JP6964140B2 - グロメット - Google Patents

グロメット Download PDF

Info

Publication number
JP6964140B2
JP6964140B2 JP2019538073A JP2019538073A JP6964140B2 JP 6964140 B2 JP6964140 B2 JP 6964140B2 JP 2019538073 A JP2019538073 A JP 2019538073A JP 2019538073 A JP2019538073 A JP 2019538073A JP 6964140 B2 JP6964140 B2 JP 6964140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grommet
shaft
head
catcher
insertion direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019538073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019039310A1 (ja
Inventor
信彦 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Publication of JPWO2019039310A1 publication Critical patent/JPWO2019039310A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6964140B2 publication Critical patent/JP6964140B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • F16F1/3732Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having an annular or the like shape, e.g. grommet-type resilient mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • B60R16/0222Grommets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/08Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

本発明は、グロメットに関する。
ゴム状弾性体よりなるグロメットは、ABS(Antilock Brake System)やECU(Engine Control Unit)など、自動車等の車両に搭載される各種の補機類や制御装置、電子装置を防振支持する。
図5に示すように、一般的にグロメット51は筒状に成形され、プレート状の相手部品61に設けた取付穴62に取り付けられる。グロメット51の外周面には環状の係合溝52が設けられている。グロメット51は、係合溝52に相手部品61の取付穴周縁部63を係合させることによって相手部品61に取り付けられる。相手部品61は、グロメット51に貫通させた取付ボルト71を支持体81にねじ込むことで、支持体81を設けた例えば車両の図示しないボディに取り付けられる。グロメット51は、平座金91と支持体81との間にクランプされる。
特開平8−232925号公報
図5に示したグロメット51は、締結手段として取付ボルト71を用いるため、ボルト締付け時の回転トルクによって共回りすることがある。グロメット51が共回りすると相手部品61に対する捩れが発生し、捩れ応力を潜在させて耐久性を低下させる。このため取り付け作業時に共回りによる捩れが発生しないよう慎重な作業を要求され、取り付け作業の煩雑さ・困難さを招くことが危惧される。
り付け作業時に共回りによる捩れを生じさせないようにすることを課題とする。
グロメットは、相手部品に設けた取付穴に差し込まれ、前記相手部品の厚みよりも長さが長い筒状の差し込み部と、前記差し込み部の差し込み方向先端に設けられたカエシ状のグロメットキャッチャと、前記差し込み部の差し込み方向後端に設けられ、前記差し込み方向後端側から先端側へ向けて径寸法が徐々に大きくなる傘状のグロメットヘッドと、前記差し込み部の内周面に溝状の逃げ空間を生成する逃げ空間部とを備えるゴム状弾性体製のグロメット本体と、前記差し込み部の内周に差し込まれるシャフトと、前記シャフトの差し込み方向先端に設けられ、差し込み方向後端側から差し込み方向先端側へ向けて径寸法が小さくなるテーパー面状の差し込み面を前記シャフトの差し込み方向先端の外周側に有するカエシ状のシャフトキャッチャと、前記シャフトの差し込み方向後端に設けられ、前記シャフトキャッチャとともに前記グロメット本体を挟み込むシャフトヘッドとを備えるセンターシャフトと、を備え、前記差し込み部の内周面に前記センターシャフトを貫通させたままの前記グロメット本体が前記相手部品の取付穴に挿入される際、前記逃げ空間部は、前記グロメットキャッチャが径方向内方に向けて弾性変形するときの逃げ場として作用して、前記取付穴への前記グロメット本体の圧入を許容し、前記取付穴に前記グロメットキャッチャを完全に貫通させた後に押し付け荷重を解除された前記グロメットヘッドは、前記取付穴に挿入されて押し込まれた前記差し込み部の前記差し込み方向と反対方向に弾性復帰して、前記グロメットキャッチャとともに前記相手部品を挟み込む。
