JP6995192B2 - 車両用空調システム - Google Patents

車両用空調システム Download PDF

Info

Publication number
JP6995192B2
JP6995192B2 JP2020514888A JP2020514888A JP6995192B2 JP 6995192 B2 JP6995192 B2 JP 6995192B2 JP 2020514888 A JP2020514888 A JP 2020514888A JP 2020514888 A JP2020514888 A JP 2020514888A JP 6995192 B2 JP6995192 B2 JP 6995192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
air
blower
heat exchange
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020514888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019202731A1 (ja
Inventor
昌和 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2019202731A1 publication Critical patent/JPWO2019202731A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6995192B2 publication Critical patent/JP6995192B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H1/00899Controlling the flow of liquid in a heat pump system
    • B60H1/00921Controlling the flow of liquid in a heat pump system where the flow direction of the refrigerant does not change and there is an extra subcondenser, e.g. in an air duct
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F12/00Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening
    • F24F12/001Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air
    • F24F12/006Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air using an air-to-air heat exchanger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00035Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment
    • B60H1/00042Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment the air passing only one heat exchanger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00785Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models by the detection of humidity or frost
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H1/00899Controlling the flow of liquid in a heat pump system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/03Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant
    • B60H1/039Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant from air leaving the interior of the vehicle, i.e. heat recovery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/248Air-extractors, air-evacuation from the vehicle interior
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00385Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell
    • B60H1/00392Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell for electric vehicles having only electric drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00085Assembling, manufacturing or layout details of air intake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00114Heating or cooling details
