 2020-11-17 2024-01-04 Igm Biosciences, Inc. Uses of effector cell engaging molecules with moieties of differing potencies
WO2022256740A1 (en) 2021-06-04 2022-12-08 Curia Ip Holdings, Llc Polymeric fusion proteins and compositions for inducing an immune response against infection
WO2023064766A1 (en) * 2021-10-11 2023-04-20 Igm Biosciences, Inc. Lateral flow device and uses thereof
WO2023196995A1 (en) * 2022-04-07 2023-10-12 Repertoire Immune Medicines, Inc. T cell receptor multimers and uses thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004110143A3 (en) 2003-05-15 2005-08-11 Iogenetics Inc Targeted biocides
WO2014207064A1 (en) 2013-06-27 2014-12-31 Alligator Bioscience Ab Bispecific molecules capable of specifically binding to both ctla-4 and cd40
WO2015016718A1 (en) 2013-08-02 2015-02-05 Bionovion Holding B.V. Combining cd27 agonists and immune checkpoint inhibition for immune stimulation
WO2015053887A1 (en) 2013-09-05 2015-04-16 Igm Biosciences, Inc. Constant chain modified bispecific, penta- and hexavalent ig-m antibodies
JP2017512815A (ja) 2014-04-03 2017-05-25 アイジーエム バイオサイエンス, インコーポレイテッド 修飾j鎖
JP2018508214A (ja) 2015-03-04 2018-03-29 アイジーエム バイオサイエンシズ インコーポレイテッド Cd20結合分子およびその使用方法

Family Cites Families (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
GB8719963D0 (en) 1987-08-24 1987-09-30 Cattaneo A Recombinant dna products
US5831034A (en) 1987-11-13 1998-11-03 Hermann Katinger Human monoclonal anti-HIV-I-antibodies
US5175384A (en) 1988-12-05 1992-12-29 Genpharm International Transgenic mice depleted in mature t-cells and methods for making transgenic mice
ATE314479T1 (de) 1992-05-18 2006-01-15 Genentech Inc Aktivierung von rezeptoren fähig zur oligomerisierung durch verwendung von fusionierten rezeptor liganden
US6476198B1 (en) 1993-07-13 2002-11-05 The Scripps Research Institute Multispecific and multivalent antigen-binding polypeptide molecules
UA40577C2 (uk) 1993-08-02 2001-08-15 Мерк Патент Гмбх Біспецифічна молекула, що використовується для лізису пухлинних клітин, спосіб її одержання, моноклональне антитіло (варіанти), фармацевтичний препарат, фармацевтичний набір (варіанти), спосіб видалення пухлинних клітин
AU697387C (en) 1994-09-16 2006-03-02 Austin Research Institute Cancer and Anti-inflammatory Syndicate No 1 Polypeptides with Fc binding ability
US5874540A (en) 1994-10-05 1999-02-23 Immunomedics, Inc. CDR-grafted type III anti-CEA humanized mouse monoclonal antibodies
IL111196A0 (en) 1994-10-07 1994-12-29 Yeda Res & Dev Peptides and pharmaceutical compositions comprising them
US6808709B1 (en) * 1994-12-30 2004-10-26 The Regents Of The University Of California Immunoglobulins containing protection proteins and their use
US6165463A (en) * 1997-10-16 2000-12-26 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Dispersible antibody compositions and methods for their preparation and use
EP0822941B1 (en) 1995-04-19 2002-06-12 Polymun Scientific Immunbiologische Forschung GmbH Monoclonal antibodies against hiv-1 and vaccines made thereof
US20050003431A1 (en) 1996-08-16 2005-01-06 Wucherpfennig Kai W. Monovalent, multivalent, and multimeric MHC binding domain fusion proteins and conjugates, and uses therefor
US8212004B2 (en) 1999-03-02 2012-07-03 Human Genome Sciences, Inc. Neutrokine-alpha fusion proteins
CA2276046A1 (en) * 1997-01-10 1998-07-16 Epicyte Pharmaceutical, Inc. Novel epithelial tissue targeting agent
US6045774A (en) 1997-01-10 2000-04-04 Epicyte Pharmaceutical Inc. J chain polypeptide targeting molecule linked to an imaging agent
US20040009166A1 (en) 1997-04-30 2004-01-15 Filpula David R. Single chain antigen-binding polypeptides for polymer conjugation
US6284536B1 (en) 1998-04-20 2001-09-04 The Regents Of The University Of California Modified immunoglobin molecules and methods for use thereof
DK1642973T3 (da) 1999-01-07 2009-11-02 Zymogenetics Inc Terapeutisk anvendelser af BR43X2-oplöselige receptorer
JP2002544123A (ja) 1999-04-14 2002-12-24 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション エリトロポイエチン受容体抗体
DK1194167T3 (da) 1999-06-09 2009-11-16 Immunomedics Inc Immunoterapi af autoimmune sygdomme under anvendelse af B-cellespecifikke antistoffer
AU6781700A (en) 1999-08-17 2001-03-13 Health Research Institute Genetic system and self-cleaving inteins derived therefrom, bioseparations and protein purification employing same, and methods for determining critical, generalizable amino acid residues for varying intein activity
WO2001014424A2 (en) * 1999-08-24 2001-03-01 Medarex, Inc. Human ctla-4 antibodies and their uses
US20050287153A1 (en) 2002-06-28 2005-12-29 Genentech, Inc. Serum albumin binding peptides for tumor targeting
JP2003531588A (ja) 2000-04-11 2003-10-28 ジェネンテック・インコーポレーテッド 多価抗体とその用途
US20020168367A1 (en) 2000-04-28 2002-11-14 Planet Biotechnology Incorporated Novel immunoadhesins for treating and preventing viral and bacterial diseases
ES2332872T3 (es) 2000-04-28 2010-02-15 Planet Biotechnology, Inc. Inmunoadhesina para la prevencion de la infeccion por rinovirus.
ATE545433T1 (de) * 2000-05-10 2012-03-15 Signe Biopharma Inc Mittel und methoden zur demonstration der sekretorischen immunsystem-regulierung von auf steroid hormon reagierende krebszellen
AU2001277531A1 (en) 2000-07-10 2002-01-21 Novartis Ag Bifunctional molecules and vectors complexed therewith for targeted gene delivery
WO2002020619A2 (en) 2000-09-07 2002-03-14 Schreiber John R HUMAN ANTIBODIES AGAINST PSEUDOMONAS AERUGINOSA LPS DERIVED FROM TRANSGENIC XENOMOUSE$m(3)
US6596541B2 (en) 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
US7138496B2 (en) 2002-02-08 2006-11-21 Genetastix Corporation Human monoclonal antibodies against human CXCR4
US7754208B2 (en) 2001-01-17 2010-07-13 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
US7829084B2 (en) 2001-01-17 2010-11-09 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding constructs and methods for use thereof
KR100900176B1 (ko) 2001-03-07 2009-06-02 메르크 파텐트 게엠베하 하이브리드 이소타입 항체 부분구조를 포함하는 단백질을위한 발현 기술
US7402312B2 (en) 2001-04-13 2008-07-22 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies to vascular endothelial growth factor 2 (VEGF-2)
US20050129616A1 (en) * 2001-05-25 2005-06-16 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies that immunospecifically bind to TRAIL receptors
NZ513418A (en) 2001-08-07 2004-04-30 Univ Massey Vaccine comprising proteins from mycobacterium paratuberculosis
US7151164B2 (en) 2002-02-14 2006-12-19 Immunomedics, Inc. Anti-CD20 antibodies and fusion proteins thereof and methods of use
EP3184539A3 (en) 2001-10-23 2017-09-13 PSMA Development Company L.L.C. Psma antibodies
EP2865688A1 (en) 2002-03-01 2015-04-29 Immunomedics, Inc. Internalizing anti-CD74 antibodies and methods of use
ES2871905T3 (es) 2002-03-01 2021-11-02 Immunomedics Inc Inmunoconjugado que comprende anticuerpos de RS7 humanizados
ES2384168T3 (es) * 2002-04-12 2012-07-02 Medarex, Inc. Procedimientos de tratamiento usando anticuerpos CTLA-4
KR101143035B1 (ko) 2002-06-14 2012-05-08 이뮤노메딕스, 인코오포레이티드 단클론 항체 hPAM4
US7601351B1 (en) 2002-06-26 2009-10-13 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies against protective antigen
ES2442615T5 (es) 2002-07-18 2023-03-16 Merus Nv Producción recombinante de mezclas de anticuerpos
AU2003248982B2 (en) 2002-08-01 2009-12-10 Immunomedics, Inc. Alpha-fetoprotein immu31 antibodies and fusion proteins and methods of use thereof
WO2004028339A2 (en) 2002-09-27 2004-04-08 Brigham And Women's Hospital, Inc. Treatment of patients with multiple sclerosis based on gene expression changes in central nervous system tissues
US7541440B2 (en) 2002-09-30 2009-06-02 Immunomedics, Inc. Chimeric, human and humanized anti-granulocyte antibodies and methods of use
AR044388A1 (es) 2003-05-20 2005-09-07 Applied Molecular Evolution Moleculas de union a cd20
AU2004240782B2 (en) 2003-05-23 2011-04-21 Crucell Holland B.V. Production of recombinant IGM in per.C6 cells
JP5452835B2 (ja) 2003-07-15 2014-03-26 中外製薬株式会社 形質転換細胞によるIgMの産生とその定量方法
EP2216342B1 (en) 2003-07-31 2015-04-22 Immunomedics, Inc. Anti-CD19 antibodies
US8147832B2 (en) 2003-08-14 2012-04-03 Merck Patent Gmbh CD20-binding polypeptide compositions and methods
US7803914B2 (en) 2003-10-09 2010-09-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for stabilizing protein solutions
RU2401843C2 (ru) * 2003-10-16 2010-10-20 Микромет Аг Полиспецифические деиммунизирующие cd3-связующие
FR2861255B1 (fr) 2003-10-24 2006-02-17 Centre Nat Rech Scient Mammifere non-humain transgenique pour la region constante de la chaine lourde des immunoglobulines humaines de classe a et ses applications.
US20090041659A1 (en) 2003-12-05 2009-02-12 Schreiber John R Human anti-pseudomonas-aeruginosa antibodies derived from transgenic xenomouse
US20050249723A1 (en) 2003-12-22 2005-11-10 Xencor, Inc. Fc polypeptides with novel Fc ligand binding sites
WO2005103081A2 (en) 2004-04-20 2005-11-03 Genmab A/S Human monoclonal antibodies against cd20
AU2005304973A1 (en) 2004-11-05 2006-05-18 Palingen, Inc. Antibody induced cell membrane wounding
US7251164B2 (en) 2004-11-10 2007-07-31 Innovative Silicon S.A. Circuitry for and method of improving statistical distribution of integrated circuits
US20090311280A1 (en) 2004-12-09 2009-12-17 La Jolla Institute For Allergy And Immunology Novel tnf receptor regulatory domain
ES2665422T3 (es) 2005-03-03 2018-04-25 Immunomedics Inc. Anticuerpos L243 humanizados
US8349332B2 (en) 2005-04-06 2013-01-08 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Multiple signaling pathways induced by hexavalent, monospecific and bispecific antibodies for enhanced toxicity to B-cell lymphomas and other diseases
US20110129412A1 (en) 2005-06-02 2011-06-02 Astrazeneca Ab Antibodies Directed to CD20 and Uses Thereof
US7612181B2 (en) 2005-08-19 2009-11-03 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
AR056142A1 (es) 2005-10-21 2007-09-19 Amgen Inc Metodos para generar el anticuerpo igg monovalente
AU2006327175A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-28 Medimmune, Llc Epha2 bite molecules and uses thereof
AU2007249488B2 (en) 2006-05-15 2011-11-10 Immunonomedics, Inc. Methods and compositions for treatment of human immunodeficiency virus infection with conjugated antibodies or antibody fragments
WO2007134384A2 (en) 2006-05-19 2007-11-29 Children Youth And Women's Health Service Selective modulation of receptor signalling
AU2007257692B2 (en) 2006-06-12 2013-11-14 Aptevo Research And Development Llc Single-chain multivalent binding proteins with effector function
SG10201508485UA (en) 2006-09-08 2015-11-27 Abbvie Bahamas Ltd Interleukin - 13 binding proteins
US9382327B2 (en) 2006-10-10 2016-07-05 Vaccinex, Inc. Anti-CD20 antibodies and methods of use
WO2008140477A2 (en) 2006-11-02 2008-11-20 Capon Daniel J Hybrid immunoglobulins with moving parts
US20080145420A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 Simon Michael R HUMAN SECRETORY IgA FOR THE TREATMENT OF CLOSTRIDIUM DIFFICILE ASSOCIATED DISEASES
WO2008114011A2 (en) 2007-03-19 2008-09-25 Medimmune Limited Fc polypeptide variants obtained by ribosome display methodology
US20100298223A1 (en) 2007-05-02 2010-11-25 Dietmar Rudolf Fries Fibrinogen for treatment of bleeding in trauma and platelet disorders
WO2009013620A2 (en) 2007-06-11 2009-01-29 Erasmus University Medical Center Rotterdam Homologous recombination
EP2195342A1 (en) 2007-09-07 2010-06-16 Ablynx N.V. Binding molecules with multiple binding sites, compositions comprising the same and uses thereof
US8877688B2 (en) 2007-09-14 2014-11-04 Adimab, Llc Rationally designed, synthetic antibody libraries and uses therefor
EP2219458B1 (en) 2007-11-08 2015-07-15 Cytimmune Sciences, Inc. Compositions and methods for generating antibodies
WO2009106073A2 (en) 2008-02-28 2009-09-03 Dako Denmark A/S Mhc multimers in borrelia diagnostics and disease
ITTO20080313A1 (it) 2008-04-22 2009-10-23 Marco Colombatti Anticorpo monoclonale isolato o suo frammento legante l'antigene specifico di membrana della prostata, suoi coniugati e suoi usi
CA2729181A1 (en) 2008-07-11 2010-01-14 Sea Lane Biotechnologies, Llc Constructs and libraries comprising antibody surrogate kappa light chain sequences
US10369204B2 (en) 2008-10-02 2019-08-06 Dako Denmark A/S Molecular vaccines for infectious disease
US9403904B2 (en) 2008-11-07 2016-08-02 Fabrus, Inc. Anti-DLL4 antibodies and uses thereof
EP2509997B1 (en) 2009-12-07 2017-08-30 i2 Pharmaceuticals, Inc. Conjugates comprising an antibody surrogate scaffold with improved pharmacokinetic properties
CN105693861A (zh) 2009-12-29 2016-06-22 新兴产品开发西雅图有限公司 异二聚体结合蛋白及其应用
AU2011215900A1 (en) 2010-02-10 2012-07-26 Immunogen, Inc. CD20 antibodies and uses thereof
MX2012009321A (es) * 2010-02-11 2012-11-21 Alexion Pharma Inc Metodos terapeuticos que utilizan anticuerpos anti-cd200.
CN103429260B (zh) 2010-10-19 2016-08-10 梅奥医学教育和研究基金会 用于治疗神经疾病的人抗体及其诊断和治疗用途
WO2012088290A2 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Abbott Laboratories Tri-variable domain binding proteins and uses thereof
KR20140084254A (ko) 2011-10-24 2014-07-04 애브비 인코포레이티드 Tnf 및 il-17로 향하는 이특이성 면역결합제
GB201122047D0 (en) 2011-12-21 2012-02-01 Kymab Ltd Transgenic animals
US9253965B2 (en) 2012-03-28 2016-02-09 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
EP2791172B1 (en) 2011-12-16 2017-07-19 Synthon Biopharmaceuticals B.V. Compounds and methods for treating inflammatory diseases
JP6335796B2 (ja) 2012-02-08 2018-06-06 アイジーエム バイオサイエンシズ インク.Igm Biosciences Inc. Cdim結合タンパク質及びその使用
EP3427747A1 (en) 2012-04-05 2019-01-16 Gottfried Himmler Secretory immunoglobulin complex
US20150175678A1 (en) 2012-06-15 2015-06-25 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. IgA CD4i ANTIBODIES AND METHODS OF TREATMENT USING SAME
US9540442B2 (en) 2012-08-02 2017-01-10 Jn Biosciences Llc Antibodies or fusion proteins multimerized via cysteine mutation and a mu tailpiece
JOP20200236A1 (ar) 2012-09-21 2017-06-16 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد cd3 وجزيئات ربط الأنتيجين ثنائية التحديد التي تربط cd3 وcd20 واستخداماتها
WO2014124457A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Methods for producing antibodies
US9487773B2 (en) 2013-03-01 2016-11-08 Technophage, Investigacao E Desenvolvimento Em Biotecnologia, Sa Cell-based methods for coupling protein interactions and binding molecule selection
WO2014165093A2 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Bristol-Myers Squibb Company Fibronectin based scaffold domains linked to serum albumin or a moiety binding thereto
US20150038682A1 (en) 2013-08-02 2015-02-05 Jn Biosciences Llc Antibodies or fusion proteins multimerized via homomultimerizing peptide
WO2015037000A1 (en) 2013-09-11 2015-03-19 Compugen Ltd Vstm5 polypeptides and uses thereof as a drug for treatment of cancer, infectious diseases and immune related diseases
MX2016008667A (es) 2013-12-30 2017-02-02 Epimab Biotherapeutics Inc Inmunoglobulina con fab en tandem y usos de esta.
