JP6896337B2 - 扇状ウェーハ片の加工方法 - Google Patents

扇状ウェーハ片の加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6896337B2
JP6896337B2 JP2017108969A JP2017108969A JP6896337B2 JP 6896337 B2 JP6896337 B2 JP 6896337B2 JP 2017108969 A JP2017108969 A JP 2017108969A JP 2017108969 A JP2017108969 A JP 2017108969A JP 6896337 B2 JP6896337 B2 JP 6896337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
processing
wafer piece
piece
quadrant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017108969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018206882A (ja
Inventor
田中 誠
田中  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2017108969A priority Critical patent/JP6896337B2/ja
Priority to TW107114209A priority patent/TWI754742B/zh
Priority to SG10201804290UA priority patent/SG10201804290UA/en
Priority to MYPI2018701956A priority patent/MY190519A/en
Priority to KR1020180058889A priority patent/KR102457882B1/ko
Priority to CN201810537138.3A priority patent/CN108987340B/zh
Priority to US15/994,661 priority patent/US10424512B2/en
Publication of JP2018206882A publication Critical patent/JP2018206882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6896337B2 publication Critical patent/JP6896337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54426Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54453Marks applied to semiconductor devices or parts for use prior to dicing
    • H01L2223/5446Located in scribe lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

本発明は、半導体ウェーハ、光デバイスウェーハ等のウェーハを4等分に分割した扇状ウェーハ片の加工方法に関する。
表面に複数の半導体デバイスが形成されたシリコンウェーハ、LED等の複数の光デバイスが形成されたサファイアウェーハ、SiCウェーハ等のウェーハは、円板状に形成されている。
各デバイスは、互いに直交する複数の分割予定ライン(ストリート)によって区画され、分割予定ラインに沿って切削ブレードで切削されたり(切削装置)、レーザービームでアブレーション加工や内部加工による改質層が形成され(レーザー加工装置)、ウェーハが個々のデバイスチップに分割される。
近年、デバイスチップの小型化及びウェーハの大口径化により、ウェーハ1枚当たりの加工時間が長くなる傾向にある。そのため、例えば1枚のウェーハを4等分に分割し、それぞれを別の加工装置で加工するという工程が選択されることがある。その場合、次の工程へ継続的にチップを流すことができるため、工程全体が効率的に進むという効果がある。
特開2002−39725号公報
しかしながら、1枚のウェーハを4等分してできた1/4ウェーハ片(扇状ウェーハ片)をダイシングする場合、1/4ウェーハ片の形状に応じた加工送り量にしないと、加工時間を短縮できないという課題がある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、大口径ウェーハを効率的に加工可能なウェーハの加工方法を提供することである。
本発明によると、互いに直交する複数の分割予定ラインに区画された表面の各領域にそれぞれデバイスが形成され外周に結晶方位を示すノッチを有する円板状のウェーハが、該分割予定ラインに沿って4等分に分割された扇状の1/4ウェーハ片を該分割予定ラインに沿って加工する際に、該1/4ウェーハ片の形状に合わせた加工送り量で加工する扇状ウェーハ片の加工方法であって、該結晶方位を所定の向きに位置付けた該1/4ウェーハ片をチャックテーブルの保持面で保持した場合、外周の円弧の位置が異なる該1/4ウェーハ片の4パターンの形状と、該4パターンの形状に対応した加工送り量の情報とを収集する情報収集ステップと、該1/4ウェーハ片の裏面を外周部が環状フレームに装着されたダイシングテープに貼着してウェーハユニットを形成するウェーハユニット形成ステップと、該ウェーハユニット形成ステップを実施した後、該ウェーハユニットの該1/4ウェーハ片をダイシングテープを介して加工装置のチャックテーブルで吸引保持する保持ステップと、該保持ステップを実施した後、該加工装置の撮像ユニットで該1/4ウェーハ片を撮像し、該デバイスに形成されているターゲットパターンに基づいて第1の方向に伸長する該分割予定ラインを加工送り方向に整列させるアライメントステップと、該アライメントステップを実施した後、該チャックテーブルで保持した該1/4ウェーハ片が該4パターンのどのパターンに該当するかを選択するパターン選択ステップと、該パターン選択ステップを実施した後、該チャックテーブルで保持した該1/4ウェーハ片を該選択したパターンに対応した該加工送り量で該分割予定ラインに沿って加工する加工ステップと、を備え、該パターン選択ステップは、該1/4ウェーハ片の2つの辺を縦横の辺とする正方形の領域を算出し、該撮像ユニットで該正方形の4つの各辺の中央で該デバイス中のターゲットパターンを探索し、該1/4ウェーハ片の2つの辺から該ターゲットパターンを検出するターゲットパターン検出ステップと、該ターゲットパターンが検出された辺の位置から、該1/4ウェーハ片が4等分に分割される前のXY直交座標系でウェーハの第1象限、第2象限、第3象限、第4象限のどの象限に該当するかを選択する選択ステップと、を含む扇状ウェーハ片の加工方法が提供される。
本発明の加工方法によると、形状認識用の大きい領域を認識する専用の装置を必要とすることなく、1/4ウェーハ片の向きをターゲットパターンを検出することにより割り出すことができ、加工送り量を自動的に最適化できるという効果を奏する。
切削装置の斜視図である。 1/4ウェーハ片の4パターンを示すウェーハユニットの平面図である。 加工送り量を模式的に示すウェーハユニットの平面図である。 パターン選択ステップを説明するウェーハユニットの平面図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、本発明実施形態に係る切削装置の斜視図が示されている。切削装置2は支持基台4を備えており、支持基台4の上面には、X軸方向(加工送り方向)に長い矩形状の開口4aが形成されている。
この開口4a内には、X軸移動テーブル6と、該X軸移動テーブル6をX軸方向に移動させるX軸移動機構(不図示)と、X軸移動機構を覆う防塵防滴カバー8と、が設けられている。該X軸移動機構は、X軸方向に平行な一対のX軸ガイドレール(不図示)を備えており、X軸ガイドレールには、X軸移動テーブル6がスライド可能に取り付けられている。
X軸移動テーブル6の下面側には、ナット部(不図示)が設けられており、このナット部には、X軸ガイドレールに平行なX軸ボールねじ(不図示)が螺合されている。X軸ボールねじの一端部には、X軸パルスモータ(不図示)が連結されている。X軸パルスモータでX軸ボールねじを回転させると、移動テーブル6はX軸ガイドレールに沿ってX軸方向に移動する。
X軸移動テーブル6上には、被加工物を吸引、保持するためのチャックテーブル10が設けられている。チャックテーブル10は、モータ等の回転駆動源(不図示)に連結されており、Z軸方向(鉛直方向)に概ね平行な回転軸の周りに回転する。また、チャックテーブル10は、上述したX軸移動機構でX軸方向に加工送りされる。
チャックテーブル10の表面(上面)は、被加工物を吸引、保持する保持面10aとなっている。この保持面10aは、チャックテーブル10の内部に形成された流路(不図示)を通じて吸引源(不図示)に接続されている。チャックテーブル10の周囲には、被加工物を固定するためのクランプ10bが設けられている。
被加工物は、例えば、半導体ウェーハであり、環状フレームに保持されたテープ上に貼着され、環状フレームと一体で取り扱われる。環状フレームとテープとを用いて被加工物を取り扱うと、搬送する際に生じる衝撃等から該被加工物を保護できる。さらに、該テープを拡張すると、切削加工された被加工物を分割したり、分割後のチップの間隔を広げたりできる。なお、環状フレームとテープとを使用せずに、被加工物を単体で切削加工してもよい。
開口4aから離れた装置基台4の前方の角部には、装置基台4から側方に突き出た突出部12が設けられている。突出部12の内部には空間が形成されており、この空間には、昇降可能なカセットエレベータ16が設置されている。カセットエレベータ16の上面には、複数の被加工物を収容可能なカセット18が載せられる。
開口4aに近接する位置には、上述した被加工物をチャックテーブル10へと搬送する搬送ユニット(不図示)が設けられている。搬送ユニットでカセット18から引き出された被加工物は、チャックテーブル10の保持面10aに載置される。
装置基台4の上面には、被加工物を切削する切削ユニット14を支持する支持構造20が、開口4aの上方に張り出すように配置されている。支持構造20の前面上部には、切削ユニット14をY軸方向(割り出し送り方向)及びZ軸方向に移動させる切削ユニット移動機構22が設けられている。
切削ユニット移動機構22は、支持構造20の前面に配置されY軸方向に平行な一対のY軸ガイドレール24を備えている。Y軸ガイドレール24には、切削ユニット移動機構22を構成するY軸移動プレート26がスライド可能に取り付けられている。Y軸移動プレート26の裏面側(後面側)には、ナット部(不図示)が設けられており、このナット部には、Y軸ガイドレール24に平行なY軸ボールねじ28が螺合されている。
Y軸ボールねじ28の一端部には、Y軸パルスモータ(不図示)が連結されている。Y軸パルスモータでY軸ボールねじ28を回転させると、Y軸移動プレート26は、Y軸ガイドレール24に沿ってY軸方向に移動する。
Y軸移動プレート26の表面(前面)には、Z軸方向に平行な一対のZ軸ガイドレール30が設けられている。Z軸ガイドレール30には、Z軸移動プレート32がスライド可能に取り付けられている。
Z軸移動プレート32の裏面側(後面側)には、ナット部(不図示)が設けられており、このナット部には、Z軸ガイドレール30に平行なZ軸ボールねじ34が螺合されている。Z軸ボールねじ34の一端部には、Z軸パルスモータ36が連結されている。Z軸パルスモータ36でZ軸ボールねじ34を回転させれば、Z軸移動プレート32が、Z軸ガイドレール30に沿ってZ軸方向に移動する。
Z軸移動プレート32の下部には、被加工物を加工する切削ユニット14と、撮像ユニット38が固定されている。切削ユニット移動機構22で、Y軸移動プレート26をY軸方向に移動させれば、切削ユニット14及び撮像ユニット38は割り出し送りされ、Z軸移動プレート32をZ軸方向に移動させれば、切削ユニット14及び撮像ユニット38は昇降する。
40は洗浄ユニットであり、切削ユニット14により切削加工の施された被加工物は、搬送機構(不図示)によってチャックテーブル10から洗浄ユニット40へと搬送される。洗浄ユニット40は、筒状の洗浄空間内で被加工物を吸引保持するスピンナーテーブル42を備えている。スピンナーテーブル42の下部には、スピンナーテーブル42を所定の速さで回転させるモータ等の回転駆動源が連結されている。
スピンナーテーブル42の上方には、被加工物に向けて洗浄用の流体(代表的には、水とエアーとを混合した二流体)を噴射する噴射ノズル44が配設されている。被加工物を保持したスピンナーテーブル42を回転させながら噴射ノズル44から洗浄用の流体を噴射すると、切削加工後の被加工物を洗浄できる。洗浄ユニット40で洗浄された被加工物は、搬送機構(不図示)でカセット18内に収容される。
本発明実施形態に係る扇状ウェーハ片の加工方法では、まず図1に示したような切削装置2を使用して、円板状のウェーハを4等分に分割する。よく知られているように、ウェーハの表面には互いに直交する複数の分割ラインにより区画された各領域にそれぞれデバイスが形成されており、ウェーハの外周にはウェーハの結晶方位を示すノッチが形成されている。
ウェーハを4等分に分割すると、ウェーハはXY直交座標系で第1象限のウェーハ片11A、第2象限のウェーハ片11B、第3象限のウェーハ片11Cおよび第4象限のウェーハ片11Dに分割される。
図2を参照すると、4分割された扇状ウェーハ片の裏面を外周部が環状フレームFに装着されたダイシングテープTに貼着したウェーハユニット21A,21B,21C,21Dの平面図が示されている。
図2(A)は、第1象限の1/4ウェーハ片11AをダイシングテープTを介して環状フレームFで支持するウェーハユニット21Aの平面図、図2(B)は第2象限の1/4ウェーハ片11Bを環状フレームFで支持するウェーハユニット21Bの平面図である。
図2(C)は第3象限の1/4ウェーハ片11Cを環状フレームFで支持するウェーハユニット21Cの平面図、図2(D)は第4象限の1/4ウェーハ片11Dを環状フレームFで支持するウェーハユニット21Dの平面図である。
図2に示したように、1/4ウェーハ片11A〜11Dは4パターンあり、図示した実施形態では、第3象限の1/4ウェーハ片11Cと第4象限の1/4ウェーハ片11Dはノッチ17部分で分割されたノッチ17の片割れを有している。
本発明実施形態の扇状ウェーハ片の加工方法では、結晶方位を所定の向きに位置付けた1/4ウェーハ片11A〜11Dをチャックテーブル10の保持面10aで保持した場合、外周の円弧の位置が異なる1/4ウェーハ片(扇状ウェーハ片)の4パターンの形状と、この4パターンの形状に対応した加工送り量の情報とを収集する情報収集ステップを実施する。
この情報収集ステップをウェーハの結晶方位を所定の向きに位置付けた状態で実施するのは、撮像ユニット38によるデバイス15に形成されたターゲットパターンの検出精度が結晶方位から10°程度と限定的であるためであり、そのため図2に示すような、1/4ウェーハ片の4パターンの形状11A〜11Dを4分割された状態でダイシングテープTを介して環状フレームFで支持するウェーハユニット21A〜21Dを4種類形成する必要がある。
この情報収集ステップは、1/4ウェーハ片11A〜11Dの加工を始める前に、予め収集し、加工装置のコントローラのメモリに格納しておく。予め収集する加工送り量について、図3を参照して説明する。
ウェーハユニット21Aは、第1象限の1/4ウェーハ片11AをダイシングテープTを介して環状フレームFで支持したウェーハユニットであり、1/4ウェーハ片11Aの第1方向に伸長する分割予定ライン13を加工する際の加工量23aは、Y軸方向に行くにつれて円弧に沿って漸減するように設定し、この設定した加工量23aの値をコントローラのメモリに格納する。
第2の方向に伸長する分割予定ライン13を加工する際の加工量も、チャックテーブル10を反時計回り方向に90°回転して加工すると想定して、第2の方向に伸長する分割予定ライン13の加工量23bを割り出し送り方向に行くにつれて円弧に沿って漸減するように設定し、この加工量23bの情報をコントローラのメモリに格納する。
第2象限の1/4ウェーハ片11B、第3象限の1/4ウェーハ片11C及び第4象限の1/4ウェーハ片11Dについても、1/4ウェーハ片の形状に対応した加工送り量の情報をコントローラのメモリに格納する。
以下の説明では、第1象限の1/4ウェーハ片11AをダイシングテープTを介して環状フレームFで支持した形態のウェーハユニット21Aについて主に説明する。本実施形態の扇状ウェーハ片の加工方法では、ウェーハユニット形成ステップ及び情報収集ステップを実施した後、ウェーハユニット21Aの1/4ウェーハ片11AをダイシングテープTを介して切削装置2のチャックテーブル10で吸引保持する保持ステップを実施する。
このように1/4ウェーハ片11AをダイシングテープTを介してチャックテーブル10で吸引保持した状態で、切削装置2の撮像ユニット38で1/4ウェーハ片11Aを撮像し、各デバイス15に形成されているターゲットパターンに基づいて第1の方向に伸長する分割予定ライン13を加工送り方向(X軸方向)に整列させるアライメントステップを実施する。
このアライメントステップでは、X軸方向に離れたデバイス15中のターゲットパターンを結んだ直線がX軸方向と平行となるようにチャックテーブル10をθ回転し、隣接する分割予定ラインの中心とターゲットパターンとの間の距離だけ切削ユニット14をY軸方向に移動して、切削すべき分割予定ライン13と切削ユニット14の切削ブレードとをX軸方向に整列させる。
アライメントステップを実施した後、保持した1/4ウェーハが4パターンのどのパターンに該当するかを選択するパターン選択ステップを実施する。このパターン選択ステップでは、図4に示すように、1/4ウェーハ片11Aの直交する2辺27a,27bを含む正方形25を算出する。
辺27c及び27dは仮想的に描画した正方形25の他の2辺である。このように仮想的に正方形25を算出した後、各辺27a〜27dの概略中央部分にターゲットパターン探索区域29を設定する。
各辺27a〜27dに設定したターゲットパターン探索区域29を撮像ユニット38で撮像し、ターゲットパターンの有無を確認する。辺27a及び27bのターゲットパターン探索区域29では、デバイス15に設定されたターゲットパターンが有りと確認される。
一方、仮想の辺27c,27dに設定されたターゲットパターン探索区域29では、このターゲットパターン探索区域29にデバイスが存在しないため、ターゲットパターン無しと検出される。この検出結果から、図4に示した1/4ウェーハ片11Aは第1象限のウェーハ片11Aであると選択される(パターン選択ステップ)。
第2象限の1/4ウェーハ片11B、第3象限の1/4ウェーハ片11C及び第4象限の1/4ウェーハ片11Dについても、同様な方法でパターンが選択される。図4で矢印X1は加工送り方向を示しており、矢印Y1は割り出し送り方向を示している。
即ち、パターン選択ステップは、1/4ウェーハ片の2つの辺を縦横の辺とする正方形25の領域を算出し、撮像ユニット38で正方形25の4つの辺27a〜27dの概略中央部分でデバイス中のターゲットパターンを探索し、1/4ウェーハ片の2つの辺からターゲットパターンを検出するターゲットパターン検出ステップと、ターゲットパターンが検出された辺の位置から、1/4ウェーハ片が4等分に分割される前のウェーハのXY直交座標系でウェーハの第1象限、第2象限、第3象限、第4象限のどの象限に該当するかを選択する選択ステップと、を含む。
パターン選択ステップを実施した後、チャックテーブル10で保持した1/4ウェーハ片を選択したパターンに対応した加工送り量で分割予定ライン13に沿って切削ユニット14の切削ブレードで切削する加工ステップを実施する。
この加工ステップでは、情報収集ステップで4パターンの形状に対応した加工送り量の情報が予めコントローラのメモリに格納されているため、加工送り量を自動的に最適化でき、効率的な加工を実施することができる。
上述した実施形態では、1/4ウェーハ片(扇状ウェーハ片)11A〜11Dを切削装置2の切削ブレードで切削しているが、切削装置2の代わりにレーザー加工装置を採用し、分割予定ライン13に沿ってレーザービームを照射してアブレーション加工又はウェーハ内部に改質層を形成する内部加工を実施するようにしてもよい。
2 切削装置
10 チャックテーブル
11A〜11D 1/4ウェーハ片
13 分割予定ライン
14 切削ユニット
15 デバイス
17 ノッチ
21A〜21D ウェーハユニット
23a,23b 加工送り量
25 仮想正方形
27a,27b 辺
27c,27d 仮想正方形の辺
29 ターゲットパターン探索区域
38 撮像ユニット

Claims (3)

  1. 互いに直交する複数の分割予定ラインに区画された表面の各領域にそれぞれデバイスが形成され外周に結晶方位を示すノッチを有する円板状のウェーハが、該分割予定ラインに沿って4等分に分割された扇状の1/4ウェーハ片を該分割予定ラインに沿って加工する際に、該1/4ウェーハ片の形状に合わせた加工送り量で加工する扇状ウェーハ片の加工方法であって、
    該結晶方位を所定の向きに位置付けた該1/4ウェーハ片をチャックテーブルの保持面で保持した場合、外周の円弧の位置が異なる該1/4ウェーハ片の4パターンの形状と、該4パターンの形状に対応した加工送り量の情報とを収集する情報収集ステップと、
    該1/4ウェーハ片の裏面を外周部が環状フレームに装着されたダイシングテープに貼着してウェーハユニットを形成するウェーハユニット形成ステップと、
    該ウェーハユニット形成ステップを実施した後、該ウェーハユニットの該1/4ウェーハ片をダイシングテープを介して加工装置のチャックテーブルで吸引保持する保持ステップと、
    該保持ステップを実施した後、該加工装置の撮像ユニットで該1/4ウェーハ片を撮像し、該デバイスに形成されているターゲットパターンに基づいて第1の方向に伸長する該分割予定ラインを加工送り方向に整列させるアライメントステップと、
    該アライメントステップを実施した後、該チャックテーブルで保持した該1/4ウェーハ片が該4パターンのどのパターンに該当するかを選択するパターン選択ステップと、
    該パターン選択ステップを実施した後、該チャックテーブルで保持した該1/4ウェーハ片を該選択したパターンに対応した該加工送り量で該分割予定ラインに沿って加工する加工ステップと、を備え
    該パターン選択ステップは、
    該1/4ウェーハ片の2つの辺を縦横の辺とする正方形の領域を算出し、該撮像ユニットで該正方形の4つの各辺の中央で該デバイス中のターゲットパターンを探索し、該1/4ウェーハ片の2つの辺から該ターゲットパターンを検出するターゲットパターン検出ステップと、
    該ターゲットパターンが検出された辺の位置から、該1/4ウェーハ片が4等分に分割される前のXY直交座標系でウェーハの第1象限、第2象限、第3象限、第4象限のどの象限に該当するかを選択する選択ステップと、を含む扇状ウェーハ片の加工方法。
  2. 該加工ステップでは、該分割予定ラインが切削装置の切削ブレードで切削される請求項1記載の扇状ウェーハ片の加工方法。
  3. 該加工ステップでは、該分割予定ラインに沿ってレーザービームを照射して加工する請求項1記載の扇状ウェーハ片の加工方法。
JP2017108969A 2017-06-01 2017-06-01 扇状ウェーハ片の加工方法 Active JP6896337B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017108969A JP6896337B2 (ja) 2017-06-01 2017-06-01 扇状ウェーハ片の加工方法
TW107114209A TWI754742B (zh) 2017-06-01 2018-04-26 扇狀晶圓片的加工方法
MYPI2018701956A MY190519A (en) 2017-06-01 2018-05-21 Processing method for sector-shaped wafer piece
SG10201804290UA SG10201804290UA (en) 2017-06-01 2018-05-21 Processing method for sector-shaped wafer piece
KR1020180058889A KR102457882B1 (ko) 2017-06-01 2018-05-24 부채형 웨이퍼편의 가공 방법
CN201810537138.3A CN108987340B (zh) 2017-06-01 2018-05-30 扇状晶片的加工方法
US15/994,661 US10424512B2 (en) 2017-06-01 2018-05-31 Processing method for sector-shaped wafer piece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017108969A JP6896337B2 (ja) 2017-06-01 2017-06-01 扇状ウェーハ片の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018206882A JP2018206882A (ja) 2018-12-27
JP6896337B2 true JP6896337B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=64460713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017108969A Active JP6896337B2 (ja) 2017-06-01 2017-06-01 扇状ウェーハ片の加工方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10424512B2 (ja)
JP (1) JP6896337B2 (ja)
KR (1) KR102457882B1 (ja)
CN (1) CN108987340B (ja)
MY (1) MY190519A (ja)
SG (1) SG10201804290UA (ja)
TW (1) TWI754742B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6908464B2 (ja) * 2016-09-15 2021-07-28 株式会社荏原製作所 基板加工方法および基板加工装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09148275A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Disco Abrasive Syst Ltd 大口径ウェーハのダイシングシステム
JP4451970B2 (ja) 2000-07-27 2010-04-14 株式会社ディスコ 被加工物輪郭認識装置を含むダイシング機
JP2008060164A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハのレーザー加工方法
JP6066672B2 (ja) * 2012-11-05 2017-01-25 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP6066673B2 (ja) * 2012-11-05 2017-01-25 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2014093444A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP2015103674A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
JP6716263B2 (ja) * 2016-01-22 2020-07-01 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10424512B2 (en) 2019-09-24
CN108987340A (zh) 2018-12-11
JP2018206882A (ja) 2018-12-27
TW201903865A (zh) 2019-01-16
KR20180131970A (ko) 2018-12-11
SG10201804290UA (en) 2019-01-30
US20180350681A1 (en) 2018-12-06
TWI754742B (zh) 2022-02-11
KR102457882B1 (ko) 2022-10-21
MY190519A (en) 2022-04-26
CN108987340B (zh) 2023-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102409604B1 (ko) 가공 장치
JP6084883B2 (ja) 円形板状物の分割方法
JP2009012127A (ja) 切削装置
JP6576267B2 (ja) パッケージウェーハのアライメント方法
JP6896337B2 (ja) 扇状ウェーハ片の加工方法
JP2018181931A (ja) 切削装置
JP6422355B2 (ja) アライメント方法
JP2012151225A (ja) 切削溝の計測方法
JP5991890B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2018161733A (ja) ウェーハの加工方法
JP2015138950A (ja) 切削装置
JP6422338B2 (ja) 加工装置
JP6689543B2 (ja) 被加工物のアライメント方法
JP6576261B2 (ja) パッケージウェーハのアライメント方法
JP5011003B2 (ja) 位置合わせ方法
JP6689542B2 (ja) 切削装置
JP6893732B2 (ja) 矩形基板支持トレーの製造方法
KR102391848B1 (ko) 피가공물의 가공 방법
JP3222726U (ja) 切削装置
JP2017092362A (ja) 被加工物の加工方法
JP6985170B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP7368177B2 (ja) ワークのストリート位置の検出方法
JP2018129372A (ja) ダイシング装置及びダイシング方法
JP7009233B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2016127118A (ja) 加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6896337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250