JP6984331B2 - 樹脂組成物の製造方法 - Google Patents
樹脂組成物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6984331B2 JP6984331B2 JP2017214889A JP2017214889A JP6984331B2 JP 6984331 B2 JP6984331 B2 JP 6984331B2 JP 2017214889 A JP2017214889 A JP 2017214889A JP 2017214889 A JP2017214889 A JP 2017214889A JP 6984331 B2 JP6984331 B2 JP 6984331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- masterbatch
- fibrous carbon
- resin
- carbon nanomaterial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 96
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 48
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 135
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 claims description 122
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 95
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 claims description 90
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 68
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 68
- 239000002717 carbon nanostructure Substances 0.000 claims description 49
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 48
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 25
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 24
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 21
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims description 11
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 25
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 25
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 25
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 12
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 12
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 11
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 11
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 239000002109 single walled nanotube Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001441571 Hiodontidae Species 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000357292 Monodactylus Species 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 2
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000002048 multi walled nanotube Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 235000005273 Canna coccinea Nutrition 0.000 description 1
- 240000008555 Canna flaccida Species 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 240000009125 Myrtillocactus geometrizans Species 0.000 description 1
- 235000009781 Myrtillocactus geometrizans Nutrition 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 206010064127 Solar lentigo Diseases 0.000 description 1
- 229920006172 Tetrafluoroethylene propylene Polymers 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 1
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 230000002431 foraging effect Effects 0.000 description 1
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229910001410 inorganic ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
なお、本発明において、「BET比表面積」および「粒子径」は、それぞれ、本願実施例に記載した方法により測定することができる。
マスターバッチのムーニー粘度の値が30未満の場合、解砕機にマスターバッチが貼り付くなどの問題が生じるため、好ましくない。
なお、本発明において、「ムーニー粘度(ML1+4、100℃)」は、本願実施例に記載した方法により測定することができる。
本発明の樹脂組成物の製造方法は、少なくとも樹脂を含む樹脂材料にマスターバッチを混合する混合工程を含む。また、本発明の樹脂組成物の製造方法では、前記マスターバッチに繊維状炭素ナノ材料が含まれ、前記繊維状炭素ナノ材料のBET比表面積が400m2/g以上であり、且つ、前記繊維状炭素ナノ材料の粒子径が40μm以上1000μm以下である。そして、本発明の樹脂組成物の製造方法は、前記マスターバッチに繊維状炭素ナノ材料が含まれ、前記繊維状炭素ナノ材料の粒子径が40μm以上1000μm以下であるので、マスターバッチに含まれる繊維状炭素ナノ材料のBET比表面積が400m2/g以上であっても、樹脂組成物中における繊維状炭素ナノ材料の分散性を向上させることができる。
混合工程では、少なくとも樹脂を含む樹脂材料にマスターバッチを混合して(本練りを行って)、樹脂組成物を得る。
また、上述した混合は、特に限定されることなく、ニーダー、ロール、ミキサー等の既知の混合装置を用いて行うことができる。また、混合は、有機溶剤等の溶媒の存在下で行ってもよい。そして、混合時間は、例えば5分以上60分以下とすることができる。また、混合温度は、例えば5℃以上150℃以下とすることができる。
ここで、樹脂材料は、(i)樹脂と、(ii)粒子状炭素材料等の任意成分と、を含む。
樹脂は、樹脂組成物のマトリックス樹脂を構成すると共に、樹脂組成物中で粒子状炭素材料等を結着する結着材としても機能する。
樹脂は、特に限定されることはなく、例えば、ハロゲン含有樹脂(フッ素樹脂、クロロプレンゴム)、シリコーン樹脂等の難燃性樹脂;アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、ポリイミド樹脂等の非難燃性樹脂;などを挙げることができる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
また、樹脂の形状としては、特に制限はなく、常温・常圧下で、液状であっても、固形状であってもよい。
これらの中でも、樹脂組成物の難燃性の観点から、難燃性樹脂が好ましく、フッ素樹脂がより好ましく、また、マスターバッチとの混練の観点から液状樹脂が好ましい。
なお、本発明において、ゴムおよびエラストマーは、「樹脂」に含まれるものとする。
フッ素樹脂としては、特に限定されることなく、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体、ポリビニリデンフルオライド、ポリクロロトリフルオロエチレン、エチレン−クロロフルオロエチレン共重合体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロジオキソール共重合体、ポリビニルフルオライド、テトラフルオロエチレン−プロピレン共重合体、ビニリデンフルオライド−テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、ポリテトラフルオロエチレンのアクリル変性物、ポリテトラフルオロエチレンのエステル変性物、ポリテトラフルオロエチレンのエポキシ変性物およびポリテトラフルオロエチレンのシラン変性物等が挙げられる。これらの中でも、加工性の観点からは、フッ素樹脂としては、ポリテトラフルオロエチレン、ポリテトラフルオロエチレンのアクリル変性物、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、ビニリデンフルオライド−テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体が好ましい。
粒子状炭素材料は、熱伝導性などを付与する材料として機能する。
粒子状炭素材料は、粒子状の炭素材料であれば特に限定されることなく、例えば、膨張化黒鉛、人造黒鉛、鱗片状黒鉛、薄片化黒鉛、天然黒鉛、酸処理黒鉛、膨張性黒鉛、カーボンブラック、などを挙げることができる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
これらの中でも、熱伝導性の観点から、膨張化黒鉛が好ましい。
なお、本発明において体積平均粒子径は、例えば、レーザー回折/散乱式粒子径分布測定装置(堀場製作所製、型式「LA−960」)を用いて、レーザー回折法を用いて測定された粒子径分布において、小径側から計算した累積体積が50%となるときの粒子径(D50)として求めることができる。ここで、粒子状炭素材料の粒子径の測定に際しては、特に限定されることなく、例えば熱伝導シートに含まれている樹脂に対する良溶媒を用いて樹脂を溶解させる等の任意の手法を用いて熱伝導シートから粒子状炭素材料を取り出して行うことができる。
なお、本発明において、「粒子状炭素材料のアスペクト比」は、熱伝導シートの厚み方向における断面をSEM(走査型電子顕微鏡)で観察し、任意の50個の粒子状炭素材料について、最大径(長径)と、最大径に直交する方向の粒子径(短径)とを測定し、長径と短径の比(長径/短径)の平均値を算出することにより求めることができる。
膨張化黒鉛は、例えば、鱗片状黒鉛などの黒鉛を硫酸などで化学処理して得た膨張性黒鉛を、熱処理して膨張させた後、微細化することにより得ることができる。そして、膨張化黒鉛としては、例えば、伊藤黒鉛工業社製のEC1500、EC1000、EC500、EC300、EC100、EC50(いずれも商品名)等が挙げられる。
ここで、マスターバッチは、繊維状炭素ナノ材料と、母材樹脂等の任意成分とを含む。
ここで、マスターバッチのムーニー粘度(ML1+4、100℃)は、30以上であることが好ましく、40以上であることがより好ましく、100以上であることが特に好ましく、200以下であることが好ましく、150以下であることがより好ましく、120以下であることが特に好ましい。マスターバッチのムーニー粘度(ML1+4、100℃)が下限値以上であれば、マスターバッチが柔らかくなり過ぎて解砕機における刃にマスターバッチがへばりつき、解砕が困難となるのを防止することができる。また、マスターバッチのムーニー粘度(ML1+4、100℃)が上限値以下であれば、マスターバッチが硬くなり過ぎて解砕機における刃が入りずらくなって解砕が困難となるのを防止することができる。
繊維状炭素ナノ材料としては、BET比表面積が400m2/g以上であり、且つ、粒子径が40μm以上1000μm以下である限り、特に限定されることなく、例えば、カーボンナノチューブ、気相成長炭素繊維、有機繊維を炭化して得られる炭素繊維、および、それらの切断物などを用いることができる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
そして、樹脂組成物に繊維状炭素ナノ材料を含有させれば、樹脂組成物の難燃性、耐久性および熱伝導性を並立させることができる。また、樹脂組成物からなるシートを良好に形成することができると共に、粒子状炭素材料の粉落ちを防止することもできる。なお、繊維状炭素ナノ材料を配合することで樹脂組成物からなるシートが良好に形成し得るようになると共に粒子状炭素材料の粉落ちを防止することができる理由は、明らかではないが、繊維状炭素ナノ材料が三次元網目構造を形成することにより、熱伝導性や耐久性を高めつつ膨張化黒鉛や粒子状炭素材料の脱離を防止しているためであると推察される。
なお、本発明において、「BET比表面積」とは、BET法を用いて測定した窒素吸着比表面積を指す。
そして、樹脂組成物に含まれる繊維状炭素ナノ材料の平均繊維径は、1nm以上であることが好ましく、3nm以上であることがより好ましく、2μm以下であることが好ましく、1μm以下であることがより好ましい。繊維状炭素ナノ材料の平均繊維径が上記範囲内であれば、樹脂組成物の熱伝導性、耐久性および柔軟性を並立させることができるからである。ここで、繊維状炭素ナノ材料のアスペクト比は、10を超えることが好ましい。
繊維状炭素ナノ材料は、吸着等温線から得られるt−プロットが上に凸な形状を示す繊維状炭素ナノ構造体を含むことが好ましい。繊維状炭素ナノ材料が吸着等温線から得られるt−プロットが上に凸な形状を示す繊維状炭素ナノ構造体を含めば、繊維状炭素ナノ材料の優れた特性を発揮させることができる。
ここで、t−プロットが上に凸な形状を示す繊維状炭素ナノ構造体として、例えば、カーボンナノチューブ、気相成長炭素繊維などを用いることができる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
中でも、カーボンナノチューブを含む繊維状炭素ナノ構造体を用いることが好ましい。
なお、カーボンナノチューブを含む繊維状炭素ナノ構造体は、CNTの開口処理が施されておらず、t−プロットが上に凸な形状を示すことがより好ましい。
そして、t−プロットは、窒素ガス吸着法により測定された吸着等温線において、相対圧を窒素ガス吸着層の平均厚みt(nm)に変換することにより得られる。即ち、窒素ガス吸着層の平均厚みtを相対圧P/P0に対してプロットした、既知の標準等温線から、相対圧に対応する窒素ガス吸着層の平均厚みtを求めて上記変換を行うことにより、繊維状炭素ナノ構造体のt−プロットが得られる(de Boerらによるt−プロット法)。
(1)全表面への窒素分子の単分子吸着層形成過程
(2)多分子吸着層形成とそれに伴う細孔内での毛管凝縮充填過程
(3)細孔が窒素によって満たされた見かけ上の非多孔性表面への多分子吸着層形成過程
ここで、「屈曲点の位置」とは、前述した(1)の過程の近似直線Aと、前述した(3)の過程の近似直線Bとの交点である。
また、繊維状炭素ナノ構造体の全比表面積S1および内部比表面積S2は、特に限定されないが、個別には、全比表面積S1は、600m2/g以上1400m2/g以下であることが好ましく、800m2/g以上1200m2/g以下であることが更に好ましい。一方、内部比表面積S2は、30m2/g以上540m2/g以下であることが好ましい。
ここで、繊維状炭素ナノ構造体の全比表面積S1および内部比表面積S2は、そのt−プロットから求めることができる。具体的には、図1に示すt−プロットにより説明すると、まず、(1)の過程の近似直線の傾きから全比表面積S1を、(3)の過程の近似直線の傾きから外部比表面積S3を、それぞれ求めることができる。そして、全比表面積S1から外部比表面積S3を差し引くことにより、内部比表面積S2を算出することができる。
ここで、GNTの断面形状において、「断面長手方向の中央部近傍」とは、断面の長手中心線(断面の長手方向中心を通り、長手方向線に直交する直線)から、断面の長手方向幅の30%以内の領域をいい、「断面長手方向の端部近傍」とは、「断面長手方向の中央部近傍」の長手方向外側の領域をいう。
母材樹脂としては、上述した樹脂材料中の樹脂と同様のものを使用することができるが、混練が容易である観点で、フッ素、シリコン等の液状樹脂が好ましい。
樹脂組成物には、必要に応じて、既知の添加剤を配合することができる。そして、樹脂組成物に配合し得る添加剤としては、特に限定されることなく、例えば、粘着性樹脂;赤りん系難燃剤、リン酸エステル系難燃剤などの難燃剤;可塑剤;酸化カルシウム、酸化マグネシウムなどの吸湿剤;シランカップリング剤、チタンカップリング剤、酸無水物などの接着力向上剤;ノニオン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤などの濡れ性向上剤;無機イオン交換体などのイオントラップ剤;等が挙げられる。
本発明の樹脂組成物の製造方法により製造された樹脂組成物を用いることで、例えば、熱伝導シートを製造することができる。この熱伝導シートは、例えば、発熱体と放熱体との間に挟み込んで使用される熱伝導シートとして良好に使用することができる。即ち、この熱伝導シートは、ヒートシンク、放熱板、放熱フィン等の放熱体と共に放熱装置を構成することができる。
そして、熱伝導シートは、特に限定されることなく、以下の性状を有していることが好ましい。
熱伝導シートは、厚み方向の熱伝導率が、25℃において、20W/m・K以上であることが好ましく、30W/m・K以上であることがより好ましく、40W/m・K以上であることが特に好ましく、50W/m・K以上であることが最も好ましい。厚み方向の熱伝導率が下限値以上であれば、例えば発熱体と放熱体との間に挟み込んで使用した場合に、発熱体から放熱体へと熱を効率的に伝えることができる。
なお、熱伝導シートの厚みは、好ましくは0.1mm〜10mmである。
そして、上述した熱伝導シートは、特に限定されることなく、例えば、樹脂組成物を用いてプレ熱伝導シートを形成する工程(プレ熱伝導シート成形工程)と、得られたプレ熱伝導シートを用いて積層体を形成する工程(積層体形成工程)と、積層体をスライスする工程(スライス工程)とを経て製造することができる。
以下、各工程について具体的に説明する。
プレ熱伝導シート成形工程では、樹脂組成物を加圧してシート状に成形し、プレ熱伝導シートを得る。ここで、樹脂組成物は、本発明の樹脂組成物の製造方法により製造することができる。
そして、樹脂組成物は、任意に脱泡および解砕した後に、加圧してシート状に成形することができる。なお、混合時に溶媒を用いている場合には、溶媒を除去してからシート状に成形することが好ましく、例えば真空脱泡を用いて脱泡を行えば、脱泡時に溶媒の除去も同時に行うことができる。
そして、樹脂組成物を加圧してシート状に成形してなるプレ熱伝導シートでは、繊維状炭素ナノ材料や、任意に配合される粒子状炭素材料が主として面内方向に配列し、特に面内方向の熱伝導性が向上すると推察される。
なお、プレ熱伝導シートの厚みは、特に限定されることなく、例えば0.05mm以上2mm以下とすることができる。
積層体形成工程では、プレ熱伝導シート成形工程で得られたプレ熱伝導シートを厚み方向に複数枚積層して、或いは、プレ熱伝導シートを折畳または捲回して、積層体を得る。ここで、プレ熱伝導シートの折畳による積層体の形成は、特に限定されることなく、折畳機を用いてプレ熱伝導シートを一定幅で折り畳むことにより行うことができる。また、プレ熱伝導シートの捲回による積層体の形成は、特に限定されることなく、プレ熱伝導シートの短手方向または長手方向に平行な軸の回りにプレ熱伝導シートを捲き回すことにより行うことができる。
更に、プレ熱伝導シートの表面に設ける接着層としては、特に限定されることなく、両面テープなどを用いることができる。
ここで、接着剤や接着層には、得られる熱伝導シートが硬くなりすぎない範囲で熱伝導性フィラーが配合されていてもよい。
スライス工程では、積層体形成工程で得られた積層体を、積層方向に対して45°以下の角度でスライスし、積層体のスライス片よりなる熱伝導シートを得る。ここで、積層体をスライスする方法としては、特に限定されることなく、例えば、マルチブレード法、レーザー加工法、ウォータージェット法、ナイフ加工法等が挙げられる。中でも、熱伝導シートの厚みを均一にし易い点で、ナイフ加工法が好ましい。また、積層体をスライスする際の切断具としては、特に限定されることなく、スリットを有する平滑な盤面と、このスリット部より突出した刃部とを有するスライス部材(例えば、鋭利な刃を備えたカンナやスライサー)を用いることができる。
実施例および比較例において、繊維状炭素ナノ材料のBET比表面積(CNTのBET比表面積)、ムーニー粘度、繊維状炭素ナノ材料の粒子径(CNT粒子径)、マスターバッチの粉砕し易さ(解砕容易性)、黒点の確認、および難燃性は、それぞれ以下の方法を使用して測定または評価した。
繊維状炭素ナノ材料のBET比表面積は「BELSORP(登録商標)−max」(日本ベル株式会社製)を用いて求めた。
マスターバッチ(またはマスターバッチの製造に用いる母材樹脂)のムーニー粘度は、マスターバッチ(またはマスターバッチの製造に用いる母材樹脂)から切片を切り出し、ムーニー粘度計(島津製作所製、「MOONEY VISCOMETER SMV−202」)を用いて、JIS−K6300に従って、ムーニー粘度(ML1+4、100℃)を測定した。結果を表1に示す。
マスターバッチ1gをメチルエチルケトン溶媒中に入れ、マスターバッチ中の母材樹脂成分を溶解することにより、繊維状炭素ナノ材料(CNT)を分離分散させた懸濁液を得た。次に、得られた懸濁液を試料とし、レーザー回折/散乱式粒子径分布測定装置(堀場製作所製、型式「LA960」)を用いて、懸濁液に含まれる繊維状炭素ナノ材料(CNT)の粒子径を測定した。そして、得られた粒子径を横軸とし、繊維状炭素ナノ材料の体積を縦軸とした粒子径分布曲線の極大値における粒子径を体積基準モード径(μm)として求めた。結果を表1に示す。
得られた各マスターバッチを約1cm角に切断した後、各々10個を、コーヒーミル(カリタ製、型番「CM−50」)に投入し、周辺温度25℃にて約15秒間粉砕し、下記評価基準に基づき粉砕し易さ(解砕容易性)を評価した。ここで、下記の粒子径は定規を用いて目視で判断した。結果を表1に示す。なお、短い時間でより細かく粉砕(解砕)できることが製造上好ましい。
[評価基準]
○:解砕物の粒子径が1mm以下まで粉砕可能である。
△:解砕物の粒子径が1mm超5mm以下まで粉砕可能である。
×:解砕物の粒子径が5mm超であり、コーヒーミルの刃などに解砕物が付着する。
得られた熱伝導シート(150mm×150mm)を試験体とした。この試験体を異物確認用カメラ(製造会社名:株式会社ジェイエイアイコーポレーション、製品名:GO−5000C−USB)で、倍率1倍で観察し、黒点の評価を行った。
「面積0.032mm2以上の黒色の塊」を黒点と定義し、所定の面積あたりの黒点の個数を目視でカウントした。結果を表2に示す。なお、黒点の数が少ないほど外観上好ましい。また、黒点の数が多いことは、樹脂組成物中におけるマスターバッチの分散性が低いことを示し、ひいては、樹脂組成物中における繊維状炭素ナノ材料の分散性が低いことを示す。即ち、黒点の数は、マスターバッチの分散性の指標であり、ひいては、繊維状炭素ナノ材料の分散性の指標である。
得られた熱伝導シートを長さ125mm×幅13mmの大きさに裁断した試験片を10枚用意した。そして、試験片5枚を、温度23℃、相対湿度50%の環境下で48時間保管(I)を行った。一方、残りの試験片5枚を、温度70℃の環境下で168時間保管してエージング処理(II)を行った。このようにして、2つの処理を施した5枚1組の試験片を2組用意した。
次に、各組の試験片を1枚ずつ垂直に持ち上げて固定用クランプで支持し、支持した試験片の約300mm下方に脱脂綿を置いた。また、ブンゼンバーナーの空気およびガスの流量を調整して高さ20mm程度の青色炎をつくり、垂直に支持した試験片の下端にブンゼンバーナーの炎をあてて(炎と試験片とが約10mm交わるように)10秒間保った後、試験片からブンゼンバーナーの炎を離した。その後、試験片の炎が消えれば直ちにブンゼンバーナーの炎を試験片に再びあて、更に10秒間保持した後、試験片とブンゼンバーナーの炎とを離した。そして、1回目の接炎後の残炎時間(炎を立てて燃焼する時間)、2回目の接炎後の残炎時間、2回目の無炎燃焼時間(炎を取り去った後炎を立てずに燃焼する時間)、試験片が固定用クランプまで燃えたか否か、試験片が脱脂綿を発火させる、または試験片が炎をあげながら滴下物を生じたか否か、を確認し、UL94規格V試験(垂直燃焼試験)に準拠して、下記評価基準に基づいて評価した。結果を表2に示す。
具体的には、5枚2組の試験片に対して、(1)各試験片の1回目、2回目ともに接炎後の残炎時間が10秒以内であり、(2)5枚の接炎後の残炎時間の合計が50秒以内であり、(3)固定用クランプの位置まで燃焼または無炎燃焼する試験片が無く、(4)脱脂綿を発火させる滴下物が生じず、且つ、(5)2回目の接炎後の無炎燃焼時間が30秒以内であるかについて、上記5つの条件を満たすか否かを判定した。そして、上記条件を満たす場合に、V−0のグレードを満たすものとした。48時間保管(I)、および、エージング処理(II)を施した試験片がいずれもV−0のグレードを満たす熱伝導シートは難燃性に優れていると言える。
[評価基準]
○:48時間保管(I)、および、エージング処理(II)を施した試験片がいずれもV−0のグレードを満たす。
×:48時間保管(I)、および、エージング処理(II)を施した試験片の少なくともいずれかがV−0のグレードを満たさない。
母材樹脂としての熱可塑性フッ素樹脂(製造会社名:ケマーズ株式会社、商品名:「A−100」、ムーニー粘度(ML1+4、100℃):30.2、常温常圧下で固体)1kgに対し、繊維状炭素ナノ材料としての繊維状炭素ナノ構造体(SGCNT、日本ゼオン株式会社製、BET比表面積:800m2/g)100gを量り取り、加圧ニーダー(製造会社名:日本スピンドル製造株式会社)を用いて、温度150℃にて20分間撹拌混合した。次に、得られた混合物を解砕機に投入して、10秒間解砕することにより、マスターバッチを得た。得られたマスターバッチのムーニー粘度が183であり、得られたマスターバッチ中のCNT粒子径が142μmであった。
製造例1において、母材樹脂として、熱可塑性フッ素樹脂(製造会社名:ケマーズ株式会社、商品名:「A−100」、ムーニー粘度(ML1+4、100℃):30.2、常温常圧下で固体)を用いる代わりに、熱可塑性フッ素樹脂(製造会社名:ダイキン工業株式会社、商品名:「ダイエルG−901」、ムーニー粘度(ML1+4、100℃):97、常温常圧下で固体)を用いたこと以外は、製造例1と同様に実施して、マスターバッチを得た。得られたマスターバッチのムーニー粘度が174であり、得られたマスターバッチ中のCNT粒子径が143μmであった。
製造例1において、母材樹脂として、熱可塑性フッ素樹脂(製造会社名:ケマーズ株式会社、商品名:「A−100」、ムーニー粘度(ML1+4、100℃):30.2、常温常圧下で固体)を用い、加圧ニーダー(製造会社名:日本スピンドル製造株式会社)を用いて温度150℃にて20分間撹拌混合する代わりに、熱可塑性フッ素樹脂(製造会社名:ダイキン工業株式会社、商品名「ダイエルG−101」、常温常圧下で液体)を用い、ホバートミキサー(製造会社名:株式会社小平製作所、商品名:「ACM−5LVT型」、容量:5L)で90℃に加温し、10分間攪拌混合したこと以外は、製造例1と同様に実施して、マスターバッチを得た。得られたマスターバッチのムーニー粘度が47であり、得られたマスターバッチ中のCNT粒子径が321μmであった。
製造例1において、母材樹脂として、熱可塑性フッ素樹脂(製造会社名:ケマーズ株式会社、商品名:「A−100」、ムーニー粘度(ML1+4、100℃):30.2、常温常圧下で固体)を用いる代わりに、熱可塑性フッ素樹脂(製造会社名:ダイキン工業株式会社、商品名「ダイエルG−101」、常温常圧下で液体)を用いたこと以外は、製造例1と同様に実施して、マスターバッチを得た。得られたマスターバッチのムーニー粘度が115であり、得られたマスターバッチ中のCNT粒子径が72μmであった。
製造例4において、繊維状炭素ナノ材料としての繊維状炭素ナノ構造体の量を100gとする(母材樹脂に対するCNT添加量を10質量%とする)代わりに、繊維状炭素ナノ材料としての繊維状炭素ナノ構造体の量を50gとした(母材樹脂に対するCNT添加量を5質量%とした)こと以外は、製造例4と同様に実施して、マスターバッチを得た。得られたマスターバッチのムーニー粘度が20であり、得られたマスターバッチ中のCNT粒子径が164μmであった。
製造例3において、ホバートミキサーで90℃に加温し、10分間攪拌混合する代わりに、ホバートミキサーで90℃に加温し、5分間攪拌混合したこと以外は、製造例3と同様に実施して、マスターバッチを得た。得られたマスターバッチのムーニー粘度が36であり、得られたマスターバッチ中のCNT粒子径が836μmであった。
製造例4において、加圧ニーダーを用いて温度150℃にて20分間撹拌混合する代わりに、加圧ニーダーを用いて温度150℃にて40分間撹拌混合したこと以外は、製造例4と同様に実施して、マスターバッチを得た。得られたマスターバッチのムーニー粘度が115であり、得られたマスターバッチ中のCNT粒子径が21μmであった。
製造例1において、母材樹脂としての熱可塑性フッ素樹脂(製造会社名:ケマーズ株式会社、商品名:「A−100」、ムーニー粘度(ML1+4、100℃):30.2、常温常圧下で固体)と、繊維状炭素ナノ材料としての繊維状炭素ナノ構造体(SGCNT、日本ゼオン株式会社製、BET比表面積:800m2/g)とを用いる代わりに、母材樹脂としての熱可塑性フッ素樹脂(製造会社名:スリーエムジャパン株式会社、商品名:「ダイニオンFC2211」、ムーニー粘度(ML1+4、100℃):27、常温常圧下で固体)と、繊維状炭素ナノ材料としての多層カーボンナノチューブ(製造会社名:シーナノテクノロジー社、商品名:「FloTube9000」、BET比表面積:256m2/g)とを用いたこと以外は、製造例1と同様に実施して、マスターバッチを得た。得られたマスターバッチのムーニー粘度が130であり、得られたマスターバッチ中のCNT粒子径が35μmであった。
製造例3において、ホバートミキサーで90℃に加温し、10分間攪拌混合する代わりに、手混ぜで90℃で3分間攪拌混合を行ったこと以外は、製造例3と同様に実施して、マスターバッチを得た。得られたマスターバッチのムーニー粘度が27であり、得られたマスターバッチ中のCNT粒子径が1103μmであった。
<樹脂組成物の調製>
(i)製造例1で作製したマスターバッチ10質量部と、(ii)粒子状炭素材料としての膨張化黒鉛(製造会社名:伊藤黒鉛工業株式会社、商品名:「EC−100」、平均粒子径:190μm)を50質量部と、(iii)樹脂材料における樹脂としての熱可塑性フッ素樹脂(製造会社名:ダイキン工業株式会社、商品名「ダイエルG−101」、常温常圧下で液体)90質量部とをホバートミキサー(製造会社名:株式会社小平製作所、商品名:「ACM−5LVT型」、容量:5L)で80℃に加温し、30分間混合した。混合して得られた樹脂組成物をワンダークラッシュミル(大阪ケミカル株式会社製、商品名「D3V−10」)に投入して、1分間解砕した。
次いで、解砕した樹脂組成物5gを、サンドブラスト処理を施した厚さ50μmのPETフィルム(保護フィルム)で挟み、ロール間隙550μm、ロール温度50℃、ロール線圧50kg/cm、ロール速度1m/分の条件にて圧延成形し、厚さ0.5mmのプレ熱伝導シートを得た。
得られたプレ熱伝導シートを6cm×6cm×0.5mmに裁断し、厚み方向に120枚積層し、120℃で3分間、0.1MPaでプレスして厚さ約6cmの積層体を得た。
その後、プレ熱伝導シートの積層体の積層断面を、0.3MPaの圧力で押し付けながら、木工用スライサー(製造会社名:株式会社丸仲鐵工所、商品名「超仕上げかんな盤スーパーメカS」)を用いて、積層方向に対して0度の角度でスライス(換言すれば、積層されたプレ熱伝導シートの主面の法線方向にスライス)し、縦6cm×横6cm×厚さ150μmの熱伝導シートを得た。木工用スライサーのナイフは、2枚の片刃が、切刃の反対側同士で接触し、表刃の刃先の最先端が裏刃の刃先の最先端よりも0.5mm高くスリット部からの突出長さ0.11mmに配置され、表刃の刃角21°である2枚刃のものを用いた。
実施例1において、製造例1で作製したマスターバッチを用いる代わりに、製造例2で作製したマスターバッチを用いたこと以外は、実施例1と同様に行った。
実施例1において、製造例1で作製したマスターバッチを用いる代わりに、製造例3で作製したマスターバッチを用いたこと以外は、実施例1と同様に行った。
実施例1において、製造例1で作製したマスターバッチを用いる代わりに、製造例4で作製したマスターバッチを用いたこと以外は、実施例1と同様に行った。
実施例1において、製造例1で作製したマスターバッチ10質量部と、熱可塑性フッ素樹脂(製造会社名:ダイキン工業株式会社、商品名「ダイエルG−101」、常温常圧下で液体)90質量部とを用いる代わりに、製造例5で作製したマスターバッチ20質量部と、熱可塑性フッ素樹脂(製造会社名:ダイキン工業株式会社、商品名「ダイエルG−101」、常温常圧下で液体)80質量部とを用いたこと以外は、実施例1と同様に行った。
実施例1において、製造例1で作製したマスターバッチを用いる代わりに、製造例6で作製したマスターバッチを用いたこと以外は、実施例1と同様に行った。
実施例1において、製造例1で作製したマスターバッチを用いる代わりに、製造例7で作製したマスターバッチを用いたこと以外は、実施例1と同様に行った。
実施例1において、製造例1で作製したマスターバッチを用いる代わりに、製造例8で作製したマスターバッチを用いたこと以外は、実施例1と同様に行った。
なお、本参考例1は、マスターバッチに含まれる繊維状炭素ナノ材料のBET比表面積(CNTのBET比表面積)が400m2/g未満であると、マスターバッチに含まれる繊維状炭素ナノ材料の粒子径(CNT粒子径)が40μm以上1000μm以下の範囲外であっても、樹脂組成物中における繊維状炭素ナノ材料の分散性が高く、黒点の数が0であることを示す例である。
実施例1において、製造例1で作製したマスターバッチを用いる代わりに、製造例9で作製したマスターバッチを用いたこと以外は、実施例1と同様に行った。
Claims (7)
- 少なくとも樹脂を含む樹脂材料にマスターバッチを混合して樹脂組成物を製造する樹脂組成物の製造方法であって、
前記マスターバッチは繊維状炭素ナノ材料および母材樹脂を含み、
前記繊維状炭素ナノ材料は、BET比表面積が400m2/g以上であり、且つ、粒子径が40μm以上1000μm以下である、樹脂組成物の製造方法。 - 前記マスターバッチのムーニー粘度(ML1+4、100℃)が30以上である、請求項1に記載の樹脂組成物の製造方法。
- 前記マスターバッチの量が、前記マスターバッチと前記樹脂との合計量に対して、1質量%以上40質量%以下である、請求項1または2に記載の樹脂組成物の製造方法。
- 前記マスターバッチ中における繊維状炭素ナノ材料の含有量が1質量%以上10質量%以下である、請求項1〜3の何れかに記載の樹脂組成物の製造方法。
- 前記繊維状炭素ナノ材料は、吸着等温線から得られるt−プロットが上に凸な形状を示す炭素ナノ構造体を含む、請求項1〜4の何れかに記載の樹脂組成物の製造方法。
- 前記樹脂材料が粒子状炭素材料をさらに含む、請求項1〜5の何れかに記載の樹脂組成物の製造方法。
- 前記樹脂が難燃性樹脂である、請求項1〜6の何れかに記載の樹脂組成物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017214889A JP6984331B2 (ja) | 2017-11-07 | 2017-11-07 | 樹脂組成物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017214889A JP6984331B2 (ja) | 2017-11-07 | 2017-11-07 | 樹脂組成物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019085495A JP2019085495A (ja) | 2019-06-06 |
JP6984331B2 true JP6984331B2 (ja) | 2021-12-17 |
Family
ID=66762419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017214889A Active JP6984331B2 (ja) | 2017-11-07 | 2017-11-07 | 樹脂組成物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6984331B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022181193A1 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-01 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100959883B1 (ko) * | 2009-12-29 | 2010-05-27 | (주) 한국유화 | 전도성 열가소성 폴리우레탄 시트 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 전도성 열가소성 폴리우레탄 시트 |
US8137592B2 (en) * | 2010-05-04 | 2012-03-20 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Method of incorporating an additive into a polymer composition and dispersion used therein |
US8377337B2 (en) * | 2010-05-04 | 2013-02-19 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Method of incorporating an additive into a polyamide-poly(arylene ether) composition, composition prepared thereby, and article comprising the composition |
JP2012167216A (ja) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Inoac Gijutsu Kenkyusho:Kk | 導電性ゴム組成物及びその原料となるマスターバッチ |
JP2013193916A (ja) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Nippon Zeon Co Ltd | カーボンナノチューブ造粒物の製造方法 |
JP2015117253A (ja) * | 2012-04-20 | 2015-06-25 | 昭和電工株式会社 | 導電性樹脂組成物マスターバッチ |
CN102911446B (zh) * | 2012-11-07 | 2014-11-26 | 东华大学 | 一种含碳纳米管的导电复合材料及其制备方法 |
JP6442160B2 (ja) * | 2014-05-09 | 2018-12-19 | 日本ゼオン株式会社 | カーボンナノチューブ複合材料の製造方法 |
CN104629210A (zh) * | 2015-01-23 | 2015-05-20 | 淮南文峰航天电缆有限公司 | 一种具有屏蔽作用的抗氧防腐电缆料及其制备方法 |
US9908978B2 (en) * | 2015-04-08 | 2018-03-06 | Arevo Inc. | Method to manufacture polymer composite materials with nano-fillers for use in additive manufacturing to improve material properties |
CN104893182A (zh) * | 2015-06-13 | 2015-09-09 | 合肥和安机械制造有限公司 | 一种多种聚合物改性的聚氯乙烯电缆料及其制备方法 |
KR102658569B1 (ko) * | 2015-08-24 | 2024-04-17 | 니폰 제온 가부시키가이샤 | 열 전도 시트 및 그 제조 방법 |
JP2017141345A (ja) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | 日本ゼオン株式会社 | 複合材料シートおよび熱伝導シートの製造方法 |
JP2017186476A (ja) * | 2016-04-07 | 2017-10-12 | 日本ゼオン株式会社 | 含フッ素エラストマー組成物の製造方法およびオイルシール部材の製造方法 |
-
2017
- 2017-11-07 JP JP2017214889A patent/JP6984331B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019085495A (ja) | 2019-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107408543B (zh) | 导热片及其制造方法 | |
JP6743823B2 (ja) | 熱伝導シート及びその製造方法 | |
JP6834951B2 (ja) | 熱伝導シートおよびその製造方法 | |
JP7127710B2 (ja) | 熱伝導シート | |
JP6900693B2 (ja) | 熱伝導シート | |
KR102567381B1 (ko) | 열 전도 시트 및 그 제조 방법, 및 방열 장치 | |
JP6969090B2 (ja) | 積層体のスライス方法および複合シートの製造方法 | |
JP6897129B2 (ja) | 熱伝導シート | |
JP7467024B2 (ja) | 熱伝導シート | |
JP6984331B2 (ja) | 樹脂組成物の製造方法 | |
JP6919377B2 (ja) | 熱伝導シート | |
JP7091616B2 (ja) | 熱伝導シート | |
WO2018025587A1 (ja) | 熱伝導シート | |
JP2021158274A (ja) | 熱伝導シートおよびその製造方法 | |
JP7069600B2 (ja) | 粉体組成物および粉体組成物の製造方法 | |
JP6988074B2 (ja) | 複合粒子を含む粉体組成物およびその製造方法 | |
JP2021084418A (ja) | 複合シートの製造方法 | |
JP2019104072A (ja) | 樹脂シートの製造方法および切断刃 | |
JP2020019884A (ja) | 熱伝導シートの製造方法 | |
US10724810B1 (en) | Heat conductive sheet | |
JP2020019883A (ja) | 熱伝導シート | |
Kim et al. | Preparation of properties of SWNT/graphene oxide type flexible transparent conductive films | |
JP7214971B2 (ja) | 複合シート及びその製造方法 | |
JP2024146439A (ja) | 熱伝導シートの製造方法 | |
JP2019104073A (ja) | 樹脂シートの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6984331 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |