JP4321587B2 - エネルギ回収システム - Google Patents

エネルギ回収システム Download PDF

Info

Publication number
JP4321587B2
JP4321587B2 JP2006500399A JP2006500399A JP4321587B2 JP 4321587 B2 JP4321587 B2 JP 4321587B2 JP 2006500399 A JP2006500399 A JP 2006500399A JP 2006500399 A JP2006500399 A JP 2006500399A JP 4321587 B2 JP4321587 B2 JP 4321587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
temperature
medium
pump
recovery system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006500399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006523813A (ja
Inventor
宏弥 稲岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JP2006523813A publication Critical patent/JP2006523813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4321587B2 publication Critical patent/JP4321587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00385Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell
    • B60H1/004Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell for vehicles having a combustion engine and electric drive means, e.g. hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/14Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant otherwise than from cooling liquid of the plant, e.g. heat from the grease oil, the brakes, the transmission unit
    • B60H1/143Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant otherwise than from cooling liquid of the plant, e.g. heat from the grease oil, the brakes, the transmission unit the heat being derived from cooling an electric component, e.g. electric motors, electric circuits, fuel cells or batteries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • F25B27/02Machines, plants or systems, using particular sources of energy using waste heat, e.g. from internal-combustion engines
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/13Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the heat-exchanging means at the junction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2268Constructional features
    • B60H2001/2275Thermoelectric converters for generating electrical energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B15/00Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type
    • F25B15/02Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type without inert gas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/90Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in food processing or handling, e.g. food conservation
    • Y02A40/963Off-grid food refrigeration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、エネルギ回収システムに関するものである。
各種装置を作動させるときに生じる余剰エネルギを回収して、同装置のエネルギ効率を改善するエネルギ回収システムが提案されている。このようなエネルギ回収システムは、前記各種装置の作動時に発生する熱を電気エネルギに変換する。この種のエネルギ回収システムは、高温の熱媒体(高温媒体)と低温の熱媒体(低温媒体)との温度差を利用して発電を行う熱電変換器を備えている。上記高温媒体として各種装置を作動させたときに発生する熱を受ける熱媒体を用い、上記低温媒体として上記高温媒体よりも低温となる熱媒体を用いることで、各種装置からの廃熱を利用した熱電変換器による発電が行われ、上記熱が電気エネルギに変換されることとなる。
こうしたエネルギ回収システムとしては、例えば特許文献1に示されるように自動車等の車両に適用されたものが知られている。車両においては動力源やその他の作動装置を作動させたときの熱が廃熱として放出されている。同特許文献1に開示されたシステムでは、この排熱を利用して熱電変換器によりバッテリ充電等のための発電を行うことで、動力源やその他の作動装置からの廃熱が電気エネルギとして回収される。同特許文献1に開示されたエネルギ回収システムにおいては、熱電変換器は、動力源等を冷却する冷却水を上記高温媒体として利用し、その冷却水よりも低温となる外気を上記低温媒体として利用している。
