JP6940628B2 - ステアリングホイール - Google Patents

ステアリングホイール Download PDF

Info

Publication number
JP6940628B2
JP6940628B2 JP2019566403A JP2019566403A JP6940628B2 JP 6940628 B2 JP6940628 B2 JP 6940628B2 JP 2019566403 A JP2019566403 A JP 2019566403A JP 2019566403 A JP2019566403 A JP 2019566403A JP 6940628 B2 JP6940628 B2 JP 6940628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
coil spring
steering wheel
connecting pin
core metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019566403A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019142654A1 (ja
Inventor
豊 廣田
豊 廣田
クマル スミト
クマル スミト
和宏 安倍
和宏 安倍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv Development AB
Original Assignee
Autoliv Development AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Development AB filed Critical Autoliv Development AB
Publication of JPWO2019142654A1 publication Critical patent/JPWO2019142654A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6940628B2 publication Critical patent/JP6940628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • B60R21/2035Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns using modules containing inflator, bag and cover attachable to the steering wheel as a complete sub-unit
    • B60R21/2037Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns using modules containing inflator, bag and cover attachable to the steering wheel as a complete sub-unit the module or a major component thereof being yieldably mounted, e.g. for actuating the horn switch or for protecting the driver in a non-deployment situation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • B60R21/21656Steering wheel covers or similar cup-shaped covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • B60R21/2032Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns the inflator or inflatable member not being rotatable with the steering wheel; Arrangements using the steering column or steering wheel rim for storing, supplying or evacuating the inflation gas or for storing the inflatable member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2304/00Optimising design; Manufacturing; Testing
    • B60Y2304/07Facilitating assembling or mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

本発明は自動車のステアリングホイールに関し、特に、所謂フローティングエアバッグモジュールを備えたステアリングホイールの構造に関する。
近年の車両は、多くの場合、ステアリングホイールの乗員側の中央にフロントエアバッグ装置が設けられている。フロントエアバッグは、膨張ガスによって展開し、前方向の衝突から乗員を保護する。フロントエアバッグは、ガスを供給するインフレータと共にハウジングに収容され、一体のエアバッグモジュールとしてステアリングホイールに取り付けられる。このようなエアバッグモジュールは、ステアリングホイールの芯金から浮いた状態で保持され(フローティング構造)、ホーン操作の際に乗員が押すことによって芯金方向に移動し、ホーンスイッチとして活用される(例えば、特許文献1)。
特許文献1のエアバッグモジュールは、ステアリングホイールの基部である芯金部材に簡単に取付けできるよう、スナップフィット構造を採用している。スナップフィット構造は、一般には部材の弾性を利用して結合(連結)を行う構造である。そして、エアバッグモジュールに設けられたピンを芯金部材に挿し込むだけで芯金部材の裏側のクリップ(棒状のスプリング)に連結させてこれに取り付けることが可能になっている。
エアバッグモジュールの底部に取り付けられるピンの外側には、コイルスプリングが設けられ、ホーン操作を行っていない状態においてエアバッグモジュールを上方(乗員側)に付勢している。そして、ホーン操作を行う際には、コイルスプリングの反発力に抗してエアバッグモジュールを押し込むことになる。 なお、ピンの先端には、溝が形成されており、この溝が上述したクリップに引っ掛かって連結される。
ところで、特許文献1のようなエアバッグモジュールにおいては、コイルスプリングが何らかの原因で傾いてしまうことがあった。コイルスプリングが傾いてしまうと、その中に挿入されたピンが芯金に対して確実に連結させることが困難になる。例えば、コイルスプリングの下端部分がピン先端の溝に入り込んでしまうと、エアバッグモジュールの取付ができなくなる。
特開2010−69934号公報
本発明は、このような課題に鑑みて創作されたものであり、エアバッグモジュールを確実に芯金に対して組み付けることができるステアリングホイールを提供することを目的とする。
本発明は、芯金部材と、エアバッグクッションおよびインフレータを収容し、連結ピンを介して前記芯金部材に連結されるエアバッグモジュールとを備え、前記連結ピンが前記エアバッグモジュール側から前記芯金部材側へと延びる構造を採用したステアリングホイールに適用される。本発明のステアリングホイールは、前記連結ピンの外側に配置されたコイルスプリングと;前記連結ピンの周辺部において前記コイルスプリングの上端を支持する支持部材とを備える。また、前記支持部材は、前記コイルスプリングの上端部分を支持すべく前記連結ピンの軸に垂直な方向に突出した支持面と;当該支持面から前記連結ピンの下側に向かって延びる側面とを有するフックを備える。そして、前記コイルスプリングは前記フックの側面に干渉しないように構成する。
上記のような構成により、コイルスプリングがダンパユニットのフックと干渉してピンに対して傾いてしまう事態を回避することが可能となる。
前記フックは、前記ピンの軸方向と垂直な面内において、等間隔に4カ所設けることができる。このとき、前記コイルスプリングは、上側の先端から所定の範囲内では、前記フックの最外縁を結んだ円の半径r0よりも小さな一定の曲率半径r1に成形されて、少なくとも当該範囲内において前記フックの支持面で支持され、前記所定の範囲を超えた部分では徐々に曲率半径が大きくなり、360度に達した時点では前記フックの最外縁を結んだ円の半径r0よりも大きな曲率半径r2を有するように構成することが好ましい。なお、前記所定の範囲は、180度の角度範囲とすることができる。
また、前記コイルスプリングは、上端から2巻き目以降は、一定の曲率半径r2となるように円筒状に成形することができる。あるいは、上端から2巻き目以降は、徐々に曲率半径が大きくなることで円錐形に成形することができる。
前記フックの側面は、前記ピンの下側にいくにしたがい、前記支持部材の中心側に向かって傾斜させることができる。
前記支持部材において、前記フックの近傍には軸方向に延びるスリットを形成することが好ましい。例えば、当該スリットは、支持部材の円周方向において前記フックの両端に形成することができる。
このようなスリットの存在により、コイルスプリングを支持部材に対して装着する際に、フック部分が内側に屈曲して、コイルスプリングの上端部がフック側面を乗り越えて、支持面に到達しやすくなる。更に、フック支持面より上に位置するコイルスプリングの上端部の曲率径を小さくすることで、支持部材の胴体部に密着させることが可能となる。
なお、本発明においては、フックの数、コイルスプリングの径(曲率半径)等に関して、ピンを軸としてコイルスプリングを回した場合に、何れの角度においてもコイルスプリングが脱落することなく安定して支持され、且つ、フックに干渉して傾くことがないことが重要である。そして、その思想の範囲において、適宜設計変更可能である。
図1は、本発明が適用可能なステアリングホイール装置の概要を示す斜視図であり、(a)がエアバッグモジュールを装備した外観を示し、(b)がエアバッグモジュールを組み付ける前の状態を示す。 図2は、図1(b)に示すエアバッグモジュールの裏側から観察した斜視図である。 図3は、ステアリングホイールの芯金部材の一部(ボス領域)を示す平面図であり、(a)が表側(エアバッグモジュール側、乗員側)から見た様子、(b)が裏側(ステアリングコラム側)から見た様子である。 図4は、本発明に係るエアバッグ装置に使用されるダンパユニットを示す斜視図である。 図5は、図4に示すダンパユニットの分解斜視図である。 図6Aは、図4及び図5に示すダンパユニットを芯金部材の軸受孔に挿入した状態を示す断面図である。 図6Bは、図6Aの一部を拡大した断面図である。 図7は、図4及び図5に示すダンパユニットの一部の構造を示す斜視図(a)及び、側面図(b)である。 図8は、図7(b)に示すダンパユニットの一部の縦断面図である。 図9は、ダンパユニットにコイルスプリングを装着した様子を示す斜視図である。 図10は、本発明の特徴を示す平面図であり、コイルスプリングと支持フックとの位置関係を模式的に示すものであり、コイルスプリングの上端方向から見た様子である。 図11Aは、本発明の特徴的構造(コイルスプリングと支持フックとの位置関係)を示す断面図及び斜視図であり、所定の基準位置(0度)の状態を示す。 図11Bは、本発明の特徴的構造(コイルスプリングと支持フックとの位置関係)を示す断面図及び斜視図であり、図11Aの基準位置から90度回転した状態を示す。 図11Cは、本発明の特徴的構造(コイルスプリングと支持フックとの位置関係)を示す断面図及び斜視図であり、図11Aの基準位置から180度回転した状態を示す。 図11Dは、本発明の特徴的構造(コイルスプリングと支持フックとの位置関係)を示す断面図及び斜視図であり、図11Aの基準位置から270度回転した状態を示す。 図12は、図11BのX90で囲まれた部分を拡大した断面図である。 図13は、本発明の課題を説明するために使用される断面図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の実施例について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
以下に示す実施例においては、一例としてダンパユニットを備えたエアバッグモジュールを採用しているが、本発明においてダンパユニット自体は必ずしも必要ではない。すなわち、本発明は、連結ピンの外側にコイルスプリングを配置し、ダンパを用いない構造にも適用可能である。
以下の説明及び図面においては、ステアリングコラムの回転軸をZ軸とし、当該Z軸に垂直な面をXY平面とする。なお、XY平面はリム部に平行な面であることが多い。「回転方向」とはリム部(把持部)がボスセンターを中心にXY平面内で回転する方向を意味する。
図1は、本発明の実施例に係るステアリングホイール装置(ステアリングホイール100)の概要を例示した図である。図1(a)では、ステアリングホイール100の全体を例示している。なお、図1(a)を含む以下の図面では、車両に取り付けられたステアリングホイール100がニュートラルな操舵位置となっている場合を想定し、各方向を例示している。例えば、Z軸は、不図示のステアリングコラム(ステアリングシャフト)の車両の前輪方向を下、ステアリングホイール100の方向を上としている。また、このZ軸に直交する平面においてアナログ12時間時計の12時の位置を車両前方側として、9時方向(左方向)から3時方向(右方向)をX軸、6時方向(後方向)から12時方向(前方向)をY軸としている。その他、乗員側から見た側を表側とし、その逆側を裏側として記載する。
ステアリングホイール100は、車両の運転席に設置されていて、不図示のステアリングコラムの内部を通っているステアリングシャフトと連結され、運転者の操作力をステアリングギア等へ伝達する。ステアリングホイール100の中央には、緊急時にフロントエアバッグとして機能するエアバッグモジュール102が取り付けられている。このエアバッグモジュール102は、通常時においては、ホーンを鳴らす際に乗員が押すホーンスイッチとしても機能する。
図1(b)は、図1(a)のステアリングホイール装置100の分解図である。図1(b)に例示するように、エアバッグモジュール102の乗員側は、意匠面として機能する樹脂製のカバー104で覆われている。カバー104の下には箱状のハウジング106が備えられていて、その内部には緊急時に膨張展開するエアバッグクッション(図示省略)が折りたたまれて収容される。ハウジング106内にはガス発生装置であるインフレータ108(図2参照)も備えられている。緊急時に車両のセンサから信号が送られると、インフレータ108からエアバッグクッションへガスが供給され、エアバッグクッションはカバーを開裂して車室空間へと膨張展開し、乗員を拘束する。
ステアリングホイール100の基礎部分は、金属製の芯金部材110で構成されている。芯金部材110はおおまかに、中央のボス領域112、乗員が把持する円形のリム114、そしてボス領域112とリム114をつなぐスポーク116a〜116cを含んで構成されている。ボス領域112には、ステアリングシャフトが連結されるシャフト孔118が設けられている。
本実施例のエアバッグモジュール102には、フロントエアバッグとしての機能のほかに、上述したようにホーンスイッチとしての機能、さらには振動を減衰するモジュールダンパ機構としての機能が備わっている。このホーンスイッチとしての機能およびモジュールダンパ機構を実現している構成要素について、以下に詳しく述べる。
図2は、図1(b)のエアバッグモジュール102の裏面を例示した図である。図2に例示するように、ハウジング106の裏面120に複数のダンパユニット124が備えられている。ダンパユニット124は、ハウジング106を芯金部材110(図1(b)参照)に弾性的に取り付ける部材であって、モジュールダンパ機構の中心をなしている。本実施例では、ダンパユニット124はハウジング106の裏面のX軸方向の両端側、およびY軸方向の後方側の計3箇所に設けられている。
なお、ダンパユニット124の個数および配置は一例にすぎず、Y軸に対して左右対称の配置であれば、自由に個数および配置を定めてよい。例えば、ダンパユニット124のそれぞれは、Y軸(又はX軸)に対して左右対称に配置してもよい。また例えばダンパユニット124は、エアバッグモジュール102のX軸方向の中央において、Y軸方向の上部と下部の計2箇所に配置してもよい。その他、各ダンパユニット124は、配置されるすべてのダンパユニットの性能要件バランス(ダンピング性能・ホーンスイッチ性能)を考慮して、幾何学的かつ非対称に配置してもよい。
ダンパユニット124からは棒状のピン126がZ軸方向下側に位置する芯金部材110のボス領域112(図1(b)参照)に向かって突出している。このピン126は、芯金部材110のカラー部材134(図3参照)を介して軸受孔128に挿し込まれ、芯金部材110の裏側に設置されている後述する棒状のスプリング130に連結される。このピン126とスプリング130との連結によって、エアバッグモジュール102は、芯金部材110に取り付けられる。
図3は、図1(b)の芯金部材110のボス領域112を例示した図である。図3(a)は芯金部材110をエアバッグモジュール102側から見て例示した図であり、図3(b)は図4(a)の芯金部材110の裏側を例示している。図3(a)に例示するように、芯金部材110には、ダンパユニット124のピン126が挿し込まれるカラー部材134が計3つ設けられている。これらカラー部材134は、ピン126(図2参照)を挿し込む各軸受孔に取り付けられている。
本実施例では、図3(b)に例示するように、各軸受孔の下方に棒状のスプリング(オメガスプリング)130が設けられている。棒状スプリング130は、ピン126を支えるバネ要素である。棒状スプリング130は細長い金属製の棒を屈曲させた形状となっている。棒状スプリング130は、リブ150等によって支えられて設置されているが、その一端は支えられることなく自由端130aとなっていて、たわむことができる。ピン126がこの棒状スプリング130の自由端130aとかみ合うことで、エアバッグモジュール102は芯金部材上に着脱可能に取り付けられる。
ピン126は、第1スプリング132およびカラー部材134(図1(b)参照)に通されて、芯金部材110へと挿入される。第1スプリング132は、コイル状であっていわゆるホーンスプリングとして機能し、エアバッグモジュール102と芯金部材110との間に設置されてこれらの間に間隙を確保する。そして、ホーン操作の際に乗員による押し下げから解放されたエアバッグモジュール102を、芯金部材110から離間させて元の位置に戻す。
図4は、本発明に係るエアバッグ装置に使用されるダンパユニット124を示す斜視図である。また、図5は、図4に示すダンパユニット124の分解斜視図である。ダンパユニット124は、上述したダンパピン126の他に、ラバーホルダープレート202;弾性力を有するラバー部材204;ラバー部材204を保持するラバーホルダー206;絶縁材料から成形され、コイルスプリング132の上端を保持する支持部材208を備えている。
これらの部品202,204,206,208は、ダンパピン126と同心状に配置される。ダンパピン126は、円盤状の上端部126aと、円柱状の本体部126bと、外周に溝127が形成された先端部126cとを備えている。
以下、図6A、6Bを参照して、上記説明したダンパユニット124およびその周辺構造についてさらに詳しく説明する。図6Aは、図3(b)の芯金部材110の軸受孔128におけるA−A断面に対応した図である。この図6Aでは、芯金部材110に連結されたダンパユニット124におけるX軸およびY軸を含んだ断面を例示している。図6Bは、図6Aの一部を拡大した断面図である。
図6Aに示すように、ダンパユニット124のピン126が芯金部材110側の棒状スプリング130に連結されることで、エアバッグモジュール102は芯金部材110に取り付けられる。このとき、ピン126はコイルスプリング132の内側に通され、このコイルスプリング132がエアバッグモジュール102と芯金部材110との間に配置される。エアバッグモジュール102は、コイルスプリング132に支持されることでホーンスイッチとして機能することが可能になる。
カラー部材134は、軸受孔128の内側にて、ピン126の側面を支えるようになっている。カラー部材134を設置することで、ピン126を芯金部材110単体の場合よりも高い位置で支えることが可能になり、ピン126の直立性をより高めることができる。
上記構成では、エアバッグモジュール102を芯金部材110に取り付ける際、ピン126を芯金部材110に挿し込むだけの簡単なスナップフィットによって、ホーンスイッチとして機能可能な状態で芯金部材110に取り付けられる。
上記のように、本実施例におけるステアリングホイール100では、ダンパユニット124が、ホーン操作時の接点として、また、振動減衰機構においてエアバッグモジュール102を弾性的に支える要素(振動のダンピング)として、複数の機能を果たす。そのため、機能ごとに別部材を設ける必要がなく、構成が簡略化される。
本実施例では、スナップフィット構造によって芯金部材110に取り付けたエアバッグモジュール102は、比較的簡単な作業で芯金部材110から取り外すこともできる。エアバッグモジュール102を取り外す場合、芯金部材110の裏側から所定の工具を使用して棒状スプリング130をたわませ、棒状スプリング130とピン126との連結を解除する。このとき、本実施例の芯金部材110には、作業の容易化に資する構造が設けられている。
図6Bに特に詳細に示すように、コイルスプリング132は、支持部材208によって上端部を支持されるように構成されている。支持部材208は、コイルスプリング132の上端部分を支持すべく、ダンパピン126の軸方向と垂直な面内において、等間隔に4カ所設けられたフック300を備えている。4個のフック300は、支持部材208の下方の側壁部302の下端に形成されている。フック300の上部には、フランジ301が形成されている。
各フック300は、ダンパピン126の軸方向と垂直な方向に突出した支持面と300a;当該支持面300aからダンパピン126の下側に向かって延びる側面300bとを有する。そして、コイルスプリング132の上端部(一巻き目の一部)が支持面300aによって支持され、装着後に脱落しないようになっている。フック300の側面300bは、ダンパピン126の下側にいくにしたがい、支持部材28の中心側に向かって傾斜した、断面が楔状に成形されている。
図7は、図4〜図6A,6Bに示したダンパユニット124の一部を示す斜視図(a)及び、側面図(b)である。図8は、図7(b)に示すダンパユニット124の一部の縦断面図である。図9は、ダンパユニット124にコイルスプリング132を装着した様子を示す斜視図である。
支持部材208において、フック300の両端には軸方向に延びるスリット304が合計で8カ所に形成されている。このようなスリット304の存在により、コイルスプリング132を支持部材208に対して下側から押し込んで装着する際に、フック300の部分が内側に屈曲して、コイルスプリング132の上端部が側面300bを乗り越えて、支持面300aに到達しやすくなる。更に、支持面300aより上に位置するコイルスプリング132の上端部の曲率径を小さくすることで、支持部材208の胴体部300cに密着させることが可能となる。その結果、コイルスプリング132が比較的タイトに支持部材208(300c)に接触し、確実に保持されることになる。
コイルスプリング132は、支持部材208のフック300の側面300bに干渉しないように構成されている。以下、この点について詳細に説明する。
図10は、コイルスプリング132とフック300との位置関係を模式的に示すものであり、コイルスプリング132の上端方向から見た様子を示す。なお、実際にはフランジ301があるが、便宜上図示を省略する。
コイルスプリング132は、上側の先端から180度の範囲内では、フック300の最外縁を結んだ円の半径r0よりも小さな一定の曲率半径r1に成形される。そして、少なくとも当該範囲(180度)内においてフック300の支持面300aで支持されるようになっている。本実施例の場合には、フック300が4カ所に形成されているため、実際には、コイルスプリング132は3つのフック300で支持されることになる。
コイルスプリング132は、180度以降は徐々に曲率半径が大きくなり、360度に達した時点ではフック300の最外縁を結んだ円の半径r0よりも大きな曲率半径r2を有するように成形される。ここで、曲率半径r1,r2は、一定の太さを有するコイルスプリング132の太さ中心までの半径ではなく、屈曲したコイルスプリング132の内側(ピン126側)の半径を意味する。
コイルスプリング132は、上端から2巻き目以降は、一定の曲率半径r2となるように円筒状に成形することができる。あるいは、上端から2巻き目以降は、徐々に曲率半径が大きくなることで円錐形の外形とすることもできる。
図11A〜11Dは、本発明の特徴的構造(コイルスプリング132と支持フック300との位置関係)を示す断面図及び斜視図であり、図11Aの位置を基準としてB〜Dにわたり、90度ずつ回転させた状態を示す。図12、図11BのX90で囲まれた部分を拡大した断面図である。
コイルスプリング132の形状、支持部材208の構造、フック300の形状を工夫することにより、コイルスプリング132が2巻目以降においてフック300と干渉しないことがわかる。その結果、コイルスプリング132が軸方向から傾いて支持部材208に装着されるという事態を回避可能となる。
本発明のような斬新な技術的工夫を採用しない場合には、図13に示すように、コイルスプリング132が傾いて装着される恐れがある。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された技術思想の範疇内において、変更可能なものである。

Claims (4)

  1. 芯金部材と、エアバッグクッションおよびインフレータを収容し、連結ピンを介して前記芯金部材に連結されるエアバッグモジュールとを備え、前記連結ピンが前記エアバッグモジュール側から前記芯金部材側へと延びる構造を採用したステアリングホイールにおいて、
    前記連結ピンの外側に配置されたコイルスプリングと;前記連結ピンの周辺部において前記コイルスプリングの上端を支持する支持部材とを備え、
    前記支持部材は、前記コイルスプリングの上端部分を支持すべく前記連結ピンの軸に垂直な方向に突出した支持面と;当該支持面から前記連結ピンの下側に向かって延びる側面とを有するフックを備え、
    前記コイルスプリングは前記フックの側面に干渉しないように構成されており、
    前記フックは、前記連結ピンの軸方向と垂直な面内において、等間隔に少なくとも4カ所設けられ、
    前記コイルスプリングは、上側の先端から所定の範囲内では、前記フックの最外縁を結んだ円の半径r0よりも小さな一定の曲率半径r1に成形されて、少なくとも当該範囲内において前記フックの支持面で支持され、
    前記所定の範囲は、180度であり、前記所定の範囲を超えた部分では徐々に曲率半径が大きくなり、360度に達した時点では前記フックの最外縁を結んだ円の半径r0よりも大きな曲率半径r2を有し、上端から2巻き目以降は、一定の曲率半径r2となるように成形されており、
    前記フックの側面は、前記連結ピンの下側にいくにつれて、前記支持部材の中心側に向かって傾斜していることを特徴とするステアリングホイール。
  2. 前記支持部材において、前記フックの近傍には軸方向に延びるスリットが形成されていることを特徴とする請求項1に記載のステアリングホイール。
  3. 前記スリットは、前記支持部材の円周方向において前記フックの両端に形成されていることを特徴とする請求項に記載のステアリングホイール。
  4. 請求項1乃至3の何れか1項に記載のステアリングホイールに採用される前記エアバッグモジュール。
JP2019566403A 2018-01-19 2019-01-02 ステアリングホイール Active JP6940628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007708 2018-01-19
JP2018007708 2018-01-19
PCT/JP2019/000003 WO2019142654A1 (ja) 2018-01-19 2019-01-02 ステアリングホイール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019142654A1 JPWO2019142654A1 (ja) 2020-11-26
JP6940628B2 true JP6940628B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=67301756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019566403A Active JP6940628B2 (ja) 2018-01-19 2019-01-02 ステアリングホイール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11305716B2 (ja)
EP (1) EP3741648B1 (ja)
JP (1) JP6940628B2 (ja)
KR (1) KR102610029B1 (ja)
CN (1) CN111491847B (ja)
WO (1) WO2019142654A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11718257B2 (en) * 2016-12-15 2023-08-08 Zf Passive Safety Systems Us Inc Coupling device for mounting an airbag module to be oscillating on a vehicle steering wheel
JP7184024B2 (ja) * 2019-03-29 2022-12-06 豊田合成株式会社 ホーンスイッチ体を備えたエアバッグ装置
JP7410308B2 (ja) * 2020-08-28 2024-01-09 オートリブ ディベロップメント エービー 車両のステアリングホイール装置
CN112092895A (zh) * 2020-09-30 2020-12-18 浙江吉利控股集团有限公司 一种汽车方向盘减震单元及汽车方向盘
JP7503644B2 (ja) * 2020-10-26 2024-06-20 オートリブ ディベロップメント エービー ステアリングホイール及びその製造方法
KR102612866B1 (ko) * 2021-08-27 2023-12-12 현대모비스 주식회사 스티어링 휠과 에어백 모듈의 결합 장치
KR102587523B1 (ko) * 2021-10-07 2023-10-10 전영환 판부재, 이를 이용한 smt용 탄성체 및 이의 제조방법
KR102638230B1 (ko) * 2022-01-14 2024-02-20 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 에어백 하우징
KR20240033489A (ko) * 2022-09-05 2024-03-12 현대자동차주식회사 스티어링휠과, 그 스티어링휠의 댐퍼유닛

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3384814B2 (ja) * 1991-10-30 2003-03-10 株式会社東郷製作所 スプリング組立体
EP0539955B1 (en) 1991-10-30 1998-02-18 Togo Seisakusho Corporation Spring assembly for automatic transmission of automotive vehicle and the like
DE19724029A1 (de) * 1997-06-06 1998-12-24 Takata Europ Gmbh Airbag-Vorrichtung
JP2001180419A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
DE60103699T2 (de) * 2000-06-27 2005-06-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Struktur zum Einbau eines Airbag-Moduls
US7059631B2 (en) * 2003-04-29 2006-06-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method and apparatus for coupling a driver's side airbag to a steering wheel
JP4733168B2 (ja) 2008-09-16 2011-07-27 豊田合成株式会社 エアバッグ装置付きステアリングホイール
KR20100069934A (ko) 2008-12-17 2010-06-25 삼성전자주식회사 몰드의 제조 방법 및 이를 이용한 액정 표시 장치의 제조 방법
US20100219621A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag-equipped steering wheel device
JP5005019B2 (ja) * 2009-11-23 2012-08-22 本田技研工業株式会社 ステアリングホイール
EP2614998B1 (en) * 2010-09-09 2017-06-21 Honda Motor Co., Ltd. Steering wheel structure with airbag module
WO2012067131A1 (ja) * 2010-11-19 2012-05-24 本田技研工業株式会社 ステアリングホイール
JP5836685B2 (ja) * 2011-07-27 2015-12-24 タカタ株式会社 ステアリングホイール
JP2013071626A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイールの制振構造
JP5989449B2 (ja) * 2012-08-06 2016-09-07 タカタ株式会社 ステアリングホイール
JP6040884B2 (ja) * 2012-11-12 2016-12-07 豊田合成株式会社 ステアリングホイールの制振構造
JP6385104B2 (ja) * 2014-03-31 2018-09-05 Ntn株式会社 回転伝達装置
CN103895569B (zh) * 2014-04-11 2016-01-20 锦州锦恒汽车安全系统有限公司 汽车转向盘装置
CN106489042B (zh) 2014-06-19 2019-11-26 日本发条株式会社 螺旋弹簧组装体
JP6287757B2 (ja) * 2014-10-24 2018-03-07 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
CN104494680B (zh) * 2014-12-11 2017-04-12 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种方向盘总成以及汽车
JP6385563B2 (ja) * 2015-03-27 2018-09-05 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置の着脱装置
JP2016199183A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 タカタ株式会社 ステアリングホイール
JP2017159696A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 タカタ株式会社 エアバッグモジュール用ダンパユニット及びステアリングホイール
US11529921B2 (en) * 2018-01-19 2022-12-20 Autoliv Development Ab Steering wheel
US11383751B2 (en) * 2018-06-25 2022-07-12 Autoliv Development Ab Mounting and securing structure for damper unit in steering wheel and steering wheel

Also Published As

Publication number Publication date
EP3741648B1 (en) 2024-04-24
EP3741648A1 (en) 2020-11-25
US20200346606A1 (en) 2020-11-05
KR20200105880A (ko) 2020-09-09
US11305716B2 (en) 2022-04-19
KR102610029B1 (ko) 2023-12-05
CN111491847A (zh) 2020-08-04
WO2019142654A1 (ja) 2019-07-25
EP3741648A4 (en) 2021-06-09
JPWO2019142654A1 (ja) 2020-11-26
CN111491847B (zh) 2022-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6940628B2 (ja) ステアリングホイール
JP6936876B2 (ja) ステアリングホイール
JP6480930B2 (ja) ステアリングホイールの振動低減構造
JP2015160438A (ja) ステアリングホイール装置
JP2015071402A (ja) ステアリングホイール装置
EP4091908A1 (en) Steering wheel device for vehicle
JP2017177928A (ja) ハンドル
JP6823386B2 (ja) ハンドル
JP6673752B2 (ja) ハンドル
JP6261074B2 (ja) エアバッグ装置
CN113365898B (zh) 车辆用方向盘的振动阻尼结构及车辆用方向盘装置
CN106314348B (zh) 驾驶席安全气囊模块
JP5697203B2 (ja) エアバッグ装置及びステアリングホイール
JP2014196071A (ja) エアバッグ装置
JP6207080B2 (ja) ハンドル
JP7531052B2 (ja) ステアリングホイール
JP2017177930A (ja) ハンドル
JP2017088115A (ja) 自動車部品
JP6189196B2 (ja) エアバッグ装置およびエアバッグ付ステアリングホイール装置
JP2016124383A (ja) ハンドル
JP2015110391A (ja) エアバッグ装置およびエアバッグ付ステアリングホイール装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6940628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250