    • B60H2001/00135Deviding walls for separate air flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • F24F2110/12Temperature of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/20Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/20Humidity
    • F24F2110/22Humidity of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/007Ventilation with forced flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/56Heat recovery units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本願は、車両に装備される車両用熱交換システムおよび車両用空調システムに関し、例えば、プラグインハイブリッド車、電気自動車等の電動車両に適用すれば特に効を奏する車両用熱交換システムおよび車両用空調システムに関するものである。
車両用空調システムにおいては、車両の換気による熱損失が大きいため、暖房時の空調および冷房時の空調における消費電気エネルギーが大きい。そこで、空調時の電費を大幅に減少させることが、電動車両の課題となっている。
車両の換気による熱損失を下げるために、従来の車両用空調装置では、車室内の空気が、車室外へ吐出される前に、車室外から車室内に吸入された空気と熱交換するように、直交流型熱交換器が使用される事例がある。(特許文献1を参照)
特許第号5640484号公報
従来の車両用空調装置においては、車室内に吸入される車室外の空気(単に「外気」とも言う)と車室外へ吐出される車室内空気(単に「排気」とも言う)との温湿度差が大きい条件下では、前記吐出される「排気」から、前記吸入される「外気」に、車室内の温湿度交換器でその温湿度交換機能によって回収できるエネルギーは、前記「排気」を吐出する送風機および前記「外気」を吸入する送風機で消費されるエネルギーより大きいため、電費改善に貢献する。しかし、前記「外気」と前記「排気」との温湿度差が小さい条件下では、温湿度交換器で前記「排気」から回収できるエネルギーより、前記送風機で消費されるエネルギーが大きくなるため、逆に電費が悪化すると考えられる。
従って、前記「外気」と前記「排気」との温湿度差あるいは温度差に起因して電費が悪化することを防止あるいは抑制できるようにすることが好ましい。
本願は、上記のような実情に鑑みてなされた技術を開示するものであり、車室内に吸入される車室外の空気と車室外へ吐出される車室内空気との温湿度差あるいは温度差に起因して電費が悪化することを防止あるいは抑制できるようにすることを目的とするものである。
願に開示される車両用空調システムは、
車両の室内の空調を行うヒートポンプシステムと車両用熱交換システムとが併用される車両用空調システムであって、
前記車両用熱交換システムは、
車室内の空気と車室外の空気との顕熱交換および潜熱交換を行う熱交換器、
前記熱交換器に車室外の空気を車室内に吸い込み前記熱交換器へ送給する吸込用送風機、
前記吸込用送風機によって送給された前記車室外の前記空気と前記車室内の空気とが前記熱交換器で熱交換された後の空気を車室外に吐出する吐出用送風機、および
前記熱交換器で前記熱交換により回収されるエネルギーと、前記吸込用送風機および前記吐出用送風機で消費されるエネルギーとを演算し、前記熱交換により回収されるエネルギーと前記吸込用送風機および前記吐出用送風機で消費されるエネルギーとのどちらのエネルギーが大きいか判定する演算部と、前記熱交換により回収されるエネルギーより前記吸込用送風機および前記吐出用送風機で消費されるエネルギーが大きいと前記演算部が判定すると前記吸込用送風機および前記吐出用送風機の少なくとも一方を前記消費されるエネルギーが小さくなるように制御する制御部と、を有する制御装置
を備え、
前記車両用熱交換システムの成績係数が前記演算部で演算され、
前記吸込用送風機および前記吐出用送風機が、前記制御装置によって前記成績係数の大きさ及び前記ヒートポンプシステムの動作状態に応じて制御される
車両用熱交換システムであり、
前記車両用熱交換システムの前記成績係数が1より小さい場合は、前記吐出用送風機を停止し、
前記車両用熱交換システムの前記成績係数が前記ヒートポンプシステムの成績係数より小さい場合は、前記吐出用送風機を停止し、前記吸込用送風機から前記全熱交換器をバイパスして前記ヒートポンプシステムに送風する
ものである。
願に開示される車両用空調システムによれば、
車両の室内の空調を行うヒートポンプシステムと車両用熱交換システムとが併用される車両用空調システムであって、
前記車両用熱交換システムは、
車室内の空気と車室外の空気との顕熱交換および潜熱交換を行う熱交換器、
前記熱交換器に車室外の空気を車室内に吸い込み前記熱交換器へ送給する吸込用送風機、
前記吸込用送風機によって送給された前記車室外の前記空気と前記車室内の空気とが前記熱交換器で熱交換された後の空気を車室外に吐出する吐出用送風機、および
前記熱交換器で前記熱交換により回収されるエネルギーと、前記吸込用送風機および前記吐出用送風機で消費されるエネルギーとを演算し、前記熱交換により回収されるエネルギーと前記吸込用送風機および前記吐出用送風機で消費されるエネルギーとのどちらのエネルギーが大きいか判定する演算部と、前記熱交換により回収されるエネルギーより前記吸込用送風機および前記吐出用送風機で消費されるエネルギーが大きいと前記演算部が判定すると前記吸込用送風機および前記吐出用送風機の少なくとも一方を前記消費されるエネルギーが小さくなるように制御する制御部と、を有する制御装置
を備え、
前記車両用熱交換システムの成績係数が前記演算部で演算され、
前記吸込用送風機および前記吐出用送風機が、前記制御装置によって前記成績係数の大きさ及び前記ヒートポンプシステムの動作状態に応じて制御される
車両用熱交換システムであり、
前記車両用熱交換システムの前記成績係数が1より小さい場合は、前記吐出用送風機を停止し、
前記車両用熱交換システムの前記成績係数が前記ヒートポンプシステムの成績係数より小さい場合は、前記吐出用送風機を停止し、前記吸込用送風機から前記全熱交換器をバイパスして前記ヒートポンプシステムに送風する
ので、車室内に吸入される車室外の空気と車室外へ吐出される車室内空気との温湿度差あるいは温度差に起因して電費が悪化することを防止あるいは抑制できる。


本願の実施の形態1を示す図で、車両用熱交換システムの熱交換器を全熱交換器とした場合のシステム構成の一例を示す図である。 本願の実施の形態1を示す図で、吸込用送風機から、車両用熱交換システムの熱交換器をバイパスするダクトを通して、ヒートポンプシステムの車室内熱交換器に送風する場合のシステム構成の一例を示す図である。 本願の実施の形態1を示す図で、図1および図2に基づく動作をフローチャートで例示する動作説明図である。
実施の形態1.
以下、本実施の形態1を、車両用熱交換システムの熱交換器を全熱交換器とした実施例1の場合について、図1から図3によって説明する。
図1および図2には、吸込用送風機1、吐出用送風機2、熱交換器である全熱交換器の別名である温湿度交換要素3(以下、「温湿度交換要素3」と記す)、車室外からの吸込み空気(外気)4、車室内からの吐き出し空気(環気)5、車室外への吐き出し空気(排気)6、車室内への吸込み空気(給気)7、車室外熱交換器8、車室内凝縮器9、車室内蒸発器10、圧縮機11、冷媒配管12、電子膨張弁14,15、暖房冷房切り替え弁16、車室外の温湿度または温度を検出する第1のセンサ20、車室内の温湿度または温度を検出する第2のセンサ21、演算部22、制御部23、制御装置24、ダクト25、熱交換システムである全熱交換ユニット30(以下、「全熱交換ユニット30」と記す)、およびヒートポンプシステム31が例示されている。
温湿度交換要素3は、空気抵抗体であるので、車室外空気を吸い込み温湿度交換要素3に通流するための吸込用送風機1、車室内空気を温湿度交換要素3に通流して車室外に吐出するための吐出用送風機2が必要であり、これら吸込用送風機1および吐出用送風機2は、電動車両等の車両のバッテリ(図示省略)から電気エネルギーを消費する。
車室外からの吸込み空気4の温湿度を測定する温湿度センサ20と、車室内からの吐出空気5の温湿度を測定する温湿度センサ21とが設けられている。
温湿度交換要素3により、車室内への吐き出し空気5から車室内への吸込み空気7に回収できる全熱エネルギーを算出する演算部22が設けられており、吸込用送風機1、吐出用送風機2で消費する電気エネルギーと、回収できる全熱エネルギーとの大小関係が制御装置24の演算部22で判定され、当該大小関係により吸込用送風機1、吐出用送風機2の動作が制御装置24の制御部23で制御される。
なお、本実施の形態1の事例では、熱交換システムである全熱交換ユニット30は、吸込用送風機1、吐出用送風機2、熱交換器である全熱交換器の別名である温湿度交換要素3、第1のセンサ20、第2のセンサ21、演算部22、制御部23、および制御装置24で構成されている。また、ヒートポンプシステム31は、車室外熱交換器8、車室内凝縮器9、車室内蒸発器10、圧縮機11、冷媒配管12、電子膨張弁14,15、および暖房冷房切り替え弁16で構成されている。
車室内に搭載される車両用空調システムは、車室外からの吸込み空気4と、車室内からの吐き出し空気5とが、温湿度交換要素3を介して温湿度交換する全熱交換ユニット30と、冷媒を用いて空調するヒートポンプシステム31とで構成される。
全熱交換ユニット30は、車室外空気4の車室内への導入口(図示省略)若しくは、全熱交換ユニット30における車室内空気を車室外へ吹き出す吹き出し空気6の吹出口(図示省略)、吸込用送風機1、吐出用送風機2、温湿度交換要素3で構成されている。温湿度交換要素3は、周知のように、例えば、2層の空気を隔てる間隔板と、間隔板の間のスペーサ機能を有する保持部を積み上げて構成されている。
次いで、本実施の形態1の実施例1の場合の基本的動作を、暖房運転の場合および冷房運転の場合につて説明する。
先ず、暖房運転の場合の基本的動作を説明する。
車室外熱交換器8は、冷媒蒸発器であり、冷媒を蒸発させて吸熱し、車室内凝縮器9は、冷媒凝縮器であり、冷媒を凝縮させて放熱することで、車室内への吸込み空気7の温度を上げる機能を有している。
低温で乾燥した外気からの吸込空気4は、温湿度交換器3を通過し、高温多湿の車室内からの吐出空気5と交差することで、顕熱交換と潜熱交換をする。温湿度交換器3で温度と湿度とが上昇した外気からの吸込空気7は、ヒートポンプシステム31に送風され、第二の熱交換器9を通過し、所定温度に空調する。
次に、冷房運転の場合の基本的動作を説明する。
第一の熱交換器8は、冷媒凝縮器であり、冷媒を凝縮させて放熱し、車室内蒸発器10は、冷媒凝蒸発器であり、冷媒を蒸発させて吸熱することで外気からの吸込空気の温度を下げる機能を有している。
高温多湿の外気からの吸込空気4は、温湿度交換器3を通過し、低温で乾燥している車室内からの吐出空気5と交差することで、顕熱交換と潜熱交換をする。温湿度交換器3で温度降下、湿度とを下げた外気からの吸込空気7は、ヒートポンプシステム31に送風され、第二の熱交換器9を通過し、所定温度に空調する。
暖房冷房切り替え弁16によって、車室内凝縮器、または車室内蒸発器に送風する風量の割合を調整することで温調する。
次に、車室内に吸入される車室外の空気と車室外へ吐出される車室内空気との温湿度差あるいは温度差に起因して電費が悪化することを防止あるいは抑制できるような制御の事例について説明する。
図3において、温湿度交換器3により車室内への吐き出し空気5から車室内への吸込み空気7に回収できる全熱エネルギーを演算部22で算出し、吸込用送風機1、吐出用送風機2で消費する電気エネルギーと、演算部22で算出された回収できる全熱エネルギーとの大小関係を演算部22で判定し、演算部22で判定した当該大小関係により、吸込用送風機1、吐出用送風機2の動作を制御部23で制御する。吸込用送風機1、吐出用送風機2で消費する電気エネルギーの総和が、温湿度交換器3で回収できる全熱エネルギーと比べて大きい場合は、吸込用送風機1、吐出用送風機2を停止、あるいは、吐出用送風機2のみを停止し、車室外からの吸込み空気4を、温湿度交換器3をバイパスして、ヒートポンプシステム31に送風する。
温湿度交換器3で回収する全熱エネルギーは、車室外からの吸込み空気4の温湿度を測定する温湿度センサ20と、車室内からの吐出空気5の温湿度を測定する温湿度センサ21を有しており、それらの測定値に基づいてエンタルピーを算出し、その差分に温湿度交換器3の温湿回収効率を掛けた値である。温湿度交換器3の温湿回収効率ηとは、車室内からの吐き出し空気5から、車室外からの吸い込み空気4への温湿度交換効率であり、定義式は次の式(1)で算出される。温湿度交換器3の温湿度交換効率は、温湿度交換器3の構造より決まる値であり、演算部22の記憶部がその値を記憶している。
η=(h2-h1)/(h3-h1)・・・式(1)
但し、式(1)において、h1:車室外からの吸込み空気(外気)4のエンタルピー、h2:
車室内への吐き出し空気(給気)5のエンタルピー、h3: 車室内からの吐き出し空気(還気)5のエンタルピーである。
全熱交換ユニット30の成績係数COPは次の式(2)で定義される。
COP=(V×(h3-h1)×η)/Q・・・式(2)
但し、式(2)において、V:風量、h1:車室外からの吸込み空気(外気)4のエンタルピー、h3:車室内からの吐き出し空気(環気)5のエンタルピー、η:温湿度回収効率、Q:送風機1,2の消費電気エネルギー総和である。
成績係数が1より小さい場合は、投入した電気エネルギーに対して回収できる全熱が小さいため、吸込用送風機1、吐出用送風機2を停止、あるいは吐出用送風機2のみを停止し、温湿度交換器3をバイパスする。また、成績係数が1より高くても、冷媒回路から構成されるヒートポンプシステム31の成績係数より小さい場合は、全熱交換ユニットによる温調に対してヒートポンプシステム31で温調する方が省エネになるため、全熱交換ユニット30の吸込用送風機1、吐出用送風機2を停止、あるいは図2に示すように吐出用送風機2は停止し、温湿度交換器3をバイパスして吸込用送風機1でヒートポンプシステム31に送風し、温調する。
ヒートポンプシステム31の成績係数とは、車室内凝縮器または車室内蒸発器の暖房/冷房能力を、圧縮機11、吸込用送風機1の消費電力の総和で割った値である。
寒冷地では、温湿度交換器3における吐出空気が露点に達し、温湿度交換器3が結氷する可能性がある。車室内外に設置された温湿度センサ20、21の検出値に基づいて、吐出空気が露点に達すると制御装置24が判断した場合、吸込空気の吸込用送風機1を停止する。そうすることで、吐出空気の温度が露点以上になるように制御可能となり、温湿度交換器の結氷を抑制できる。
全熱交換ユニットの成績係数を演算する手段を有し、成績係数が低い場合は吐出用送風機2を停止、あるいは温湿度交換要素3をバイパスする手段を有することで、電動車両の電費の悪化を抑制できる。
吐出空気が露点に達しないように制御することで、温湿度交換要素3の結氷を抑制することが可能となる。
以下、図3を使って、図1および図2に例示の車両用空調システムの動作を説明する。
ステップST1において、制御装置24が、車室外の温湿度検出する第1のセンサ20、車室内の温湿度検出する第2のセンサ21の検出データを検出すると、
ステップST2において、演算部22が、温湿度交換要素3で回収できる全熱エネルギーを算出する。
次に、ステップST3において、制御装置24は、演算部22で演算した全熱交換ユニット30の成績係数が1より小さいかどうかを判定し、制御装置24が、演算部22で演算した全熱交換ユニット30の成績係数が1より小さくないと判定すると、
次に、ステップST4において、ヒートポンプシステム31が動作しているかどうかを制御装置24が判定し、ヒートポンプシステム31が動作していないと制御装置24が判定すると、
次に、ステップST5において、制御装置24は、吸込用送風機1、吐出用送風機2を継続して動作させる。
ステップST3において、制御装置24が、演算部22で演算した全熱交換ユニット30の成績係数が1より小さいと判定すると、
次に、ステップST6において、ヒートポンプシステム31が動作しているかどうかを制御装置24が判定し、ヒートポンプシステム31が動作していると制御装置24が判定すると、
次に、ステップST7において、制御装置24が、吐出用送風機2を停止し、温湿度交換要素3をバイパスするダクト25に切り替える。この切り替えの結果、吸込用送風機1からヒートポンプシステム31の車室内蒸発器10に送風される。
ステップST6において、ヒートポンプシステム31が動作していないと制御装置24が判定すると、
次に、ステップST8において、制御装置24は、吸込用送風機1、吐出用送風機2を停止する。
ステップST4において、ヒートポンプシステム31が動作していると制御装置24が判定すると、
次に、ステップST9において、制御装置24は、全熱交換ユニット30の成績係数がヒートポンプシステム31のそれ(成績係数)より小さいかを判定し、全熱交換ユニット30の成績係数がヒートポンプシステム31の成績係数より小さいと判定すると、
次にステップST10において、制御装置24が、吐出用送風機2を停止し、温湿度交換要素3をバイパスするダクト25に切り替える。この切り替えの結果、吸込用送風機1からヒートポンプシステム31の車室内蒸発器10に送風される。
なお、本実施の形態における全熱交換ユニット30は、温湿度交換要素3を使用して、顕熱および潜熱の熱交換をする温湿度熱交換装置である全熱交換ユニットの場合について例示したが、温湿度交換要素3の代わりに、顕熱のみを回収できる顕熱交換器とした顕熱交換ユニットとしても、相応の効果を奏する。