ただし、上記エネルギ回収システムを採用した車両において、動力源等を通常どおり運転するだけでは、動力源等の温度上昇(冷却水の温度上昇)に限りがあることから、冷却水と外気との間に熱電変換器による発電を行うのに必要な温度差が生じない可能性がある。このため、特許文献1では、動力源等を高温となるよう運転制御して冷却水温を高くし、上記発電に必要な冷却水と外気との温度差を確保するようにしている。しかし、動力源等を高温となるように運転制御すると、同動力源等に熱による悪影響が及ぶおそれがある。
そこで、特許文献2では、動力源として内燃機関が採用されている場合には、熱電変換器の発電に冷却水と外気との温度差を用いる代わりに、同機関の排気と冷却水との温度差を用いることが提案されている。この場合、低温媒体が冷却水となり高温媒体が排気となるが、同排気は冷却水に比べて大幅に高温となることから、両者の間には熱電変換による発電を行うのに必要な温度差が、内燃機関を通常どおり運転するだけで確保されるようになる。しかし、冷却水の温度は比較的安定しているのに対し、排気の温度は例えば100〜800℃と機関運転状態に応じて大きく変化することから、この大きな温度変化によって熱電変換器が破損するおそれがある。
以上のことから、温度差を利用した熱電変換器による発電を好適に行うためには、温度差が十分に大きく、且つ利用する熱媒体の温度が安定していることが重要になる。このため、上記高温媒体を比較的温度の安定した動力源等からの冷却水とし、上記低温媒体を冷却装置によって強制的に所定の低温に維持される低温冷媒とすることが考えられている。この場合、上記高温媒体として動力源等からの冷却水を採用しても、上記低温媒体である低温冷媒が冷却装置によって低温とされるため、高温媒体と低温媒体との温度差を発電を行う上で十分な値とすることができる。また、上記低温冷媒の温度は冷却装置によって所定範囲内の値に維持されるので、冷媒の急激な温度変化が生じることはなく、上記のように熱電変換器が破損することもなくなる。
上記のように、低温媒体を冷却装置により所定の低温に維持される低温冷媒とすることで、高温媒体と低温冷媒との温度差が発電を行う上で十分な値となり、且つ熱電変換器の破損も抑制されることから、熱電変換器による発電を好適なものとすることができるようにはなる。
しかし、低温冷媒を低温に維持するための冷却装置を駆動するのに大きなエネルギが消費されると、エネルギ回収システムを設けることによるエネルギの利用効率改善が妨げられてしまう。なお、こうした問題は、エネルギ回収システムを自動車等の車両に適用した場合に生じるだけでなく、同システムを車両以外の各種装置に適用した場合にも同様に生じることとなる。
特開2001−23666号公報 特開2002−59736号公報
本発明の目的は、熱電変換器による発電を好適に行いつつ、エネルギ効率を改善することのできるエネルギ回収システムを提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明は、第1及び第2の熱媒体を用いて、装置の作動時に発生する熱を電気エネルギに変換し、その電気エネルギを回収するエネルギ回収システムを提供する。そのシステムは、前記両熱媒体の一方を冷却し、当該一方の熱媒体の温度を所定値に維持することによって低温熱媒体を生み出す冷却装置と、前記低温熱媒体と前記両熱媒体の他方との温度差を利用して発電を行う熱電変換器とを備えている。前記他方の熱媒体は、当該他方の熱媒体から高温熱媒体を生み出すべく、前記装置の作動時に発生する熱によって前記低温熱媒体よりも高い温度に維持される。前記冷却装置は、前記高温熱媒体からの熱を利用して前記低温熱媒体を生み出すヒートポンプである。
以下、本発明の一実施形態にかかるエネルギ回収システムを、図1〜図3に従って説明する。このエネルギ回収システムはハイブリッド自動車に適用される。
図1に示されるように、ハイブリッド自動車には、エンジン1とモータ2とが動力源として搭載されるとともに、バッテリ7に充電するための発電機3及び熱電変換器4が搭載されている。発電機3はエンジン1により駆動されて発電を行うものであり、熱電変換器4はハイブリッド自動車の廃熱を利用して発電を行うものである。そして、熱電変換器4の発電によるバッテリ充電等が行われることで、ハイブリッド自動車の廃熱が電気エネルギとして回収されることとなる。上記発電機3及び熱電変換器4の発電量の制御、並びに上記モータ2の駆動制御は、電子制御装置5によるパワーコントロールユニット6の作動を通じて行われる。
また、ハイブリッド自動車には、エンジン1、モータ2、及びパワーコントロールユニット6を冷却するためのエンジン冷却水(高温冷媒)が循環するエンジン冷却水回路11が設けられている。このエンジン冷却水回路11内のエンジン冷却水は、冷却水ポンプ12の駆動によって同回路11内を流れ、上記熱電変換器4を通過した後にラジエータ13を通過する。エンジン冷却水回路11内をエンジン冷却水が循環するときには、エンジン1、モータ2、及びパワーコントロールユニット6等の各種装置とエンジン冷却水との間で熱交換が行われる。このエンジン冷却水の温度は、上記各種装置を作動させたときの熱によって、80℃〜90℃といった温度範囲に維持される。
上記熱電変換器4は高温の熱媒体(高温媒体)と低温の熱媒体(低温媒体)との温度差を利用して発電を行うものであって、熱電変換器4を通過するエンジン冷却水が上記高温媒体として採用されることとなる。また、上記低温媒体としては、ポンプ冷媒回路15内を循環するポンプ冷媒(低温冷媒)が用いられる。ポンプ冷媒回路15内のポンプ冷媒は、冷媒ポンプ16の駆動によって同回路15内を流れ、上記熱電変換器4を通過するようになっている。このポンプ冷媒は、ヒートポンプ14によって冷却され、例えば10℃〜20℃といった範囲の低温に維持される。
熱電変換器4での発電に利用される高温媒体であるエンジン冷却水は高温に維持され、当該発電に利用される低温媒体であるポンプ冷媒はヒートポンプ14によって低温に維持される。このため、高温媒体と低温媒体とのいずれにおいても温度の変動が小さくて安定した温度となり、高温媒体や低温媒体での大きな温度変化によって熱電変換器4が破損することはなくなる。また、エンジン冷却水とポンプ冷媒との温度差が熱電変換器4による発電を行うのに十分な値となるよう、ポンプ冷媒をヒートポンプ14で冷却して低温に維持することが可能になる。
ポンプ冷媒回路15内のポンプ冷媒は、熱電変換器4での発電に用いられる他に、ハイブリッド自動車に搭載されたエアコンディショナによる冷房を補助するためにも用いられる。即ち、ポンプ冷媒回路15は熱交換器17を備え、この熱交換器17は、同熱交換器17を通過する低温のポンプ冷媒と車室内に供給されるべき空気との間で熱交換を行わせる。ポンプ冷媒回路15はまた、冷媒ポンプ16によって同回路15内を循環するポンプ冷媒を熱電変換器4側に流すか、或いは熱交換器17側に流すかを選択するためのバルブ18,19を備えている。そして、これらバルブ18,19の切り換えを通じて、熱電変換器4と熱交換器17とのいずれかに対し、選択的にポンプ冷媒が流されるようになる。例えば、エアコンディショナの駆動時において冷房負荷が大きい場合には熱交換器17に対しポンプ冷媒が流されるようバルブ18,19が切り換えられ、それ以外のときには熱電変換器4にポンプ冷媒が流されるようバルブ18,19が切り換えられる。バルブ18,19は、ポンプ冷媒が流れる流路を切り換える切換装置として機能する。
上記エアコンディショナの冷凍回路、すなわちエアコン冷媒回路20は、コンプレッサ21を備えている。そして、コンプレッサ21の駆動に基づき、上記エアコン冷媒が同回路20内を循環して同回路20に設けられたコンデンサ23及びエバポレータ22を順に通過する。コンプレッサ21から送り出された高温で且つ高圧のエアコン冷媒はコンデンサ23で液化され、そして液化されたエアコン冷媒は図示しない膨張弁を経てエバポレータ22に送られる。エバポレータ22は、同エバポレータ22を通過する冷媒と車室内に供給されるべき空気との間で熱交換を行わせる。その結果、冷媒が蒸発するとともに、その蒸発に必要な潜熱によって空気が冷却され、冷却された空気が車室内に供給される。このエバポレータ22の近傍には上記熱交換器17が設けられ、エバポレータ22にて冷却される空気が熱交換器17を通過するポンプ冷媒によって更に冷却される。
次に、ポンプ冷媒の冷却を行う上記ヒートポンプについて説明する。
このヒートポンプ14としては、活性炭等の吸着材に対するアンモニア等の作動媒体の吸着及び脱着が繰り返し行われる吸着ヒートポンプが採用される。このヒートポンプ14では、吸着材から脱着して蒸発した状態となっている作動媒体を一旦液化した後に蒸発させ、そのときの蒸発潜熱によりポンプ冷媒の温度を低下させて同ポンプ冷媒の冷却を行うようにしている。
ヒートポンプ14においては、吸着材から作動媒体を脱着させる脱着行程で、同脱着を行うべく吸着材を加熱するのにエンジン冷却水回路11内を循環するエンジン冷却水の熱が利用される。エンジン冷却水回路11においてラジエータ13の下流部分には、エンジン冷却水をヒートポンプ14内に引き込むためのバイパス通路24が設けられている。そして、同回路11におけるラジエータ13の下流側に設けられたバルブ25の開閉を通じて上記バイパス通路24へのエンジン冷却水の流入が許可・禁止される。このバイパス通路24を通過するエンジン冷却水は、ポート24aからヒートポンプ14内に入り、ポート24bからヒートポンプ14外に出るようになる。ヒートポンプ14内では、エンジン冷却水の熱によって吸着材が加熱され、これにより吸着材から作動媒体が脱着する。
脱着後の作動媒体は蒸発した状態であり、この蒸発した作動媒体を液化するための冷却系として、ヒートポンプ冷却水回路26が設けられている。ヒートポンプ冷却水回路26には熱交換器27が設けられており、同熱交換器27は通路28,29を介してエアコン冷媒回路20と接続されている。エアコン冷媒回路20の熱交換器27には、通路28に設けられたバルブ30の開閉により、エアコン冷媒回路20のエバポレータ22から低温エアコン冷媒が導入される。また、上記熱交換器27には、通路29に設けられたバルブ31の開放により、コンデンサ23の下流側のエアコン冷媒回路20の部分から高温エアコン冷媒が導入される。上記バルブ30,31の開閉を通じて、熱交換器27に導入される高温エアコン冷媒の量と低温エアコン冷媒の量とが調節され、熱交換器27のエアコン冷媒の調温が行われるようになる。そして、ヒートポンプ冷却水回路26内のヒートポンプ冷却水が熱交換器27を通過する際、ヒートポンプ冷却水とエアコン冷媒との間で熱交換が行われ、これによりヒートポンプ冷却水が冷却されて例えば30℃〜50℃といった温度に維持される。即ち、ヒートポンプ冷却水が上記温度範囲に維持されるよう、熱交換器17に導入される高温のエアコン冷媒と低温のエアコン冷媒の量が調整されることとなる。
ヒートポンプ冷却水回路26を循環するヒートポンプ冷却水は、ポート26aからヒートポンプ14内に入り、ポート26bからヒートポンプ14外に出る。ヒートポンプ14内では、脱着後であって蒸発した状態となっている作動媒体がヒートポンプ冷却水によって冷却され、これにより作動媒体が液化させられる。一方、ポンプ冷媒回路15を循環するポンプ冷媒は、ポート15aからヒートポンプ14内に入り、ポート15bからヒートポンプ14外に出る。そして、ヒートポンプ14内では、ポンプ冷媒回路15のポンプ冷媒が、上記のように液化した後の作動媒体が蒸発するときの蒸発潜熱により温度低下させられ、これによりポンプ冷媒が例えば10℃〜20℃といった低温に維持されることとなる。このように冷却されて低温に維持されたポンプ冷媒が、熱電変換器4による発電やエアコン冷媒の冷却に用いられる。
ポンプ冷媒の冷却時に蒸発した作動媒体は、吸着材に吸着されることとなる。吸着材に作動媒体が吸着させられるときには同吸着材が発熱するが、このときの熱は上述したヒートポンプ冷却水回路26を循環してヒートポンプ14内に導入されるヒートポンプ冷却水に伝達される。従って、作動媒体の吸着に伴い吸着材が発熱したとしても、その熱がヒートポンプ冷却水に奪われるため、同吸着材の温度が過度に高くなることは抑制される。
次に、ヒートポンプ14の内部構造、並びにヒートポンプ14の脱着行程及び吸着行程について、図2及び図3を参照して説明する。
図2に示されるように、ヒートポンプ14は、吸着材を収容した吸脱着器41と、吸着材から脱着した蒸発した状態の作動媒体を液化する凝縮器42と、凝縮器42で液化した作動媒体を蒸発させる蒸発器43とを備えている。そして、エンジン冷却水回路11(正確にはバイパス通路24)は吸脱着器41を通過しており、ヒートポンプ冷却水回路26は吸脱着器41及び凝縮器42を通過している。また、ポンプ冷媒回路15は、蒸発器43を通過している。
脱着行程においては、ポート24aからヒートポンプ14内に入ったエンジン冷却水が、エンジン冷却水回路11における吸脱着器41を通過する部分を流れる。このときエンジン冷却水と吸着材との間で熱交換が行われ、同吸着材が加熱されることにより吸着材から作動媒体が脱着する。このように、吸着材からの作動媒体の脱着は、ハイブリッド自動車の廃熱によって例えば80℃〜90℃といった高温に維持されるエンジン冷却水の熱を利用して行われる。
吸着材から脱着した作動媒体は蒸発した状態となっており、凝縮器42に流入することとなる。この凝縮器42においては、ポート26aからヒートポンプ14内に入ったヒートポンプ冷却水が、ヒートポンプ冷却水回路26における凝縮器42を通過する部分を流れる。このときにヒートポンプ冷却水と作動媒体との間で熱交換が行われ、同作動媒体が冷却されることによって作動媒体が液化する。このように蒸発した状態にある作動媒体の液化は、エアコン冷媒によって例えば30℃〜50℃といった温度に維持されるヒートポンプ冷却水を利用して行われる。
凝縮器42にて液化した作動媒体は蒸発器43に流入することとなる。この蒸発器43においては、ポート15aからヒートポンプ14内に入ったポンプ冷媒が、ポンプ冷媒回路15における蒸発器43を通過する部分を流れる。また、蒸発器43では液化した作動媒体が蒸発し、このときの蒸発潜熱により上記ポンプ冷媒の温度が低下する。このようにポンプ冷媒の冷却が行われることにより、同ポンプ冷媒が例えば10℃〜20℃といった低温に維持される。低温に維持されたポンプ冷媒は、ポンプ冷媒回路15を通じて図1に示される熱電変換器4又は熱交換器17に流され、熱電変換器4による発電、又はエアコンディショナによる冷房の補助に用いられることとなる。
吸着行程においては、蒸発器43にて蒸発した作動媒体が、吸脱着器41に流入して吸着材に吸着される。このとき吸着材は発熱するが、ポート26aからヒートポンプ14内に入ったヒートポンプ冷却水がヒートポンプ冷却水回路26における吸脱着器41を通過する部分を流れ、吸着材の熱がヒートポンプ冷却水に奪われるため、同吸着材の温度が過度に高くなることは抑制される。
以上詳述した本実施形態によれば、以下に示す効果が得られるようになる。
