JP3989988B2 - 情報記録媒体用基板及び磁気ディスク、並びにその製造方法 - Google Patents

情報記録媒体用基板及び磁気ディスク、並びにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3989988B2
JP3989988B2 JP23393596A JP23393596A JP3989988B2 JP 3989988 B2 JP3989988 B2 JP 3989988B2 JP 23393596 A JP23393596 A JP 23393596A JP 23393596 A JP23393596 A JP 23393596A JP 3989988 B2 JP3989988 B2 JP 3989988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
sio
substrate
mol
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23393596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1081540A (ja
Inventor
学禄 鄒
久良 虎溪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP23393596A priority Critical patent/JP3989988B2/ja
Priority to US08/923,142 priority patent/US6063470A/en
Publication of JPH1081540A publication Critical patent/JPH1081540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989988B2 publication Critical patent/JP3989988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73921Glass or ceramic substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2531Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁気ディスク、光ディスク等の情報記録媒体に用いられる基板に適したガラスからなる材料関する。特に、平坦性及び強度に優れたガラスからなる材料であって、高い耐熱性を有し、磁性層の保磁力を向上させるため、より高い温度での熱処理にも耐え得る磁気記録媒体ディスク等の情報記録媒体用の基板材料、その材料を用いた基板、さらにこの基板を用いた情報記録媒体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、磁気ディスク(ハードディスク)用のガラス基板としては、基板表面をイオン交換で強化した化学強化ガラスや、基板表面に結晶化処理を施した結晶化ガラス基板が知られている。
例えば、化学強化ガラス基板として、特開平1−239036号公報(以下先行技術1という)には、重量%でSiO2を60〜70%、Al2O3 を0.5〜14%、R2O (ただしRはアルカリ金属)を10〜32%、ZnO を1〜15%、B2O3を1.1〜14%含むガラスをイオン交換することにより強化した磁気記録媒体用ガラス基板が開示されている。
また、結晶化ガラスとして、特開平7−187711号公報(以下先行技術2という)に、重量%で、SiO2を50〜65%、CaO を18〜25%、Na2Oを6〜11%、K2O を6〜12%、Al2O3 を0〜2.5%、Fを5〜9%含み、主結晶としてカナサイトを含む磁気記録媒体用ガラス基板が開示されている。
さらに、特開平8−169724号公報(以下先行技術3という)には、SiO2−Al2O3 −RO(ただしRは二価金属)系ガラスにおいて、必須成分の合計量が重量%で、SiO2+Al2O3 35〜55%で、CaO +BaO 40〜60%a 含有する組成であって、転移温度(Tg)が650 ℃以上であって、かつ熱膨張係数(α)が80〜110 ×10-7/℃の範囲である磁気記録媒体ディスク等に用いられる高膨張耐熱ガラスが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、磁気記録媒体は、年々、高記録密度化が進められており、そのため、磁気記録媒体用ガラス基板の物性にも種々の要求がある。その1つに高い耐熱性がある。磁気記録媒体の記録密度を高めるために、磁性層(磁気記録層)の保磁力等の磁気特性を高める必要がある。磁性層の保磁力は、使用する磁性材料によっても変化するが,同一の材料であっても、熱処理をすることで高めることができる。そのため、新たな磁性材料の開発とは別に、現有の材料を用いてより高い保磁力を得る目的で、基板上に形成した磁性層をより高い温度で熱処理することが望まれる。
【0004】
しかしながら、先行技術1に開示されているような従来の化学強化ガラスは、ガラス転移点が500℃前後である。それに対して、磁性層の保磁力等の磁気特性の向上のためには、500℃より、さらに高い温度での熱処理が有効である。従って、先行技術1に記載の化学強化ガラスではガラス自体の耐熱性が十分である。また、化学強化ガラスは、一般にガラスの表面にアルカリ金属イオンのイオン交換層を設けたものである。ところが、化学強化ガラスの表面に磁性層を形成し、熱処理を施すと、イオン交換層中のイオンが磁性層に移動して悪い影響を与えるという問題もある。アルカリ金属イオンの磁性層への移動は温度が高くなる程活発になる。このようなアルカリ金属イオンの移動を抑制するためには、さらに低い温度での熱処理が好ましい。化学強化ガラス基板を用いて、高い温度での熱処理による磁気特性の向上は難しく、高保磁力を有する磁気記録媒体を得ることが困難である。
【0005】
さらに、先行技術2に開示されているような従来の結晶化ガラスは、転移を起こさないために耐熱性は優れている。しかし、磁気記録媒体用ガラス基板は、高記録密度になればそれだけ、表面の平滑性が要求される。これは、磁気記録媒体の高密度記録化のために磁気ヘッドの低浮上化が必要だからである。しかるに、結晶化ガラスは、多数の微細粒子を含有することから、表面粗さ(Ra)を10Å以下にすることは不可能である。その結果、表面の平坦性が乏しく、磁気ディスクの表面形状が悪化する。また、磁気ヘッドの磁気ディスクへの吸着を防止する目的で、例えば基板上に形成する凹凸制御層を形成等を行う。しかし、結晶化ガラスを用いた基板では、凹凸制御層の表面モホロジーの制御が困難であるという問題もある。
【0006】
先行技術3に記載のガラスは、最高で730℃の転移温度を有するものである。通常、ガラス基板は、その形状を変化させることなく熱処理するために、転移温度より約40℃以上低い温度での処理が必要である。従って、上記730℃の転移温度を有するガラスは、最高で680℃での熱処理に耐え得る。ところが、次世代の磁気記録媒体においては、より過酷な磁気特性が要求され、その結果、さらに高い温度、例えば、700℃を超える温度での熱処理が必要となる。従って、上記先行技術3に記載のガラスでは、そのような熱処理に耐え得ない。
【0007】
尚、耐熱性が優れた基板としては、例えば特開平3―273525号公報に開示されているような磁気記録媒体用のカーボン基板がある。しかしカーボン基板は、ガラスよりも機械的強度が劣り、磁気ディスクの小型化が進むにあたり要求されている基板の薄板化に対応することが困難である。
【0008】
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、本発明の第1の目的は、表面の平坦性及び機械的強度に優れたガラスからなる情報記録媒体用基板に適した材料であって、磁性層の磁気特性向上のためのより高い熱処理にも耐え得る優れた特性を有する材料と、この材料を用いた基板を提供することにある。
さらに、本発明の第2の目的は、磁気ヘッドの低浮上化、即ち高密度記録化が達成でき、さらに基板の薄板化、即ち小型化が達成でき、さらに磁気特性の向上を最大限達成することができる磁気記録媒体及びその製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための発明は、
転移点温度が750℃以上であるガラスであり、かつ
(1) 36.5〜50モル%のSiO2、15〜33モル%のAl2O3、5〜25モル%のMgO及び5〜21モル%のCaOを含有するSiO2−Al2O3 −MgO−CaO系ガラス、
(2) 40〜48モル%のSiO2、22〜32モル%のAl2O3 、17〜30モル%のMgO及び1〜8モル%のY2O3 を含有するSiO2−Al2O3 −MgO −Y2O3系ガラス、
(3) 35〜40モル%のSiO2、32〜35モル%のAl2O3 、19〜25モル%のCaO及び3〜8モル%のY2O3を含有するSiO2−Al2O3 −CaO−Y2O3系ガラス、および
(4) 35〜45モル%のSiO2、7.5〜33モル%のAl2O3、7〜30モル%のMgO、3〜18モル%のCaO及び3〜7.5モル%のY2O3を含有するSiO2−Al2O3 −MgO−CaO−Y2O3系ガラスからなる群から選ばれるいずれかのガラスであることを特徴とする情報記録媒体用基板 (請求項1)である。さらに本願発明は、上記本願発明の基板上に、少なくとも磁性層を有することを特徴とする磁気ディスク(請求項1 )、及び上記本願発明の基板上に少なくとも磁性層を形成した後、前記基板を構成するガラスの転移点温度より少なくとも40℃低い温度で熱処理して磁性層の保磁力を高める工程を有することを特徴とする磁気ディスクの製造方法(請求項1 )である。
【0010】
【発明の実施の態様】
本発明の材料は、転移点温度が750℃以上であるガラスからなり、かつ情報記録媒体用基板に用いられることを特徴とする材料である。750℃以上の転移点温度を有するため、約700℃以上での熱処理が可能であるという利点がある。750℃以上の転移点温度を有するガラスは、例えば、基本組成が、SiO2−Al2O3 −MgO −CaO 、SiO2−Al2O3 −MgO −Y2O3、SiO2−Al2O3 −CaO −Y2O3、SiO2−Al2O3 −MgO −CaO −Y2O3、及びSiO2−Al2O3 −M2O3(但し、Mは三価金属)であるガラスから選ぶことができる。尚、SiO2−Al2O3 −M2O3系ガラスにおけるM(三価金属)としては、例えば、Y、Nd、Gd、Ho、La、Ce、Yb等を用いることができる。これらのガラスは、いずれも、高い転移点温度を有し、結晶化ガラスではないので、表面平滑性も高い。本発明の材料は、好ましくは転移点温度が800℃以上のガラスである。また、多成分ガラスでは、転移点温度は1000℃以下が実用的である。
【0011】
また、上記基本組成以外に加えることができる成分としては、TiO2、ZrO2、Li2O、As2O3 、Sb2O3 、ZnO 、SrO 、NiO 、CoO 、Fe2O3 、CuO 、Cr2O3 、B2O3、P2O5、V2O5等が挙げられる。
TiO2は、ガラスの高温粘性を低め熔融性を改善し、また構造の安定化や耐久性を増す働きをするが、転移点温度を下げる作用があるため、加える場合は少量(例えば10モル%以下)とすることが好ましい。
ZrO2は、ガラスの結晶安定性や耐熱性を向上する働きを有する。
LiO2は、主にガラスの溶解性を上げる作用を有するが、このようなアルカリ成分は転移点温度を下げるので、加える場合は少量(例えば12モル%以下)とすることが好ましい。
また、LiO2を含有させる場合、ガラスの強度を高めるためにイオン交換による化学強化処理を行うことが可能である。一方、LiO2を含有しない無アルカリガラスの場合は、このガラスからなる基板上に薄膜を形成した場合、アルカリ成分が基板上に薄膜に拡散し、悪影響を及ぼすことを防止できる。
As2O3 とSb2O3 はガラスの均質化を図るための脱胞剤として少量(例えば3モル%以下)加えてもよい。
ZnO 、SrO 、NiO 、CoO 、Fe2O3 、CuO 、Cr2O3 、B2O3、P2O5、V2O5等はガラスの高温溶解性や物理的な物性を調整するために添加してもよい。また、少量のV2O5、Cr2O3 、CuO 、CoO などの着色剤をガラスに添加する場合、ガラスに赤外線吸収特性を持たせ、加熱ランプ照射による磁性層の加熱処理を効果的に行うことができる。
【0012】
本発明の情報記録媒体用基板は、上記の本発明のガラスからなる材料からなることを特徴とする。情報記録媒体としては、例えば、磁気記録媒体を挙げることができ、磁気記録媒体としては、例えば、ハードディスク等の磁気ディスクを挙げることができる。基板のサイズや形状は、用途に応じて適宜決定できる。さらに本発明の基板は、高い表面平滑性を有することを特徴とする。高い表面平滑性とは、具体的には、表面粗さ(Ra) が5Å以下であることを意味する。基板表面の平滑性は、磁気ディスクとした場合の、磁気ヘッドと磁気ディスクとの間隔を低減して、記録密度を高めることができるという利点がある。
【0013】
本発明のガラスからなる材料及び基板の製造方法は、特に限定されず、公知の各種ガラス及び基板の製造方法をそのまま用いることができる。例えば、高温溶融法、即ち所定の割合のガラス原料を空気中又は不活性ガス雰囲気中で溶解し、バブリングや脱泡剤の添加や攪拌などによってガラスの均質化を行い、周知のプレス法やダウンドーロ成形などの方法により板ガラスに成形され、その後、研削、研磨などの加工が施され所望のサイズ、形状の基板とされる。なお、研磨ではラッピング及び酸化セリウムなどの研磨粉によるポリッシング加工を行うことで、表面粗さ(Ra)を、例えば3〜5Åの範囲にすることができる。
【0014】
また、本発明は、上記本発明の基板に主表面に、少なくとも磁性層を形成した磁気ディスクである。磁気ディスクとしては、ハードディスクを挙げることができる。特に本発明は、本発明の基板上に直接又は間接的に磁性層を形成した磁気ディスクであって、前記磁性層が、熱処理により保磁力を高めたものである。この熱処理は、例えば、500℃以上の温度、好ましくは、600℃以上の温度、より好ましくは、700℃以上の温度、さらに好ましくは800℃以上の温度であって、材料の転移温度より40℃以上低い温度、好ましくは60℃以上低い温度で行うことが適当である。
【0015】
磁性層以外の層としては、公知の各種の層を必要により適宜設けることができる。そのような層は、機能面から、下地層、保護層、潤滑層、凹凸制御層などが挙げられる。これらの各層の形成には各種薄膜形成技術が利用される。
磁性層の材料は特に制限されない。磁性層としては、例えば、Co系の他、フェライト系、鉄―希土類系などが挙げられる。磁性層は、水平磁気記録、垂直磁気記録のいずれの磁性層でもよい。
磁性層としては、具体的には、例えば、Coを主成分とするCoPt、CoCr、CoNi、CoNiCr、CoCrTa、CoPtCrやCoNiCrPt、CoNiCrTa、CoCrPtTa、CoCrPtSiO などの磁性薄膜が挙げられる。また、磁性層を非磁性層で分割してノイズ低減を図った多層構成としてもよい。
磁性層における下地層は、磁性層に応じて選択される。下地層としては、例えば、Cr、Mo、Ta、Ti、W、V、B、Alなどの非磁性金属から選ばれる少なくとも一種以上の材料、又はそれらの金属の酸化物、窒化物、炭化物等からなる下地層等が挙げられる。Coを主成分とする磁性層の場合には、磁気特性向上の観点からCr単体やCr合金であることが好ましい。下地層は単層とは限らず、同一又は異種の層を積層した複数層構造とすることもできる。例えば、Al/Cr/CrMo、Al/Cr/Cr等の多層下地層等が挙げられる。
【0016】
また、基板と磁性層の間又は磁性層の上部に、磁気ヘッドと磁気ディスクが吸着することを防止するための凹凸制御層を設けてもよい。この凹凸制御層を設けることによって、磁気ディスクの表面粗さは適度に調整されるので、磁気ヘッドと磁気ディスクが吸着することがなくなり、信頼性の高い磁気ディスクが得られる。凹凸制御層の材料及び形成方法は多種知られており、特に制限されない。例えば、凹凸制御層の材料としては、Al、Ag、Ti、Nb、Ta、Bi、Si、Zr、Cr、Cu、Au、Sn、Pd、Sb、Ge、Mgなどから選ばれる少なくとも一種以上の金属、又はそれらの合金、あるいは、それらの酸化物、窒化物、炭化物等からなる下地層等が挙げられる。形成が容易であるという観点からは、Al単体やAl合金、酸化Al、窒化AlといったAlを主成分とする金属であることが望ましい。
また、ヘッドスティクションを考慮すると、凹凸形成層の表面粗さは、Rmax=50〜300Åであることが好ましい。より好ましい範囲は、Rmax=100〜200Åである。Rmaxが50Å未満の場合、磁気ディスク表面が平坦に近いため、磁気ヘッドと磁気ディスクが吸着し、磁気ヘッドや磁気ディスクが吸着し、磁気ヘッドや磁気ディスクが傷ついてしまったり、吸着によるヘッドクラッシュを起こすので好ましくない。また、Rmaxが300Åを超える場合、グライド高さ(グライドハイト)が大きくなり記録密度の低下を招くので好ましくない。
【0017】
尚、凹凸制御層を設けずに、ガラス基板表面に、エッチング処理やレーザー光の照射等の手段で凹凸を付け、テクスチャリング処理を施してもよい。
保護層としては、例えば、Cr膜、Cr合金膜、炭素膜、ジルコニア膜、シリカ膜等が挙げられる。これらの保護膜は、下地層、磁性層等とともにインライン型スパッタ装置等で連続して形成できる。また、これらの保護膜は、単層としてもよく、あるいは、同一又は異種の膜からなる多層構成としてもよい。
上記保護層上に、あるいは上記保護膜に替えて、他の保護層を形成してもよい。例えば、上記保護層上にテトラアルコキシランをアルコール系の溶媒で希釈した中に、コロイダルシリカ微粒子を分散して塗布し、さらに焼成して酸化ケイ素(SiO2)膜を形成してもよい。この場合、保護膜と凹凸制御層の両方の機能を果たす。
潤滑層としては多種多様な提案がなされているが、一般的には、液体潤滑剤であるパーフルオロポリエーテルをフレオン系などの溶媒で希釈し、媒体表面にディッピング法、スピンコート法、スプレイ法によって塗布し、必要に応じて加熱処理を行って形成する。
【0018】
また、本発明は、上記本発明の磁気ディスクの製造も提供する。この製造方法では、本発明の基板に少なくとも磁性層を形成した後、基板のガラス転移点より低い温度で熱処理する。このような条件での熱処理により、基板の変形等がおこることがなく、磁性層の保磁力をより高めることができる。熱処理温度は、好ましくは基板の転移点温度よりも40℃以下の温度に設定することが好ましく、さらに好ましくは60℃以下とすることにより、基板の熱による影響を抑えることができる。
例えば、従来の化学強化ガラスからなる基板を用いた磁気ディスクの場合、ガラス転移点が高くても500℃程度であるため、300〜400℃程度の熱処理しか行うことができなかったが、本発明の基板を用いた場合、500〜800℃程度の熱処理が行うことができる。
【0019】
【実施例】
以下、実施例にもとづき本発明をさらに具体的に説明する。
磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
以下、実施例に基づき本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1〜27
出発原料として、SiO2、Al2O3 、Al(OH)3 、MgO 、CaCO3 、Y2O3、TiO2、ZrO2、Li2O3 などを用いて、所定の割合に250〜300g秤量し、十分に混合して調合バッチと成し、これを白金るつぼに入れ、1550℃で空気中3〜5時間ガラスの熔融を行った。熔融後、ガラス融液を所定のカーボン金型に流し、ガラスの転移点温度まで放冷してから直ちにアニール炉に入れ、ガラスの転移温度範囲で約1時間アニールにて炉内で室温まで放冷した。得られたガラスは顕微鏡で観察できる結晶が析出しなかった。得られたガラス試料をディスク状に切断し、主表面を酸化セリウムにてポリッシング加工することによって磁気ディスク用ガラス基板を得た。得られた磁気ディスク用ガラス基板の組成、転移点温度、表面粗さ(Ra)の測定結果を表1〜表4に示す。
表1:SiO2−Al2O3 −MgO −CaO 系のガラス
表2:SiO2−Al2O3 −MgO −Y2O3系のガラス
表3:SiO2−Al2O3 −CaO −Y2O3系のガラス
表4:SiO2−Al2O3 −MgO −CaO −Y2O3系のガラス
【0020】
【表1】
Figure 0003989988
【0021】
【表2】
Figure 0003989988
【0022】
【表3】
Figure 0003989988
【0023】
【表4】
Figure 0003989988
【0025】
比較例1〜2
比較のため、特開平1―239036号公報(先行技術1)に記載されたイオン交換による化学強化ガラス基板(比較例1)と、特開平7―197711号公報(先行技術2)に記載された結晶化ガラス基板(比較例2)との組成及び特性を表6に示す。
【0026】
【表6】
Figure 0003989988
【0027】
表1〜から明らかなように、実施例1〜27のガラスは、転移点温度が750℃以上あり、耐熱性に優れている。また、表面粗さも5Å以下とすることができ、平坦性に優れているので、高記録密度化を図ることができ、磁気ディスク用ガラス基板として有用である。また、本実施例におけるガラスは、アルカリを含まないか、含んでも微量のため、ガラス中のアルカリイオンが基板上に形成した薄膜中に拡散して特性を変えてしまうことがないという利点がある。これに対して、比較例1の化学強化ガラス基板は、平坦性に優れているものの、耐熱性が本発明の基板に比べ著しく劣る。従って、磁気ディスクを製造する際、高い保磁力を得るためえに行う磁性層に対する熱処理を高い温度(例えば500℃以上)で行うことができず、高保磁力を有する磁気ディスクが得らない。また、比較例2の結晶化ガラス基板は、転移点温度を有しないため耐熱性は優れているものの、平坦性が本発明のガラス基板に比べて著しく劣るため、高密度化を図ることができない。
【0028】
磁気ディスクの製造方法
図1に示すように、本発明の磁気ディスク1は、実施例16のガラス基板2上に、順次、凹凸制御層3、下地層4、磁性層5、保護層6、潤滑層7を形成したものである。
各層について具体的に説明すると、基板1は、外径65mmφ、中心部の穴径20mmφ、厚さ0.381mmの円板上に加工したものであって、その両主表面を表面粗さがRa=4Å、Rmax=40Åとなるように精密研磨したものである。
凹凸制御層は、平均粗さ50Å、表面粗さRmaxが150Å、窒素の含有量が5〜35%のAlNの薄膜である。
下地層は、厚さ約600ÅのCrVの薄膜で、組成比はCr:83at%、V:17at%である。
磁性層は、厚さ約300ÅのCoPtCrの薄膜で、組成比はCo:76at%、Pt:6.6at%、Cr:17.4at%である。
保護層は、厚さ約100Åのカーボン薄膜である。
潤滑層は、パーフルオロポリエーテルからなる潤滑層をスピンコート法によって、カーボン保護層上に塗布して厚さ8Åに形成したものである。
【0029】
次に、本発明の一実施例に係る磁気ディスクの製造方法について説明する。
まず、本実施例で製造したガラスを、外径65mmφ、中心部の穴径20mmφ、厚さ0.381mmの円板上に研削加工し、その両主表面を表面粗さがRa=4Å、Rmax=40Åとなるように精密研磨して磁気ディスク用ガラス基板を得る。
次いで、上記ガラス基板を基板ホルダーにセットした後、インラインスパッタ装置の仕込み室に送り込む。続いて、ガラス基板のセットされたホルダーを、Alターゲットがエッチされた第一チャンバーに送り込み、圧力4mtorr 、基板温度350℃、Ar+N2ガス(N2=4%)雰囲気でスパッタリングする。その結果、ガラス基板上に、表面粗さRmax=150Å、膜厚50ÅのAlN薄膜(凹凸形成層)が得られた。
【0030】
次に、AlNが成膜されたガラス基板のセットされたホルダーを、CrV(Cr:83at%、V:17at%)ターゲットが設置された第二チャンバー、CoPtCr(Co:76at%、Pt:6.6at%、Cr:17.4at%)ターゲットが設置された第三チャンバーに連続的に順次送り込み、基板上に成膜する。これらの膜は、圧力2mtorr 、基板温度350℃、Ar雰囲気中でスパッタリングし、膜厚約600ÅのCrV下地層、膜厚約300ÅのCoPtCr磁性層を得る。
