JPH0338512Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338512Y2
JPH0338512Y2 JP1985057159U JP5715985U JPH0338512Y2 JP H0338512 Y2 JPH0338512 Y2 JP H0338512Y2 JP 1985057159 U JP1985057159 U JP 1985057159U JP 5715985 U JP5715985 U JP 5715985U JP H0338512 Y2 JPH0338512 Y2 JP H0338512Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting member
bolt
contact
axial direction
bushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985057159U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61173836U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985057159U priority Critical patent/JPH0338512Y2/ja
Publication of JPS61173836U publication Critical patent/JPS61173836U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338512Y2 publication Critical patent/JPH0338512Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はブツシユ組立体に関し、特に、車両の
サスペンシヨン用として適するブツシユ組立体に
関する。
(従来技術) ブツシユ組立体は、ゴムのブツシユと、ブツシ
ユの内側に配置される円筒状の取付部材とを含
み、取付部材にボルトを貫通させて所要の箇所に
組み込まれる。
(考案が解決しようとする問題点) ブツシユ組立体がたとえば、車両のサスペンシ
ヨンに使用される場合、その配置箇所は、車両の
アライメントに影響を及ぼすところであるので、
構成部品特に、取付部材およびボルトは高い精度
で製作される必要があり、また相互を高い精度で
心合せして組み付けなければならない。
取付部材とボルトとを高い精度で製作すればす
る程、それだけ組付け精度は高くなるが、製作コ
スト高となり、また組付け時の作業が煩雑とな
る。
本考案の目的は、取付部材およびボルトを低い
精度で製作しても、両者を高い精度で組み付ける
ことができるブツシユ組立体を提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 本考案はブツシユと、該ブツシユの内側に配置
された、ボルトを貫通させる孔を有する取付部材
とを含み、該取付部材は、前記ボルトから加わる
締付力により軸線方向へ圧縮可能に形成された複
数の接触部を有し、これら接触部は、前記孔に、
軸線方向へ間隔をおいて円周方向へ全周にわたつ
て設けられており、かつ、取付部材が軸線方向へ
圧縮されるまで前記ボルトとの間に間隙ができ、
圧縮されたとき径方向の内方へ向けて弾性変形
し、前記ボルトに接するように形成されている。
(作用) ブツシユ組立体を所定の箇所に組み付け、ボル
トを締め付けると、取付部材が軸線方向へ圧縮さ
れ、接触部が内方へ向けて弾性変形する。接触部
の変形が大きくなり、ボルトに接するようになる
と、接触部がボルトから受ける反力により、取付
部材は径方向へ変位し、取付部材とボルトとの心
合せがなされる。
ボルトの締付力を緩めると、接触部は復元し、
ボルトと接触部との間に間隙が生ずる。
(効果) 取付部材とボルトの製作精度を下げることがで
き、コストの低減が可能である。
取付部材の接触部が円周方向へ全周にわたつて
設けられているため、接触部を容易かつ確実に変
形でき、この変形によつて取付部材とボルトとの
心合せをすることができるので、組付け時に、心
合せのための煩雑な作業をする必要がなく、作業
性を向上できる。
取付部材の接触部とボルトとの間に間隙の大き
さを、従来のブツシユ組立体に比べて増大できる
ので、組付け作業が容易となる。
本考案は、ボルトに加わる締付力を利用して取
付部材の複数の接触部を弾性変形させ、ボルトに
接触させるようにしたものであり、たとえば実開
昭58−7942号公報に開示されたインシユレータの
取付構造とは根本的に相違する。すなわち、この
取付構造では、内筒に複数の突起部を設け、これ
ら突起部の内端を結ぶ円の直径をボルトの外径と
ほぼ等しく形成し、内筒とボルトとの心合せに供
するようにしている。従つて、複数の突起部およ
びボルトを精度高く形成しなければならない点
で、本考案が解決しようとした従来技術に外なら
ない。しかも前記公報は、内筒が軸線方向へ圧縮
可能であること、突起部が径方向の内方へ向けて
弾性変形し、ボルトに接触することについて何等
開示するところはない。
(実施例) ブツシユ組立体10は第1図に示すように、ブ
ツシユ12と、取付部材14とを含み、被取付物
体16を固定物体18に接続する際に、両者の間
に介在される。
ブツシユ12はゴムにより円筒状に形成されて
いる。ブツシユ12の内側に取付部材14が、そ
の外側に筒状のリテーナ17がそれぞれ配置さ
れ、ブツシユ12に接着される。被取付物体16
は、たとえば車両のサスペンシヨンアームであ
る。
取付部材14は第1図に示す例では、金属で形
成され、全体に円筒状を呈している。取付部材1
4の孔15および固定物体18にボルト20を貫
通し、ナツト22をねじ込んで、ブツシユ組立体
10は固定物体18に取り付けられる。固定物体
18はたとえば、車体のブラケツトである。
取付部材14は、ボルト20から加わる締付力
により軸線方向へ圧縮可能に、その厚みが形成さ
れ、かつその孔15に、軸線方向へ間隔をおいて
円周方向へ伸びる2つの接触部24を有する。図
示の例では、取付部材14の外周面を絞り加工
し、径方向の内方へ全周にわたつて突出させた部
分が接触部24となつている。
接触部24の口径は、ボルト20との間に間隙
をおく大きさであり、その大きさGは、第2図に
示すように、取付部材14が軸線方向へ圧縮され
たとき、接触部24が径方向の内方へ向けて弾性
変形し、ボルト20に接するように定める。
第3図および第4図に示すブツシユ組立体30
では、ブツシユ32の内側に配置される取付部材
34は、軸線方向へ圧縮可能であり、かつその孔
35に2つの接触部36を有する。両接触部36
は軸線方向へ間隔をおいて設けられ、円周方向へ
全周にわたつて伸びる、凹所の形体である。接触
部36の外側に、剛性の高い金属によつて形成さ
れた環状の拘束バンド38が配置され、接触部3
6が径方向の外方へ向けて変形するのを抑止す
る。
ボルト20の締付力により、取付部材34に軸
線方向の圧縮力が作用すると、接触部36が外方
へ向けて変形しようとするが、拘束バンド38に
よりその変形が抑止されるので、結局、接触部3
6の遷移域部37a,37bが径方向の内方へ向
けて弾性変形し、ボルト20に接触する。
第5図に示すブツシユ組立体40では、ブツシ
ユ42の内側に配置される取付部材44は、軸線
方向へ圧縮可能であり、かつその孔45に複数の
接触部46を有する。取付部材44の外周面を軸
線方向へ等ピツチで絞り加工し、内方へ突出した
部分が接触部46となつている。接触部46は、
取付部材44に軸線方向の圧縮力が作用すると、
径方向の内方へ向けて弾性変形する。
【図面の簡単な説明】
第1図はブツシユ組立体の断面図で使用状態を
示し、第2図は接触部の作用を示す断面図、第3
図はブツシユ組立体の別の例の断面図、第4図は
第3図に示したブツシユ組立体の接触部の作用を
示す断面図、第5図はブツシユ組立体の別の例の
断面図である。 10,30,40:ブツシユ組立体、12,3
2,42:ブツシユ、14,34,44:取付部
材、15,35,45:孔、24,36,46:
接触部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブツシユと該ブツシユの内側に配置された、ボ
    ルトを貫通させる孔を有する取付部材とを含み、
    該取付部材は、前記ボルトから加わる締付力によ
    り軸線方向へ圧縮可能に形成された複数の接触部
    を有し、これら接触部は、前記孔に、軸線方向へ
    間隔をおいて円周方向へ全周にわたつて設けられ
    ており、かつ、前記取付部材が軸線方向へ圧縮さ
    れるまで前記ボルトとの間に間隙ができ、圧縮さ
    れたとき、径方向の内方へ向けて弾性変形し、前
    記ボルトに接するように形成された、ブツシユ組
    立体。
JP1985057159U 1985-04-17 1985-04-17 Expired JPH0338512Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985057159U JPH0338512Y2 (ja) 1985-04-17 1985-04-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985057159U JPH0338512Y2 (ja) 1985-04-17 1985-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61173836U JPS61173836U (ja) 1986-10-29
JPH0338512Y2 true JPH0338512Y2 (ja) 1991-08-14

Family

ID=30581427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985057159U Expired JPH0338512Y2 (ja) 1985-04-17 1985-04-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338512Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5303126B2 (ja) * 2007-07-31 2013-10-02 東洋ゴム工業株式会社 鉄道車両用軸ばね
JP2010007773A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Tokai Rubber Ind Ltd 防振ブッシュ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587942B2 (ja) * 1975-06-16 1983-02-14 ガツコウホウジン ゴトウイクエイカイ コクエンカセイハンテイホウホウ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587942U (ja) * 1981-07-08 1983-01-19 日産自動車株式会社 インシユレ−タの取付構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587942B2 (ja) * 1975-06-16 1983-02-14 ガツコウホウジン ゴトウイクエイカイ コクエンカセイハンテイホウホウ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61173836U (ja) 1986-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4679860A (en) Wheel assembly for vehicle
JPH02278012A (ja) 転がり軸受
JPH0338512Y2 (ja)
JP3693834B2 (ja) 防振装置
JPH0684774B2 (ja) テンシヨンロ−ラ
JPH0472088B2 (ja)
JP4326191B2 (ja) ピン型保持器
JP2529470Y2 (ja) プロペラシャフトの連結部構造
JPH0564547U (ja) ボデーマウント
JPH0443628Y2 (ja)
JPH0744528Y2 (ja) 環状スペーサー
JP2574003Y2 (ja) ブッシュ
JPH0449431Y2 (ja)
JPH0249410Y2 (ja)
JPS6374373U (ja)
JPS6325436Y2 (ja)
JP2524407Y2 (ja) ブッシング構造
JPH0311458Y2 (ja)
JPS5829413B2 (ja) ブツシユ組立体およびその製造方法
JPS6436722U (ja)
JPH0326336Y2 (ja)
JPS606325Y2 (ja) デイスクホイ−ルの組付部構造
JP2510763Y2 (ja) ツバ付ブッシュ圧入構造
JPH0211649Y2 (ja)
JPS6130910Y2 (ja)