JP6885126B2 - インバータ装置 - Google Patents

インバータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6885126B2
JP6885126B2 JP2017055607A JP2017055607A JP6885126B2 JP 6885126 B2 JP6885126 B2 JP 6885126B2 JP 2017055607 A JP2017055607 A JP 2017055607A JP 2017055607 A JP2017055607 A JP 2017055607A JP 6885126 B2 JP6885126 B2 JP 6885126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
rib
inverter device
rib portion
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017055607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018160962A (ja
Inventor
智和 吉川
智和 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2017055607A priority Critical patent/JP6885126B2/ja
Priority to US15/884,034 priority patent/US10524383B2/en
Priority to DE102018102138.0A priority patent/DE102018102138A1/de
Priority to CN201810103136.3A priority patent/CN108631550B/zh
Publication of JP2018160962A publication Critical patent/JP2018160962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6885126B2 publication Critical patent/JP6885126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20154Heat dissipaters coupled to components
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20909Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components
    • H05K7/20918Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components the components being isolated from air flow, e.g. hollow heat sinks, wind tunnels or funnels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/18Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with ribs or fins for improving heat transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/209Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/467Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing gases, e.g. air

Description

この発明は、インバータ装置に関し、特に、冷却部を覆う冷却部側筐体を備えるインバータ装置に関する。
従来、冷却部を覆う冷却部側筐体を備えるインバータ装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、冷却部を覆う冷却部側筐体を備える屋外設置機器が開示されている。この屋外設置機器では、発熱体である半導体部品を冷却するヒートシンクが設けられている。ヒートシンクは、平板状のベース板と、ベース板に設けられた放熱フィンとを含む。そして、ベース板の放熱フィンが設けられる側とは反対側の表面(上面)に、半導体部品が載置されている。
また、ベース板の半導体部品が載置されている側の表面を覆うように、箱状の筐体が設けられている。具体的には、箱状の筐体の開口部を覆うように平板状のベース板が配置される。これにより、筐体とベース板の表面との間に囲まれた空間に半導体部品が配置される。そして、筐体とベース板との間には、筐体の開口部の形状(略矩形形状)に対応する枠状の封止部材(シール材)が設けられている。封止部材は、筐体とは別に設けられている。また、封止部材は、たとえば、ブチルゴムからなる。これにより、筐体とベース板の表面との間に囲まれた空間が封止されている。その結果、筐体とベース板の表面との間の隙間から、筐体の内部に粉塵等が入り込むことが防止される。
特開2013−251328号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された屋外設置機器では、筐体とベース板の表面との間の隙間から筐体の内部に粉塵等が入り込むことを防止するために、筐体とは別に封止部材が設けられている。このため、封止部材が設けられている分、部品点数が増加するという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、部品点数が増加するのを抑制しながら、防水・防塵構造を構成することが可能なインバータ装置を提供することである。
