JP7013064B2 - 冷凍食品包装製品の製造方法、食品包装用フィルムおよび冷凍食品包装製品 - Google Patents

冷凍食品包装製品の製造方法、食品包装用フィルムおよび冷凍食品包装製品 Download PDF

Info

Publication number
JP7013064B2
JP7013064B2 JP2021503496A JP2021503496A JP7013064B2 JP 7013064 B2 JP7013064 B2 JP 7013064B2 JP 2021503496 A JP2021503496 A JP 2021503496A JP 2021503496 A JP2021503496 A JP 2021503496A JP 7013064 B2 JP7013064 B2 JP 7013064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
frozen
packaging
film
bread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021503496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020179383A1 (ja
Inventor
健太 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUABREAD, INC.
Original Assignee
YUABREAD, INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUABREAD, INC. filed Critical YUABREAD, INC.
Publication of JPWO2020179383A1 publication Critical patent/JPWO2020179383A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7013064B2 publication Critical patent/JP7013064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • B65D81/20Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas
    • B65D81/2069Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas in a special atmosphere
    • B65D81/2084Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas in a special atmosphere in a flexible container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D15/00Preserving finished, partly finished or par-baked bakery products; Improving
    • A21D15/02Preserving finished, partly finished or par-baked bakery products; Improving by cooling, e.g. refrigeration, freezing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D15/00Preserving finished, partly finished or par-baked bakery products; Improving
    • A21D15/08Preserving finished, partly finished or par-baked bakery products; Improving by coating, e.g. with microbiocidal agents, with protective films
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B9/00Preservation of edible seeds, e.g. cereals
    • A23B9/10Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B9/00Preservation of edible seeds, e.g. cereals
    • A23B9/14Coating with a protective layer; Compositions or apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Description

本発明は、冷凍食品包装製品の製造方法、食品包装用フィルムおよび冷凍食品包装製品に関する。
焼き立てパンが有する香りや味わいの観点で、パンは、焼き立てで食することが好まれる。しかしながら、パンの製造後時間が経過してから食されることがある。例えば、パンの製造場所とパンの販売や食する場所とが遠い場合や、パンを一度に食べきらない場合は、製造したパンを冷凍して冷凍パンとし、所望の期間保存した後に、冷凍パンを解凍して食することがある。
このようなパンを冷凍して保存する技術として、製造したパンを冷凍した後包装して保存する技術が開示されている(例えば、特許文献1および2参照)。
特許第3665152号公報 特許第6125647号公報
しかしながら、特許文献1や2の技術では、冷凍パンを解凍した後に包装を開封した時には、焼き立てのパンが有する香りや味わいを感じられないという問題がある。このように、出来立て食品の風味が感じられなくなる問題は、パンに限らず、生菓子、半生菓子、又は餅といった食品について共通である。
本発明は、上記の状況に鑑みてなされたものであり、冷凍食品を解凍後の包装開封時に出来立ての食品の風味を感じられる冷凍食品包装製品の製造方法、食品包装用フィルムおよび冷凍食品包装製品を提供することを目的とする。
本発明者らは、製造された食品を、焼成、蒸し又は蒸かし後かつその温度が室温に下がる前に、ガスバリア層を有するフィルムで、気密状態で包装した後に、包装された食品を冷凍することにより、冷凍食品を解凍した後に包装を開封した時に焼き立て食品の香りまたは味わいを感じられることを見出し、本発明を完成するに至った。より具体的には、本発明は以下のものを提供する。
(1) 生菓子、半生菓子、パン、又は餅である食品を、焼成、蒸し又は蒸かし後かつその温度が室温に下がる前に、ガスバリア層を有するフィルムで、気密状態で包装する包装工程と、前記包装工程で包装された食品を冷凍して冷凍食品を得る冷凍工程と、を有する冷凍食品包装製品の製造方法。
(2) 前記包装工程後に、前記フィルム内のガスを置換する工程を有さない、(1)に記載の冷凍食品包装製品の製造方法。
(3) 前記包装工程では、前記食品を前記フィルム内に配置した後、2分以内に気密状態で包装する、(1)または(2)に記載の冷凍食品包装製品の製造方法。
(4) 前記包装工程では、前記食品から放出される湯気が視認される状態で、気密状態で包装する、(1)~(3)のいずれか1つに記載の冷凍食品包装製品の製造方法。
(5) ガスバリア層を備え、食品を、焼成、蒸し又は蒸かし後かつその温度が室温に下がる前に気密状態で包装した後に、冷凍するために用いられる食品包装用フィルム。
(6) JIS K 7129に基づき、40℃、90%RHの条件で測定される水蒸気透過度が、20g/(m・日)以下である、(5)に記載の食品包装用フィルム。
(7) 前記ガスバリア層は、アセトアルデヒド、ヘキサナール、2-ヘプテン、2-ノナノン、ノナナール、およびオクタン酸エチルからなる群より選ばれる香気成分に対して、所望の低透過性を有する、(5)または(6)に記載の食品包装用フィルム。
(8) 前記ガスバリア層は、エチレン-ビニルアルコール共重合樹脂(EvOH)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリアクリロニトリル(PAN)、および環状オレフィンコポリマー(COC)からなる群より選ばれる1種以上を含む、(5)~(7)のいずれか1つに記載の食品包装用フィルム。
(9) フィルムの外縁に設けられて切断開始を誘導する誘導部と、前記誘導部からフィルム内方の位置に設けられて切断停止位置を制限する制限部と、を有する(5)~(8)のいずれか1つに記載の食品包装用フィルム。
(10) (5)~(9)のいずれか1つに記載の食品包装用フィルムと、該食品包装用フィルムに焼成、蒸し又は蒸かし後かつその温度が室温に下がる前に気密状態で包装され、その後冷凍された食品である冷凍食品と、を備え、前記冷凍食品を解凍した後に前記食品包装用フィルムを開封して用いられる冷凍食品包装製品。
本発明によれば、冷凍食品を解凍後の包装開封時に出来立ての食品の風味を感じられる冷凍食品包装製品を製造することができる。
また、本発明によればこの冷凍食品包装製品の製造方法に用いることができる食品包装用フィルムおよび冷凍食品包装製品を提供することができる。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限
定されない。
<冷凍食品包装製品の製造方法>
本発明の冷凍食品包装製品の製造方法は、生菓子、半生菓子、パン、又は餅である食品を、焼成、蒸し又は蒸かし後かつその温度が室温に下がる前に、ガスバリア層を有するフィルムで、気密状態で包装する包装工程と、包装工程で包装された食品を冷凍して冷凍食品を得る冷凍工程とを有する。
本発明の冷凍食品包装製品の製造方法に供する食品は、生菓子、半生菓子、パン、又は餅である限りにおいて、特に限定されない。中でも、食感だけでなく香りも向上できる点で、パン、パンを用いた生菓子又は半生菓子(特に、パンが外側に露出している生菓子又は半生菓子)が好ましい。
生菓子は、最外側が、水分40%以上を含有する、又は餡、クリーム、ジャム、寒天等を用いた菓子類であって水分30%以上を含有する菓子類(洋菓子、和菓子等)を指す。半生菓子は、水分10~30%を含有する菓子類を指す。菓子類としては、スポンジケーキ類、バターケーキ類、シュー菓子類、発酵菓子類、フィユタージュ類、ワッフル類、デザート菓子、料理菓子等の洋菓子;餅菓子、蒸菓子、焼菓子、流し菓子、練り菓子、餡菓子、おか菓子等の和菓子が挙げられる。
パンとしては、例えば、食パン、フランスパン、ロールパン、クロワッサン等が挙げられる。特に、冷凍パンを解凍後の包装開封時に焼き立てのパンの香りを感じられる冷凍パン包装製品が得られるという本発明の効果がより発揮される(より焼き立てパンの香りが強くなる)という観点から、バケットやカンパーニュ等の、パンから放出される香りが強いパンを用いることが好ましい。
餅としては、餅米を加工した餅あるいは他の素材(白玉粉等)を加工した餅様食品(大福等)のうち干からびていない(揚げていない)ものを指し、特に限定されないが、例えば水分含有量が10%以上であってよい。
包装工程では、このような食品を製造した後、すなわち食品の焼成、蒸し又は蒸かし後に、食品の温度が室温に下がる前に、包装する。
本明細書において、室温とは典型的には20℃である。
ここで、焼成後のパン等の食品からは、アセトアルデヒド、ヘキサナール、2-ヘプテン、2-ノナノン、ノナナールや、オクタン酸エチル等の香気成分が放出される。また、水蒸気も放出される。これらが焼き立てパン等の食品(すなわち、焼成、蒸し又は蒸かし後室温に下がる前のパン等の食品)の香りや味わいの要因となる。そして、焼成、蒸し又は蒸かし後、再加熱しない場合は、食品の温度は低下していくが、温度の低下とともに食品から放出される風味(香気)成分量や水蒸気量は減少し、室温では、食品からの風味(香気)成分や水蒸気の放出はほぼなくなる。
このように風味(香気)成分や水蒸気の放出がなくなる前、すなわち、食品の温度が室温に下がる前に、本発明においては食品を包装する。
したがって、包装工程では、食品から風味(香気)成分や水蒸気が放出されている状態で、食品を包装することになる。
包装工程において、食品の包装が完了するまでの温度は、上記のとおり室温超であればよいが、焼成、蒸し又は蒸かし後室温になるまでの間に、食品からの風味(香気)成分や水蒸気の放出が進むため、冷凍食品を解凍後の包装開封時に出来立ての食品の風味を感じられる冷凍食品包装製品が得られるという本発明の効果がより発揮されるという観点から、食品の包装が完了するまでの温度は焼成、蒸し又は蒸かし温度から低くなりすぎないほうが好ましく、例えば、食品から放出される湯気が視認される状態で食品の包装を完了させる、あるいは、食品の粗熱がとれた後速やかに、具体的には、食品の温度が25℃以上で、食品の包装を完了することが好ましい。