以下、温湿度交換要素3の代わりに、顕熱交換器とした顕熱交換ユニットを実施例2として説明する。なお、車両用熱交換システムのシステム構成は、全熱交換ユニットの場合と顕熱交換ユニットの場合も同じである。従って、システム構成図は、実施例2の場合も図1、図2となり、図3の動作フローにおける温湿度センサを顕熱センサ、温湿度交換要素を顕熱交換器、全熱交換ユニットを顕熱交換ユニット、とそれぞれ読み替えればよい。
実施例2の場合に関し、車両用熱交換システムの顕熱交換ユニットについて、全熱交換ユニットを使用した実施例1の場合との違いを述べる。顕熱交換ユニットは、顕熱を交換する顕熱交換器を有し、顕熱交換器は吐出空気の顕熱と吸込空気の顕熱とを交換する。顕熱交換ユニットにおける顕熱を交換する温交換器、顕熱センサは、全熱交換ユニットにおける全熱を交換する温湿度交換器、温湿度センサより安価である。
温度交換器3により車室内への吐出空気5から車室内への吸込空気7へ回収できる顕熱エネルギーを算出する演算部22を有しており、吸込用送風機1、吐出用送風機2で消費する電気エネルギーと、回収できる顕熱エネルギーとの大小関係により、吸込用送風機1、吐出用送風機2の動作を制御する。吸込用送風機1、吐出用送風機2で消費する電気エネルギーの総和が、温度交換器3で回収できる顕熱交換エネルギーと比べて大きい場合は、吸込用送風機1、吐出用送風機2を停止、あるいは、吐出用送風機2のみを停止し、吸込用送風機1から、顕熱交換器である熱交換器3をバイパスするダクト25を通して、ヒートポンプシステム31の車室内熱交換器である車室内蒸発器10に送風する。
温度交換器3で回収する顕熱エネルギーは、車室外からの吸込み空気4の温度を測定する温度センサ20と、車室内からの吐出空気5の温度を測定する温度センサ21を有しており、それらの測定値に基づいて顕熱を算出し、その差分に温度交換器3の顕熱回収効率を掛けた値である。顕熱回収効率ηとは、車室内からの吐き出し空気5から、車室外からの吸い込み空気4への温度交換効率であり、定義式は式(3)で算出される。温度交換効率は、温度交換器の構造より決まる値であり、演算部22がその値を記憶している。
η=(T2-T1)/(T3-T1)・・・式(3)
但し、式(3)において、T1: 車室外からの吸込み空気(外気)4の温度、T2: 車室内への吐き出し空気(給気)5の温度、T3: 車室内からの吐き出し空気(還気)5の温度
顕熱交換ユニットの成績係数COPは次の式(4)で定義される。
COP=(V×(T3-T1)×η)/Q・・・式(4)
但し、式(4)において、V:風量、T3:車室内からの吐き出し空気(還気)5の温度、T1:車室外からの吸込み空気(外気)4の温度、η:温度回収効率、Q:吸込用送風機1、吐出用送風機2の消費電気エネルギー総和である。
成績係数が1より小さい場合は、投入した電気エネルギーに対して回収できる顕熱が小さいため、吸込用送風機1、吐出用送風機2を停止、あるいは、吐出用送風機2のみを停止して、温度交換器3をバイパスする。また、成績係数が1より高くても、冷媒回路から構成されるヒートポンプシステム31の成績係数より小さい場合は、ヒートポンプシステム31で温調する方が省エネになるため、顕熱交換ユニット30の吸込用送風機1、吐出用送風機2を停止、あるいは図2に示すように吐出用送風機2は停止し、吸込用送風機1で、温度交換器3をバイパスして、ヒートポンプシステム31に送風し、温調する。
ヒートポンプシステム31の成績係数とは、車室内凝縮器または車室内蒸発器の暖房能力または冷房能力を、圧縮機11、吸込用送風機1の消費電力の総和で割った値である。
なお、各図中、同一符合は同一または相当部分を示す。
なお、本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1:吸込用送風機、2:吐出用送風機、3:温湿度交換要素(顕熱交換器)、4:車室外からの吸込み空気(外気)、5:車室内からの吐き出し空気(環気)、6:車室外への吐き出し空気(排気)、7:車室内への吸込み空気(給気)、8:車室外熱交換器、9:車室内凝縮器、10:車室内蒸発器、11:圧縮機、12:冷媒配管、14,15:電子膨張弁、16:暖房冷房切り替え弁、20:車室外の温湿度または温度を検出する第1のセンサ、21:車室内の温湿度または温度を検出する第2のセンサ、22:演算部、23:制御部、24:制御装置、25:ダクト、30:全熱交換ユニット、31:ヒートポンプシステム。

Claims (8)

  1. 車両の室内の空調を行うヒートポンプシステムと車両用熱交換システムとが併用される車両用空調システムであって、
    前記車両用熱交換システムは、
    車室内の空気と車室外の空気との顕熱交換および潜熱交換を行う熱交換器、
    前記熱交換器に車室外の空気を車室内に吸い込み前記熱交換器へ送給する吸込用送風機、
    前記吸込用送風機によって送給された前記車室外の前記空気と前記車室内の空気とが前記熱交換器で熱交換された後の空気を車室外に吐出する吐出用送風機、および
    前記熱交換器で前記熱交換により回収されるエネルギーと、前記吸込用送風機および前記吐出用送風機で消費されるエネルギーとを演算し、前記熱交換により回収されるエネルギーと前記吸込用送風機および前記吐出用送風機で消費されるエネルギーとのどちらのエネルギーが大きいか判定する演算部と、前記熱交換により回収されるエネルギーより前記吸込用送風機および前記吐出用送風機で消費されるエネルギーが大きいと前記演算部が判定すると前記吸込用送風機および前記吐出用送風機の少なくとも一方を前記消費されるエネルギーが小さくなるように制御する制御部と、を有する制御装置
    を備え、
    前記車両用熱交換システムの成績係数が前記演算部で演算され、
    前記吸込用送風機および前記吐出用送風機が、前記制御装置によって前記成績係数の大きさ及び前記ヒートポンプシステムの動作状態に応じて制御される
    車両用熱交換システムであり、
    前記車両用熱交換システムの前記成績係数が1より小さい場合は、前記吐出用送風機を停止し、
    前記車両用熱交換システムの前記成績係数が前記ヒートポンプシステムの成績係数より小さい場合は、前記吐出用送風機を停止し、前記吸込用送風機から前記全熱交換器をバイパスして前記ヒートポンプシステムに送風する
    ことを特徴とする車両用空調システム。
  2. 車両の室内の空調を行うヒートポンプシステムと車両用熱交換システムとが併用される車両用空調システムであって、
    前記車両用熱交換システムは、
    車室内の空気と車室外の空気との顕熱交換および潜熱交換を行う熱交換器、
    前記熱交換器に車室外の空気を車室内に吸い込み前記熱交換器へ送給する吸込用送風機、
    前記吸込用送風機によって送給された前記車室外の前記空気と前記車室内の空気とが前記熱交換器で熱交換された後の空気を車室外に吐出する吐出用送風機、
    車室外の温度または温湿度を検出する第1のセンサ、
    車室内の温度または温湿度を検出する第2のセンサ、および
    前記第1のセンサの出力と前記第2のセンサの出力とから前記熱交換器で回収できるエンタルピーを演算し、演算された前記エンタルピーが前記吸込用送風機および前記吐出用送風機の消費電力より小さいかどうかを判定する演算部と、前記エンタルピーが前記吸込用送風機および前記吐出用送風機の消費電力より小さいと前記演算部が判定すると前記吸込用送風機および前記吐出用送風機の少なくとも一方を停止するように制御する制御部と、を有する制御装置
    を備え、
    前記車両用熱交換システムの成績係数が前記演算部で演算され、
    前記吸込用送風機および前記吐出用送風機が、前記制御装置によって前記成績係数の大きさ及び前記ヒートポンプシステムの動作状態に応じて制御される
    車両用熱交換システムであり、
    前記車両用熱交換システムの前記成績係数が1より小さい場合は、前記吐出用送風機を停止し、
    前記車両用熱交換システムの前記成績係数が前記ヒートポンプシステムの成績係数より小さい場合は、前記吐出用送風機を停止し、前記吸込用送風機から前記全熱交換器をバイパスして前記ヒートポンプシステムに送風する
    ことを特徴とする車両用空調システム。
  3. 車両の室内の空調を行うヒートポンプシステムと車両用熱交換システムとが併用される車両用空調システムであって、
    前記車両用熱交換システムは、
    車室内の空気と車室外の空気との顕熱交換および潜熱交換を行う熱交換器、
    前記熱交換器に車室外の空気を車室内に吸い込み前記熱交換器へ送給する吸込用送風機、
    前記吸込用送風機によって送給された前記車室外の前記空気と前記車室内の空気とが前記熱交換器で熱交換された後の空気を車室外に吐出する吐出用送風機、
    車室外の温度または温湿度を検出する第1のセンサ、
    車室内の温度または温湿度を検出する第2のセンサ、および
    前記第1のセンサの出力と前記第2のセンサの出力とから前記車室外と前記車室内との前記温度の差または前記車室外と前記車室内との前記温湿度の差が所定閾値を下回るかどうかを判定する演算部と、前記差が所定閾値を下回ると前記演算部が判定すると前記吸込用送風機および前記吐出用送風機の少なくとも一方を停止するように制御する制御部と、を有する制御装置
    を備え
    前記車両用熱交換システムの成績係数が前記演算部で演算され、
    前記吸込用送風機および前記吐出用送風機が、前記制御装置によって前記成績係数の大きさ及び前記ヒートポンプシステムの動作状態に応じて制御される
    車両用熱交換システムであり、
    前記車両用熱交換システムの前記成績係数が1より小さい場合は、前記吐出用送風機を停止し、
    前記車両用熱交換システムの前記成績係数が前記ヒートポンプシステムの成績係数より小さい場合は、前記吐出用送風機を停止し、前記吸込用送風機から前記全熱交換器をバイパスして前記ヒートポンプシステムに送風する
    ことを特徴とする車両用空調システム。
  4. 車両の室内の空調を行うヒートポンプシステムと車両用熱交換システムとが併用される車両用空調システムであって、
    前記車両用熱交換システムは、
    車室内の空気と車室外の空気との顕熱交換および潜熱交換を行う熱交換器、
    前記熱交換器に車室外の空気を車室内に吸い込み前記熱交換器へ送給する吸込用送風機、
    前記吸込用送風機によって送給された前記車室外の前記空気と前記車室内の空気とが前記熱交換器で熱交換された後の空気を車室外に吐出する吐出用送風機、
    車室外の温度または温湿度を検出する第1のセンサ、
    車室内の温度または温湿度を検出する第2のセンサ、および
    前記第1のセンサの出力および前記第2のセンサの出力から前記車室外に吐出される空気が露点に達するかどうかを判定する演算部と、前記車室外に吐出される空気が露点に達すると前記演算部が判定すると前記吐出用送風機を停止するように制御する制御部と、を有する制御装置
    を備え
    前記車両用熱交換システムの成績係数が前記演算部で演算され、
    前記吸込用送風機および前記吐出用送風機が、前記制御装置によって前記成績係数の大きさ及び前記ヒートポンプシステムの動作状態に応じて制御される
    車両用熱交換システムであり、
    前記車両用熱交換システムの前記成績係数が1より小さい場合は、前記吐出用送風機を停止し、
    前記車両用熱交換システムの前記成績係数が前記ヒートポンプシステムの成績係数より小さい場合は、前記吐出用送風機を停止し、前記吸込用送風機から前記全熱交換器をバイパスして前記ヒートポンプシステムに送風する
    ことを特徴とする車両用空調システム。
  5. 前記車両用熱交換システムの前記成績係数が1より小さく、且つ前記ヒートポンプシステムが動作している場合、前記吐出用送風機を停止し、前記吸込用送風機から、前記ヒートポンプシステムの室内熱交換器に送風する
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の車両用空調システム。
  6. 前記吸込用送風機から、前記車両用熱交換システムの前記全熱交換器をバイパスするダクトを通して、前記ヒートポンプシステムの車室内熱交換器に送風する
    ことを特徴とする請求項に記載の車両用空調システム。
  7. 前記車両用熱交換システムの前記成績係数が1より小さく、且つ前記ヒートポンプシステムが動作していない状態下の場合、前記吐出用送風機と前記吸込用送風機とを停止する
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の車両用空調システム。
  8. 前記ヒートポンプシステムが動作している状態下で、前記車両用熱交換システムの成績係数が1より大きく、且つ前記ヒートポンプシステムの成績係数より小さい場合は、前記吐出用送風機を停止する
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の車両用空調システム。
JP2020514888A 2018-04-20 2018-04-20 車両用空調システム Active JP6995192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/016284 WO2019202731A1 (ja) 2018-04-20 2018-04-20 車両用熱交換システムおよび車両用空調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019202731A1 JPWO2019202731A1 (ja) 2021-02-12
JP6995192B2 true JP6995192B2 (ja) 2022-01-14

Family

ID=68239517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514888A Active JP6995192B2 (ja) 2018-04-20 2018-04-20 車両用空調システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11833884B2 (ja)
EP (1) EP3782830B1 (ja)
JP (1) JP6995192B2 (ja)
CN (1) CN111989233B (ja)
WO (1) WO2019202731A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3782830B1 (en) * 2018-04-20 2023-10-04 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle heat exchange system and vehicle air conditioning system
EP4147892A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-15 Thermo King Corporation Recovery heat exchanger in an environmental control system
CN114459138B (zh) * 2022-02-25 2023-12-12 智己汽车科技有限公司 带自主发热鼓风机的空调控制方法及设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012001037A (ja) 2010-06-15 2012-01-05 Panasonic Corp 車両用空調装置
JP2012171522A (ja) 2011-02-23 2012-09-10 Panasonic Corp 車両用空調装置
JP2015028391A (ja) 2013-07-30 2015-02-12 パナソニック株式会社 空調システム
JP2017058993A (ja) 2015-09-17 2017-03-23 日本電気株式会社 冷却装置、制御方法および制御プログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51133797A (en) 1975-05-15 1976-11-19 Sumitomo Special Metals Co Ltd Rare earth cobalt system permanent magnet
JPH0694943B2 (ja) 1985-11-21 1994-11-24 松下電器産業株式会社 換気装置の制御方法
JP3353299B2 (ja) * 1993-03-22 2002-12-03 セイコーエプソン株式会社 電気自動車
JPH07223538A (ja) 1994-02-09 1995-08-22 Hitachi Ltd 車両用換気装置
JP2001272086A (ja) * 2000-03-29 2001-10-05 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置、空気調和方法
JP4321587B2 (ja) * 2003-04-17 2009-08-26 トヨタ自動車株式会社 エネルギ回収システム
TW200813320A (en) * 2006-02-27 2008-03-16 Highview Entpr Ltd Electrical energy storage and generation
JP2010076506A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Calsonic Kansei Corp 車両用空気調和装置
JP5640484B2 (ja) 2010-06-15 2014-12-17 パナソニック株式会社 車両用空調装置
JP2013189043A (ja) 2012-03-13 2013-09-26 Panasonic Corp 車両用空調装置
DE102013003507A1 (de) * 2013-03-04 2014-09-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Klimaanlage für ein Fahrzeug sowie Verfahren zum Klimatisieren eines Fahrzeugs
US9914338B2 (en) * 2014-03-06 2018-03-13 GM Global Technology Operations LLC Thermal management system for a vehicle
US10144268B2 (en) * 2015-05-19 2018-12-04 Denso Corporation Air conditioning device for vehicle
WO2017047302A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社デンソー エンジン制御装置、空調システム、および、空調制御装置に用いるプログラム
US10696125B2 (en) * 2015-10-26 2020-06-30 Denso Corporation Vehicle air conditioner
JP6535613B2 (ja) * 2016-01-29 2019-06-26 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP6680626B2 (ja) * 2016-06-14 2020-04-15 本田技研工業株式会社 車両用空調装置
KR102334606B1 (ko) * 2017-04-14 2021-12-06 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치의 제어 방법
EP3782830B1 (en) * 2018-04-20 2023-10-04 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle heat exchange system and vehicle air conditioning system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012001037A (ja) 2010-06-15 2012-01-05 Panasonic Corp 車両用空調装置
JP2012171522A (ja) 2011-02-23 2012-09-10 Panasonic Corp 車両用空調装置
JP2015028391A (ja) 2013-07-30 2015-02-12 パナソニック株式会社 空調システム
JP2017058993A (ja) 2015-09-17 2017-03-23 日本電気株式会社 冷却装置、制御方法および制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3782830A4 (en) 2022-01-12
US20210008962A1 (en) 2021-01-14
CN111989233B (zh) 2024-04-26
WO2019202731A1 (ja) 2019-10-24
EP3782830B1 (en) 2023-10-04
CN111989233A (zh) 2020-11-24
JPWO2019202731A1 (ja) 2021-02-12
EP3782830A1 (en) 2021-02-24
US11833884B2 (en) 2023-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5297154B2 (ja) 車両空調システムおよびその運転制御方法
US8997503B2 (en) Vehicle air-conditioning system and operation control method therefor
CN102486322B (zh) 调温除湿系统和方法
JP5005122B2 (ja) 車両用空調装置
KR101443645B1 (ko) 전기자동차용 공기조화장치
US20190241044A1 (en) Heat pump cycle apparatus
JP5098346B2 (ja) 換気空調装置
JP6995192B2 (ja) 車両用空調システム
JP2013001387A (ja) 車両用ヒートポンプシステム及びその制御方法
CN108698476A (zh) 车用空调装置
JP2007139269A (ja) 超臨界冷凍サイクル
KR20130026872A (ko) 차량용 히트펌프 시스템 및 그 제어방법
JP6473064B2 (ja) 換気装置
CN106766365A (zh) 变频风冷热泵冷热水系统及其控制方法和空调
JP2016138666A (ja) 空気調和機
CN107044699A (zh) 一种智能水冷型恒温恒湿空调机及其温湿度调节方法
WO2017086343A1 (ja) 車両用空調装置の冷凍サイクル及びこれを搭載した車両
JP2011179728A (ja) 高顕熱形空気調和機
JP4074422B2 (ja) 空調機とその制御方法
JP5364733B2 (ja) 車両用空調装置
JP7013990B2 (ja) 車両用空調装置
KR101303239B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JP6745895B2 (ja) 空調システム
JPH06257865A (ja) 空気調和装置
KR102032178B1 (ko) 공조 냉각 일체형 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6995192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151