JP7024406B2 - 吸気マニホールド - Google Patents

吸気マニホールド Download PDF

Info

Publication number
JP7024406B2
JP7024406B2 JP2017255151A JP2017255151A JP7024406B2 JP 7024406 B2 JP7024406 B2 JP 7024406B2 JP 2017255151 A JP2017255151 A JP 2017255151A JP 2017255151 A JP2017255151 A JP 2017255151A JP 7024406 B2 JP7024406 B2 JP 7024406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welded portion
intake
welding
middle member
intake manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017255151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019120176A (ja
Inventor
拓馬 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2017255151A priority Critical patent/JP7024406B2/ja
Priority to US16/223,786 priority patent/US10590893B2/en
Publication of JP2019120176A publication Critical patent/JP2019120176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7024406B2 publication Critical patent/JP7024406B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0609Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding characterised by the movement of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0609Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding characterised by the movement of the parts to be joined
    • B29C65/0618Linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/543Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining more than two hollow-preforms to form said hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81422General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being convex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81423General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being concave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10255Arrangements of valves; Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10295Damping means, e.g. tranquillising chamber to dampen air oscillations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10354Joining multiple sections together
    • F02M35/1036Joining multiple sections together by welding, bonding or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/749Motors
    • B29L2031/7492Intake manifold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

本発明は、エンジンの燃焼室に空気を導入するための吸気マニホールドに関する。
エンジンの複数の気筒に空気を送り込むために複数本に分岐した構造を有する吸気マニホールドが取り付けられている。近年、樹脂の耐油性や耐熱性の向上とともに成形、加工技術の進化に伴って樹脂製の吸気マニホールドが主流となっている。一般的な吸気マニホールドは、例えば、2本の分岐した吸気パイプを一体に備えて2つの吸気通路が水平方向に並列した構造のものである場合は、図7の2つの吸気通路の断面図に示すように、アッパ部材61とロア部材62との2つの分割体で構成される。そして、吸気マニホールド60は、上治具64及び下治具65を使用してアッパ部材61とロア部材62とを上下から加圧した状態において振動溶着等の手段により溶着部63で接合して形成される。
この種の吸気マニホールドに関する技術としては、例えば、特許文献1に、複数の中空の吸気パイプが溶着加圧方向と直交する一直線上に配列したものが開示されている。また、特許文献2には、複数の中空の吸気パイプが1つの軸線に対して半円ずつオフセットした構成の吸気マニホールドが開示されている。これらの吸気マニホールドは、複数の溶着部が溶着加圧方向と直交する一直線上に配列されているので、アッパ部材とロア部材とを振動溶着により接合するとき、上治具と下治具とを溶着部に当接あるいは近接する位置に設置することができる。そのため、振動溶着機の加圧下、アッパ部材とロア部材とを治具により一定位置に安定して保持できるので、各溶着部において良好な溶着状態を得ることができる。
特開平9-177624号公報 特開2004-263651号公報
ところで、吸気マニホールドは、形状、大きさ等がエンジンの性能に大きく関わるため、車両等の特性や使用環境に合わせて最適な形状等に形成され、また、吸気マニホールドの配管の多様なレイアウトに対応した形状等に形成される。ここで、例えば、吸気マニホールドとして、複数の吸気通路が溶着加圧方向に一直線上に配列したもの、すなわち複数の吸気通路が図7に示す吸気通路とは90度異なる方向に配列されたものなども製造できれば、更に吸気マニホールドの配管設計上の自由度が増す。
しかし、従来は、前記各特許文献に記載の吸気マニホールドをはじめ、複数の吸気通路が溶着加圧方向に一直線上に配列された吸気マニホールドはなかった。そこで、複数の吸気通路が溶着加圧方向に一直線上に配列した吸気マニホールドを製造することが考えられる。その場合、吸気マニホールドは、図8(b)に示すように、アッパ部材71及びロア部材72の他、これらの部材間に各吸気通路を区画するミドル部材73が介在する3層構造の分割体で構成することが考えられる。ここで、ミドル部材73としては、アッパ部材71とロア部材72との間にあって下部側の半割円筒体と上部側の半割円筒体とが一体に上下方向に連結した上下一対の半割円筒体で形成され、断面形状が略X字状をなすものが考えられる。これらの分割体から吸気マニホールド70を製造するには、例えば、まず、図8(a)に示すように、アッパ部材71とミドル部材73とを上下方向の加圧下、アッパ部材71を横方向に振動させて摩擦熱により接合した後、図8(b)に示すように、ミドル部材73とロア部材72とを同様に振動溶着により接合する。
ところが、そのような構造の吸気マニホールドは、吸気通路の配管経路が複雑であることから、ミドル部材73において下部側の半割円筒体と上部側の半割円筒体との間の空きスペース75に側方から振動溶着用の支持治具を挿入するのは困難であることが多い。このため、アッパ部材71とミドル部材73とを溶着する際、及びミドル部材73とロア部材72とを溶着する際には、ミドル部材73には空きスペース75が存在し、上下の治具で左右の溶着部74をこれに当接あるいは近接する位置で直接的に挟持することができないので、溶着時の加圧力により上下の治具間において樹脂製の部材が撓み変形し易い。その結果、溶着部を一定位置に安定して保持することができず、各分割体を安定した状態で確実に溶着し接合することができなかった。
そこで、本発明は、溶着時の加圧により樹脂の分割体が撓むのを防止して一定位置に安定して支持した状態で確実に溶着して接合することができる吸気マニホールドの提供を課題とするものである。
