JPH0564547U - ボデーマウント - Google Patents

ボデーマウント

Info

Publication number
JPH0564547U
JPH0564547U JP1291392U JP1291392U JPH0564547U JP H0564547 U JPH0564547 U JP H0564547U JP 1291392 U JP1291392 U JP 1291392U JP 1291392 U JP1291392 U JP 1291392U JP H0564547 U JPH0564547 U JP H0564547U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
outer cylinder
cylinder
press
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1291392U
Other languages
English (en)
Inventor
建司 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP1291392U priority Critical patent/JPH0564547U/ja
Publication of JPH0564547U publication Critical patent/JPH0564547U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外筒外周面に弾性凸条を備えるゴム薄層を被
着したボデーマウントにおいて、上記凸条を斜めに設け
ることによって、外筒の取付孔圧入後に生じる反圧入方
向の力を、外筒を回転させる方向に転化させ、従来の圧
入後の外筒の戻りを防止してマウントを浮き上がりなく
定位置に取着する。 【構成】 マウント外筒(2)の外周面に、マウントの
筒軸(T)に対し斜めに配向させて、複数の弾性凸条
(5)を形成したことを特徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車の懸架装置に設けられるサスペンションメンバーの外側端部 に防振体として装着されるボデーマウントの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
同心配列の外筒と内筒との間に、ゴム弾性体を一体に固着せしめたボデーマウ ントは、自動車のフレームと足廻り部材との間に介在させることにより、車体に 伝わる振動を軽減させる緩衝体として広く使用されている。
【0003】 そして、この種マウントは、通常、内挿されるボルトによって内筒がボデー側 に固定される一方、外筒はサスペンションメンバーに設けた取付孔に圧入によっ て固定される。このため、従来のボデーマウントにおいては、外筒が取付穴に圧 入された際に抜け止めや座りを良くするために、図3や図4に示す如く、外筒( 2)の外周面に複数の弾性凸条(5)を備えたゴム薄層(4)を被着せしめた構 造を有している。かかる凸部(5)としては、図3に示すようなマウントの筒軸 方向に形成されたもの、あるいは図4に示すような筒軸に直交する方向に形成さ れたものが現在使用されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記マウントの外筒を取付孔に圧入する際には、筒軸方向に形成さ れるスリットを外筒に有するマウントの場合で数百kg、また、外筒にスリットが ないマウントの場合では千数百kgの反力が、夫々上記取付孔から外筒に加圧され る。このため、特に上記の如く外筒にゴムの薄層と凸条を形成したマウントにお いては、凸条の弾力によって取付孔に圧入された外筒が反圧入方向に戻り、マウ ントが定位置に収まらないとの問題が生起する。
【0005】 本考案は、叙上の如き実状に対処してなされたものであり、外筒外周面の凸条 に新規な構成を見出すことにより、該外筒の取付孔圧入後の戻りを防止し、マウ ントを定位置に取着することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
即ち、上記目的を達成しうる考案ボデーマウントの特徴は、内筒と外筒の間に ゴム弾性体を介設せしめ、かつ上記外筒外周面にゴム薄層を形成せしめたマウン トにおいて、上記ゴム薄層外周面に、マウントの筒軸に対し斜めに配向させて複 数の弾性凸条を形成せしめたところにある。
【0007】
【作用】
上記構成を有する本考案のボデーマウントにおいては、凸条が、筒軸方向、即 ち圧入方向に対し斜めに形成されてなるため、外筒を取付孔に圧入した後に生じ る反圧入方向の力は、この斜めの凸条によって外筒を回転させる方向に働き、こ れによって、マウント外筒の戻りはほぼ完全に防止されてマウントは浮き上がる ことなく定位置に取着される。 また、上記圧入の際に、マウント外筒を前記凸条が伸長する方向に回転させな がら行えば、圧入後に生じる該凸条の収縮を利用して、マウントの浮きを全く完 全に防止して取付孔に取着することが可能である。
【0008】
【実施例】
以下、さらに添付図面を参照して本考案ボデーマウントの実施例を説明する。
【0009】 図1は本考案実施例のボデーマウントを示す正面図、図2は同実施例の取付状 態を示す断面図であり、このマウントは、例えば剛鉄等の剛性体からなる内筒( 1)と、同じく剛性体からなり、これを同心状に取り囲む外筒と、これら内筒( 1)と外筒(2)との間に一体に加硫接着された天然ゴム,合成ゴムからなるゴ ム弾性体(3)と、上記外筒(2)の外周面に被着されたゴム薄層(4)とを具 備している。
【0010】 内筒(1)は、ボルトを挿通し得る適当径の一体円筒形を成し、一方、外筒( 2)は円筒の一端を内側に絞らせ、他端には円鍔(6)を張り出させていて、内 筒(1)に対し同心に配設せしめている。
【0011】 このように同心配置となした内筒(1)・外筒(2)に対してゴム弾性体(3 )を介在させ加硫接着により一体形成せしめるが、その際、外筒(2)の外周面 にも同時にゴム薄層(4)を加硫接着により一体形成することが好ましい。
【0012】 そして、本考案のマウントにおいては、図示の如く、上記ゴム薄層(4)の外 周面に複数のゴム製の弾性凸条(5)を、マウントの筒軸(T)に対し斜めに配 向させて形成せしめている。この凸条(5)の筒軸(T)に対する角度は、30 〜60度位が有効である。また、この凸条(5)は、外筒(2)の外周面を螺旋 状に取り巻くように形成してもよく、あるいは図示の如く独立的に形成すること も可能である。
【0013】 しかして、上記構成を有する本考案実施例のボデーマウントは、内筒(1)が ボルトにより車体側に固定されるが、外筒(2)は、図2に示す如くサスペンシ ョンメンバーの取付孔(7)に圧入によって固定される。そして、この場合、外 筒(2)の外周面に設けられたゴム薄層(4)と凸条(5)によって、上記取付 孔(7)に対する外筒(2)の抜け止め等がなされるが、上記本考案マウントに おいては、上記凸条(5)が、筒軸(T)の方向、即ち、マウントの圧入方向に 対し斜めに形成されてなるため、外筒(2)を取付孔(7)に圧入した後に生じ る反圧入方向の力は、この斜めの凸条(5)によって外筒(2)を回転させる方 向に働き、これによって従来生じていた圧入後のマウント外筒の戻りはほぼ完全 に防止され、マウントは浮き上がることなく定位置に取着される。
【0014】 また、上記圧入に際し、マウント外筒(2)を前記凸条(5)が伸長する方向 に回転させながら行なえば、圧入後に生じる該凸条(5)の収縮を利用して、マ ウントの浮きを全く完全に防止して取付孔に取着することが可能である。
【0015】 以上、本考案の実施例について説明したが、凸条(5)の断面形状は、鋸歯状 、半円状、四角形等、適宜に選択できることは云うまでもない。
【0016】
【考案の効果】
以上、説明したように、本考案のボデーマウントは、内筒と外筒の間にゴム弾 性体を介設せしめ、かつ上記外筒外周面にゴム薄層を形成せしめたマウントにお いて、上記ゴム薄層の外周面に、マウントの筒軸に対し斜めに配向させて複数の 弾性凸条を形成せしめたものであり、該弾性凸状を外筒の圧入方向に対し斜めに 設けた簡便な構成によって、外筒の取付孔圧入後に生じる反圧入方向の力を外筒 を回転させる方向に転化することが可能で、これにより従来生じていた上記圧入 後の外筒の戻りを防止し、マウントを浮き上がりなく定位置に取着せしめるとの 極めて優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例のボデーマウントを示す正面図で
ある。
【図2】同実施例の取付状態を示す断面図である。
【図3】従来のボデーマウントを示す正面図である。
【図4】他の従来のボデーマウントを示す正面図であ
る。
【符号の説明】
(1) 内筒 (2) 外筒 (3) ゴム弾性体 (4) ゴム薄層 (5) 弾性凸条 (6) 円鍔 (7) 取付孔 (T) 筒軸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内筒とこれを取り囲む外筒の間にゴム弾
    性体を介設せしめると共に、上記外筒外周面にゴム薄層
    を被着せしめたボデーマウントにおいて、上記ゴム薄層
    外周面に、マウントの筒軸に対し斜めに配向させて複数
    の弾性凸条を形成せしめたことを特徴とするボデーマウ
    ント。
JP1291392U 1992-02-05 1992-02-05 ボデーマウント Withdrawn JPH0564547U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1291392U JPH0564547U (ja) 1992-02-05 1992-02-05 ボデーマウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1291392U JPH0564547U (ja) 1992-02-05 1992-02-05 ボデーマウント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564547U true JPH0564547U (ja) 1993-08-27

Family

ID=11818594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1291392U Withdrawn JPH0564547U (ja) 1992-02-05 1992-02-05 ボデーマウント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0564547U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119891A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Fujitsu Ltd ゴム足
JP2002147512A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Bridgestone Corp 弾性ブッシュ及びその製造方法
WO2004070229A1 (ja) * 2003-02-10 2004-08-19 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 防振装置
WO2006095485A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha ブッシュ
JP4716387B2 (ja) * 2008-09-02 2011-07-06 東洋ゴム工業株式会社 防振ブッシュ
JP2012117561A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のエンジンマウント

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119891A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Fujitsu Ltd ゴム足
JP2002147512A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Bridgestone Corp 弾性ブッシュ及びその製造方法
WO2004070229A1 (ja) * 2003-02-10 2004-08-19 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 防振装置
WO2006095485A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha ブッシュ
JP4716387B2 (ja) * 2008-09-02 2011-07-06 東洋ゴム工業株式会社 防振ブッシュ
JP2012117561A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のエンジンマウント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04224329A (ja) 車両部分を弾性的に結合し特にサブフレームを車体に結合する支持ブラケット
JPH10267084A (ja) 防振装置
JPH0564547U (ja) ボデーマウント
JP2001140964A (ja) 車両懸架装置におけるスプリングシートラバーの取付構造
JPH0640439U (ja) ボールジョイントのダストカバー
JPH0524814Y2 (ja)
JPH08109980A (ja) 配管用クランプ
JPH0558988U (ja) マウント
JP2574003Y2 (ja) ブッシュ
JPH077639Y2 (ja) 車両用ダイナミックダンパー
JPS6120356Y2 (ja)
JPH0338512Y2 (ja)
JP2586359Y2 (ja) 車両サスペンション用アッパーサポート
JPH0595169U (ja) モータ取付フローティング構造
JPS6120355Y2 (ja)
JPH0627513Y2 (ja) 操作ワイヤの保護カバ−取付構造
JPH0322020Y2 (ja)
JPS608212Y2 (ja) ボ−ルジヨイント用ダストカバ−
JPS6065433U (ja) 筒形防振ゴム装置
JPH05126183A (ja) 防振ブツシユ
JP2518838Y2 (ja) ワイヤと支持部材の固定構造
JPH0342731Y2 (ja)
JPH057072Y2 (ja)
JPS59179106U (ja) 駆動車輪用軸受装置
JPS5947506U (ja) サスペンシヨンラバ−構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960606