JP2008297908A - 樹脂製インテークマニホールドの製造方法及び製造装置 - Google Patents

樹脂製インテークマニホールドの製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008297908A
JP2008297908A JP2007141707A JP2007141707A JP2008297908A JP 2008297908 A JP2008297908 A JP 2008297908A JP 2007141707 A JP2007141707 A JP 2007141707A JP 2007141707 A JP2007141707 A JP 2007141707A JP 2008297908 A JP2008297908 A JP 2008297908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
surge tank
intake
component member
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007141707A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoshi Enokida
智志 榎田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DaikyoNishikawa Corp
Original Assignee
DaikyoNishikawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaikyoNishikawa Corp filed Critical DaikyoNishikawa Corp
Priority to JP2007141707A priority Critical patent/JP2008297908A/ja
Publication of JP2008297908A publication Critical patent/JP2008297908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0609Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding characterised by the movement of the parts to be joined
    • B29C65/0618Linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/301Three-dimensional joints, i.e. the joined area being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/541Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles a substantially flat extra element being placed between and clamped by the joined hollow-preforms
    • B29C66/5414Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles a substantially flat extra element being placed between and clamped by the joined hollow-preforms said substantially flat extra element being rigid, e.g. a plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/542Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/543Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining more than two hollow-preforms to form said hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/547Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles, e.g. endless tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/547Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles, e.g. endless tubes
    • B29C66/5472Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles, e.g. endless tubes for making elbows or V-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/63Internally supporting the article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81423General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being concave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/749Motors
    • B29L2031/7492Intake manifold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 サージタンク部内に挿入部材が配置された樹脂製インテークマニホールドを製造する場合に、挿入部材を、サージタンク部内において振動溶着によって構成部材に対し強固に固定できるようにする。
【解決手段】 挿入部材40を左側構成部材20の内部に配置するとともに、左側及び右側構成部材20、30を下側及び上側治具81、80にそれぞれ保持する。サージタンク部2の吸気取入孔10からサージタンク部2の内部に挿入したスライド治具82により、挿入部材40をサージタンク部2内において支持する。その後、左側構成部材20の溶着部及び挿入部材40の溶着部を、右側構成部材30の溶着部に押し付けるとともに、上側治具80を振動させることにより、左側構成部材20の溶着部及び挿入部材40の溶着部を、右側構成部材30の溶着部に振動溶着する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、サージタンク部を有するインテークマニホールドの製造方法及び製造装置に関する。
一般に、例えば、自動車用エンジンには、サージタンク部を有するインテークマニホールドが取り付けられている。近年、このインテークマニホールドを樹脂製にして、軽量化を図ることが行われている。この場合、インテークマニホールドは中空形状をなしているため、一体成形品とするのは困難であり、従って、所定の分割面で分割された2つの半割状の構成部材を組み合わせるようにしている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1のインテークマニホールドのサージタンク部内には、サージタンク部内に流路を区画形成するための挿入部材が挿入されている。そして、このインテークマニホールドを製造する際には、まず、2つの構成部材及び挿入部材を成形した後、挿入部材を一方の構成部材にクリップで留める。そして、一方の構成部材と他方の構成部材とを振動溶着機を用いて溶着して一体化する。
特許第3032142号明細書
ところが、特許文献1のインテークマニホールドにおいては、挿入部材が一方の構成部材にクリップ留めされているだけなので、インテークマニホールドの使用時にエンジン振動等によって、挿入部材が構成部材から外れてしまう虞れがある。これに対して、2つの構成部材を振動溶着するときに、その構成部材に挿入部材を一緒に溶着することが考えられる。しかしながら、挿入部材は、サージタンク部内に配置されているため、溶着時に溶着相手側へしっかりと押し付けておくのは困難であり、溶着が確実になされない虞れがある。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、サージタンク部内に挿入部材が配置された樹脂製インテークマニホールドを製造する場合に、挿入部材を、サージタンク部内において振動溶着によって構成部材に対し強固に固定できるようにすることにある。
上記目的を達成するために、本発明では、サージタンク部には吸気取入孔が形成されていることに着目し、インテークマニホールドの構成部材を振動溶着する際に、吸気取入孔からサージタンク部内に挿入した治具によって挿入部材を支持するようにした。
具体的には、第1の発明では、吸気取入孔が形成されたサージタンク部を有するとともに、複数の構成部材を組み合わせてなる樹脂製インテークマニホールドの製造方法であって、少なくとも上記サージタンク部の一部を含む第1構成部材と、少なくとも上記サージタンク部の残りの部分を含むとともに、上記第1構成部材に溶着される第2構成部材と、上記サージタンク部の内部に配置されて上記第1構成部材に溶着される挿入部材とを用意し、次いで、上記挿入部材を上記第1ないし第2構成部材にセットするとともに、該第1及び第2構成部材を第1及び第2治具にそれぞれ保持し、さらに、上記吸気取入孔から上記サージタンク部の内部に挿入した第3治具により上記挿入部材を上記サージタンク部内において支持し、その後、上記第2構成部材の溶着部及び上記挿入部材の溶着部を、上記第1構成部材の溶着部に押し付けるとともに、上記第1治具を上記第2治具及び上記第3治具に対して振動させることにより、上記第2構成部材の溶着部及び上記挿入部材の溶着部を、上記第1構成部材の溶着部に振動溶着する構成とする。
第2の発明では、第1の発明において、第3治具におけるサージタンク部内への挿入方向先端側を、該サージタンク部の壁部に設けられた支持部によって支持する構成とする。
第3の発明では、吸気取入孔が形成されたサージタンク部を有するとともに、複数の構成部材を組み合わせてなる樹脂製インテークマニホールドを製造する製造装置であって、少なくとも上記サージタンク部の一部を含むように成形された第1構成部材を保持する第1治具と、少なくとも上記サージタンク部の残りの部分を含むように成形された第2構成部材を保持する第2治具と、上記サージタンク部の内部に配置されて上記第1構成部材に溶着される挿入部材を支持する第3治具と、上記第3治具を、上記吸気取入孔から上記サージタンク部内へ挿入する方向と、該サージタンク部外へ出す方向とに移動させる移動機構と、上記第2構成部材の溶着部及び上記挿入部材の溶着部を、上記第1構成部材の溶着部に押し付けた状態で、上記第1治具を上記第2治具及び上記第3治具に対して振動させる振動機構とを備えている構成とする。
第1の発明によれば、インテークマニホールドの第1及び第2構成部材を第1及び第2治具でそれぞれ保持し、さらに、吸気取入孔からサージタンク部の内部に挿入した第3治具により挿入部材をサージタンク部内において支持した後、第1治具を第2治具及び第3治具に対して振動させるようにしたので、第1及び第2構成部材の振動溶着時に、第3治具で支持した挿入部材の溶着部を第1構成部材の溶着部にしっかりと押し付けることができる。このようにして、インテークマニホールドに形成されている吸気取入孔を利用してサージタンク部内に挿入した第3治具によって挿入部材の溶着部を第1構成部材の溶着部に確実に溶着することができ、挿入部材を第1構成部材に強固に固定することができる。
第2の発明によれば、第3治具の挿入方向先端側をサージタンク部の壁部に設けた支持部によって支持するようにしたので、振動溶着時に第3治具の変形を抑制することができる。これにより、挿入部材を所定位置に強固に固定することができる。
第3の発明によれば、インテークマニホールドの第1及び第2構成部材を第1及び第2治具でそれぞれ保持できる。また、第3治具を移動機構によって移動させてサージタンク部内に挿入すると、第3治具により挿入部材を支持することができる。そして、振動機構によって第1治具を第2治具及び第3治具に対して振動させることで、第1の発明と同様に、挿入部材の溶着部を第1構成部材の溶着部にしっかりと押し付けることができ、挿入部材を第1構成部材に強固に固定することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
《発明の実施形態1》
図1は、本発明の実施形態1に係る製造装置Aの概略構成を示すものである。この製造装置Aは、自動車のエンジンEに装着されるサージタンク一体型の樹脂製インテークマニホールド1(図2に示す)を製造する際に用いられるものであり、上側治具80、下側治具81、スライド治具82、スライド治具82を移動させる移動機構83及び上側治具80を振動させる振動機構84とを備えている。
この実施形態1の説明では、製造装置Aの構造を説明する前に、インテークマニホールド1の構造について説明する。図2及び図3に示すように、インテークマニホールド1は、直列4気筒型エンジン用のものであり、エンジンE(図2に仮想線でその一部を示す)への装着状態でインテークマニホールド1の略上半部を構成するサージタンク部2と、略下半部を構成する4本の吸気パイプ部3、3、…とを備えている。
上記サージタンク部2は、エンジンEの気筒列方向に延びる略円筒形状をなしている。図2に示すように、サージタンク部2の中心線方向一端部の端壁部には、サージタンク部2の外方へ向けて突出する管状部11が一体成形されている。図5に示すように、管状部11の内部通路が吸気取入孔10とされている。管状部11の突出方向先端部には、フランジ12が一体成形されている。このフランジ12に吸気取入孔10の端部が開口している。フランジ12には、ボルト(図示せず)が挿通する複数のボルト挿通孔12a、12a、…が形成されており、これらボルト挿通孔12a、12a、…に挿通したボルトをスロットルボディ(図示せず)のねじ孔に螺合させることでスロットルボディがインテークマニホールド1に締結固定されるようになっている。
図3及び図4に示すように、上記各吸気パイプ部3の上流端は、サージタンク部2の下壁部の右側部位においてサージタンク部2に接続されている。各吸気パイプ部3は、その上流端部から下方へ向けて延びた後、左側へ湾曲して延びている。吸気パイプ部3の下流端部には、フランジ15が一体成形されている。図2に示すように、このフランジ15には、ボルト(図示せず)が挿通する複数のボルト挿通孔15a、15a、…が形成されており、これらボルト挿通孔15a、15a、…に挿通したボルトをエンジンEのねじ孔に螺合させることでインテークマニホールド1がシリンダヘッドに締結固定されるようになっている。また、吸気パイプ部3、3、…の上流側は、互いに一体化しており、一方、下流側はエンジンEの気筒列方向に互いに離れている。また、図4に示すように、サージタンク部2の下壁部には、吸気パイプ部3、3、…の上流側に連なるリブ16が形成されている。
上記インテークマニホールド1は、該インテークマニホールド1の左右方向に2つに分割された左側構成部材20と右側構成部材30とを組み合わせて構成されている。左側構成部材20は、サージタンク部2の左側部分と、吸気パイプ部3、3、…の左側部分と、フランジ12、15とが一体成形されてなるものである。図5にも示すように、この左側構成部材20には、サージタンク部2を構成するためのタンク部構成用凹部23と、吸気パイプ部3、3、…を構成するための4つのパイプ部構成用凹部24、24、…とが形成されている。また、これらタンク部構成用凹部23の周縁部及び各パイプ部構成用凹部24、24、…の周縁部には、溶着部25が形成されている。この溶着部25には、図示しないが、溶着用の突条部が形成されている
図3に示すように、上記右側構成部材30は、サージタンク部2の右側部分と、吸気パイプ部3、3、…の右側部分とが一体成形されてなるものである。この右側構成部材30には、上記左側構成部材20のタンク部構成用凹部23を覆うように形成された閉塞板部33と、吸気パイプ部3、3、…を構成するための4つのパイプ部構成用凹部34、34、…(図4に示す)とが形成されている。これら閉塞板部33及びパイプ部構成用凹部34、34、…の周縁部には、上記左側構成部材20の溶着部25に溶着される溶着部35が形成されている。溶着部35には、図示しないが、溶着用の突条部が形成されている。
上記サージタンク部2の内部には、樹脂製の挿入部材40が挿入されている。この挿入部材40は、上記吸気パイプ部3、3、…の上流端にそれぞれ連通する4つの吸気通路R、R、…を上記サージタンク部2の内部に区画形成するためのものである。これら吸気通路R、R、…は、吸気パイプ部3、3、…と同様にサージタンク部2の中心線方向に並んでいる。吸気通路R、R、…は、その上流端部がサージタンク部2の内部の上部近傍に位置しており、この上流端部からサージタンク部2の内周面に沿って右側へ回り込んで下方へ延び、下流端部が上記吸気パイプ部3、3、…の上流端部にそれぞれ連通している。
図6に示すように、上記挿入部材40は、吸気パイプ部3、3、…の並ぶ方向に長く延びる本体部41と、本体部41からタンク部構成用凹部23の内面へ向けて突出し、吸気流路R、R、…を区画形成する3つの区画壁部42、42、42とを備えている。本体部41は、サージタンク部2の周壁部の湾曲形状に対応するように湾曲して延びている。
本体部41の長手方向両端部には、端板部48、48が形成されている。これら端板部48、48は、サージタンク部2の両端壁部の内面に沿うように延びている。
図4に示すように、上記区画壁部42の右端縁部42aは、左側構成部材20の分割面Sと同一面上に位置しており、右側構成部材30の溶着部35に溶着される溶着部とされている。区画壁部42の上端部には、左右方向に延びる上側突条部43が形成されている。この上側突条部43は、左側へ突出している。また、区画壁部42の下端部には、左右方向に延びる下側突条部44が形成されている。下側突条部44は左側へ突出している。
また、図6にも示すように、挿入部材40には、区画壁部42とは反対側へ向けて突出して、本体部41の湾曲形状に沿って円弧を描くように延びる複数の突条部49、49、…が形成されている。これら突条部49、49、…は、本体部41の長手方向について、区画壁部42と同じ部位に位置付けられており、各区画壁部42と突条部49とは対応している。
図4に示すように、突条部49の突出方向先端縁部の円弧形状は、インテークマニホールド1を吸気取入孔10側から見たときに、吸気取入孔10の周縁部に重なるように延びている。突条部49の先端縁部の円弧中心は、吸気取入孔10の中心線上に位置付けられている。また、吸気取入孔10の径は、突条部49の先端縁部の円弧形状の径と略同じに設定されている。また、各突条部49は、スライド治具82(詳細は後述する)の周面を周方向に半分以上囲むように延びている。
図5に示すように、上記タンク部構成用凹部23の内面には、上記挿入部材40の端板部48、48に対応する部位に、該端板部48、48が嵌る段差部60、60が形成されている。また、図4に示すように、タンク部構成用凹部23の内面には、挿入部材40の区画壁部42、42、…の下端縁部が嵌る段差部61が形成されている。さらに、タンク部構成用凹部23の内面における挿入部材40の下側突条部44に対応する部位には、図5に示すように、下側突条部44が嵌合する下側凹条部65が形成されている。
また、図5に示すように、上記タンク部構成用凹部23の内面には、挿入部材40の区画壁部42、42、42に対応する部位に、サージタンク部2の中心部へ向けて突出する3つの突出板部64、64、64が形成されている。突出板部64の縁部には、挿入部材40の上側突条部43が嵌合する上側凹条部62が形成されている。
また、図4に示すように、タンク部構成用凹部23の内面には、吸気取入孔10と反対側の端壁部に対応する部位に、突出部66が形成されている。突出部66は、サージタンク部2の左壁部から右側へ向けて延びる板状をなしている。この突出部66は、詳細は後述するが、サージタンク部2内に挿入されたスライド治具82を支持するためのものである。
次に、図1、図7及び図8に基づいて上記製造装置Aの構造について説明する。製造装置Aはベース板85を有している。このベース板85の上面には、下側治具81が固定されている。また、下側治具81の上方には、振動機構84により支持された上側治具80が配置されている。
上記下側治具81の上面には、左側構成部材20の外面が嵌る凹部81aが形成されている。この凹部81aに左側構成部材20の外面を嵌めることで、左側構成部材20が下側治具81に保持されるようになっている。左側構成部材20が下側治具81に保持された状態で、左側構成部材20の管状部11及びフランジ12は、下側治具81の右側(図1の右側)面から右側へ突出するようになっている。
上記上側治具80の下面には、右側構成部材30の外面が嵌る凹部80aが形成されている。また、振動機構84は、周知の振動溶着機に設けられているものであり、上側治具80を下方へ押し付けながら、水平方向に振動させるように構成されている。また、振動機構84及び上側治具80は、図示しない昇降装置に連結されており、上下方向に移動して下側治具81に接離するようになっている。
上記移動機構83は、ベース板85の上面に固定されたリニアガイド86と、リニアガイド86に案内されるブロック87とを備えている。リニアガイド86は、下側治具81の右側面から右側へ水平に延びている。ブロック87には、スライド治具82が固定されており、スライド治具82は、リニアガイド86に案内されて水平方向に移動するようになっている。
このスライド治具82は、リニアガイド86と略平行に延びる円柱状をなしている。スライド治具82の外径は、吸気取入孔10の内径と略同じ、即ち、挿入部材40における突条部49の円弧の径と略同じ径に設定されている。また、このスライド治具82の中心線は、下側治具81に保持された左側構成部材20の吸気取入孔10の中心線と略同じ位置に位置付けられている。また、スライド治具82の先端部は、先細形状とされている。尚、スライド治具82の外径を吸気取入孔10の径より小さくしてもよい。このようにすることで、成形誤差等によって吸気取入孔10の径が小さめになった場合においても、スライド治具82を吸気取入孔10にスムーズに挿入することが可能になる。
スライド治具82をリニアガイド86によって左側(図1の左側)へ移動させると、図8に示すように、スライド治具82は、吸気取入孔10からサージタンク部2内に挿入される。スライド治具82の挿入方向先端面がサージタンク部2の内面に接触した状態で、該スライド治具82の挿入方向先端側の周面が上記突出部66に接し、これにより、スライド治具82が突出部66によって下方から支持されるようになっている。また、サージタンク部2に挿入されたスライド治具82をリニアガイド86により右側へ移動させることで、スライド治具82をサージタンク部2外に位置付けることが可能になっている。つまり、移動機構83は、スライド治具82を、吸気取入孔10からサージタンク部2内へ挿入する方向と、サージタンク部2外へ出す方向とに移動させるように構成されている。
次に、上記のように構成された製造装置Aを用いて上記インテークマニホールド1を製造する場合について説明する。まず、左側構成部材20、右側構成部材30及び挿入部材40を周知の射出成形機により成形する。そして、左側構成部材20のタンク部構成用凹部23に挿入部材40を挿入してセットする。
その後、製造装置Aの昇降装置により上側治具80を上昇させた状態で、左側構成部材20を下側治具81の凹部81aに嵌めて下側治具81に保持するとともに、右側構成部材30を上側治具80の凹部80aに嵌めて上側治具80に保持する。このとき、スライド治具82は、右端へ移動させておく。尚、左側構成部材20を下側治具81に保持した後に、挿入部材40を左側構成部材20にセットするようにしてもよい。
そして、昇降装置により上側治具80を下降させ、左側構成部材20の溶着部25を右側構成部材30の溶着部35及び挿入部材40の溶着部42aに押し付ける。また、スライド治具82を左側へ移動させて吸気取入孔10からサージタンク部2内へ挿入する。すると、スライド治具82の周面が、挿入部材40の突条部49、49、…の先端縁部に接触し、これにより、挿入部材40がサージタンク部2内において下側から支持されて、右側構成部材30に押し付けられる。このとき、スライド治具82は、その挿入方向先端側がサージタンク部2内において突出部66により下方から支持されるので、スライド治具82の撓み変形が抑制され、挿入部材40が所定位置に確実に押し付けられる。また、スライド治具82の周面は、吸気取入孔10の内周面にも接触する。
しかる後、振動機構84によって上側治具80を左右方向(図8に矢印Yで示す方向)に所定時間振動させることにより、左側構成部材20、右側構成部材30、挿入部材40の各溶着部25、35、42aが溶融する。この振動を停止させることで、溶着部25、35、42aが固化し、これら溶着部25、35、42aが溶着して、左側構成部材20、右側構成部材30、挿入部材40が一体化する。この溶着の際、挿入部材40がスライド治具82によって右側構成部材30に押し付けられているので、溶着部42aを確実に溶融させ、右側構成部材30に溶着することが可能である。
以上説明したように、この実施形態によれば、インテークマニホールド1の左側及び右側構成部材20、30を下側及び上側治具81、80でそれぞれ保持し、さらに、吸気取入孔10からサージタンク部2の内部に挿入したスライド治具82により挿入部材40をサージタンク部2内において支持した後、上側治具80を振動させるようにしたので、左側及び右側構成部材20、30の振動溶着時に、挿入部材40の溶着部42aを右側構成部材30の溶着部35にしっかりと押し付けることができる。これにより、挿入部材40の溶着部42aを右側構成部材30の溶着部35に確実に溶着することができ、挿入部材40を右側構成部材30に強固に固定することができる。
また、スライド治具82の挿入方向先端側をサージタンク部2の壁部に設けた突出部66によって支持するようにしたので、振動溶着時にスライド治具82の変形を抑制することができる。これにより、挿入部材40を所定位置に位置ずれすることなく、強固に固定することができる。
《発明の実施形態2》
図9及び図10は、本発明の実施形態2に係る製造装置Aを示すものである。この実施形態2の製造装置Aは、実施形態1のものとは、下側治具81及びスライド治具82の構造が異なるだけで、他の部分は同じであるため、以下、異なる部分について詳細に説明する。
実施形態2では、スライド治具82のサージタンク部2への挿入方向先端面に、円柱状の突起82aが形成されている。この突起82aは、スライド治具82の中心線方向に突出しており、先端側は先細形状とされている。一方、下側治具81の凹部81aには、左側の側面に上記突起82aの先端部が嵌入する窪み部81bが形成されている。この窪み部81bの中心は、スライド治具82の中心線と一致している。
また、この製造装置Aで製造されるインテークマニホールド1のサージタンク部2には、吸気取入孔10と反対側の端壁部に、貫通孔90が形成されている。この貫通孔90は、その中心線が下側治具81の窪み部81bの中心線と一致するように位置付けられている。また、貫通孔90の内径は、スライド治具82の突起82aの外径と略同じに設定されている。従って、左側構成部材20を下側治具81に保持すると、貫通孔90と下側治具81の窪み部81bとが一致する。
この製造装置Aでは、インテークマニホールド1を製造する際、スライド治具82をサージタンク部2に挿入すると、突起82aが左側構成部材20に形成されている貫通孔90に挿通され、下側治具81の窪み部81bに差し込まれる。これにより、スライド治具82の先端側が、左側構成部材20及び下側治具81に支持されることになる。
したがって、この実施形態2によっても、スライド治具82により挿入部材40をサージタンク部2内において支持することができるので、実施形態1と同様な作用効果を得ることができる。
尚、実施形態1、2では、インテークマニホールド1が左側構成部材20と右側構成部材30とに分割されている場合について説明したが、これに限らず、インテークマニホールド1は、上側構成部材と下側構成部材とに分割されていてもよい。また、インテークマニホールド1は、3つ以上の構成部材に分割されていてもよい。
また、上記実施形態1、2では、直列4気筒型のエンジンEに装着されるインテークマニホールド1を製造する場合について説明したが、これに限らず、例えば、水平対向型やV型のエンジンに装着されるインテークマニホールドを本発明の製造装置A及び製造方法によって製造することも可能である。また、吸気パイプ部3を分割することなく、サージタンク部2のみを分割した構造のインテークマニホールドを、本発明に係る製造装置A及び製造方法を用いて製造することも可能である。