(1)ハイブリッド自動車の廃熱を利用した熱電変換器4による発電を好適に行うには、高温のエンジン冷却水と低温のポンプ冷媒との温度差を上記発電にとって好ましい値に確保すべく、ポンプ冷媒の温度を所定の低温に維持することが重要になる。ポンプ冷媒を所定の低温に維持するための冷却装置として採用されるヒートポンプ14は、自動車の廃熱によって高温に維持されるエンジン冷却水の熱を利用してポンプ冷媒を低温に維持するものであることから、ポンプ冷媒を冷却するのに効率よくエネルギが利用されることとなる。従って、ポンプ冷媒を所定の低温に維持して熱電変換器4による発電を好適に行いつつ、ポンプ冷媒を所定の低温に維持するための冷却に起因して、ハイブリッド自動車におけるエネルギの利用効率改善が妨げられるのを抑制することができる。
(2)熱電変換器4による発電が好適に行われるため、ハイブリッド自動車においてバッテリ充電等のための発電を行う発電機3を小型化することが可能になる。
(3)上記ヒートポンプ14は、作動に必要なエネルギが極めて小さい吸着ヒートポンプであることから、他の形式のヒートポンプを採用してポンプ冷媒を冷却する場合に比べ、ポンプ冷媒を冷却するのに費やすエネルギを小さく抑えることができる。
(4)ヒートポンプ14の作動によるポンプ冷媒の冷却については、作動媒体が脱着して液化した後に蒸発するときの蒸発潜熱により温度低下し、同作動媒体とポンプ冷媒とが熱交換することによって行われることとなる。脱着した直後の作動媒体は、蒸発した状態で凝縮器42に流入して例えば30℃〜50℃といった温度に維持されるヒートポンプ冷却水との熱交換によって温度低下し、効率よく液化させられ。そして、液化後の作動媒体の蒸発潜熱に基づきポンプ冷媒が冷却されるようになる。このため、ヒートポンプ14の作動によるポンプ冷媒の冷却を効果的なものとすることができる。
(5)ヒートポンプ14によって冷却されたポンプ冷媒は、熱電変換器4での発電に用いられる他に、ハイブリッド自動車のエアコンディショナでの冷房を補助するためにも用いられる。従って、ハイブリッド自動車の廃熱を電気エネルギに変換して回収することでエネルギの利用効率改善を図るだけでなく、エアコンディショナ駆動時には上記廃熱を車室冷房を補助するのに用いることによってもエネルギの利用効率向上が図られるようになる。また、車室の冷房が補助されるため、冷房能力を向上させつつ、コンプレッサ21やコンデンサ23を小型化することができる。
(6)ヒートポンプ14によって冷却されたポンプ冷媒は、エアコンディショナの駆動時において冷房を補助する必要がある場合には、熱交換器17に流される。しかし、それ以外のときには熱電変換器4にポンプ冷媒が流され、熱電変換器4による発電に用いられる。このように、ポンプ冷媒による冷房補助が行われていないときは、ポンプ冷媒が常に熱電変換器4による発電に用いられるため、ヒートポンプ14によるポンプ冷媒の冷却が無駄になるのを抑制し、エネルギの利用効率の一層の改善を図ることができる。
(7)ハイブリッド自動車において、エンジン1やモータ2といった動力源は作動時に温度が高くなる部分であり、この部分の熱によって温度維持されるエンジン冷却水は高い値に維持されることとなる。このため、エンジン冷却水とポンプ冷媒との温度差が大きくなり易く、当該温度差に基づく熱電変換器4による発電量が大となることから、同発電によるバッテリ充電等に基づくエネルギの回収を効率的に行うことができる。
なお、上記実施形態は、例えば以下のように変更することもできる。
エンジン1、モータ2、及びパワーコントロールユニット6等を冷却するエンジン冷却水回路11内のエンジン冷却水を、熱電変換器4による発電に用いたが、本発明はこれに限定されない。例えば、エンジン1、モータ2、及びパワーコントロールユニット6等の冷却をエンジン冷却水回路11という一系統で行うのではなく、二系統以上に分けて行うものにあっては、各系統のうちのいずれかの冷却水を熱電変換器4による発電に用いるようにしてもよい。
ポンプ冷媒を熱電変換器4及び熱交換器17に対し選択的に流すようにしたが、これに換えて熱電変換器4と熱交換器17との両方にポンプ冷媒を流すようにしてもよい。また、このように熱電変換器4と熱交換器17との両方にポンプ冷媒を流すのは冷房補助が要求されたときだけとし、当該要求がないときには熱電変換器4のみにポンプ冷媒を流すようにしてもよい。
ポンプ冷媒を熱電変換器4による発電のみに用いてもよい。
ハイブリッド自動車に本発明のエネルギ回収システムを適用したが、エンジン1のみを動力源とする自動車やモータ2のみを動力源とする自動車に適用してもよい。また、自動車以外の車両に適用したり、車両以外の各種装置に適用することもできる。車両以外の装置に適用する場合には、ヒートポンプ14として必ずしも吸着ヒートポンプを採用する必要はなく、機械式ヒートポンプや吸収式化学ヒートポンプなど他の形式のヒートポンプを採用してもよい。
一実施形態にかかるエネルギ回収システムを示す略図。 図1に示すヒートポンプの脱着行程を説明するための略図。 図1に示すヒートポンプの吸着行程を説明するための略図。

Claims (9)

  1. 第1及び第2の熱媒体を用いて、装置の作動時に発生する熱を電気エネルギに変換し、その電気エネルギを回収するエネルギ回収システムにおいて、
    前記両熱媒体の一方を冷却し、当該一方の熱媒体の温度を所定値に維持することによって低温熱媒体を生み出す冷却装置と、
    前記低温熱媒体と前記両熱媒体の他方との温度差を利用して発電を行う熱電変換器であって、前記他方の熱媒体は、当該他方の熱媒体から高温熱媒体を生み出すべく、前記装置の作動時に発生する熱によって前記低温熱媒体よりも高い温度に維持されることとを備え、
    前記冷却装置は、前記高温熱媒体からの熱を利用して前記低温熱媒体を生み出すヒートポンプであり、
    前記エネルギ回収システムは、エアコンディショナと共に用いるためのものであり、前記低温熱媒体は、前記熱電変換器での発電に用いられる他に、前記エアコンディショナによる冷房を補助するためにも用いられることを特徴とするエネルギ回収システム。
  2. 前記ヒートポンプは、作動媒体と、当該作動媒体を吸着及び着脱可能な吸着材とを備える吸着ヒートポンプであり、同吸着ヒートポンプは、前記高温熱媒体からの熱を用いて作動媒体を吸着材から脱着させる機能と、脱着に伴い蒸発した作動媒体を液化させる機能と、前記低温熱媒体を生み出すために用いられる前記一方の熱媒体からの熱を用いて、液化された作動媒体を蒸発させる機能とを備える請求項1に記載のエネルギ回収システム。
  3. 前記吸着材からの脱着に伴い蒸発した前記作動媒体を冷却して液化させる冷却系をさらに備える請求項2に記載のエネルギ回収システム。
  4. 前記ヒートポンプはさらに、前記一方の熱媒体からの熱によって蒸発させられた作動媒体を前記吸着材に吸着させる機能を有し、前記冷却系は、作動媒体の吸着によって生じる吸着材の発熱を抑制する請求項3に記載のエネルギ回収システム。
  5. 前記エアコンディショナは、冷媒及び当該冷媒を循環させる冷凍回路を有、前記冷却系は、前記冷凍回路を循環する冷媒によって冷却された冷却水を、前記ヒートポンプに供給するものである請求項3又は4に記載のエネルギ回収システム。
  6. 前記低温熱媒体を前記熱電変換器での発電と前記冷房補助との何れかに選択的に用いるべく、低温熱媒体の流路を切り換える切換装置をさらに備える請求項1〜の何れか一項に記載のエネルギ回収システム。
  7. 前記装置は車両に搭載するためのものであり、前記エアコンディショナは車両に搭載されている請求項1〜6の何れか一項に記載のエネルギ回収システム。
  8. 前記装置はバッテリを有する車両に搭載するためのものであり、前記熱電変換器で生じた電気は前記バッテリを充電するために用いられる請求項1〜7の何れか一項に記載のエネルギ回収システム。
  9. 前記装置は車両の動力源であり、前記高温熱媒体は前記動力源を冷却するために使用された冷却水である請求項8に記載のエネルギ回収システム。
JP2006500399A 2003-04-17 2004-03-29 エネルギ回収システム Expired - Fee Related JP4321587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003112980 2003-04-17
PCT/JP2004/004400 WO2004092662A1 (en) 2003-04-17 2004-03-29 Energy recovery system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006523813A JP2006523813A (ja) 2006-10-19
JP4321587B2 true JP4321587B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=33296076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500399A Expired - Fee Related JP4321587B2 (ja) 2003-04-17 2004-03-29 エネルギ回収システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7629530B2 (ja)
EP (1) EP1613903B1 (ja)
JP (1) JP4321587B2 (ja)
CN (1) CN1311209C (ja)
DE (1) DE602004006248T2 (ja)
WO (1) WO2004092662A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10589594B2 (en) 2012-07-18 2020-03-17 Hanon Systems Heat distribution in a motor vehicle

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7942010B2 (en) 2001-02-09 2011-05-17 Bsst, Llc Thermoelectric power generating systems utilizing segmented thermoelectric elements
US6672076B2 (en) 2001-02-09 2004-01-06 Bsst Llc Efficiency thermoelectrics utilizing convective heat flow
US7273981B2 (en) * 2001-02-09 2007-09-25 Bsst, Llc. Thermoelectric power generation systems
US6959555B2 (en) 2001-02-09 2005-11-01 Bsst Llc High power density thermoelectric systems
WO2003014634A1 (en) 2001-08-07 2003-02-20 Bsst Llc Thermoelectric personal environment appliance
US20110209740A1 (en) * 2002-08-23 2011-09-01 Bsst, Llc High capacity thermoelectric temperature control systems
JP2005299417A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Toyota Motor Corp 排気熱発電装置およびそれを備えた自動車
US7380586B2 (en) 2004-05-10 2008-06-03 Bsst Llc Climate control system for hybrid vehicles using thermoelectric devices
JP4023472B2 (ja) * 2004-05-26 2007-12-19 株式会社デンソー 熱電発電装置
US7253353B2 (en) * 2004-06-30 2007-08-07 General Motors Corporation Thermoelectric augmented hybrid electric propulsion system
JP2006177265A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Denso Corp 熱電発電装置
US7743614B2 (en) * 2005-04-08 2010-06-29 Bsst Llc Thermoelectric-based heating and cooling system
WO2007002891A2 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Bsst Llc Thermoelectric power generator with intermediate loop
US8783397B2 (en) 2005-07-19 2014-07-22 Bsst Llc Energy management system for a hybrid-electric vehicle
US7870745B2 (en) 2006-03-16 2011-01-18 Bsst Llc Thermoelectric device efficiency enhancement using dynamic feedback
JP2007282449A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Honda Motor Co Ltd 熱電変換装置
US7779639B2 (en) 2006-08-02 2010-08-24 Bsst Llc HVAC system for hybrid vehicles using thermoelectric devices
US20100155018A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Lakhi Nandlal Goenka Hvac system for a hybrid vehicle
DE102006040853B3 (de) * 2006-08-31 2008-02-14 Siemens Ag Einrichtung der Thermoelektrik mit einem thermoelektrischen Generator und Mitteln zur Temperaturbegrenzung an dem Generator
DE102006040855B3 (de) * 2006-08-31 2008-02-14 Siemens Ag Thermoelektrische Einrichtung mit einem thermoelektrischen Generator und Mitteln zur Temperaturbegrenzung an dem Generator
US20080135081A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 General Electric Company Thermal insulation materials and applications of the same
CN110254159A (zh) 2007-05-25 2019-09-20 詹思姆公司 分配式热电加热和冷却的系统和方法
AT504895B1 (de) * 2007-06-29 2008-09-15 Fronius Int Gmbh Verfahren und vorrichtung zum laden eines energiespeichers
US20090229649A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Thermal management for improved engine operation
CN102105757A (zh) 2008-06-03 2011-06-22 Bsst有限责任公司 热电热泵
US20100005730A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Kuo Liang Weng Building energy storage and conversion apparatus
DE102008036044A1 (de) * 2008-08-01 2010-02-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Thermodynamisches System mit einem Wärmetauscher und einem thermoelektrischen Generator
US9238398B2 (en) * 2008-09-25 2016-01-19 B/E Aerospace, Inc. Refrigeration systems and methods for connection with a vehicle's liquid cooling system
US20100072943A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 Energy Recovery Technology, Llc Vehicle energy recovery system
CN102264563A (zh) 2008-10-23 2011-11-30 Bsst有限责任公司 带有热电装置的多模式hvac系统
WO2010135363A2 (en) 2009-05-18 2010-11-25 Bsst Llc Temperature control system with thermoelectric device
EP3151293A1 (en) 2009-07-24 2017-04-05 Gentherm Incorporated Thermoelectric-based power generation systems and methods
US8568938B2 (en) 2009-08-28 2013-10-29 The Boeing Company Thermoelectric generator and fuel cell for electric power co-generation
US20120240882A1 (en) * 2009-08-28 2012-09-27 The Boeing Company Dual Use Cooling Systems
CN101825075B (zh) * 2010-03-22 2011-12-07 西安交通大学 一种基于温差发电的液化天然气汽车冷能回收系统
DE102010018318A1 (de) * 2010-04-27 2011-10-27 Robert Bosch Gmbh Kopplungssystem für eine Hybridenergieanlage
JP5557631B2 (ja) * 2010-07-13 2014-07-23 株式会社神戸製鋼所 水中カット造粒装置
JP5248710B2 (ja) * 2010-08-04 2013-07-31 北海道特殊飼料株式会社 熱電発電装置
JP5521998B2 (ja) 2010-11-22 2014-06-18 株式会社デンソー 車両用制御装置
EP2649386B1 (en) 2010-12-10 2016-08-03 Vaporgenics Inc. Universal heat engine
DE102011014111A1 (de) * 2011-03-16 2012-09-20 Neumayer Tekfor Holding Gmbh Kühlaufbau
CN102756660A (zh) * 2011-04-28 2012-10-31 吴宸至 节油一半的汽车
US9006557B2 (en) 2011-06-06 2015-04-14 Gentherm Incorporated Systems and methods for reducing current and increasing voltage in thermoelectric systems
KR101654587B1 (ko) 2011-06-06 2016-09-06 젠썸 인코포레이티드 카트리지 기반 열전 시스템
JP2013005710A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 T・D・S株式会社 車輌用充発電システム
US8544294B2 (en) * 2011-07-11 2013-10-01 Palo Alto Research Center Incorporated Plate-based adsorption chiller subassembly
DE102011108729A1 (de) * 2011-07-28 2013-01-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Klimatisierung zum Temperieren von Komponenten sowie eines Innenraums eines Kraftfahrzeugs
DE102011081313A1 (de) * 2011-08-22 2013-02-28 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher und Wärmetauschsystem für ein Fahrzeug
CN103192676B (zh) * 2012-01-05 2016-06-22 杭州三花研究院有限公司 一种汽车空调系统
US8944367B2 (en) * 2012-03-05 2015-02-03 Sikorsky Aircraft Corporation Rotary wing aircraft propulsion system
US20130269911A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 Neil Carpenter Thermal management system and related methods for vehicle having electric traction motor and range extending device
FR2993640B1 (fr) * 2012-07-17 2018-11-30 Coldway Systeme de sous-refroidissement d'un systeme de refrigeration a compression
JP2015524894A (ja) 2012-08-01 2015-08-27 ゲンサーム インコーポレイテッド 高効率熱電発電
DE102012218191A1 (de) * 2012-10-05 2014-04-10 Robert Bosch Gmbh Wärmetransportanordnung und Verfahren zum Wärmeaustausch in einem Kraftfahrzeug mittels der Wärmetransportanordnung
EP2984419B1 (en) * 2013-04-11 2021-06-02 Carrier Corporation Combined vapor absorption and mechanical compression cycle design
CN104121723B (zh) * 2013-04-25 2016-12-07 苏州昆拓热控系统股份有限公司 电动汽车热回收热泵系统
CN103322655B (zh) * 2013-07-10 2015-09-09 李志东 新型高效能源阶梯使用闭式循环中央空调系统
KR101896315B1 (ko) * 2013-12-26 2018-09-07 현대자동차 주식회사 차량의 냉각/열전 발전 시스템
JP6072673B2 (ja) * 2013-12-27 2017-02-01 ヤンマー株式会社 エンジン駆動ヒートポンプ
KR101542993B1 (ko) * 2014-05-08 2015-08-12 현대자동차 주식회사 차량의 냉각/열전 발전 시스템
DE102014112498B4 (de) * 2014-08-29 2020-12-03 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Klimatisierungseinrichtung, Verfahren zum Betreiben einer Klimatisierungseinrichtung sowie Fahrzeug
DE102015004524A1 (de) 2014-12-11 2016-06-16 Sortech Ag Verfahren und Vorrichtung zum zyklischen Betreiben einer thermoelektrischen Zellenanordnung
DE102015203235A1 (de) * 2015-02-24 2016-08-25 Vaillant Gmbh Adsorptions-Wärmepumpe
DE102015002533A1 (de) * 2015-03-03 2016-09-08 Axel Krueger Wärmepumpensystem mit einem thermoelektrischen Generator
CN104943503B (zh) * 2015-06-01 2017-03-29 南京航空航天大学 车辆动力、制冷供能系统及其工作方法
US10634398B2 (en) 2015-12-18 2020-04-28 Carrier Corporation Heating, ventilation, air conditioning and refrigeration system
US9842978B1 (en) 2016-09-21 2017-12-12 GM Global Technology Operations LLC Vehicle including thermoelectric generator
DE102017200409A1 (de) * 2017-01-12 2018-07-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug und verfahren zur klimatisierung eines fahrzeugs
US10913369B2 (en) * 2017-02-16 2021-02-09 Ford Global Technologies, Llc Charging energy recapture assembly and method
CN107415702B (zh) * 2017-06-26 2020-03-27 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 新能源汽车的制动能量回收系统、回收方法和新能源汽车
US10428713B2 (en) 2017-09-07 2019-10-01 Denso International America, Inc. Systems and methods for exhaust heat recovery and heat storage
WO2019202731A1 (ja) * 2018-04-20 2019-10-24 三菱電機株式会社 車両用熱交換システムおよび車両用空調システム
KR101900272B1 (ko) * 2018-05-15 2018-09-19 주식회사 이수에어텍 냉난방, 냉장 및 냉동 복합 기능을 구비한 가스엔진 구동 히트펌프 장치
US11137177B1 (en) 2019-03-16 2021-10-05 Vaporgemics, Inc Internal return pump
CN110103696B (zh) * 2019-04-30 2022-01-07 西安理工大学 一种新型混合动力汽车传动系统
CN110385963B (zh) * 2019-07-26 2024-04-05 深圳职业技术学院 一种电动汽车空调系统及其控制方法
CN110752785B (zh) * 2019-10-25 2020-10-20 珠海格力电器股份有限公司 温差发电装置、电控箱、空调及散热控制方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3817043A (en) * 1972-12-07 1974-06-18 Petronilo C Constantino & Ass Automobile air conditioning system employing thermoelectric devices
IT1182849B (it) * 1985-09-03 1987-10-05 Ital Idee Srl Apparecchiatura ad effetto termoelettrico per la generazione di corrente in veicoli a motore endotermico e simili, con recupero del calore dissipato all'esterno
JPH02185821A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Diesel Kiki Co Ltd 自動車用空調装置
JPH02303381A (ja) 1989-05-17 1990-12-17 Mitsubishi Electric Corp コージェネレーション装置
GB9419202D0 (en) * 1994-09-23 1994-11-09 Univ Warwick Thermal compressive device
CN2248397Y (zh) * 1995-07-09 1997-02-26 尚春强 利用余热的供电装置
JPH0932636A (ja) 1995-07-17 1997-02-04 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の廃熱回収装置
SE508905C2 (sv) 1997-02-06 1998-11-16 Matt Miskimin Termiskt system för ett fordon
JPH10238406A (ja) 1997-02-25 1998-09-08 Suzuki Motor Corp エンジン冷却水循環装置
DE19715989C1 (de) * 1997-04-17 1998-07-02 Webasto Thermosysteme Gmbh Thermogenerator zur Stromgewinnung in Verbindung mit einem Heizgerät vom Verbrennungstyp
EP0997613B1 (en) * 1998-05-14 2006-08-30 YYL Corporation Power generator
JP4158270B2 (ja) 1999-03-19 2008-10-01 株式会社デンソー 吸着剤及び車両用空調装置
US6562754B1 (en) 1999-03-19 2003-05-13 Denso Corporation Process for making an adsorbent
JP2001023666A (ja) 1999-07-08 2001-01-26 Toyota Motor Corp 廃熱回収装置およびその制御方法
JP4300637B2 (ja) 1999-07-30 2009-07-22 三菱電機株式会社 温冷熱装置
US6272873B1 (en) * 2000-04-13 2001-08-14 Hi-2 Technology, Inc. Self powered motor vehicle air conditioner
JP2002059736A (ja) * 2000-08-14 2002-02-26 Nissan Motor Co Ltd 冷却装置
DE10202979C1 (de) * 2002-01-26 2003-09-25 Eberspaecher J Gmbh & Co Einrichtung zum Kühlen und/oder Heizen eines Raumes
JP2003278539A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Komatsu Ltd 熱利用システム
US20040045594A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-11 Enhanced Energy Systems, Inc. Turbine engine with thermoelectric waste heat recovery system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10589594B2 (en) 2012-07-18 2020-03-17 Hanon Systems Heat distribution in a motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004006248D1 (de) 2007-06-14
US20050247336A1 (en) 2005-11-10
EP1613903B1 (en) 2007-05-02
CN1701209A (zh) 2005-11-23
WO2004092662A1 (en) 2004-10-28
DE602004006248T2 (de) 2007-12-27
US7629530B2 (en) 2009-12-08
CN1311209C (zh) 2007-04-18
JP2006523813A (ja) 2006-10-19
EP1613903A1 (en) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4321587B2 (ja) エネルギ回収システム
JP4329771B2 (ja) 冷却装置
RU2478810C2 (ru) Приводной узел автомобиля
US20220088991A1 (en) Heat pump system for vehicle
US20120031131A1 (en) Vehicle, in particular motor vehicle, having absoption refrigerating machine
CN112776557A (zh) 用于车辆的系统及操作车辆的热泵系统的方法
US20100192602A1 (en) Absorption cooling system and cooling method
KR20210104354A (ko) 차량용 히트펌프 시스템
JP2005240740A (ja) 車両用排熱回収システム
JP2021195115A (ja) 車両用ヒートポンプシステム
JP2002059736A (ja) 冷却装置
JP2021195116A (ja) 車両用ヒートポンプシステム
JP2022013571A (ja) 車両用ヒートポンプシステム
CN110217070B (zh) 一种新能源汽车热管理空调系统
CN114248595A (zh) 用于车辆的热泵系统
CN116238280A (zh) 用于车辆的热泵系统
JP2009204204A (ja) 排熱回生システム
JP2014121228A (ja) 車両
EP1788324A2 (en) Adsorption cooling system and cooling method
JP2004237816A (ja) 車両用吸着式空調装置
JP4631426B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
KR20220150530A (ko) 차량용 히트펌프 시스템
US11760161B2 (en) Heat pump system for vehicle and control method thereof
KR20150065408A (ko) 전기식 사륜 구동장치의 냉각유닛
JP2010513791A (ja) 膨張回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees