JP6176144B2 - 内燃機関の吸気マニホルド - Google Patents

内燃機関の吸気マニホルド Download PDF

Info

Publication number
JP6176144B2
JP6176144B2 JP2014031601A JP2014031601A JP6176144B2 JP 6176144 B2 JP6176144 B2 JP 6176144B2 JP 2014031601 A JP2014031601 A JP 2014031601A JP 2014031601 A JP2014031601 A JP 2014031601A JP 6176144 B2 JP6176144 B2 JP 6176144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch pipe
valve
connecting portion
case
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014031601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015155685A (ja
Inventor
卓司 野村
卓司 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2014031601A priority Critical patent/JP6176144B2/ja
Priority to CN201520109272.5U priority patent/CN204493032U/zh
Priority to US14/625,241 priority patent/US9995252B2/en
Publication of JP2015155685A publication Critical patent/JP2015155685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6176144B2 publication Critical patent/JP6176144B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10118Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements with variable cross-sections of intake ducts along their length; Venturis; Diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/04Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
    • F02B31/06Movable means, e.g. butterfly valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10262Flow guides, obstructions, deflectors or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/48Tumble motion in gas movement in cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、内燃機関のシリンダヘッドの吸気ポートに接続される複数の支管を有する吸気マニホルドに関する。
この種の吸気マニホルドにおいては、各支管の下流端部に吸気通路の断面積を変更するバルブが設けられたものがある(特許文献1参照)。同文献に記載の吸気マニホルドによれば、バルブの開度を変更して吸気通路の断面積を変更することで、燃焼室内にタンブル流を発生させることができる。こうした吸気マニホルドは耐熱性の樹脂によって形成されることが多い。
特開2009―2218号公報
ところで、機関運転時にはシリンダヘッドが高温となるため、吸気マニホルドにはシリンダヘッドからの熱が伝わり、支管が熱膨張することとなる。そのため、吸気通路の断面積を変更するバルブが支管の下流端部に設けられている吸気マニホルドにおいては、支管が熱膨張した際に支管の内壁とバルブとが干渉するおそれがある。そこで、従来、支管の内壁とバルブとの干渉を回避するために、これらの間の隙間が余裕をもって大きく形成されている。しかしながら、この場合には、支管の温度が低く、同支管がそれほど熱膨張していない状態においては、支管の内壁とバルブとの間の隙間が大きくなる。そのため、バルブの閉成時においても前記隙間を通じて吸気が漏れやすくなり、吸気の流れを好適に変更することができなくなることで、所望のタンブル流を得ることができないおそれがある。
本発明の目的は、吸気の流れを効果的に変更することができる内燃機関の吸気マニホルドを提供することにある。
上記目的を達成するための内燃機関の吸気マニホルドは、シリンダヘッドの吸気ポートに接続される複数の支管を有する。前記支管は、吸気通路の断面積を変更するバルブを備えるとともに前記吸気ポートに接続されるバルブケースと、同バルブケースの上流端に接合された支管本体とを有し、互いに隣接する前記支管本体の下流端部の間には同下流端部の各々を連結する連結部が設けられ、互いに隣接する前記バルブケースの間には同バルブケースの各々を連結するケース連結部が設けられ、前記連結部は前記ケース連結部の同連結部に対向する端面から間隔をおいて設けられている、
支管本体とシリンダヘッドとの間にはバルブケースが介在しているため、シリンダヘッドから熱が伝わった場合、支管本体の温度はバルブケースの温度よりも低くなる。
上記構成によれば、互いに隣接する支管本体の下流端部の間が連結部によって連結されているため、支管本体の下流端部の各々が熱膨張により変形することが制限される。そして、このように支管本体の下流端部の各々の変形が制限されることによって、これら支管本体に接合されたバルブケースの変形が制限されることとなる。従って、バルブケースとバルブとの干渉を回避しつつバルブケースの内壁とバルブとの間の隙間を小さくすることが可能となる。よって、同隙間を通じて吸気が漏れることを抑制することができる。
本発明によれば、吸気の流れを効果的に変更することができる。
一実施形態の吸気マニホルドについて、支管の下流端部の側面構造を示す側面図。 同実施形態の吸気マニホルドについて、支管の下流端部の断面構造を示す断面図。 図2の3−3線に沿った断面構造を示す断面図。
以下、図1〜図3を参照して、本発明を直列型3気筒内燃機関の吸気マニホルドとして具体化した一実施形態について説明する。なお、本実施形態においては、吸気流れ方向の上流側及び下流側を単に上流側及び下流側とそれぞれ略称する。
図1及び図2に示すように、本実施形態の吸気マニホルドのマニホルド本体10は、全体が例えばポリアミド樹脂などの耐熱性の合成樹脂により形成されている。マニホルド本体10には、サージタンクと、同サージタンクから分岐して延びる支管12とが設けられている。
図2及び図3に示すように、各支管12の先端は内燃機関のシリンダヘッド40の各吸気ポート41に接続される。
前記サージタンクの上流側には、図示しないエアクリーナによって濾過された吸気をサージタンク内に送るための図示しないダクトが接続される。そして、サージタンク内の吸気が、各支管12及び吸気ポート41を介して燃焼室内に供給される。
図1〜図3に示すように、各支管12は、マニホルド本体10の一部である支管本体13と、同支管本体13の下流側に設けられたバルブケース21とを有している。バルブケース21は、マニホルド本体10と同じ材質であるポリアミド樹脂などの耐熱性の合成樹脂により形成されている。
図1及び図2に示すように、互いに隣接するバルブケース21の間には、バルブケース21の各々を連結するケース連結部28が一体形成されている。
バルブケース21の下流端部及びケース連結部28には、下流側フランジ23が一体形成されている。下流側フランジ23に形成された図示しない透孔にボルトを挿通することにより、吸気マニホルドがシリンダヘッド40に固定される。
バルブケース21の上流端部の外周縁には、上流側フランジ22が形成されている。また、支管本体13の下流端部の外周縁には、バルブケース21の上流側フランジ22に対応するフランジ14が形成されている。
図3に拡大して示すように、前記上流側フランジ22の上面には、溶着代となる突条22aが形成されている。また、フランジ14の下面には、溶着代となる突条14aが形成されている。突条14aの溶着代の幅は突条22aの溶着代の幅よりも小さくされている。また、フランジ14の下面には、突条14aの内周側及び外周側にそれぞれ間隔をおいて位置する内周側突条14b及び外周側突条14cが形成されており、突条14aと内周側突条14b及び外周側突条14cとの間には溝14d,14eが形成されている。
そして、バルブケース21の突条22aと支管本体13の突条14aとが振動溶着により互いに接合されている。
また、図1及び図2に示すように、互いに隣接する支管本体13のフランジ14の間には、同フランジ14の各々を連結する連結部15が一体形成されている。この連結部15は、支管本体13の下流端面に沿う平板状をなしている。従って、支管本体13における連結部15との連結位置よりも上流側において互いに隣接する同支管本体13の間には間隙16が形成されている。
図3に示すように、バルブケース21には同バルブケース21の内部の通路を区画する隔壁25が形成されている。そして、この隔壁25によって、バルブケース21の内部の通路が主流路26と副流路27とに区画されている。副流路27の断面積は主流路26の断面積よりも小さく設定されている。
図2及び図3に示すように、各バルブケース21の内部には、吸気の流れを変更すべく吸気通路の断面積を変更可能な制御バルブ30が組み付けられている。図2に示すように、各バルブケース21及びケース連結部28には、共通のバルブシャフト31が貫通された状態で回転可能に支持されている。また、図1及び図2に示すように、前記連結部15は、ケース連結部28の上方においてその端面28aから間隔をおいて位置している。従って、連結部15とケース連結部28の端面28aとの間には空間29が形成されている。
図3に示すように、バルブシャフト31には、主流路26を開閉可能な板状のバルブ本体32が固定されている。また、図1に示すように、バルブシャフト31の一端には、モータなどのアクチュエータ33が連結されている。
次に、本実施形態の作用について説明する。
本実施形態の吸気マニホルドによれば、アクチュエータ33によってバルブシャフト31が回転されることにより、図3に実線及び二点鎖線で示すように、バルブ本体32が主流路26を開放する位置及び閉鎖する位置に切り換えられる。従って、吸気の流量が少ない機関運転状態においてバルブ本体32によって主流路26が閉鎖されることにより、吸気の大部分が副流路27を流れるようになることで、燃焼室内に有効なタンブル流が発生する。
支管本体13とシリンダヘッド40との間にはバルブケース21が介在しているため、高温のシリンダヘッド40から熱が伝わった場合であっても、支管本体13の温度はバルブケース21の温度よりも低くなる。
本実施形態の吸気マニホルドによれば、互いに隣接する支管本体13のフランジ14の間が連結部15によって連結されているため、支管本体13の各々が熱膨張により変形することが制限される。そして、このように支管本体13の各々の熱膨張による変形が制限されることによって、これら支管本体13に接合されたバルブケース21が図1及び図2の左右方向に変形することが制限されることとなる。従って、バルブケース21と制御バルブ30のバルブ本体32との干渉を回避しつつバルブケース21の内壁とバルブ本体32との間の隙間を小さくすることが可能となる。よって、同隙間を通じて吸気が漏れることを抑制することができる。
以上説明した本実施形態に係る内燃機関の吸気マニホルドによれば、以下に示す効果が得られるようになる。
(1)内燃機関の吸気マニホルドの支管12は、吸気通路の断面積を変更する制御バルブ30を備えるとともに吸気ポート41に接続されるバルブケース21と、同バルブケース21の上流端に接合された支管本体13とを有する。互いに隣接する支管本体13の下流端部のフランジ14の間には同フランジ14の各々を連結する連結部15が設けられている。
こうした構成によれば、前述したようにバルブケース21の変形を制限することができるため、吸気の流れを効果的に変更することができ、燃焼室内におけるタンブル流の流速を高めることができる。
(2)連結部15は支管本体13の下流端部に設けられたフランジ14のみに連結されている。すなわち、支管本体13における連結部15との連結位置よりも上流側において互いに隣接する同支管本体13の間には間隙16が形成されている。このため、連結部15の体格を小さくすることができ、連結部15の追加に伴う重量増加を最小限に抑えることができる。
(3)互いに隣接するバルブケース21の間には同バルブケース21の各々を連結するケース連結部28が設けられ、連結部15は同連結部15に対向するケース連結部28の端面28aから間隔をおいて設けられている。
こうした構成によれば、連結部15とケース連結部28の端面28aとの間に空間29が形成されるため、ケース連結部28から連結部15に熱が直接伝わることがない。また、上記空間29によって連結部15とケース連結部28との間に通気が確保されることで連結部15の冷却が図られることとなる。このため、連結部15の熱膨張による変形を効果的に制限することができる。従って、互いに隣接する支管本体13が熱膨張により変形することを制限することができる。
(4)支管本体13の突条14aの溶着代の幅がバルブケース21の突条22aの溶着代の幅よりも小さくされている。このため、シリンダヘッド40からの熱がバルブケース21の突条22aを介して支管本体13の突条14aへ移動することを抑制することができ、支管本体13、ひいては連結部15の温度上昇を抑制してこれらの熱膨張による変形を制限することができる。
なお、上記実施形態は、例えば以下のように変更することもできる。
・連結部15に放熱のための孔やフィンを形成してもよい。
・連結部15をフランジ14の上流側まで延設してもよい。
・互いに隣接する支管本体13の間に間隙が存在しないように連結部15を設けることもできる。
・連結部15をケース連結部28の端面28aに当接させてもよい。
・例えばヒータによる熱溶着やレーザ溶着などの振動溶着以外の溶着方法によってバルブケース21と支管本体13とを接合させてもよい。
・バルブケース21と支管本体13とを接着により接合させてもよい。
・バルブケース21の隔壁25を省略することもできる。
・前後方向に隣接する2つのバルブケース21を1つずつに分割して構成することもできる。
・2気筒の内燃機関や4気筒以上の内燃機関に対して本発明を適用することもできる。
・V型内燃機関や水平対向型内燃機関の吸気マニホルドに対して本発明を適用することもできる。
10…マニホルド本体、12…支管、13…支管本体、14…フランジ(支管本体の下流端)、14a…突条、14b…内周側突条、14c…外周側突条、14d,14e…溝、15…連結部、16…間隙、21…バルブケース、22…上流側フランジ(バルブケースの上流端)、22a…突条、23…下流側フランジ、23a…透孔、25…隔壁、26…主流路、27…副流路、28…連結部、28a…端面、29…空間、30…制御バルブ、31…バルブシャフト、32…バルブ本体、33…アクチュエータ、40…シリンダヘッド、41…吸気ポート。

Claims (2)

  1. シリンダヘッドの吸気ポートに接続される複数の支管を有する内燃機関の吸気マニホルドにおいて、
    前記支管は、吸気通路の断面積を変更するバルブを備えるとともに前記吸気ポートに接続されるバルブケースと、同バルブケースの上流端に接合された支管本体とを有し、
    互いに隣接する前記支管本体の下流端部の間には同下流端部の各々を連結する連結部が設けられ、
    互いに隣接する前記バルブケースの間には同バルブケースの各々を連結するケース連結部が設けられ、
    前記連結部は前記ケース連結部の同連結部に対向する端面から間隔をおいて設けられている、
    内燃機関の吸気マニホルド。
  2. 前記支管本体における前記連結部との連結位置よりも上流側において互いに隣接する同支管本体の間には間隙が形成されている、
    請求項1に記載の内燃機関の吸気マニホルド。
JP2014031601A 2014-02-21 2014-02-21 内燃機関の吸気マニホルド Expired - Fee Related JP6176144B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014031601A JP6176144B2 (ja) 2014-02-21 2014-02-21 内燃機関の吸気マニホルド
CN201520109272.5U CN204493032U (zh) 2014-02-21 2015-02-13 用于内燃机的进气歧管
US14/625,241 US9995252B2 (en) 2014-02-21 2015-02-18 Intake manifold for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014031601A JP6176144B2 (ja) 2014-02-21 2014-02-21 内燃機関の吸気マニホルド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015155685A JP2015155685A (ja) 2015-08-27
JP6176144B2 true JP6176144B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=53572356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014031601A Expired - Fee Related JP6176144B2 (ja) 2014-02-21 2014-02-21 内燃機関の吸気マニホルド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9995252B2 (ja)
JP (1) JP6176144B2 (ja)
CN (1) CN204493032U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7024406B2 (ja) * 2017-12-29 2022-02-24 トヨタ紡織株式会社 吸気マニホールド

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272354U (ja) * 1988-11-22 1990-06-01
JPH11101165A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Hitachi Chem Co Ltd 合成樹脂製インテークマニホールド
US6298816B1 (en) * 1999-10-07 2001-10-09 Siemens Canada Limited Vacuum seal for air intake system resonator
JP3975980B2 (ja) * 2003-08-11 2007-09-12 日産自動車株式会社 エンジンの吸気装置
JP4637659B2 (ja) * 2005-06-27 2011-02-23 ダイキョーニシカワ株式会社 多気筒エンジンの吸気装置
JP2008190331A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Daikyo Nishikawa Kk インテークマニホールドの取付構造
JP4702330B2 (ja) 2007-06-21 2011-06-15 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の吸気装置
JP4706775B2 (ja) * 2009-04-06 2011-06-22 株式会社デンソー 内燃機関の吸気装置
US8511289B2 (en) * 2009-05-18 2013-08-20 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Intake manifolds
US8056534B2 (en) * 2009-05-22 2011-11-15 Ford Global Technologies Intake manifold system for internal combustion engine
US8590501B1 (en) * 2010-05-18 2013-11-26 Managed Programs LLC Variable intake system and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN204493032U (zh) 2015-07-22
US20150240762A1 (en) 2015-08-27
JP2015155685A (ja) 2015-08-27
US9995252B2 (en) 2018-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6036668B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却構造
JP4564333B2 (ja) Egrシステム
JP2008064054A (ja) シリンダブロックおよび内燃機関
KR101637293B1 (ko) 워터자켓을 갖는 배기매니폴드 일체형 실린더헤드
JP4020059B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
US20150176549A1 (en) Air intake manifold
JP6079594B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却構造
JP2012097675A (ja) 内燃機関の吸気装置
US20170268455A1 (en) Water jacket for cylinder head
JP6176144B2 (ja) 内燃機関の吸気マニホルド
JP2013155690A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JP6036539B2 (ja) インテークマニホールド
JP2006348958A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP5989048B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
US20180245509A1 (en) Internal combustion engine for vehicle
JP2005069060A (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JP2007303436A (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JP6175274B2 (ja) インテークマニホールドの製造方法
JP4324967B2 (ja) 排気ガス再循環制御装置
JP2015129619A (ja) エンジンのegrクーラ
JP2013148068A (ja) 内燃機関
JP7493230B2 (ja) 吸気マニホールド及び船外機
JP7347755B2 (ja) エンジンの冷却構造
JP5413651B2 (ja) 排気還流装置
JP2012036745A (ja) 内燃機関の冷却通路構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170626

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6176144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees