JP2004125260A - 空気調和機の室外機 - Google Patents

空気調和機の室外機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004125260A
JP2004125260A JP2002289560A JP2002289560A JP2004125260A JP 2004125260 A JP2004125260 A JP 2004125260A JP 2002289560 A JP2002289560 A JP 2002289560A JP 2002289560 A JP2002289560 A JP 2002289560A JP 2004125260 A JP2004125260 A JP 2004125260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component box
electric component
opening
outdoor unit
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002289560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4133184B2 (ja
Inventor
Makoto Shinkai
新開 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002289560A priority Critical patent/JP4133184B2/ja
Publication of JP2004125260A publication Critical patent/JP2004125260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4133184B2 publication Critical patent/JP4133184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

【課題】所定位置に開口部を形成することで効率的な冷却を実現可能とすると共に,最低限の部品構成で雨水等の浸入を防止可能な電気部品箱を具備する空気調和機の室外機を提供すること。
【解決手段】空気調和機の室外機Xの上端部に圧縮機室13と送風機室12とを跨ぐよう設けられた電気部品箱3内に配置される電気部品を冷却するヒートシンク17が,屈曲した空気通路を形成できるよう固定孔35の内周に沿って所定の隙間(隙間28,29)を設けて貫設され,前記固定孔35の内寸よりも,前記ヒートシンク17の外寸が所定量大きくなるよう前記ヒートシンク17の一部の外形を延出したことを特徴とする空気調和機の室外機として構成される。
【選択図】図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,圧縮機回転数回数可変のインバータ方式その他空気調和機の室外機に係り,ヒートシンク,電気部品箱に開口部を設け放熱を向上させつつ,該開口部からの雨水等の浸入を防止し,更に前記電気部品箱からの配線処理を整然且つ容易に行い得るようにした空気調和機の室外機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より,圧縮機の回転数を可変制御するインバータ方式を採用した空気調和機の室外機においては,該室外機の底部に立設された垂直な金属製仕切板により,送風機が設置される送風機室と,圧縮機が設置される圧縮機室とを区画し,前記仕切板の上端に前記圧縮機室と前記送風機室とを跨ぐよう電気部品箱を設けると共に,該電気部品箱の前記送風機室側底部には開口部を形成し,該電気部品箱の圧縮機室側には空気取り込み口を形成し,前記送風機の回転による空気の誘引によって,前記空気取り込み口から取り込まれた空気を前記開口部から排出する(循環させる)ことで前記電気部品箱内を冷却するものが知られている(例えば,特許文献1参照。)。
そのような室外機の前記電気部品箱周辺の要部拡大図を図8に示す。
同図に示す如く,室外機X1の内部は,該室外機X1の底部に立設された仕切板2により,送風機室12と圧縮機室13とに区画され,前記仕切板2の上端に前記圧縮機室13と前記送風機室12とを跨ぐよう電気部品箱3が設けられる。該電気部品箱3の前記圧縮機室13側にはコンデンサ20を搭載した制御回路基板21が設置され,前記送風機室12側にはパワートランジスタモジュール18,ダイオードブリッジ19を背面に備えたヒートシンク17が設置される。尚,前記ヒートシンク17は前記電気部品箱3に貫設され,その放熱フィンを前記送風機室12に臨ませるよう配置される。これにより,前記パワートランジスタモジュール18,及び前記ダイオードブリッジ19の発熱を前記送風機室12に設置される不図示の送風機による送風を利用して放熱することができる。
更に,前記電気部品箱3の送風機室12側の底部には当該室外機X1の前後方向に伸びる開口部28’が形成され,前記電気部品箱3の前記圧縮機室13側の側壁には空気取り込み口33が形成される。