上記問題を解決するために、請求項1に記載の発明は、スロットルボディが取り付けられるスロットルバルブ取付部と、サージタンクと、多気筒エンジンの各吸気ポートにそれぞれ連通する吸気通路と、エンジン側に取り付けられるエンジン側取付部とが吸気流れ方向下流に向かって順に配置接続された樹脂製の吸気マニホールドであって、アッパ部材とロア部材とこれらの部材間に介在して各前記吸気通路を一つの直線上に配列するように区画し形成するミドル部材とに分割された分割体で構成され、前記アッパ部材と前記ミドル部材とが溶着された第1溶着部と、前記ミドル部材と前記ロア部材とが溶着された第2溶着部とを有し、前記第1溶着部は、前記アッパ部材と前記ミドル部材とで形成される前記吸気通路の外側方へ張り出されており、前記第2溶着部は、前記ミドル部材と前記ロア部材とで形成される前記吸気通路の外側方へ張り出されており、前記ミドル部材は、前記第1溶着部と前記第2溶着部との間を一体に保持する少なくとも1つ以上のリブが設けられていることを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記リブは、前記第1溶着部と前記第2溶着部との間を前記直線の方向に支持することを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、前記第1溶着部と前記第2溶着部との間の長さは、前記アッパ部材と前記ミドル部材とで形成される前記吸気通路の第1合わせ面と、前記ミドル部材と前記ロア部材とで形成される前記吸気通路の第2合わせ面との間の間隔より小さいことを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3の記載の発明において、前記第1溶着部は、前記直線の方向で前記第1合わせ面よりも前記第2溶着部寄り側に配置されており、前記第2溶着部は、前記直線の方向で前記第2合わせ面よりも前記第1溶着部寄り側に配置されていることを要旨とする。
本発明の吸気マニホールドによると、アッパ部材とロア部材とこれらの部材間に介在して各吸気通路を一つの直線上に配列するように区画し形成するミドル部材とに分割された分割体で構成されるので、複数の吸気通路を分割体の溶着加圧方向に一直線上に配列することができ、エンジンの搭載要件による吸気マニホールドのレイアウトの自由度が増す。さらに、ミドル部材は、第1溶着部と第2溶着部との間を一体に保持する少なくとも1つ以上のリブが設けられているので、アッパ部材とミドル部材とを溶着するとき、及びミドル部材とロア部材とを溶着するときに、溶着時の加圧に対してリブが支えとなるため、加圧により各部材の溶着部が撓むのが防止され、安定して溶着することができる。その結果、各部材を確実に接合することができる。
また、前記リブが、前記第1溶着部と前記第2溶着部との間を前記直線の方向に支持する場合は、加圧による各部材の溶着部の撓みを防止して各部材をより安定して溶着できる。
また、前記第1溶着部と前記第2溶着部との間の長さが、前記アッパ部材と前記ミドル部材とで形成される前記吸気通路の第1合わせ面と、前記ミドル部材と前記ロア部材とで形成される前記吸気通路の第2合わせ面との間の間隔より小さい場合は、第1溶着部と第2溶着部との間の長さが短かくなった分、それらの溶着部間のリブの長さは短かくなり、リブ自体の撓みは小さくなるので、加圧により各部材の溶着部が撓むのが一層防止され、より安定して溶着することができる。
さらに、前記第1溶着部が、前記直線の方向で前記第1合わせ面よりも前記第2溶着部寄り側に配置されており、前記第2溶着部が、前記直線の方向で前記第2合わせ面よりも前記第1溶着部寄り側に配置されている場合は、リブの長さがより短くなり、リブ自体の撓みがより小さくなる。
本発明について、本発明による典型的な実施形態の非限定的な例を挙げ、言及された複数の図面を参照しつつ以下の詳細な記述にて更に説明するが、同様の参照符号は図面のいくつかの図を通して同様の部位を示す。
本発明の実施形態の吸気マニホールドの平面図である。 図4のA-A切断線による断面図である。 図4のB-B切断線による断面図である。 図1の吸気通路の側面図である。 図3のアッパ部材とミドル部材とを振動溶着により接合する状態を示す断面図である。 図3のミドル部材とロア部材とを振動溶着により接合する状態を示す断面図である。 従来の吸気マニホールドのアッパ部材とロア部材とを振動溶着により接合する状態を示す断面図である。 複数の吸気通路が分割体の溶着加圧方向に一直線上に配列された吸気マニホールドの各分割体を振動溶着により接合するときの問題を説明する断面図である。
ここで示される事項は例示的なものおよび本発明の実施形態を例示的に説明するためのものであり、本発明の原理と概念的な特徴とを最も有効に且つ難なく理解できる説明であると思われるものを提供する目的で述べたものである。この点で、本発明の根本的な理解のために必要である程度以上に本発明の構造的な詳細を示すことを意図してはおらず、図面と合わせた説明によって本発明の幾つかの形態が実際にどのように具現化されるかを当業者に明らかにするものである。
以下、本発明の実施形態の吸気マニホールドを図に基づいて説明する。本実施形態では、車両の多気筒の水平対向型エンジンの各吸気ポートに空気を導入する吸気マニホールドを例示する。
図1において、本実施形態の吸気マニホールド1は、スロットルボディ2が取り付けられるスロットルバルブ取付部3と、サージタンク4と、多気筒エンジンのそれぞれの吸気ポート5に連通する複数の吸気通路6と、エンジン側に取り付けられるエンジン側取付部7とが吸気流れ方向下流に向かって順に配置接続されている。本実施形態では、エンジンは4つのシリンダを備え、吸気パイプで形成された吸気通路6がサージタンク4を中心に左右それぞれに2本ずつ分岐して各シリンダの吸気ポート5に連通するものを示す。ここで、サージタンク4は、タンクのような広い空間で、複数気筒への空気の供給量を均等化してエンジンに安定した空気を供給するための空間であり、回転変動の際の出力特性を安定させる。なお、図1における矢印は空気の流れを示す。
サージタンクを中心に左右に分岐したそれぞれ2つの吸気通路6は、図2及び図3の断面図に示すように、直線方向P(即ち、後述の分割体の溶着加圧方向P)に並設されている。吸気マニホールド1は、合成樹脂で形成されており、形状が複雑であるために分割体で構成されている。すなわち、分割体は、アッパ部材10とロア部材30とこれらの部材間に介在して各吸気通路6を一直線上に配列するように区画し形成するミドル部材20とに分割されている。分割体は吸気マニホールド1が比較的大型のものであるため、振動溶着により一体に接合される。振動溶着は、2つの樹脂成形品を加圧した状態で、一方の成形品を固定し、他方の成形品を左右に横振動させて成形品の接触面に摩擦熱を発生させて溶融溶着する。
吸気マニホールド1の各分割体は、振動溶着に適する分割面で分割されている。具体的には、アッパ部材10は、図2の最上段にあって上部側の半割円筒体11で形成され、ロア部材30は最下段にあって下部側の半割円筒体31で形成されている。ミドル部材20は、アッパ部材10とロア部材30との間にあって上部側の半割円筒体21と下部側の半割円筒体22とが一体に直線方向Pに連結した一対の連結体で形成され、断面形状は略X字状をなしている。
各分割体は、振動溶着により一体に接合されることにより吸気マニホールド1が形成される。すなわち、吸気マニホールド1は、アッパ部材10とミドル部材20とが溶着された第1溶着部40と、ミドル部材20とロア部材30とが溶着された第2溶着部41と、を有している。この第1溶着部40は、アッパ部材10とミドル部材20とで形成される上部側の吸気通路6の外側方に張り出されている。具体的に、第1溶着部40は、アッパ部材10の左右両側の下端部において外側方に張り出されて下方に突出したアッパ部材側溶着部12と、ミドル部材20の左右両側の上端部において外側方に張り出されて上方に向けて突出したミドル部材上側溶着部23とで形成されている。また、第2溶着部41は、ミドル部材20とロア部材30とで形成される下部側の吸気通路6の外側方に張り出されている。具体的に、第2溶着部41は、ミドル部材20の左右両側の下端部において外側方に張り出されて下方に向けて突出したミドル部材下側溶着部24と、ロア部材30の左右両側の上端部において外側方に張り出されて上方に突出したロア部材側溶着部32とで形成されている。
図3に示すように、第1溶着部40は、直線方向Pにおいて上部側の吸気通路6の第1合わせ面42よりも第2溶着部41寄り側(即ち、第1合わせ面42よりも下方に所定距離ずれた位置)に配置されている。この第1合わせ面42は、上部側の吸気通路6の中心線上を通っている。また、第2溶着部41は、直線方向Pにおいて下部側の吸気通路6の第2合わせ面43よりも第1溶着部40寄り側(即ち、第2合わせ面43よりも上方に所定距離ずれた位置)に配置されている。この第1合わせ面42は、上部側の吸気通路6の中心線上を通っている。各溶着部において、アッパ部材側溶着部12及びミドル部材下側溶着部24は、それぞれ溶着突起13,25が下方に向けて突出している。各溶着部の接合面は、平面に形成されている。各溶着部は、溶着突起13,25が、直線方向Pの加圧下、振動溶着により発生した熱で溶融することにより、上下の樹脂が接合する。更に、第1溶着部40及び第2溶着部41における外面側には、それぞれ垂直下方に突出する縦壁片14,26が吸気通路6の長手方向に沿って設けられており、それぞれの内部には、振動溶着時に溶融したバリが外方に洩れ出すのを防止してこれを溜めるバリ溜まり15,27が形成されている。
前記ミドル部材20は、図3及び図4に示すように、第1溶着部40と第2溶着部41との間の空きスペース29に、上下両端がこれらに接合して第1溶着部40と第2溶着部41とを一体に保持するリブ28が直線方向Pに立設されている。すなわち、リブ28は、第1溶着部40と第2溶着部との間を直線方向Pに支持している。ここで、図3は、吸気通路6の吸気パイプを側面から見た図4のB-B切断線による断面図であり、リブ28が設けられている箇所の断面を示す。なお、図2は、図4のA-A切断線による断面図であり、リブ28が設けられていない箇所の断面を示す。
リブ28は、一定厚の板状に形成され、ミドル部材20の両側方に一体に張り出すように設けられ、ミドル部材20の吸気流れ方向に沿って所定の間隔で複数立設されている。前述のように、第1溶着部40は、上部側の吸気通路6の第1合わせ面42より下方にずれた位置に設けられ、第2溶着部41は、下部側の吸気通路6の第2合わせ面43より上方にずれた位置に設けられているので、図3に示すように、第1溶着部40と第2溶着部41との間の長さL1は、第1合わせ面42と第2合わせ面43との間隔L2より小さくなっている。したがって、その分、リブ28の高さは小さくなっている。なお、上記長さL1は、厳密には、第1溶着部40を構成するアッパ部材側溶着部12とミドル部材上側溶着部23との接合面と、第2溶着部41を構成するミドル部材下側溶着部24とロア部材側溶着部32との接合面との間の長さである。
各部材は、振動溶着機においてアッパ部材10の上面に上治具が当接し、ミドル部材20あるいはロア部材30の下面に下治具が当接して一定位置に保持されるとともに、溶着時には下治具の下方に設けられたテーブル54が図示しない油圧装置により上昇することによって各部材は直線方向Pに加圧される。
このように構成された本実施形態の吸気マニホールド1を分割体の振動溶着により形成するには、まず、図5に示すように、アッパ部材10とミドル部材20とを溶着により接合する。それには、ミドル部材20を振動溶着機の下治具51上に載置し、上方からアッパ部材10をミドル部材20に重ね、または、アッパ部材10とミドル部材20とを上下に重ねた状態でミドル部材20を下治具51上に載置する。次いで、アッパ部材10の上面に上治具50を載置し、上治具50と下治具51とでアッパ部材10とミドル部材20とを一体に挟んで保持する。この状態において、下側のミドル部材20は下治具51で一定位置に保持固定され、上側のアッパ部材10は所定振幅で横方向に往復動可能に上治具50で保持される。次に、テーブル54を上昇させて両部材を一体に加圧する。
そして、加圧下、図示しない振動溶着機の電磁コイルとスプリングの反発力を利用して上治具50に横方向の振動を発生させ、第1溶着部40のアッパ部材側溶着部12の溶着突起13とミドル部材上側溶着部23との接合面を繰り返し摩擦する。ここで、溶着突起13は、振動エネルギを接合部に集中させるために設けられたものである。摩擦熱により接合面の樹脂は溶融し、加圧力により溶融代の一部はバリとして排出されてバリ溜まり15に溜まり、その後冷却されることによりアッパ部材10とミドル部材20とが接合する。
これにより、アッパ部材10とミドル部材20とが接合されたら、次に、同様にして、図6に示すように、ロア部材30を下治具53上に載置し、接合したアッパ部材10及びミドル部材20をロア部材30に重ね、または、アッパ部材10及びミドル部材20とロア部材30とを上下に重ねた状態で下治具53上に載置する。次いで、アッパ部材10の上側に上治具52を載置し、テーブル54を上昇させてこれらの部材を一体に挟んで加圧する。この状態で、上治具52に横方向の振動を発生させ、第2溶着部41のミドル部材下側溶着部24の溶着突起25とロア部材側溶着部32との接合面を繰り返し摩擦し、摩擦熱により接合面の樹脂が溶融し、ミドル部材20とロア部材30とが接合する。以上により、吸気マニホールド1が形成される。
次に、本実施形態の吸気マニホールド1の作用を説明する。
本発明の吸気マニホールド1によると、アッパ部材10とロア部材30とこれらの部材間に介在して各吸気通路6を一つの直線上に配列するように区画し形成するミドル部材20とに分割された分割体で構成されるので、複数の吸気通路6を分割体の溶着加圧方向Pに一直線上に配列することができ、エンジンの搭載要件による吸気マニホールド1のレイアウトの自由度が増す。さらに、ミドル部材20は、第1溶着部40と第2溶着部41との間を一体に保持するリブ28が設けられているので、アッパ部材10とミドル部材20とを溶着するとき、及びミドル部材20とロア部材30とを溶着するときに、溶着時の上下からの加圧に対してリブ28が支えとなるため、加圧により各部材の溶着部が撓むのが防止される。その結果、各部材を安定して溶着することができ、各部材を確実に接合することができる。特に、リブ28は、第1溶着部40と第2溶着部41との間を直線方向Pに支持するため、加圧による各部材の溶着部の撓みを防止して各部材をより安定して溶着できる。
この点について付説すれば、仮に第1溶着部40と第2溶着部41との間を一体に保持するリブ28が設けられていないとすると、アッパ部材10とミドル部材20とを溶着する際、及びミドル部材20とロア部材30とを溶着する際に、それぞれの溶着部に当接位置あるいは近接位置で治具で各部材を支持することが困難な場合、溶着時の加圧力で樹脂製の各部材が撓み、下方に沈み込んだりして定位置に安定して支持し保持することができなくなる。そこで、本発明では、前述のようにミドル部材20にリブ28を設けたのである。
そして、リブ28における第1溶着部40と第2溶着部41との間の長さL1が、アッパ部材10とミドル部材20とで形成される吸気通路6の第1合わせ面42と、ミドル部材20とロア部材30とで形成される吸気通路6の第2合わせ面43との間の間隔L2より小さいので、リブ28における第1溶着部40と第2溶着部41との間の長さも短かくなり、その分、リブ28自体の撓みは小さくなる。そのため、加圧により各部材の溶着部が撓むのが一層防止され、より安定して溶着することができる。特に、第1溶着部40が、直線方向Pで第1合わせ面42よりも第2溶着部41寄り側に配置されており、第2溶着部41が、直線方向Pで第2合わせ面43よりも第1溶着部40寄り側に配置されているので、リブ28の長さがより短くなるため、リブ28自体の撓みがより小さくなる。
ところで、上記実施形態では、アッパ部材10とミドル部材20とを振動溶着により接合した後、これらの接合体とロア部材30とを振動溶着により接合しているが、これに限られるものではなく、ミドル部材20とロア部材30とを振動溶着により接合した後、これらの接合体とアッパ部材10とを振動溶着により接合してもよく、その手順は問わない。
また、上記実施形態の第1溶着部40は、上部側の吸気通路6の第1合わせ面42より下方に所定距離ずれた位置に設定され、第2溶着部41は、下部側の吸気通路6の第2合わせ面43より上方に所定距離ずれた位置に設定されているが、第1溶着部40及び第2溶着部41のいずれか一方または双方は、これらの吸気通路6の合わせ面上に設けてもよい。あるいは、逆に、第1溶着部40は、上部側の吸気通路6の第1合わせ面42より上方に設定したり、第2溶着部41は、下部側の吸気通路6の第2合わせ面43より下方に設定するのを妨げるものでもない。
更に、リブ28は、一定厚の板状に形成され、吸気流れ方向に沿って等間隔で複数設けられているが、この形状に限定されるものではなく、また、厚さは部位によって異なっていてもよく、更には、複数のリブ28は、必ずしも等間隔に設けなくてもよい。
加えて、リブ28自体の強度、剛性を高めるべく、例えば、板状のリブ28の外平面に、上下方向の小突条を一体に設けたり、上下の部材との接合部に補強リブを形成してもよい。
そして、上記実施形態の吸気マニホールド1は、アッパ部材10、ミドル部材20及びロア部材30が各1個の分割体で構成され、一直線上に2つの吸気通路6が並設されたものであるが、本発明を実施する場合には、これに限定されるものではなく、一直線上に3つ以上の吸気通路6が形成された吸気マニホールドとしてもよい。この場合、アッパ部材10とロア部材30との間に介在するミドル部材20は、上部側の半割円筒体21と下部側の半割円筒体22とが一体に接合されてなる断面略X字状の連結体を複数備えたものとなる。
例えば、一直線上に3つの吸気通路6を備えてなる吸気マニホールドの場合、ミドル部材20の断面略X字状をなす連結体を直線方向Pに2つ有するものとなる。そして、この場合、ミドル部材20のそれぞれの連結体を構成する上部側の半割円筒体21と下部側の半割円筒体22と間の空きスペース29には上記実施形態と同様のリブ28が両側方に張り出すように立設される。
なお、上記実施形態においては、アッパ部材10とミドル部材20との溶着、及びミドル部材20とロア部材30との溶着は、振動溶着法によって行なっているが、本発明を実施する場合には、他の、超音波溶着、レーザー溶着などの手段により溶着することも可能であり、それにより、吸気通路6を直線方向Pに重ね合わせて接合された吸気マニホールドを製造することも可能である。
更に、上記実施形態においては、分割体を溶着する際に、ミドル部材20における第1溶着部40と第2溶着部41との間に分割体を押さえて保持する補助的な治具を設置しなくてもよいし、補助的な治具を設置してもよい。
更に、上記実施形態では、多気筒の水平対向型エンジンに用いられる吸気マニホールド1を例示したが、これに限定されず、例えば、多気筒の直列型エンジンやV型エンジン等に用いられる吸気マニホールドとしてもよい。
1;吸気マニホールド、2;スロットルボディ、3;スロットルバルブ取付部、4;サージタンク、5;吸気ポート、6;吸気通路、7;エンジン側取付部、10;アッパ部材、20;ミドル部材、28;リブ、30;ロア部材、40;第1溶着部、41;第2溶着部、42;第1合わせ面、43;第2合わせ面、L1;第1溶着部と第2溶着部との間の長さ、L2;第1合わせ面と第2合わせ面との間隔。

Claims (4)

  1. スロットルボディが取り付けられるスロットルバルブ取付部と、サージタンクと、多気筒エンジンの各吸気ポートにそれぞれ連通する吸気通路と、エンジン側に取り付けられるエンジン側取付部とが吸気流れ方向下流に向かって順に配置接続された樹脂製の吸気マニホールドであって、
    アッパ部材とロア部材とこれらの部材間に介在して各前記吸気通路を溶着加圧方向に一直線上に配列するように区画し形成するミドル部材とに分割された分割体で構成され、
    前記アッパ部材と前記ミドル部材とが溶着された第1溶着部と、前記ミドル部材と前記ロア部材とが溶着された第2溶着部とを有し、
    前記第1溶着部は、前記アッパ部材と前記ミドル部材とで形成される前記吸気通路の外側方へ張り出されており、
    前記第2溶着部は、前記ミドル部材と前記ロア部材とで形成される前記吸気通路の外側方へ張り出されており、
    前記ミドル部材は、前記第1溶着部と前記第2溶着部との間を一体に保持する少なくとも1つ以上のリブが設けられていることを特徴とする吸気マニホールド。
  2. 前記リブは、前記第1溶着部と前記第2溶着部との間を前記溶着加圧方向に支持する請求項1記載の吸気マニホールド。
  3. 前記第1溶着部と前記第2溶着部との間の長さは、前記アッパ部材と前記ミドル部材とで形成される前記吸気通路の第1合わせ面と、前記ミドル部材と前記ロア部材とで形成される前記吸気通路の第2合わせ面との間の間隔より小さい請求項1又は2に記載の吸気マニホールド。
  4. 前記第1溶着部は、前記溶着加圧方向で前記第1合わせ面よりも前記第2溶着部寄り側に配置されており、
    前記第2溶着部は、前記溶着加圧方向で前記第2合わせ面よりも前記第1溶着部寄り側に配置されている請求項3に記載の吸気マニホールド。
JP2017255151A 2017-12-29 2017-12-29 吸気マニホールド Active JP7024406B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017255151A JP7024406B2 (ja) 2017-12-29 2017-12-29 吸気マニホールド
US16/223,786 US10590893B2 (en) 2017-12-29 2018-12-18 Intake manifold

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017255151A JP7024406B2 (ja) 2017-12-29 2017-12-29 吸気マニホールド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019120176A JP2019120176A (ja) 2019-07-22
JP7024406B2 true JP7024406B2 (ja) 2022-02-24

Family

ID=67058843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017255151A Active JP7024406B2 (ja) 2017-12-29 2017-12-29 吸気マニホールド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10590893B2 (ja)
JP (1) JP7024406B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021205250A1 (de) 2021-05-19 2022-11-24 Vitesco Technologies GmbH Ventilanordnung
US20240240717A1 (en) 2021-05-19 2024-07-18 Vitesco Technologies GmbH Valve arrangement

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004204792A (ja) 2002-12-26 2004-07-22 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関の吸気装置
JP2004263651A (ja) 2003-03-04 2004-09-24 Aisan Ind Co Ltd 樹脂製インテークマニホールド
JP2004308506A (ja) 2003-04-04 2004-11-04 Aisan Ind Co Ltd 樹脂製インテークマニホールド
JP2014231771A (ja) 2013-05-29 2014-12-11 アイシン精機株式会社 吸気装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3577813B2 (ja) * 1995-11-27 2004-10-20 オイレス工業株式会社 自動車排気管用の継手装置
JPH09177624A (ja) * 1995-12-22 1997-07-11 Toyoda Gosei Co Ltd 樹脂製インテークマニホールド及びその製造方法
JPH11311157A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Toyota Motor Corp サージタンク
US7207307B2 (en) * 2003-02-13 2007-04-24 Denso Corporation Intake system and method for producing the same
US6988478B2 (en) * 2003-04-09 2006-01-24 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Resin intake manifold
JP2007008134A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Keihin Corp 樹脂成形品の振動溶着構造
US8511289B2 (en) * 2009-05-18 2013-08-20 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Intake manifolds
JP5381911B2 (ja) * 2010-06-28 2014-01-08 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
JP5610890B2 (ja) * 2010-07-20 2014-10-22 株式会社Roki 吸気系部品
JP6176144B2 (ja) * 2014-02-21 2017-08-09 トヨタ紡織株式会社 内燃機関の吸気マニホルド

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004204792A (ja) 2002-12-26 2004-07-22 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関の吸気装置
JP2004263651A (ja) 2003-03-04 2004-09-24 Aisan Ind Co Ltd 樹脂製インテークマニホールド
JP2004308506A (ja) 2003-04-04 2004-11-04 Aisan Ind Co Ltd 樹脂製インテークマニホールド
JP2014231771A (ja) 2013-05-29 2014-12-11 アイシン精機株式会社 吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019120176A (ja) 2019-07-22
US10590893B2 (en) 2020-03-17
US20190203676A1 (en) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7270102B2 (en) Resin intake manifold
US8683971B2 (en) Intake manifold
JP7024406B2 (ja) 吸気マニホールド
JP4837646B2 (ja) エンジン用吸気マニフォルド
JP5610890B2 (ja) 吸気系部品
US6532928B2 (en) Intake manifold for vehicle, and process for producing the same
JP2006057509A (ja) 多気筒エンジンの樹脂製吸気マニホールド
JP2007285154A (ja) インテークマニホールド
JP6215596B2 (ja) 樹脂製インテークマニホールド
US9683529B2 (en) Method for manufacturing intake manifold and intake manifold
JP3990649B2 (ja) 樹脂製インテークマニホールド
JP2008297908A (ja) 樹脂製インテークマニホールドの製造方法及び製造装置
JP4828500B2 (ja) エンジン用吸気マニフォルド
JP2011247274A5 (ja)
JP4424661B2 (ja) 内燃機関における合成樹脂製吸気マニホールド
JP4421384B2 (ja) 合成樹脂溶着体
JP7299847B2 (ja) インテークマニホールド
JP6376855B2 (ja) 吸気マニホルド
KR20140075176A (ko) 연료전지용 매니폴드 제조방법
JP2020033878A (ja) 吸気マニホールド
JP2011247274A (ja) エンジン用吸気マニフォルド
KR100710617B1 (ko) 차량용 열교환기
JP4346527B2 (ja) 多岐吸気管及びその製造方法
JP5985148B2 (ja) 樹脂製インテークマニホールド
JP6562696B2 (ja) 防振装置用ブラケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220124

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7024406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151