上記目的を達成するために、この発明の一の局面によるインバータ装置は、電力変換素子を含む発熱部と、発熱部を冷却する冷却部と、冷却部を覆うように設けられ、冷却部の発熱部側を露出させる開口部が設けられる冷却部側筐体とを備え、冷却部側筐体の開口部の周縁部近傍には、周縁部近傍から冷却部側に突出して、冷却部に当接する周状のリブ部が複数設けられている。
この発明の一の局面によるインバータ装置では、上記のように、冷却部側筐体の開口部の周縁部近傍に、冷却部に当接する周状のリブ部を設ける。これにより、冷却部側筐体の開口部から発熱部(または、発熱部から冷却部側筐体側)への水や塵の侵入が、冷却部側筐体に設けられる周状のリブ部により防止される。その結果、防水・防塵構造を構成するためのシール材のような部品を冷却部側筐体とは別に設ける必要がない。これにより、部品点数が増加するのを抑制しながら、防水・防塵構造を構成することができる。また、冷却部側筐体の冷却部側の面ではなくリブ部により防水・防塵構造を構成することによって、リブ部の冷却部に当接する部分の面積が比較的小さいので、冷却部からの熱が冷却部側筐体に伝達するのを抑制することができる。
また、部品点数(部品の種類)が増加した場合、既存の部品の耐熱性や寿命に加えて、増加した部品の耐熱性や寿命なども考慮しながらインバータ装置を設計する必要がある。すなわち、部品点数が増加するのを抑制することによって、インバータ装置の設計が複雑になるのを抑制することができる。
上記一の局面によるインバータ装置において、好ましくは、リブ部は、冷却部側筐体の開口部の周縁部近傍から冷却部側に突出する第1リブ部と、第1リブ部の外周側に設けられ、開口部の周縁部近傍から冷却部側に突出する第2リブ部とを含む。このように構成すれば、リブ部が二重に設けられているので、冷却部側筐体の開口部から発熱部に水や塵が侵入することを、より効果的に防止することができる。
この場合、好ましくは、冷却部側筐体の第1リブ部および第2リブ部と、冷却部とに囲まれた空間により、流体が流れる流路が構成されており、インバータ装置本体が設置された状態における、周状の第2リブ部の少なくとも底部に対応する部分には、流体の出入り口となる穴部が設けられている。このように構成すれば、流路を流れる流体(水など)が、底部に対応する部分に設けられた穴部から、流路の外に排出される。これにより、流路内に流体(水など)が溜まるのを抑制することができる。
この場合、好ましくは、インバータ装置本体が設置された状態における、周状の第2リブ部の底部に対応する部分と頂部に対応する部分とには、穴部が設けられている。このように構成すれば、下方から上方に移動する流体(冷却用の空気など)が、底部に対応する部分に設けられた穴部から流入し、流路を介して、頂部に対応する部分に設けられた穴部から流出する。すなわち、下方から上方に移動する流体(冷却用の空気など)が滞ることなく移動するので、冷却部による冷却効率が低下するのを抑制することができる。
上記第1リブ部および第2リブ部が設けられるインバータ装置において、好ましくは、冷却部側筐体を冷却部に固定するための締結部材をさらに備え、締結部材が、第1リブ部の外周側において、冷却部側筐体および冷却部に締結されることにより、第1リブ部および第2リブ部が冷却部に押圧される。このように構成すれば、締結部材の締結力により、第1リブ部および第2リブ部が冷却部に強く押圧された状態で当接する。これにより、第1リブ部および第2リブ部と、冷却部との間に隙間が生じることが抑制される。その結果、冷却部側筐体の開口部から発熱部側に水や塵が侵入することをさらに抑制することができる。
この場合、好ましくは、第1リブ部の冷却部側への突出長さは、第2リブ部の冷却部側への突出長さ以上である。ここで、第1リブ部の外周側において締結部材により冷却部側筐体と冷却部とを締結した場合、締結部材の締結力により、第1リブ部および第2リブ部が設けられる冷却部側筐体の開口部の周縁部が冷却部側に窪むように撓む場合がある。この場合、第1リブ部が冷却部から離間するように浮き上がる場合がある。このため、第1リブ部の冷却部側への突出長さを、第2リブ部の冷却部側への突出長さよりも大きくすることにより、第1リブ部が冷却部から離間するのを抑制することができる。その結果、第1リブ部と冷却部との間の隙間から、水や塵が侵入することを抑制することができる。また、第1リブ部が冷却部から離間しない場合(浮き上がらない場合)、第1リブ部の冷却部側への突出長さと、第2リブ部の冷却部側への突出長さとは等しくてもよい。この場合でも、第1リブ部と冷却部との間の隙間から、水や塵が侵入することを抑制することができる。
上記一の局面によるインバータ装置において、好ましくは、冷却部側筐体の開口部の周縁部近傍から冷却部側とは反対側に突出するように設けられる補強リブ部をさらに備える。このように構成すれば、リブ部の近傍の冷却部側筐体の部分の強度が補強リブ部により高められるので、リブ部の近傍の冷却部側筐体の部分の変形が抑制される。これにより、リブ部の近傍の冷却部側筐体の部分が変形すること起因して、リブ部と冷却部との間に隙間が生じることが抑制される。その結果、冷却部側筐体の開口部から発熱部側に水や塵が侵入することをさらに抑制することができる。
上記一の局面によるインバータ装置において、好ましくは、インバータ装置本体が設置された状態で、冷却部の天面側を覆うように、リブ部の外周側において、冷却部側筐体の開口部の周縁部近傍から冷却部側に突出する壁部をさらに備える。このように構成すれば、天面側から落下する水が、冷却部に直接滴下されるのを壁部により抑制することができる。
この場合、好ましくは、冷却部は、発熱部が載置される板状部分と、板状部分から延びるフィン部分とを含み、壁部は、フィン部分の天面側を覆わずに、板状部分の天面側を覆うように設けられている。このように構成すれば、フィン部分は壁部に覆われないので、フィン部分に当たる(フィン部分の間を通過する)冷却用の空気の流れが、壁部により遮られることを防止することができる。
本発明によれば、上記のように、部品点数が増加するのを抑制しながら、防水・防塵構造を構成することができる。
本発明の一実施形態によるインバータ装置の斜視図である。 本発明の一実施形態によるインバータ装置の側面図である。 本発明の一実施形態によるインバータ装置の後側筐体側の斜視図である。 本発明の一実施形態によるインバータ装置の後側筐体側の分解斜視図である。 本発明の一実施形態によるインバータ装置の後側筐体をX2方向側から見た斜視図である。 本発明の一実施形態によるインバータ装置の後側筐体をX2方向側から見た平面図である。 図5の部分拡大図である。 図6の300−300線に沿った断面図である。 図6の400−400線に沿った断面図である。 後側筐体の周縁部が撓んだ状態を示す図である。 図6の500−500線に沿った断面図である。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
[本実施形態]
図1〜図11を参照して、本実施形態によるインバータ装置100の構成について説明する。インバータ装置100は、入力された交流の電力を設定された交流の電力に変換して出力するように構成されている。
(インバータ装置の全体構成)
図1および図2に示すように、インバータ装置100は、電力変換の際に熱が生じる電力変換素子11を含む電力変換回路10と、電力変換回路10を冷却する冷却部20と、電力変換回路10と冷却部20とを収納する筐体30と、筐体30の内部の空気を排気するファン12(図3参照)とを備える。なお、電力変換回路10は、特許請求の範囲の「発熱部」の一例である。
図2に示すように、筐体30は、電力盤200の内側に配置される前側筐体40と、電力盤200の外側に配置される後側筐体50とを含む。前側筐体40および後側筐体50は、共に、樹脂などにより形成されている。また、インバータ装置100は、筐体30の長手方向がZ方向(上下方向)に沿うように、電力盤200に配置される。なお、後側筐体50は、特許請求の範囲の「冷却部側筐体」の一例である。
前側筐体40は、電力変換素子11を含む電力変換回路10を覆うように設けられている。また、前側筐体40の前面40aには、操作部41(図1参照)が設けられている。また、前側筐体40の側面40bには、通気孔部42が設けられている。
図4に示すように、後側筐体50は、冷却部20、コンデンサ13およびファン12を覆うように設けられている。冷却部20、コンデンサ13およびファン12は、後面部51の表面上に設けられている。後側筐体50と後面部51との間の空間に、冷却部20、コンデンサ13およびファン12が配置されている。また、ファン12、コンデンサ13および冷却部20は、下方から上方に(Z方向に沿って)、この順で配置されている。また、後側筐体50の側面50aおよび天面50bには、通気孔部52が設けられている。これにより、ファン12により下方から取り込まれた冷却用の空気が、コンデンサ13および冷却部20(後述するフィン部分22)を介して、通気孔部52から流出する。その結果、冷却部20を介して発熱した電力変換回路10の冷却が行われる。
また、図4に示すように、冷却部20は、電力変換回路10が載置される板状部分21と、板状部分21から延びるフィン部分22とを含む。板状部分21は、インバータ装置100の前面側(X1方向側)に配置されている。フィン部分22は、インバータ装置100の後面側(X2方向側)に延びるように設けられている。
(後側筐体の構成)
次に、図5〜図11を参照して、後側筐体50の構成について説明する。なお、図5では、後側筐体50のY1方向側の側面は、取り除かれている。
図5および図6に示すように、後側筐体50には、冷却部20の電力変換回路10側を露出させる開口部53が設けられている。具体的には、開口部53は、平面視において、略矩形形状を有する。また、図6に示すように、開口部53は、平面視において、冷却部20(図6の点線参照)の電力変換回路10側(板状部分21)の外縁部近傍は露出させずに中央部側を露出させる。
ここで、本実施形態では、図6に示すように、後側筐体50の開口部53の周縁部54近傍には、冷却部20に当接する周状のリブ部55が設けられている。そして、リブ部55により防水・防塵構造が構成されている。なお、周縁部54とは、開口部53を周状に取り囲む枠状の後側筐体50の一部分を意味する。また、リブ部55は、後側筐体50に一体的に設けられている。つまり、後側筐体50とリブ部55とは、同一の材料により構成されている。
具体的には、本実施形態では、リブ部55は、後側筐体50の開口部53の周縁部54近傍から冷却部20側(X2方向側)に突出する第1リブ部55aと、第1リブ部55aの外周側に設けられ、開口部53の周縁部54近傍から冷却部20側(X2方向側)に突出する第2リブ部55bとを含む。
第1リブ部55aは、開口部53の縁部に沿って周状に設けられている。すなわち、第1リブ部55aは、X2方向側から見て、枠形状(額縁形状)を有する。また、第1リブ部55aは、冷却部20の板状部分21の表面に沿った方向(Z方向)に対して垂直に(X方向に)延びるように設けられている。また、第1リブ部55aの冷却部20側への突出長さL1(図8参照)は、第1リブ部55aのいずれの部分においても略同じである。また、枠形状の第1リブ部55aは、切れ目なく(途切れることなく)、開口部53の縁部に沿って周状に設けられている。
また、第2リブ部55bは、開口部53の縁部よりも外側に、第1リブ部55aから離間して配置されている。また、第2リブ部55bは、冷却部20の板状部分21の表面に沿った方向(Z方向)に対して垂直に(X方向に)延びるように設けられている。また、第2リブ部55bの冷却部20側への突出長さL2(図8参照)は、第2リブ部55bのいずれの部分においても略同じである。
そして、本実施形態では、図8に示すように、後側筐体50の第1リブ部55aおよび第2リブ部55bと、冷却部20とに囲まれた空間により、流体(水、冷却用の空気など)が流れる流路56が構成されている。すなわち、第1リブ部55aおよび第2リブ部55bが共に、冷却部20の板状部分21に当接する。これにより、第1リブ部55a、第2リブ部55bおよび板状部分21によって、断面が略矩形形状の流路56が構成される。
そして、図6に示すように、インバータ装置本体100aが設置された状態(電力盤200に設置された状他、図1および図2参照)における、周状の第2リブ部55bの少なくとも底部551bに対応する部分には、流体の出入り口となる穴部57が設けられている。なお、本実施形態では、穴部57は、インバータ装置本体100aが設置された状態における、周状の第2リブ部55bの底部551bに穴部57aが設けられるとともに、頂部552bに対応する部分に穴部57bが設けられている。すなわち、周状の第2リブ部55bは、途切れた状態で、開口部53の周縁部54に周状に設けられている。また、穴部57aおよび穴部57bは、それぞれ、2つずつ設けられている。また、穴部57aのY方向における配置位置(Y座標)と、穴部57bのY方向における配置位置(Y座標)とは、略等しい。
また、図7に示すように、また、第2リブ部55bの穴部57bに対応する部分は、Z1方向側に延びるように形成されている。また、第2リブ部55bの穴部57aに対応する部分も同様に、Z2方向側に延びるように形成(図6参照)されている。これにより、穴部57aのZ2方向側に延びる部分と、穴部57bのZ1方向側に延びる部分とによって、流路56に流入する(流路56から流出する)流体が案内される。
また、第1リブ部55aおよび第2リブ部55bに囲まれた流路56に連通するように、穴部57からZ1方向側(Z2方向側)に延びる溝部58が形成されている。この溝部58によっても、流体が案内される。
また、本実施形態では、図9に示すように、後側筐体50を冷却部20に固定するためのネジ部材70が設けられている。そして、ネジ部材70が、第1リブ部55aの外周側において、後側筐体50および冷却部20に締結されることにより、第1リブ部55aおよび第2リブ部55bが冷却部20に押圧(図8参照)される。具体的には、第2リブ部55bにネジ部材70が貫通する貫通穴部59が設けられている。貫通穴部59は、複数(8個、図6参照)設けられている。そして、ネジ部材70が貫通穴部59を介して冷却部20に締結(螺合)されることにより、後側筐体50が冷却部20に固定される。なお、ネジ部材70は、特許請求の範囲の「締結部材」の一例である。
また、図6に示すように、複数の貫通穴部59は、冷却部20の板状部分21の中心Cに対して対称(点対称)な位置に配置されている。これにより、ネジ部材70の後側筐体50(周縁部54)に対する締結力が偏る(不均一になる)ことに起因して、第1リブ部55aおよび第2リブ部55bが板状部分21から浮き上がることが抑制される。
また、本実施形態では、図8に示すように、第1リブ部55aの冷却部20側への突出長L1さは、第2リブ部55bの冷却部20側への突出長さL2以上(本実施形態では、L1>L2)である。ここで、図10に示すように、貫通穴部59(図9参照)を介してネジ部材70により後側筐体50を冷却部20に固定した場合、開口部53の周縁部54が冷却部20側に窪むように撓む場合(点線で示された周縁部54参照)がある。この場合、第1リブ部55aが冷却部20から離間するように浮き上がる場合がある。そこで、第1リブ部55aの冷却部20側への突出長さL1を、第2リブ部55bの冷却部20側への突出長さL2よりも大きくすることにより、周縁部54が撓んでも、第1リブ部55aは冷却部20に当接する。
また、図8に示すように、第1リブ部55aの厚みt1は略一定である。一方、第2リブ部55bの厚みt2は、冷却部20側に向かって徐々に小さくなる先細り形状を有する。
また、本実施形態では、図6に示すように、後側筐体50の開口部53の周縁部54近傍から冷却部20側とは反対側に突出するように補強リブ部60が設けられている。補強リブ部60は、リブ部55が設けられる開口部53の周縁部54近傍を補強するように構成されている。具体的には、補強リブ部60は、X方向側から見て、第2リブ部55bに略直交するように設けられている。また、補強リブ部60は、X方向側から見て、補強リブ部60の一方端が第2リブ部55bにオーバラップするように設けられている。また、補強リブ部60は、X方向側から見て、第2リブ部55b側から第1リブ部55a側に向かって延びるように設けられている。また、補強リブ部60は、略板形状を有する。また、補強リブ部60は、複数設けられている。
また、本実施形態では、図6に示すように、リブ部55の外周側には、後側筐体50の開口部53の周縁部54近傍から冷却部20側に突出する壁部61が設けられている。図11に示すように、壁部61は、インバータ装置本体100aが設置された状態(図1参照)で、冷却部20の天面側(Z1方向側)を覆うように設けられている。具体的には、壁部61は、後側筐体50において、第2リブ部55bの上方側(Z1方向側)に配置されている。また、図6に示すように、X2方向側からみて、壁部61は、略U字形状を有する。これにより、壁部61は、板状部材の天面21aと、天面21aに直交する側面21b(図4参照)の上端部を覆う。また、また、図7に示すように、壁部61は、第2リブ部55bの穴部57b近傍の溝部58に接するように(溝部58を堰き止めるように)設けられている。
また、本実施形態では、図11に示すように、壁部61は、フィン部分22の天面22a側を覆わずに、板状部分21の天面21a側を覆うように設けられている。壁部61の冷却部20側への突出長さL3は、第1リブ部55aの突出長さL1および第2リブ部55bの突出長さL2よりも大きい。
また、図5に示すように、後側筐体50には、コンデンサ13が貫通する穴部62が設けられている。穴部62は、複数のコンデンサ13に対応するように複数設けられている。また、コンデンサ13と後側筐体50(穴部62)との間の隙間は、図示しないシール材により封止されている。
(本実施形態の効果)
本実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
本実施形態では、上記のように、後側筐体50の開口部53の周縁部54近傍に、冷却部20に当接する周状のリブ部55を設ける。これにより、後側筐体50の開口部53から電力変換回路10(または、電力変換回路10から後側筐体50側)への水や塵の侵入が、後側筐体50に設けられる周状のリブ部55により防止される。その結果、防水・防塵構造を構成するためのシール材のような部品を後側筐体50とは別に必要がない。これにより、部品点数が増加するのを抑制しながら、防水・防塵構造を構成することができる。また、後側筐体50の冷却部20側の面ではなくリブ部55により防水・防塵構造を構成することによって、リブ部55の冷却部20に当接する部分の面積が比較的小さいので、冷却部20からの熱が後側筐体50に伝達するのを抑制することができる。
また、部品点数(部品の種類)が増加した場合、既存の部品の耐熱性や寿命に加えて、増加した部品の耐熱性や寿命なども考慮しながらインバータ装置100を設計する必要がある。すなわち、部品点数が増加するのを抑制することによって、インバータ装置100の設計が複雑になるのを抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、後側筐体50の開口部53の周縁部54近傍から冷却部20側に突出する第1リブ部55aと、第1リブ部55aの外周側に設けられ、開口部53の周縁部54近傍から冷却部20側に突出する第2リブ部55bとを設ける。これにより、リブ部55が二重に設けられているので、後側筐体50の開口部53から電力変換回路10に水や塵が侵入することを、より効果的に防止することができる。
また、本実施形態では、上記のように、インバータ装置本体100aが設置された状態における、周状の第2リブ部55bの少なくとも底部551bに対応する部分に、流体の出入り口となる穴部57を設ける。これにより、流路56を流れる流体(水など)が、底部551bに対応する部分に設けられた穴部57から、流路56の外に排出される。これにより、流路56内に流体(水など)が溜まるのを抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、インバータ装置本体100aが設置された状態における、周状の第2リブ部55bの底部551bと頂部552bに対応する部分に、穴部57(穴部57a、穴部57b)を設ける。これにより、下方から上方に移動する流体(冷却用の空気など)が、底部551bに対応する部分に設けられた穴部57aから流入し、流路56を介して、頂部552bに対応する部分に設けられた穴部57bから流出する。すなわち、下方から上方に移動する流体(冷却用の空気など)が滞ることなく移動するので、冷却部20による冷却効率が低下するのを抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、ネジ部材70を、第1リブ部55aの外周側において、後側筐体50および冷却部20に締結することにより、第1リブ部55aおよび第2リブ部55bを冷却部20に押圧する。これにより、ネジ部材70の締結力により、第1リブ部55aおよび第2リブ部55bが冷却部20に強く押圧された状態で当接する。その結果、第1リブ部55aおよび第2リブ部55bと、冷却部20との間に隙間が生じることが抑制される。これにより、後側筐体50の開口部53から電力変換回路10側に水や塵が侵入することをさらに抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、第1リブ部55aの冷却部20側への突出長さL1は、第2リブ部55bの冷却部20側への突出長さL2よりも大きい。これにより、ネジ部材70の締結力により、第1リブ部55aが冷却部20から離間するように浮き上がる場合でも、第1リブ部55aが冷却部20から離間するのを抑制することができる。その結果、第1リブ部55aと冷却部20との間の隙間から、水や塵が侵入することを抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、後側筐体50の開口部53の周縁部54近傍から冷却部20側とは反対側に突出するように補強リブ部60を設ける。これにより、リブ部55の近傍の後側筐体50の部分の強度が補強リブ部60により高められるので、リブ部55の近傍の後側筐体50の部分の変形が抑制される。その結果、リブ部55の近傍の後側筐体50の部分が変形すること起因して、リブ部55と冷却部20との間に隙間が生じることが抑制される。その結果、後側筐体50の開口部53から電力変換回路10側に水や塵が侵入することをさらに抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、インバータ装置本体100aが設置された状態で、冷却部20の天面側を覆うように、リブ部55の外周側において、後側筐体50の開口部53の周縁部54近傍から冷却部20側に突出する壁部61を設ける。これにより、天面側から落下する水が、冷却部20に直接滴下されるのを壁部61により抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、壁部61を、フィン部分22の天面22a側を覆わずに、板状部分21の天面21a側を覆うように設ける。これにより、フィン部分22は壁部61に覆われないので、フィン部分22に当たる(フィン部分22の間を通過する)冷却用の空気の流れが、壁部61により遮られることを防止することができる。
[変形例]
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、リブ部55が、2つ(第1リブ部55a、第2リブ部55b)設けられている例について示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、リブ部55は、1つでもよいし、3つ以上設けられていてもよい。
また、上記実施形態では、第2リブ部55bの頂部552bと底部551bとの両方に穴部57が設けられている例について示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、第2リブ部55bの底部551bに対応する部分の穴部57aのみが設けられていてもよい。
また、上記実施形態では、ネジ部材70により、後側筐体50を冷却部20に固定する例について示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、ネジ部材70以外の締結部材により、後側筐体50を冷却部20に固定してもよい。
また、上記実施形態では、平面視において、補強リブ部60が第2リブ部55bにのみオーバラップするように設けられている例について示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、補強リブ部60を、第1リブ部55aと第2リブ部55bとの両方にオーバラップするように設けてもよい。
また、上記実施形態では、X2方向側から見て、壁部61が、略U字形状を有する例について示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、X2方向側から見て、壁部61が、略直線形状を有していてもよい。
また、上記実施形態では、第1リブ部55aの冷却部20側への突出長さL1が、第2リブ部55bの冷却部20側への突出長さL2よりも大きい例について示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、ネジ部材70の締結力によっても、第1リブ部55aが冷却部20から離間しない場合(浮き上がらない場合)、第1リブ部55aの冷却部20側への突出長さL1と、第2リブ部55bの冷却部20側への突出長さL2とを等しくてもよい。この場合でも、第1リブ部55aと冷却部20との間の隙間から、水や塵が侵入することを抑制することができる。
10 電力変換回路(発熱部)
11 電力変換素子
20 冷却部
21 板状部分
21a (板状部分の)天面
22 フィン部分
22a (フィン部分の)天面
50 後側筐体(冷却部側筐体)
53 開口部
54 周縁部
55 リブ部
55a 第1リブ部
55b 第2リブ部
56 流路
57、57a、57b 穴部
60 補強リブ部
61 壁部
70 ネジ部材(締結部材)
100 インバータ装置
100a インバータ装置本体
551b 底部
552b 頂部

Claims (9)

  1. 電力変換素子を含む発熱部と、
    前記発熱部を冷却する冷却部と、
    前記冷却部を覆うように設けられ、前記冷却部の前記発熱部側を露出させる開口部が設けられる冷却部側筐体とを備え、
    前記冷却部側筐体の前記開口部の周縁部近傍には、前記周縁部近傍から前記冷却部側に突出して、前記冷却部に当接する周状のリブ部が複数設けられている、インバータ装置。
  2. 前記複数のリブ部は、前記冷却部側筐体の前記開口部の周縁部近傍から前記冷却部側に突出する第1リブ部と、前記第1リブ部の外周側に設けられ、前記開口部の周縁部近傍から前記冷却部側に突出する第2リブ部とを含む、請求項1に記載のインバータ装置。
  3. 前記冷却部側筐体の前記第1リブ部および前記第2リブ部と、前記冷却部とに囲まれた空間により、流体が流れる流路が構成されており、
    インバータ装置本体が設置された状態における、周状の前記第2リブ部の少なくとも底部に対応する部分には、前記流体の出入り口となる穴部が設けられている、請求項2に記載のインバータ装置。
  4. 前記インバータ装置本体が設置された状態における、周状の前記第2リブ部の前記底部に対応する部分と頂部に対応する部分とには、前記穴部が設けられている、請求項3に記載のインバータ装置。
  5. 前記冷却部側筐体を前記冷却部に固定するための締結部材をさらに備え、
    前記締結部材が、前記第1リブ部の外周側において、前記冷却部側筐体および前記冷却部に締結されることにより、前記第1リブ部および前記第2リブ部が前記冷却部に押圧される、請求項2〜4のいずれか1項に記載のインバータ装置。
  6. 前記第1リブ部の前記冷却部側への突出長さは、前記第2リブ部の前記冷却部側への突出長さ以上である、請求項5に記載のインバータ装置。
  7. 前記冷却部側筐体の前記開口部の周縁部近傍から前記冷却部側とは反対側に突出するように設けられる補強リブ部をさらに備える、請求項1〜6のいずれか1項に記載のインバータ装置。
  8. インバータ装置本体が設置された状態で、前記冷却部の天面側を覆うように、前記リブ部の外周側において、前記冷却部側筐体の前記開口部の周縁部近傍から前記冷却部側に突出する壁部をさらに備える、請求項1〜7のいずれか1項に記載のインバータ装置。
  9. 前記冷却部は、前記発熱部が載置される板状部分と、前記板状部分から延びるフィン部分とを含み、
    前記壁部は、前記フィン部分の天面側を覆わずに、前記板状部分の天面側を覆うように設けられている、請求項8に記載のインバータ装置。
JP2017055607A 2017-03-22 2017-03-22 インバータ装置 Active JP6885126B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017055607A JP6885126B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 インバータ装置
US15/884,034 US10524383B2 (en) 2017-03-22 2018-01-30 Inverter device
DE102018102138.0A DE102018102138A1 (de) 2017-03-22 2018-01-31 Wechselrichtervorrichtung
CN201810103136.3A CN108631550B (zh) 2017-03-22 2018-02-01 变换器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017055607A JP6885126B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 インバータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018160962A JP2018160962A (ja) 2018-10-11
JP6885126B2 true JP6885126B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=63450445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017055607A Active JP6885126B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 インバータ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10524383B2 (ja)
JP (1) JP6885126B2 (ja)
CN (1) CN108631550B (ja)
DE (1) DE102018102138A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3045715C (en) * 2015-12-03 2022-03-08 Jonathan SCHLOO Power conversion systems and devices, methods of forming power conversion systems and devices, and methods of using and monitoring power conversion systems and devices
JP2018152524A (ja) 2017-03-15 2018-09-27 東芝メモリ株式会社 電子機器
CN111543000B (zh) * 2017-11-14 2023-09-12 株式会社Ihi 逆变器装置和电动压缩器
KR20200089444A (ko) * 2019-01-17 2020-07-27 엘에스일렉트릭(주) 인버터용 방열모듈
JP7208827B2 (ja) * 2019-02-28 2023-01-19 ニチコン株式会社 電気機器

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101277A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Toyota Motor Corp 発熱素子冷却用構造体及びその製造方法
JP3576512B2 (ja) * 2001-09-27 2004-10-13 三菱重工業株式会社 電子回路収納ケース、室外ユニット、及び空気調和装置
US7099155B2 (en) * 2003-02-14 2006-08-29 Autonetworks Technologies, Ltd. Distribution unit and electric connection box including the same
JP4228955B2 (ja) * 2004-03-22 2009-02-25 住友電装株式会社 電気接続箱
JP4928749B2 (ja) * 2005-06-30 2012-05-09 株式会社東芝 冷却装置
TW200736885A (en) * 2006-03-27 2007-10-01 Aopen Inc Computer host rack structure
WO2008029636A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Dispositif de commande de moteur
JP4765910B2 (ja) * 2006-11-24 2011-09-07 ダイキン工業株式会社 流体機械
JP5028085B2 (ja) * 2006-12-27 2012-09-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電子回路装置とその製造方法
US7965508B2 (en) * 2007-03-27 2011-06-21 Denso Corporation Cooling device for electronic component and power converter equipped with the same
JP5227532B2 (ja) * 2007-04-02 2013-07-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 インバータ回路用の半導体モジュール
JP4452953B2 (ja) * 2007-08-09 2010-04-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP4580997B2 (ja) * 2008-03-11 2010-11-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
DE202008015307U1 (de) * 2008-11-19 2010-04-08 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschluss-System zur Realisierung von Abzweigungen an durchgehenden Leitern
DE102010043446B3 (de) * 2010-11-05 2012-01-12 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitersystem
US9030822B2 (en) * 2011-08-15 2015-05-12 Lear Corporation Power module cooling system
JP2013103535A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Honda Elesys Co Ltd 電動パワーステアリング用電子制御ユニット
CN103947094B (zh) * 2011-11-21 2016-08-24 株式会社自动网络技术研究所 Dc-dc转换器
FR2984074B1 (fr) * 2011-12-13 2014-11-28 Hispano Suiza Sa Dispositif electronique avec refroidissement par spreader a metal liquide
JP6012990B2 (ja) * 2012-03-19 2016-10-25 日本軽金属株式会社 放熱器一体型基板の製造方法
CN104145333B (zh) * 2012-04-16 2018-02-02 富士电机株式会社 半导体装置以及半导体装置用冷却器
JP5951360B2 (ja) 2012-05-30 2016-07-13 三菱電機株式会社 屋外設置機器
KR101375956B1 (ko) * 2012-07-05 2014-03-18 엘에스산전 주식회사 자동차용 전장부품 박스
JP5738817B2 (ja) * 2012-09-14 2015-06-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5914290B2 (ja) * 2012-10-15 2016-05-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
US9730365B2 (en) * 2012-12-30 2017-08-08 General Electric Company Heat sink apparatus and method for power semiconductor device module
US9414520B2 (en) * 2013-05-28 2016-08-09 Hamilton Sundstrand Corporation Immersion cooled motor controller
JP5991345B2 (ja) * 2013-12-26 2016-09-14 株式会社デンソー 電力変換装置
KR20150111422A (ko) * 2014-03-21 2015-10-06 엘에스산전 주식회사 자동차용 전장 부품 케이스
US9362040B2 (en) * 2014-05-15 2016-06-07 Lear Corporation Coldplate with integrated electrical components for cooling thereof
JP2016032367A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 株式会社安川電機 電力変換装置
JP6428056B2 (ja) * 2014-08-28 2018-11-28 カシオ計算機株式会社 ケース構造及び電子機器
BR112017006119B1 (pt) * 2014-09-30 2021-11-23 Nissan Motor Co., Ltd. Sistema de maquinário elétrico rotacional
US9648789B2 (en) * 2014-10-10 2017-05-09 General Electric Company Apparatus for cooling and mounting a circuit board
FI126380B (en) * 2014-10-27 2016-11-15 Kone Corp The drive unit
JP6458575B2 (ja) * 2015-03-17 2019-01-30 富士電機株式会社 電力変換装置
CN105870375B (zh) * 2016-06-07 2018-07-10 宁德时代新能源科技股份有限公司 动力电池顶盖及动力电池
CN105958800B (zh) * 2016-06-29 2019-01-08 华远电气股份有限公司 防水密封套及具有其的防水密封安装结构、变频器

Also Published As

Publication number Publication date
US10524383B2 (en) 2019-12-31
CN108631550B (zh) 2022-07-15
DE102018102138A1 (de) 2018-09-27
JP2018160962A (ja) 2018-10-11
CN108631550A (zh) 2018-10-09
US20180279504A1 (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6885126B2 (ja) インバータ装置
JP6156470B2 (ja) 電力変換装置
CN113170589B (zh) 电气装置外壳和电力控制装置
JP6463559B2 (ja) 操作機器
JP6588253B2 (ja) 筐体構造体およびこれを用いた電子機器
EP3349555B1 (en) Electronic apparatus
JP6403929B1 (ja) 操作機器
JP2023027342A (ja) 電力変換装置
JP4450632B2 (ja) 電力変換装置
JP6135543B2 (ja) 電源装置
WO2018150714A1 (ja) 電気設備
JP6260178B2 (ja) 筐体、および電気機器
JP2005079295A (ja) 電子機器の筐体
JP2004125260A (ja) 空気調和機の室外機
JP6194868B2 (ja) 電気接続箱
JP2018115797A (ja) 冷蔵庫
JP6941005B2 (ja) 電気機器
JP6065468B2 (ja) 半導体モジュールを固定するために用いられる板バネ押圧部材および半導体装置
JP6981079B2 (ja) 電力変換装置
WO2018150715A1 (ja) 電気設備
JP4775290B2 (ja) 電子機器の放熱構造
JP6651725B2 (ja) 筐体、及び電子機器
JP7408322B2 (ja) ダクト及びそれを備えた電装ユニット
JP6973008B2 (ja) 電力変換装置
JP2024044256A (ja) ヒートシンク、電子機器および電力変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6885126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150