JP6911579B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6911579B2
JP6911579B2 JP2017126449A JP2017126449A JP6911579B2 JP 6911579 B2 JP6911579 B2 JP 6911579B2 JP 2017126449 A JP2017126449 A JP 2017126449A JP 2017126449 A JP2017126449 A JP 2017126449A JP 6911579 B2 JP6911579 B2 JP 6911579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
roll paper
movable
guide surface
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017126449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019006084A (ja
Inventor
修平 野原
修平 野原
準 山城
準 山城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017126449A priority Critical patent/JP6911579B2/ja
Priority to US15/925,865 priority patent/US10576760B2/en
Publication of JP2019006084A publication Critical patent/JP2019006084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6911579B2 publication Critical patent/JP6911579B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • B41J11/703Cutting of tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/25Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
    • B26D1/26Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut
    • B26D1/30Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut with limited pivotal movement to effect cut
    • B26D1/305Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut with limited pivotal movement to effect cut for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/22Safety devices specially adapted for cutting machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/663Controlling cutting, cutting resulting in special shapes of the cutting line, e.g. controlling cutting positions, e.g. for cutting in the immediate vicinity of a printed image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • B65H35/0073Details
    • B65H35/008Arrangements or adaptations of cutting devices
    • B65H35/0086Arrangements or adaptations of cutting devices using movable cutting elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/06Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with blade, e.g. shear-blade, cutters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4134Both ends type arrangement
    • B65H2301/41346Both ends type arrangement separate elements engaging each end of the roll (e.g. chuck)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Description

本発明は、印刷媒体であるロール紙を切断する印刷装置に関する。
従来、印刷媒体であるロール紙を可動刃と固定刃とで挟んで切断する印刷装置が知られている。ロール紙が印刷媒体にセットされる場合、ロール紙の先端部は印刷装置の用紙通路に配置される。この場合、巻き癖が付いたロール紙の先端部が、用紙通路から外れることを防止する必要がある。例えば特許文献1に開示の印刷装置は、可動刃が位置するカット刃設置空間に、用紙通路から外れたロール紙の先端部が入り込んで滞留することを防止する。詳細には、印刷装置は、カット刃設置空間へ連なる入口空間を開閉自在に覆うカバーと、可動刃の動作にカバーを連動させる連動機構とを備える。可動刃が用紙通路から退避する初期位置にある場合、カバーは入口空間を覆う。初期位置から用紙通路に進入する位置まで可動刃が移動することに伴って、カバーは入口空間を覆う位置から入口空間を開放する位置まで移動する。
特開2001−287866号公報
しかし、上記印刷装置は、入口空間を開閉する専用の構成要素となるカバーと連動機構を備えるので、印刷装置が複雑で大型になる。
本発明の目的は、簡単且つ小型な構成で、ロール紙を容易に正しくセットできる印刷装置を提供することである。
本発明に係る印刷装置は、テープ状の印刷媒体であるロール紙を巻回したロールを収容する開口を有する収容部と、前記ロール紙に印刷する印刷部と、前記ロール紙の搬送方向及び幅方向に対して交差する方向である上下方向に前記ロール紙を切断する切断部と、前記切断部よりも前記搬送方向の上流に設けられ、前記搬送方向及び前記幅方向に延びる板部材であるガイド板であって、前記ロール紙を前記搬送方向の下流に案内するガイド板と、前記切断部よりも前記搬送方向の下流に設けられ、前記ロール紙を排出口に案内する案内部材であって、前記ロール紙の下面が摺動する案内面を有する案内部材とを備える印刷装置であって、前記案内部材の前記案内面は、前記ガイド板の上面よりも下方に位置し、前記切断部は、下端に固定側刃部を有する平板状に形成され、前記固定側刃部が前記案内面よりも上方に位置する固定刃であって、前記ガイド板に対して上方に位置する固定刃と、上端に可動側刃部を有する平板状に形成され、前記固定刃に対して上下方向に摺動し、前記可動側刃部が前記案内面よりも下方に位置する第1位置と、前記可動側刃部が前記固定側刃部よりも上方に位置する第2位置とに亙って移動可能な可動刃と、前記可動刃を移動させる駆動部とを備え、前記ロールが前記収容部に収容されることを示す情報である収容情報が生成されたか否かを判断する判断部と、前記収容情報が生成されたと前記判断部によって判断された場合、前記駆動部を制御して、前記可動刃を、前記第1位置と前記第2位置との間となる第3位置であって、前記可動側刃部の少なくとも一部が前記案内面よりも上方且つ前記ガイド板の前記上面よりも下方に位置する第3位置まで移動する特定駆動制御部とを備えることを特徴とする。
上記構成によれば、収容部に収容されるロール紙の巻き癖が強い場合であっても、ロール紙は、第3位置にある可動側刃部に接触して支えられながら、案内面まで容易に到達できる。よって、ユーザはロール紙を印刷装置に容易に正しくセットできる。また、第3位置にある可動刃が、ロール紙の先端部分を案内面に受け渡す機能を果たす。従って、印刷装置は、ロール紙の先端部分が、案内面と可動刃との間で滞留するのを防ぐ専用の構成要素を備える必要がない。よって、印刷装置は、簡単且つ小型になる。以上より、簡単且つ小型な構成で、ロール紙を容易に正しくセットできる印刷装置が実現する。
前記印刷装置において、前記案内部材の前記案内面は、平面状に形成され、前記固定側刃部は、前記搬送方向と交差し且つ前記案内面と平行な所定方向に直線状に延び、前記可動側刃部は、前記所定方向の一方側から他方側に向けて下方に傾斜する第1傾斜刃部と、前記第1傾斜刃部の下端部と接続し、前記一方側から前記他方側に向けて上方に傾斜する第2傾斜刃部とを備え、前記収容部は、前記開口に収容される前記ロールの前記一方側の端部に接触して、前記ロールの前記所定方向の位置を揃え、前記可動刃が前記第3位置にある場合、前記第1傾斜刃部は、前記ロール紙の前記一方側の端部に対して、前記案内面よりも上方となる位置で接触してもよい。この場合、ロール紙の一方側の端部は、第3位置にある可動刃の第1傾斜刃部に対して所定方向の位置がばらつくことなく接触できる。ロール紙の一方側の端部と、第3位置にある第1傾斜刃部とが互いに接触する位置は、案内面よりも上方である。よって、ロール紙の先端部分は、案内面に更に到達し易くなる。
前記印刷装置において、前記特定駆動制御部は、前記可動刃を前記第1位置から上昇させて前記第3位置まで移動し、前記特定駆動制御部による前記可動刃の移動後、前記駆動部を制御して、前記第3位置にある前記可動刃を前記第1位置まで移動し、前記印刷部による印刷動作後、前記可動刃を前記第1位置から前記第2位置まで移動する通常制御部を備えてもよい。この場合、印刷部が印刷媒体に対して印刷動作を実行する通常使用時では、可動刃は第1位置に移動しており、ロール紙は可動刃の可動側刃部と接触しない。よって、印刷動作中は、可動刃はロール紙に不要な傷を与えないので、印刷後のロール紙の外観は良好になる。
前記印刷装置は、前記収容部の前記開口を開閉可能なカバーと、前記カバーが前記開口を開放しているか否かを検出し、検出結果に応じた信号を生成する検出部とを備え、前記判断部は、前記カバーが前記開口を開放していることを示す前記検出部の前記信号が前記収容情報として生成されたか否かを判断してもよい。ユーザは、ロール紙を印刷装置にセットするときに、カバーを操作して収容部の開口を開ける。この場合、判断部は収容情報が生成されたと自動的に判断し、特定駆動制御部は可動刃を第3位置まで移動する。収容部の開口が開放されることに伴って、可動刃は第3位置まで移動するので、印刷装置の利便性は向上する。
前記印刷装置は、ユーザが操作可能な操作部であって、通常使用のときの第1モードから、前記ロール紙が前記開口に収容される第2モードに切り替える指示であるモード切替指示が、ユーザの入力操作によって生成される操作部を備え、前記判断部は、前記モード切替指示が前記収容情報として生成されたか否かを判断してもよい。ユーザがモード切替指示を操作部に入力操作したタイミングで、判断部は収容情報が生成されたと自動的に判断し、特定駆動制御部は可動刃を第3位置まで移動する。これより、ユーザが所望するときに、可動刃を第3位置に移動させることができる。よって、印刷装置の利便性は向上する。
印刷装置1の斜視図である。 印刷装置1の横断面図である。 可動刃105が第1位置にある切断部100の背面図である。 印刷装置1の電気ブロック図である。 第1メイン処理のフローチャートである。 可動刃105が第3位置にある可動側刃部106の横断面である。 可動刃105が第3位置にある切断部100の背面図である。 ロール紙7の先端部分7Aが案内面31Bに到達した横断面である。 可動刃105が第2位置にある切断部100の背面図である。 第2メイン処理のフローチャートである。
本発明の実施形態の一例である印刷装置1を、図面を参照して説明する。本実施形態の印刷装置1では、テープ状の印刷媒体であるロール紙7が巻回されたロール8が装着される。本実施形態では、ロール8から繰り出されたロール紙7に印刷がなされ、その後、切断がなされる。以下、図中に矢印で示す左右、前後、上下を、印刷装置1及びロール8の左右、前後、上下として説明する。
図1、図2を参照し、印刷装置1の構成を説明する。印刷装置1は、箱状の本体ケース12を備える。本体ケース12の後部には、下方に向けて凹む凹部である収容部6が設けられる。収容部6は、ロール8が収容される開口6Aを備える。収容部6には、上方に向けて延びる装着部20が設けられる。装着部20は、上方に向けて開放された溝部21が形成されている。
ロール8は、円筒状の巻芯部4にロール紙7を巻回したものである。巻芯部4には、右ホルダ部9と左ホルダ部10とが取り付けられる。右ホルダ部9と左ホルダ部10は、巻芯部4を回転可能に支持する。右ホルダ部9と左ホルダ部10とが巻芯部4に取り付けられた状態で、ロール8は収容部6に装着される。具体的には、右ホルダ部9が、溝部21に嵌まり且つ装着部20に左方から接触することにより、ロール8は、左右方向の位置が揃えられて収容部6に収容される。一方、左ホルダ部10の前端部は、収容部6の前方に形成された収容溝19に嵌り、収容部6に収容されたロール8は左方への移動が制限される。ロール8が収容部6に収容された状態で、巻芯部4はロール紙7と共に回転する。
本体ケース12の後端部には、開口6Aを開閉するカバー3を回転可能に支持する支持軸(図示略)が設けられる。カバー3は、支持軸を中心に、収容部6の開口6Aを開放する開放位置(図1参照)と、開口6Aを閉鎖する閉鎖位置(図2参照)との間を回転する。カバー3の先端部には、左右方向に延びるプラテンローラ26が支持される。プラテンローラ26の軸部26Aの右端部には、ローラギヤ25が固定される。
本体ケース12の前後方向中央部には、ヘッド支持部28が上下動可能に設けられている。ヘッド支持部28は、バネ24によって上方に付勢されている。ヘッド支持部28の上面には、複数の発熱体(図示略)を含んだ板状のヘッド29が固定される。カバー3が閉鎖位置まで回転するとき、プラテンローラ26は、バネ24の付勢力に抗って、ヘッド29を上方から下方へ押圧する。このとき、ローラギヤ25は、本体ケース12内部にあるギヤ列(図示略)と噛合い、本体ケース12の内部にある搬送モータ22(図4参照)と連結する。
ヘッド支持部28から左右方向にずれた位置には、検出部11(図4参照)が設けられる。本実施形態では一例として、検出部11は、ヘッド支持部28の左方に設けられたリーフスイッチである。閉鎖位置にあるカバー3が検出部11に接触することで、検出部11はオン信号を生成する。一方、閉鎖位置から開放位置に回転するカバー3が検出部11から離隔することで、検出部11はオフ信号を生成する。従って、検出部11は、カバー3が閉鎖位置にあるか否かを検出し、検出結果に応じた信号を生成する。換言すると、検出部11は、カバー3が開口6Aを開放しているか否かを検出し、検出結果に応じた信号を生成する。本実施形態では、検出部11のオン信号は開口6Aが閉鎖されていることを示す信号であり、オフ信号は開口6Aが開放されていることを示す信号である。
ヘッド支持部28の前側には、ガイド板23(図2参照)が設けられる。ガイド板23は、左右方向に延びる水平な板部材であり、ロール紙7を前側に案内可能である。ガイド板23よりも前側には、後述の切断部100が設けられる。切断部100の前方及び上方を覆う前カバー30が、本体ケース12に取り付けられる。前カバー30は、ロール紙7を排出する排出口32を備える。排出口32は、左右方向に延びる矩形状の孔である。排出口32の下方には、案内部材31が設けられる。本実施形態の案内部材31は、後述する前フレーム98に取り付けられ、排出口32と略同じ長さだけ左右方向に延びる。案内部材31は、ガイド板23によって前側に案内されたロール紙7を排出口32に向けて案内する。
案内部材31の上面31Aには、複数のリブが等間隔に形成されている(図1参照)。複数のリブは同一形状である。リブの上面が、ロール紙7の下面を摺動可能に案内する案内面31Bである。案内面31Bは、後側にあって下方に向けて僅かに湾曲する湾曲面部と、湾曲面部の前端から排出口32に向けて前上方に延びる平面部とからなる。案内面31Bの長手方向は上下方向と前後方向に対して傾斜した方向であり、案内面31Bの短手方向は左右方向である(図1参照)。案内面31Bは、ガイド板23の上面よりも下方にある。
前カバー30の右側には、操作部39が設けられる。本実施形態の操作部39は、電源ボタン、モード切替ボタンなどの複数のボタンを含む。ユーザは、操作部39に対して各種の入力操作を実行する。
図2、図3を参照し、切断部100を説明する。切断部100は、ガイド板23と案内部材31の間にあるロール紙7を上下に挟んで切断する機構である。切断部100は、後フレーム99、固定刃101、可動刃105、前フレーム98、ギヤ95、及び切断モータ91(図4参照)を備える。
後フレーム99は、案内部材31とガイド板23との間で上下方向に延びる板状部材であり、本体ケース12の下部で固定される。後フレーム99は、ガイド板23よりも上側まで延びる。後フレーム99の上下方向略中央部には、ロール紙7が通過可能な左右方向に長い矩形形状の通過孔99Aが形成される。通過孔99Aには、上述のガイド板23の前端部が進入している(図2参照)。通過孔99Aの下方には、前後方向に貫通する円形孔99Bが形成される。固定刃101は、前後方向に厚さを有する平板状に形成され、後フレーム99の上端部の前面に固定される。固定刃101はガイド板23に対して前上方にある。固定刃101の下端には、固定側刃部104が形成される。固定側刃部104は、案内面31Bよりも上方となる位置で、左右方向に直線状に延びる。固定側刃部104が延びる方向は、複数の案内面31Bの平面部を繋げた仮想平面と平行である。
可動刃105は、前後方向に厚さを有する平板状に形成され、後フレーム99によって上下動可能に支持される。可動刃105の下方には、左右方向に延びる長孔105Aが形成される。長孔105Aは、前後方向に貫通し、後フレーム99の円形孔99Bに対して前方から対向する位置にある。可動刃105の上端には、可動側刃部106が形成される。可動側刃部106は、第1傾斜刃部106Aと第2傾斜刃部106Bとを備える。第1傾斜刃部106Aと第2傾斜刃部106Bは、略左右対称な形状であり、いずれも直線状に延びる。第1傾斜刃部106Aは、右側から左側に向けて下方に傾斜する。第2傾斜刃部106Bは、第1傾斜刃部106Aの下端部に接続すると共に、右側から左側に向けて上方に傾斜する。
可動刃105は、可動範囲の下端位置である第1位置(図3参照)と、可動範囲の上端位置である第2位置(図9参照)とに亙って上下動する。第1位置にある可動刃105の可動側刃部106は、案内面31Bよりも下方に位置する。第2位置にある可動刃105の可動側刃部106は、固定側刃部104よりも上方に位置する。可動刃105が第1位置から第2位置に上昇する過程で固定刃101に対して摺動し、可動側刃部106は、固定側刃部104との間でロール紙7を挟み込む。また、可動刃105の可動範囲には、所定の高さ位置である第3位置(図7参照)が含まれる。可動刃105が第3位置にある場合の、可動側刃部106と案内面31Bとの上下方向の位置関係を説明する。案内面31Bは、上述したように湾曲面部と平面部からなるので、説明の都合上、平面部の下端を案内面31Bの下端とする。第1傾斜刃部106Aの右部(右端近傍)は、案内面31Bの下端よりも上方に位置し、第1傾斜刃部106Aの左部(左端近傍)は、案内面31Bの下端よりも下方に位置する。同様に、第2傾斜刃部106Bの左部(左端近傍)は、案内面31Bの下端よりも上方に位置し、第2傾斜刃部106Bの右部(右端近傍)は、案内面31Bの下端よりも下方に位置する(図7参照)。尚、図7では、案内面31Bの下端を二点鎖線によって図示する。
図2、図3に示すように、前フレーム98は、後フレーム99の前側に固定された板状部材である。前フレーム98の後面の略中央には、正面視円形状のギヤ95(図2参照)が回転可能に支持されている。ギヤ95の回転中心は、前後方向に延びる軸線Qである。ギヤ95は、後方に向けて突出するピン94を備える。ピン94は、可動刃105の長孔105Aに摺動可能に嵌ると共に、後フレーム99の円形孔99Bに挿通されている。円形孔99Bの中心は、軸線Qと同軸線上にある。切断モータ91(図4参照)は、前フレーム98に固定される。切断モータ91は、図示しないギヤを介してギヤ95を回転させる。切断モータ91が駆動すると、ギヤ95の回転に伴ってピン94が回転する。これより、ピン94が、円形孔99Bの内側を回転移動しながら長孔105Aに対して摺動し、可動刃105は第1位置と第2位置との間を上下動する。
図4を参照し、印刷装置1の電気的構成を説明する。印刷装置1は、CPU41を備える。CPU41は印刷装置1の動作を統括制御する。CPU41は、ROM42、RAM44、フラッシュメモリ45、入出力インターフェース49と接続する。ROM42は各種プログラムを記憶する。RAM44、フラッシュメモリ45は、印刷装置1の動作に必要な各種情報を非一時的又は一時的に記憶する。
CPU41は、入出力インターフェース49を介して、操作部39、検出部11、及び駆動回路51〜53と接続する。操作部39は、ユーザによる入力操作によって生成される各種指示をCPU41に出力する。検出部11は、オン信号又はオフ信号をCPU41に出力する。駆動回路51はヘッド29と接続し、駆動回路52は搬送モータ22と接続し、駆動回路53は切断モータ91と接続する。CPU41は、駆動回路51〜53に制御信号を送信することで、ヘッド29、搬送モータ22、切断モータ91を駆動制御する。
図2、図5〜図9を参照し、第1メイン処理を説明する。第1メイン処理は、印刷装置1が印刷動作及び切断動作を実行する処理である。第1メイン処理の開始前、ロール8は印刷装置1に未装着であり、カバー3は閉鎖位置にある。ユーザが操作部39を操作して印刷装置1の電源を投入すると、CPU41は第1メイン処理を開始する。
図5〜図8に示すように、CPU41は、所定時間の間、検出部11の検出結果を監視し、カバー3が開放位置にあるか否かを判断する(S1)。例えば、検出部11が、所定時間(一例として5秒)の間、オン信号を出力し続ける場合、CPU41は、カバー3が開放位置にないと判断する(S1:NO)。一方、検出部11が所定時間の間に少なくとも1回オフ信号を出力した場合、CPU41は、カバー3が開放位置にあると判断する(S1:YES)。
ユーザが、カバー3を閉鎖位置から開放位置に回転すると、検出部11はオフ信号をCPU41に出力する(S1:YES)。CPU41は、切断モータ91を駆動制御して、可動刃105を第1位置から第3位置まで上昇させる(S3)。このとき、第1傾斜刃部106Aの右部と第2傾斜刃部106Bの左部は、案内面31Bの下端よりも上方に位置する(図6、図7参照)。CPU41は、検出部11の検出結果に基づき、カバー3が閉鎖位置にあるか否かを判断する(S5)。カバー3が閉鎖位置まで回転するまで(S5:NO)、CPU41は待機状態となる。
図2、図6、図7に示すように、CPU41の待機中に(S5:NO)、ユーザは、ロール8を収容部6に収容し、ロール8を右側面視で反時計回り(図2の矢印P)に回転させる。ロール8から繰り出されたロール紙7の先端部分7Aを、ユーザは、案内面31Bに向けて移動させる。このとき、ロール紙7についた巻き癖によって、先端部分7Aが、下側に向けて湾曲している場合がある。この場合でも、ガイド板23を経由して案内面31Bへ移動する先端部分7Aの右端部は、第3位置にある可動刃105の第1傾斜刃部106Aに接触して支えられる。先端部分7Aと第1傾斜刃部106Aとの接触点は、図6、図7で示す点Rに相当する。先端部分7Aは、ガイド板23から案内面31Bへ可動側刃部106によってスムーズに受け渡されるので、可動刃105と案内部材31との間にある隙間35で先端部分7Aが引っ掛かることはない。
ユーザが先端部分7Aを排出口32に通過させると、ロール紙7のセットは完了する。ユーザがカバー3を閉鎖位置まで回転することで、プラテンローラ26はヘッド29との間でロール紙7を挟み込み(図2参照)、検出部11はオフ信号に代えてオン信号を出力する(S5:YES)。
図2、図5、図9に示すように、CPU41は、カバー3が閉鎖位置にあると判断すると(S5:YES)、処理をS7に移行する。CPU41は、切断モータ91を駆動制御して、可動刃105を第3位置から第1位置まで下降させる(S7)。CPU41は、操作部39の出力結果に基づき、印刷装置1の動作開始指示が入力されたか否かを判断する(S9)。ユーザが操作部39に動作開始時を入力するまで(S9:NO)、CPU41は待機状態となる。
ユーザが操作部39に動作開始指示を入力すると(S9:YES)、CPU41は、印刷動作を実行する(S11)。例えば、CPU41は、搬送モータ22を駆動制御して、プラテンローラ26を回転させる(図2の矢印H)。プラテンローラ26は、ヘッド29との間で挟んだロール紙7を前側に向けて搬送する。案内部材31上にあるロール紙7は、その下面を案内面31Bに摺動させながら、搬送方向の下流にある排出口32に向けて搬送される。また、ロール8は右側面視で反時計回りに回転し(図2の矢印P)、ロール8からロール紙7が徐々に繰り出される。同時に、CPU41はヘッド29を駆動する。ヘッド29はロール紙7に対して印刷を実行する。印刷がなされたロール紙7は、ガイド板23を経由して案内面31Bへ搬送され、排出口32から印刷装置1の外側に排出される。CPU41は、搬送モータ22とヘッド29を駆動停止する(S11)。
CPU41は、切断モータ91を駆動制御して、可動刃105を第1位置から第2位置まで上昇させる(S13)。可動刃105が第3位置を通過した後、可動側刃部106は固定側刃部104との間で挟み込む。より詳細には、第1傾斜刃部106Aにおいてはその右部から固定側刃部104との間でロール紙7を挟み込み、第2傾斜刃部106Bにおいてはその左部から固定側刃部104との間でロール紙7を挟み込む。従って、可動刃105の上昇に伴い、ロール紙7の幅方向(即ち左右方向)の両端から、幅方向中心に向けて徐々に切れ目が入る。可動刃105が第2位置に到達したとき(図9参照)、ロール紙7はその幅方向に亙って上下方向に切断されて二つに切り離される。CPU41は、切断モータ91を駆動停止する(S13)。
CPU41は、切断モータ91を駆動制御して、可動刃105を第2位置から第1位置まで下降させる(S15)。可動刃105が第1位置に到達した時、CPU41は切断モータ91を駆動停止する。CPU41は第1メイン処理を終了する。ユーザは、排出口32から排出されているロール紙7を掴み、印刷装置1から取り出す。
尚、2回目以降の第1メイン処理の実行時、ロール8の印刷装置1への装着が完了しているので、ユーザはカバー3を開放位置に回転させる必要がない(S1:NO)。従って、CPU41は、S1、S9〜S15を順に実行して第1メイン処理を終了する。
以上、説明したように、ユーザは、ロール紙7の先端部分7Aを案内面31Bまで手動で移動させる。このとき、ロール紙7の巻き癖が強く、ロール紙7の先端部分7Aが下方に向けて湾曲している場合でも、ロール紙7の先端部分7Aは、第3位置にある可動刃105の可動側刃部106に接触して支えられる。従って、ロール紙7の先端部分7Aが案内面31Bに容易に到達できるので、ユーザはロール紙7を印刷装置1に容易に正しくセットできる。また、第3位置にある可動刃105が、ロール紙7の先端部分7Aをガイド板23から案内面31Bに受け渡す機能を兼ねる。従って、印刷装置1は、ロール紙7の先端部分7Aが案内面31Bと可動刃105との間で引っ掛かるのを防ぐ専用の構成要素を備える必要がない。よって、印刷装置1は、簡単且つ小型になる。以上より、簡単且つ小型な構成で、ロール紙7を容易に正しくセットできる印刷装置1が実現する。
右ホルダ部9が、溝部21に嵌まり且つ装着部20に左方から接触することにより、ロール8は、左右方向の位置が揃えられて収容部6に収容される。従って、ロール紙7の右端部は、第3位置にある第1傾斜刃部106Aに対して左右方向の位置がばらつくことなく接触できる。そして、ロール紙7の右端部と、第1傾斜刃部106Aとが互いに接触する位置は、案内面31Bよりも上方である。よって、ロール紙7の先端部分7Aは、ユーザによる手動操作時において、案内面31Bに更に到達し易くなる。
可動刃105が第3位置から第1位置まで下降した後(S7)、印刷装置1が印刷動作を実行する通常使用時となる。このとき、可動刃105は第1位置にあるので、印刷動作に伴い搬送されるロール紙7は可動刃105の可動側刃部106と接触しない。よって、可動刃105は、ロール紙7に不要な傷を与えないので、印刷後のロール紙7の外観は良好になる。
ロール紙7を印刷装置1にセットするユーザは、カバー3を開放位置に回転する。この場合、検出部11がオフ信号を出力するので、CPU41は、ロール8が収容部6に収容されることを示す情報である収容情報が生成されたと自動的に判断し(S1:YES)、可動刃105を第3位置まで上昇させる(S3)。収容部6の開口6Aが開放されることに伴って、可動刃105は第3位置まで上昇するので、印刷装置1の利便性は向上する。
以上説明にて、ヘッド29は本発明の「印刷部」の一例である。切断モータ91は本発明の「駆動部」の一例である。右ホルダ部9は本発明の「一方側の端部」の一例である。前後方向は本発明の「搬送方向」の一例である。左右方向は本発明の「所定方向」の一例である。右側は本発明の「一方側」の一例である。左側は本発明の「他方側」の一例である。S1を実行するCPU41は本発明の「判断部」の一例である。S3を実行するCPU41は本発明の「特定駆動制御部」の一例である。S7、S13を実行するCPU41は本発明の「通常制御部」の一例である。
尚、本発明は、上記実施形態に限定されず種々の変形が可能である。可動刃105の可動側刃部106の形状は、右端から左端に向かって傾斜した左右非対称の形状であってもよいし、又は固定刃101の固定側刃部104と平行な形状(傾斜していない形状)であってもよい。この場合、可動刃105の第3位置は、可動側刃部106の一部又は全部が案内面31Bの下端よりも上方の位置であればよい。
検出部11は、例えば、本体ケース12の後端部に設けられた透過型センサであってもよい。この場合、検出部11は、隙間を空けて対向配置された発光素子と受光素子とを含む。ユーザがカバー3を開放位置まで回転したとき、カバー3の一部が、発光素子と受光素子との間に進入し、発光素子から受光素子に向けて照射されていた光を遮断する。これにより、検出部11が、例えば、オフ信号に代えてオン信号をCPU41に出力する。このような構成であっても、検出部11は、カバー3が開口6Aを開放しているか否かを検出し、検出結果に応じた信号を生成できる。
図10を参照し、第1メイン処理の変形例である第2メイン処理を説明する。第1メイン処理と同じ処理については、図中で同一のステップ番号を付与し、以下、説明を簡略化する。第2メイン処理の開始前、ロール8は印刷装置1に未装着であり、カバー3は閉鎖位置にある。ユーザが操作部39を操作して印刷装置1の電源を投入すると、CPU41は第2メイン処理を開始する。
第2メイン処理の開始後に、ユーザはカバー3を開放位置まで回転する(S1:YES)。CPU41は、切断モータ91の動作モードを第1モードから第2モードに切り替えるモード切替指示が入力された否かを操作部39の検出結果に基づき判断する(S2)。第1モードは通常使用時のときのモードであり、第2モードはロール8が収容部6に収容されるモードである。CPU41は、一定時間(例えば3秒)の間に、モード切替指示を検出しなかった場合、モード切替指示が入力されなかったと判断し(S2:NO)、処理をS1に移行する。CPU41がS1とS2を繰り返し実行している間に、ユーザが操作部39にモード切替指示を入力する。CPU41は、第1モードから第2モードへのモード切替指示が入力されたと判断する(S2:YES)。
CPU41は、可動刃105を第1位置から第3位置まで上昇させた後(S3)、切断モータ91の動作モードを第2モードから第1モードに切り替えるモード切替指示が入力されたか否かを操作部39の検出結果に基づき判断する(S4)。CPU41は、モード切替指示を検出するまで(S4:NO)、待機する。CPU41の待機中、ユーザは、ロール8を収容部6に収容し、先端部分7Aを排出口32まで移動させる。このとき、可動刃105が第3位置にあるので(図6、図7参照)、先端部分7Aはガイド板23から案内面31Bに容易に到達できる。
ロール紙7の印刷装置1への装着が完了した後、ユーザは、第2モードから第1モードに切り替えるモード切替指示を操作部39に入力する(S4:YES)。CPU41は、切断モータ91を駆動制御して可動刃105を第3位置から第1位置まで下降させ(S8)、処理をS1に移行する。CPU41がS1とS2を繰り返し実行する間に、ユーザはカバー3を開放位置から閉鎖位置に回転させる。CPU41は、カバー3が開放位置にないと判断し(S1:NO)、処理をS9に移行する。CPU41がS9〜S15を順に実行することで、印刷装置1はロール紙7に対して印刷動作と切断動作を実行する。S15の実行後、CPU41は、第2メイン処理を終了する。
第2メイン処理では、ユーザが、切断モータ91の動作モードを第1モードから第2モードに切り替えるモード切替指示を操作部39に入力操作したタイミングで(S2:YES)、CPU41は、収容情報が生成されたと自動的に判断し、可動刃105を第3位置まで上昇させる。従って、ユーザが所望するときに、可動刃105を第3位置に移動させることができる。よって、印刷装置1の利便性は向上する。本変形例において、S2を実行するCPU41は本発明の「判断部」の一例である。S8、S13を実行するCPU41は本発明の「通常制御部」の一例である。
1 印刷装置
3 カバー
6 収容部
6A 開口
7 ロール紙
8 ロール
9 右ホルダ部
11 検出部
29 ヘッド
31 案内部材
31B 案内面
32 排出口
39 操作部
41 CPU
91 切断モータ
100 切断部
101 固定刃
104 固定側刃部
105 可動刃
106 可動側刃部
106A 第1傾斜刃部
106B 第2傾斜刃部

Claims (5)

  1. テープ状の印刷媒体であるロール紙を巻回したロールを収容する開口を有する収容部と、
    前記ロール紙に印刷する印刷部と、
    前記ロール紙の搬送方向及び幅方向に対して交差する方向である上下方向に前記ロール紙を切断する切断部と、
    前記切断部よりも前記搬送方向の上流に設けられ、前記搬送方向及び前記幅方向に延びる板部材であるガイド板であって、前記ロール紙を前記搬送方向の下流に案内するガイド板と、
    前記切断部よりも前記搬送方向の下流に設けられ、前記ロール紙を排出口に案内する案内部材であって、前記ロール紙の下面が摺動する案内面を有する案内部材と
    を備える印刷装置であって、
    前記案内部材の前記案内面は、前記ガイド板の上面よりも下方に位置し、
    前記切断部は、
    下端に固定側刃部を有する平板状に形成され、前記固定側刃部が前記案内面よりも上方に位置する固定刃であって、前記ガイド板に対して上方に位置する固定刃と、
    上端に可動側刃部を有する平板状に形成され、前記固定刃に対して上下方向に摺動し、前記可動側刃部が前記案内面よりも下方に位置する第1位置と、前記可動側刃部が前記固定側刃部よりも上方に位置する第2位置とに亙って移動可能な可動刃と、
    前記可動刃を移動させる駆動部と
    を備え、
    前記ロールが前記収容部に収容されることを示す情報である収容情報が生成されたか否かを判断する判断部と、
    前記収容情報が生成されたと前記判断部によって判断された場合、前記駆動部を制御して、前記可動刃を、前記第1位置と前記第2位置との間となる第3位置であって、前記可動側刃部の少なくとも一部が前記案内面よりも上方且つ前記ガイド板の前記上面よりも下方に位置する第3位置まで移動する特定駆動制御部と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記案内部材の前記案内面は、平面状に形成され、
    前記固定側刃部は、前記搬送方向と交差し且つ前記案内面と平行な所定方向に直線状に延び、
    前記可動側刃部は、
    前記所定方向の一方側から他方側に向けて下方に傾斜する第1傾斜刃部と、
    前記第1傾斜刃部の下端部と接続し、前記一方側から前記他方側に向けて上方に傾斜する第2傾斜刃部と
    を備え、
    前記収容部は、前記開口に収容される前記ロールの前記一方側の端部に接触して、前記ロールの前記所定方向の位置を揃え、
    前記可動刃が前記第3位置にある場合、前記第1傾斜刃部は、前記ロール紙の前記一方側の端部に対して、前記案内面よりも上方となる位置で接触することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記特定駆動制御部は、前記可動刃を前記第1位置から上昇させて前記第3位置まで移動し、
    前記特定駆動制御部による前記可動刃の移動後、前記駆動部を制御して、前記第3位置にある前記可動刃を前記第1位置まで移動し、前記印刷部による印刷動作後、前記可動刃を前記第1位置から前記第2位置まで移動する通常制御部を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
  4. 前記収容部の前記開口を開閉可能なカバーと、
    前記カバーが前記開口を開放しているか否かを検出し、検出結果に応じた信号を生成する検出部と
    を備え、
    前記判断部は、前記カバーが前記開口を開放していることを示す前記検出部の前記信号が前記収容情報として生成されたか否かを判断することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の印刷装置。
  5. ユーザが操作可能な操作部であって、通常使用のときの第1モードから、前記ロール紙が前記開口に収容される第2モードに切り替える指示であるモード切替指示が、ユーザの入力操作によって生成される操作部を備え、
    前記判断部は、前記モード切替指示が前記収容情報として生成されたか否かを判断することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の印刷装置。
JP2017126449A 2017-06-28 2017-06-28 印刷装置 Active JP6911579B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017126449A JP6911579B2 (ja) 2017-06-28 2017-06-28 印刷装置
US15/925,865 US10576760B2 (en) 2017-06-28 2018-03-20 Printer using roll paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017126449A JP6911579B2 (ja) 2017-06-28 2017-06-28 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019006084A JP2019006084A (ja) 2019-01-17
JP6911579B2 true JP6911579B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=64735213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017126449A Active JP6911579B2 (ja) 2017-06-28 2017-06-28 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10576760B2 (ja)
JP (1) JP6911579B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019025576A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 株式会社沖データ 媒体切断装置および画像形成装置
US11813855B2 (en) * 2021-12-03 2023-11-14 Top Vending Machine Electronics Co., Ltd. Barcode printer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3753302B2 (ja) * 2000-04-06 2006-03-08 東芝テック株式会社 カッタ装置
JP3942862B2 (ja) * 2001-10-29 2007-07-11 株式会社サトー プリンタ
JP2003311676A (ja) * 2002-04-30 2003-11-05 F & F:Kk カッター装置およびプリンタ
JP4930232B2 (ja) * 2007-07-17 2012-05-16 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2015101065A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
JP6580300B2 (ja) * 2014-02-28 2019-09-25 富士通コンポーネント株式会社 カッター装置及びプリンタ装置
JP6701633B2 (ja) * 2015-07-01 2020-05-27 株式会社寺岡精工 カッター装置及びカッター装置を備えた用紙発行装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10576760B2 (en) 2020-03-03
US20190001712A1 (en) 2019-01-03
JP2019006084A (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7819599B2 (en) Cutting device for tape printing apparatus
JP5811515B2 (ja) 記録装置
JP6911579B2 (ja) 印刷装置
US8905661B2 (en) Medium feeder and printer including the same
JP6358184B2 (ja) 印刷装置
JP5915579B2 (ja) 画像読取装置及び媒体搬送装置
JP5010340B2 (ja) カード発行装置
CN110315870B (zh) 打印设备
JP6264146B2 (ja) 搬送装置
JP4930232B2 (ja) 印刷装置
JP6447248B2 (ja) プリンター
JP2008001065A (ja) テープ印刷装置
US5076719A (en) Printing apparatus having automatic loading function to avoid print medium corner snagging
JP6680164B2 (ja) 印刷装置
CN111605325B (zh) 打印装置
KR100216099B1 (ko) 프린터 및 그 제어 방법
JP2001047667A (ja) テープ印刷装置
JP3861718B2 (ja) ロ−ル紙の装着装置、ロ−ル紙の装着方法、及びそれを用いたプリンタ
JP7547961B2 (ja) プリンタ
JP6177048B2 (ja) 記録装置、及び原稿の経路切り換え方法
JP6153784B2 (ja) プリンタ
JP5237067B2 (ja) 印刷物発行装置、印刷物発行方法、印刷物発行プログラム
JP2004338141A (ja) カッタ付きプリンタ
JP6377301B1 (ja) サーマルプリンタ
JP2022183470A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6911579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150