JP6931435B1 - 明るい銀をベースとする四元ナノ構造 - Google Patents

明るい銀をベースとする四元ナノ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6931435B1
JP6931435B1 JP2021501279A JP2021501279A JP6931435B1 JP 6931435 B1 JP6931435 B1 JP 6931435B1 JP 2021501279 A JP2021501279 A JP 2021501279A JP 2021501279 A JP2021501279 A JP 2021501279A JP 6931435 B1 JP6931435 B1 JP 6931435B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanostructure
nanostructures
luminescence
aigs
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021501279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021527159A (ja
Inventor
ダムツ マムイェ,アシェナフィ
ダムツ マムイェ,アシェナフィ
サンダーランド,クリストファー
ジェン−ラ プランテ,イーラン
ジェン−ラ プランテ,イーラン
ワン,チュンミン
ジェイ. カーリー,ジョン
ジェイ. カーリー,ジョン
キム,ナヨン
タンジララ,ラビスバーシュ
Original Assignee
ナノシス・インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナノシス・インク. filed Critical ナノシス・インク.
Application granted granted Critical
Publication of JP6931435B1 publication Critical patent/JP6931435B1/ja
Publication of JP2021527159A publication Critical patent/JP2021527159A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/06Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/62Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing gallium, indium or thallium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/62Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing gallium, indium or thallium
    • C09K11/621Chalcogenides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/002Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of materials engineered to provide properties not available in nature, e.g. metamaterials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133617Illumination with ultraviolet light; Luminescent elements or materials associated to the cell
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2509/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2503/00 - B29K2507/00, as filler
    • B29K2509/02Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/025Particulate layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/105Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/42Polarizing, birefringent, filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/206Organic displays, e.g. OLED
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0806Silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133614Illuminating devices using photoluminescence, e.g. phosphors illuminated by UV or blue light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/36Micro- or nanomaterials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/331Nanoparticles used in non-emissive layers, e.g. in packaging layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

Ag、In、Ga、及びSと、Ag、Ga及びSを含むシェルとを含むナノ構造であって、ナノ構造が480〜545nmのピーク波長発光を有し、発光の少なくとも約80%がバンド端発光である、ナノ構造が開示される。ナノ構造の製造方法も開示される。

Description

[0001] 本発明は、ナノテクノロジーの分野に関する。特に、本発明は、Ag、In、Ga、及びS(AIGS)を含むコアと、Ag、Ga、及びS(AGS)を含むシェルとを有するナノ構造であって、ナノ構造が480〜545nmの間のピーク発光波長(PWL)を有し、発光の少なくとも約80%がバンド端発光である、ナノ構造を提供する。本開示は、AIGS/AGSコア−シェルナノ構造の製造方法も提供する。
[0002] I−III−VI族半導体を含むナノ構造は、非毒性の蛍光材料の有望な候補である。Uematsu et al., NPG Asia Materials 10:713-726 (2018)には、AgInS/GaSコア/シェルナノ構造(ここでxは0.8〜1.5の範囲である)が開示されている。これらのコア/シェルナノ構造は、バンド端発光及び広いレッドシフトした欠陥発光を示した。1,3−ジメチルチオ尿素(硫黄源として)及びGa(acac)を使用してGaSを生成することによるシェル形成手順を変更することによって、及び温度勾配反応を使用することによって、欠陥発光が減少した。しかし、バンド端発光は、レッドシフトが起こり、欠陥発光が持続した。
[0003] Kameyama et al., ACS Appl. Mater. Interfaces 10:42844-42855 (2018)には、顕著な欠陥発光を示すAg−In−Ga−S(AIGS)ナノ構造が開示されている。この欠陥発光は、GaSシェルの使用によって減少した。しかし、欠陥発光はバンド端発光の強度の約15%で残り、フォトルミネッセンス量子収率は低かった(<30%)。
[0004] 非常に強いバンド端発光(BE)、狭い半値全幅(FWHM)、高い量子収率(QY)、及び減少したレッドシフトを有するAIGSナノ構造が当技術分野において依然として必要とされている。
[0005] 本発明は、Ag、In、Ga、及びS(AIGS)を含むコアと、Ag、Ga、及びS(AGS)を含むシェルとを含むナノ構造であって、ナノ構造が480〜545nmの範囲内のピーク発光波長(PWL)を有し、発光の少なくとも約80%がバンド端発光であり、ナノ構造が80〜99.9%の量子収率(QY)を示す、ナノ構造を提供する。
[0006] 幾つかの実施形態では、ナノ構造は、40nm未満のFWHMを有する発光スペクトルを有する。幾つかの実施形態では、ナノ構造は、36〜38nmのFWHMを有する発光スペクトルを有する。
[0007] 幾つかの実施形態では、ナノ構造は82〜96%のQYを有する。幾つかの実施形態では、ナノ構造は、両端を含めて85〜95%の範囲内のQYを有する。幾つかの実施形態では、ナノ構造は86〜94%のQYを有する。
[0008] 幾つかの実施形態では、ナノ構造は、0.8以上のOD450/質量(mL・mg−1・cm−1)を有する。幾つかの実施形態では、ナノ構造は、両端を含めて0.8〜2.5の範囲内のOD450/質量(mL・mg−1・cm−1)を有する。幾つかの実施形態では、ナノ構造は、両端を含めて0.87〜1.9の範囲内のOD450/質量(mL・mg−1・cm−1)を有する。
[0009] 幾つかの実施形態では、ナノ構造の平均直径は、TEMによると10nm未満である。幾つかの実施形態では、平均直径は約5nmである。
[0010] 幾つかの実施形態では、発光の少なくとも約80%がバンド端発光である。幾つかの実施形態では、発光の少なくとも約90%がバンド端発光である。
[0011] 幾つかの実施形態では、ナノ構造は量子ドットである。
[0012] 本発明は:
(a)本明細書に記載のナノ構造の少なくとも1つの集団と;
(b)少なくとも1つの有機樹脂と、
を含むナノ構造組成物も提供する。
[0013] 幾つかの実施形態では、ナノ構造組成物は、545nmを超えるPWLを有するナノ構造の少なくとも1つの第2の集団を含む。
[0014] 本明細書に記載のナノ構造組成物の製造方法であって:
(a)本明細書に記載のナノ構造の少なくとも1つの集団を提供することと;
(b)少なくとも1つの有機樹脂を(a)の少なくとも1つの集団と混合することと、
を含む製造方法も提供される。
[0015] 幾つかの実施形態では、発光の少なくとも約80%がバンド端発光である。幾つかの実施形態では、発光の少なくとも約90%がバンド端発光である。
[0016] 本明細書に記載の組成物を含むデバイスも提供される。
[0017] 本明細書に記載の組成物を含む膜であって、膜を含むマトリックス中にナノ構造が埋め込まれる、膜も提供される。
[0018] ナノ構造成形物品であって:
(a)第1の伝導層;
(b)第2の伝導層;及び
(c)第1の伝導層と第2の伝導層との間のナノ構造層を含み、ナノ構造層が本明細書に記載の組成物を含む、ナノ構造成形物品も提供される。
[0019] 本明細書に記載のコア/シェルナノ構造の製造方法であって:
(a)Ag−In−Ga−S(AIGS)コア、硫黄源、及びリガンドを含む混合物を調製することと;
(b)(a)で得た混合物を、カルボン酸ガリウム及びリガンドの混合物に180〜300℃の温度において添加することと;
(c)180〜300℃の範囲内の温度に5〜300分間維持することと;
(d)ナノ構造を単離することと、
を含む製造方法も提供される。
[0020] 幾つかの実施形態では、(a)及び(b)におけるリガンドはアルキルアミンである。幾つかの実施形態では、アルキルアミンはオレイルアミンである。
[0021] 幾つかの実施形態では、硫黄源はSから誘導される。
[0022] 幾つかの実施形態では、(a)及び(b)における温度は約270℃である。
[0023] 幾つかの実施形態では、(b)における混合物は溶媒をさらに含む。幾つかの実施形態では、溶媒は、オクタデセン、ジベンジルエーテル、又はスクアランである。
[0024] 幾つかの実施形態では、カルボン酸ガリウムのAIGSコアに対する比は、1mgのAIGS当たり0.008〜0.2mmolのカルボン酸ガリウムである。
[0025] 幾つかの実施形態では、発光の少なくとも約80%がバンド端発光である。幾つかの実施形態では、発光の少なくとも約90%がバンド端発光である。
[0026] 本明細書に記載のナノ構造の製造方法であって:
(a)Ag−In−Ga−S(AIGS)コア及びハロゲン化ガリウムを溶媒中に含む混合物を調製し、その混合物を、480〜545nmのPWLを有するAIGSナノ構造を得るのに十分な時間維持することであって、発光の少なくとも約60%がバンド端発光であることと、
(b)ナノ構造を単離することと、
を含む製造方法も提供される。
[0027] 幾つかの実施形態では、ハロゲン化ガリウムはヨウ化ガリウムである。
[0028] 幾つかの実施形態では、溶媒はトリオクチルホスフィンを含む。幾つかの実施形態では、溶媒はトルエンを含む。
[0029] 幾つかの実施形態では、(a)における十分な時間は0.1〜200時間である。幾つかの実施形態では、十分な時間は約20時間である。
[0030] 幾つかの実施形態では、混合物は20〜100℃で維持される。幾つかの実施形態では、混合物はほぼ室温で維持される。
[0031] 幾つかの実施形態では、ハロゲン化ガリウムのAIGSコアに対するモル比は約0.1〜約30である。
[0032] 本明細書に記載のコア/シェルナノ構造の製造方法であって:
(a)Ag−In−Ga−S(AIGS)コア、硫黄源、リガンド、及びハロゲン化ガリウムを含む混合物を180〜300℃において調製することと;
(b)180〜300℃の範囲内の温度に5〜300分間維持することと;
(c)ナノ構造を単離することと、
を含む製造方法も提供される。
[0033] 幾つかの実施形態では、(a)におけるリガンドはアルキルアミンである。幾つかの実施形態では、アルキルアミンはオレイルアミンである。
[0034] 幾つかの実施形態では、硫黄源はSから誘導される。
[0035] 幾つかの実施形態では、(a)及び(b)における温度は約240℃である。
[0036] 幾つかの実施形態では、(b)における混合物は溶媒をさらに含む。幾つかの実施形態では、溶媒はオクタデセン、ジベンジルエーテル、又はスクアランである。
[0037] 幾つかの実施形態では、ハロゲン化ガリウムのAIGSコアに対する比は、1mgのAIGS当たり0.008〜0.2mmolのカルボン酸ガリウムである。
[0038] 幾つかの実施形態では、発光の少なくとも約80%がバンド端発光である。幾つかの実施形態では、発光の少なくとも約90%がバンド端発光である。
[0039] 本発明は、予期せぬことに非常に高いバンド端発光(>90%)を有し、同時に、非常に高い量子収率(80〜99%)を示すAIGS/AGSコア−シェルナノ構造の製造方法も提供する。この方法は、
(a)Ga(アセチルアセトネート)、InCl、及び任意選択的に溶媒中のリガンドを、In−Ga試薬を得るのに十分な温度で反応させることと、
(b)In−Ga試薬をAgSナノ構造と、AIGSナノ構造を形成するのに十分な温度で反応させることと、
(c)AIGSナノ構造を酸素を含まないGa塩と、リガンドを含む溶媒中で、AIGS/AGSコア−シェルナノ構造を形成するのに十分な温度で反応させることと、
を含む。
[0040] 幾つかの実施形態では、リガンドはアルキルアミンである。幾つかの実施形態では、アルキルアミンリガンドはオレイルアミンである。幾つかの実施形態では、リガンドが溶媒として機能し、第2の溶媒は不要である。幾つかの実施形態では、溶媒が反応混合物中に存在する。幾つかの実施形態では、溶媒は、オクタデセン、スクアラン、ジベンジルエーテル、又はキシレンなどの項沸点溶媒である。幾つかの実施形態では、(a)における十分な温度は100〜280℃であり;(b)における十分な温度は150〜260℃であり;(c)における十分な温度は170〜280℃である。幾つかの実施形態では、(a)における十分な温度約210℃であり、(b)における十分な温度は約210℃であり、(c)における十分な温度は約240℃である。
[0041] 幾つかの実施形態では、リガンドはコア−シェルナノ構造に結合する。幾つかの実施形態では、リガンドはシランである。幾つかの実施形態では、シランは、アミノアルキルトリアルコキシシラン又はチオアルキルトリアルコキシシランである。幾つかの実施形態では、アミノアルキルトリアルコキシシランは、3−アミノプロピル)トリエトキシシラン又は3−メルカポプロピル)トリエトキシシランである。
[0042] 基板に付着するシランリガンドを有するコア−シェルナノ構造も提供される。幾つかの実施形態では、基板はガラスである。幾つかの実施形態では、ガラスは、量子ドット色変換膜の一部である。幾つかの実施形態では、量子ドット色変換器は、
バックプレーンと;
バックプレーン上に配置されたディスプレイパネルと;
ナノ構造を含む量子ドット層とを含み、量子ドット層はディスプレイパネル上にdiposeされる。
[0043] 幾つかの実施形態では、量子ドット層は、パターン化された量子ドット層を含む。幾つかの実施形態では、バックプレーンは、LED、LCD、OLED、又はマイクロLEDを含む。
[0044]Ag−In−Ga−S(AIGS)コアの吸収スペクトルを示すグラフである。 [0044]Ag−In−Ga−S(AIGS)コアのフォトルミネッセンススペクトルを示すグラフである。 [0045]透過型電子顕微鏡(TEM)画像である。 [0046]出発AIGSコア(−−−)及びAIGSコア/AGS(Ag−Ga−S)シェル(AIGS/AGS)(─)ナノ構造のフォトルミネッセンススペクトルを示すグラフである。 [0047]AIGS/AGSコア/シェルナノ構造の透過型電子顕微鏡(TEM)画像である。 [0048]GaI/トリオクチルホスフィン(TOP)で表面処理する前のAIGSコアのフォトルミネッセンススペクトルである。表面処理前のAIGSナノ構造のバンド端発光は513〜548nmで変化し、全量子収率(QY)(バンド端+欠陥発光)は5〜15%の範囲であった。 [0048]GaI/トリオクチルホスフィン(TOP)で表面処理した後のAIGSコアのフォトルミネッセンススペクトルである。GaI/TOPで表面処理した後、バンド端発光の寄与が顕著に増加しながら、発光波長は維持され、FWHMは改善された(37〜38nm)。 [0049]酸素を含むオレイン酸Ga(III)源を用いたオレイルアミン中のシェル形成によって製造したAIGS/AGSコア/シェルナノ構造のTEM画像である。TEM画像は、最終シェルはサイズが同様であり、トラップ発光特性と類似のバンド端を有することを示している。 [0049]酸素を含まない塩化Ga(III)源を用いたオレイルアミン中のシェル形成によって製造したAIGS/AGSコア/シェルナノ構造のTEM画像である。最終シェルはサイズが同様であり、トラップ発光特性と類似のバンド端を有することをTEM画像が示している。 [0050]酸素を含むオレイン酸Ga(III)源及び酸素を含まない塩化Ga(III)源を用いたオレイルアミン中のシェル形成によって製造したAIGS/AGSコア/シェルナノ構造の線グラフである。2つのナノ構造は類似の発光スペクトルを示している。
定義
[0051] 他に定義されることがなければ、本明細書において使用されるすべての技術用語及び科学用語は、本発明が関係する当業者により一般的に理解される意味と同じ意味を有する。以下の定義は、当技術分野における定義を補うものであり、本出願を対象としており、あらゆる関連する場合又は関連しない場合、例えば、あらゆる共同所有される特許又は出願には帰属しない。本明細書に記載のものと類似又は同等のあらゆる方法及び材料を本発明の検証の実施に使用することができるが、好ましい材料及び方法が本明細書に記載される。したがって、本明細書に使用される用語は、特定の実施形態の説明のみを目的としており、限定を意図するものではない。
[0052] 本明細書及び添付の請求項において使用される場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が明確に他のことを示すのでなければ、複数の指示対象を含んでいる。したがって、例えば、「a nanostructure」(1つのナノ構造)への言及は、複数のそのようなナノ構造を含む、などとなる。
[0053] 本明細書において使用される場合、「約」という用語は、ある特定の量の値が、その値の±10%だけ変動することを意味する。例えば、「約100nm」は、両端を含めて90nm〜110nmのサイズの範囲を含む。
[0054] 「ナノ構造」は、約500nm未満の寸法の少なくとも1つの領域又は特性寸法を有する構造である。幾つかの実施形態では、ナノ構造は、約200nm未満、約100nm未満、約50nm未満、約20nm未満、又は約10nm未満の寸法を有する。典型的には、領域又は特性寸法は、構造の最短軸に沿って存在する。このような構造の例としては、ナノワイヤ、ナノロッド、ナノチューブ、分岐ナノ構造、ナノテトラポッド、トライポッド、バイポッド、ナノ結晶、ナノドット、量子ドット、ナノ粒子などが挙げられる。ナノ構造は、例えば、実質的に結晶性、実質的に単結晶性、多結晶性、非晶質、又はそれらの組み合わせであってよい。幾つかの実施形態では、ナノ構造の3つの寸法のそれぞれは、約500nm未満、約200nm未満、約100nm未満、約50nm未満、約20nm未満、又は約10nm未満の寸法を有する。
[0055] ナノ構造に関連して使用される場合、「ヘテロ構造」という用語は、少なくとも2つの異なる及び/又は区別可能な材料の種類を特徴とするナノ構造を意味する。典型的には、ナノ構造の1つの領域が第1の材料の種類を含み、一方、ナノ構造の第2の領域が第2の材料の種類を含む。ある実施形態では、ナノ構造は、第1の材料のコアと、第2(又は第3など)の材料の少なくとも1つのシェルとを含み、異なる材料の種類は、例えば、ナノワイヤの長軸、分岐ナノワイヤのアームの長軸、又はナノ結晶の中心に対して半径方向に分布する。シェルは、シェルと見なされるために、又はナノ構造がヘテロ構造と見なされるために、隣接する材料を完全に覆うことができるが、必ずしもその必要はなく、例えば、第2の材料の小さな島で覆われた1つの材料を特徴とするナノ結晶はヘテロ構造である。別の実施形態では、異なる材料の種類は、ナノ構造内の異なる位置に分布し、例えば、ナノワイヤの主(長)軸に沿って、又は分岐ナノワイヤのアームの長軸に沿って分布する。ヘテロ構造内の異なる領域は、完全に異なる材料を含むことができ、又は異なる領域は、異なるドーパント若しくは異なる濃度の同じドーパントを有するベース材料(例えば、シリコン)を含むことができる。
[0056] 本明細書において使用される場合、ナノ構造の「直径」は、ナノ構造の第1の軸に対して垂直の断面の直径を意味し、ここで第1の軸は、第2及び第3の軸(第2及び第3の軸は、互いの長さが最も近い2つの軸である)に対して、長さの差が最も大きい。第1の軸は、必ずしもナノ構造の最長軸ではなく、例えば、ディスク型ナノ構造の場合、断面は、ディスクの短い縦方向の軸に対して垂直の実質的に円形の断面である。断面が円形ではない場合、直径は、その断面の長軸と短軸との平均である。ナノワイヤなどの細長い、すなわち高アスペクト比のナノ構造の場合、直径は、ナノワイヤの最長軸に対して垂直の断面にわたって測定される。球状ナノ構造の場合、直径は、球の中心を通過して一方の側から他方の側まで測定される。
[0057] ナノ構造に関連して使用される場合、「結晶性」又は「実質的に結晶性」という用語は、そのナノ構造が、典型的には構造の1つ以上の寸法にわたって長距離秩序を示すことを意味する。1つの結晶の秩序は結晶の境界を超えて延在することはできないので、「長距離秩序」という用語は、特定のナノ構造の絶対サイズに依存することを当業者は理解されよう。この場合、「長距離秩序」は、ナノ構造の寸法の少なくとも大部分にわたる実質的な秩序を意味する。幾つかの場合では、ナノ構造は、酸化物又はその他のコーティングを有することができ、又はコアと少なくとも1つのシェルとから構成されることができる。このような場合、酸化物、シェル、又はその他のコーティングは、そのような秩序を示すことができるが、そのような秩序を示す必要はないことを認識されよう(例えばこれは非晶質、多結晶性などであってよい)。このような場合、「結晶性」、「実質的に結晶性」、「実質的に単結晶性」、又は「単結晶性」という語句は、ナノ構造の中心コアに対する言及である(コーティング層及びシェルは除外される)。本明細書において使用される場合、「結晶性」又は「実質的に結晶性」という用語は、構造が実質的な長距離秩序(例えば、ナノ構造又はそのコアの少なくとも1つの軸の長さの少なくとも約80%にわたる秩序)を示す限り、種々の欠陥、積層欠陥、原子置換などを含む構造をも包含することを意図している。さらに、コアとナノ構造の外側との間、又はコアと隣接するシェルとの間、又はシェルと第2の隣接するシェルとの間の界面は、非結晶性領域を含んでよく、さらには非晶質であってよいことを認識されよう。これは、ナノ構造が、本明細書において定義されるような結晶性又は実質的に結晶性であることを妨げるものではない。
[0058] ナノ構造に関連して使用される場合、「単結晶性」という用語は、ナノ構造が実質的に結晶性であり、実質的に1つの結晶を含むことを示している。コアと1つ以上のシェルとを含むナノ構造ヘテロ構造に関連して使用される場合、「単結晶性」は、コアが実質的に結晶性であり、実質的に1つの結晶を含むことを示している。
[0059] 「ナノ結晶」は、実質的に単結晶性であるナノ構造である。したがってナノ結晶は、約500nm未満の寸法の少なくとも1つの領域又は特性寸法を有する。幾つかの実施形態では、ナノ結晶は、約200nm未満、約100nm未満、約50nm未満、約20nm未満、又は約10nm未満の寸法を有する。「ナノ結晶」という用語は、種々の欠陥、積層欠陥、原子置換などを含む実質的に単結晶性のナノ構造と、そのような欠陥、積層欠陥、及び置換を含まない実質的に単結晶性のナノ構造とを含むことが意図される。コアと1つ以上のシェルとを含むナノ結晶ヘテロ構造の場合、ナノ結晶のコアは典型的には実質的に単結晶性であるが、シェルはそうである必要はない。幾つかの実施形態では、ナノ結晶の3つの寸法のそれぞれは、約500nm未満、約200nm未満、約100nm未満、約50nm未満、約20nm未満、又は約10nm未満の寸法を有する。
[0060] 「量子ドット」(又は「ドット」)という用語は、量子閉じ込め又は励起子閉じ込めを示すナノ結晶を意味する。量子ドットは、材料の性質が実質的に均一であってよく、又はある実施形態では、不均一であってよく、例えばコアと少なくとも1つのシェルとを含むことができる。量子ドットの光学的性質は、それらの粒度、化学組成、及び/又は表面組成の影響を受けることがあり、当技術分野において利用可能な適切な光学的試験によって求めることができる。ナノ結晶サイズが、例えば約1nm〜約15nmの間の範囲内で調整される能力によって、光学スペクトル全体の光電子放出範囲が可能となり、演色の高い自由度が得られる。
[0061] 「酸素を含まないリガンド」という用語は、本明細書において使用される金属イオンに配位することが可能な、又はその金属イオンと反応することが可能な酸素原子を含まない配位分子を意味する。
[0062] 本明細書において使用される場合、「シェル」という用語は、コアの上、又は同じ若しくは異なる組成の以前に堆積されたシェルの上に堆積される材料であって、シェル材料の1つの堆積行為によって得られる材料を意味する。厳密なシェル厚さは、材料並びに前駆体の使用量及び変換率によって決定され、ナノメートルの単位又は単層の単位で報告することができる。本明細書において使用される場合、「目標シェル厚さ」は、必要な前駆体量の計算のために使用される、意図されるシェル厚さを意味する。本明細書において使用される場合、「実際のシェル厚さ」は、合成後のシェル材料の実際の堆積量を意味し、当技術分野において周知の方法によって測定することができる。例として、実際のシェル厚さは、シェル合成の前後のナノ結晶の透過型電子顕微鏡(TEM)画像から求めた粒径を比較することによって測定することができる。
[0063] 本明細書において使用される場合、「層」という用語は、コアの上、又は以前に堆積された層の上に堆積される材料であって、コア又はシェル材料の1つの堆積行為によって得られる材料を意味する。層の厳密な厚さは、材料によって決定される。
[0064] 「リガンド」は、例えば、ナノ構造の表面との共有結合性相互作用、イオン性相互作用、ファンデルワールス相互作用、又はその他の分子相互作用により、ナノ構造の1つ以上の面と相互作用(弱く又は強くのいずれか)が可能な分子であるる。
[0065] 「フォトルミネッセンス量子収率」(QY)は、例えばナノ構造又はナノ構造集団によって放出されるフォトンの、吸収されるフォトンに対する比である。当技術分野において知られるように、量子収率は、典型的には、積分球内部の試料の照射によるフォトン計数値の絶対的変化によって、又は既知の量子収率値を有する十分特性決定された標準試料を用いた比較方法によって求められる。
[0066] 「ピーク発光波長」(PWL)は、光源の放射発光スペクトルがその最大に到達する波長である。
[0067] 本明細書において使用される場合、「半値全幅」(FWHM)という用語は、量子ドットのサイズ分布の尺度の1つである。量子ドットの発光スペクトルは、一般に、ガウス曲線の形状を有する。ガウス曲線の幅は、FWHMとして定義され、粒子のサイズ分布の理解が得られる。より小さいFWHMは、より狭い量子ドットナノ結晶サイズ分布に対応する。FWHMは発光波長極大にも依存する。
[0068] バンド端発光は、対応する欠陥発光と比較して、より高いエネルギー(より低い波長)を中心とし、吸収開始エネルギーからより小さなオフセットを有する。さらに、バンド端発光は、欠陥発光よりも狭い波長分布を有する。バンド端発光及び欠陥発光の両方は、正規(ほぼガウスの)波長分布に従う。
[0069] 光学濃度(OD)は、溶質又はナノ粒子の濃度を定量するために一般に使用される方法である。ベール−ランベルトの法則によると、特定の試料の吸光度(absorbance)(「吸光度」(extinction)としても知られる)は、特定の波長の光を吸収する溶質の濃度に比例する。
[0070] 光学濃度は、典型的には1cmの経路長を指定して標準的な分光計を用いて測定される材料1センチメートル当たりの光減衰である。ナノ構造溶液は、質量又はモル濃度の代わりにそれらの光学濃度によって測定されることが多く、その理由は、これは、濃度に正比例し、対象の波長においてナノ構造溶液中で生じる光吸収量を表すためのより好都合な方法であるからである。ODが100であるナノ構造溶液は、ODが1である生成物の100倍の濃度である(1mL当たりの粒子数が100倍である)。
[0071] 光学濃度は、蛍光ナノ構造を励起させるために選択される波長などの対象となるあらゆる波長で測定することができる。光学濃度は、特定の波長において光がナノ構造溶液を通過する場合に低下する強度の尺度の1つであり、式:
OD=log10 (IOUT/IIN
を用いて計算され、ここで:
OUT=セルに入る放射線の強度;
IN=セルを透過する放射線の強度
である。
[0072] ナノ構造溶液の光学濃度は、UV−VIS分光計を用いて測定することができる。したがって、UV−VIS分光計を用いることによって、光学濃度を計算して、試料中に存在する量子ドットの量を求めるすることができる。
[0073] 明確に他のことを示すのでなければ、本明細書に列挙される範囲は両端の値を含む。
[0074] 種々のさらなる用語は、本明細書において定義されるか、又はその他の方法で特徴付けられる。
AIGSナノ構造
[0075] Ag、In、Ga、及びSを含むナノ構造であって、ナノ構造が480〜545nmの間のピーク発光波長(PWL)を有し、発光の少なくとも約60%がバンド端発光である、ナノ構造が提供される。
[0076] バンド端発光のパーセント値は、ナノ構造の発光スペクトルのガウスピーク(典型的には2つ以上)をフィッティングさせ、ナノ構造のバンドギャップにエネルギーがより近いピークの面積(バンド端発光を表す)を、すべてのピーク面積の合計(バンド端発光+欠陥発光)と比較することによって計算される。
[0077] 一実施形態では、ナノ構造は40nm未満のFWHM発光スペクトルを有する。別の一実施形態では、ナノ構造は36〜38nmのFWHMを有する。別の一実施形態では、ナノ構造は少なくとも58%のQYを有する。別の一実施形態では、ナノ構造は58〜65%のQYを有する。別の一実施形態では、ナノ構造は約65%のQYを有する。幾つかの実施形態では、発光の少なくとも80%がバンド端発光である。別の実施形態では、発光の少なくとも90%がバンド端発光である。別の実施形態では、発光の少なくとも95%がバンド端発光である。幾つかの実施形態では、発光の92〜98%がバンド端発光である。幾つかの実施形態では、発光の93〜96%がバンド端発光である。別の一実施形態では、ナノ構造は量子ドットである。
[0078] AIGSナノ構造は、強い青色光吸収が得られる。青色光吸収効率の予測値として、質量基準の450nmにおける光学濃度(OD450/質量)が計算され、これは1cmの経路長のキュベット中のナノ構造溶液の光学濃度を測定し、減圧(<200mTorr)下で全ての揮発物を除去した後の同じ溶液の1mL当たりの乾燥質量(mg/mL)で割ることによって計算される。一実施形態では、本明細書において提供されるナノ構造は、少なくとも0.8のOD450/質量(mL・mg−1・cm−1)を有する。別の一実施形態では、ナノ構造は0.8〜2.5のOD450/質量(mL・mg−1・cm−1)を有する。別の一実施形態では、ナノ構造は0.87〜1.9のOD450/質量(mL・mg−1・cm−1)を有する。
[0079] 一実施形態では、ナノ構造はコア−シェルナノ構造である。別の一実施形態では、ナノ構造は、コア中にAg、In、Ga、及びSを有し、シェル中にGa及びSを有する(AIGS/GS)。別の一実施形態では、ナノ構造は、コア中にAg、In、Ga、及びSを有し、シェル中にAg、Ga、及びSを有する(AIGS/AGS)。
[0080] 一実施形態では、ナノ構造の平均直径は、TEMによって測定すると10nm未満である。別の一実施形態では、平均直径は約5nmである。
GaX(X=F、Cl、又はBr)前駆体と酸素を含まないリガンドとを用いて製造したAIGSナノ構造
[0081] 文献におけるAIGSの製造の報告では、酸素を含むリガンドの除外は試みられていない。AIGSのガリウム含有シェルによるコーティングにおいて、Ga前駆体を安定化させるために、酸素を含むリガンドが使用されることが多い。一般に、ガリウム(III)アセチルアセトネートは、容易に空気中で取り扱われる前駆体として使用され、一方、塩化Ga(III)は、感湿性のために注意深く取り扱う必要がある。例えば、Kameyama et al., ACS Appl. Mater. Interfaces 10:42844-42855 (2018)では、コア及びコア/シェル構造の前駆体として、ガリウム(III)アセチルアセトネートが使用されている。ガリウムは酸素との親和性が高いので、高いガリウム含有量を有するシェルを製造するためにGa及びSの前駆体が使用される場合に、酸素を含むリガンドと、酸素を含まない条件下で製造されなかったガリウム前駆体の使用とによって、酸化ガリウムなどの望ましくない副反応物が生成される場合がある。これらの副反応反応物によって、シェル中に欠陥が生じ、量子収率が低下することがある。
[0082] 幾つかの実施形態では、AIGSコアの製造の前駆体として、酸素を含まないGaX(X=F、Cl、又はBr)を用いて、AIGSナノ構造が製造される。幾つかの実施形態では、AIGSナノ構造の上の少なくとも1つのシェルの製造に、前駆体としてのGaX(X=F、Cl、又はBr)と酸素を含まないリガンドとを用いて、AIGSナノ構造が製造される。幾つかの実施形態では、AIGSコアの製造及びAIGSコアの上の少なくとも1つのシェルの製造に、前駆体としてのGaX(X=F、Cl、又はBr)と酸素を含まないリガンドとを用いて、AIGSナノ構造が製造される。幾つかの実施形態では、AIGSコアの製造及びAIGSコアの上のシェルの製造に、前駆体としてのGaX(X=F、Cl、又はBr)と酸素を含まないリガンドとを用いて、AIGSナノ構造が製造される。
[0083] Ag、In、Ga、及びSを含むナノ構造であって、ナノ構造が480〜545nmの間のピーク発光波長(PWL)を有し、ナノ構造が、GaX(X=F、Cl、又はBr)前駆体と酸素を含まないリガンドとを用いて製造された、ナノ構造が提供される。
[0084] 幾つかの実施形態では、GaX(X=F、Cl、又はBr)前駆体と酸素を含まないリガンドとを用いて製造されたナノ構造は、35nm以下のFWHM発光スペクトルを示す。幾つかの実施形態では、GaX(X=F、Cl、又はBr)前駆体と酸素を含まないリガンドとを用いて製造されたナノ構造は、30〜38nmのFWHMを示す。幾つかの実施形態では、GaX(X=F、Cl、又はBr)前駆体と酸素を含まないリガンドとを用いて製造されたナノ構造は、少なくとも75%のQYを有する。幾つかの実施形態では、GaX(X=F、Cl、又はBr)前駆体と酸素を含まないリガンドとを用いて製造されたナノ構造は、75〜90%のQYを有する。幾つかの実施形態では、GaX(X=F、Cl、又はBr)前駆体と酸素を含まないリガンドとを用いて製造されたナノ構造は、約80%のQYを有する。幾つかの実施形態では、ナノ構造は量子ドットである。
[0085] 本明細書により製造されたAIGSナノ構造は、強い青色光吸収が得られる。幾つかの実施形態では、ナノ構造は少なくとも0.8のOD450/質量(mL・mg−1・cm−1)を有する。幾つかの実施形態では、ナノ構造は0.8〜2.5のOD450/質量(mL・mg−1・cm−1)を有する。別の一実施形態では、ナノ構造は0.87〜1.9のOD450/質量(mL・mg−1・cm−1)を有する。
[0086] 幾つかの実施形態では、ナノ構造はコア/シェルナノ構造である。幾つかの実施形態では、ナノ構造は、コア中にAg、In、Ga、及びSを含み、シェル中にGa及びSを含む。幾つかの実施形態では、ナノ構造は、AIGS/AGSコア/シェルナノ構造であり、コア中にGaX(X=F、Cl、又はBr)前駆体と酸素を含まないリガンドとを用いて製造される。幾つかの実施形態では、ナノ構造は、AIGS/AGSコア/シェルナノ構造であり、シェル中にGaX(X=F、Cl、又はBr)前駆体と酸素を含まないリガンドとを用いて製造される。幾つかの実施形態では、ナノ構造は、AIGS/AGSコア/シェルナノ構造であり、コア中及びシェル中にGaX(X=F、Cl、又はBr)前駆体及び酸素を含まないリガンドを用いて製造される。幾つかの実施形態では、AIGS/AGSコア/シェルナノ構造は、あらかじめ形成されたIn−Ga試薬をAgSナノ構造と反応させてAIGSナノ構造を得て、続いて酸素を含まないGa塩と反応させてAIGS/AGSコア−シェルナノ構造を形成することによって製造される。
AIGSナノ構造の製造方法
[0087] 480〜545nmのPWLを有するコア/シェルナノ構造の製造方法であって、発光の少なくとも約60%がバンド端発光であり:
(a)Ag−In−Ga−S(AIGS)コア、硫黄源、及びリガンドを含む混合物を調製することと;
(b)(a)で得た混合物を、カルボン酸ガリウム及びリガンドの混合物に180〜300℃の温度で添加して、480〜545nmのPWLを有するナノ構造を得ることであって、発光の少なくとも約60%がバンド端発光であることと;
(c)ナノ構造を単離することと、
を含む製造方法が提供される。
[0088] AIGS/AGSコア−シェルナノ構造の製造方法であって、
Ga(アセチルアセトネート)、InCl、及び任意選択的に溶媒中のリガンドを、In−Ga試薬を得るのに十分な温度で反応させることと、
In−Ga試薬を、AgSナノ構造と、AIGSナノ構造を製造するのに十分な温度で反応させることと、
AIGSナノ構造を、酸素を含まないGa塩と、リガンドを含む溶媒中で、AIGS/AGSコア−シェルナノ結晶を形成するのに十分な温度で反応させることと、
を含む方法も提供される。
[0092] 幾つかの実施形態では、リガンドはアルキルアミンである。幾つかの実施形態では、アルキルアミンリガンドはオレイルアミンである。幾つかの実施形態では、リガンドは、過剰で使用され、溶媒として機能し、記載の溶媒は反応中に存在しない。幾つかの実施形態では、溶媒が反応中に存在する。幾つかの実施形態では、溶媒は項沸点溶媒である。幾つかの実施形態では、溶媒は、オクタデセン、スクアラン、ジベンジルエーテル、又はキシレンである。幾つかの実施形態では、(a)における十分な温度は100〜280℃であり、(b)における十分な温度は150〜260℃であり、(c)における十分な温度は170〜280℃である。幾つかの実施形態では、(a)における十分な温度は約210℃であり、(b)における十分な温度は約210℃であり、(c)における十分な温度は約240℃である。
[0093] 幾つかの実施形態では、発光の少なくとも80%がバンド端発光である。別の実施形態では、発光の少なくとも90%がバンド端発光である。別の実施形態では、発光の少なくとも95%がバンド端発光である。幾つかの実施形態では、発光の92〜98%がバンド端発光である。幾つかの実施形態では、発光の93〜96%がバンド端発光である。別の一実施形態では、ナノ構造は量子ドットである。
[0094] リガンドの例は、米国特許第7,572,395号、米国特許第8,143,703号、米国特許第8,425,803号、米国特許第8,563,133号、米国特許第8,916,064号、米国特許第9,005,480号、米国特許第9,139,770号、及び9,169,435号、並びに米国特許出願公開第2008/0118755号に開示されている。一実施形態では、リガンドはアルキルアミンである。幾つかの実施形態では、リガンドは、ドデシルアミン、オレイルアミン、ヘキサデシルアミン、ジオクチルアミン、及びオクタデシルアミンからなる群から選択されるアルキルアミンである。
[0095] 幾つかの実施形態では、(a)における硫黄源は、トリオクチルホスフィンスルフィド、元素硫黄、オクタンチオール、ドデカンチオール、オクタデカンチオール、トリブチルホスフィンスルフィド、イソチオシアン酸シクロヘキシル、α−トルエンチオール、エチレントリチオカーボネート、アリルメルカプタン、ビス(トリメチルシリル)スルフィド、トリオクチルホスフィンスルフィド、又はそれらの組み合わせを含む。幾つかの実施形態では、(a)中の硫黄源Sから誘導される。
[0096] 一実施形態では、硫黄源はSから誘導される。
[0097] 一実施形態では、(a)及び(b)における温度は約270℃である。
[0098] 幾つかの実施形態では、(b)における混合物は溶媒をさらに含む。幾つかの実施形態では、溶媒は、トリオクチルホスフィン、ジベンジルエーテル、又はスクアランである。
[0099] 幾つかの実施形態では、カルボン酸ガリウムは、C2−24カルボン酸ガリウムである。C2−24カルボン酸塩としては、酢酸塩、プロピオン酸塩、ブタン酸塩、ペンタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヘプタン酸塩、オクタン酸塩、ノナン酸塩、デカン酸塩、ウンデカン酸塩、トリデカン酸塩、テトラデカン酸塩、ペンタデカン酸塩、ヘキサデカン酸塩、オクタデカン酸塩(オレイン酸塩)、ノナデカン酸塩、及びイコサン酸塩が挙げられる。一実施形態では、カルボン酸ガリウムはオレイン酸ガリウムである。
[0100] 幾つかの実施形態では、カルボン酸ガリウムのAIGSコアに対する比は、1mgのAIGS当たり0.008〜0.2mmolのカルボン酸ガリウムである。一実施形態では、カルボン酸ガリウムのAIGSコアに対する比は、1mgのAIGS当たり約0.04mmolのカルボン酸ガリウムである。
[0101] さらなる一実施形態では、AIGS/AGSコア/シェルナノ構造は、例えば沈殿によって単離される。幾つかの実施形態では、AIGS/AGSコア/シェルナノ構造は、AIGS/AGSコア/シェルナノ構造の非溶媒を添加することによって沈殿させる。幾つかの実施形態では、非溶媒はトルエン/エタノール混合物である。沈殿したナノ構造は、遠心分離、及びナノ構造の非溶媒での洗浄によってさらに単離することができる。
[0102] 480〜545nmのPWLを有するナノ構造の製造方法であって、発光の少なくとも約60%がバンド端発光であり;
(a)AIGSコア及びハロゲン化ガリウムを溶媒中に含む混合物を調製し、その混合物を、480〜545nmのPWLを有するAIGSナノ構造を得るのに十分な時間維持することであって、発光の少なくとも約60%がバンド端発光であることと;
(b)ナノ構造を単離することと、
を含む製造方法も提供される。
[0103] 幾つかの実施形態では、発光の少なくとも80%がバンド端発光である。別の実施形態では、発光の少なくとも90%がバンド端発光である。別の実施形態では、発光の少なくとも95%がバンド端発光である。別の一実施形態では、ナノ構造は量子ドットである。
[0104] 幾つかの実施形態では、ハロゲン化ガリウムは、塩化ガリウム、臭化ガリウム、又はヨウ化ガリウムである。一実施形態では、ハロゲン化ガリウムはヨウ化ガリウムである。
[0105] 幾つかの実施形態では、溶媒はトリオクチルホスフィンを含む。幾つかの実施形態では、溶媒はトルエンを含む。
[0106] 幾つかの実施形態では、(a)における十分な時間は0.1〜200時間である。幾つかの実施形態では、(a)における十分な時間は約20時間である。
[0107] 幾つかの実施形態では、混合物は20〜100℃で維持される。一実施形態では、混合物はほぼ室温(20℃〜25℃)で維持される。
[0108] 幾つかの実施形態では、ハロゲン化ガリウムのAIGSコアに対するモル比は約0.1〜約30である。
[0109] さらなる一実施形態では、AIGSナノ構造は、例えば沈殿によって単離される。幾つかの実施形態では、AIGSナノ構造は、AIGSナノ構造の非溶媒を添加することによって沈殿させる。幾つかの実施形態では、非溶媒はトルエン/エタノール混合物である。沈殿したナノ構造は、遠心分離、及び/又はナノ構造の非溶媒での洗浄によってさらに単離することができる。
GaX(X=F、Cl、又はBr)前駆体と酸素を含まないリガンドとを用いて製造されるAIGSナノ構造の製造方法
[0110] 480〜545nmのPWLを有するコア/シェルナノ構造の製造方法であって、発光の少なくとも約60%がバンド端発光であり:
(a)Ag−In−Ga−S(AIGS)コア、硫黄源、及びリガンドを含む混合物を調製することと;
(b)(a)で得た混合物を、GaX(X=F、Cl、又はBr)及び酸素を含まないリガンドの混合物に180〜300℃の温度で添加して、480〜545nmのPWLを有するナノ構造を得ることであって、発光の少なくとも約60%がバンド端発光であることと;
(d)ナノ構造を単離することと、
を含む製造方法が提供される。
[0111] 幾つかの実施形態では、(a)における調製は、酸素を含まない条件下で行われる。幾つかの実施形態では、(a)における調製は、グローブボックス中で行われる。
[0112] 幾つかの実施形態では、(b)における添加するは、酸素を含まない条件下で行われる。幾つかの実施形態では、(b)における添加は、グローブボックス中で行われる。
[0113] 幾つかの実施形態では、発光の少なくとも80%がバンド端発光である。別の実施形態では、発光の少なくとも90%がバンド端発光である。別の実施形態では、発光の少なくとも95%がバンド端発光である。別の一実施形態では、ナノ構造は量子ドットである。
[0114] リガンドの例は、米国特許第7,572,395号、米国特許第8,143,703号、米国特許第8,425,803号、米国特許第8,563,133号、米国特許第8,916,064号、米国特許第9,005,480号、米国特許第9,139,770号、及び米国特許第9,169,435号、並びに米国特許出願公開第2008/0118755号に開示されている。幾つかの実施形態では、(a)におけるリガンドは酸素を含まないリガンドである。幾つかの実施形態では、(b)におけるリガンドは酸素を含まないリガンドである。幾つかの実施形態では、(a)及び(b)におけるリガンドはアルキルアミンである。幾つかの実施形態では、リガンドは、ドデシルアミン、オレイルアミン、ヘキサデシルアミン、ジオクチルアミン、及びオクタデシルアミンからなる群から選択されるアルキルアミンである。幾つかの実施形態では、(a)におけるリガンドはオレイルアミンである。幾つかの実施形態では、(b)におけるリガンドはオレイルアミンである。幾つかの実施形態では、(a)及び(b)におけるリガンドはオレイルアミンである。
[0115] 一実施形態では、硫黄源はSから誘導される。
[0116] 一実施形態では、(a)及び(b)における温度は約270℃である。
[0117] 幾つかの実施形態では、(b)における混合物は溶媒をさらに含む。幾つかの実施形態では、溶媒は、トリオクチルホスフィン、ジベンジルエーテル、又はスクアランである。
[0118] 幾つかの実施形態では、GaXは、塩化ガリウム、フッ化ガリウム、又はヨウ化ガリウムである。幾つかの実施形態では、GaXは塩化ガリウムである。幾つかの実施形態では、GaXは塩化Ga(III)である。
[0119] 幾つかの実施形態では、GaXのAIGSコアに対する比は、1mgのAIGS当たり0.008〜0.2mmolのGaXである。幾つかの実施形態では、GaXのAIGSコアに対するモル比は約0.1〜約30である。幾つかの実施形態では、GaXのAIGSコアに対する比は、1mgのAIGS当たり約0.04mmolのGaXである。
[0120] 幾つかの実施形態では、AIGS/AGSコア/シェルナノ構造は、例えば沈殿によって単離される。幾つかの実施形態では、AIGS/AGSコア/シェルナノ構造を、AIGS/AGSコア/シェルナノ構造の非溶媒を添加することによって沈殿させる。幾つかの実施形態では、非溶媒はトルエン/エタノール混合物である。沈殿したナノ構造は、遠心分離及び/又はナノ構造の非溶媒での洗浄によってさらに単離することができる。
[0121] 幾つかの実施形態では、(a)における混合物は20℃〜100℃で維持される。幾つかの実施形態では、(a)における混合物はほぼ室温(20℃〜25℃)で維持される。
[0122] 幾つかの実施形態では、(b)における混合物は、200℃〜300℃で0.1時間〜200時間維持される。幾つかの実施形態では、(b)における混合物は、200℃〜300℃で約20時間維持される。
AIGSコア
[0123] III−V族ナノ構造の合成は、米国特許第5,505,928号、米国特許第6,306,736号、米国特許第6,576,291号、米国特許第6,788,453号、米国特許第6,821,337号、米国特許第7,138,098号、米国特許第7,557,028号、米国特許第8,062,967号、米国特許第7,645,397号、及び米国特許第8,282,412号、並びに米国特許出願公開第2015/236195号に記載されている。III−V族ナノ構造の合成は、Wells, R.L., et al., “The use of tris(trimethylsilyl)arsine to prepare gallium arsenide and indium arsenide,” Chem. Mater. 1:4-6 (1989)、及びGuzelian, A.A., et al., “Colloidal chemical synthesis and characterization of InAs nanocrystal quantum dots,” Appl. Phys. Lett. 69: 1432-1434 (1996)にも記載されている。
[0124] 幾つかの実施形態では、コアはドープされる。幾つかの実施形態では、ナノ結晶コアのドーパントは、1つ以上の遷移金属などの金属を含む。幾つかの実施形態では、ドーパントは、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Tc、Re、Fe、Ru、Os、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される遷移金属である。幾つかの実施形態では、ドーパントは非金属を含む。幾つかの実施形態では、ドーパントは、ZnS、ZnSe、ZnTe、CdSe、CdS、CdTe、HgS、HgSe、HgTe、CuInS、CuInSe、AlN、AlP、AlAs、GaN、GaP、又はGaAsである。
[0125] 幾つかの実施形態では、コアは、シェルを堆積する前に精製される。幾つかの実施形態では、コアは、コア溶液から沈殿物を除去するために濾過される。
ナノ構造シェル
[0126] 幾つかの実施形態では、シェルは、コア又はコア/シェル構造の上に堆積される銀、ガリウム、及び硫黄の元素の混合物を含む。
[0127] 幾つかの実施形態では、シェルはドープされる。幾つかの実施形態では、ナノ結晶シェルのドーパントは、1つ以上の遷移金属などの金属を含む。幾つかの実施形態では、ドーパントは、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Tc、Re、Fe、Ru、Os、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される遷移金属である。幾つかの実施形態では、ドーパントは非金属を含む。幾つかの実施形態では、ドーパントは、ZnS、ZnSe、ZnTe、CdSe、CdS、CdTe、HgS、HgSe、HgTe、CuInS、CuInSe、AlN、AlP、AlAs、GaN、GaP、又はGaAsである。
[0128] 幾つかの実施形態では、コア/シェルナノ構造は、追加のシェルを堆積する前に精製される。幾つかの実施形態では、コア/シェルナノ構造は、コア/シェルナノ構造溶液から沈殿物を除去するために濾過される。
ナノ構造組成物
[0129] 幾つかの実施形態では、本開示は:
(a)ナノ構造の少なくとも1つの集団であって、ナノ構造が、Ag、In、Ga、及びS(AIGS)を含むコアと、Ag、Ga、及びS(AGS)を含むシェルとを有し、480〜545nmの間のPWLを有し、発光の少なくとも約80%がバンド端発光である集団と;
(b)少なくとも1つの有機樹脂と、
を含むナノ構造組成物を提供する。
[0130] 幾つかの実施形態では、発光の少なくとも80%がバンド端発光である。別の実施形態では、発光の少なくとも90%がバンド端発光である。別の実施形態では、発光の少なくとも95%がバンド端発光である。幾つかの実施形態では、発光の92〜98%がバンド端発光である。幾つかの実施形態では、発光の93〜96%がバンド端発光である。別の一実施形態では、ナノ構造は量子ドットである。
[0131] 幾つかの実施形態では、ナノ構造組成物は、ナノ構造の少なくとも1つの第2の集団をさらに含む。480〜545nmの間のPWLを有するナノ構造は緑色光を放出する。スペクトルの緑色、黄色、オレンジ色、及び/又は赤色の領域を放出するナノ構造のさらなる集団を加えることができる。これらのナノ構造は545nmを超えるPWLを有する。幾つかの実施形態では、ナノ構造は550〜750nmの間のPWLを有する。ナノ構造のサイズによって発光波長が決定される。ナノ構造の少なくとも1つの第2の集団は、BN、BP、BAs、BSb、AlN、AlP、AlAs、AlSb、GaN、GaP、GaAs、GaSb、InN、InP、InAs、及びInSbからなる群から選択されるIII−V族ナノ結晶を含むことができる。幾つかの実施形態では、ナノ構造の第2の集団のコアはInPナノ結晶である。
有機樹脂
[0132] 幾つかの実施形態では、有機樹脂は、熱硬化性樹脂又は紫外線(UV)硬化性樹脂である。幾つかの実施形態では、有機樹脂は、ロールツーロール加工が容易になる方法によって硬化される。
[0133] 熱硬化性樹脂は、樹脂を不融性にする不可逆的な分子架橋プロセスが起こる硬化を必要とする。幾つかの実施形態では、熱硬化性樹脂は、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ビニル樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、アリル樹脂、アクリル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミド−イミド樹脂、フェノールアミン重縮合樹脂、尿素メラミン重縮合樹脂、又はそれらの組み合わせである。
[0134] 幾つかの実施形態では、熱硬化性樹脂はエポキシ樹脂である。エポキシ樹脂は、広範な化学物質によって、揮発物又は副生成物を発生せずに容易に硬化する。エポキシ樹脂はまた、ほとんどの物質と適合性があり、表面を容易にぬらす傾向にある。Boyle, M.A., et al., “Epoxy Resins,” Composites, Vol. 21, ASM Handbook, pages 78-89 (2001)を参照されたい。
[0135] 幾つかの実施形態では、有機樹脂はシリコーン熱硬化性樹脂である。幾つかの実施形態では、シリコーン熱硬化性樹脂は、OE6630A又はOE6630B(Dow Corning Corporation, Auburn, MI)である。
[0136] 幾つかの実施形態では、熱開始剤が使用される。幾つかの実施形態では、熱開始剤は、AIBN[2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)]又は過酸化ベンゾイルである。
[0137] UV硬化性樹脂は、特定の光の波長に曝露すると硬化し急速に固化するポリマーである。幾つかの実施形態では、UV硬化性樹脂は、官能基として、(メタ)アクリリルオキシ((meth)acrylyloxy)基、ビニルオキシ基、スチリル基、又はビニル基などのラジカル重合基;エポキシ基、チオエポキシ基、ビニルオキシ基、又はオキセタニル基などのカチオン重合性基を有する樹脂である。幾つかの実施形態では、UV硬化性樹脂は、ポリエステル樹脂、ポリエーテル樹脂、(メタ)アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、アルキド樹脂、スピロアセタール樹脂、ポリブタジエン樹脂、又はポリチオールポリエン樹脂である。
[0138] 幾つかの実施形態では、UV硬化性樹脂は、ウレタンアクリレート、アリルオキシル化シクロヘキシルジアクリレート、ビス(アクリロキシエチル)ヒドロキシルイソシアヌレート、ビス(アクリロキシネオペンチルグリコール)アジペート、ビスフェノールAジアクリレート、ビスフェノールAジメタクリレート、1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,4−ブタンジオールジメタクリレート、1,3−ブチレングリコールジアクリレート、1,3−ブチレングリコールジメタクリレート、ジシクロペンタニルジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ジペンタエリスリトールモノヒドロキシペンタアクリレート、ジ(トリメチロールプロパン)テトラアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、グリセロールメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールヒドロキシピバレートジアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、リン酸ジメタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリプロピレングリコールグリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、テトラブロモビスフェノールAジアクリレート、トリエチレングリコールジビニルエーテル、トリグリセロールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、トリス(アクリロキシエチル)イソシアヌレート、リン酸トリアクリレート、リン酸ジアクリレート、アクリル酸プロパルギルエステル、ビニル末端ポリジメチルシロキサン、ビニル末端ジフェニルシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー、ビニル末端ポリフェニルメチルシロキサン、ビニル末端トリフルオロメチルシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー、ビニル末端ジエチルシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー、ビニルメチルシロキサン、モノメタクリロイルオキシプロピル末端ポリジメチルシロキサン、モノビニル末端ポリジメチルシロキサン、モノアリル−モノトリメチルシロキシ末端ポリエチレンオキシド、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。
[0139] 幾つかの実施形態では、UV硬化性樹脂は、UV硬化条件下でイソシアネート、エポキシ、又は不飽和化合物との架橋が可能なメルカプト官能性化合物である。幾つかの実施形態では、ポリチオールは、ペンタエリスリトールテトラ(3−メルカプト−プロピオネート)(PETMP);トリメチロールプロパントリ(3−メルカプト−プロピオネート)(TMPMP);グリコールジ(3−メルカプト−プロピオネート)(GDMP);トリス[25−(3−メルカプト−プロピオニルオキシ)エチル]イソシアヌレート(TEMPIC);ジ−ペンタエリスリトールヘキサ(3−メルカプト−プロピオネート)(Di−PETMP);エトキシル化トリメチロールプロパントリ(3−メルカプト−プロピオネート)(ETTMP 1300及びETTMP 700);ポリカプロラクトンテトラ(3−メルカプト−プロピオネート)(PCL4MP 1350);ペンタエリスリトールテトラメルカプトアセテート(PETMA);トリメチロールプロパントリメルカプトアセテート(TMPMA);又はグリコールジメルカプトアセテート(GDMA)である。これらの化合物は、Bruno Bock, Marschacht, GermanyによってTHIOCURE(登録商標)の商品名で販売されている。
[0140] 幾つかの実施形態では、UV硬化性樹脂はポリチオールである。幾つかの実施形態では、UV硬化性樹脂は、エチレングリコールビス(チオグリコレート)、エチレングリコールビス(3−メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(チオグリコレート)、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(チオグリコレート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)(PETMP)、及びそれらの組み合わせからなる群から選択されるポリチオールである。幾つかの実施形態では、UV硬化性樹脂はPETMPである。
[0141] 幾つかの実施形態では、UV硬化性樹脂は、ポリチオールと1,3,5−トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン(TTT)とを含むチオール−エン配合物である。幾つかの実施形態では、UV硬化性樹脂は、PETMPとTTTとを含むチオール−エン配合物である。
[0142] 幾つかの実施形態では、UV硬化性樹脂は光開始剤をさらに含む。光開始剤は、光に曝露する間に感光材料の架橋及び/又は硬化反応を開始させる。幾つかの実施形態では、光開始剤は、アセトフェノン系、ベンゾイン系、又はチオキサテノン(thioxathenone)系である。
[0143] 幾つかの実施形態では、光開始剤はアクリル酸ビニル系樹脂である。幾つかの実施形態では、光開始剤は、MINS-311RM(Minuta Technology Co., Ltd, Korea)である。
[0144] 幾つかの実施形態では、光開始剤は、IRGACURE(登録商標)127、IRGACURE(登録商標)184、IRGACURE(登録商標)184D、IRGACURE(登録商標)2022、IRGACURE(登録商標)2100、IRGACURE(登録商標)250、IRGACURE(登録商標)270、IRGACURE(登録商標)2959、IRGACURE(登録商標)369、IRGACURE(登録商標)369 EG、IRGACURE(登録商標)379、IRGACURE(登録商標)500、IRGACURE(登録商標)651、IRGACURE(登録商標)754、IRGACURE(登録商標)784、IRGACURE(登録商標)819、IRGACURE(登録商標)819Dw、IRGACURE(登録商標)907、IRGACURE(登録商標)907 FF、IRGACURE(登録商標)Oxe01、IRGACURE(登録商標)TPO-L、IRGACURE(登録商標)1173、IRGACURE(登録商標)1173D、IRGACURE(登録商標)4265、IRGACURE(登録商標)BP、又はIRGACURE(登録商標)MBF(BASF Corporation, Wyandotte, MI)である。幾つかの実施形態では、光開始剤は、TPO(2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−ホスフィンオキシド)又はMBF(ベンゾイルギ酸メチル)である。
[0145] 幾つかの実施形態では、ナノ構造組成物中の少なくとも1つの有機樹脂の重量パーセント値は、約5%〜約99%の間、約5%〜約95%の間、約5%〜約90%の間、約5%〜約80%の間、約5%〜約70%の間、約5%〜約60%の間、約5%〜約50%の間、約5%〜約40%の間、約5%〜約30%の間、約5%〜約20%の間、約5%〜約10%の間、約10%〜約99%の間、約10%〜約95%の間、約10%〜約90%の間、約10%〜約80%の間、約10%〜約70%の間、約10%〜約60%の間、約10%〜約50%の間、約10%〜約40%の間、約10%〜約30%の間、約10%〜約20%の間、約20%〜約99%の間、約20%〜約95%の間、約20%〜約90%の間、約20%〜約80%の間、約20%〜約70%の間、約20%〜約60%の間、約20%〜約50%の間、約20%〜約40%の間、約20%〜約30%の間、約30%〜約99%の間、約30%〜約95%の間、約30%〜約90%の間、約30%〜約80%の間、約30%〜約70%の間、約30%〜約60%の間、約30%〜約50%の間、約30%〜約40%の間、約40%〜約99%の間、約40%〜約95%の間、約40%〜約90%の間、約40%〜約80%の間、約40%〜約70%の間、約40%〜約60%の間、約40%〜約50%の間、約50%〜約99%の間、約50%〜約95%の間、約50%〜約90%の間、約50%〜約80%の間、約50%〜約70%の間、約50%〜約60%の間、約60%〜約99%の間、約60%〜約95%の間、約60%〜約90%の間、約60%〜約80%の間、約60%〜約70%の間、約70%〜約99%の間、約70%〜約95%の間、約70%〜約90%の間、約70%〜約80%の間、約80%〜約99%の間、約80%〜約95%の間、約80%〜約90%の間、約90%〜約99%の間、約90%〜約95%の間、又は約95%〜約99%の間である。
AIGSナノ構造組成物の製造方法
[0146] 本開示は、ナノ構造組成物の製造方法であって:
(a)AIGS/AGSコア−シェルナノ構造の少なくとも1つの集団を提供することであって、ナノ構造が、Ag、In、Ga、及びSを含み、ナノ構造が480〜545nmの間のPWLを有し、発光の少なくとも約80%がバンド端発光であることと;
(b)少なくとも1つの有機樹脂を(a)の組成物と混合することと、
を含む製造方法を提供する。
[0147] 幾つかの実施形態では、発光の少なくとも80%がバンド端発光である。別の実施形態では、発光の少なくとも90%がバンド端発光である。別の実施形態では、発光の少なくとも95%がバンド端発光である。幾つかの実施形態では、発光の92〜98%がバンド端発光である。幾つかの実施形態では、発光の93〜96%がバンド端発光である。別の一実施形態では、ナノ構造は量子ドットである。
[0148] 本開示は、ナノ構造組成物の製造方法であって:
(a)ナノ構造の少なくとも1つの集団を提供することであって、ナノ構造が、Ag、In、Ga、及びSを含み、ナノ構造が480〜545nmの間のPWLを有し、発光の少なくとも約60%がバンド端発光であり、ナノ構造が、GaX(X=F、Cl、又はBr)前駆体と酸素を含まないリガンドとを用いて製造されたことと;
(b)少なくとも1つの有機樹脂を(a)の組成物と混合することと、
を含む製造方法も提供する。
[0149] 本開示は、ナノ構造組成物の製造方法であって:
(a)AIGS/AGSコア−シェルナノ構造の少なくとも1つの集団を提供することであって、ナノ構造が480〜545nmの間のPWLを有し、発光の少なくとも約80%がバンド端発光であり、ナノ構造が80〜99%のQYを示すことと;
(b)少なくとも1つの有機樹脂を(a)の組成物と混合することと、
を含む製造方法も提供する。
[0150] 幾つかの実施形態では、ナノ構造の少なくとも1つの集団は少なくとも1つの有機樹脂と、約100rpm〜約10,000rpmの間、約100rpm〜約5,000rpmの間、約100rpm〜約3,000rpmの間、約100rpm〜約1,000rpmの間、約100rpm〜約500rpmの間、約500rpm〜約10,000rpmの間、約500rpm〜約5,000rpmの間、約500rpm〜約3,000rpmの間、約500rpm〜約1,000rpmの間、約1,000rpm〜約10,000rpmの間、約1,000rpm〜約5,000rpmの間、約1,000rpm〜約3,000rpmの間、約3,000rpm〜約10,000rpmの間、約3,000rpm〜約10,000rpmの間、又は約5,000rpm〜約10,000rpmの間の撹拌速度で混合される。
[0151] 幾つかの実施形態では、ナノ構造の少なくとも1つの集団は少なくとも1つの有機樹脂と、約10分〜24時間の間、約10分〜20時間の間、約10分〜15時間の間、約10分〜10時間の間、約10分〜5時間の間、約10分〜1時間の間、約10分〜約30分の間、約30分〜24時間の間、約30分〜20時間の間、約30分〜15時間の間、約30分〜10時間の間、約30分〜5時間の間、約30分〜1時間の間、約1時間〜24時間の間、約1時間〜20時間の間、約1時間〜15時間の間、約1時間〜10時間の間、約1時間〜5時間の間、約5時間〜24時間の間、約5時間〜20時間の間、約5時間〜15時間の間、約5時間〜10時間の間、約10時間〜24時間の間、約10時間〜20時間の間、約10時間〜15時間の間、約15時間〜24時間の間、約15時間〜20時間の間、又は約20時間〜24時間の間の時間混合される。
[0152] 幾つかの実施形態では、ナノ構造の少なくとも1つの集団は少なくとも1つの有機樹脂と、約−5℃〜約100℃の間、約−5℃〜約75℃の間、約−5℃〜約50℃の間、約−5℃〜約23℃の間、約23℃〜約100℃の間、約23℃〜約75℃の間、約23℃〜約50℃の間、約50℃〜約100℃の間、約50℃〜約75℃の間、又は約75℃〜約100℃の間の温度で混合される。幾つかの実施形態では、少なくとも1つの有機樹脂はナノ構造の少なくとも1つの集団と約23℃〜約50℃の間の温度で混合される。
[0153] 幾つかの実施形態では、2つ以上の有機樹脂が使用される場合、それらの有機樹脂は一緒に加えられ、混合される。幾つかの実施形態では、第1の有機樹脂は第2の有機樹脂と、約100rpm〜約10,000rpmの間、約100rpm〜約5,000rpmの間、約100rpm〜約3,000rpmの間、約100rpm〜約1,000rpmの間、約100rpm〜約500rpmの間、約500rpm〜約10,000rpmの間、約500rpm〜約5,000rpmの間、約500rpm〜約3,000rpmの間、約500rpm〜約1,000rpmの間、約1,000rpm〜約10,000rpmの間、約1,000rpm〜約5,000rpmの間、約1,000rpm〜約3,000rpmの間、約3,000rpm〜約10,000rpmの間、約3,000rpm〜約10,000rpmの間、又は約5,000rpm〜約10,000rpmの間の撹拌速度で混合される。
[0154] 幾つかの実施形態では、第1の有機樹脂は第2の有機樹脂と、約10分〜24時間の間、約10分〜20時間の間、約10分〜15時間の間、約10分〜10時間の間、約10分〜5時間の間、約10分〜1時間の間、約10分〜約30分の間、約30分〜24時間の間、約30分〜20時間の間、約30分〜15時間の間、約30分〜10時間の間、約30分〜5時間の間、約30分〜1時間の間、約1時間〜24時間の間、約1時間〜20時間の間、約1時間〜15時間の間、約1時間〜10時間の間、約1時間〜5時間の間、約5時間〜24時間の間、約5時間〜20時間の間、約5時間〜15時間の間、約5時間〜10時間の間、約10時間〜24時間の間、約10時間〜20時間の間、約10時間〜15時間の間、約15時間〜24時間の間、約15時間〜20時間の間、又は約20時間〜24時間の間の時間混合される。
AIGSナノ構造の性質
[0155] 幾つかの実施形態では、ナノ構造はコア/シェルナノ構造である。幾つかの実施形態では、ナノ構造はAIGS/AGSコア−シェルナノ構造である。
[0156] 幾つかの実施形態では、ナノ構造は高いフォトルミネッセンス量子収率を示す。幾つかの実施形態では、ナノ構造は、約50%〜約99%の間、約50%〜約95%の間、約50%〜約90%の間、約50%〜約85%の間、約50%〜約80%の間、約50%〜約70%の間、abot 50%〜約60%の間、60%〜約99%の間、約60%〜約95%の間、約60%〜約90%の間、約60%〜約85%の間、約60%〜約80%の間、約60%〜約70%の間、約70%〜約99%の間、約70%〜約95%の間、約70%〜約90%の間、約70%〜約85%の間、約70%〜約80%の間、約80%〜約99%の間、約80%〜約95%の間、約80%〜約90%の間、約80%〜約85%の間、約85%〜約99%の間、約85%〜約95%の間、約80%〜約85%の間、約85%〜約99%の間、約85%〜約90%の間、約90%〜約99%の間、約90%〜約95%の間、又は約95%〜約99%の間のフォトルミネッセンス量子収率を示す。幾つかの実施形態では、ナノ構造は、約82%〜約96%の間、約85%〜約96%の間、及び約93%〜約94%の間のフォトルミネッセンス量子収率を示す。
[0157] ナノ構造のフォトルミネッセンススペクトルは、スペクトルの実質的にあらゆる所望の部分に及ぶことができる。幾つかの実施形態では、ナノ構造のフォトルミネッセンススペクトルは、300nm〜750nmの間、300nm〜650nmの間、300nm〜550nmの間、300nm〜450nmの間、450nm〜750nmの間、450nm〜650nmの間、450nm〜550nmの間、450nm〜750nmの間、450nm〜650nmの間、450nm〜550nmの間、550nm〜750nmの間、550nm〜650nmの間、又は650nm〜750nmの間の発光極大を有する。幾つかの実施形態では、ナノ構造のフォトルミネッセンススペクトルは450nm〜550nmの間の発光極大を有する。
[0158] ナノ構造のサイズ分布は、比較的狭くなることができる。幾つかの実施形態では、ナノ構造の集団のフォトルミネッセンススペクトルは、10nm〜60nmの間、10nm〜40nmの間、10nm〜30nmの間、10nm〜20nmの間、20nm〜60nmの間、20nm〜40nmの間、20nm〜30nmの間、30nm〜60nmの間、30nm〜40nmの間、又は40nm〜60nmの間の半値全幅を有することができる。幾つかの実施形態では、ナノ構造の集団のフォトルミネッセンススペクトルは35nm〜50nmの間の半値全幅を有することができる。
[0159] 幾つかの実施形態では、ナノ構造は、約400nm〜約650nmの間、約400nm〜約600nmの間、約400nm〜約550nmの間、約400nm〜約500nmの間、約400nm〜約450nmの間、約450nm〜約650nmの間、約450nm〜約600nmの間、約450nm〜約550nmの間、約450nm〜約500nmの間、約500nm〜約650nmの間、約500nm〜約600nmの間、約500nm〜約550nmの間、約550nm〜約650nmの間、約550nm〜約600nmの間、又は約600nm〜約650nmの間のピーク発光波長(PWL)を有する光を放出する。幾つかの実施形態では、ナノ構造は、約500nm〜約550nmの間のPWLを有する光を放出する。
[0160] 青色光吸収効率の予測値として、質量基準の450nmにおける光学濃度(OD450/質量)は、1cmの経路長のキュベット中のナノ構造溶液の光学濃度を測定し、減圧(<200mTorr)下で全ての揮発物を除去した後の同じ溶液の1mL当たりの乾燥質量(mg/mL)で割ることによって計算され得る。幾つかの実施形態では、ナノ構造は、約0.28/mg〜約0.5/mgの間、約0.28/mg〜約0.4/mgの間、約0.28/mg〜約0.35/mgの間、約0.28/mg〜約0.32/mgの間、約0.32/mg〜約0.5/mgの間、約0.32/mg〜約0.4/mgの間、約0.32/mg〜約0.35/mgの間、約0.35/mg〜約0.5/mgの間、約0.35/mg〜約0.4/mgの間、又は約0.4/mg〜約0.5/mgの間の質量基準の450nmにおける光学濃度(OD450/質量)を有する。

[0161] 本発明のナノ構造は、あらゆる適切な方法を用いてポリマーマトリックス中に埋め込まれてよい。本明細書において使用される場合、「埋め込まれる」という用語は、マトリックスの成分の大部分を構成するポリマーで、ナノ構造が取り囲まれる又は包み込まれることを示すために使用される。幾つかの実施形態では、少なくとも1つのナノ構造集団は、適切には、マトリックス全体にわたって均一に分布する。幾つかの実施形態では、少なくとも1つのナノ構造集団は、用途に特異的な分布により分布する。幾つかの実施形態では、ナノ構造は、ポリマー中に混合され、基板の表面に塗布される。
[0162] 幾つかの実施形態では、本開示は、ナノ構造膜層であって:
(a)ナノ構造の少なくとも1つの集団であって、ナノ構造がAIGS/AGSコア−シェルナノ構造を含み、ナノ構造が480〜545の間のPWLを有し、発光の少なくとも約80%がバンド端発光であり、ナノ構造が80〜99.9%のQYを示す集団と;
(b)少なくとも1つの有機樹脂と、
を含むナノ構造膜層を提供する。
[0163] 本開示は、ナノ構造膜層の製造方法であって:
(a)AIGS/AGSコア−シェルナノ構造の少なくとも1つの集団を提供することであって、ナノ構造が480〜545nmの間のPWLを有し、発光の少なくとも約80%がバンド端発光であり、ナノ構造が80〜99.9%のQYを示すことと;
(b)少なくとも1つの有機樹脂を(a)の組成物と混合することと、
を含む製造方法も提供する。
[0164] 幾つかの実施形態では、発光の少なくとも80%がバンド端発光である。別の実施形態では、発光の少なくとも90%がバンド端発光である。別の実施形態では、発光の少なくとも95%がバンド端発光である。幾つかの実施形態では、発光の92〜98%がバンド端発光である。幾つかの実施形態では、発光の93〜96%がバンド端発光である。別の一実施形態では、ナノ構造は量子ドットである。
[0165] 幾つかの実施形態では、ナノ構造膜層は色変換層である。
[0166] ナノ構造組成物は、限定するものではないが、塗装、スプレーコーティング、溶媒スプレー、湿式コーティング、接着剤コーティング、スピンコーティング、テープコーティング、ロールコーティング、フローコーティング、インクジェット蒸気噴射、ドロップキャスティング、ブレードコーティング、ミスト堆積、又はそれらの組み合わせなどの当技術分野において周知のあらゆる適切な方法によって堆積することができる。好ましくは、量子ドット組成物は、堆積後に硬化される。適切な硬化方法としては、UV硬化などの光硬化、及び熱硬化が挙げられる。本発明の量子ドット膜の形成に、従来の積層膜加工方法、テープコーティング方法、及び/又はロールツーロール製造方法を使用することができる。量子ドット組成物は、基板の所望の層の上に直接コーティングすることができる。或いは、量子ドット組成物から、独立した要素として固体層を形成し、続いて基板に取り付けることができる。幾つかの実施形態では、ナノ構造組成物は、1つ以上のバリア層の上に堆積することができる。
スピンコーティング
[0167] 幾つかの実施形態では、スピンコーティングを用いてナノ構造組成物が基板上に堆積される。スピンコーティングでは、典型的には、スピナーと呼ばれる機械の上に搭載され真空によって固定される基板の中央の上に少量の材料が配置される。スピナーによって基板が高速回転し、それによって向心力が生じることで、基板の中央から端部へ材料が広がる。ほとんどの材料は振り落とされ得るが、ある量は基板上に残存し、回転を続けると表面上に材料の薄い膜が形成される。膜の最終厚さは、回転速度、加速、及び回転時間などのスピンプロセスのために選択したパラメーターに加えて、堆積される材料及び基板の性質によって決定される。典型的な膜の場合、1500〜6000rpmの回転速度が10〜60秒の回転時間とともに使用される。
ミスト堆積
[0168] 幾つかの実施形態では、ミスト堆積を用いてナノ構造組成物が基板上に堆積される。ミスト堆積は、室温及び大気圧で行われ、プロセス条件を変化させることによって膜厚を精密に制御することができる。ミスト堆積中、窒素ガスによって、液体源材料が微細なミストとなり堆積チャンバーまで送られる。次にこのミストは、フィールドスクリーンとウエハホルダーとの間の高電圧電位によってウエハ表面に引き寄せられる。液滴がウエハ表面上で合体してから、ウエハをチャンバーから取り出し、熱硬化させることで溶媒を蒸発させる。液体前駆体は、溶媒と堆積される材料との混合物である。これは加圧窒素ガスによって噴霧器まで送られる。Price, S.C., et al., “Formation of Ultra-Thin Quantum Dot Films by Mist Deposition,” ESC Transactions 11:89-94 (2007)。
スプレーコーティング
[0169] 幾つかの実施形態では、スプレーコーティングを用いてナノ構造組成物が基板上に堆積される。スプレーコーティングの典型的な装置は、スプレーノズル、噴霧器、前駆体溶液、及びキャリアガスを含む。スプレー堆積プロセスでは、前駆体溶液は、キャリアガスによって、又は霧化(例えば、超音波、エアブラスト、又は静電気)によって、マイクロサイズの液滴に微細化される。噴霧器を出た液滴は、希望通りに制御され調節されるキャリアガスを用いることで、ノズルから基板表面付近まで加速される。基板上を完全に覆うための設計によって、スプレーノズルと基板との間の相対運動が規定される。
[0170] 幾つかの実施形態では、ナノ構造組成物の塗布は、溶媒をさらに含む。幾つかの実施形態では、量子ドット組成物を塗布する為の溶媒は、水、有機溶媒、無機溶媒、ハロゲン化有機溶媒、又はそれらの混合物である。実例となる溶媒としては、水、DO、アセトン、エタノール、ジオキサン、酢酸エチル、メチルエチルケトン、イソプロパノール、アニソール、γ−ブチロラクトン、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロルジノン(N-methylpyrroldinone)、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホルアミド、トルエン、ジメチルスルホキシド、シクロペンタノン、テトラメチレンスルホキシド、キシレン、ε−カプロラクトン、テトラヒドロフラン、テトラクロロエチレン、クロロホルム、クロロベンゼン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、1,1,2,2−テトラクロロエタン、又はそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
[0171] 幾つかの実施形態では、組成物を熱硬化させてナノ構造層を形成する。幾つかの実施形態では、組成物はUV光を用いて硬化させる。幾つかの実施形態では、量子ドット組成物は、量子ドット膜のバリア層の上に直接コーティングされ、続いて追加のバリア層が量子ドット層の上に堆積されて、量子ドット膜が形成される。強度、安定性、及びコーティング均一性を付与するため、並びに材料の不整合性、気泡形成、及びバリア層材料又は他の材料のしわや折りたたみを防止するために、バリア膜の下に支持基板を使用することができる。さらに、上部及び底部のバリア層の間に材料を封止するために、量子ドット層の上に1つ以上のバリア層が好ましくは堆積される。適切には、バリア層を積層膜として積層し、任意選択的に封止又はさらなる処理を行い、続いてそのナノ構造膜を特定の発光デバイス中に組み込むことができる。ナノ構造組成物の堆積プロセスは、当業者によって理解されるように、追加の又は種々の構成要素を含むことができる。このような実施形態によって、明るさ及び色などのナノ構造の発光特性(例えば、量子膜の白色点を調整するため)、ナノ構造の膜厚、及びその他の特性のインラインプロセス調整が可能となる。さらに、これらの実施形態では、製造中の量子ドット膜の特性の定期的な試験を行うことができ、厳密なナノ構造膜の特性を実現するためにあらゆる必要な切り換えを行うことができる。ナノ構造膜の形成に使用される混合物のそれぞれの量を電子的に変更するためにコンピュータープログラムを使用できるので、このような試験及び調整は、加工ラインの機械的構成を変更することなく行うこともできる。
ナノ構造膜の特徴及び実施形態
[0172] 幾つかの実施形態では、本発明のナノ構造膜は、表示装置の形成に使用される。本明細書において使用される場合、表示装置は、発光ディスプレイを有するあらゆるシステムを意味する。このようなデバイスとしては、液晶ディスプレイ(LCD)を含むデバイス、テレビ、コンピューター、携帯電話、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、ゲーム機、電子書籍リーダー、デジタルカメラなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
[0173] 幾つかの実施形態では、ナノ構造膜は量子ドット色変換層の一部である。
[0174] 幾つかの実施形態では、表示装置は、量子ドット色変換器を含む。幾つかの実施形態では、表示装置は、バックプレーンと、バックプレーン上に配置されるディスプレイパネルと、ナノ構造を含む量子ドット層とを含む。幾つかの実施形態では、量子ドット層はディスプレイパネル上に配置される。幾つかの実施形態では、量子ドット層はパターン化された量子ドット層を含む。
[0175] 幾つかの実施形態では、バックプレーンは、青色LED、LCD、OLED、又はマイクロLEDを含む。
[0176] 幾つかの実施形態では、表示装置は量子ドット色変換器を含む。幾つかの実施形態では、表示装置は、ナノ構造を含む量子ドット層と、青色LED、OLED、マイクロLED、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される光源要素とを含む。幾つかの実施形態では、量子ドット層は光源要素の上に配置される。幾つかの実施形態では、量子ドット層はパターン化された量子ドット層を含む。パターン化された量子ドット層は、当技術分野において周知のあらゆる方法によって形成することができる。一実施形態では、パターン化された量子ドット層は、量子ドットの溶液のインクジェット印刷によって形成される。この溶液の適切な溶媒としては、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(DPMA)、ポリメタクリル酸グリシジル(PGMA)、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート(EDGAC)、及びプロピレングリコールメチルエーテルアセテート(PGMEA)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。迅速に乾燥可能なため、揮発性溶媒をインクジェット印刷に使用することもできる。揮発性溶媒としては、エタノール、メタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、及びテトラヒドロフランが挙げられる。
[0177] 幾つかの実施形態では、量子ドット層は約1μm〜約25μmの間の厚さを有する。幾つかの実施形態では、量子ドット層は約5μm〜約25μmの間の厚さを有する。幾つかの実施形態では、量子ドット層は約10μm〜約12μmの間の厚さを有する。
[0178] 幾つかの実施形態では、ナノ構造組成物を含む光学膜は、カドミウムを実質的に含まない。本明細書において使用される場合、「カドミウムを実質的に含まない」という用語は、ナノ構造組成物が、重量基準で100ppm未満のカドミウムを含むことが意図される。RoHSに準拠した規定では、重量基準で0.01%(100ppm)以下のカドミウムが均一な前駆体原材料中に存在する必要があることが要求される。カドミウム濃度は、誘導結合プラズマ質量分光(ICP−MS)分析によって測定することができ、十億分率(ppb)レベルで存在する。幾つかの実施形態では、「カドミウムを実質的に含まない」光学膜は、10〜90ppmのカドミウムを含む。別の実施形態では、カドミウムを実質的に含まない光学膜は、約50ppm未満、約20ppm未満、約10ppm未満、又は約1ppm未満のカドミウムを含む。
ナノ構造成形物品
[0179] 幾つかの実施形態では、本開示はナノ構造成形物品であって:
(a)第1のバリア層と;
(b)第2のバリア層と;
(c)第1のバリア層と第2のバリア層との間のナノ構造層とを含み、ナノ構造層が、AIGS/AGSコア−シェルナノ構造を含むナノ構造の集団であって、ナノ構造が480〜545の間のPWLを有し、発光の少なくとも約80%が、バンド端発光であり、80〜99.9%のQYを示す集団と;少なくとも1つの有機樹脂とを含む、ナノ構造成形物品を提供する。
[0180] 幾つかの実施形態では、本開示はナノ構造成形物品であって:
(a)第1のバリア層と;
(b)第2のバリア層と;
(c)第1のバリア層と第2のバリア層との間のナノ構造層とを含み、ナノ構造層が、AIGS/AGSコア−シェルナノ構造を含むナノ構造の集団であって、ナノ構造が480〜545の間のPWLを有し、発光の少なくとも約80%がバンド端発光であり、ナノ構造が80〜99.9%のQYを示す集団と;少なくとも1つの有機樹脂とを含む、ナノ構造成形物品を提供する。
[0181] 幾つかの実施形態では、発光の少なくとも80%がバンド端発光である。別の実施形態では、発光の少なくとも90%がバンド端発光である。別の実施形態では、発光の少なくとも95%がバンド端発光である。幾つかの実施形態では、発光の92〜98%がバンド端発光である。幾つかの実施形態では、発光の93〜96%がバンド端発光である。別の一実施形態では、ナノ構造は量子ドットである。
バリア層
[0182] 幾つかの実施形態では、ナノ構造成形物品は、ナノ構造層の一方又は両方の側のいずれかの上に配置された1つ以上のバリア層を含む。適切なバリア層は、ナノ構造層及びナノ構造成形物品を高温、酸素、及び水分などの周囲条件から保護する。適切なバリア材料としては、疎水性であり、ナノ構造成形物品に対し化学的及び機械的に適合性であり、光安定性及び化学安定性を示し、高温に耐えることができる非黄変性で透明な光学材料が挙げられる。好ましくは、1つ以上のバリア層は、ナノ構造成形物品と屈折率整合している。好ましい実施形態では、ナノ構造成形物品のマトリックス材料と1つ以上の隣接するバリア層とは、屈折率整合して同様の屈折率を有し、そのためバリア層を透過してしてナノ構造成形物品に向かう光の大部分は、バリア層からナノ構造層中まで到達する。この屈折率整合によって、バリア材料とマトリックス材料との間の界面における光学的損失が減少する。
[0183] バリア層は、適切には固体材料であり、硬化した液体、ゲル、又はポリマーであってよい。バリア層は、個別の用途に依存して可撓性又は非可撓性の材料を含むことができる。バリア層は、好ましくは平面状の層であり、個別の発光用途に依存してあらゆる適切な形状及び表面積構成を含むことができる。好ましい実施形態では、1つ以上のバリア層は積層膜加工技術に適合し、それによってナノ構造層が、少なくとも第1のバリア層の上に配置され、少なくとも第2のバリア層が、ナノ構造層の反対側のナノ構造層の上に配置されて、本発明の一実施形態によるナノ構造成形物品が形成される。適切なバリア材料としては、当技術分野において周知のあらゆる適切なバリア材料が挙げられる。例えば、適切なバリア材料としては、ガラス、ポリマー、及び酸化物が挙げられる。適切なバリア層材料としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)などのポリマー;酸化ケイ素、酸化チタン、又は酸化アルミニウム(例えば、SiO、Si、TiO、又はAl)などの酸化物;並びに適切なそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されるものではない。好ましくは、ナノ構造成形物品の各バリア層は、異なる材料又は組成物を含む少なくとも2つの層を含み、この多層バリアによって、バリア層中でピンホール欠陥の位置がそろうのが回避され、又は減少し、ナノ構造層中への酸素及び水分の浸透に対する有効なバリアとなる。ナノ構造層は、あらゆる適切な材料又は材料の組み合わせ、並びにあらゆる適切な数のバリア層を、ナノ構造層のいずれか又は両方の側に含むことができる。バリア層の材料、厚さ、及び数は、個別の用途に依存し、適切には、ナノ構造層のバリア保護及び明るさを最大化しながら、ナノ構造成形物品の厚さが最小限となるように選択される。好ましい実施形態では、各バリア層は、積層膜、好ましくは二重積層膜を含み、ここで各バリア層の厚さは、ロールツーロール又は積層製造プロセスにおいてしわがなくなるのに十分な厚さである。バリアの数又は厚さは、ナノ構造が重金属又は他の毒性材料を含む実施形態では法律上の毒性の指針にさらに依存することがあり、この指針によってより多い又はより厚いバリア層が必要となる場合がある。バリアのさらなる考慮点としては、コスト、利用可能性、及び機械的強度が挙げられる。
[0184] 幾つかの実施形態では、ナノ構造膜は、ナノ構造層のそれぞれの側に隣接する2つ以上のバリア層、例えば、ナノ構造層のそれぞれの側の上の2或いは3層、又はそれぞれの側の上の2つのバリア層を含む。幾つかの実施形態では、各バリア層は、薄いガラス板、例えば、約100μm、100μm以下、又は50μm以下の厚さを有するガラス板を含む。
[0185] 本発明のナノ構造膜の各バリア層はあらゆる適切な厚さを有することができ、これは当業者に理解されるように、発光装置及び用途、並びにバリア層及びナノ構造層などの個別の膜の構成要素の個別の要求及び特性に依存する。幾つかの実施形態では、各バリア層は、50μm以下、40μm以下、30μm以下、25μm以下、20μm以下、又は15μm以下の厚さを有することができる。ある実施形態では、バリア層は、酸化ケイ素、酸化チタン、及び酸化アルミニウム(例えば、SiO、Si、TiO、又はAl)などの材料を含むことができる酸化物コーティングを含む。酸化物コーティングは、約10μm以下、5μm以下、1μm以下、又は100nm以下の厚さを有することができる。ある実施形態では、バリアは、約100nm以下、10nm以下、5nm以下、又は3nm以下の厚さの薄い酸化物コーティングを含む。上部及び/又は底部のバリアは、薄い酸化物コーティングからなることができ、又は薄い酸化物コーティングと1つ以上の追加の材料層とを含むことができる。
ナノ構造色変換層を有する表示装置
[0186] 幾つかの実施形態では、本発明は表示装置であって:
(a)第1の光を放出するためのディスプレイパネルと;
(b)第1の光をディスプレイパネルに供給するように構成されるバックライトユニットと;
(c)色変換層を含む少なくとも1つのピクセル領域を含むカラーフィルターと、
を含む表示装置を提供する。
[0187] 幾つかの実施形態では、カラーフィルターは、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10個のピクセル領域を含む。幾つかの実施形態では、青色光がカラーフィルター上に入射する場合、ピクセル領域を通過してそれぞれ赤色光、白色光、緑色光、及び/又は青色光を放出することができる。幾つかの実施形態では、カラーフィルターは、その全体が参照により本明細書に援用される米国特許第9,971,076号に記載される。
[0188] 幾つかの実施形態では、各ピクセル領域は色変換層を含む。幾つかの実施形態では、色変換層は、入射光を第1の色の光に変換するように構成された本明細書に記載のナノ構造を含む。幾つかの実施形態では、色変換層は、入射光を青色光に変換するように構成された本明細書に記載のナノ構造を含む。
[0189] 幾つかの実施形態では、表示装置は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10個の色変換層を含む。幾つかの実施形態では、表示装置は、本明細書に記載のナノ構造を含む1つの色変換層を含む。幾つかの実施形態では、表示装置は、本明細書に記載のナノ構造を含む2つの色変換層を含む。幾つかの実施形態では、表示装置は、本明細書に記載のナノ構造を含む3つの色変換層を含む。幾つかの実施形態では、表示装置は、本明細書に記載のナノ構造を含む4つの色変換層を含む。幾つかの実施形態では、表示装置は、少なくとも1つの赤色変換層、少なくとも1つの緑色変換層、及び少なくとも1つの青色変換層を含む。
[0190] 幾つかの実施形態では、色変換層は、約3μm〜約10μmの間、約3μm〜約8μmの間、約3μm〜約6μmの間、約6μm〜約10μmの間、約6μm〜約8μmの間、又は約8μm〜約10μmの間の厚さを有する。幾つかの実施形態では、色変換層は約3μm〜約10μmの間の厚さを有する。
[0191] ナノ構造色変換層は、限定するものではないが、塗装、スプレーコーティング、溶媒スプレー、湿式コーティング、接着剤コーティング、スピンコーティング、テープコーティング、ロールコーティング、フローコーティング、インクジェット印刷、フォトレジストパターニング、ドロップキャスティング、ブレードコーティング、ミスト堆積、又はそれらの組み合わせなどの当技術分野において周知のあらゆる適切な方法によって堆積することができる。幾つかの実施形態では、ナノ構造色変換層はフォトレジストパターニングによって堆積される。幾つかの実施形態では、ナノ構造色変換層はインクジェット印刷によって堆積される。
シランリガンドを有するAIGS/AGSコアシェルナノ構造
[0192] 幾つかの実施形態では、AIGS/AGSコア−シェルナノ構造はシランリガンドをさらに含む。幾つかの実施形態では、シランリガンドは、アミノアルキルトリアルコキシシラン又はメルカプトアルキルトリアルコキシシランである。アミノアルキルトリアルコキシシランの非限定的な例としては、3−アミノプロピル(トリメトキシシラン)、3−アミノプロピル(トリエトキシシラン)、3−アミノプロピル(ジエトキシメトキシシラン)、3−アミノプロピル(トリプロポキシシラン)、3−アミノプロピル(ジプロポキシメトキシシラン)、3−アミノプロピル(トリドデカノキシシラン)、3−アミノプロピル(トリテトラデカノキシシラン)、3−アミノプロピル(トリヘキサデカノキシシラン)、3−アミノプロピル(トリオクタデカノキシシラン)、3−アミノプロピル(ジドデカノキシ)テトラデカノキシシラン、3−アミノプロピル(ドデカノキシ)テトラデカノキシ(ヘキサデカノキシ)−シラン、3−アミノプロピル(ジメトキシメチルシラン)、3−アミノプロピル(メトキシジメチルシラン)、3−アミノプロピル(ヒドロキシジメチルシラン)、3−アミノプロピル(ジエトキシメチルシラン)、3−アミノプロピル(エトキシジメチルシラン)、3−アミノプロピル(ジプロポキシメチルシラン)、3−アミノプロピル(プロポキシジメチルシラン)、3−アミノプロピル(ジイソプロポキシメチルシラン)、3−アミノプロピル(イソプロポキシジメチルシラン)、3−アミノプロピル(ジブトキシメチルシラン)、3−アミノプロピル(ブトキシジメチルシラン)、3−アミノプロピル(ジシオブトキシメチルシラン)(3-aminopropyl(disiobutoxymethylsilane))、3−アミノプロピル(イソブトキシジメチルシラン)、3−アミノプロピル(ジドデカノキシメチルシラン)、3−アミノプロピル(ドデカノキシジメチルシラン)、3−アミノプロピル(ジテトラデカノキシメチルシラン)、3−アミノプロピル(テトラデカノキシジメチルシラン)、2−アミノエチル(トリメトキシシラン)、2−アミノエチル(トリエトキシシラン)、2−アミノエチル(ジエトキシメトキシシラン)、2−アミノエチル(トリプロポキシシラン)、2−アミノエチル(ジプロポキシメトキシシラン)、2−アミノエチル(トリドデカノキシシラン)、2−アミノエチル(トリテトラデカノキシシラン)、2−アミノエチル(トリヘキサデカノキシシラン)、2−アミノエチル(トリオクタデカノキシシラン)、2−アミノエチル(ジドデカノキシ)テトラデカノキシシラン、2−アミノエチル(ドデカノキシ)テトラデカノキシ(ヘキサデカノキシ)シラン、2−アミノエチル(ジメトキシメチルシラン)、2−アミノエチル(メトキシジメチルシラン)、2−アミノエチル(ジエトキシメチルシラン)、2−アミノエチル(エトキシジメチルシラン)、1−アミノメチル(トリメトキシシラン)、1−アミノメチル(トリエトキシシラン)、1−アミノメチル(ジエトキシメトキシシラン)、1−アミノメチル(ジプロポキシメトキシシラン)、1−アミノメチル(トリプロポキシシラン)、1−アミノメチル(トリメトキシシラン)、1−アミノメチル(ジメトキシメチルシラン)、1−アミノメチル(メトキシジメチルシラン)、1−アミノメチル(ジエトキシメチルシラン)、1−アミノメチル(エトキシジメチルシラン)、3−アミノブチル(トリメトキシシラン)、3−アミノブチル(トリエトキシシラン)、3−アミノブチル(ジエトキシメトキシシラン)、3−アミノブチル(トリプロポキシシラン)、3−アミノブチル(ジプロポキシメトキシシラン)、3−アミノブチル(ジメトキシメチルシラン)、3−アミノブチル(ジエトキシメチルシラン)、3−アミノブチル(ジメチルメトキシシラン)、3−アミノブチル(ジメチルエトキシシラン)、3−アミノブチル(トリドデカノキシシラン)、3−アミノブチル(トリテトラデカノキシシラン)、3−アミノブチル(トリヘキサデカノキシシラン)、3−アミノブチル(ジドデカノキシ)テトラデカノキシシラン、3−アミノブチル(ドデカノキシ)テトラデカノキシ(ヘキサデカノキシ)シラン、3−アミノ−2−メチルプロピル(トリメトキシシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(トリエトキシシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(ジエトキシメトキシシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(トリプロポキシシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(ジプロポキシメトキシシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(トリドデカノキシシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(トリテトラデカノキシシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(トリヘキサデカノキシシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(トリオクタデカノキシシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(ジドデカノキシ)テトラデカノキシ−シラン、3−アミノ−2−メチルプロピル(ドデカノキシ)テトラデカノキシ−(ヘキサデカノキシ)シラン、3−アミノ−2−メチルプロピル(ジメトキシメチルシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(メトキシジメチルシラン)、3−メルカプト−2−メチルプロピル(ジエトキシメチルシラン)、3−メルカプト−2−メチルプロピル(エトキシジメチルシラン)、3−メルカプト−2−メチルプロピル(ジプロポキシメチルシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(プロポキシジメチルシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(ジイソプロポキシメチルシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(イソプロポキシジメチルシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(ジブトキシメチルシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(ブトキシジメチルシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(ジシオブトキシメチルシラン)(3-amino-2-methylpropyl(disiobutoxymethylsilane))、3−アミノ−2−メチルプロピル(イソブトキシジメチルシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(ジドデカノキシメチルシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(ドデカノキシジメチルシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(ジテトラデカノキシメチルシラン)、及び3−アミノ−2−メチルプロピル(テトラデカノキシジメチルシラン)が挙げられる。
[0193] メルカプトアルキルトリアルコキシシランの非限定的な例としては、1−メルカプトメチルトリエトキシシラン、1−メルカプトエチルトリメトキシシラン、1−メルカプトエチルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルトリメトキシシラン、2−メルカプトエチルトリエトキシシラン、3−メルカプト−1−プロピルトリメトキシシラン、3−メルカプト−1−プロピルトリエトキシシラン、3−メルカプト−1−プロピルメチルジメトキシシラン、3−メルカプト−1−プロピルメチルジエトキシシラン、3−メルカプト−1−プロピルジメチルエトキシシラン、3−メルカプト−1−プロピルジメチルメトキシシラン、3−メルカプト−1−プロピルトリプロポキシシラン、3−メルカプト−1−プロピルトリイソプロポキシシラン、3−メルカプト−1−プロピルトリブトキシシラン、8−メルカプト−1−オクチルトリメトキシシラン、8−メルカプト−l−オクチルトリエトキシシラン、10−メルカプト−1−デシルトリエトキシシラン、10−メルカプト−1−デシルトリメトキシシラン、メルカプトメチルトリエトキシシラン、及びメルカプトメチルトリメトキシシランが挙げられる。
[0194] アミノアルキルトリアルコキシシランリガンドを有するAIGS/AGSコア−シェルナノ構造は、ポリエチレングリコール含有リガンドが使用される場合と比較して、ガラスにはるかに強く付着する。したがって、AIGS/AGS−シランリガンドは、量子ドット色変換層中に使用すると独特なものとして適切である。
[0195] 以下の実施例は、本明細書に記載の生成物及び方法の説明的で非限定的なものである。分野において通常遭遇し、本開示を考慮すれば当業者には明らかとなる、種々の条件、配合、及びその他のパラメーターの適切な修正及び適合は、本発明の意図及び範囲内となる。
実施例1:AIGSコアの合成
[0196] AIGSコアの以下の典型的な合成を用いて試料ID1を作製した:オレイルアミン中0.06MのCHCOAgを4mLと、エタノール中0.2MのInClを1mLと、オレイルアミン中0.95Mの硫黄を1mLと、0.5mLのドデカンチオールとを、5mLの脱気したオクタデセン、300mgのトリオクチルホスフィンオキシド、及び170mgのガリウムアセチルアセトネートが入ったフラスコ中に注入した。混合物を40℃で5分間加熱し、次に温度を210℃に上昇させ、100分間維持した。180℃まで冷却した後、5mLのトリオクチルホスフィンを加えた。反応混合物をグローブボックスに移動させ、5mLのトルエンで希釈した。75mLのエタノールを加えることによって最終AIGS生成物を沈殿させ、遠心分離し、トルエン中に再分散させた。試料ID2及び3もこの方法を用いて作製した。AIGSコアの光学的性質を、図1A及び1B中に示され、表1中にまとめられるように測定した。図2中に示されるように透過型電子顕微鏡法(TEM)によって、AIGSコアのサイズ及び形態の特性決定を行った。
Figure 0006931435
実施例2:AIGS/AGSコア/シェルの合成
[0197] AIGS/AGSコア/シェルの以下の典型的な合成を用いて試料ID4を作製した:オクタデセン中0.3Mオレイン酸ガリウム溶液を2mLと、12mLのオレイルアミンとをフラスコに入れ、脱気した。混合物を270℃に加熱した。オレイルアミン中0.95Mの硫黄溶液1mLと、1mLの単離したAIGSコア(15mg/mL)とのあらかじめ混合した溶液を同時注入した。30分後にシェルの成長を停止させた。最終コア/シェル生成物をグローブボックスに移動させ、トルエン/エタノールで洗浄し、遠心分離し、トルエン中に再分散させた。試料ID4〜8もこの方法を用いて作製した。AIGS/AGSコア/シェル材料の光学的性質を図3中に示し、表2中にまとめている。シェルの成長によって、ほぼ完全なバンド端発光が得られた。図4中に示されるように、シェル成長後の平均粒度の増加がTEMによって観察された。
Figure 0006931435
実施例3:ハロゲン化ガリウム及びトリオクチルホスフィン表面処理
[0198] トリオクチルホスフィン中のGaI溶液(0.01〜0.25M)をAIGS QDに加え、室温で20時間維持することによって、AIGSの室温表面改質を行った。この処理によって、図5A及び5B中に示され表3中にまとめられるようにバンド端発光の顕著な向上が得られながら、実質的にピーク波長(PWL)は維持された。したがって、本発明によって、従来技術の方法(Uematsu et al., NPG Asia Materials 10:713-726 (2018);Kameyama et al., ACS Appl. Mater. Interfaces 10:42844-42855 (2018))で観察されるようなバンド端発光のレッドシフトの問題が解決される。
[0199] 表3中にまとめられるように、GaI添加前後の組成の変化を誘導結合プラズマ原子発光分光法(ICP−AES)及びエネルギー分散X線分光法(EDS)によって監視した。GaI/TOP表面処理の前後のIn及びGaの元素分布の合成画像によって、InからGaへの半径方向の分布が示された。
Figure 0006931435
実施例4:酸素を含まないGa源を用いたAIGS/AGSコア/シェルの合成
[0200] 酸素を含まないGa源を用いたAIGS/AGSコア/シェルの以下の典型的な合成を用いて試料ID14及び15を作製した:8mLの脱気したオレイルアミンに、400μLのトルエン中に溶解させた400mgのGaClを加え、続いて40mgのAIGSコア、次にオレイルアミン中0.95Mの硫黄1.7mLを加えた。240℃に加熱した後、反応を2時間維持し、次に冷却した。最終的なコア/シェル生成物をグローブボックスに移動させ、トルエン/エタノールで洗浄し、遠心分離し、及びトルエン中に分散させた。この方法を用いて試料ID15及び16も作製した。実施例2の方法を用いて試料ID11〜13を作製した。AIGS/AGSコア/シェル材料の光学的性質を表4中に示す。
Figure 0006931435
[0201] 表4中に示されるように、オレイルアミンが溶媒として使用される場合、Ga(III)アセチルアセトネート又はオレイン酸ガリウムではなく、塩化Ga(III)を用いることによって、AIGS/GSコア/シェル材料の量子収率を改善することができる。図6A及び6Bは、最終コア/シェル材料のサイズを比較しており、塩化Ga(III)を用いて作製したコア/シェル材料が、同様のサイズ及び同様のバンド端対トラップ発光特性を示している。したがって、量子収率(QY)の増加は、単にトラップ発光成分の増加によるものではない。さらに、予期せぬことに、ヨウ化Ga(III)を塩化Ga(III)の代わりに使用すると、AIGSコアは反応混合物中に溶解すると思われ、シェル形成が起こらないことが分かった。
[0202] 試料14のエネルギー分散X線分光法(EDS)を用いた高分解能TEMによると、AIGSコアからAGSシェルまでの勾配としてシェルがより十分に記述されることが示され、これは、これらの条件下でのシェル形成は、GSの別個の厚い層が成長するのではなく、Agがシェルの中に取り込まれるプロセスによって行われることを示している。このことは、シェルによるひずみがより小さいため、ナノ構造の改善された量子収率にも寄与しうる。
実施例5:あらかじめ形成されたIn−Ga試薬と混合されたあらかじめ形成されたAgSナノ構造の高温注入で得られるAIGSコア
[0203] AgSナノ構造を作製するために、N雰囲気下で、0.5gのAgI及び2mLのオレイルアミンを20mLのバイアルに加え、透明な溶液が得られるまで58℃で撹拌する。別の20mLのバイアル中で、5mLのDDT及びオレイルアミン中0.95Mの硫黄9mLを混合した。このDDT+S−OYA混合物をAgI溶液に加え、58℃で10分間撹拌する。得られたAgSナノ粒子は洗浄せずに使用した。
[0204] In−Ga試薬混合物を作製するために、1.2gのGa(アセチルアセトネート)、0.35gのInCl、2.5mLのオレイルアミン、及び2.5mLのODEを100mLのフラスコに投入した。N雰囲気下で、210℃に加熱し、10間維持した。オレンジ色の粘稠な生成物が得られた。
[0205] AIGSナノ粒子を形成するために、N下で、1.75gのTOPO、23mLのオレイルアミン、及び25mLのODEを250mLのフラスコに加えた。減圧下で脱気した後、この溶媒混合物を210℃に40分にわたって加熱する。40mLのバイアル中、上記で得たAgS及びIn−Ga試薬混合物を58℃で混合し、シリンジに移した。得られたAg−In−Ga混合物を次に、210℃の溶媒混合物に移し、3時間維持した。180℃まで冷却した後、5mLのトリオクチルホスフィンを加えた。反応混合物をグローブボックスに移動させ、50mLのトルエンで希釈した。150mLのエタノールを加えることによって最終生成物を沈殿させ、遠心分離し、トルエン中に再分散させた。このようなコアに対して、実施例4に記載の方法によってシェルを形成した。上記を24倍にスケールアップして、この方法によって作製したコア/シェル材料の光学的性質を表5中に示す。
Figure 0006931435
[0206] 表5中に示されるように、AIGSの一部の反応成分をあらかじめ形成し、続いて熱溶媒混合物中に注入する方法を用いて、バンド端発光パーセント及び量子収率の両方は予期せぬほど改善される。
実施例6−シランリガンドを有するAIGS/AGSナノ構造
[0207] AIGS/GSコア−シェルナノ構造をJeffamine及び(3−アミノプロピル)トリメトキシシラン(APTMS)の混合物と反応させて、シランリガンド錯体を得た。表6中に示されるように、リガンド含有AIGS/AGSナノ構造は、約76%のそれらのQYを維持した。
Figure 0006931435
[0208] 種々の実施形態を以上に記載してきたが、これらは単に例として提供されており非限定的なものであることを理解すべきである。本発明の意図及び範囲から逸脱することなく、それらの中で形態及び詳細の種々の変更が可能であることは、関連技術の当業者には明らかとなるであろう。したがって、その広がり及び範囲は、上記の代表的な実施形態のいずれかによって限定されるべきではなく、以下の請求項及びそれらの同等物によってのみ規定されるべきである。
[0209] 本明細書において言及されるすべての刊行物、特許、及び特許出願は、本発明が関係する当業者の技術水準を示しており、それぞれの個別の刊行物、特許、又は特許出願が、限定的及び個別に参照により援用するために示されるかのように同程度で参照により本明細書に援用される。

Claims (30)

  1. Ag、In、Ga、及びS(AIGS)と、Ag、Ga及びS(AGS)を含むシェルとを含むナノ構造であって、前記ナノ構造が480〜545nmの範囲内のピーク発光波長(PWL)を有し、発光の少なくとも約80%がバンド端発光であり、前記ナノ構造が80〜99.9%の量子収率(QY)を示す、ナノ構造。
  2. 前記ナノ構造が、40nm未満のFWHMを有する発光スペクトルを有する、請求項1に記載のナノ構造。
  3. 前記ナノ構造が、36〜38nmのFWHMを有する発光スペクトルを有する、請求項2に記載のナノ構造。
  4. 前記ナノ構造が82〜96%のQYを有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載のナノ構造。
  5. 前記ナノ構造が85〜95%のQYを有する、請求項4に記載のナノ構造。
  6. 前記ナノ構造が約86〜94%のQYを有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のナノ構造。
  7. 前記ナノ構造が0.8以上のOD450/質量(mL・mg−1・cm−1)を有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載のナノ構造。
  8. 前記ナノ構造が両端を含めて0.8〜2.5の範囲内のOD450/質量(mL・mg−1・cm−1)を有する、請求項7に記載のナノ構造。
  9. 前記ナノ構造が両端を含めて0.87〜1.9の範囲内のOD450/質量(mL・mg−1・cm−1)を有する、請求項8に記載のナノ構造。
  10. TEMによる前記ナノ構造の平均直径が10nm未満である、請求項1〜9のいずれか一項に記載のナノ構造。
  11. 前記平均直径が約5nmである、請求項10に記載のナノ構造。
  12. 前記発光の少なくとも約80%がバンド端発光である、請求項1〜11のいずれか一項に記載のナノ構造。
  13. 前記発光の少なくとも約90%がバンド端発光である、請求項1〜12のいずれか一項に記載のナノ構造。
  14. 前記発光の92〜98%がバンド端発光である、請求項13に記載のナノ構造。
  15. 前記発光の93〜96%がバンド端発光である、請求項13に記載のナノ構造。
  16. 量子ドットである、請求項1〜15のいずれか一項に記載のナノ構造。
  17. (a)請求項1〜16のいずれか一項に記載のナノ構造の少なくとも1つの集団と、
    (b)少なくとも1つの有機樹脂と、
    を含むナノ構造組成物。
  18. 545nmを超えるPWLを有するナノ構造の少なくとも1つの第2の集団をさらに含む、請求項17に記載のナノ構造組成物。
  19. ノ構造組成物の製造方法であって:
    (a)請求項1〜16のいずれか一項に記載のナノ構造の少なくとも1つの集団を提供することと;
    (b)少なくとも1つの有機樹脂を(a)の前記少なくとも1つの集団と混合することと、
    を含む製造方法。
  20. 前記発光の92〜98%がバンド端発光である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記発光の93〜96%がバンド端発光である、請求項19に記載の方法。
  22. 請求項17又は18に記載の組成物を含むデバイス。
  23. 請求項17又は18に記載の組成物を含む膜であって、前記ナノ構造が、前記膜を含むマトリックス中に埋め込まれる、膜。
  24. (a)第1の伝導層と;
    (b)第2の伝導層と;
    (c)前記第1の伝導層と前記第2の伝導層との間のナノ構造層とを含み、
    前記ナノ構造層が請求項17又は18に記載の組成物を含む、ナノ構造成形物品。
  25. 請求項1〜16のいずれか一項に記載のナノ構造の製造方法であって、
    (a)Ga(アセチルアセトネート)、InCl、及び任意選択的に溶媒中のリガンドを、In−Ga試薬を得るのに十分な温度で反応させることと、
    (b)前記In−Ga試薬をAgSナノ構造と、AIGSナノ構造を形成するのに十分な温度で反応させることと、
    (c)前記AIGSナノ構造を酸素を含まないGa塩と、リガンドを含む溶媒中で、GSの明確な層がないAGSへのAIGSコアを含む勾配を有するナノ構造を形成するのに十分な温度で反応させることと、
    を含む製造方法。
  26. 前記リガンドがアルキルアミンである、請求項25に記載の方法。
  27. 前記アルキルアミンがオレイルアミンである、請求項26に記載の方法。
  28. 前記任意選択的な溶媒が、オクタデセン、スクアラン、ジベンジルエーテル、又はキシレンである、請求項25〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. (a)における十分な前記温度が100〜280℃であり、(b)における十分な前記温度が150〜260℃であり、(c)における十分な前記温度が170〜280℃である、請求項25〜28のいずれか一項に記載の方法。
  30. (a)における十分な前記温度が約210℃であり、(b)における十分な前記温度が約210℃であり、(c)における十分な前記温度が約240℃である、請求項25〜28のいずれか一項に記載の方法。
JP2021501279A 2019-06-20 2020-06-18 明るい銀をベースとする四元ナノ構造 Active JP6931435B1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962864059P 2019-06-20 2019-06-20
US62/864,059 2019-06-20
US202062981139P 2020-02-25 2020-02-25
US62/981,139 2020-02-25
PCT/US2020/038511 WO2020257510A1 (en) 2019-06-20 2020-06-18 Bright silver based quaternary nanostructures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6931435B1 true JP6931435B1 (ja) 2021-09-01
JP2021527159A JP2021527159A (ja) 2021-10-11

Family

ID=71728865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021501279A Active JP6931435B1 (ja) 2019-06-20 2020-06-18 明るい銀をベースとする四元ナノ構造

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11970646B2 (ja)
EP (1) EP3973033A1 (ja)
JP (1) JP6931435B1 (ja)
KR (1) KR102348540B1 (ja)
CN (2) CN115678542A (ja)
WO (1) WO2020257510A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3973033A1 (en) * 2019-06-20 2022-03-30 Nanosys, Inc. Bright silver based quaternary nanostructures
WO2021039290A1 (ja) * 2019-08-23 2021-03-04 Nsマテリアルズ株式会社 量子ドット、及び、その製造方法
JP2021096323A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 Dic株式会社 カラーフィルタ用インク組成物、光変換層及びカラーフィルタ
US11926776B2 (en) * 2020-12-22 2024-03-12 Shoei Chemical Inc. Films comprising bright silver based quaternary nanostructures
US11407940B2 (en) * 2020-12-22 2022-08-09 Nanosys, Inc. Films comprising bright silver based quaternary nanostructures
JP7316618B2 (ja) * 2021-03-08 2023-07-28 国立大学法人東海国立大学機構 半導体ナノ粒子の製造方法及び発光デバイス
JPWO2022191032A1 (ja) * 2021-03-08 2022-09-15
US11360250B1 (en) 2021-04-01 2022-06-14 Nanosys, Inc. Stable AIGS films
TW202307177A (zh) * 2021-04-01 2023-02-16 美商納諾西斯有限公司 穩定的aigs膜
US20240209258A1 (en) * 2021-04-09 2024-06-27 National University Corporation Tokai National Higher Education And Research System Method for producing semiconductor nanoparticles
JPWO2023013361A1 (ja) * 2021-08-02 2023-02-09
JP7362077B2 (ja) * 2021-08-24 2023-10-17 国立大学法人大阪大学 半導体ナノ粒子の製造方法及び発光デバイス
WO2023141438A1 (en) 2022-01-19 2023-07-27 Nanosys, Inc. Uv-curable quantum dot formulations
KR20230113468A (ko) 2022-01-21 2023-07-31 동우 화인켐 주식회사 광변환 잉크 조성물, 이를 이용하여 제조된 광변환 적층기판 및 광변환 화소기판
CN114540009B (zh) * 2022-02-16 2023-11-28 西湖大学 一种稳定分散的近红外Ag2X纳米晶胶体溶液合成方法
WO2023183619A1 (en) 2022-03-25 2023-09-28 Nanosys, Inc. Silica composite microparticles comprising nanostructures
CN116333724A (zh) * 2023-03-15 2023-06-27 京东方科技集团股份有限公司 量子点材料、量子点墨水、光电器件和显示面板

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5505928A (en) 1991-11-22 1996-04-09 The Regents Of University Of California Preparation of III-V semiconductor nanocrystals
US6306736B1 (en) 2000-02-04 2001-10-23 The Regents Of The University Of California Process for forming shaped group III-V semiconductor nanocrystals, and product formed using process
US6576291B2 (en) 2000-12-08 2003-06-10 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of nanocrystallites
US6788453B2 (en) 2002-05-15 2004-09-07 Yissum Research Development Company Of The Hebrew Univeristy Of Jerusalem Method for producing inorganic semiconductor nanocrystalline rods and their use
WO2004022714A2 (en) 2002-09-05 2004-03-18 Nanosys, Inc. Organic species that facilitate charge transfer to or from nanostructures
US7645397B2 (en) 2004-01-15 2010-01-12 Nanosys, Inc. Nanocrystal doped matrixes
AU2005253604B2 (en) 2004-06-08 2011-09-08 Scandisk Corporation Methods and devices for forming nanostructure monolayers and devices including such monolayers
US8563133B2 (en) 2004-06-08 2013-10-22 Sandisk Corporation Compositions and methods for modulation of nanostructure energy levels
US20080277625A1 (en) * 2004-07-16 2008-11-13 Nat'l Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Phosphor And Production Process Of Same
US7557028B1 (en) 2004-07-28 2009-07-07 Nanosys, Inc. Process for group III-V semiconductor nanostructure synthesis and compositions made using same
JP2007169605A (ja) * 2005-11-24 2007-07-05 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 蛍光体、及びその製造方法
WO2009068878A2 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Nanoco Technologies Limited Preparation of nanoparticle material
US8759053B2 (en) 2009-02-03 2014-06-24 Ut-Battelle, Llc Microbially-mediated method for synthesis of non-oxide semiconductor nanoparticles
JP5710597B2 (ja) 2009-04-28 2015-04-30 キユーデイー・ビジヨン・インコーポレーテツド 光学材料、光学部品および方法
CN102656233B (zh) 2009-05-01 2015-04-29 纳米系统公司 用于纳米结构体分散的官能化基质
US8721930B2 (en) 2009-08-04 2014-05-13 Precursor Energetics, Inc. Polymeric precursors for AIGS silver-containing photovoltaics
US8585936B2 (en) 2009-08-04 2013-11-19 Precursor Energetics, Inc. Methods for photovoltaic absorbers with controlled group 11 stoichiometry
US8729543B2 (en) 2011-01-05 2014-05-20 Aeris Capital Sustainable Ip Ltd. Multi-nary group IB and VIA based semiconductor
EP2617064A4 (en) * 2010-09-15 2014-07-09 Precursor Energetics Inc METHOD AND DEVICES FOR DEPOSITION FOR PHOTOVOLTAIC ELEMENTS
WO2012138480A2 (en) 2011-04-08 2012-10-11 Ut-Battelle, Llc Methods for producing complex films, and films produced thereby
JP2012234634A (ja) 2011-04-28 2012-11-29 Hitachi Cable Ltd フラットケーブル、及びフラットケーブルとプリント配線板との接続構造
GB201109065D0 (en) 2011-05-31 2011-07-13 Nanoco Technologies Ltd Semiconductor nanoparticle-containing materials and light emitting devices incorporating the same
JP5556973B2 (ja) 2012-03-29 2014-07-23 コニカミノルタ株式会社 半導体ナノ粒子集積構造体
US9139770B2 (en) 2012-06-22 2015-09-22 Nanosys, Inc. Silicone ligands for stabilizing quantum dot films
TWI596188B (zh) 2012-07-02 2017-08-21 奈米系統股份有限公司 高度發光奈米結構及其製造方法
KR101352861B1 (ko) 2012-12-21 2014-02-18 한국에너지기술연구원 코어(Se)-쉘(Ag2Se) 나노입자를 이용한 A(C)IGS계 박막의 제조방법, 이에 의해 제조된 A(C)IGS계 박막 및 이를 포함하는 탠덤 태양전지
WO2014135979A1 (en) 2013-03-04 2014-09-12 Nanoco Technologies, Ltd. Copper-indium-gallium-chalcogenide nanoparticle precursors for thin-film solar cells
EP2970764B1 (en) 2013-03-14 2018-03-07 Nanosys, Inc. Method for solventless quantum dot exchange
JP6314981B2 (ja) 2013-06-25 2018-04-25 コニカミノルタ株式会社 光学材料、光学フィルム及び発光デバイス
US20150162468A1 (en) 2013-12-06 2015-06-11 Nanoco Technologies Ltd. Core-Shell Nanoparticles for Photovoltaic Absorber Films
KR101729084B1 (ko) 2014-11-21 2017-05-02 한화첨단소재 주식회사 비카드뮴 양자점을 파장변환 물질로 채용한 봉지재와 이를 채용한 태양전지모듈 및 발광형 태양광 집광장치
KR102392843B1 (ko) 2014-11-28 2022-05-04 국민대학교산학협력단 코어/쉘 구조의 양자점, 이를 포함하는 나노하이브리드 박막 및 이의 제조방법
KR101695442B1 (ko) 2015-01-29 2017-01-12 홍익대학교 산학협력단 황색 및 청색 양자점 이중층을 포함하는 백색 전기 발광 소자 및 그 제조방법
KR101730401B1 (ko) 2015-05-29 2017-04-28 울산과학기술원 인듐갈륨계 금속 질화물의 양자점을 포함하는 콜로이드 분산액의 제조방법
US20160380140A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Los Alamos National Security, Llc Colorless luminescent solar concentrators using colloidal semiconductor nanocrystals
JP6293710B2 (ja) 2015-07-22 2018-03-14 国立大学法人名古屋大学 半導体ナノ粒子およびその製造方法
CN108475694B (zh) 2015-07-30 2021-10-29 奥斯兰姆奥普托半导体有限责任公司 低镉纳米晶体量子点异质结构
KR101665550B1 (ko) 2015-08-24 2016-10-12 홍익대학교 산학협력단 I-ⅲ-vi계 백색 발광 양자점 및 그 제조 방법
KR101707858B1 (ko) 2015-11-20 2017-02-17 전남대학교산학협력단 양자점 임베디드 실리카입자 및 상기 실리카입자를 포함하는 발광고분자필름
KR102474201B1 (ko) 2015-11-26 2022-12-06 삼성디스플레이 주식회사 양자점 컬러 필터 및 이를 구비하는 표시 장치
KR101734464B1 (ko) 2016-02-02 2017-05-11 홍익대학교 산학협력단 백색 발광 다이오드용 Mn 도핑된 I-Ⅲ-VI계 백색 발광 양자점, 그 제조 방법과 이를 이용한 백색 발광 다이오드
KR102350885B1 (ko) 2016-02-24 2022-01-17 한국전자통신연구원 태양 전지
JP6464215B2 (ja) * 2016-03-18 2019-02-06 国立大学法人大阪大学 半導体ナノ粒子およびその製造方法
US10563122B2 (en) * 2016-03-18 2020-02-18 Osaka University Semiconductor nanoparticles and method of producing semiconductor nanoparticles
KR101734465B1 (ko) 2016-03-30 2017-05-11 홍익대학교 산학협력단 단일 양자점 에미터를 포함하는 백색 전기 발광 소자 및 그 제조방법
CA3024169A1 (en) 2016-05-19 2017-11-23 Nanosys, Inc. Method to improve the morphology of core/shell quantum dots for highly luminescent nanostructures
CN106191986B (zh) 2016-07-13 2018-09-07 中国科学技术大学 液相回流一步法可控制备正交相AgIn1-xGaxSe2单晶纳米颗粒的方法
KR101865220B1 (ko) 2016-08-05 2018-06-07 재단법인대구경북과학기술원 InP/ZnS 코어-쉘 양자점, 그 제조방법 및 이를 포함하는 LED
US10550322B2 (en) 2016-09-06 2020-02-04 National University Corporation Nagoya University Semiconductor nanoparticles, method of producing semiconductor nanoparticles, and light-emitting device
KR20180060923A (ko) 2016-11-29 2018-06-07 주식회사 나노스퀘어 발광 조성물, 양자점 및 이의 제조방법
CN108264905A (zh) 2016-12-30 2018-07-10 Tcl集团股份有限公司 一种量子点材料、制备方法及半导体器件
CN115717065A (zh) 2017-02-28 2023-02-28 国立大学法人东海国立大学机构 半导体纳米粒子及其制造方法、以及发光器件
JP7070826B2 (ja) 2017-02-28 2022-05-18 国立大学法人東海国立大学機構 半導体ナノ粒子およびその製造方法ならびに発光デバイス
KR101897254B1 (ko) 2017-03-03 2018-09-10 홍익대학교 산학협력단 I-ⅲ-vi계 청색 발광 양자점 및 그 제조 방법
KR20180108012A (ko) 2017-03-23 2018-10-04 나노캠텍주식회사 전이 금속으로 도핑된 양자점 및 이의 제조방법
KR101942304B1 (ko) 2017-06-22 2019-01-25 재단법인대구경북과학기술원 고색순도를 위한 발광파장 제어 및 좁은 발광파장을 가지는 양자점 제조방법 및 필름 제조방법
JP7194168B2 (ja) 2017-08-16 2022-12-21 ナノシス・インク. 向上した分散性及び改良された性能を有するpegベースのリガンド
KR102354900B1 (ko) 2017-09-12 2022-01-21 엘지디스플레이 주식회사 양자점 발광다이오드 및 이를 포함하는 양자점 발광장치
KR102006075B1 (ko) 2017-11-23 2019-07-31 홍익대학교 산학협력단 양자점-산화물 복합체 제조 방법 및 이를 이용한 온-칩 패키지 양자점-led 제조 방법
KR101859173B1 (ko) 2018-02-27 2018-05-17 주식회사 앰트 알루미늄이 도핑된 인듐 포스파이드 기반의 코어-다중껍질 구조의 양자점 및 이의 제조 방법
KR102047115B1 (ko) 2018-04-10 2019-11-20 홍익대학교 산학협력단 I-ⅲ-vi계 청색 발광 양자점 및 그 제조 방법
KR102047116B1 (ko) 2018-04-12 2019-11-20 홍익대학교 산학협력단 I-ⅲ-vi계 양자점, 이를 이용한 백색 발광 소자 및 그 제조 방법
US11757064B2 (en) 2019-03-12 2023-09-12 National University Corporation Tokai National Higher Education And Research System Semiconductor nanoparticle, method for manufacturing same, and light emitting device
EP3973033A1 (en) 2019-06-20 2022-03-30 Nanosys, Inc. Bright silver based quaternary nanostructures
WO2021039290A1 (ja) 2019-08-23 2021-03-04 Nsマテリアルズ株式会社 量子ドット、及び、その製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210036978A (ko) 2021-04-05
US20220228057A1 (en) 2022-07-21
US10927294B2 (en) 2021-02-23
KR102348540B1 (ko) 2022-01-06
CN113840895B (zh) 2022-11-15
US11970646B2 (en) 2024-04-30
WO2020257510A1 (en) 2020-12-24
CN113840895A (zh) 2021-12-24
US20200399535A1 (en) 2020-12-24
CN115678542A (zh) 2023-02-03
EP3973033A1 (en) 2022-03-30
JP2021527159A (ja) 2021-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6931435B1 (ja) 明るい銀をベースとする四元ナノ構造
CN111373015A (zh) 用于改进量子点在树脂膜中的可靠性的硫醇化亲水性配体
US11104847B2 (en) Cadmium free blue absorbing II-VI quantum dots for thin film applications
US11999884B2 (en) Thermally stable polythiol ligands with pendant solubilizing moieties
EP3898886B1 (en) Thin shell quantum dots for enhanced blue light absorption
US11360250B1 (en) Stable AIGS films
US11926776B2 (en) Films comprising bright silver based quaternary nanostructures
US11407940B2 (en) Films comprising bright silver based quaternary nanostructures
JP7515789B2 (ja) 溶融塩化学を用いた無機ナノ構造の合成方法
KR20230136124A (ko) 밝은 은 기반 4원 나노구조를 포함하는 필름
CN116981754A (zh) 包含亮银基四元纳米结构的膜
JP2024516785A (ja) 安定なaigs膜
TW202219236A (zh) 改善具有包含薄金屬氧化物塗層的qds之裝置性能的方法
JP2022523330A (ja) 溶融塩化学を用いた無機ナノ構造の合成方法
CN117396581A (zh) 稳定的aigs膜

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210217

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6931435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350