JP6941621B2 - シワ改善剤 - Google Patents

シワ改善剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6941621B2
JP6941621B2 JP2018552987A JP2018552987A JP6941621B2 JP 6941621 B2 JP6941621 B2 JP 6941621B2 JP 2018552987 A JP2018552987 A JP 2018552987A JP 2018552987 A JP2018552987 A JP 2018552987A JP 6941621 B2 JP6941621 B2 JP 6941621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
phenyl
aminomethylcyclohexylcarbonyl
skin
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018552987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018097274A1 (ja
Inventor
靖仁 森
靖仁 森
優子 斉藤
優子 斉藤
倫子 生野
倫子 生野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Publication of JPWO2018097274A1 publication Critical patent/JPWO2018097274A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6941621B2 publication Critical patent/JP6941621B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/02Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C225/14Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated
    • C07C225/16Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings
    • C07C225/18Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings the carbon skeleton containing also rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/34Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C229/36Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings with at least one amino group and one carboxyl group bound to the same carbon atom of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Description

本発明は、優れたシワ改善作用を有するシワ改善剤に関する。
シワは、加齢、ストレス、紫外線暴露などの要因により引き起こされる皮膚の老化症状のひとつであり、見た目に分かりやすいことから顔の印象に大きく影響する。そのため、シワとその改善方法に対する関心は非常に高い。
従来、ムコ多糖類やコラーゲン等の保水力を有する高分子を含有する皮膚外用剤による保湿という手段が、シワを改善するために採られてきた。しかしながら、それだけではシワを十分に改善する事はできなかった。
しかしながら、シワが形成されるメカニズムは複雑で、実験的に再現することも困難であるため、現在においてもそのメカニズムは完全に解明されるには至っていない。それでも、近年の研究では、皮膚の老化症状は、加齢が重要な因子であることに加えて、乾燥、酸化、糖化、紫外線なども大きく関与する因子であることが分かってきた。具体的には、前記因子、とりわけ紫外線曝露が、細胞の損傷とそれにより亢進する細胞のアポトーシス、真皮における主要な細胞である線維芽細胞の増殖活性やコラーゲン等の合成機能の低下によるコラーゲン等の線維成分のターンオーバー速度の低下、炎症性サイトカインの亢進による線維束の崩壊、血管系の減少による老廃物の蓄積、栄養供給の低下などを引き起こし、その結果として皮膚の弾力がなくなり、シワが発生すると考えられる。
このように、シワが形成されるメカニズムには、種々の要因が互いに影響し合って複雑に関与しているため、シワ改善剤として様々な成分が提案されている。例えば、レチノールやその代謝物であるレチノイン酸、アラニンやグリシン等のアミノ酸、コラーゲンやヒアルロン酸等の高分子類、アスコルビン酸、トコフェロール等が、シワ改善作用を有することが知られている。また、トラネキサム酸アミド誘導体も、血管内皮増殖因子Cの産生を促進し、シワ改善剤の有効成分となり得ることが報告されている(特許文献1)
しかしながら、従来のシワ改善剤ではシワ改善効果が十分に満足いくものではなかったり、シワ改善作用を発揮する濃度では望まない他の作用(副反応)が生じたりする場合がある。そのため、シワ改善作用を発揮する新たな成分の需要がある。
ところで、特許文献2に記載のアミノカルボン酸誘導体は、抗潰瘍作用があることが確認されており医薬品としての用途が提案されている。なお、該化合物の構造はトラネキサム酸と部分的に一致する。
国際公開2009/093534号 特公昭64−4508号公報
本発明は、優れたシワ改善作用を有するシワ改善剤を提供することを課題とする。
本発明者らは、シワ改善作用を有する化合物を求めて鋭意研究を重ねた結果、特定の構造を有するアミノカルボン酸誘導体及びその酸付加塩が、優れた抗シワ作用を発揮することを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明の一の態様は、下記一般式(1)で表される化合物又はその酸付加塩を含有する、シワ改善剤である。
Figure 0006941621
(式中、Xは水素原子がメチル基で置換されていてもよい炭素数1〜2のアルキレン基を表し、YはCOOR又はCHORを表し、Rは水素原子又は分岐を有してもよい炭素数1〜6のアルキル基を表し、Rは水素原子又は分岐を有してもよい炭素数1〜6のアシル基を表す。)
また、本発明の別の態様は、前記シワ改善剤を含有する、シワ改善用の皮膚外用組成物である。前記皮膚外用組成物は、好ましくは化粧料である。
本発明により、優れたシワ改善作用を有するシワ改善剤が提供される。また、該シワ改善剤を含有する、シワ改善用の皮膚外用組成物も提供され、これは化粧料として好適である。このような皮膚外用組成物は、化粧料にアンチエイジング効果を期待する時流に沿うものであり、消費者のニーズに応えるものである。
本発明のシワ改善剤は、下記一般式(1)で表される化合物又はその酸付加塩を含有する。
Figure 0006941621
一般式(1)中、Xは、水素原子がメチル基で置換されていてもよい炭素数1〜2のアルキレン基を表す。炭素数1〜2のアルキレン基としては、メチレン基、及びエチレン基である。Xは−CH(CH)−又は−CH−CH−が好ましい。
一般式(1)中、Yは、COOR又はCHORを表し、Rは水素原子又は分岐を有してもよい炭素数1〜6のアルキル基を表し、Rは水素原子又は分岐を有してもよい炭素数1〜6のアシル基を表す。
すなわち、YがCOORの場合、Rが水素原子のときYはカルボキシル基であり、Rが分岐を有してもよい炭素数1〜6のアルキル基のときYはエステル基である。分岐を有してもよい炭素数1〜6のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基等が挙げられる。シワ改善作用の観点から、Rは水素原子であることが特に好ましく、またRがアルキル基のときはその炭素数は小さい方がより好ましい。
また、YがCHORの場合、Rが水素原子のときYはヒドロキシメチル基であり、Rが分岐を有してもよい炭素数1〜6のアシル基のときYはエステル基である。分岐を有してもよい炭素数1〜6のアシル基としては、例えば、ホルミル基、アセチル基、アクリロイル基、プロピオニル基、プロピオロイル基、ブチリル基、イソブチリル基、メタクリロイル基、バレリル基、カプロイル基等が挙げられる。シワ改善作用の観点から、Rは水素原子であることが特に好ましく、またRがアシル基のときはその炭素数は小さい方がより好ましい。
一般式(1)において、1,4−シクロヘキシレン基は、いす型又はボート型のいずれの形態でもよい。また、2つの結合手は、シス又はトランスのいずれの関係でもよい。好ましくは、いす型の形態でトランスの関係にあるものである。
下記一般式(1)で表される化合物の酸付加塩としては、無機酸、有機カルボン酸塩、又は有機スルホン酸との塩が挙げられる。無機酸としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等が挙げられ、有機カルボン酸塩としては、酢酸、プロピオン酸、マレイン酸、フマル酸、シュウ酸、クエン酸、酪酸、乳酸、酒石酸等が挙げられ、有機スルホン酸としては、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸等が挙げられる。これらのうち無機酸塩が好ましく、塩酸塩がより好ましい。
本発明のシワ改善剤の有効成分としては、一般式(1)で表される化合物又はその酸付加塩のいずれでもよいが、酸付加塩のほうがより好ましい。
一般式(1)で表される化合物の具体例を以下に挙げるが、これらにのみ限定されないことはいうまでもない。
2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]酢酸、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]酢酸メチル、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]酢酸エチル、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]酢プロピル、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]酢酸ブチル、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]酢酸ペンチル、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]酢酸ヘキシル;
2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]エタノール、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]エチルホルメート、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]エチルアセテート、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]エチルプロピオネート、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]エチルブチレート、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]エチルペンタノエート、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]エチルヒエキサノエート;
2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピオン酸、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピオン酸メチル、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピオン酸エチル、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピオン酸プロピル、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピオン酸ブチル、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピオン酸ペンチル、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピオン酸ヘキシル;
2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロパノール、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルホルメート、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルアセテート、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルプロピオネート、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルブチレート、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルペンタノエート、2−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルヒエキサノエート;
3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピオン酸(化合物1)、3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピオン酸メチル、3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピオン酸エチル、3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピオン酸プロピル、3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピオン酸ブチル、3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピオン酸ペンチル、3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピオン酸ヘキシル(化合物2);
3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロパノール(化合物3)、3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルホルメート、3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルアセテート、3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルプロピオネート、3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルブチレート、3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルペンタノエート、3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルヘキサノエート(化合物4);
2−メチル−3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロパノール、2−メチル−3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルホルメート、2−メチル−3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルアセテート、2−メチル−3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルプロピオネート、2−メチル−3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルブチレート、2−メチル−3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルペンタノエート、2−メチル−3−[p−(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル]プロピルヘキサノエート(化合物5)。
Figure 0006941621
Figure 0006941621
Figure 0006941621
Figure 0006941621
Figure 0006941621
一般式(1)で表される化合物は、定法により合成・精製して取得することができる。例えば、特許文献2に記載の、アミノカルボン酸ハライドの酸付加塩のルイス酸存在下でのアシル化反応によって合成し、適当な単離・精製方法を経て製造することができる。
一般式(1)で表される化合物及びその酸付加物は、優れたシワ改善作用を有するため、シワ改善剤の有効成分となる。
なお、本明細書においてシワ改善とは、肌の皮溝が浅くなったり細くなったりして、シワが目立たなくなることをいう。
本発明は、別の側面から、一般式(1)で表される化合物又はその酸付加塩を適用することを含む、シワ改善方法ということもできる。
本発明は、別の側面から、一般式(1)で表される化合物又はその酸付加塩の、シワ改善のための使用ということもできる。
本発明は、別の側面から、一般式(1)で表される化合物又はその酸付加塩の、シワ改善剤の製造における使用ということもできる。
本発明は、別の側面から、シワ改善のために使用される一般式(1)で表される化合物又はその酸付加塩ということもできる。
一般式(1)で表される化合物の構造は、トラネキサム酸や特許文献1に記載のトラネキサム酸アミド誘導体と部分的に一致するが、生体内でトラネキサム酸には代謝されないことが分かっている。すなわち、一般式(1)で表される化合物のシワ改善作用は、トラネキサム酸アミド誘導体とは異なるメカニズムによるものと考えられ、少なくとも(4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フェニル基の構造が該作用の発揮に関与するものと推測される。
Figure 0006941621
Figure 0006941621
本発明のシワ改善剤は、シワ改善用の組成物に含有させることができ、特に経皮吸収による効果が期待できる皮膚外用組成物とすることが好ましい。皮膚外用組成物の態様としては、皮膚に外用で適用されるものであれば特に限定されないが、化粧料(医薬部外品を含む)、医薬品等が好ましく挙げられる。一般式(1)で表される化合物は、高い安全性が確認されており、日常的に使用される化粧料の態様で連続的に塗布することが可能である。
皮膚外用組成物の剤型としては、特に限定されず、例えば、ローション剤型、乳液やクリーム等の乳化剤型(O/W型、W/O型等)、オイル剤型、ジェル剤型、パック、洗浄料等が挙げられる。
本発明のシワ改善剤をシワ改善用の皮膚外用組成物に含有させる場合は、その量を組成物全量に対して総量で、好ましくは0.01%〜20質量%、より好ましくは0.1〜10質量%の含有量とすると、所望の効果を得やすく、また処方設計の自由度を確保できる。
本発明のシワ改善用の皮膚外用組成物は、本発明のシワ改善剤以外に通常の皮膚外用組成物に配合される成分を、本発明の効果を損なわない限りにおいて任意に含有することができる。
かかる成分としては、例えば、マカデミアナッツ油、アボガド油、トウモロコシ油、オリーブ油、ナタネ油、ゴマ油、ヒマシ油、サフラワー油、綿実油、ホホバ油、ヤシ油、パーム油、液状ラノリン、硬化ヤシ油、硬化油、モクロウ、硬化ヒマシ油、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、イボタロウ、ラノリン、還元ラノリン、硬質ラノリン、ホホバロウ等のオイル、ワックス類;流動パラフィン、スクワラン、プリスタン、オゾケライト、パラフィン、セレシン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の炭化水素類;オレイン酸、イソステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ウンデシレン酸等の高級脂肪酸類;セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、オクチルドデカノール、ミリスチルアルコール、セトステアリルアルコール等の高級アルコール等;イソオクタン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、イソステアリン酸ヘキシルデシル、アジピン酸ジイソプロピル、セバチン酸ジ−2−エチルヘキシル、乳酸セチル、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタンエリトリット等の合成エステル油類;ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等の鎖状ポリシロキサン;オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサンシロキサン等の環状ポリシロキサン;アミノ変性ポリシロキサン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等の変性ポリシロキサン等のシリコーン油等の油剤類;
脂肪酸セッケン(ラウリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム等)、ラウリル硫酸カリウム、アルキル硫酸トリエタノールアミンエーテル等のアニオン界面活性剤類;塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム、ラウリルアミンオキサイド等のカチオン界面活性剤類;イミダゾリン系両性界面活性剤(2−ココイル−2−イミダゾリニウムヒドロキサイド−1−カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等)、ベタイン系界面活性剤(アルキルベタイン、アミドベタイン、スルホベタイン等)、アシルメチルタウリン等の両性界面活性剤類;ソルビタン脂肪酸エステル類(ソルビタンモノステアレート、セスキオレイン酸ソルビタン等)、グリセリン脂肪酸類(モノステアリン酸グリセリン等)、プロピレングリコール脂肪酸エステル類(モノステアリン酸プロピレングリコール等)、硬化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキルエーテル、POEソルビタン脂肪酸エステル類(POEソルビタンモノオレエート、モノステアリン酸ポリオキエチレンソルビタン等)、POEソルビット脂肪酸エステル類(POE−ソルビットモノラウレート等)、POEグリセリン脂肪酸エステル類(POE−グリセリンモノイソステアレート等)、POE脂肪酸エステル類(ポリエチレングリコールモノオレート、POEジステアレート等)、POEアルキルエーテル類(POE2−オクチルドデシルエーテル等)、POEアルキルフェニルエーテル類(POEノニルフェニルエーテル等)、プルロニック型類、POE・POPアルキルエーテル類(POE・POP2−デシルテトラデシルエーテル等)、テトロニック類、POEヒマシ油・硬化ヒマシ油誘導体(POEヒマシ油、POE硬化ヒマシ油等)、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルグルコシド等の非イオン界面活性剤類;ポリエチレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、マルチトール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、イソプレングリコール、1,2−ペンタンジオール、2,4−ヘキサンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−オクタンジオール等の多価アルコール類;
ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸、乳酸ナトリウム等の保湿成分類;表面を処理されていてもよい、マイカ、タルク、カオリン、合成雲母、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、無水ケイ酸(シリカ)、酸化アルミニウム、硫酸バリウム等の粉体類;表面を処理されていてもよい、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化コバルト、群青、紺青、酸化チタン、酸化亜鉛の無機顔料類;表面を処理されていてもよい、雲母チタン、魚燐箔、オキシ塩化ビスマス等のパ−ル剤類;レ−キ化されていてもよい赤色202号、赤色228号、赤色226号、黄色4号、青色404号、黄色5号、赤色505号、赤色230号、赤色223号、橙色201号、赤色213号、黄色204号、黄色203号、青色1号、緑色201号、紫色201号、赤色204号等の有機色素類;ポリエチレン末、ポリメタクリル酸メチル、ナイロン粉末、オルガノポリシロキサンエラストマー等の有機粉体類;パラアミノ安息香酸系紫外線吸収剤;アントラニル酸系紫外線吸収剤;サリチル酸系紫外線吸収剤;桂皮酸系紫外線吸収剤;ベンゾフェノン系紫外線吸収剤;糖系紫外線吸収剤;2−(2'−ヒドロキシ−5'−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、4−メトキシ−4'−t−ブチルジベンゾイルメタン等の紫外線吸収剤類;
エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール類;ビタミンA又はその誘導体、ビタミンB塩酸塩、ビタミンBトリパルミテート、ビタミンBジオクタノエート、ビタミンB又はその誘導体、ビタミンB12、ビタミンB15又はその誘導体等のビタミンB類;α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、ビタミンEアセテート等のビタミンE類、ビタミンD類、ビタミンH、パントテン酸、パンテチン、ピロロキノリンキノン等のビタミン類等;メチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、フェノキシエタノール等の抗菌剤(防腐剤);グリチルリチン酸誘導体、グリチルレチン酸誘導体、サリチル酸誘導体、ヒノキチオール、酸化亜鉛、アラントイン等の消炎剤;アルキルレゾルシノール、胎盤抽出物、ユキノシタ抽出物、アルブチン等の美白剤;各種抽出物(例えば、オウバク、オウレン、シコン、シャクヤク、センブリ、バーチ、セージ、ビワ、ニンジン、アロエ、ゼニアオイ、アイリス、ブドウ、ヨクイニン、ヘチマ、ユリ、サフラン、センキュウ、ショウキュウ、オトギリソウ、オノニス、ニンニク、トウガラシ、チンピ、トウキ、海藻等);ローヤルゼリー、感光素、コレステロール誘導体等の賦活剤;ノニル酸ワレニルアミド、カプサイシン、ジンゲロン、タンニン酸等の血行促進剤;硫黄、チアントール等の抗脂漏剤;トラネキサム酸、チオタウリン、ヒポタウリン等の抗炎症剤;コラーゲン、ヒアルロン酸等の水溶性高分子;などが挙げられる。
また、本発明のシワ改善剤以外のシワ改善剤を共に配合しても構わない。
以下、具体的な実験例をあげて、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の態様にのみ限定されない。
<シワ改善効果の試験>
表1に記載の化粧料(実施例1〜7、比較例、及び参考例)を、それぞれ定法で調製した。
調製した各化粧料について、以下の方法でシワ改善効果を評価した。すなわち、目尻のシワが気になる女性45名(40〜60歳)を5名ずつ9群に分け、各群に対しそれぞれ実施例1〜7、比較例、及び参考例のいずれかの化粧料を渡し、毎日朝晩2回、連続して8週間目尻に塗布してもらった。試験の前後に、定法により目尻の皮膚表面形態を写し取り、レプリカを作製した。なお、レプリカ基剤には光を透過させない白色のレプリカのものを用いた。作製したレプリカを実体顕微鏡の標本台に固定し、45度の角度で光を照射し、レプリカを回転させて、皮溝の陰影が強く観察される方向の陰影画像(1×1cm)を画像解析装置に取り込んだ。この画像はシワの凹凸に従って、シワの深いところは輝度が低く、シワのないところは輝度が高く、陰影を形成する。陰影画像における輝度の分布を求め、輝度のメジアン値を境に、メジアン値以上の輝度の輝点は最大輝度に、メジアン値未満の輝度の輝点は輝度0に変換して、二値化を行い、陰影部分(輝度0の部分)の面積率を求め、次式に基づきシワ改善率を算出した。各群の平均値を表2に示す。
シワ改善率(%)=(試験前の陰影部分の面積率−試験後の陰影部分の面積率)/(試験前の陰影部分の面積率)×100
Figure 0006941621
Figure 0006941621
<製造例1>
表3に示す処方で、本発明の皮膚外用剤である化粧水を調製した。すなわち、Aの成分を常温で、Bの成分を60℃でそれぞれ加温して混合し、攪拌下でAにBを徐々に加え、攪拌冷却して化粧水を得た。
この化粧水は皮膚に適用したときにシワ改善効果が得られることが確認された。
Figure 0006941621
<製造例2>
表4に示す処方で、本発明の皮膚外用剤である化粧水を調製した。すなわち、Aの成分を常温で、Bの成分を60℃でそれぞれ加温して混合し、攪拌下でAにBを徐々に加え、攪拌冷却して化粧水を得た。
この化粧水は皮膚に適用したときにシワ改善効果が得られることが確認された。
Figure 0006941621
<製造例3>
表5に示す処方で、本発明の皮膚外用剤であるエッセンスを調製した。すなわち、A及びBの成分を80℃でそれぞれ加温して混合し、攪拌下でAにBを徐々に加え、攪拌冷却してエッセンスを得た。
このエッセンスは皮膚に適用したときにシワ改善効果が得られることが確認された。
Figure 0006941621
<製造例4>
表6に示す処方で、本発明の皮膚外用剤である乳液を調製した。すなわち、A及びBの成分を80℃でそれぞれ加温して混合し、攪拌下でAにBを徐々に加え、攪拌冷却して乳液を得た。
この乳液は皮膚に適用したときにシワ改善効果が得られることが確認された。
Figure 0006941621
<製造例5>
表7に示す処方で、本発明の皮膚外用剤であるO/Wクリームを調製した。すなわち、A及びBの成分を80℃でそれぞれ加温して混合し、攪拌下でAにBを徐々に加え、攪拌冷却してO/Wクリームを得た。
このO/Wクリームは皮膚に適用したときにシワ改善効果が得られることが確認された。
Figure 0006941621
<製造例6>
表8に示す処方で、本発明の皮膚外用剤であるW/Oクリームを調製した。すなわち、A及びBの成分を80℃でそれぞれ加温して混合し、攪拌下でBにAを徐々に加え、攪拌冷却してW/Oクリームを得た。
このW/Oクリームは皮膚に適用したときにシワ改善効果が得られることが確認された。
Figure 0006941621
<製造例7>
表9に示す処方で、本発明の皮膚外用剤であるO/Wファンデーションを調製した。すなわち、A及びBの成分を80℃でそれぞれ加温して混合し、攪拌下でAにBを徐々に加え、攪拌冷却してO/Wファンデーションを得た。
このO/Wファンデーションは皮膚に適用したときにシワ改善効果が得られることが確認された。
Figure 0006941621
<製造例8>
表10に示す処方で、本発明の皮膚外用剤であるW/Oファンデーションを調製した。すなわち、A及びBの成分を80℃でそれぞれ加温して混合し、攪拌下でBにAを徐々に加え、攪拌冷却してW/Oファンデーションを得た。
このW/Oファンデーションは皮膚に適用したときにシワ改善効果が得られることが確認された。
Figure 0006941621
<製造例9>
表11に示す処方で、本発明の皮膚外用剤であるO/W日焼け止めを調製した。すなわち、A及びBの成分を80℃でそれぞれ加温して混合し、攪拌下でAにBを徐々に加え、攪拌冷却してO/W日焼け止めを得た。
このO/W日焼け止めは皮膚に適用したときにシワ改善効果が得られることが確認された。
Figure 0006941621
<製造例10>
表12に示す処方で、本発明の皮膚外用剤であるW/O日焼け止めを調製した。すなわち、A及びBの成分を80℃でそれぞれ加温して混合し、攪拌下でBにAを徐々に加え、攪拌冷却してW/O日焼け止めを得た。
このW/O日焼け止めは皮膚に適用したときにシワ改善効果が得られることが確認された。
Figure 0006941621
本発明のシワ改善剤は、優れたシワ改善効果を奏するため、シワ改善用の皮膚外用組成物に好適に含有させ得、産業上非常に有用である。

Claims (3)

  1. 下記一般式(1)で表される化合物又はその酸付加塩を含有する、シワ改善剤。
    Figure 0006941621
    (式中、Xは水素原子がメチル基で置換されていてもよい炭素数1〜2のアルキレン基を表し、YはCOOR又はCHORを表し、Rは水素原子又は分岐を有してもよい炭素数1〜6のアルキル基を表し、Rは水素原子又は分岐を有してもよい炭素数1〜6のアシル基を表す。)
  2. 請求項1に記載のシワ改善剤を含有する、シワ改善用の皮膚外用組成物。
  3. 化粧料である、請求項2に記載の皮膚外用組成物。
JP2018552987A 2016-11-28 2017-11-27 シワ改善剤 Active JP6941621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016230134 2016-11-28
JP2016230134 2016-11-28
PCT/JP2017/042338 WO2018097274A1 (ja) 2016-11-28 2017-11-27 シワ改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018097274A1 JPWO2018097274A1 (ja) 2019-10-17
JP6941621B2 true JP6941621B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=62195254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018552987A Active JP6941621B2 (ja) 2016-11-28 2017-11-27 シワ改善剤

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10835466B2 (ja)
EP (1) EP3545944B1 (ja)
JP (1) JP6941621B2 (ja)
KR (1) KR102259110B1 (ja)
CN (3) CN109996530B (ja)
AU (1) AU2017364784B2 (ja)
BR (1) BR112019010592B8 (ja)
CA (1) CA3045078C (ja)
ES (1) ES2936132T3 (ja)
IL (1) IL266961B (ja)
MX (1) MX2019006108A (ja)
RU (1) RU2723636C1 (ja)
TW (1) TWI753053B (ja)
UA (1) UA122467C2 (ja)
WO (1) WO2018097274A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019230274A1 (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 ポーラ化成工業株式会社 美白剤

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3160959D1 (en) * 1980-07-21 1983-10-27 Teijin Ltd Aminocarboxylic acids, amino alcohols, or the derivatives thereof, processes for production thereof, and pharmaceutical composition, containing at least one of these compounds
JPS5813553A (ja) * 1981-07-15 1983-01-26 Teijin Ltd アミノカルボン酸誘導体の単離法
JPS5846049A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 Teijin Ltd アミノカルボン酸誘導体およびその製造法
JPS63270650A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Asahi Chem Ind Co Ltd P−(トランス−4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フエニルプロピオン酸の製造方法
JPS644508A (en) 1987-06-26 1989-01-09 Daihatsu Motor Co Ltd Hood lock structure of van type vehicle
US5719197A (en) * 1988-03-04 1998-02-17 Noven Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for topical administration of pharmaceutically active agents
JP2892038B2 (ja) * 1989-05-02 1999-05-17 第一製薬株式会社 フェニルプロピオン酸誘導体の製法
JP2999203B2 (ja) * 1989-08-29 2000-01-17 第一製薬株式会社 日腔用組成物
JP3083912B2 (ja) * 1992-06-18 2000-09-04 株式会社田中製作所 レーザ加工装置
US5578324A (en) 1993-07-30 1996-11-26 Teijin Limited Peptide proteinaceous drug nasal powder composition
EP1189585B1 (en) * 1999-06-30 2003-05-21 Unilever Plc Cosmetic skin care compositions containing cumic alcohol
AU2008279129A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Nexbio, Inc. Technology for the preparation of microparticles
US20100292509A1 (en) 2008-01-21 2010-11-18 Shiseido Company, Ltd Vegfc production promoter
WO2010008600A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Dermworx Incorporated Topical drug delivery system

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017364784B2 (en) 2019-12-05
KR102259110B1 (ko) 2021-06-01
JPWO2018097274A1 (ja) 2019-10-17
CA3045078A1 (en) 2018-05-31
EP3545944A4 (en) 2020-07-22
MX2019006108A (es) 2019-08-21
TWI753053B (zh) 2022-01-21
ES2936132T3 (es) 2023-03-14
US10835466B2 (en) 2020-11-17
BR112019010592A2 (pt) 2019-09-17
WO2018097274A1 (ja) 2018-05-31
RU2723636C1 (ru) 2020-06-17
BR112019010592B8 (pt) 2022-09-06
EP3545944A1 (en) 2019-10-02
EP3545944B1 (en) 2022-12-28
CN114522115A (zh) 2022-05-24
NZ753778A (en) 2021-01-29
AU2017364784A1 (en) 2019-06-06
KR20190073477A (ko) 2019-06-26
US20190388317A1 (en) 2019-12-26
CN109996530A (zh) 2019-07-09
CA3045078C (en) 2022-04-12
CN114288200A (zh) 2022-04-08
IL266961B (en) 2021-05-31
IL266961A (en) 2019-08-29
BR112019010592B1 (pt) 2022-06-21
CN109996530B (zh) 2022-04-05
UA122467C2 (uk) 2020-11-10
TW201822756A (zh) 2018-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI442943B (zh) 用於淡化皮膚色素之組合物
JPWO2007013662A1 (ja) しわ防止・改善剤
JP2020180103A (ja) シワ改善用組成物
JP6941621B2 (ja) シワ改善剤
JP2004175750A (ja) 皮膚障害抑制剤、皮膚障害改善剤、及びそれらを含有する皮膚外用剤
JP2006193427A (ja) 水素添加レチノイドまたは水素添加レチノイド誘導体並びにその利用
JP7102657B2 (ja) シワ改善用組成物
JP2007231013A (ja) 皮膚外用剤
JPH11199426A (ja) 化粧料
JP7239573B2 (ja) 美白剤
US11918666B2 (en) Topical formulations comprising strontium and methylsulfonylmethane (MSM) and methods of treatment
JP6976964B2 (ja) シワ改善剤
JP7102658B2 (ja) 美白用組成物
JP2003342159A (ja) 皮膚老化防止化粧料
JPH11199425A (ja) 化粧料
JP2004352630A (ja) 皮膚外用剤
NZ753778B2 (en) Wrinkle ameliorating agent
JP4874686B2 (ja) しわ防止・改善剤
JP2020029400A (ja) 美白剤
JP2004352629A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6941621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150