EP3094644B1 (en) 2014-01-16 2019-07-24 Mondelli, Mario Umberto Franceso Neutralizing human monoclonal antibodies against hepatitis b virus surface antigen
DK3105250T3 (da) 2014-02-10 2020-09-28 Igm Biosciences Inc Multispecifikke iga-bindingsmolekyler
LT3116909T (lt) * 2014-03-14 2020-02-10 Novartis Ag Antikūno molekulės prieš lag-3 ir jų panaudojimas
CN107207601A (zh) 2015-01-20 2017-09-26 Igm生物科学股份有限公司 肿瘤坏死因子(tnf)超家族受体结合分子及其应用
US10604559B2 (en) 2015-03-25 2020-03-31 Igm Biosciences, Inc. Multi-valent hepatitis B virus antigen binding molecules and uses thereof
JP6811723B2 (ja) 2015-04-17 2021-01-13 アイジーエム バイオサイエンシズ インコーポレイテッド 多価ヒト免疫不全ウイルス抗原結合分子およびその使用方法
WO2015151081A2 (en) 2015-07-12 2015-10-08 Suzhou M-Conj Biotech Co., Ltd Bridge linkers for conjugation of a cell-binding molecule
JP7065766B2 (ja) 2015-09-30 2022-05-12 アイジーエム バイオサイエンシズ インコーポレイテッド 改変j鎖を有する結合分子
EP3356401B1 (en) 2015-09-30 2020-06-24 IGM Biosciences, Inc. Binding molecules with modified j-chain
JP6979971B2 (ja) 2016-05-09 2021-12-15 アイジーエム バイオサイエンシズ インコーポレイテッド 抗pd−l1抗体
CA3030659A1 (en) 2016-07-20 2018-01-25 Igm Biosciences, Inc. Multimeric gitr binding molecules and uses thereof
US20190330374A1 (en) 2016-07-20 2019-10-31 Igm Biosciences, Inc. Multimeric ox40 binding molecules and uses thereof
EP3496536A4 (en) 2016-07-20 2020-02-12 IGM Biosciences, Inc. MULTIMERIC MOLECULES ATTACHING CD40 AND USES THEREOF
CA3030634A1 (en) 2016-07-20 2018-01-25 Igm Biosciences, Inc. Multimeric cd137/4-1bb binding molecules and uses thereof
SG11201908051RA (en) 2017-04-07 2019-09-27 Igm Biosciences Inc Modified human igm constant regions for modulation of complement-dependent cytolysis effector function
US20200392239A1 (en) 2018-02-26 2020-12-17 Igm Biosciences, Inc. Use of a multimeric anti-dr5 binding molecule in combination with a chemotherapeutic agent for treating cancer
JP7376490B2 (ja) 2018-03-01 2023-11-08 アイジーエム バイオサイエンシズ インコーポレイテッド IgM血清半減期に影響を及ぼすIgM Fc及びJ鎖の変異
AU2019368289A1 (en) 2018-10-23 2021-04-29 Igm Biosciences, Inc. Multivalent IgM- and IgA-Fc-based binding molecules
WO2020163646A1 (en) 2019-02-08 2020-08-13 Igm Biosciences, Inc. Anti-gitr antigen-binding domains and uses thereof
CA3147291A1 (en) 2019-08-15 2021-02-18 Igm Biosciences, Inc. Immunostimulatory multimeric binding molecules
AU2020334882A1 (en) 2019-08-17 2022-02-24 Igm Biosciences, Inc. Multimeric bispecific anti-CD123 binding molecules and uses thereof
CA3149350A1 (en) 2019-08-23 2021-03-04 Igm Biosciences, Inc. Igm glycovariants
CA3151237A1 (en) 2019-09-19 2021-03-25 Ramesh Baliga Multimeric antibodies with enhanced selectivity for cells with high target density
US20230073926A1 (en) 2020-01-06 2023-03-09 Igm Biosciences, Inc. Highly sialylated multimeric binding molecules
KR20230005228A (ko) 2020-04-22 2023-01-09 아이쥐엠 바이오사이언스 인코포레이티드 Pd-1 효능제 다량체 결합 분자
IL297619A (en) 2020-05-12 2022-12-01 Igm Biosciences Inc Use of a multimeric anti-dr5 binding compound in combination with cancer therapy for the treatment of cancer
EP4188951A2 (en) 2020-07-27 2023-06-07 IGM Biosciences, Inc. Multimeric coronavirus binding molecules and uses thereof
US20240002526A1 (en) 2020-11-17 2024-01-04 Igm Biosciences, Inc. Uses of effector cell engaging molecules with moieties of differing potencies
US20220267415A1 (en) 2021-02-17 2022-08-25 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Multimeric sars-cov-2 binding molecules and uses thereof
AU2022221633A1 (en) 2021-02-17 2023-08-10 Igm Biosciences, Inc. Anti-cd123 binding molecules and uses thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004110143A3 (en) 2003-05-15 2005-08-11 Iogenetics Inc Targeted biocides
WO2014207064A1 (en) 2013-06-27 2014-12-31 Alligator Bioscience Ab Bispecific molecules capable of specifically binding to both ctla-4 and cd40
WO2015016718A1 (en) 2013-08-02 2015-02-05 Bionovion Holding B.V. Combining cd27 agonists and immune checkpoint inhibition for immune stimulation
WO2015053887A1 (en) 2013-09-05 2015-04-16 Igm Biosciences, Inc. Constant chain modified bispecific, penta- and hexavalent ig-m antibodies
JP2017512815A (ja) 2014-04-03 2017-05-25 アイジーエム バイオサイエンス, インコーポレイテッド 修飾j鎖
JP2018508214A (ja) 2015-03-04 2018-03-29 アイジーエム バイオサイエンシズ インコーポレイテッド Cd20結合分子およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3356401A1 (en) 2018-08-08
DK3356401T3 (da) 2020-09-07
JP2018537410A (ja) 2018-12-20
US11639389B2 (en) 2023-05-02
ES2819870T3 (es) 2021-04-19
WO2017059387A1 (en) 2017-04-06
EP3356401B1 (en) 2020-06-24
CN108463472A (zh) 2018-08-28
US20190185570A1 (en) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7058213B2 (ja) 改変j鎖を有する結合分子
US11542342B2 (en) Binding molecules with modified J-chain
JP7062025B2 (ja) 修飾j鎖
WO2018036473A1 (zh) 抗ctla4-抗pd-1双功能抗体、其药物组合物及其用途
US9382319B2 (en) Hybrid constant regions
US20150038682A1 (en) Antibodies or fusion proteins multimerized via homomultimerizing peptide
WO2019137541A1 (en) Single-domain antibodies and variants thereof against pd-1
JP2022513432A (ja) 免疫細胞活性化のための二重特異性抗体
TW202304997A (zh) 新型抗cd4抗體
TW202132352A (zh) 導引和導航控制蛋白及其製造和使用方法
KR20240046224A (ko) 이중특이성 항체 및 그 용도
KR20240049318A (ko) Fap/cd40 결합 분자 및 이의 의학적 용도
CN117586411A (zh) 一种结合tnfr2和ccr8的双特异性抗体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180801

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20181001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7058213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150