なお、食品の温度の上限は、特に限定されないが、過剰に高いと雰囲気条件次第(特に夏季等の高温、高湿度)では包装内に過剰量の霜が生じ、食品の官能性に影響を及ぼし得る観点で、90℃以下、80℃以下、70℃以下、60℃以下、50℃以下、または40℃以下であってもよい。
そして、包装工程では、食品を、ガスバリア層を有するフィルム(以下「食品包装用フィルム」とも記載する。)で、気密状態で包装する。
本明細書において、ガスバリア層とは、パン等の食品から放出される風味(香気)成分、例えば、アセトアルデヒド、ヘキサナール、2-ヘプテン、2-ノナノン、ノナナールやオクタン酸エチル、および/または、食品から放出される水蒸気の透過を抑制することができる特性であるガスバリア性を有する層である。上記風味(香気)成分は、焼成直後のパン等の食品に特有の香気成分であり、アセトアルデヒドはパン生地発酵臭、ヘキサナールは葉を擦った時の香り、2-ヘプテンは炭火の香り、2-ノナノンは焼き菓子の香り、ノナナールはパン外皮に特有の香り、オクタン酸エチルはパンらしい香りを与える。
ガスバリア層としては、エチレン-ビニルアルコール共重合樹脂(EvOH)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリアクリロニトリル(PAN)、および環状オレフィンコポリマー(COC)からなる群より選ばれる1種以上を含む層(フィルム)が挙げられる。エチレン-ビニルアルコール共重合樹脂(EvOH)は、エチレンと酢酸ビニル共重合物の加水分解により得られる樹脂である。これら成分を含有するガスバリア層は、芳香族化合物一般に対する低透過性が知られ、アセトアルデヒド等の上記香気成分に対しても所望の低透過性を有する。
ガスバリア層を有する食品包装用フィルムは、食品から放出される風味(香気)成分および/または食品から放出される水蒸気の透過を抑制することができる層であるガスバリア層を有すればよく、例えば風味(香気)成分に対して所望の低透過性を有すればよいが、ガスバリア層を有する食品包装用フィルムの、JIS K 7129に基づき40℃、90%RHの条件で測定される水蒸気透過度は、20g/(m・日)以下であることが好ましい。水蒸気透過度と、出来立て食品から放出される風味(香気)成分の透過度とは、気体透過という観点での相関がある。上記水蒸気透過度が20g/(m・日)以下であれば、出来立て食品から放出される風味(香気)成分の透過が低いため、焼成、蒸し又は蒸かし後の食品から放出された風味(香気)成分も包装の外部に洩れない状態にすることができる。水蒸気透過度の上限は、好ましくは15g/(m・日)以下、または10g/(m・日)以下であってよい。下限は特に限定されず、包装袋内での霜発生を相応に抑制できるよう、例えば0.2g/(m・日)以上、具体的には1g/(m・日)以上であってよい。なお、冷凍後に包装する場合は当該冷凍温度の低い飽和水蒸気圧に対応した水蒸気透過度で足りる一方、本発明では包装時の食品が室温以上であるため、上記のように十分低い水蒸気透過度が好ましい。
ガスバリア層を有する食品包装用フィルムは、ガスバリア層のみからなるフィルムでも、ガスバリア層とその他の層(例えば熱ヒール層であり、典型的にはポリオレフィン等を含有する)とを積層した多層構造のフィルムでもよい。ガスバリア層を有する食品包装用フィルムとして利用可能なフィルムの具体例としては、特開2018-58364号公報、特許第3227301号公報、特許第6075515号公報や、特許第5477114号公報に記載された多層フィルムが挙げられる。
このようなガスバリア層を有する包装用フィルムで包装することにより、包装用フィルム内に存在する風味(香気)成分および/または水蒸気が包装用フィルムの外部に洩れることを抑制できる。
したがって、焼成、蒸し又は蒸かし後に、食品の温度が室温に下がる前の、食品から風味(香気)成分や水蒸気が放出されている状態で、ガスバリア層を有する食品包装用フィルムで包装することにより、気密状態で、すなわち包装内で焼成、蒸し又は蒸かし後の食品から放出された風味(香気)成分や水蒸気が包装の外部に洩れない(漏れないとは、極微小量のフィルム透過を許容する)状態で、食品を包装することができる。
食品の包装が完了するまでの温度が焼成、蒸し又は蒸かし温度から低くなりすぎないほうが好ましいという観点、および、出来立て食品から放出される風味(香気)成分や水蒸気をできるだけ多く包装内に閉じ込める観点から、食品をガスバリア層を有する食品包装用フィルム内に配置した後、遅くとも45分以内、特に2分以内に気密状態で包装することが好ましい。この時間は、好ましくは90秒以内、60秒以内、45秒以内、30秒以内、または15秒以内であってよい。
包装工程の後、該包装工程で包装された食品を冷凍して冷凍食品を得る(冷凍工程)。
冷凍工程で食品を冷凍する方法は特に限定されず、例えば包装された食品を包装ごと冷凍庫に載置して冷凍すればよい。冷凍に用いる手段も特に限定されず、瞬間冷凍機であってもよいが、家庭用冷蔵冷凍庫、または店舗等に置かれる業務用冷凍庫程度の、通常または緩慢な速度での冷却手段でも足りる。
このように、本発明においては、包装内で焼成、蒸し又は蒸かし後の食品から放出された風味(香気)成分が包装の外部に洩れない状態で、食品を包装した後に冷凍するため、冷凍食品を解凍した後に包装を開封した時に、包装に内包された風味(香気)成分が解放されることにより、出来立て食品の香りを感じられ、出来立て食品の香りを楽しむことができる。
また、包装内で焼成、蒸し又は蒸かし後の食品から放出された水蒸気が包装の外部に洩れない状態で、食品を包装した後冷凍することにより、解凍時に、包装に内包された焼き立て食品から放出された水蒸気由来の水分が食品に吸収されて、冷凍食品を解凍した後に包装を開封した時に、出来立て食品の食感を楽しむこともできる。
ここで、特許文献1や2のように、パンを冷凍した後包装した場合、冷凍される前はパンから焼き立てパンの香気成分が放出されるが、包装時にはパンは冷凍されているため、既にパンから焼き立てパンの香気成分の大半が放出済みである。したがって、食品を包装した包装内の、出来立て食品から放出される風味(香気)成分の存在量がかなり低い。このため、食品を冷凍した後包装した場合は、冷凍食品を解凍した後に包装を開封した時には、出来立ての食品が有する香りを感じにくい。
また、食品を冷凍した後包装した場合、冷凍される前は食品から出来立て食品の水蒸気が放出されるため、包装時の食品の水分量および包装内の水分量は少なくなっている。このため、食品を冷凍した後包装した場合は、冷凍食品を解凍した後に包装を開封した時には、食品が有する水分は、出来立ての食品が有する量よりもかなり低い量となっていて、パサパサとしており、出来立て食品の味わいを感じることができない。
なお、食品を冷凍した後に解凍した後に、高温に加熱すると、食品から風味(香気)成分を放出できる場合があるが、一度冷凍した食品(冷凍食品)から放出される風味(香気)成分は、出来立て食品から放出される風味(香気)成分とは異なるためか、開封時に出来立て食品の香りを感じ難い。
しかしながら、本発明においては、焼成、蒸し又は蒸かし後の食品を冷凍する前に、出来立て食品から放出される風味(香気)成分や水蒸気が、包装用フィルムに内包されるように包装し、その後に冷凍しているため、冷凍食品を解凍した後に包装を開封した時に出来立て食品の香りや味わいを感じられる。
なお、本発明においては出来立て食品から放出される風味(香気)成分や水蒸気により解凍後の開封時の出来立て食品の香りや味わいを感じるという効果を奏しているため、例えば包装後に包装内の空気等のガスを他のガス(典型的には、窒素等の安定ガス)に置換する工程を有しないことが好ましい。同様の観点で、包装体内には、吸湿剤(シリカゲル等)や風味(香気)成分吸着剤を配置しないことが好ましい。
<食品包装用フィルム>
本発明の食品包装用フィルムは、ガスバリア層を備え、食品を、焼成、蒸し又は蒸かし後かつその温度が室温に下がる前に気密状態で包装した後に、冷凍するために用いられる食品包装用フィルムである。
該本発明の食品包装用フィルムは、上記本発明の冷凍食品包装製品の製造方法で用いることができるフィルムであり、その構成は上記<冷凍食品包装製品の製造方法>に記載されたフィルム(食品包装用フィルム)と同様である。
このような食品包装用フィルムを用いることにより、例えば冷凍食品を解凍後の包装開封時に焼き立ての食品の香りや味わいを感じられる冷凍食品包装製品を製造することができる。
一実施形態において、食品包装用フィルムは、フィルムの外縁に設けられて切断開始を誘導する誘導部と、誘導部からフィルム内方の位置に設けられて切断停止位置を制限する制限部と、を有することが好ましい。誘導部および制限部により、解凍時におけるフィルムの開封幅(開口の大きさ)が制限されることで、解凍の間における香気成分や水蒸気の喪失量を低減することができる。
制限部は、誘導部と当該制限部との間に比べ切断しにくい構造(物理的構造または化学的構造)を有していてもよいし、解凍前の切断を停止すべき場所を特定又は示唆する情報(文字、図柄等)が提示(印刷等)された部分であってもよい。
誘導部は、1個又は2個以上であってよく、連続的又は不連続的に設けられてよい。例えば、不連続的な誘導部としては、外縁から内方への切欠け等が挙げられる。連続的な誘導部としては、切り裂き強度が低い素材で構成された外縁部等が挙げられる。
解凍前の部分的開封のための誘導部(典型的には、制限部の近傍に位置する)と、解凍後の全開封のための誘導部(特に限定されないが、制限部に対し、部分的開封のための誘導部よりも遠い箇所に位置してよい)
<冷凍食品包装製品>
本発明の冷凍食品包装製品は、上記<食品包装用フィルム>の食品包装用フィルムと、該食品包装用フィルムに焼成、蒸し又は蒸かし後かつその温度が室温に下がる前に気密状態で包装され、その後冷凍された食品である冷凍食品とを備える。そして、冷凍食品を解凍した後に食品包装用フィルムを開封して用いられる冷凍食品包装製品である。
該本発明の冷凍食品包装製品の構成については、上記<冷凍食品包装製品の製造方法>や<食品包装用フィルム>に記載されたものと同様である。解凍方法は特に限定されず、自然解凍でも加熱解凍でもよい。
このような冷凍食品包装製品は、冷凍食品を解凍後の包装開封時に出来立ての食品の香りや味わいを感じられるものである。本発明の冷凍食品包装製品においては、冷凍食品を解凍した後に食品包装用フィルムを開封するため、冷凍食品を解凍後の包装開封時に出来立ての食品の香りおよび味わいを感じられる。これに対し、包装用フィルムを開封した後に冷凍食品を解凍して用いると、開封時に風味(香気)成分や水蒸気が解放されてしまうため、その後に解凍された時には、出来立ての食品の香りや味わいを感じ難い。
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定
されるものではない。
(実施例1)パン
バケットを焼成により製造した後、バケットから生じる湯気が観察される状態で、バケットを、パン包装用フィルムを用いてヒートシールで密封して、包装した。包装内には、バケットから生じる香気成分および水蒸気が充填されている状態であった。なお、バケットをパン包装用フィルム内に配置した直後にヒートシールで密封した。また、パン包装用フィルムとして、EvOHを含むガスバリア層を備えた市販フィルム(厚さ60μmの、ナイロン(NY)層とEvOHおよびポリエチレン(PE)の層とを接着性樹脂で接着したフィルム。JIS K 7129に基づき40℃、90%RHの条件で測定される水蒸気透過度10g/(m・日)。)を用いた。
次いで、包装されたバケットを-20℃に冷凍することで、冷凍パン包装製品(冷凍バケット製品)を得た。
その後、冷凍パン包装製品を、90日間冷凍された状態にした後、室温(20℃)へと自然解凍した。
解凍した冷凍パン包装製品を開封した時のパンの香りと味わい(食感)について、専門パネル5名による官能評価を実施した。
バケットを焼成により製造した直後の香りを5とし、バケットを室温にしたときの香りを1として、以下の基準で、5段階で香りを評価した。また、バケットを焼成により製造した直後の味わいを5とし、バケットを室温にしたときの味わいを1として、以下の基準で、味わいを評価した。5人名の専門パネルの評価の平均値を表1に示す。
「香り」
1:焼き立てパンの香りがしない
2:焼き立てパンの香りがする
3:焼き立てパンの香りがやや強い
4:焼き立てパンの香りが強い
5:焼き立てパンの香りがとても強い
「味わい(食感)」
1:焼き立てパンの味わいがしない
2:焼き立てパンの味わいがする
3:焼き立てパンの味わいがやや強い
4:焼き立てパンの味わいが強い
5:焼き立てパンの味わいがとても強い
(実施例2)
バケットをパン包装用フィルム内に配置した後2分後にヒートシールで密封したこと以外は、実施例1と同様にして評価した。実施例2においても、包装時は、バケットから生じる湯気が観察される状態であったが、湯気は実施例1よりも少なかった。
(実施例3)
バケットをパン包装用フィルム内に配置した後5分後にヒートシールで密封したこと以外は、実施例1と同様にして評価した。実施例3においても、包装時は、バケットから生じる湯気が観察される状態であったが、湯気は実施例2よりも少なかった。
(実施例4)
バゲットのかわりにカンパーニュを用いた以外は、実施例1と同様にして評価した。実施例4においても、包装時は、バケットから生じる湯気が観察される状態であった。
(比較例1)
バケットを焼成により製造した後、-20℃に冷凍することで、冷凍パン(冷凍バケット)を得た。冷凍パンから湯気は観察されなかった。
次いで得られた冷凍パンを、パン包装用フィルムを用いてヒートシールで密封して、包装することにより、冷凍パン包装製品を得た。なお、パン包装用フィルムとして、実施例1と同じフィルムを用いた。
その後、冷凍パン包装製品を、90日間冷凍された状態にした後、室温へと自然解凍した。
解凍した冷凍パン包装製品を開封した時のパンの香りと味わいについて、実施例1と同様にして、官能評価を実施した。
(比較例2)
パン包装用フィルムとして、実施例1のフィルムに代えて、厚さ25μmのナイロン6フィルム(JIS K 7129に基づき40℃、90%RHの条件で測定される水蒸気透過度150g/(m・日))を用いたこと以外は、実施例1と同様にして評価した。
(比較例3)
冷凍パン包装製品を、90日間冷凍された状態にした後、開封後に、室温にして解凍したこと以外は、実施例1と同様にして評価した。なお、比較例3においては、開封後の解凍後のパンを評価した。
Figure 0007013064000001
表1に示すように、パンを、焼成後かつその温度が室温に下がる前に、ガスバリア層を有するパン包装用フィルムで、気密状態で包装した後、包装されたパンを冷凍することにより得られた実施例1~4の冷凍パン包装製品は、冷凍パンを解凍後の包装開封時に、焼き立てのパンの香りおよび味わいを感じられた。
なお、パン包装用フィルムとして、実施例1のフィルムに代えて、PVA製のフィルム、PAN製のフィルムおよびCOC製のフィルムを用いて、上記と同様にして評価したところ、同様の結果を得た。
(実施例5)ケーキ菓子
ケーキ菓子を焼成により製造した後、ケーキ菓子から生じる湯気が観察される状態で、ケーキ菓子を、包装用フィルムを用いてヒートシールで密封して、包装した。包装内には、ケーキ菓子から生じる香気成分および水蒸気が充填されている状態であった。なお、ケーキ菓子を包装用フィルム内に配置した直後にヒートシールで密封した。また、実施例1と同じ包装用フィルムを用いた。
次いで、包装されたケーキ菓子を-20℃に冷凍することで、冷凍ケーキ菓子包装製品(冷凍バケット製品)を得た。
その後、冷凍ケーキ菓子包装製品を、90日間冷凍された状態にした後、室温(20℃)へと自然解凍した。
解凍した冷凍ケーキ菓子包装製品を開封した時のケーキ菓子の香りと味わい(食感)について、専門パネル5名による官能評価を実施した。
ケーキ菓子を焼成により製造した直後の香りを5とし、ケーキ菓子を室温にしたときの香りを1として、以下の基準で、5段階で香りを評価した。また、ケーキ菓子を焼成により製造した直後の味わいを5とし、ケーキ菓子を室温にしたときの味わいを1として、以下の基準で、味わいを評価した。5人名の専門パネルの評価の平均値を表2に示す。
「香り」
1:焼き立てケーキ菓子の香りがしない
2:焼き立てケーキ菓子の香りがする
3:焼き立てケーキ菓子の香りがやや強い
4:焼き立てケーキ菓子の香りが強い
5:焼き立てケーキ菓子の香りがとても強い
「味わい(食感)」
1:焼き立てケーキ菓子の味わいがしない
2:焼き立てケーキ菓子の味わいがする
3:焼き立てケーキ菓子の味わいがやや強い
4:焼き立てケーキ菓子の味わいが強い
5:焼き立てケーキ菓子の味わいがとても強い
(実施例6)
ケーキ菓子を包装用フィルム内に配置した後2分後にヒートシールで密封したこと以外は、実施例5と同様にして評価した。実施例6においても、包装時は、ケーキ菓子から生じる湯気が観察される状態であったが、湯気は実施例5よりも少なかった。
(実施例7)
ケーキ菓子を包装用フィルム内に配置した後5分後にヒートシールで密封したこと以外は、実施例5と同様にして評価した。実施例7においても、包装時は、ケーキ菓子から生じる湯気が観察される状態であったが、湯気は実施例6よりも少なかった。
(比較例4)
ケーキ菓子を焼成により製造した後、-20℃に冷凍することで、冷凍ケーキ菓子を得た。冷凍ケーキ菓子から湯気は観察されなかった。
次いで得られた冷凍ケーキ菓子を、実施例5と同じ包装用フィルムを用いてヒートシールで密封して、包装することにより、冷凍ケーキ菓子包装製品を得た。
その後、冷凍ケーキ菓子包装製品を、90日間冷凍された状態にした後、室温へと自然解凍した。
解凍した冷凍包装製品を開封した時のケーキ菓子の香りと味わいについて、実施例5と同様にして、官能評価を実施した。
(比較例5)
包装用フィルムとして、実施例5のフィルムに代えて、厚さ25μmのナイロン6フィルム(JIS K 7129に基づき40℃、90%RHの条件で測定される水蒸気透過度150g/(m・日))を用いたこと以外は、実施例5と同様にして評価した。
(比較例6)
冷凍ケーキ菓子包装製品を、90日間冷凍された状態にした後、開封後に、室温にして解凍したこと以外は、実施例5と同様にして評価した。なお、比較例6においては、開封後の解凍後のケーキ菓子を評価した。
Figure 0007013064000002
表2に示すように、ケーキ菓子を、焼成後かつその温度が室温に下がる前に、ガスバリア層を有する包装用フィルムで、気密状態で包装した後、包装されたケーキ菓子を冷凍することにより得られた実施例5~7の冷凍ケーキ菓子包装製品は、冷凍ケーキ菓子を解凍後の包装開封時に、焼き立てのケーキ菓子の香りおよび味わいを感じられた。
なお、包装用フィルムとして、実施例5のフィルムに代えて、PVA製のフィルム、PAN製のフィルムおよびCOC製のフィルムを用いて、上記と同様にして評価したところ、同様の結果を得た。
(実施例8)芋羊羹
芋羊羹の各成分を混ぜて蒸かし後、煮溶かした寒天を加えて、直方体の箱内に入れた。芋羊羹から生じる湯気が観察される状態で、芋羊羹を、包装用フィルムを用いてヒートシールで密封して、包装した。包装内には、芋羊羹から生じる水蒸気が充填されている状態であった。なお、芋羊羹を包装用フィルム内に配置した直後にヒートシールで密封した。また、実施例1と同じ包装用フィルムを用いた。
次いで、包装された芋羊羹を-20℃に冷凍することで、冷凍芋羊羹包装製品を得た。
その後、冷凍芋羊羹包装製品を、90日間冷凍された状態にした後、室温(20℃)へと自然解凍した。
解凍した冷凍芋羊羹包装製品を開封した時の芋羊羹の風味(味わいや食感)について、専門パネル5名による官能評価を実施した。
芋羊羹を直方体の箱内に入れて成形した直後の風味を5とし、芋羊羹を室温にしたときの風味を1として、以下の基準で、5段階で香りを評価した。5人名の専門パネルの評価の平均値を表3に示す。
「風味」
1:出来立て芋羊羹の風味がしない
2:出来立て芋羊羹の風味がする
3:出来立て芋羊羹の風味がやや強い
4:出来立て芋羊羹の風味が強い
5:出来立て芋羊羹の風味がとても強い
(実施例9)
芋羊羹を包装用フィルム内に配置した後2分後にヒートシールで密封したこと以外は、実施例8と同様にして評価した。実施例9においても、包装時は、芋羊羹から生じる湯気が観察される状態であったが、湯気は実施例8よりも少なかった。
(実施例10)
芋羊羹を包装用フィルム内に配置した後5分後にヒートシールで密封したこと以外は、実施例8と同様にして評価した。実施例10においても、包装時は、芋羊羹から生じる湯気が観察される状態であったが、湯気は実施例9よりも少なかった。
(比較例7)
芋羊羹の各成分を混ぜて蒸かした後、煮溶かした寒天を加えて、直方体の箱内に入れた。その後、-20℃に冷凍することで、冷凍芋羊羹を得た。冷凍芋羊羹から湯気は観察されなかった。
次いで得られた冷凍芋羊羹を、実施例8と同じ包装用フィルムを用いてヒートシールで密封して、包装することにより、冷凍芋羊羹包装製品を得た。
その後、冷凍芋羊羹包装製品を、90日間冷凍された状態にした後、室温へと自然解凍した。
解凍した冷凍包装製品を開封した時の芋羊羹の風味について、実施例8と同様にして、官能評価を実施した。
(比較例8)
包装用フィルムとして、実施例8のフィルムに代えて、厚さ25μmのナイロン6フィルム(JIS K 7129に基づき40℃、90%RHの条件で測定される水蒸気透過度150g/(m・日))を用いたこと以外は、実施例8と同様にして評価した。
Figure 0007013064000003
表3に示すように、芋羊羹を、蒸かして直方体の箱内に入れた後かつその温度が室温に下がる前に、ガスバリア層を有する包装用フィルムで、気密状態で包装した後、包装された芋羊羹を冷凍することにより得られた実施例8~10の冷凍芋羊羹包装製品は、冷凍芋羊羹を解凍後の包装開封時に、出来立ての芋羊羹の風味を感じられた。
なお、包装用フィルムとして、実施例8のフィルムに代えて、PVA製のフィルム、PAN製のフィルムおよびCOC製のフィルムを用いて、上記と同様にして評価したところ、同様の結果を得た。
(実施例11)大福
白玉粉、砂糖、水を混ぜて加熱(蒸かし)して作成した餅様の外側部で、餡を包み込み、大福を作成した。大福から生じる湯気が観察される状態で、大福を、包装用フィルムを用いてヒートシールで密封して、包装した。包装内には、大福から生じる水蒸気が充填されている状態であった。なお、大福を包装用フィルム内に配置した直後にヒートシールで密封した。また、実施例1と同じ包装用フィルムを用いた。
次いで、包装された大福を-20℃に冷凍することで、冷凍大福包装製品を得た。
その後、冷凍大福包装製品を、90日間冷凍された状態にした後、室温(20℃)へと自然解凍した。
解凍した冷凍大福包装製品を開封した時の大福の風味(味わいや食感)について、専門パネル5名による官能評価を実施した。
大福を作成した直後の風味を5とし、大福を室温にしたときの風味を1として、以下の基準で、5段階で香りを評価した。5人名の専門パネルの評価の平均値を表4に示す。
「風味」
1:出来立て大福の風味がしない
2:出来立て大福の風味がする
3:出来立て大福の風味がやや強い
4:出来立て大福の風味が強い
5:出来立て大福の風味がとても強い
(実施例12)
大福を包装用フィルム内に配置した後2分後にヒートシールで密封したこと以外は、実施例11と同様にして評価した。実施例12においても、包装時は、大福から生じる湯気が観察される状態であったが、湯気は実施例11よりも少なかった。
(実施例13)
大福を包装用フィルム内に配置した後5分後にヒートシールで密封したこと以外は、実施例11と同様にして評価した。実施例13においても、包装時は、大福から生じる湯気が観察される状態であったが、湯気は実施例12よりも少なかった。
(比較例9)
大福を-20℃に冷凍することで、冷凍大福を得た。冷凍大福から湯気は観察されなかった。
次いで得られた冷凍大福を、実施例11と同じ包装用フィルムを用いてヒートシールで密封して、包装することにより、冷凍大福包装製品を得た。
その後、冷凍大福包装製品を、90日間冷凍された状態にした後、室温へと自然解凍した。
解凍した冷凍包装製品を開封した時の大福の風味について、実施例11と同様にして、官能評価を実施した。
(比較例10)
包装用フィルムとして、実施例11のフィルムに代えて、厚さ25μmのナイロン6フィルム(JIS K 7129に基づき40℃、90%RHの条件で測定される水蒸気透過度150g/(m・日))を用いたこと以外は、実施例11と同様にして評価した。
Figure 0007013064000004
表4に示すように、大福の温度が室温に下がる前に、ガスバリア層を有する包装用フィルムで、気密状態で包装した後、包装された大福を冷凍することにより得られた実施例11~13の冷凍大福包装製品は、冷凍大福を解凍後の包装開封時に、出来立ての芋羊羹の風味を感じられた。
なお、包装用フィルムとして、実施例11のフィルムに代えて、PVA製のフィルム、PAN製のフィルムおよびCOC製のフィルムを用いて、上記と同様にして評価したところ、同様の結果を得た。

Claims (11)

  1. 生菓子、半生菓子、パン、又は餅である食品を、焼成、蒸し、又は蒸かし後かつその温度が60℃以下になった後かつ室温に下がる前に、ガスバリア層を有しかつJIS K 7129に基づき、40℃、90%RHの条件で測定される水蒸気透過度が20g/(m ・日)以下であるフィルムで、気密状態で包装する包装工程と、
    前記包装工程で包装された食品を、通常または緩慢な速度の冷却手段で冷凍して冷凍食品を得る冷凍工程と、
    を有する冷凍食品包装製品の製造方法。
  2. 前記包装工程後に、前記フィルム内のガスを置換する工程を有さない、請求項1に記載の冷凍食品包装製品の製造方法。
  3. 前記包装工程では、前記食品を前記フィルム内に配置した後、2分以内に気密状態で包装する、請求項1または2に記載の冷凍食品包装製品の製造方法。
  4. 前記包装工程では、前記食品から放出される湯気が視認される状態で、気密状態で包装する、請求項1~3のいずれか1項に記載の冷凍食品包装製品の製造方法。
  5. ガスバリア層を備え、JIS K 7129に基づき、40℃、90%RHの条件で測定される水蒸気透過度が20g/(m ・日)以下であり
    生菓子、半生菓子、パン、又は餅である食品を、焼成、蒸し又は蒸かし後かつその温度が60℃以下になった後かつ室温に下がる前に気密状態で包装した後に、通常または緩慢な速度の冷却手段で冷凍するために用いられる食品包装用フィルム。
  6. ガスバリア層を備え、JIS K 7129に基づき、40℃、90%RHの条件で測定される水蒸気透過度が20g/(m・日)以下であり、
    生菓子、半生菓子、パン、又は餅である食品(ドーナツを除く)を、焼成、蒸し又は蒸かし後かつその温度が60℃以下になった後かつ室温に下がる前に気密状態で包装した後に、冷凍するために用いられる食品包装用フィルム。
  7. 前記ガスバリア層は、アセトアルデヒド、ヘキサナール、2-ヘプテン、2-ノナノン、ノナナール、およびオクタン酸エチルからなる群より選ばれる香気成分に対して、所望の低透過性を有する、請求項5または6に記載の食品包装用フィルム。
  8. 前記ガスバリア層は、エチレン-ビニルアルコール共重合樹脂(EvOH)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリアクリロニトリル(PAN)、および環状オレフィンコポリマー(COC)からなる群より選ばれる1種以上を含む、請求項5~7のいずれか1項に記載の食品包装用フィルム。
  9. フィルムの外縁に設けられて切断開始を誘導する誘導部と、前記誘導部からフィルム内方の位置に設けられて切断停止位置を制限する制限部と、を有する請求項5~8のいずれか1項に記載の食品包装用フィルム。
  10. 請求項5~9のいずれか1項に記載の食品包装用フィルムと、
    該食品包装用フィルムに焼成、蒸し又は蒸かし後かつその温度が60℃以下になった後かつ室温に下がる前に気密状態で包装され、その後冷凍された生菓子、半生菓子、パン、又は餅である食品(ドーナツを除く)である冷凍食品と、を備え、
    前記冷凍食品を解凍した後に前記食品包装用フィルムを開封して用いられる冷凍食品包装製品。
  11. 生菓子、半生菓子、パン、又は餅である食品(ドーナツを除く)を、焼成、蒸し、又は蒸かし後かつその温度が60℃以下になった後かつ室温に下がる前に、ガスバリア層を有しかつJIS K 7129に基づき、40℃、90%RHの条件で測定される水蒸気透過度が20g/(m ・日)以下であるフィルムで、気密状態で包装する包装工程と、
    前記包装工程で包装された食品を冷凍して冷凍食品を得る冷凍工程と、
    を有する冷凍食品包装製品の製造方法。
JP2021503496A 2019-03-01 2020-02-12 冷凍食品包装製品の製造方法、食品包装用フィルムおよび冷凍食品包装製品 Active JP7013064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019037308 2019-03-01
JP2019037308 2019-03-01
PCT/JP2020/005295 WO2020179383A1 (ja) 2019-03-01 2020-02-12 冷凍食品包装製品の製造方法、食品包装用フィルムおよび冷凍食品包装製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020179383A1 JPWO2020179383A1 (ja) 2021-12-16
JP7013064B2 true JP7013064B2 (ja) 2022-01-31

Family

ID=72337371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021503496A Active JP7013064B2 (ja) 2019-03-01 2020-02-12 冷凍食品包装製品の製造方法、食品包装用フィルムおよび冷凍食品包装製品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210403220A1 (ja)
JP (1) JP7013064B2 (ja)
CN (1) CN113507840A (ja)
TW (1) TWI832974B (ja)
WO (1) WO2020179383A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3227301B2 (ja) 1994-02-21 2001-11-12 クリロン化成株式会社 無カール性多層フィルムとその製造方法
JP6051463B2 (ja) 2012-11-30 2016-12-27 日本製粉株式会社 小麦粉組成物
JP6075515B1 (ja) 2015-12-15 2017-02-08 Dic株式会社 バリア材用ポリエステル樹脂組成物、及びバリアフィルム
JP2018174844A (ja) 2017-04-18 2018-11-15 日本製粉株式会社 冷凍ドーナツの製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051463B2 (ja) * 1978-05-12 1985-11-14 財団法人相模中央化学研究所 (2−フルオロ−4−ビフェニリル)ケテンメルカプタ−ルs−オキシド類
JPS58111650A (ja) * 1981-12-24 1983-07-02 Matsushima Mochi Kk 餅の製造方法
JP3367024B2 (ja) * 1993-09-17 2003-01-14 日本製粉株式会社 冷凍焼成パン・菓子類の解凍方法
JPH11243864A (ja) * 1998-03-05 1999-09-14 Riken Vitamin Co Ltd 冷凍ケーキ用改良剤及び冷凍ケーキ
US6672832B2 (en) * 2002-01-07 2004-01-06 General Electric Company Step-down turbine platform
JP2006051463A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Nippon Paint Co Ltd 親水性塗膜の形成方法及び親水性塗膜を有する基材
WO2007036980A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Toppan Printing Co., Ltd. ガスバリア性積層フィルム
JP4996954B2 (ja) * 2007-03-26 2012-08-08 朋和産業株式会社 食品用の包装袋
JP5038458B2 (ja) * 2010-04-16 2012-10-03 有限会社神山包装材料 食品包装方法及び食品包装用フィルム
JP2013091729A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Mitsui Chemicals Inc 形状保持性バリアフィルムとその製造方法、包装用積層体、包装材とその製造方法
JP6458109B2 (ja) * 2017-10-04 2019-01-23 クリロン化成株式会社 低カール性多層フィルム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3227301B2 (ja) 1994-02-21 2001-11-12 クリロン化成株式会社 無カール性多層フィルムとその製造方法
JP6051463B2 (ja) 2012-11-30 2016-12-27 日本製粉株式会社 小麦粉組成物
JP6075515B1 (ja) 2015-12-15 2017-02-08 Dic株式会社 バリア材用ポリエステル樹脂組成物、及びバリアフィルム
JP2018174844A (ja) 2017-04-18 2018-11-15 日本製粉株式会社 冷凍ドーナツの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「世界のウェブアーカイブ|国立国会図書館インターネット資料収集保存事業」、[online],2017年09月21日,[検索日:2020.04.15]、インターネット<URL:http://web.archive.org/web/20170921104019/https://shunkashutou.com/demo/japanese-confectioner/>

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020179383A1 (ja) 2020-09-10
US20210403220A1 (en) 2021-12-30
TW202100023A (zh) 2021-01-01
CN113507840A (zh) 2021-10-15
JPWO2020179383A1 (ja) 2021-12-16
TWI832974B (zh) 2024-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8409644B2 (en) Microwavable refrigerated scrambled eggs and process
JP7013064B2 (ja) 冷凍食品包装製品の製造方法、食品包装用フィルムおよび冷凍食品包装製品
WO1987000506A1 (en) Long life food product
JP5164947B2 (ja) 密封包装冷凍麺塊及びその製造方法
US20140335235A1 (en) Packaging materials, packages, packaged food products, and related methods
JP3056418B2 (ja) 缶詰とその製造方法
JP6852194B2 (ja) 点心類の皮、点心類、冷凍点心類、及び点心類の皮の製造方法
JP3989233B2 (ja) 豚カツレツの製造法及び豚カツレツ
CA1097534A (en) Process for packaging baked goods
JP7545707B2 (ja) ホタルイカの保存方法
JP5116799B2 (ja) 電子レンジ加熱対応の小麦粉加工品の製造方法及びこの方法で製造した小麦粉加工品
JP4725856B2 (ja) 冷凍食品及びその製造方法
JP3942993B2 (ja) 可食容器の吸湿を遅延させる包装容器および包装方法
JP2001299202A (ja) 真空調理とうもろこし、およびとうもろこしの真空調理方法
JP7117426B1 (ja) 冷凍漬け用マグロ刺身の製造方法
JP2010022357A (ja) 副原料を含まないパンの包装と加熱調理方法
JP7231482B2 (ja) キャベツの裁断物を用いた容器詰め米飯様食品
CA2673414C (en) Microwavable refrigerated scrambled eggs and process
JP3796549B2 (ja) 加工餅の製造方法
JP3180064B2 (ja) 食品の解凍方法
JP2007167038A (ja) 包餡食品用内材及びこれを使用した包餡食品
JPH04234954A (ja) 食品の保存法
KR101157646B1 (ko) 식용필름과 동시에 취식할 수 있는 식품성형체와 그 제조방법
JP2003339320A (ja) 洋菓子「シュークリーム」の製造方法
FR2537400A1 (fr) Pate a pain refrigeree et son procede de fabrication

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210913

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7013064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150