次いで、凹凸制御層、下地層、磁性層が形成された積層体を、加熱処理するための加熱ヒーターが設けられた第四チャンバーに送り込む。このとき第四チャンバー内をArガス(圧力2mtorr )雰囲気にし、表7に示すように、熱処理温度を400℃から800℃に変化させて熱処理を行う。
上記基板をカーボンターゲットが設置された第五チャンバーに送り込み、Ar+H2ガス(H2=6%)雰囲気中で成膜したこと以外は上記CrV下地層及びCoPtCr磁性層と同じ成膜条件で、膜厚約100Åのカーボン保護層を得る。
最後に、カーボン保護層の形成までを終えた基板を上記インラインスパッタ装置から取り出し、そのカーボン保護層の表面に、ディッピング法によってパーフルオロポリエーテルを塗布して厚さ8Åの潤滑層を形成して磁気記録媒体を得た。
【0031】
表7に、熱処理温度と保磁力の関係を示す。尚、表7の実施例33〜37は、表3に示す実施例16の組成のガラスを基板として用いたときのデータであり、比較例3は、表6の比較例1の化学強化ガラスを基板として用いたときのデータである。
【0032】
【表7】
Figure 0003989988
【0033】
表7から明らかなように、本発明のガラス基板を用いて400〜800℃の熱処理を行うことにより、従来の化学強化ガラス基板を用いて低い熱処理温度を強いられた場合に比べて、高い保磁力が得られることがわかる。
また、実施例33〜37の磁気ディスクとヘッドとの関係は、動摩擦係数が0.2であり、静摩擦係数が0.25であった。さらに、CSS(contact start/stop)耐久試験(10万回)を行ったが全く問題なく、その時のグライド高さも0.015μm以下であり、高記録密度でかつ信頼性の高い磁気ディスクであることが分かった。
以上、好ましい実施例を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例えば、磁性層の熱処理は、磁性層の成膜後であって保護層の形成前に行ったが、保護層を形成するための第五チャンバーに加熱処理するためのヒーターを設け、保護層成膜後に加熱処理を行ってもよい。また、熱処理における雰囲気も圧力1mtorr 〜大気圧であれば同様の効果が得られる。
【0034】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、情報記録媒体用基板として、転移点温度が750℃以上のガラスを用いることにより、耐熱性、平坦性に優れ、かつカーボン基板より強度の大きい情報記録媒体用基板を得ることができる。
また、本発明の磁気ディスクの製造方法によれば、基板の耐熱性が優れているため、磁性層の特性向上に必要な高温の熱処理を行うことができ、磁性層の特性向上を最大限に図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ガラス基板2上に、順次、凹凸制御層3、下地層4、磁性層5、保護層6、潤滑層7を形成した本発明の磁気ディスク1の概略断面図。

Claims (15)

  1. 転移点温度が750℃以上であるガラスであり、かつ
    (1) 36.5〜50モル%のSiO2、15〜33モル%のAl2O3、5〜25モル%のMgO及び5〜21モル%のCaOを含有するSiO2−Al2O3 −MgO−CaO系ガラス、
    (2) 40〜48モル%のSiO2、22〜32モル%のAl2O3 、17〜30モル%のMgO及び1〜8モル%のY2O3 を含有するSiO2−Al2O3 −MgO −Y2O3系ガラス、
    (3) 35〜40モル%のSiO2、32〜35モル%のAl2O3 、19〜25モル%のCaO及び3〜8モル%のY2O3を含有するSiO2−Al2O3 −CaO−Y2O3系ガラス、および
    (4) 35〜45モル%のSiO2、7.5〜33モル%のAl2O3、7〜30モル%のMgO、3〜18モル%のCaO及び3〜7.5モル%のY2O3を含有するSiO2−Al2O3 −MgO−CaO−Y2O3系ガラ
    からなる群から選ばれるいずれかのガラスであることを特徴とする情報記録媒体用基板。
  2. 前記ガラスがSiO2−Al2O3 −MgO−CaO系ガラスである請求項1に記載の情報記録媒体用基板。
  3. 前記SiO2−Al2O3 −MgO−CaO系ガラスがY2O3、TiO2、ZrO2、Li2O、As2O3及びCr2O3からなる群の少なくとも1つをさらに含有する請求項に記載の情報記録媒体用基板。
  4. 前記ガラスがSiO2−Al2O3 −MgO −Y2O3系ガラスである請求項に記載の情報記録媒体用基板。
  5. 前記SiO2−Al2O3 −MgO −Y2O3系ガラスがTiO2、ZrO2、Li2O、As2O3及びV2O5からなる群の少なくとも1つをさらに含有する請求項に記載の情報記録媒体用基板。
  6. 前記ガラスがSiO2−Al2O3 −CaO−Y2O3系ガラスである請求項に記載の情報記録媒体用基板。
  7. 前記SiO2−Al2O3 −CaO−Y2O3系ガラスがTiO2、ZrO2、Li2O及びSb2O3からなる群の少なくとも1つをさらに含有する請求項に記載の情報記録媒体用基板。
  8. 前記ガラスがSiO2−Al2O3 −MgO−CaO−Y2O3系ガラスである請求項に記載の情報記録媒体用基板。
  9. 前記SiO2−Al2O3 −MgO−CaO−Y2O3系ガラスがTiO2、ZrO2、Sb2O3及びAs2O3からなる群の少なくとも1つをさらに含有する請求項に記載の情報記録媒体用基板。
  10. 高い表面平滑性を有する請求項1〜のいずれか1項に記載の情報記録媒体用基板。
  11. 情報記録媒体が磁気ディスクである請求項1〜10のいずれか1項に記載の基板。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の基板上に、少なくとも磁性層を有することを特徴とする磁気ディスク。
  13. 磁性層が加熱処理により保磁力を高めた磁性層である請求項12に記載の磁気ディスク。
  14. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の基板上に少なくとも磁性層を形成した後、前記基板を構成するガラスの転移点温度より少なくとも40℃低い温度で熱処理して磁性層の保磁力を高める工程を有することを特徴とする磁気ディスクの製造方法。
  15. 前記基板を構成するガラスが、赤外線吸収特性を付与する着色剤をさらに含み、前記熱処理を、加熱ランプ照射により行う請求項14に記載の製造方法。
JP23393596A 1996-09-04 1996-09-04 情報記録媒体用基板及び磁気ディスク、並びにその製造方法 Expired - Lifetime JP3989988B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23393596A JP3989988B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 情報記録媒体用基板及び磁気ディスク、並びにその製造方法
US08/923,142 US6063470A (en) 1996-09-04 1997-09-04 Substrate for information recording media and magnetic disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23393596A JP3989988B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 情報記録媒体用基板及び磁気ディスク、並びにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1081540A JPH1081540A (ja) 1998-03-31
JP3989988B2 true JP3989988B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=16962926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23393596A Expired - Lifetime JP3989988B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 情報記録媒体用基板及び磁気ディスク、並びにその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6063470A (ja)
JP (1) JP3989988B2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1256720C (zh) * 1997-06-05 2006-05-17 Hoya株式会社 用于信息存储媒体的基片
US5997977A (en) * 1997-06-05 1999-12-07 Hoya Corporation Information recording substrate and information recording medium prepared from the substrate
DE69928589T2 (de) * 1998-03-13 2006-06-22 Hoya Corp. Kristallisiertes Glas-Substrat, und Informationsaufzeichnungsmedium unter Verwendung des kristallisierten Glas-Substrats
US7264894B2 (en) * 1998-03-13 2007-09-04 Hoya Corporation Crystallized glass for information recording medium, crystallized glass substrate, and information recording medium using the crystallized glass substrate
US6477011B1 (en) * 1998-08-24 2002-11-05 International Business Machines Corporation Magnetic recording device having an improved slider
CN1397065A (zh) 2000-01-05 2003-02-12 斯科特玻璃技术有限公司 用于磁介质的玻璃基板和基于此种玻璃基板的磁介质
JP4273625B2 (ja) * 2000-04-03 2009-06-03 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス組成物
JP2001287967A (ja) * 2000-04-03 2001-10-16 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP2001287934A (ja) * 2000-04-03 2001-10-16 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP4224925B2 (ja) * 2000-04-03 2009-02-18 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス組成物
JP4273624B2 (ja) * 2000-04-03 2009-06-03 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス組成物
JP4273623B2 (ja) * 2000-04-03 2009-06-03 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス組成物
JP2001287931A (ja) * 2000-04-03 2001-10-16 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP4300676B2 (ja) * 2000-04-03 2009-07-22 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス組成物
JP3995902B2 (ja) * 2001-05-31 2007-10-24 Hoya株式会社 情報記録媒体用ガラス基板及びそれを用いた磁気情報記録媒体
US6767584B2 (en) * 2002-05-13 2004-07-27 International Business Machines Corporation Disk substrate with monosized microbumps
FR2856055B1 (fr) * 2003-06-11 2007-06-08 Saint Gobain Vetrotex Fils de verre aptes a renforcer des matieres organiques et/ou inorganiques, composites les renfermant et composition utilisee
US7882616B1 (en) * 2004-09-02 2011-02-08 Seagate Technology Llc Manufacturing single-sided storage media
FR2879591B1 (fr) * 2004-12-16 2007-02-09 Saint Gobain Vetrotex Fils de verre aptes a renforcer des matieres organiques et/ou inorganiques
US9656903B2 (en) * 2005-11-04 2017-05-23 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing high strength glass fibers in a direct melt operation and products formed there from
US7799713B2 (en) * 2005-11-04 2010-09-21 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass, high performance glass fibers and articles therefrom
US9187361B2 (en) * 2005-11-04 2015-11-17 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing S-glass fibers in a direct melt operation and products formed there from
US7823417B2 (en) * 2005-11-04 2010-11-02 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing high performance glass fibers in a refractory lined melter and fiber formed thereby
US8338319B2 (en) * 2008-12-22 2012-12-25 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass fibers and fibers formed therewith
US8586491B2 (en) 2005-11-04 2013-11-19 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass, high performance glass fibers and articles therefrom
CN101578242A (zh) * 2007-03-23 2009-11-11 旭硝子株式会社 数据存储介质用基板玻璃及玻璃基板
USD615218S1 (en) 2009-02-10 2010-05-04 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Shingle ridge vent
USD628718S1 (en) 2008-10-31 2010-12-07 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Shingle ridge vent
US8252707B2 (en) * 2008-12-24 2012-08-28 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass fibers and fibers formed therewith
USD710985S1 (en) 2012-10-10 2014-08-12 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Roof vent
US10370855B2 (en) 2012-10-10 2019-08-06 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Roof deck intake vent
CN109928616A (zh) * 2017-12-15 2019-06-25 成都光明光电股份有限公司 玻璃组合物
US20230110894A1 (en) * 2021-10-01 2023-04-13 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic recording disk with high internal stress to reduce disk deflections from shock forces and methods for use with the disk

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969440A (ja) * 1982-10-14 1984-04-19 Natl Inst For Res In Inorg Mater 希土類酸化物含有アルミノけい酸塩ガラス
JPS5969442A (ja) * 1982-10-14 1984-04-19 Natl Inst For Res In Inorg Mater 希土類酸化物含有アルミノ珪酸塩ガラス
JPS6144732A (ja) * 1984-08-06 1986-03-04 Toshiba Corp 基板用ガラス
JPS61236631A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Ohara Inc 耐火・耐熱性ガラス
JPS6243819A (ja) * 1985-08-22 1987-02-25 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS62138342A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Natl Inst For Res In Inorg Mater 耐熱性光学ガラス
JPS63162545A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Central Glass Co Ltd 透光性結晶質ガラス
JPH01239036A (ja) * 1988-03-16 1989-09-25 F G K:Kk 高強度ガラス
JPH0719372B2 (ja) * 1990-03-23 1995-03-06 株式会社神戸製鋼所 磁気記録媒体の製造方法
US5391522A (en) * 1993-05-19 1995-02-21 Kabushiki Kaisya Ohara Glass-ceramic for magnetic disks and method for manufacturing the same
EP0634374A1 (en) * 1993-07-12 1995-01-18 Corning Incorporated Fine-grained canasite glass-ceramics for making memory storage devices
KR100402511B1 (ko) * 1994-10-13 2004-03-20 쌩-고벵 글래스 프랑스 강화된유리기판및이를포함하는경질자기디스크
US5599754A (en) * 1994-10-14 1997-02-04 Asahi Glass Company Ltd. Glass composition for a substrate, and substrate for plasma display made thereof
JP3117612B2 (ja) * 1994-12-15 2000-12-18 株式会社オハラ 高膨張耐熱ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1081540A (ja) 1998-03-31
US6063470A (en) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3989988B2 (ja) 情報記録媒体用基板及び磁気ディスク、並びにその製造方法
US6214429B1 (en) Disc substrates for information recording discs and magnetic discs
JP3996294B2 (ja) 結晶化ガラスからなる情報記録媒体用基板及び情報記録媒体
JP4039381B2 (ja) ガラス組成物を用いた情報記録媒体用ガラス基板及びこれを用いた情報記録媒体
JP4530618B2 (ja) ガラス組成物及びガラス基板
JPH1079122A (ja) 情報記録媒体用基板に適した材料の選定方法、この方法を用いて選定した材料、この材料を用いた基板及び磁気ディスク
JP4726399B2 (ja) ガラス基板
US6942934B2 (en) Glass material for a substrate, glass substrate, and information recording medium employing the same
KR100488200B1 (ko) 정보기록매체기판용유리및유리기판
JP4072275B2 (ja) 結晶化ガラスからなる情報記録媒体用基板及び情報記録媒体
JP3379621B2 (ja) 情報記録媒体用基板に用いる材料、これを用いる基板及びこの基板を用いる磁気ディスク
EP1067101B1 (en) Process for preparation of crystallized glass for information recording disk
JP4726400B2 (ja) ガラス基板の製造方法
JP3950203B2 (ja) 高い比弾性率を有するガラス
JP4074027B2 (ja) 結晶化ガラスからなる情報記録媒体用基板及び情報記録媒体
JP4323597B2 (ja) 情報記録ディスク用結晶化ガラス及びその製造方法
JP3965228B2 (ja) 化学強化ガラス基板及びその製造方法
JP3078230B2 (ja) 記録媒体用ガラス基板、該基板を用いた磁気記録媒体及びその製造方法
JP4161756B2 (ja) ガラス基板
JP3793401B2 (ja) 結晶化ガラスからなる情報記録媒体用基板及び情報記録媒体
JP4043171B2 (ja) 情報記録ディスク用結晶化ガラスの製造方法
JP4225086B2 (ja) ガラス基板
JP4323598B2 (ja) 情報記録ディスク用結晶化ガラス
JP2004277230A (ja) ガラス組成物及びガラス基板
JP2005119963A (ja) 情報記録ディスク用結晶化ガラスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term