JP7019040B2 - ガラス組成物 - Google Patents

ガラス組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7019040B2
JP7019040B2 JP2020524065A JP2020524065A JP7019040B2 JP 7019040 B2 JP7019040 B2 JP 7019040B2 JP 2020524065 A JP2020524065 A JP 2020524065A JP 2020524065 A JP2020524065 A JP 2020524065A JP 7019040 B2 JP7019040 B2 JP 7019040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
mgo
cao
sio
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020524065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021501110A (ja
Inventor
露路 毛
波 匡
小春 李
偉 孫
振禹 劉
良振 ▲ハオ▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chengdu Guang Ming Guang Dian Glass Co Ltd
Original Assignee
Chengdu Guang Ming Guang Dian Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chengdu Guang Ming Guang Dian Glass Co Ltd filed Critical Chengdu Guang Ming Guang Dian Glass Co Ltd
Publication of JP2021501110A publication Critical patent/JP2021501110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7019040B2 publication Critical patent/JP7019040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73921Glass or ceramic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/068Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/095Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/291Oxides or nitrides or carbides, e.g. ceramics, glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

本発明は、ガラス組成物であり、特にヤング率と比弾性率が高い、ハードディスク基板製造と半導体封止に用いられるガラス組成物に関する。
ハードディスクの読み取り速度はハードディスクの回転速度と関連しており、ハードディスクの回転速度が速ければ速いほど、読み取り速度も速い。現在、商用化されたハードディスクの一般的な回転速度は5200RPMから10000RPMの間であり、回転速度を上げるには、ハードディスク基板材料の比弾性率を向上させなければならない。なぜなら、基板を製作する材料の比弾性率が大きければ大きい程、ハードディスク基板の高速回転中の変形が小さくなり、ハードディスクの最も高い回転速度が得られるからである。比弾性率は、材料のヤング率/密度に比例し(比弾性率=ヤング率/密度)、従って、比弾性率を上げるには、材料に最も大きいヤング率と小さい密度が求められる。回転速度が5200RPM~10000RPMのハードディスクに用いられる材料の比弾性率は基本的に28~32であり、12000RPM以上、又は15000RPM以上のハードディスク回転速度を必要とする場合、用いられるガラス材料の比弾性率は34以上であることが望まれる。
ハードディスクの回転速度を向上させると、モータースピンドルの消耗が一段と早くなるという問題が生じるため、高回転速度ハードディスクの基板を薄く製造することにより重量を減らして、モータースピンドルの消耗を低減し、ハードディスクの寿命を上げなければならなくなる。現在主流のハードディスク基板のヤング率は80Gpa位で、設計厚さは0.65mm位である。ハードディスク基板の厚さを0.4mm若しくはそれ以上に薄くしようとするには、基板材料のヤング率が100GPa以上にならないといけない。
現在、ハードディスクのメモリの容量はますます高くなり、更に高い温度において、磁性材料を基板材料にスパッタリングコーティング出来ることが求められている。従って、ハードディスク基板材料に最も高い耐熱性が求められている。通常、ガラス材料の転移温度(Tg温度)は750℃以上でないと、次世代ハードディスクの技術を満たさないと考えられている。また、ハードディスクの高温制作工程において、特に将来的に更に高い温度プロセスにおいて、ガラス材料にNa、K、Li等のアルカリ金属イオンが含まれる場合、これらアルカリ金属イオンは、高温加工工程において、磁性材料を汚染しまいがちである。
現在、従来技術では、通常SiO-Al-RO(ROとは、アルカリ土類金属酸化物を指す)アルカリフリーガラスシステムを採用している。中国特許出願公開第1207086号明細書が開示したガラスシステムは3.00以下の密度及び36程度の比弾性率を達成することはできるが、この体系のガラスの高温粘度は非常に高く、温度1400℃における粘度は通常400ポアズ~600ポアズで、生産工程においては1550℃~1600℃の高いプロセス温度と長時間の澄清工程を経て気泡を排除することが求められる。そのため、良品率がより低くなり、炉体寿命の低下及び電力消耗の増加に繋がる。更に重要なのは、これらガラスに優れた気泡の程度を得るためにはAsを澄清剤として使う必要があるが、これは環境問題を引き起こすため、認められていない。ハードディスク基板に気泡があると、回転速度が高い5200RPM~15000RPMでの読み取りでは重心が偏ってしまい、致命的な問題が起きる。そのため、ハードディスク基板ガラスにおける気泡の程度に対する要求も高く、一般的にはガラスブランク中の気泡の程度はA0クラス及びそれ以上にならないといけない。上記文献に開示されたガラスの実際の生産においてA0クラスの気泡の程度を達成することは非常に難しい。
中国特許出願公開第1207086号明細書
本発明が解決しようとする課題は、ヤング率と比弾性率が高いガラス組成物を提供することである。
本発明に係るガラス組成物は、その組成を重量百分率で示すと、:SiO:30-46%、B:0-6%、Al:10-30%、CaO:4-20%、MgO:2-15%、Y:13-32%を含有する。
上記ガラス組成物は、その組成を重量百分率で示すと、更に、TiO:0-7%、ZrO:0-5%、SrO:0-5%、BaO:0-5%、ZnO:0-5%、La:0-15%、Sb:0-2%、CeO:0-2%、SnO:0-2%を含有する。
本発明に係るガラス組成物は、その組成を重量百分率で示すと、SiO:30-46%、B:0-6%、Al:10-30%、CaO:4-20%、MgO:2-15%、Y:13-32%、TiO:0-7%、ZrO:0-5%、SrO:0-5%、BaO:0-5%、ZnO:0-5%、La:0-15%、Sb:0-2%、CeO:0-2%、SnO:0-2%を含有する。
上記ガラス組成物の何れかは、その組成を重量百分率で示すと、各成分の含有量は以下の8つの条件のうち1つ又は1以上を満たす。
(1)(SiO+Al)/Bは10-80;
(2)Al/Bは4-36;
(3)Al/TiOは3-41;
(4)CaO+MgOは21%を超えない;
(5)CaO/MgOは0.8-8.0;
(6)(CaO+MgO)/Yは0.2-1.0;
(7)(CaO+MgO+Y)/SiOは0.5-1.5;
(8)La/Yは0.8より大きくない。
上記ガラス組成物の何れかは、SiO:32-42%、及び/又はB:0.5-6%、及び/又はAl:15-28%、及び/又はCaO:5-15%、及び/又はMgO:3-10%、及び/又はY:15-30%、及び/又はTiO:0.5-7%、及び/又はZrO:0-3%、及び/又はSrO:0-3%、及び/又はBaO:0-3%、及び/又はZnO:0-3%、及び/又はLa:0-9%、及び/又はSb:0-1%、及び/又はCeO:0-1%、及び/又はSnO:0-1%を含有する。
上記ガラス組成物の何れかは、その組成を重量百分率で示すと、各成分の含有量は以下の8つの条件のうち1つ又は1以上を満たす。
(1)(SiO+Al)/Bは15-70;
(2)Al/Bは6-30;
(3)Al/TiOは6-30;
(4)CaO+MgOは19%を超えない;
(5)CaO/MgOは0.9-5.0;
(6)(CaO+MgO)/Yは0.3-0.9;
(7)(CaO+MgO+Y)/SiOは0.7-1.4;
(8)La/Yは0.4より大きくない。
上記ガラス組成物の何れかは、SiO:34-40%、及び/又はB:1-5%、及び/又はAl:19-25%、及び/又はCaO:6-10%、及び/又はMgO:4-8%、及び/又はY:18-26%、及び/又はTiO:1-6%、及び/又はZrO:0-2%、及び/又はZnO:0-2%、及び/又はLa:0-5%、及び/又はSb:0-0.5%、及び/又はCeO:0-0.5%、及び/又はSnO:0-0.5%を含有する。
上記ガラス組成物の何れかは、その組成を重量百分率で示すと、各成分の含有量は以下の8つの条件のうち1つ又は1以上を満たす。
(1)(SiO+Al)/Bは20-60;
(2)Al/Bは8-20;
(3)Al/TiOは8-20;
(4)CaO+MgOは18%を超えない;
(5)CaO/MgOは1-2.5;
(6)(CaO+MgO)/Yは0.4-0.8;
(7)(CaO+MgO+Y)/SiOは0.8-1.3;
(8)La/Yは0.15より大きくない。
上記ガラス組成物の何れかにおいて、ガラスの比弾性率は、34以上、好ましくは35以上、より好ましくは36以上であり;ヤング率は、100-130Gpa、好ましくは105-125Gpa、より好ましくは110-120Gpaである。
上記ガラス組成物の何れかにおいて、ガラスのTg温度は740℃以上、好ましくは750℃以上、更に好ましくは760℃以上であり;耐失透性は、グレードB以上であり、好ましくはグレードA以上である。
上記ガラス組成物の何れかにおいて、ガラスの1400℃における粘度は、150ポアズ以下、好ましくは130ポアズ以下、より好ましくは110ポアズ以下であり;ガラスの気泡の程度は、A0クラス以上、好ましくはA00クラス以上である。
本発明に係るハードディスク基板は、上記のガラス組成物から成る。
上記ガラス組成物の何れかの、半導体封止への使用。
一般的な化学原料を使用し、各成分の含有量を適切に調整することにより、本発明により提供されるガラスは、比弾性率が34以上、ヤング率が100GPa以上であり、耐熱性に優れ、化学安定性が良好で、プレス成型における耐失透性に優れ、高温粘度が小さく、気泡が容易に排除され、特にハードディスク基板の製造及び半導体封止の分野に適する。
以下、本発明に係るガラスの各組成について説明するが、別途説明のない限り、各成分の含有量は重量%(重量百分率)で表す。
SiOはガラスの主要なネットワーク形成体であり、ガラスを構成する骨組みである。本発明に係るガラスにおいて、SiOの含有量が46%より高い場合、ガラスの溶融性能やヤング率が低下し、高温粘度が急激に上昇する。SiOの含有量が30%未満の場合、ガラスの化学的安定性が低下し、ガラスの耐失透性(devitrification resistance performance)が急激に低下し、ガラスの密度が急激に上昇し、ガラスの比弾性率が低下してしまう。したがって、本発明におけるSiOの含有量は30-46%、好ましくは32-42%、より好ましくは34-40%に制限される。
本発明に係るガラスは、アルカリフリーガラスであって、原料の溶融温度が高い。ガラス原料の溶融の初期段階では、ケミカルタンク内に大量の気泡の蓄積が発生しやすく、気泡の蓄積が激しい場合、ガラス液が供給タンクからオーバーフローし、供給プロセスが停止され、以降の連続精錬工程の均質化、清澄化及び成形工程が停止してしまう。鋭意研究により、発明者は、特定の量のBを追加すると、原料の初期溶融段階での気泡の蓄積を減少させ、特にBの含有量が0.5%を超える場合に、供給工程の円滑な進行につながることを見出した。一方、Bの含有量が6%を超えてしまうと、ガラスの比弾性率やヤング率が低下してしまい、ガラスの化学的安定性が低下する。したがって、Bの含有量は0-6%、好ましくは0.5-6%、より好ましくは1-5%である。
本発明に係るガラスにAlを添加すると、ガラスのヤング率を向上させ、ガラスの密度を減少させ、ガラスの比弾性率を向上させることができる。Alの含有量が10%未満の場合、ガラスの比弾性率とヤング率は設計における予想よりも低くなり、ガラスの密度も増大してしまう。Alは不溶性が高いため、Alの含有量が30%を超えると、ガラスの原料の溶融性能が急激に低下してしまい、ガラスの高温粘度が急激に上昇する。したがって、添加されるAlの量は、10-30%、好ましくは15-28%、より好ましくは19-25%に制限される。
本発明において、SiO及びAlは、難溶性酸化物であり、ケミカルタンク内に気泡を蓄積させる主要な要因でもある。発明者は、実験によりSiO、Alの合計量とBの比率(SiO+Al)/Bが10-80の範囲内である場合、ガラスの化合中における気泡の蓄積現象は基本的になくなり、ガラスは高い耐熱性を維持できることを発見した。(SiO+Al)/Bは、好ましくは15-70、より好ましくは20-60である。
を添加すると、Alの構造が変化するため、AlとBの相対含有量の選択は、ガラスの高温粘度及び比弾性率に大きく関係する。AlとBの比率Al/Bが36を超えると、ガラスの高温粘度が急激に増加し、Al/Bの比率が4未満になると、ガラスの比弾性率が急激に低下する。したがって、Al/Bは好ましくは4-36、より好ましくは6-30、更に好ましくは8-20である。
ガラスに少量のTiOを添加すると、ガラスの高温粘度を低下させ、ガラスの比弾性率とヤング率を向上させることができる。ただし、その含有量が7%を超えると、ガラスの耐失透性が急速に低下するため、本発明においてのTiOの含有量は7%未満に制限される。さらなる研究により、TiOの含有量が0.5%未満の場合、ヤング率、比弾性率の向上、及び高温粘度の低下の効果は明らかではないことが分かった。したがって、その含有量は、好ましくは0.5-7%、より好ましくは1-6%である。
本発明に係るガラスでは、Alの含有量が比較的多いため、TiOの含有量がAlの構造変化を促進させることができ、それによりガラスの比弾性率や耐失透性を変化させる。AlとTiOの比率Al/TiOが41を超えると、ガラスの耐失透性が低下し、ガラスの高温粘度が上昇する。Al/TiOが3未満の場合、ガラスの比弾性率が急激に低下し、ガラスの耐失透性も著しく低下してしまう。したがって、Al/TiOは3-41、好ましくは6-30、より好ましくは8-20に制限される。
CaO、MgO、SrO、及びBaOはアルカリ土類金属酸化物であり、適切な量のアルカリ土類金属酸化物をガラスに追加すると、ガラスのヤング率が向上し、ガラスの高温粘度が低下され、ガラス成分のバランスが取れて、ガラスの溶融性能が改善される。但し、アルカリ土類金属酸化物が多すぎると、ガラスの耐失透性が低下してしまう。ハードディスク基板ガラスにとってガラスの耐失透性は非常に重要であり、ハードディスク基板用のガラスブランクを制作する過程において、ガラスの軟化点付近でガラスブロックを軟化させた後に、薄いブランクとなるようにプレスする必要が有り、耐失透性が悪いとガラス中に結晶化粒子が発生してしまう。結晶化粒子の硬度の物性はその周囲のガラスの物性と大きく異なるため、加工中に欠陥が発生し、基板の表面粗さが要件を満たさなくなってしまう。