また、上記実施形態1、2では、サージタンク部2をエンジンEの上側に配置しているが、これに限らず、エンジンEの下側や、右側、左側に配置してもよい。
また、製造時において、挿入部材40を右側構成部材30に仮留めしてセットするようにしてもよい。このように挿入部材40を仮留めしておくことで、溶着時には、挿入部材40に対して右側構成部材30を振動させることが可能である。また、挿入部材40を右側構成部材30に仮留めしてセットするとともに、左側構成部材20にセットするようにしてもよい。
以上説明したように、本発明に係る樹脂製インテークマニホールドの製造方法及び製造装置は、サージタンク一体型のインテークマニホールドを製造するのに適している。
実施形態1に係る製造装置の概略構成を示し、インテークマニホールドの構成部材を保持した状態の図である。 インテークマニホールドを右側から見た図である。 インテークマニホールドを吸気取入孔側から見た図である。 図2におけるIV−IV線断面図である。 左側構成部材の斜視図である。 挿入部材の斜視図である。 図1におけるVII−VII線断面図である。 スライド治具により挿入部材を支持した状態の図1相当図である。 実施形態2に係る図1相当図である。 実施形態2に係る図8相当図である。
符号の説明
A 製造装置
1 インテークマニホールド
2 サージタンク部
3 吸気パイプ部
10 吸気取入孔
20 左側構成部材(第2構成部材)
30 右側構成部材(第1構成部材)
40 挿入部材
66 突出部(支持部)
80 上側治具(第1治具)
81 下側治具(第2治具)
82 スライド治具(第3治具)
90 貫通孔(支持部)

Claims (3)

  1. 吸気取入孔が形成されたサージタンク部を有するとともに、複数の構成部材を組み合わせてなる樹脂製インテークマニホールドの製造方法であって、
    少なくとも上記サージタンク部の一部を含む第1構成部材と、少なくとも上記サージタンク部の残りの部分を含むとともに、上記第1構成部材に溶着される第2構成部材と、上記サージタンク部の内部に配置されて上記第1構成部材に溶着される挿入部材とを用意し、
    次いで、上記挿入部材を上記第1ないし第2構成部材にセットするとともに、該第1及び第2構成部材を第1及び第2治具にそれぞれ保持し、さらに、上記吸気取入孔から上記サージタンク部の内部に挿入した第3治具により上記挿入部材を上記サージタンク部内において支持し、
    その後、上記第2構成部材の溶着部及び上記挿入部材の溶着部を、上記第1構成部材の溶着部に押し付けるとともに、上記第1治具を上記第2治具及び上記第3治具に対して振動させることにより、上記第2構成部材の溶着部及び上記挿入部材の溶着部を、上記第1構成部材の溶着部に振動溶着することを特徴とする樹脂製インテークマニホールドの製造方法。
  2. 請求項1に記載の樹脂製インテークマニホールドの製造方法において、
    第3治具におけるサージタンク部内への挿入方向先端側を、該サージタンク部の壁部に設けられた支持部によって支持することを特徴とする樹脂製インテークマニホールドの製造方法。
  3. 吸気取入孔が形成されたサージタンク部を有するとともに、複数の構成部材を組み合わせてなる樹脂製インテークマニホールドを製造する製造装置であって、
    少なくとも上記サージタンク部の一部を含むように成形された第1構成部材を保持する第1治具と、
    少なくとも上記サージタンク部の残りの部分を含むように成形された第2構成部材を保持する第2治具と、
    上記サージタンク部の内部に配置されて上記第1構成部材に溶着される挿入部材を支持する第3治具と、
    上記第3治具を、上記吸気取入孔から上記サージタンク部内へ挿入する方向と、該サージタンク部外へ出す方向とに移動させる移動機構と、
    上記第2構成部材の溶着部及び上記挿入部材の溶着部を、上記第1構成部材の溶着部に押し付けた状態で、上記第1治具を上記第2治具及び上記第3治具に対して振動させる振動機構とを備えていることを特徴とする樹脂製インテークマニホールドの製造装置。
JP2007141707A 2007-05-29 2007-05-29 樹脂製インテークマニホールドの製造方法及び製造装置 Pending JP2008297908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007141707A JP2008297908A (ja) 2007-05-29 2007-05-29 樹脂製インテークマニホールドの製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007141707A JP2008297908A (ja) 2007-05-29 2007-05-29 樹脂製インテークマニホールドの製造方法及び製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008297908A true JP2008297908A (ja) 2008-12-11

Family

ID=40171665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007141707A Pending JP2008297908A (ja) 2007-05-29 2007-05-29 樹脂製インテークマニホールドの製造方法及び製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008297908A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166260A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Kanto Auto Works Ltd 振動溶着装置、および振動溶着方法
JP2013059994A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Konica Minolta Advanced Layers Inc 液晶表示装置用光学フィルムの製造方法
JP2014224481A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 富士重工業株式会社 インテークマニホールドの製造方法及びインテークマニホールド

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166260A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Kanto Auto Works Ltd 振動溶着装置、および振動溶着方法
JP2013059994A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Konica Minolta Advanced Layers Inc 液晶表示装置用光学フィルムの製造方法
JP2014224481A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 富士重工業株式会社 インテークマニホールドの製造方法及びインテークマニホールド
US9683529B2 (en) 2013-05-15 2017-06-20 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Method for manufacturing intake manifold and intake manifold

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8683971B2 (en) Intake manifold
JP4896643B2 (ja) 車両
JP4287305B2 (ja) 気体燃料タンクへの車体への搭載方法
JP5610890B2 (ja) 吸気系部品
US20070131377A1 (en) Vehicle body frame, die-cast product, mold for die-cast product and die-cast method
CN109844355A (zh) 减振装置
JP2008297908A (ja) 樹脂製インテークマニホールドの製造方法及び製造装置
JP2013133749A (ja) 吸気流制御弁
JP4794004B2 (ja) 防振ブッシュ
CN102200070A (zh) 机油控制阀的阀体
US20140000734A1 (en) Fuel delivery pipes and methods of manufacturing the same
JP5829983B2 (ja) デリバリパイプの成形方法
JP6257234B2 (ja) インテークマニホールド
JP5828705B2 (ja) 樹脂製インテークマニホールド
JP6092656B2 (ja) 内燃機関用吸気マニホールド
JP4866387B2 (ja) 樹脂製インテークマニホールドの製造方法
JP6376855B2 (ja) 吸気マニホルド
JP3808352B2 (ja) インテークマニホールド
JP4521016B2 (ja) 防振装置
JP2004167805A (ja) 濾過体用センターチューブの射出成形用金型及び濾過体用センターチューブの製造方法
JP2014043787A (ja) 樹脂製インテークマニホールド
JP2000301573A (ja) 曲り樹脂管の射出成形型構造
EP2024270B1 (en) Method for manufacturing water bottle mounting supplier
JP5906706B2 (ja) インテークマニホールド
JP2014180827A (ja) 振動溶着する樹脂成形品の支持構造