JP6963833B2 - 車両用ホイールの製造方法 - Google Patents

車両用ホイールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6963833B2
JP6963833B2 JP2019135962A JP2019135962A JP6963833B2 JP 6963833 B2 JP6963833 B2 JP 6963833B2 JP 2019135962 A JP2019135962 A JP 2019135962A JP 2019135962 A JP2019135962 A JP 2019135962A JP 6963833 B2 JP6963833 B2 JP 6963833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
mirror
dimensional shape
cutting
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019135962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021016935A (ja
Inventor
修二郎 稲谷
Original Assignee
株式会社レイズエンジニアリング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社レイズエンジニアリング filed Critical 株式会社レイズエンジニアリング
Priority to JP2019135962A priority Critical patent/JP6963833B2/ja
Priority to US16/703,903 priority patent/US11684983B2/en
Priority to CN201911326379.4A priority patent/CN112296362A/zh
Publication of JP2021016935A publication Critical patent/JP2021016935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6963833B2 publication Critical patent/JP6963833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B1/00Methods for turning or working essentially requiring the use of turning-machines; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D5/00Planing or slotting machines cutting otherwise than by relative movement of the tool and workpiece in a straight line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/02Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning hubs or brake drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/20Shaping
    • B60B2310/226Shaping by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/60Surface treatment; After treatment
    • B60B2310/616Coating with thin films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/60Surface treatment; After treatment
    • B60B2310/64Effect of treatments
    • B60B2310/651Effect of treatments glossy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/60Surface treatment; After treatment
    • B60B2310/64Effect of treatments
    • B60B2310/652Reflecting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/60Surface treatment; After treatment
    • B60B2310/64Effect of treatments
    • B60B2310/656Decorative
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49481Wheel making
    • Y10T29/49492Land wheel
    • Y10T29/49533Hub making
    • Y10T29/49536Hub shaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/50082Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/502624Means for cutting groove
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/5041Means for cutting arcuate surface

Description

本発明は、車両用ホイールの製造方法に関し、意匠面の3次元形状面に対して母材金属の金属光沢性が高く鏡のような鏡面光沢面を形成する方法に関するものである。
従来、車両用ホイールにおいては、意匠性を高めるために意匠面に母材金属を一部露出させた光輝面を形成することが行われている。この光輝面を形成する方法として、例えば、エンドミル(回転工具)で意匠面を削って母材金属を露出させた後、光輝性を高めるためにバフ研磨を行う方法が知られている(特許文献1〜4)。また、バフ研磨を施すと、製造工程が増加し、製造時間増やコストアップとなる他、バフ研磨特有の濁りのある光沢になってしまうため、それらを解決するために、旋盤により車両用ホイールを回転させながらダイヤモンドバイトを用いて意匠面を切削加工することにより、バフ研磨を不要とする方法も提案されている(特許文献5)。
特開平7-223126号公報 特開平6-335854号公報 特開平6-71552号公報 特開平7-276148号公報 特開平8-34201号公報
しかしながら、旋盤による切削加工では、光輝面をスポークの天面又はリムフランジ意匠面側等の特定の一面内にしか形成することができず、また、バフ研磨では、鏡のような高い金属光沢性を有する面に仕上げることができなかった。すなわち、旋盤加工は、回転するワークに対して刃物を当ててワーク表面を切削するため、自動化が容易な2次元平面に加工範囲が限定される。そのため、旋盤では、スポークの天面から側面の範囲や飾り窓の内周面等のような3次元形状面に対して光輝面を形成することはできなかった。バフ研磨の場合、ワークを回転又はバフを回転させながらバフを当てて研磨するため、バフ研磨面は、研磨のみであれば高光沢の光輝面を形成できるが、その後クリア塗装をするとバフ研磨の特性上、無数の細かい研磨痕が現われて濁りのある光沢となり、鏡のような高い光沢性を有する面に仕上げることができなかった。一方、マシニングセンタにより回転工具のエンドミル(多刃切削工具)を用いて意匠面を切削して光輝面を形成することも可能であるが、エンドミルでは、回転する多刃により材料表面を断続的に削っていくため、エンドミルの加工溝内には工具送り方向に対して交差方向に多数の切削目が形成される。そのため、エンドミルの切削加工面は、多数の切削目が残り鏡のような高い光沢性を有する面にすることができなかった。
本発明は、以上の事情に鑑みてなされたものであり、意匠面の3次元形状面に対して母材金属の金属光沢性が高く鏡のような鏡面光沢面を形成することを可能とする車両用ホイールの製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係る車両用ホイールの製造方法は、
意匠面の3次元形状面に母材金属の金属光沢が外観される面を形成する工程を含み、前記工程後に無色クリア又はカラークリアの塗料を塗装して意匠面にクリア層を形成する車両用ホイールの製造方法であって、
前記工程は、ホイール本体を回転軸回りに回転させないように固定し、バイト工具の刃先を前記ホイール本体における意匠面の3次元形状面に接触させた状態で、前記3次元形状面に対してスクイ面が工具進行方向を向くように前記バイト工具の向きを変更させつつ前記3次元形状面に倣って前記バイト工具を3次元的かつ連続的に相対移動させて3次元連続切削加工を施し、前記3次元形状面において母材金属が露出し金属光沢性の高い加工面に仕上げた鏡面光沢面を自動的に形成し、
前記バイト工具は、刃先がR形状であり、この刃先のR半径が前記3次元形状面の加工範囲の最小R半径以下のものを使用し、
前記3次元連続切削加工に使用する加工機械は、4軸以上の軸制御ができ且つ前記3次元形状面の3次元形状データに基づいてコンピュータ数値制御できるものを使用し、
前記3次元連続切削加工では、前記バイト工具をμm単位で超精密に位置制御しながら移動させて前記バイト工具の移動軌跡による線状の加工溝を形成して、前記加工溝内には工具送り方向に対して交差方向に切削目が残らない平滑な加工面に仕上げられ、
前記鏡面光沢面は、前記の複数の加工溝が同一方向に延びて平行且つ等間隔に配列され、この鏡面光沢面上に15μm厚〜50μm厚の前記クリア層を形成して入射角60°の正反射率が68%以上の高い金属光沢性を有する面とされているものである。
ここで、3次元連続切削加工とは、3次元形状面に対してバイト工具を接触させた状態で3次元的かつ連続的に相対移動させながら切削加工する方法であり、旋盤により回転するワークの2次元平面にバイト工具を接触させる旋盤加工とは異なる方法である。
鏡面光沢面は、バイト工具で削った加工溝内には工具送り方向に対して交差方向に切削目を残さない加工面となるが、バフ研磨面のように無数の研磨痕が形成される加工面や、エンドミル(回転工具)の加工面のように加工溝内には工具送り方向に対して交差方向の切削目が多数形成される加工面とは異なるものである。
本発明によれば、バイト工具による3次元連切削加工を施した加工溝内には工具送り方向に対して交差方向に切削目が残らない平滑な加工面に仕上げることができる。これにより、バフ研磨不要で、高い反射率を有する加工面を形成することができる。この加工面は、反射率が高く、バフ研磨では得られない金属光沢性が高く鏡のような鏡面光沢面となる。しかも、この鏡面光沢面を旋盤加工では形成できない意匠面の3次元形状面に対して連続して形成することができる。従って、3次元形状面である意匠面を様々な方向から眺めてもそこに有する鏡面光沢面が全体的に又は部分的に鏡のように輝いて見えるようになり、その結果、金属光沢感が格段に高く意匠性に優れた車両用ホイールを提供することができる。
実施形態における意匠面の3次元形状面に鏡面光沢面を形成する方法を説明するための模式図である。 実施形態における3次元連続切削加工で意匠面の3次元形状面に鏡面光沢面を形成した車両用ホイールを示す斜視図である。 スポークに形成した場合の鏡面光沢面において、この鏡面光沢面を形成する複数の加工溝の配列パターンを模式的に示すスポーク部分の斜視図であり、同図(a)は縦縞型パターン、同図(b)は横縞型パターンをそれぞれ示している。 意匠面に形成した金属露出部分の拡大写真であり、同図(a)はバフ研磨で磨いて仕上げた加工面、同図(b)はボールエンドミルで形成した加工面、同図(c)は本発明方法の3次元連続切削加工で形成した加工面(鏡面光沢面)をそれぞれ示している。
以下に、本発明の実施形態について説明する。
本実施形態は、車両用ホイール1の意匠面の3次元形状面に対して母材金属を露出させて金属光沢性が高く鏡のような鏡面光沢面8を形成する方法である。すなわち、車両用ホイール1の製造の際、加工機械により車両用ホイール1の意匠面の3次元形状面に対して、図1に示すようにバイト工具9を3次元的かつ連続的に相対移動させながら切削して母材金属を露出させて金属光沢性の高い鏡のような加工面に仕上げた鏡面光沢面8を3次元形状面に自動的に形成する方法(適宜、3次元連続切削加工という。)である。
本方法により製造する車両用ホイール1は、例えばアルミニウム合金等の軽合金製であり、鋳造又は鍛造等で成形したホイール本体10から形成されている。図2に示すように、車両用ホイール1は、リム部2とディスク部3とにより構成されている。なお、本発明方法は、車両用ホイール1の材質等を問わず適用可能であり、また、リム部2とディスク部3とが一体構造か分割構造かのいずれのタイプにも適用可能である。
リム部2は、円筒部21と、円筒部21の両端部に設けられているリムフランジ22(アウター側とインナー側)とを備えている。ディスク部3は、車両ハブと嵌合するハブ穴41を有するハブ取付部4と、ハブ取付部4からリム部2へ延設される複数のスポーク5と、スポーク5間の飾り穴6とを備えている。車両用ホイール1の意匠面は、車両用ホ
イール1の車両取付状態で外側から見えるリム部2及びディスク部3の表側面52であり、スポーク5の天面51及び側面52やアウター側のリムフランジ22の内周面23等を含む。意匠面は、3次元形状を有し、例えば、丸みのあるR状、丸みのない角状、凸状、凹状等の様々な立体形状を有している。
車両用ホイール1の意匠面は、基調色のカラー塗装が施された着色面7と、母材金属の金属光沢が外観される鏡面光沢面8とを有する。着色面7と鏡面光沢面8との上層には無色又は有色のクリア層が形成されている。着色面7は、ホイール本体10の金属素地上に塗装でプライマー層、基調色のカラーコート層、クリアコート層を順に形成した層構造を有するが、このような層構造に限らず、様々な層構造とすることができる。鏡面光沢面8は、カラーコート層を形成した後に、又はカラーコート層の上にクリアコート層を形成した後に、本方法の3次元連続切削加工で母材金属を露出させて鏡のように仕上げた面である。なお、本発明方法は、着色面7を有さない意匠面にも適用することができる。
鏡面光沢面8は、意匠面の3次元形状面に形成されている。3次元形状面は、立体形状を有する面のことであり、隣り合う2面、多面、曲面、球面、凸面、凹面、ひねり面等のような空間的ひろがりを持った面である。実施形態における鏡面光沢面8は、スポーク天面51からスポーク側面52に連続する3次元形状面に形成されている。具体的に、スポーク天面51は、外径側が略平坦な平坦面であり、内径側が山形でホイール中心方向へ斜めに延びる傾斜面となっており、鏡面光沢面8は、このスポーク天面51の周方向の半分の範囲からスポーク側面52にかけて形成されている。なお、鏡面光沢面8は、実施形態の位置に限らず、意匠面における3次元形状面のどこかに形成することができ、例えば、凸部、凹部又は段部等を有するスポーク天面51やスポーク側面52、湾曲部を有する飾り穴6の内周面等、また、スポーク天面51、スポーク側面52、リム部2の内周面及びリムフランジ22の内周面23のうちの隣接する2面に連続する面等、旋盤加エできないような立体形状を有する面に任意に形成することができる。
次に、鏡面光沢面8の形成方法について説明する。
鏡面光沢面8を形成するには、上述のとおり、加工機械によりバイト工具9を用いて3次元連続切削加工を行うことにより形成する。
本方法に使用する加工機械は、4軸以上の加工軸を具備し、各軸をコンピュータ数値制御(CNC)のもとで超精密に移動させる加工機械を使用する。この加工機械は、XYZの直進3軸に、C方向(軸線まわりの方向)に向きを自由変更できる第4軸を具備する4軸制御可能な加工機械、又はこの4軸に加えてB方向(軸線の傾き方向)に角度を自由変更できる第5軸を具備する5軸制御可能な加工機械等を使用することができる。4軸以上
の位置制御は、バイト工具9を取り付ける主軸とワークのホイール本体10を取り付けるベッドとの間で相対的に実行される。また、加工機械は、意匠面の3次元形状データに基づいてコンピュータ数値制御(CNC)により各軸を超精密(例えば、μm単位の精度)に移動させる。このような加工機械として、例えば、マシニングセンタの工具を取り付ける主軸が自由回転することなく主軸を回転方向の所定位置にしっかり固定できるように改良したものであってもよい。
本方法に使用するバイト工具9は、刃先がR形状のものが使用される。刃先のR半径は、意匠面の加工範囲となる3次元形状面の最小R半径以下のものを使用することが好ましい。これにより、バイト工具9のR形状の刃先を意匠面の様々な3次元形状面に対して3次元形状線に忠実に接触移動させて連続的に切削加工を行うことが容易となり、また、刃先と3次元形状面との切削抵抗が抑えられて切削加工面の平滑性を向上することができる。バイト工具9の刃先の材質は、鏡面切削に好適な天然又は人工のダイヤモンドが使用されるが、これに限らず、cBN焼結体、セラミックス、サーメット、超硬合金等の各種のものを使用できる。
前記加工機械により車両用ホイール1の意匠面の3次元形状面に鏡面光沢面8を形成する際、加工機械のベッドにホイール本体10を取り付け、主軸にバイト工具9を取り付ける。ホイール本体10は、前工程で基調色となる着色面7を形成したものであるが、デザイン上着色面7を有しないホイール本体10であってもよい。加工機械は、通常のマシニングセンタのように回転工具を使うのではなく、ベッドに固定したホイール本体10(ワーク)に対し、バイト工具9をホイール本体10の意匠面に沿わせる加エプログラムで動かせることを特徴とする。この際、バイト工具9を具備する主軸の向きを固定とし、ホイール本体10をベッドごと第4軸として所定の加工範囲内で角度指令で回転させるか、ホイール本体10及びベッドは回転せず、バイト工具9を具備した主軸をX/Y/Z軸に加えた第4軸として角度指令できるものでもよい。すなわち、この加工機械は、一般的な旋盤のように角度指令がなく、ホイール本体10を連続回転させながらバイトをX/Z軸の2次元で動かす加工とは異なる。また、加工機械は、ATC(自動工具交換装置)を備え、自動交換でバイト工具9の取り付けが行われるものでもよい。この場合、同一の加工機械でホイール本体10の外形の粗削り加工や穴加工等は通常の回転工具での加工を行っておくことができ、複数の機械を使用することなく、車両用ホイール1を効率的かつ経済的に製造することができる。
そして、加工機械を作動させ、予め入力されたホイール本体10における意匠面の3次元形状データに基づいて、コンピュータ数値制御(CNC)により超精密にバイト工具9を位置制御しながら移動させて意匠面の3次元形状面の母材金属を露出させるように切削加工を行う。このとき、バイト工具9の刃先をホイール本体10における意匠面の3次元形状面に接触させた状態で、3次元形状面に対してスクイ面が工具進行方向を向くようにバイト工具9の向きを変更させつつ3次元形状面に倣ってバイト工具9を3次元的かつ連続的に精密(例えば、μm単位の精度)に相対移動させる3次元連続切削加工を行う。この3次元連続切削加工の際、バイト工具9は、3次元形状面に倣って移動するように、3次元形状面の凹凸や隣り合う2面間の凸角などの3次元形状に刃先の位置を連的に合わせるように位置制御される。また、バイト工具9は、スクイ面が工具進行方向を向くように、3次元形状面に対して一定範囲にスクイ面を保持させながら、スクイ面の向きと加工線の向きを連続的に合わせるように位置制御される。
この3次元連続切削加工により意匠面の3次元形状面の加工範囲においてバイト工具9を同一ピッチで同一方向に移動させ、バイト工具9の移動軌跡による線状の浅い加工溝81を1本ずつ形成していく。これにより、3次元形状面の加工範囲には、バイト工具9の移動軌跡により複数の加工溝81が同一方向に延びて平行且つ等間隔に精密に形成され、母材金属の露出した鏡面光沢面8が自動的に形成される。
このように鏡面光沢面8は、複数の浅い加工溝81が同一方向に延びて平行且つ等間隔に精密に配列されている。複数の加工溝81の配列パターンは、ディスク部3の径方向に延びる縦稿型のパターン(図3(a)参照)、ディスク部3の周方向に延びる横縞型のパターン(図3(b)参照)、斜め方向に延びる斜め縞型のパターン(不図示)等のように、様々なパターンとすることができる。また、各加工溝81の間隔も任意に設定できる。
鏡面光沢面8を形成した後、着色面7及び鏡面光沢面8の保護ないしカバーリング等のために意匠面全体に無色又は有色のクリア塗料を塗装して無色透明又は有色透明のクリア層を形成する。これにて意匠面の3次元形状面に着色面7と鏡面光沢面8とを形成した車両用ホイール1が製造される。
以上の鏡面光沢面8の形成方法によれば、バイト工具9による3次元連続切削加工を施した加工溝81内には工具送り方向に対して交差方向に切削目が残らない平滑な加工面に仕上げることができ、パフ研磨を不要とし、高い反射率を有する加工面を形成することができる。この加工面により形成される鏡面光沢面8は、反射率が高く、パフ研磨では得られなかった高い金属光沢性を有し、鏡のような面となる。しかも、この鏡面光沢面8を旋盤加工では形成できない意匠面の3次元形状面に対して連続して形成することができる。従って、3次元形状面である意匠面を様々な方向から眺めてもそこに有する鏡面光沢面8が全体的に又は部分的に鏡のように輝いて見えるようになり、その結果、金属光沢感が格段に高く意匠性に優れた車両用ホイール1を提供することができる。
また、鏡面光沢面8は、複数の加工溝81が同一方向に延びて平行且つ等間隔に精密(例えば、μm単位)に配列された加工面とするので、3次元形状の鏡面光沢面8をどの方向から眺めても高い金属光沢感を出現することができる。つまり、3次元形状面において加工溝81が長さ方向に湾曲する箇所では加工溝81の長さ方向に対しても光反射させることができ、また、加工溝81が3次元形状面の湾曲する方向に複数並べられている箇所ではそれら加工溝81の配列方向に沿って光反射させることができる。従って、鏡面光沢面8が光って見える範囲を広範囲とすることができる。
また、複数の加工溝81を平行且つ等間隔に配列するので、各加工溝81の間隔を狭くすれば、加工溝81の長さ方向に延びる加工軌跡線(加工溝81の両幅に残る側壁部分)の高さを低くでき(例えば、平均高さ1μm以下)、表面粗さがより小さくなって反射率を更に高くすることができ、鏡面光沢面8の鏡面度合いを更に向上することができる。また、各加工溝81の間隔を狭くしない場合でも加工溝81をなるべく浅く形成することで加工溝81による加工軌跡線の高さを低くでき(例えば、平均高さ1μm以下)、表面粗さを小さくし反射率を更に高くすることができる。
以上の効果を検証するため、本発明方法の3次元連続切削加工による加工面(鏡面光沢面8)、これとの対比としてバフ研磨仕上げの研磨面及びボールエンドミルによる加工面について、それぞれ50倍に拡大して観察した。
バフ研磨面は、図4(a)の拡大写真に示すように、バフの回転によりランダムな方向に研磨痕が無数に形成されており、全体的に白く濁った光沢性に劣る面となっていた。ボールエンドミルの加工面は、図4(b)の拡大写真に示すように、ボールエンドミルで形成した多数の加工溝内には、多刃の回転刃による切削目が工具送り方向に対して交差方向に多数形成されており、全体的に白みを帯びた光沢性に劣る面となっていた。これに対して、本発明方法の3次元連続切削加工による加工面は、図4(c)の拡大写真に示すように、バイト工具9で形成した多数の加工溝81内には、工具送り方向に対して交差方向に切削目が残らず平滑に仕上げられており、また、加工面は全体的に鏡のように輝いて光沢性に優れた面となっていることが確認された。
また、本発明方法の3次元連続切削加工を施したスポーク天面51における鏡面光沢面8の正反射率(入射角60°)を、クリア層の未塗装の場合、、クリア層をその厚さを変えて形成した場合について、測定機(堀場製作所製の高光沢グロスチェッカーIG−410)にて測定した。対比として、バフ研磨後にクリア層を形成した市販品(BMW M5、M6のシリーズに装備するFUCHS社製の車両用ホイール)のスポーク天面における光輝面の正反射率(入射角60°)についても前記の測定機にて測定した。
その結果、前記市販品(バフ研磨+クリア層)では、正反射率は39.1%であった。これに対して、本発明方法による鏡面光沢面8では、正反射率は、クリア未塗装が73.6%であり、クリア層をそれぞれ20±5μm厚、35±5μm厚、45±5μm厚に形成した場合の正反射率は、それぞれ69.0%、68.9%、70.6%であり、前記市販品と比べて高い反射率を有していた。これより、本発明方法による鏡面光沢面8は、クリア層を形成した場合でも正反射率が68%以上有し、バフ研磨にクリア層を形成した市販品と比べて格段に高い正反射率を有し、鏡のような高い金属光沢性を有することが確認された。また、本発明方法による鏡面光沢面8は、クリア層を形成した場合でも、クリア未塗装の場合と比べて正反射率が大きく低下することなく、依然として鏡のような高い金属光沢性を保持できることも確認された。
なお、本発明は、前記実施形態に限定されず、特許請求の範囲の記載及びその均等の範囲内で様々な変更を施すことが可能である。
1 車両用ホイール
2 リム部
3 ディスク部
4 ハブ取付部
5 スポーク
6 飾り穴
7 着色面
8 鏡面光沢面
9 バイト工具
10 ホイール本体
21 円筒部
22 リムフランジ
23 内側面
41 ハブ穴
51 天面
52 側面
81 加工溝

Claims (4)

  1. 意匠面の3次元形状面に母材金属の金属光沢が外観される面を形成する工程を含み、前記工程後に無色クリア又はカラークリアの塗料を塗装して意匠面にクリア層を形成する車両用ホイールの製造方法であって、
    前記工程は、ホイール本体を回転軸回りに回転させないように固定し、バイト工具の刃先を前記ホイール本体における意匠面の3次元形状面に接触させた状態で、前記3次元形状面に対してスクイ面が工具進行方向を向くように前記バイト工具の向きを変更させつつ前記3次元形状面に倣って前記バイト工具を3次元的かつ連続的に相対移動させて3次元連続切削加工を施し、前記3次元形状面において母材金属が露出し金属光沢性の高い加工面に仕上げた鏡面光沢面を自動的に形成し、
    前記バイト工具は、刃先がR形状であり、この刃先のR半径が前記3次元形状面の加工範囲の最小R半径以下のものを使用し、
    前記3次元連続切削加工に使用する加工機械は、4軸以上の軸制御ができ且つ前記3次元形状面の3次元形状データに基づいてコンピュータ数値制御できるものを使用し、
    前記3次元連続切削加工では、前記バイト工具をμm単位で超精密に位置制御しながら移動させて前記バイト工具の移動軌跡による線状の加工溝を形成して、前記加工溝内には工具送り方向に対して交差方向に切削目が残らない平滑な加工面に仕上げられ、
    前記鏡面光沢面は、前記の複数の加工溝が同一方向に延びて平行且つ等間隔に配列され、この鏡面光沢面上に15μm厚〜50μm厚の前記クリア層を形成して入射角60°の正反射率が68%以上の高い金属光沢性を有する面とされている車両用ホイールの製造方法。
  2. 請求項に記載の車両用ホイールの製造方法において、
    前記鏡面光沢面は、スポークの天面、スポークの側面、リム部の内周面、及びリムフランジの内周面のうちの少なくとも隣接する2面に連続して形成する車両用ホイールの製造方法。
  3. 請求項1又は2に記載の車両用ホイールの製造方法において、
    前記意匠面は、スポークの天面が一方の側面側にひねられたひねり面を有し、このひねり面に前記鏡面光沢面を形成する車両用ホイールの製造方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用ホイールの製造方法において、
    前記鏡面光沢面は、カラー塗装された着色面の一部に形成する車両用ホイールの製造方法。
JP2019135962A 2019-07-24 2019-07-24 車両用ホイールの製造方法 Active JP6963833B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019135962A JP6963833B2 (ja) 2019-07-24 2019-07-24 車両用ホイールの製造方法
US16/703,903 US11684983B2 (en) 2019-07-24 2019-12-05 Method for producing vehicle wheels
CN201911326379.4A CN112296362A (zh) 2019-07-24 2019-12-20 车辆用车轮的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019135962A JP6963833B2 (ja) 2019-07-24 2019-07-24 車両用ホイールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021016935A JP2021016935A (ja) 2021-02-15
JP6963833B2 true JP6963833B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=74187919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019135962A Active JP6963833B2 (ja) 2019-07-24 2019-07-24 車両用ホイールの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11684983B2 (ja)
JP (1) JP6963833B2 (ja)
CN (1) CN112296362A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7227996B2 (ja) * 2021-03-09 2023-02-22 中央精機株式会社 車両用ホイールの製造方法
JP7397892B2 (ja) 2022-01-20 2023-12-13 中央精機株式会社 車両用ホイールの製造方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114101A (ja) * 1982-12-20 1984-07-02 Hitachi Metals Ltd デザインホイ−ル
JPH089124B2 (ja) * 1986-11-13 1996-01-31 三菱重工業株式会社 自由曲面の加工方法
JP2538947B2 (ja) * 1987-10-26 1996-10-02 三菱重工業株式会社 ヘ―ル加工方法
JP2857891B2 (ja) 1989-10-04 1999-02-17 繁 齋藤 結晶精製装置
JPH04353001A (ja) * 1991-05-30 1992-12-08 Hitachi Metals Ltd アルミニウムホイール
JP2716317B2 (ja) * 1992-06-19 1998-02-18 株式会社牧野フライス製作所 切削加工方法
US5491030A (en) 1992-06-26 1996-02-13 Asahi Tec Corporation Surface finishing for metal moldings
JPH0671552A (ja) 1992-06-26 1994-03-15 Asahi Tec Corp 自動車用ホイールの製造方法
JPH06335854A (ja) 1993-05-26 1994-12-06 Yuumold:Kk ホイール表面のバフ研磨方法および装置
JPH07223126A (ja) 1993-12-17 1995-08-22 Topy Ind Ltd アルミホイールの表面処理方法
JPH07276148A (ja) 1994-04-12 1995-10-24 Asahi Tec Corp 自動車用ホイールの製造方法
JPH0834201A (ja) 1994-07-21 1996-02-06 Bridgestone Corp 自動車用アルミホイール
JP3599800B2 (ja) * 1994-10-24 2004-12-08 東芝機械株式会社 数値制御工作機械の主軸法線方向制御方法
JPH11197903A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Mori Seiki Co Ltd アルミホイール切削用工作機械
DE19906858A1 (de) * 1999-02-18 2000-08-31 Juergen Roeders Verfahren zur spanenden Bearbeitung eines Werkstücks
RU2153958C1 (ru) * 1999-12-15 2000-08-10 Открытое акционерное общество "Экспериментальный научно-исследовательский институт металлорежущих станков" Способ обработки изделий строганием
US6997787B2 (en) * 2000-11-08 2006-02-14 Hayes Lemmerz International, Inc. Process for copper free chrome plating of a vehicle wheel surface
US6540450B2 (en) * 2000-11-29 2003-04-01 Hayes Lemmerz International, Inc. Tool and process for finishing a vehicle wheel surface
US6464303B2 (en) * 2001-03-06 2002-10-15 Ronnie Stembridge Decorative safety attachment for tire rims
JP4013252B2 (ja) * 2003-03-27 2007-11-28 株式会社ジェイテクト ヘール加工方法及び加工装置
JP2005059200A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 New Industry Research Organization 機械加工装置および機械加工法
JP2006108032A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源装置用導光体及びその製造方法並びに面光源装置
JP4652873B2 (ja) * 2005-04-06 2011-03-16 オークマ株式会社 工作機械の工具測定方法
DE102008034189B3 (de) * 2008-07-16 2010-05-12 Felix Aschwanden Fahrzeugrad oder Radstern hierfür
GB2462297A (en) * 2008-07-31 2010-02-03 Mark Caves Providing an alloy wheel with an image
JP5348591B2 (ja) * 2009-09-03 2013-11-20 住友化学株式会社 防眩フィルムの製造方法および防眩フィルム作製のための金型の製造方法
US20120201623A1 (en) * 2009-12-07 2012-08-09 Tennine Corp. Method and apparatus for non-rotary machining
RU2446916C1 (ru) * 2010-09-07 2012-04-10 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство промышленности и торговли (Минпромторг России) Способ формообразования посредством обработки резанием изделия с поверхностью сложного профиля с использованием многофункционального программно-аппаратного центра
RU2446034C1 (ru) * 2010-09-23 2012-03-27 Российская Федерация, от имени которой выступает Департамент науки и промышленной политики города Москвы Способ обработки изделия с поверхностью сложного профиля резанием посредством многофункционального программно-аппаратного агрегата
JP5610049B1 (ja) * 2013-08-29 2014-10-22 株式会社ワーク 車両用ホイール
CN105522172B (zh) * 2014-10-09 2017-07-07 天津立中集团股份有限公司 铝合金车轮镜面加工工艺
JP2017024124A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 日立金属株式会社 アルミホイールの切削加工方法
JP6611578B2 (ja) * 2015-12-03 2019-11-27 トピー工業株式会社 スチール製車両用ホイールおよびその表面仕上げ方法
EP3225335A1 (de) * 2016-04-01 2017-10-04 Borbet Austria GmbH Verfahren zur veredelung der oberfläche eines radteils und veredeltes radteil
JP6715102B2 (ja) * 2016-06-23 2020-07-01 株式会社レイズエンジニアリング 車両用ホイールの製造方法
PL231958B1 (pl) * 2016-10-27 2019-04-30 Gg Tech W Garus I T Gromek Spolka Jawna Sposób ciągłej obróbki powierzchni skrawaniem i narzędzie do ciągłej obróbki powierzchni skrawaniem
CN206509525U (zh) * 2016-12-07 2017-09-22 浙江六和轻机械有限公司 一种铝合金轮毂自动镜面加工装置
JP6708905B2 (ja) * 2017-02-07 2020-06-10 株式会社レイズ 車両ホイール
US20200269374A1 (en) * 2019-02-26 2020-08-27 University Of Kentucky Research Foundation High speed multi-axis machine tool
JP7040804B2 (ja) * 2020-02-25 2022-03-23 株式会社レイズエンジニアリング 車両用ホイールの製造方法及び車両用ホイール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021016935A (ja) 2021-02-15
CN112296362A (zh) 2021-02-02
US20210023608A1 (en) 2021-01-28
US11684983B2 (en) 2023-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6963833B2 (ja) 車両用ホイールの製造方法
Kim et al. Texture prediction of milled surfaces using texture superposition method
Warkentin et al. Five-axis milling of spherical surfaces
EP0531299B1 (en) Method of grinding the surfaces of cutting blades and grinding wheel therefor
CN107577882B (zh) 一种侧铣直纹曲面的表面形貌建模及成型的仿真方法
CN108568567B (zh) 一种基于通用四轴数控机床与球头铣刀的螺旋锥齿轮加工方法
CN113547156B (zh) 三维异形变径涡轮轴锥面体车铣复合精密镜面加工方法
CN110039406A (zh) 一种单晶硅光学复杂表面的超精密加工工具及加工方法
Moumen et al. Optimization of pre-polishing parameters on a 5-axis milling machine
US5241794A (en) Grinding wheel for cutting blades
CN109153088A (zh) 齿轮的齿顶面倒角
KR100833112B1 (ko) 임펠러제작을 위한 황삭가공경로 생성방법
US11618278B2 (en) Manufacturing method of vehicle wheel and vehicle wheel
Varga et al. Assessment of surface quality for chosen milling strategies when producing relief surfaces
JP4328729B2 (ja) 微細形状を有する被加工物の加工方法
CN110842653B (zh) 立体纹理的加工方法、玻璃件、玻璃壳体和电子设备
JP2021079580A (ja) 樹脂成形品、樹脂成形品の製造方法、樹脂成形品を備えた機器、樹脂成形用の金型、および金型の製造方法
WO2022185503A1 (ja) 精密加飾樹脂成形品、金型、金型の製造方法及び精密加飾樹脂成形品の製造方法
Kawai et al. Surface generation for magic-mirror by end-milling and magnetic polishing with digitally functioned CNC machining center
JP7137232B2 (ja) 車両用ホイール
Olvera et al. Flank milling of complex surfaces
Gilles et al. Machining strategy in five-axis milling using balance of the transversal cutting force
JP2022032069A (ja) 歯車加工用転造工具それを用いた歯車の転造加工方法
KR100948215B1 (ko) 환톱측면절삭방법
Razumov Technological parameters determination of faced rolls combined treatment.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6963833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150