上記の4つのアルカリ土類金属酸化物は、高温粘度を低下させてガラスの溶融性能を向上させるという共通点を持っているが、高温粘度を低下させる能力、ガラスの耐失透性、ガラス密度への影響の度合い、及びヤング率及びその耐熱性の改善には一貫性がなく、大きな違いがある。
本発明者による多数の実験研究によれば、ガラスへのMgOの添加は、ガラスのヤング率及び比弾性率を引き上げ、ガラスの高温粘度を低下させることができるが、MgOの含有量が2%未満である場合は、密度の低下とヤング率及び比弾性率の引き上げ効果は明らかではない。MgOの含有量が15%を超えると、ガラスの耐失透性が明らかに低下する。したがって、MgOの含有量は、2-15%、好ましくは3-10%、より好ましくは4-8%に制限される。
CaOは、これらの4つのアルカリ土類金属酸化物の中で、高温粘度を低下させる効果が最も明らかであり、同時にガラスのヤング率を引き上げる効果も有する。本発明において、添加量が4%未満であると、ガラスの比弾性率及びヤング率が設計要件を満たすことはできず、ガラスの高温粘度を低減する効果も明らかではない。CaOの含有量が20%を超えると、ガラスの耐失透性が急激に低下し、ガラスの化学的安定性、特に耐水性が急速に低下する。したがって、CaOの含有量は、4-20%、好ましくは5-15%、より好ましくは6-10%に制限される。
多数の研究により、本発明のガラス組成物中のMgO及びCaOの合計含有量が21%を超えると、ガラスの耐熱性及び耐失透性が急速に低下されてしまうため、19%以下であることが好ましく、18%を超えないことがさらに好ましいことが見出された。さらに、CaOとMgOの比率CaO/MgOが8.0より大きい場合、ガラスの比弾性率は急速に低下してしまう。CaO/MgOが0.8未満の場合、ガラスの耐失透性が急激に低減し、成形されたガラスの安定性に影響する。したがって、CaO/MgOは、0.8-8.0、好ましくは0.9-5.0、より好ましくは1.0-2.5に制限される。
ガラスのヤング率を改善し、ガラスの密度を低減するSrOの能力は、CaOやMgOよりも低く、少量のSrO添加はガラスの耐失透性を向上することができる。SrOの含有量が5%を超えると、ガラスの耐失透性が低下し、化学安定性が低下し、ガラスのコストが大幅に増加する。したがって、SrOの含有量は、0-5%、好ましくは0-3%に制限され、さらに好ましくは添加しない。
他の3つのアルカリ土類金属酸化物と比較して、BaOはガラスの密度を大幅に増加させる一方、ガラスの化学的安定性を大幅に低下させる。少量の添加でガラスのヤング率と耐失透性は向上するが、BaOの含有量が5%を超えると、ガラスの密度が大幅に上がり、化学的安定性、特に耐水性が大幅に低下する。したがって、BaOの含有量を0-5%、好ましくは0-3%に制限され、より好ましくは添加しない。
をガラスに添加すると、ガラスの比弾性率、ヤング率、及び耐熱性が大幅に向上すると同時に、ガラスの高温粘度が低下する。ただし、Yの含有量が32%を超えると、ガラスの耐失透性が著しく低下し、密度も大幅に向上する。Yの含有量が13%未満の場合、ガラスの高温粘度が大幅には低下せず、比弾性率、ヤング率、耐熱性が設計要件を満たさなくなる。したがって、Yの含有量は、13-32%、好ましくは15-30%、より好ましくは18-26%に制限される。
発明者らは、CaO及びMgOの合計含有量とYとの相対含有量がガラスのB、Al、TiOの構造変化を促進し、これにより、ガラスの比弾性率、耐熱性、及び耐失透性に大きな影響を与えることを発見した。CaO及びMgOの合計含有量とYとの比率(CaO+MgO)/Yが1.0より大きい場合、ガラスの比弾性率と耐熱性は急速に低下する。(CaO+MgO)/Yが0.2未満の場合、ガラスの耐失透性は急速に低下する。従って、(CaO+MgO)/Yは、0.2-1.0、好ましくは0.3-0.9、より好ましくは0.4-0.8に制限される。
CaO、MgO、及びYの3つの酸化物は、比弾性率、ヤング率を向上させ、ガラスの高温粘度を低下させる能力がある。発明者らは、上記3つの酸化物の合計値とガラスの高温粘度に対するSiOの相対含有量がガラスの高温粘度とガラスの耐熱性に強く関係することを見出した。CaO、MgO、Yの合計量とSiOとの比率(CaO+MgO+Y)/SiOが1.5を超えると、ガラスの耐熱性が急速に低下する。(CaO+MgO+Y)/SiOが0.5未満の場合、ガラスの高温粘度が設計要件を満たさない。したがって、(CaO+MgO+Y)/SiOは、0.5-1.5、好ましくは0.7-1.4、より好ましくは0.8-1.3に制限される。
ガラスに少量のZrOを追加すると、ガラスの耐失透性が向上し、ガラスの化学的安定性が向上する。ただし、ZrOの含有量が5%を超えると、ガラスの溶融性が著しく低下するとともに、ガラスの高温粘度が著しく上昇し、ガラス中に不溶物が現れやすくなる。したがって、ZrOの含有量は、0-5%、好ましくは0-3%、より好ましくは0-2%に制限され、更に好ましくは添加しない。
ガラスに少量のZnOを追加すると、ガラスの高温粘度が低下し、ガラスの化学的安定性が向上するが、ZnOの添加量が5%を超えると、ガラスのヤング率が低下し、ガラスの密度が上がり、ガラスの比弾性率は急激に下がり、ガラスの耐熱性は低下してしまう。したがって、ZnOの含有量は、0-5%、好ましくは0-3%、より好ましくは0-2%に制限され、更に好ましくは添加しない。
ガラスに適切な量のLaを追加すると、ガラスのヤング率を高めると同時に、ガラスのTg温度を上げ、ガラスの耐熱性を高め、ガラスの高温粘度を下げることができる。ただし、Laの含有量が15%を超えると、ガラスの密度が大幅に増加するため、ガラスの比弾性率が設計要件を満たさなくなり、ガラスの耐失透性が大幅に低下してしまう。したがって、Laの含有量は、0-15%、好ましくは0-9%、より好ましくは0-5%に制限され、更に好ましくは添加しない。
LaとYの両方でガラスのヤング率を向上することができるが、LaとYとの比率La/Yが0.8を超えると、ガラスの密度が急速に増加し、ガラスの比弾性率が急速に減少し、耐失透性も急速に低下してしまう。したがって、La/Yは、0.8以下、好ましくは0.4以下、より好ましくは0.15以下である。
さらに、総量0-2%、好ましくは0-1%、より好ましくは0-0.5%の清澄剤が本発明に係るガラスに導入されてもよい。清澄剤は、Sb、CeO、SnOの1つまたは複数を使用することができる。
次に、本発明の光学ガラスの性能について説明する。
ガラスのヤング率Eは、P波及びS波の速度を超音波で測定し、次の式に従って計算される。
Figure 0007019040000001

ここで、
Figure 0007019040000002
式において:
Eはヤング率,Paであり;
Gはせん断弾性率,Paであり;
はP波の速度,m/sであり;
はS波の速度,m/sであり;
ρはガラスの密度,g/cmであり;
ガラスの密度はGB/T7962.20-2010に規定される方法により測定する。
ガラスの比弾性率=ヤング率/密度。
ガラスのTg温度はGB/T7962.16-2010に規定される方法により測定する。
ガラスの高温粘度は、THETA Rheotronic II高温粘度計により回転法で測定され、数値の単位はdPaS(ポアズ)で表示し、数値が小さいほど粘度は小さくなる。
ガラスの耐失透性は、次の方法によりテストする。
実験試料を20*20*10mmのサイズに加工し、両面を研磨し、当該試料を、Tg+200℃の結晶化炉に30分間入れて、取り出して冷却後、2つの大きな表面を研磨し、次の表に従ってガラスの耐失透性を判断するが、グレードAは最高であり、グレードEは最悪である。
Figure 0007019040000003
ガラスの気泡の程度は、GB/T7962.8-2010に規定される方法に従って測定及び格付けされる。
試験後、本発明に係るガラスの比弾性率は34以上、好ましくは35以上、より好ましくは36以上であり、ヤング率は100~130GPa、好ましくは105~125GPa、より好ましくは110~120GPaであり、Tg温度は740℃以上、好ましくは750℃以上、より好ましくは760℃以上;粘度は1400℃において150ポアズ以下、好ましくは130ポアズ以下、さらに好ましくは110ポアズ以下であり;プレス成型における耐失透性はグレードB以上、好ましくはグレードA以上であり、気泡の程度は、A0クラス以上、好ましくはA00クラス以上である。
本発明に係るガラスは上記の特性を有するため、ハードディスク基板を構成する用途や半導体封止に特に適している。
実施例
本発明の技術的解決策をさらに理解するために、本発明に係るガラス組成物の実施例を以下に説明する。これらの実施例は、本発明の範囲を限定しないことに留意されたい。
表1-5に示すガラス組成(実施例1-50)は、表に示す、それぞれの実施例の比率に基づいて計量されて、ガラスの一般原料(酸化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩等)に混合される。混合した原料を白金るつぼに入れ、1400~1450℃で6-8時間溶融し、清澄化、攪拌、均質化することにより、泡や溶け残りのない均質な溶融ガラスが得られる。溶融ガラスを型に流し込み、アニールする。
表1-5は、本発明の実施例1-50の組成(Wt%)、ヤング率(E)、比弾性率(E/ρ)、Tg温度(Tg)、及び1400℃の温度における高温粘度(K)、耐失透性グレード(N)、気泡の程度(Q)を示し、(SiO+Al)/Bの値はAで表され、Al/Bの値はBで表され、Al/TiOの値はCで表され、CaO+MgOの値はDで表され、CaO/MgOの値はFで表され、(CaO+MgO)/Yの値はGで表され、(CaO+MgO+Y)/SiOの値はMで表され、La/Yの値はHで表される。
Figure 0007019040000004
Figure 0007019040000005
Figure 0007019040000006
Figure 0007019040000007
Figure 0007019040000008

Claims (12)

  1. ガラス組成物であって、その組成を重量百分率で示すと、以下の成分を含有する特徴を有;SiO:30-46%、B0.5-6%、Al:10-30%、CaO:4-20%、MgO:2-15%、Y:13-32%、各成分の含有量は以下の条件を満たす。
    (1)(SiO +Al )/B は10-80である
  2. 請求項1に記載のガラス組成物であって、その組成を重量百分率で示すと、更に以下の成分を含有する特徴を有する;TiO:0-7%、ZrO:0-5%、SrO:0-5%、BaO:0-5%、ZnO:0-5%、La:0-15%、Sb:0-2%、CeO:0-2%、SnO:0-2%。
  3. ガラス組成物であって、その組成を重量百分率で示すと、以下の成分を含有する特徴を有;SiO:30-46%、B0.5-6%、Al:10-30%、CaO:4-20%、MgO:2-15%、Y:13-32%、TiO:0-7%、ZrO:0-5%、SrO:0-5%、BaO:0-5%、ZnO:0-5%、La:0-15%、Sb:0-2%、CeO:0-2%、SnO:0-2%、各成分の含有量は以下の条件を満たす。
    (1)(SiO +Al )/B は10-80である
  4. 請求項1乃至3の何れかに記載のガラス組成物であって、その組成を重量百分率で示すと、各成分の含有量は以下のつの条件のうち1つ又は1以上を満たす特徴を有する
    (2)Al/Bは4-36;
    (3)Al/TiOは3-41;
    (4)CaO+MgOは21%を超えない;
    (5)CaO/MgOは0.8-8.0;
    (6)(CaO+MgO)/Yは0.2-1.0;
    (7)(CaO+MgO+Y)/SiOは0.5-1.5;
    (8)La/Yは0.8より大きくない。
  5. 請求項1乃至3の何れかに記載のガラス組成物であって;SiO:32-42%及び/又はAl:15-28%、及び/又はCaO:5-15%、及び/又はMgO:3-10%、及び/又はY:15-30%、及び/又はTiO:0.5-7%、及び/又はZrO:0-3%、及び/又はSrO:0-3%、及び/又はBaO:0-3%、及び/又はZnO:0-3%、及び/又はLa:0-9%、及び/又はSb:0-1%、及び/又はCeO:0-1%、及び/又はSnO:0-1%を含有する特徴を有する。
  6. 請求項1乃至3の何れかに記載のガラス組成物であって、その組成を重量百分率で示すと、各成分の含有量は以下の8つの条件のうち1つ又は1以上を満たす特徴を有する。
    (1)(SiO+Al)/Bは15-70;
    (2)Al/Bは6-30;
    (3)Al/TiOは6-30;
    (4)CaO+MgOは19%を超えない;
    (5)CaO/MgOは0.9-5.0;
    (6)(CaO+MgO)/Yは0.3-0.9;
    (7)(CaO+MgO+Y)/SiOは0.7-1.4;
    (8)La/Yは0.4より大きくない。
  7. 請求項1乃至3の何れかに記載のガラス組成物であって;SiO:34-40%、及び/又はB:1-5%、及び/又はAl:19-25%、及び/又はCaO:6-10%、及び/又はMgO:4-8%、及び/又はY:18-26%、及び/又はTiO:1-6%、及び/又はZrO:0-2%、及び/又はZnO:0-2%、及び/又はLa:0-5%、及び/又はSb:0-0.5%、及び/又はCeO:0-0.5%、及び/又はSnO:0-0.5%を含有する特徴を有する。
  8. 請求項1乃至3の何れかに記載のガラス組成物であって、その組成を重量百分率で示すと、各成分の含有量は以下の8つの条件のうち1つ又は1以上を満たす特徴を有する。
    (1)(SiO+Al)/Bは20-60;
    (2)Al/Bは8-20;
    (3)Al/TiOは8-20;
    (4)CaO+MgOは18%を超えない;
    (5)CaO/MgOは1-2.5;
    (6)(CaO+MgO)/Yは0.4-0.8;
    (7)(CaO+MgO+Y)/SiOは0.8-1.3;
    (8)La/Yは0.15より大きくない。
  9. 請求項1乃至3の何れかに記載のガラス組成物であって、ガラスの比弾性率は、34以上、好ましくは35以上、より好ましくは36以上であり;ヤング率は、100-130Gpa、好ましくは105-125Gpa、より好ましくは110-120Gpaである特徴を有する。
  10. 請求項1乃至3の何れかに記載のガラス組成物であって、ガラスのTg温度は740℃以上、好ましくは750℃以上、更に好ましくは760℃以上であり;耐失透性は、グレードB以上であり、好ましくはグレードA以上であるという特徴を有する。
  11. 請求項1乃至3の何れかに記載のガラス組成物であって、ガラスの1400℃における粘度は、150ポアズ以下、好ましくは130ポアズ以下、より好ましくは110ポアズ以下であり;ガラスの気泡の程度は、A0クラス以上、好ましくはA00クラス以上であるという特徴を有する。
  12. 請求項1乃至11の何れかに記載のガラス組成物から成る、ハードディスク基板。
JP2020524065A 2017-12-15 2018-11-19 ガラス組成物 Active JP7019040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711350694.1 2017-12-15
CN201711350694.1A CN109928616A (zh) 2017-12-15 2017-12-15 玻璃组合物
PCT/CN2018/116148 WO2019114499A1 (zh) 2017-12-15 2018-11-19 玻璃组合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021501110A JP2021501110A (ja) 2021-01-14
JP7019040B2 true JP7019040B2 (ja) 2022-02-14

Family

ID=66818899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020524065A Active JP7019040B2 (ja) 2017-12-15 2018-11-19 ガラス組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11440835B2 (ja)
JP (1) JP7019040B2 (ja)
CN (2) CN114920453A (ja)
WO (1) WO2019114499A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112513985B (zh) * 2018-08-07 2023-07-28 Hoya株式会社 磁盘用基板以及磁盘
CN110498609B (zh) * 2019-09-09 2022-06-14 Oppo广东移动通信有限公司 壳体及其制备方法和电子设备、焊接组合物及其应用
CN112851113B (zh) * 2019-11-27 2022-04-15 成都光明光电股份有限公司 玻璃组合物
CN110885187A (zh) * 2019-11-27 2020-03-17 成都光明光电股份有限公司 无碱玻璃
CN111018342B (zh) * 2019-12-24 2022-04-15 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、玻璃预制件、光学元件和光学仪器
KR102256945B1 (ko) * 2020-05-14 2021-05-27 코닝 인코포레이티드 신규한 유리 및 유리-세라믹 조성물
KR102308652B1 (ko) * 2020-05-27 2021-10-05 코닝 인코포레이티드 높은 탄성 계수 및 경도를 가지는 유리-세라믹

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134925A (ja) 1999-08-25 2001-05-18 Asahi Glass Co Ltd 情報記録媒体基板用ガラスおよび情報記録媒体用ガラス基板
JP2005330176A (ja) 2003-12-26 2005-12-02 Asahi Glass Co Ltd 無アルカリガラスおよび液晶ディスプレイパネル

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3804646A (en) * 1969-06-11 1974-04-16 Corning Glass Works Very high elastic moduli glasses
US4501819A (en) * 1982-12-23 1985-02-26 Kabushiki Kaisha Ohara Kogaku Garasu Seizosho Glass for a photomask
US5532194A (en) * 1994-11-18 1996-07-02 Kabushiki Kaisya Ohara Cordierite glass-ceramic and method for manufacturing the same
US6508083B1 (en) * 1996-08-21 2003-01-21 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Alkali-free glass and method for producing the same
JP3989988B2 (ja) * 1996-09-04 2007-10-10 Hoya株式会社 情報記録媒体用基板及び磁気ディスク、並びにその製造方法
JP3379621B2 (ja) * 1996-09-04 2003-02-24 Hoya株式会社 情報記録媒体用基板に用いる材料、これを用いる基板及びこの基板を用いる磁気ディスク
CN1207086A (zh) * 1996-09-04 1999-02-03 保谷株式会社 信息记录介质基片用玻璃及玻璃基片
JPH1079122A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Hoya Corp 情報記録媒体用基板に適した材料の選定方法、この方法を用いて選定した材料、この材料を用いた基板及び磁気ディスク
JP3950203B2 (ja) * 1996-09-04 2007-07-25 Hoya株式会社 高い比弾性率を有するガラス
MY118912A (en) * 1996-09-04 2005-02-28 Hoya Corp Glass for information recording medium substrate and glass substrate
US6060168A (en) * 1996-12-17 2000-05-09 Corning Incorporated Glasses for display panels and photovoltaic devices
CN1170273C (zh) * 1997-06-05 2004-10-06 Hoya株式会社 用于信息存储媒体的基片
JP3311308B2 (ja) * 1998-03-03 2002-08-05 株式会社オハラ 垂直磁気記録媒体用ガラスセラミックス基板
US6124224A (en) * 1998-09-02 2000-09-26 Ferro Corporation High temperature sealing glass
JP3377454B2 (ja) * 1998-10-12 2003-02-17 株式会社オハラ モールドプレス用光学ガラス
DE69915428T2 (de) * 1998-10-27 2005-02-17 Corning Inc. Glaskeramiken mit niedriger Ausdehnung
JP4174883B2 (ja) 1998-11-19 2008-11-05 旭硝子株式会社 情報記録媒体基板
JP2001026451A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP2001076336A (ja) * 1999-09-08 2001-03-23 Hoya Corp 情報記録媒体用ガラス基板およびそれを用いた情報記録媒体
CN1294093A (zh) 1999-11-02 2001-05-09 彭波 信息记录装置基板用新型玻璃
KR20020062308A (ko) * 1999-12-16 2002-07-25 가부시끼가이샤 도꾸야마 결정화 유리와 질화 알루미늄 소결체의 접합체 및 그 제조방법
US6949485B2 (en) * 2000-06-01 2005-09-27 Asabi Glass Company, Limited Glass for substrate and glass substrate
JP4151440B2 (ja) * 2003-03-17 2008-09-17 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス基板
CN1233579C (zh) * 2003-11-04 2005-12-28 上海大学 磁记录存储器介质用玻璃基片材料及其制备方法
JP2011040144A (ja) * 2009-07-17 2011-02-24 Ohara Inc 情報記録媒体用基板の製造方法
CN104891811A (zh) * 2015-05-29 2015-09-09 成都光明光电股份有限公司 晶质玻璃
CN106746597A (zh) * 2016-12-15 2017-05-31 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃
CN114772924A (zh) * 2017-08-21 2022-07-22 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134925A (ja) 1999-08-25 2001-05-18 Asahi Glass Co Ltd 情報記録媒体基板用ガラスおよび情報記録媒体用ガラス基板
JP2005330176A (ja) 2003-12-26 2005-12-02 Asahi Glass Co Ltd 無アルカリガラスおよび液晶ディスプレイパネル

Also Published As

Publication number Publication date
US11440835B2 (en) 2022-09-13
WO2019114499A1 (zh) 2019-06-20
CN109928616A (zh) 2019-06-25
JP2021501110A (ja) 2021-01-14
US20210179480A1 (en) 2021-06-17
CN114920453A (zh) 2022-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7019040B2 (ja) ガラス組成物
JP5743125B2 (ja) 強化ガラス及び強化ガラス基板
JP5083717B2 (ja) 強化ガラス及びその製造方法
JP6256744B2 (ja) 無アルカリガラス板
JP6784592B2 (ja) 無アルカリホスホホウケイ酸ガラス
WO2020082328A1 (zh) 电子设备盖板用微晶玻璃制品和微晶玻璃
CN108298811B (zh) 玻璃组合物
WO2014122934A1 (ja) ガラス組成物、化学強化用ガラス組成物、強化ガラス物品、およびディスプレイ用カバーガラス
JP2014062041A (ja) 強化ガラスおよびその製造方法
CN108423985B (zh) 玻璃组合物
JP7182871B2 (ja) ガラス
JP7307407B2 (ja) 無アルカリガラス
JP7486446B2 (ja) ガラス
JP2012106919A (ja) 無アルカリガラス
CN108101358B (zh) 玻璃组合物
TWI722419B (zh) 玻璃組合物
CN110395904B (zh) 玻璃组合物
CN116177871A (zh) 无碱玻璃
CN108083631B (zh) 玻璃组合物
JP7389400B2 (ja) 無アルカリガラス板
TW202204278A (zh) 玻璃及化學強化玻璃
JP6787872B2 (ja) 無アルカリガラス板
WO2023149384A1 (ja) ガラス、化学強化ガラスおよびカバーガラス
JP2018058764A (ja) 無アルカリガラス板
TW201434780A (zh) Tft-lcd用環保玻璃之組成

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7019040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150