結手段を圧入構造としたため、取り付け作業時に回転トルクが作用せず、共回りによる捩れを生じさせないようにすることができる。
施の一形態を示すグロメットの断面斜視図。 (A)および(B)とも同グロメットに備えられるグロメット本体の断面斜視図。 (A)は同グロメットを支持体に取り付ける構造を示す断面斜視図、(B)は同構造の他の例を示す断面斜視図。 (A)(B)(C)および(D)の順に同グロメットを相手部品に取り付ける手順を示す断面斜視図。 グロメットの説明図。
(グロメットの全体構成)
図1および図2に示すように、本実施の形態のグロメット11は、プレート状を呈する相手部品(被支持体)61に取り付けられるゴム状弾性体製のグロメット本体21と、相手部品61に対しグロメット本体21を固定し抜け止めするためのセンターシャフト31とを有している。グロメット11は、両部品21,31の組み合わせによって構成されている。
(グロメット本体の構成)
グロメット本体21は、相手部品61に設けた取付穴62に差し込まれる筒状の差し込み部22を有している。この差し込み部22は、差し込み方向先端(図では下端)にカエシ状のグロメットキャッチャ23を一体に設け、差し込み部22の差し込み方向後端(図では上端)に傘状のグロメットヘッド24を一体に設けている。
筒状の差し込み部22は、相手部品61を厚み方向に貫通する。差し込み部22の長さは、相手部品61の厚みよりも大きく設定されている。差し込み部22は、取付穴62に対して径方向のガタつきを生じないように、その外径を取付穴62の内径と同等か、略同等に設定している。差し込み部22の中心軸線上には、貫通穴22aが設けられている。差し込み部22は、差し込み方向先端側に端面22b、差し込み方向後端側に端面22cをそれぞれ有している。
カエシ状のグロメットキャッチャ23は、差し込み部22の先端側端面22bの外周側に設けられたテーパー面状の差し込み面23aと、その差し込み方向後端側に設けられた軸直角平面状の係合面23bとを有している。グロメット本体21のグロメットキャッチャ23は、これらの各面23a,23bによって囲まれる環状体である。
差し込み面23aのテーパーの向きは、差し込み方向後端側から差し込み方向先端側へ向けて径寸法が徐々に小さくなって先細りとなる向きである。差し込み面23aの内径は、取付穴62の内径よりも小さく設定されている。差し込み面23aの外径、すなわち係合面23bの外径は、取付穴62の内径よりも大きく設定されている。
傘状のグロメットヘッド24は、軸直角平面状の外側端面24aと、テーパー面状の外側傾斜面24bと、円筒面状の外周面24cと、軸直角平面状の内側端面24dと、テーパー面状の内側傾斜面24eと、軸直角平面状の内部端面24fとを有している。外側端面24aは、差し込み部22の後端側端面22cの外周側に設けられ、外側傾斜面24bは、外側端面24aの外周側に設けられ、外周面24cは、外側傾斜面24bの外周側に設けられている。内側端面24dは、外周面24cの差し込み方向先端側内周に設けられ、内側傾斜面24eは、内側端面24dの内周側に設けられ、内部端面24fは、内側傾斜面24eのさらに内周側に設けられている。グロメット本体21のグロメットヘッド24は、各面24a〜24fによって囲まれる環状体である。
外側傾斜面24bのテーパーの向きは、差し込み方向後端側から差し込み方向先端側へ向けて径寸法が徐々に大きくなる向きである。内側傾斜面24eのテーパーの向きも同様に、差し込み方向後端側から差し込み方向先端側へ向けて径寸法が徐々に大きくなる向きである。内側端面24dの内径および外径は共に、取付穴62の内径よりも大きく設定されている。
カエシ状のグロメットキャッチャ23の係合面23bの内周側であって、筒状の差し込み部22の内周面には、環状を呈する溝状の逃げ空間Sを生成する逃げ空間部25が設けられている。逃げ空間Sは、カエシ状のグロメットキャッチャ23が径方向内方へ向けて弾性変形するときのゴム状弾性体の逃げ場として作用する。
図2(A)および(B)に示すように、傘状のグロメットヘッド24の内周側であって、筒状の差し込み部22の内周面には、軸方向に延びるリブ状の複数個の突起26が円周上に等間隔で設けられている。リブ状の突起26は、グロメット本体21に対するセンターシャフト31の挿入(圧入)を案内し、挿入後、センターシャフト31を支持する作用を発揮する。
図2(B)に示すように、傘状のグロメットヘッド24における内側端面24d、内側傾斜面24eおよび内部端面24fには、複数個の突起27が円周上に等間隔で設けられている。突起27は装着時、相手部品61に接触する。したがって装着時、互いに隣り合う突起27同士の間に、グロメットヘッド24の内側空間28(図1)を大気開放するための連通路29が設けられる。内側空間28は、グロメットヘッド24および差し込み部22ならびに相手部品61によって囲まれる環状の空間であり、この空間が連通路29を介して大気開放される。
(センターシャフトの構成)
図1に示すように、センターシャフト31は、グロメット本体21における差し込み部22の内周(貫通穴22a)に差し込まれるシャフト32を有している。シャフト32は、差し込み方向先端にカエシ状のシャフトキャッチャ33を一体に設け、シャフト32の差し込み方向後端に円板状のシャフトヘッド34を一体に設けている。
シャフト32は、グロメット本体21をその高さ方向に貫通する。シャフト32の長さは、グロメット本体21の装着時の長さよりも長く設定されている。シャフト32は、差し込み部22の内周(貫通穴22a)に対し径方向のガタつきを生じないように、その外径を差し込み部22の内径(貫通穴22aの内径)と同等か、略同等に設定している。シャフト32は、差し込み方向先端側に端面32aを有している。
カエシ状のシャフトキャッチャ33は、シャフト32の端面32aの外周側に設けられたテーパー面状の差し込み面33aと、その差し込み方向後端側に設けられた軸直角平面状の係合面33bとを有している。センターシャフト31のシャフトキャッチャ33は、これらの各面33a,33bによって囲まれる環状体である。
差し込み面33aのテーパーの向きは、差し込み方向後端側から差し込み方向先端側へ向けて径寸法が徐々に小さくなって先細りとなる向きである。差し込み面33aの内径は、差し込み部22の内径(貫通穴22aの内径)よりも小さく設定されている。差し込み面33aの外径、すなわち係合面33bの外径は、差し込み部22の内径(貫通穴22aの内径)よりも大きく設定されている。
センターシャフト31のシャフトヘッド34は、軸直角のプレート状に形成され、円板状に形成されている。シャフトヘッド34はシャフト32に対し一体に形成されているが、別体に形成されてシャフト32と連結されるものであっても良い。
センターシャフト31は、グロメット本体21をなすゴム状弾性体よりも硬質の、樹脂または金属材料によって成形されている。
センターシャフト31は、図3(A)に示すように、相手部品61を支持する支持体81に対しシャフトヘッド34を固定(埋設)することにより、支持体81に接続される。
(取り付け手順)
グロメット11を相手部品61に取り付ける手順について説明する。
(手順1)
図4(A)に示すように、グロメット本体21にセンターシャフト31を挿入(圧入)する。グロメット本体21の貫通穴22aに挿入(圧入)されるセンターシャフト31は、先端の差し込み面33aのテーパーによりスムーズにグロメット本体21を外径方向へ拡張変形させながら貫通穴22aを貫通する。
(手順2)
図4(B)に示すように、グロメット11を全体として相手部品61の取付穴62に挿入(圧入)する。カエシ状のグロメットキャッチャ23は、その内周側の逃げ空間Sによりスムーズに内径方向へ弾性変形するため、グロメット11は容易に取付穴62に圧入される。
(手順3)
図4(C)に示すように、グロメット本体21のグロメットヘッド24をセンターシャフト31のシャフトヘッド34によって押し続け、相手部品61の取付穴62に、カエシ状のグロメットキャッチャ23を完全に貫通させる。
(手順4)
図4(D)に示すように、上記手順3での押し付け荷重を解除すると、グロメットヘッド24は高さ方向に弾性復帰し、グロメットキャッチャ23が取付穴62の開口周縁部に係合し、抜け止め状態になる。手順3での押し付け荷重を解除したとき、グロメットヘッド24に連通路29が設けられていないと、グロメットヘッド24は相手部品61に吸盤のように吸着してしまい、円滑に弾性復帰しないことが懸念される。本実施の形態ではグロメットヘッド24に突起27による連通路29が設けられているため、グロメットヘッド24は相手部品61に吸盤のように吸着することがない。グロメットヘッド24の弾性復帰は、スムーズに行われる。
(作用および効果)
グロメット11は、グロメット締結手段として取付ボルトを用いず、グロメット本体21およびセンターシャフト31を圧入する構造を採用している。この構造は、取り付け作業時に回転トルクをグロメット11に作用させないため、共回りによる捩れが発生せず、よってグロメット11に優れた耐久性を持たせることができる。また、取付ボルトを用いない圧入構造によるグロメット締結手段は、グロメット本体21およびセンターシャフト31を順次圧入する手順のみでグロメット11を相手部品61に取り付けることができ、よってグロメット取り付け作業を容易化することができる。
実施に際しては各種の変形や変更が可能である。例えば支持体81に対するグロメット11の接続構造は、支持体81に対しセンターシャフト31のシャフトヘッド34を固定(埋設)することにより支持体81に対しグロメット11を接続する図3(A)に示した構造に代えて、図3(B)に示すように、グロメット本体21のグロメットヘッド24とセンターシャフト31のシャフトヘッド34との間に支持体81を挟み込むようにしても良い。図3(B)に示す構造を採用する場合、支持体81には、グロメットヘッド24とシャフトヘッド34との間に挟み込まれるプレート82が設けられ、このプレート82に取付穴83が設けられる。
ロメットは、例えば自動車等の車両に搭載される各種の補機類や制御装置、電子装置を防振支持するために用いられる。また、家電や電子機器の分野などで用いられる。
11 グロメット
21 グロメット本体
22 差し込み部
22a 貫通穴
22b,22c,32a 端面
23 グロメットキャッチャ
23a,33a 差し込み面
23b,33b 係合面
24 グロメットヘッド
24a 外側端面
24b 外側傾斜面
24c 外周面
24d 内側端面
24e 内側傾斜面
24f 内部端面
25 逃げ空間部
26,27 突起
28 内側空間
29 連通路
31 センターシャフト
32 シャフト
33 シャフトキャッチャ
34 シャフトヘッド
61 相手部品
62,83 取付穴
81 支持体
82 プレート

Claims (7)

  1. 相手部品に設けた取付穴に差し込まれ、前記相手部品の厚みよりも長さが長い筒状の差し込み部と、
    前記差し込み部の差し込み方向先端に設けられたカエシ状のグロメットキャッチャと、
    前記差し込み部の差し込み方向後端に設けられ、前記差し込み方向後端側から先端側へ向けて径寸法が徐々に大きくなる傘状のグロメットヘッドと、
    前記差し込み部の内周面に溝状の逃げ空間を生成する逃げ空間部と、
    を備えるゴム状弾性体製のグロメット本体と、
    前記差し込み部の内周に差し込まれるシャフトと、
    前記シャフトの差し込み方向先端に設けられ、差し込み方向後端側から差し込み方向先端側へ向けて径寸法が小さくなるテーパー面状の差し込み面を前記シャフトの差し込み方向先端の外周側に有するカエシ状のシャフトキャッチャと、
    前記シャフトの差し込み方向後端に設けられ、前記シャフトキャッチャとともに前記グロメット本体を挟み込むシャフトヘッドと、
    を備えるセンターシャフトと、
    を備え、
    前記差し込み部の内周面に前記センターシャフトを貫通させたままの前記グロメット本体が前記相手部品の取付穴に挿入される際、
    前記逃げ空間部は、前記グロメットキャッチャが径方向内方に向けて弾性変形するときの逃げ場として作用して、前記取付穴への前記グロメット本体の圧入を許容し、
    前記取付穴に前記グロメットキャッチャを完全に貫通させた後に押し付け荷重を解除された前記グロメットヘッドは、前記取付穴に挿入されて押し込まれた前記差し込み部の前記差し込み方向と反対方向に弾性復帰して、前記グロメットキャッチャとともに前記相手部品を挟み込む、
    ことを特徴とするグロメット。
  2. 前記グロメットヘッドは、前記グロメットキャッチャに向けて突出する突起を外周側に設けている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のグロメット。
  3. 前記グロメットヘッドは、前記相手部品に前記グロメット本体を取り付けた状態で、前記突起の内側に位置する内側空間を大気に開放する連通路を有している、
    ことを特徴とする請求項2に記載のグロメット。
  4. 前記突起は複数個に分割され、
    前記連通路は、隣り合う前記突起同士の間に設けられている、
    ことを特徴とする請求項3に記載のグロメット。
  5. 前記グロメットヘッドは、前記相手部品を支持する支持体に固定された前記シャフトヘッドに密接する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のグロメット。
  6. 前記グロメットヘッドは、前記相手部品を支持する支持体に埋設された前記シャフトヘッドに密接する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のグロメット。
  7. 前記グロメットヘッドは、前記シャフトヘッドと共に、前記相手部品を支持する支持体を挟持する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のグロメット。
JP2019538073A 2017-08-24 2018-08-10 グロメット Active JP6964140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017160729 2017-08-24
JP2017160729 2017-08-24
PCT/JP2018/030014 WO2019039310A1 (ja) 2017-08-24 2018-08-10 グロメット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019039310A1 JPWO2019039310A1 (ja) 2020-07-09
JP6964140B2 true JP6964140B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=65438858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019538073A Active JP6964140B2 (ja) 2017-08-24 2018-08-10 グロメット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11577672B2 (ja)
JP (1) JP6964140B2 (ja)
KR (1) KR102608360B1 (ja)
CN (1) CN111033079B (ja)
WO (1) WO2019039310A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11231081B2 (en) * 2019-10-09 2022-01-25 Goodrich Corporation Heat shield grommet
DE102021112600A1 (de) * 2020-05-22 2021-11-25 Illinois Tool Works Inc. Tülle
DE102020128549A1 (de) * 2020-10-29 2022-05-05 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Dämpfungsanordnung, Bauteil mit Dämpfungsanordnung sowie entsprechende Bauteilverbindung, ein Herstellungsverfahren und ein Verbindungsverfahren

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4138812A (en) * 1977-10-14 1979-02-13 Mcculloch Corporation Vibration isolation system for chain saw structures
US4957273A (en) * 1986-11-28 1990-09-18 Sears Lawrence M Remote shut-off valve
US4807335A (en) * 1987-05-26 1989-02-28 Chrysler Motors Corporation Gasket handling device
US5155303A (en) * 1991-05-17 1992-10-13 At&T Bell Laboratories Cable closure including grommet having enhanced sealing capability
JPH0645274U (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 住友電装株式会社 ワイヤシール
JPH06280698A (ja) 1993-03-29 1994-10-04 Tsuchiya Mfg Co Ltd マウンティングラバー及びその製造方法
JP2785714B2 (ja) * 1994-09-08 1998-08-13 住友電装株式会社 シール用ゴム栓の固定構造
JP3526953B2 (ja) 1995-02-28 2004-05-17 株式会社ニフコ ブッシュ
JPH1026170A (ja) 1996-07-09 1998-01-27 Nissan Diesel Motor Co Ltd ショックアブソーバの取付部構造
JP3656689B2 (ja) * 1996-08-30 2005-06-08 株式会社デンソー センサ取付け用弾性部材、それを用いたセンサ取付け構造体およびそのセンサ取付け方法
JPH10223304A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Whitaker Corp:The 防水型電気コネクタ組立体
US6324731B1 (en) * 1998-02-05 2001-12-04 Illinois Tool Works Inc. Isolator fan fastener
JP3481564B2 (ja) * 1999-07-21 2003-12-22 アスモ株式会社 フローティング支持部材及び車両用ワイパ装置
US6354578B1 (en) 1999-07-21 2002-03-12 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration absorber for vehicle wiper devices
US20030075406A1 (en) 2001-08-30 2003-04-24 Gkn Automotive, Inc. Dynamic damper
JP2004150949A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Denso Corp センサ取付け用弾性部材、及びそれを用いたセンサ装置
DE102006016277A1 (de) 2006-03-31 2007-10-04 Siemens Ag Schnellverschluss
US20080128966A1 (en) 2006-12-05 2008-06-05 Inventec Corporation Damping ring for vibration isolation
JP5275127B2 (ja) 2009-05-08 2013-08-28 株式会社ニフコ クリップ
JP5290260B2 (ja) 2010-10-29 2013-09-18 東海ゴム工業株式会社 タンク用ゴムクッション
JP5804252B2 (ja) 2011-06-21 2015-11-04 Nok株式会社 グロメット
CN202883582U (zh) 2012-04-28 2013-04-17 康扬企业股份有限公司 间隔柱
JP6294010B2 (ja) 2013-05-27 2018-03-14 株式会社デンソー 防振部材
US9306380B2 (en) * 2013-08-13 2016-04-05 Commscope Technologies Llc Grommet for cable hanger
JP2016138564A (ja) 2015-01-26 2016-08-04 Nok株式会社 グロメット組付構造
EP3361586B1 (en) * 2017-02-10 2020-12-02 Robert Bosch GmbH Grommet for sealing a cable in a cable bushing and grommet arrangement
US11313394B2 (en) * 2017-03-24 2022-04-26 Ejot Baubefestigungen Gmbh Fixing disc and method for initially fixing a fastening element and removing a protective film

Also Published As

Publication number Publication date
CN111033079B (zh) 2021-09-03
WO2019039310A1 (ja) 2019-02-28
KR20200044811A (ko) 2020-04-29
US20200231101A1 (en) 2020-07-23
US11577672B2 (en) 2023-02-14
CN111033079A (zh) 2020-04-17
JPWO2019039310A1 (ja) 2020-07-09
KR102608360B1 (ko) 2023-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6964140B2 (ja) グロメット
JP4751006B2 (ja) 車両ブレーキ系の液圧式ユニットを車両に弾性的に支承するための装置
JP5628319B2 (ja) 車両ユニットを振動緩衝して支承するための装置および対応した車両ユニット
JP3503405B2 (ja) 防振装置
US4941769A (en) Structure for fastening a resin member with a threaded bolt
US20100202856A1 (en) Isolator assembly and method of installation
JP2009503410A (ja) 貫通孔への取付用固定部材
US5682857A (en) Fuel rail mounting clip
CN107407308B (zh) 补偿螺母
JP5310970B2 (ja) プラスチック構成部分を支持体部分に固定するための装置
JP2016138564A (ja) グロメット組付構造
CN106931015B (zh) 用于将塑料构件固定在支承用的构件上的方法和装置
JP2006220208A (ja) 防振ブッシュの取付け構造
JPH04224328A (ja) 車両部分の受け口に組込まれた支持ブラケットの保安装置
WO2013192558A1 (en) Grommet assembly
EP3823108B1 (en) Electrical connector with a mounting flange and method of assembling same
JP2008173990A (ja) プロペラシャフトの支持構造
US9945512B2 (en) Structure for mounting engine mount
JP5635920B2 (ja) 動力伝達装置
JP2001159406A (ja) ボルト・ナットによる取付け構造
EP2927510B1 (en) Fastener
JP2000015587A (ja) 弾性リング用圧入具
CN113464523A (zh) 紧固元件
JPH0564547U (ja) ボデーマウント
JP2021028524A (ja) 固定具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6964140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150