以上の構成により,当該室外機X1では,前記送風機の回転によって,前記電気部品箱3内部の高温空気が前記開口部28’から誘引される(図中には空気の流れを仮想線B及びCにより示す)と共に,当該室外機X1の筐体側部の上部に設けられる開口30或いは,不図示である下部の開口から吸い込まれた外気を前記空気取り込み口33から取り込む(図中には空気の流れを仮想線A1並びA2により示す)ことが可能となり,前記電気部品箱3内部に高温空気を淀ませることなく,該電気部品箱3外に排出することができる。
このように,従来公知の室外機は,電気部品箱の所定位置に空気取り込み口及び開口部を形成することで,電気部品箱内に空気を流通(循環)させることを可能とし,該電気部品箱内部を効果的に冷却するものである。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−104950号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら,上述の構成では,前記電気部品箱3に前記開口部28’を形成したことで,前記送風機の回転による雨水その他の前記電気部品箱3内への浸入が問題となり得る。そこで,同図に示す如く,当該室外機X1では,前記送風機の回転中心より投影したとき前記開口部28’を覆う位置に金属製のカバー15を設けることで,その問題を回避している。
このように,従来公知の前記室外機X1では,前記カバー15が不可欠の構成要素となり,部品点数の増加を招くことに加え,該カバー15を所定位置に取り付ける作業が新たに発生するため,生産コスト及び生産性の面で問題が生じ得る。
そこで,本発明は,上述した事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,所定位置に開口部を形成することで効率的な冷却を実現可能とすると共に,最低限の部品構成で雨水等の浸入を防止可能な電気部品箱を具備する空気調和機の室外機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために,本発明は,底部に立設された垂直な金属製仕切板により,送風機が設置される送風機室と,圧縮機が設置される圧縮機室とに区画され,前記仕切板の上端に前記圧縮機室と前記送風機室とを跨ぐよう電気部品箱が設けられると共に,該電気部品箱の前記送風機室側底部には開口部が形成され,該電気部品箱の圧縮機室側には空気取り込み口が形成され,前記送風機の回転による空気の誘引によって,前記空気取り込み口から取り込まれた空気を前記開口部から排出することで前記電気部品箱内を冷却する空気調和機の室外機において,前記開口部には,前記電気部品箱に配置される電気部品を冷却するヒートシンクが,空気通路を形成できるように前記開口部の内周に沿って所定の隙間を設けて貫設され,前記開口部の内寸よりも,前記ヒートシンクの外寸が所定量大きくなるよう前記ヒートシンクの一部の外形を延出したことを特徴とする空気調和機の室外機として構成される。
これにより,前記電気部品箱底部に形成される前記開口部自体が,該開口部から雨水等の浸入を防止する機能を達成することが可能であるため,新たな部品(例えばカバー等)の追加が不要となり,部品点数の低減と共に生産性の向上を図ることができる。
また,前記ヒートシンクを所定位置に配置することで,同時に屈曲した空気通路を有する開口部が形成されるため,新たに屈曲した空気通路を有する開口部を形成する手間(作業)を省略可能であり,更なる生産性の向上に寄与することができる。
尚,前記ヒートシンクに前記開口部の一部を構成させることで,例えばアルミ製である該ヒートシンクを前記開口部を流れる空気流で冷却することが可能となり,放熱が促進されるという副次的効果も奏する。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下添付図面を参照しながら,本発明の実施の形態及び実施例について説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態及び実施例は,本発明を具現化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は本発明に係る室外機の分解斜視図,図2は室外機から筐体の前面及び天面を構成するフロントカバーを取り外した状態の斜視図,図3は本発明に係る室外機の正断面図,図4は本発明に係る室外機の要部拡大図,図5は電気部品箱の上面図,図6は電気部品箱の斜視図,図7は係止部の一例を示す平面図,図8は従来公知の室外機の要部拡大図である。
【0007】
本発明の実施形態に係る空気調和機の室外機Xは,図1に示す如く具現化される。
具体的には,金属板からなる底板1に,熱交換器4が設けられると共に,金属板からなる仕切板2が垂直に立設される。該仕切板2の上端には,外部が金属板15(図4参照)で覆われた樹脂成型品の電気部品箱3が,送風機8及び熱交換器4が設置される送風機室12と,圧縮機9が設置される圧縮機室13と,を跨ぐよう設けられる(図2参照)。また,リヤカバー6は筐体の背面と両側面とを構成する樹脂成型品であり,フロントカバー5は筐体の前面と天面とを構成する樹脂成型品である。該リヤカバー6及びフロントカバー5によって外胴7が構成される。
また,図2及び図3に示す如く,前記仕切板2の上端部近傍の圧縮機室13側には,リアクター10が設置される。
ここで,前記リアクター10は,前記仕切板2を圧縮機室13側に絞り出した絞り部25に固定ネジにて伝熱的に固定される(図4参照)。また前記リアクター10が取り付けられる箇所の仕切板2には,開口部24が形成され,該リアクター10を送風機室12側に臨ませている。
このように,前記リアクター10を,前記絞り部25により仕切板2から浮かせた状態で前記仕切板2の所定位置に設置することで,前記開口部24を介して前記圧縮機室13内の高温空気の一部を,前記送風機室12側に排出することができる。尚,前記開口部24の前記送風機室12側にはリアクターカバー11が設けられる。これにより,前記送風機8で雨水が吹きかけられても前記リアクター10に雨水が浸入する不都合を防止できる。
【0008】
次に,図4及び図5を参照しつつ,前記電気部品箱3の構成について詳説する。
該電気部品箱3は,前記仕切板2の上端に設置され,その前記圧縮機室13側にはコンデンサ20を搭載した制御回路基板21が,前記送風機室12側にはパワートランジスタモジュール18,ダイオードブリッジ19を背面に備えたヒートシンク17が配置される。尚,図4に示す如く,前記ヒートシンク17は前記電気部品箱3の底板3aに形成される固定孔35(本発明における前記開口部の一例)の内周に沿って所定の隙間28,29を設けて貫設され,前記送風機室12内に突出する放熱フィンに前記送風機8の送風を受けることで,その背面に搭載した前記パワートランジスタモジュール18及びダイオードブリッジ19を冷却する。尚,前記ヒートシンク17は,前記固定孔35の内寸よりも,その外寸が所定量大きくなるよう,その一部の外形を延出している。また,前記固定孔35の縁部近傍には左右方向に伸びるリブ30,31(図5参照)が形成されており,前記ヒートシンク17は該リブ30,31に載せられて固定される。
従って,本実施形態に係る前記電気部品箱3では,前記ヒートシンク17を所定位置に固定することによって,図4に示す如く,該ヒートシンク17と前記電気部品箱3の底部3aとの間には前後方向に伸び,互いに直通する横方向の隙間28と,縦方向の隙間29とが形成される。ここで,該隙間28,29は,屈曲した空気通路(本実施形態では断面L字形状)を有しており,カバー等を設けることなく,該隙間28,29を通して前記電気部品箱3内部に雨水等が侵入することを防止し得る。
また,前記ヒートシンク17を,このような取り付け構造とすることにより,新たな開口(空気排出口)を前記電気部品箱3内に形成する手間(作業)を省略することが可能となり,生産性に優れたものとなると同時に,前記隙間28,29を流れる空気流によって前記ヒートシンク17の冷却効果が著しく向上する。
【0009】
次に,図2,図3,図4,及び図5を参照しつつ,当該室外機X1における前述した以外の構成要素について説明する。
前記電気部品箱3の側部には端子盤22が設けられ,更に,前記リアカバー6には,室内ユニット(不図示)からの配線を該端子盤22に導くために開口30が形成される。また,前記リアカバー6の側壁下部には,室内ユニット(不図示)からの冷媒配管を接続するための2方弁,3方弁31が設置され,この弁に応じた位置に開口32が形成される。尚,雨水等の浸入を防ぐため,前記開口32,33には,その開口を覆うための樹脂成型品である接続部カバー34が設けられる。
また,前記電気部品箱3の周側壁には,開口33(空気取り込み口の一例に該当)が形成される(本実施形態では,2つ)。該開口33を利用することで,前記端子盤22からの配線を前記電気部品箱3に引き込む作業,逆に該電気部品箱3からの配線を外部に引き出す作業の作業性を向上させる。
ここで,上述した開口30,31,及び開口33は,ケーブルを引き込む機能だけではなく,外気を当該室外機X内に導く機能を担うものである。
つまり,前記開口30,31から吸い込まれた外気が,前記開口33を経て前記電気部品箱3に導入され,該電気部品箱3内に淀む高温空気を前記隙間28,29から前記送風機室12側に引き込むことで,前記電気部品箱3内部,或いは前記リアクター10を効率良く放熱させることが可能となる。
【0010】
次に,図3及び図4を参照しつつ,前記電気部品箱3の上方に設けられる天板カバー16について説明する。
前記フロントカバー5の天面裏面には,天板カバー16が固定ネジにより固定されている。該天板カバー16は鉄板などの金属製であり,前記電気部品箱3の外部を覆う前記金属板15と共に,万一前記コンデンサ20などの電気部品から発火したり,異常高温になっても,樹脂成型品である前記フロントカバー5や前記電気部品箱3の類焼防止,溶融軟化時の強度保持のためであり,また電磁波ノイズの防止を図るものである。
【0011】
以上のような構成を有する当該室外機Xにおいて,前記圧縮機室13,前記電気部品箱3の放熱について,図4を参照しつつ説明する。
ここに,前記圧縮機室13では前記圧縮機9,前記リアクター10が発熱し,前記電気部品箱3内部では前記パワートランジスタモジュール18,前記ダイオードブリッジ19及びこれらの放熱板である前記ヒートシンク17が発熱する。
このような状況において,前記室外機X側面下部の前記開口32より吸い込まれた外気は前記圧縮機9,前記リアクター10を冷却しつつ高温となって上方へ昇る。そのうちの一部は電気部品箱3の上方を経由(図中には,空気の流れを仮想線A2で示す)して,また一部は前記仕切板2に設置された前記リアクター10取付部の開口部24を経由して前記送風機室12側へ排出される。
このように,前記仕切板2に設けられた前記リアクター10取付部の開口部24により,高温空気が電気部品箱3下部で淀むことがなく前記送風機室12側に排出され,排出された分だけ新たな外気が筐体側面の開口30,32より吸引されるので,その分前記電気部品箱3を新たな外気で冷却できる。
一方で,前記室外機X側面上部の前記開口30からも外気が吸引され(図中には,空気の流れを仮想線A1で示す),前記電気部品箱3底部に形成された前記隙間28,29を経由して前記送風機室12側へ排出される(図中には,空気の流れを仮想線B,C1,及びC2で示す)。
このように,前記開口30,32より吸引された外気(低温空気)が,前記電気部品箱3底部の前記隙間28,29を経由して前記送風機室12側に排出されるので,前記電気部品箱3内部で高温空気が淀むことがなく,前記ヒートシンク17の熱による制御回路基板組品21への影響を軽減できる。
尚,前記ヒートシンク17の放熱フィンは前記電気部品箱3底部の前記固定孔35に貫設し,主として前記送風機8により冷却されるものであるが,例えばアルミ製である該ヒートシンク17は,前記電気部品箱3の内部にも面しているので,前記隙間28,29により前記電気部品箱3内に生ずる空気の流れにより放熱が促進される。
以上のように,室外機室及び圧縮機室上を跨ぐよう電気部品箱が設けられる構成の室外機においては,前記室外機室に設けられる送風機の回転中心方向に空気が誘引されることを利用して,前記電気部品箱の底部に開口部を設けることが,前記電気部品箱の放熱の面では有利である。そこで,本実施形態では,前記電気部品箱内に設けられるヒートシンクの取り付け構造を工夫することで,電気部品箱の底部に開口部を形成し,効率の良い放熱を実現している。
また,前記電気部品箱の底部に開口部を設けることは,送風機の回転による雨水などの侵入の虞れが懸念されるが,本実施形態では,前記開口部の空気通路を屈曲した空気通路とすることで新たな部材(カバー等)を追加することなく,これを防止している。
【0012】
また,前述の実施形態に加え,図6に示すような構成を有する前記電気部品箱3も考え得る。
ここに,図6に示す電気部品箱3は,該電気部品箱3の側壁に切り欠き37が形成され,該切り欠き部37から所定距離離れた位置に係止片38が設けられる点で前述の実施形態と異なる。尚,前記係止片38は,前記電気部品箱3に一体形成される電線導入路であり,例えば,その平面図を示す図7の如く,断面円形のもの(図7(a)参照),或いは断面略U字形状(図7(b)参照)のもの等が考えられる。
このような相違点(前記切り欠き部37,前記係止片38の追加)により,本実施形態では,前記ヒートシンク17から前記圧縮機9(図6には不図示)至る配線36を,前記切り欠き部37を通して前記電気部品箱3外に導き,しかる後,前記係止片38により所定位置に係止することが可能である。これにより,当該室外機Xの振動,或いは風によって配線36が本体筐体その他に接触して騒音を発生することを防止できる。
このような構成によれば,結束バンド,或いは固定部材等を用いて所定位置に固定する必要があった従来構成に較べ,容易且つ正確に配線作業を完了させることが可能であり,作業性に優れる。
また,資源再利用(リサイクル)を行うため,当該室外機Xの分解作業を行う状況を考えた場合にも,材質の異なる結束バンド等を利用する従来構成に較べ,単一材質である前記電気部品箱3のみによって配線作業が可能である本実施形態が優れることが明らかである。
【0013】
【発明の効果】
以上説明したように,本発明によれば,電気部品箱に設けられるヒートシンクを利用して,該電気部品箱の底部に屈曲した空気通路を有する開口部を形成することができる。
これにより,新たな部品(例えばカバー等)を追加することなく,前記電気部品箱内部の放熱を促進する機能と,該開口部から雨水等の浸入を防止する機能とを達成(両立)することが可能であり,部品点数の低減と共に生産性の向上を図ることができる。
更には,前記ヒートシンクを所定位置に配置するだけで,屈曲した空気通路が形成される構造であるため,新たに屈曲した空気通路を有する開口部を形成する手間(作業)を省略可能であり,更なる生産性の向上に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る室外機の分解斜視図。
【図2】室外機から筐体の前面及び天面を構成するフロントカバーを取り外した状態の斜視図。
【図3】本発明に係る室外機の正断面図。
【図4】本発明に係る室外機の要部拡大図。
【図5】電気部品箱の上面図。
【図6】電気部品箱の斜視図。
【図7】係止片の一例を示す平面図。
【図8】従来公知の室外機の要部拡大図。
【符号の説明】
1…底板
2…仕切板
3…電気部品箱
4…熱交換器
5…フロントカバー
6…リアカバー
7…外胴
8…送風機
9…圧縮機
10…リアクター
11…リアクターカバー
12…送風機室
13…圧縮機室
15…(電気部品箱3の外部を覆う)金属板
16…天板カバー
17…ヒートシンク
18…パワートランジスタモジュール
19…ダイオードブリッジ
20…コンデンサ
21…制御回路基板
22…端子盤
24…(仕切板2の)開口部
28…(電気部品箱3底部の)隙間(開口部の一例)
29…(電気部品箱3底部の)隙間(開口部の一例)
30…(筐体側面の)開口
32…(2方弁・3方弁31近傍の)開口
33…(電気部品箱3周側壁の)開口
33…(開口30と開口32の)接続部カバー
35…(ヒートシンク17の)固定孔
36…(圧縮機9とパワートランジスタモジュール18を連絡する)電線
37…(電線34を導く)切欠き部
38…(電線34を導く)係止片

Claims (2)

  1. 底部に立設された垂直な金属製仕切板により,送風機が設置される送風機室と,圧縮機が設置される圧縮機室とに区画され,前記仕切板の上端に前記圧縮機室と前記送風機室とを跨ぐよう電気部品箱が設けられると共に,該電気部品箱の前記送風機室側底部には開口部が形成され,該電気部品箱の圧縮機室側には空気取り込み口が形成され,前記送風機の回転による空気の誘引によって,前記空気取り込み口から取り込まれた空気を前記開口部から排出することで前記電気部品箱内を冷却する空気調和機の室外機において,
    前記開口部には,前記電気部品箱に配置される電気部品を冷却するヒートシンクが,空気通路を形成できるように前記開口部の内周に沿って所定の隙間を設けて貫設され,
    前記開口部の内寸よりも,前記ヒートシンクの外寸が所定量大きくなるよう前記ヒートシンクの一部の外形を延出したことを特徴とする空気調和機の室外機。
  2. 前記電気部品箱の側壁には,切り欠き部と,係止片とが所定距離離れて設けられ,
    前記ヒートシンクから前記圧縮機に至る配線が,前記切り欠きを通して前記電気部品箱外に導かれ,前記係止片により係止されてなる請求項1に記載の空気調和機の室外機。
JP2002289560A 2002-10-02 2002-10-02 空気調和機の室外機 Expired - Fee Related JP4133184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002289560A JP4133184B2 (ja) 2002-10-02 2002-10-02 空気調和機の室外機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002289560A JP4133184B2 (ja) 2002-10-02 2002-10-02 空気調和機の室外機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004125260A true JP2004125260A (ja) 2004-04-22
JP4133184B2 JP4133184B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=32281691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002289560A Expired - Fee Related JP4133184B2 (ja) 2002-10-02 2002-10-02 空気調和機の室外機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4133184B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012145287A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外ユニット
JP2013113547A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室外機
WO2014034564A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 株式会社 東芝 空気調和機の室外機
KR20150038118A (ko) 2012-09-07 2015-04-08 가부시끼가이샤 도시바 공기 조화기의 인버터 장치
CN106403025A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 芜湖美智空调设备有限公司 摄像头盒及空调室内机
CN106403022A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 芜湖美智空调设备有限公司 摄像头盒及空调室内机
CN107036185A (zh) * 2017-04-19 2017-08-11 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空调室外机用电控盒及空调室外机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081055A1 (ja) * 2010-12-16 2012-06-21 パナソニック株式会社 冷却装置およびそれを備えた空気調和機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012145287A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外ユニット
JP2013113547A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室外機
WO2014034564A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 株式会社 東芝 空気調和機の室外機
KR20150038118A (ko) 2012-09-07 2015-04-08 가부시끼가이샤 도시바 공기 조화기의 인버터 장치
CN106403025A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 芜湖美智空调设备有限公司 摄像头盒及空调室内机
CN106403022A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 芜湖美智空调设备有限公司 摄像头盒及空调室内机
CN107036185A (zh) * 2017-04-19 2017-08-11 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空调室外机用电控盒及空调室外机
CN107036185B (zh) * 2017-04-19 2019-09-10 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空调室外机用电控盒及空调室外机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4133184B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3322778B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
US10024555B2 (en) Outdoor unit of air conditioner
JP2013113547A (ja) 空気調和機の室外機
WO2018109932A1 (ja) 空気調和機の室外機
JP2004125260A (ja) 空気調和機の室外機
JP7151129B2 (ja) 空気調和機
JP3346206B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5811832B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP7012874B2 (ja) 空気調和機の室外機
WO2018150714A1 (ja) 電気設備
JP3198042B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2001296041A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2973864B2 (ja) スイッチボックスのパワーデバイス支持構造
JP7483336B2 (ja) ダクト及びそれを備えた電装ユニット
CN220013107U (zh) 一种电控盒及洗衣机
JP7147224B2 (ja) 空気調和機
WO2018150715A1 (ja) 電気設備
CN106051954B (zh) 空调室外机及空调
WO2024057394A1 (ja) 空気調和機の室外機
JPH11287482A (ja) 空気調和機の室外ユニット
CN217241201U (zh) 储能电源
JP3920839B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
CN219938661U (zh) 一种安装壳、射频发生装置、射频解冻装置以及冰箱
JP2014234984A (ja) 空気調和装置
JP7408322B2 (ja) ダクト及びそれを備えた電装ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4133184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees