JP6870616B2 - 複合シート状物およびその製造方法 - Google Patents

複合シート状物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6870616B2
JP6870616B2 JP2017541719A JP2017541719A JP6870616B2 JP 6870616 B2 JP6870616 B2 JP 6870616B2 JP 2017541719 A JP2017541719 A JP 2017541719A JP 2017541719 A JP2017541719 A JP 2017541719A JP 6870616 B2 JP6870616 B2 JP 6870616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
woven
flame retardant
composite sheet
skin sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017541719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018003459A1 (ja
Inventor
駿一 木村
駿一 木村
知治 廣瀬
知治 廣瀬
行博 松崎
行博 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Publication of JPWO2018003459A1 publication Critical patent/JPWO2018003459A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6870616B2 publication Critical patent/JP6870616B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0056Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the compounding ingredients of the macro-molecular coating
    • D06N3/0059Organic ingredients with special effects, e.g. oil- or water-repellent, antimicrobial, flame-resistant, magnetic, bactericidal, odour-influencing agents; perfumes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/026Knitted fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/08Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer the fibres or filaments of a layer being of different substances, e.g. conjugate fibres, mixture of different fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M17/00Producing multi-layer textile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M17/00Producing multi-layer textile fabrics
    • D06M17/04Producing multi-layer textile fabrics by applying synthetic resins as adhesives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M17/00Producing multi-layer textile fabrics
    • D06M17/04Producing multi-layer textile fabrics by applying synthetic resins as adhesives
    • D06M17/08Polyamides polyimides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/12Conjugate fibres, e.g. core/sheath or side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • B32B2307/3065Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、複合シート状物およびその製造方法に関し、更に詳しくは、本発明は、極細繊維からなる不織布に高分子弾性体が含浸されてなる表皮シートと織編物からなる複合シート状物であって、高い難燃性能と、表皮シートと織編物との間の高い張り合わせ性能を両立させた複合シート状物とその製造方法に関するものである。
主として極細繊維からなる不織布と高分子弾性体とからなるシート状物は、耐久性や均一性の高さなど天然皮革にはない優れた特徴を有している。なかでも、その表面をバフィングして極細繊維の立毛を形成させた、いわゆるスエード調人工皮革は、衣料用素材としてのみならず、車両用内装材、家具インテリア用素材および建築材料など様々な分野で使用されている。
上述した分野において、スエード調人工皮革は、しばしば高度な難燃性能を有することが要求される。しかしながら、人工皮革を構成するポリウレタン等の高分子弾性体、不織布、および織物または編物を構成する繊維は、難燃化が非常に困難であることが知られている。
これらの難燃化のために、従来はハロゲン系難燃剤が多用されてきたが、このハロゲン系難燃剤は燃焼時に有害なハロゲンガスが発生するという課題があるため、近年においてはハロゲン系難燃剤を用いることは規制されている。
そこで、例えば、人工皮革に難燃性を付与する方法として、アクリル酸エステル樹脂を主成分とし、芳香族リン酸エステルおよび金属系酸化物を含む樹脂組成物を、スエード調人工皮革の裏面に付与して難燃化を図る方法が提案されている(特許文献1参照。)。しかしながら、この提案により安定な難燃性を得るには、難燃樹脂組成物を多量に付与する必要がある。また、シート状物の高強力化を目的に厚手の織編物を張り合わせる場合は、大量に付与された難燃樹脂組成物がシート状物裏面の織編物との接着性を悪化させ、シート状物と織編物の貼り合わせ性能が不十分となるという課題があった。
また、シート状物と織編物を絡合または接着により一体化させた後に、シートの裏面に難燃樹脂を付与することにより、シート状物の高強力化と難燃性能を両立させるという方法が提案されている(特許文献2参照。)。しかしながら、この提案では、高い強度の求められる座席シート等の用途について、厚手の織編物等を張り合わせた際には、シート状物表面での燃焼時にシート状物裏面に付与した難燃成分が効果的に作用せず、十分なシート状物の難燃性能が得られないという課題があった。
特許第4065729号公報 特開2013−227685号公報
そこで本発明の目的は、極細繊維からなる不織布に高分子弾性体が含浸されてなる表皮シートと織編物からなる複合シート状物であって、高い難燃性能と、表皮シートと織編物との間の高い張り合わせ性能を両立させた複合シート状物とその製造方法を提供することにある。
本発明は、上記の課題を解決せんとするものであって、本発明の複合シート状物は、平均単繊維直径が0.1〜10μmの極細繊維と高分子弾性体からなる表皮シートとに、織編物が積層されてなる複合シート状物であって、前記の表皮シートと前記の織編物が、難燃剤を含有する樹脂層と接着剤層を介して積層されてなる複合シート状物である。
本発明の複合シート状物の好ましい態様によれば、前記の織編物の前記の接着剤層に接する面に立毛または凹凸を有することである。
本発明の複合シート状物の好ましい態様によれば、前記の難燃剤はリン系および/または無機系の難燃剤である。
本発明の複合シート状物の好ましい態様によれば、前記の接着剤は軟化温度70〜160℃の熱可塑性樹脂である。
本発明の複合シート状物の好ましい態様によれば、前記の熱可塑性樹脂はナイロン樹脂である。
本発明の複合シート状物の製造方法は、次の1〜3の工程を含む複合シート状物の製造方法である。
1.平均単繊維直径が0.1〜10μmの極細繊維と高分子弾性体からなる表皮シートに難燃剤を含有する樹脂を付与する工程。
2.織編物の少なくとも1方の面を起毛または凹凸を付与する工程。
3.上記1の工程で得られた表皮シートの難燃剤を含有する樹脂を付与した面と、上記2の工程で得られた織編物の立毛または凹凸を有する面とを接着剤により貼り合わせる工程。
本発明によれば、車輌内装等に用いるのに好適な高い難燃性能と、表皮シートと織編物との間の高い張り合わせ性能を両立させた複合シート状物であって、燃焼時に有毒なガスを発生することがなく、緻密で柔軟な風合いの複合シート状物を得ることができる。
本発明の複合シート状物は、平均単繊維直径が0.1〜10μmの極細繊維と高分子弾性体からなる表皮シートと、織編物が積層されてなる複合シート状物であって、表皮シートと織編物が、難燃剤を含有する樹脂層と接着剤層を介して積層されてなる複合シート状物である。
前記の表皮シートを構成する極細繊維の種類としては、例えば、天然繊維、再生繊維、半合成繊維および合成繊維などを使用することができる。中でも、優れた耐久性、特には機械的強度、耐熱性および耐光性の観点から、合成繊維が好ましく、特にポリエステル繊維が好ましく用いられる。
極細繊維として合成繊維を用いた場合には、極細繊維を形成するポリマーには、種々の目的に応じて、酸化チタン粒子等の無機粒子、潤滑剤、顔料、熱安定剤、紫外線吸収剤、導電剤、蓄熱剤および抗菌剤等を添加することができる。
極細繊維の平均単繊維直径は、0.1〜10μmであることが重要である。平均単繊維直径を、10μm以下とすることにより、緻密でタッチの柔らかい表面品位に優れたシート状物が得られる。一方、平均単繊維直径を0.1μm以上とすることにより、染色後の発色性や堅牢度に優れた効果を奏する。極細繊維の平均単繊維直径は、好ましくは1μm以上6μm以下であり、より好ましくは1.5μm以上4μm以下である。
極細繊維の断面形状としては、加工操業性の観点から、丸断面にすることが好ましい態様であるが、楕円、扁平および三角などの多角形、扇形および十字型、中空型、Y型、T型、およびU型などの異形断面のものを採用することもできる。
極細繊維は、シート状物において不織布(極細繊維ウエブということがある。)の形態をなしていることが好ましい態様である。不織布とすることにより、表面を起毛した際に均一で優美な外観や風合いを得ることができる。
不織布の形態としては、長繊維不織布および短繊維不織布のいずれでもよいが、優美な外観を得やすいことから、短繊維不織布であることが好ましい。
短繊維不織布を用いた際の極細繊維の平均繊維長は、好ましくは25〜90mmである。平均繊維長を90mm以下とすることにより、良好な品位と風合いとなり、平均繊維長を25mm以上とすることにより、耐摩耗性に優れたシート状物とすることができる。平均繊維長は、より好ましくは35〜80mmであり、さらに好ましくは40〜70mmである。
前記の本発明で用いられる表皮シートを構成する高分子弾性体は、表皮シートを構成する極細繊維を把持するバインダーである。そのため、本発明の複合シート状物の柔軟な風合いを考慮すると、高分子弾性体としては、ポリウレタン、SBR、NBR、およびアクリル樹脂等が挙げられる。中でも、ポリウレタンを主成分として用いることが好ましい態様である。ポリウレタンを用いることにより、充実感のある触感、皮革様の外観および実使用に耐える物性を備えた複合シート状物を得ることができる。また、ここでいう主成分とは、高分子弾性体全体の質量に対してポリウレタンの質量が50質量%より多いことをいう。
本発明においてポリウレタンを用いる場合には、有機溶剤に溶解した状態で使用する有機溶剤系ポリウレタンと、水に分散した状態で使用する水分散型ポリウレタンのどちらも採用することができる。また、ポリウレタンとしては、ポリマージオールと有機ジイソシアネートと鎖伸長剤との反応により得られるポリウレタンが好ましく用いられる。
本発明において水分散型ポリウレタンを使用する場合には、ポリウレタンを水に分散させるため、内部乳化剤を使用することが好ましい。内部乳化剤としては、例えば、4級アミン塩等のカチオン系の内部乳化剤、スルホン酸塩やカルボン酸塩等のアニオン系の内部乳化剤およびポリエチレングリコール等のノニオン系の内部乳化剤が挙げられる。さらに、カチオン系とノニオン系の内部乳化剤の組み合わせ、およびアニオン系とノニオン系の内部乳化剤の組み合わせのいずれも採用することができる。
また、高分子弾性体には、各種の添加剤、例えば、カーボンブラックなどの顔料、リン系、ハロゲン系および無機系などの難燃剤、フェノール系、イオウ系およびリン系などの酸化防止剤、ベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系、サリシレート系、シアノアクリレート系およびオキザリックアシッドアニリド系などの紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系やベンゾエート系などの光安定剤、ポリカルボジイミドなどの耐加水分解安定剤、可塑剤、耐電防止剤、界面活性剤、凝固調整剤および染料などを含有させることができる。
表皮シートにおける高分子弾性体の含有量は、使用する高分子弾性体の種類、高分子弾性体の製造方法および風合や物性を考慮し、適宜調整することができる。高分子弾性体の含有量は、表皮シートの質量に対して好ましくは10質量%以上60質量%以下であり、より好ましくは15質量%以上45質量%以下であり、さらに好ましくは20質量%以上30質量%以下である。高分子弾性体の含有量が10質量%未満では、繊維間の高分子弾性体による結合が弱くなり、表皮シートの耐磨耗性に劣る傾向がある。また、高分子弾性体の含有量が60質量%を超えると、表皮シートの風合いが硬くなる傾向がある。
表皮シートの厚みは、0.2〜1mmであることが好ましく、より好ましくは0.3〜0.9mmであり、さらに好ましくは0.4〜0.8mmである。表皮シートの厚みが0.2mmより小さくなると製造時および後述する織編物との張り合わせる際の加工性が悪くなり、厚みが1mmより大きくなると複合シート状物の柔軟性を損ねる傾向を示す。
本発明の複合シート状物を構成する表皮シートにおいては、表面に立毛を有することが好ましい態様である。表面に立毛を有する場合の立毛形態は、意匠効果の観点から指でなぞったときに立毛の方向が変わることで跡が残る、いわゆるフィンガーマークが発する程度の立毛長と方向柔軟性を備えていることが好ましい。
本発明で用いられる織編物の種類としては、経編やトリコット編みで代表される緯編、レース編みおよびそれらの編み方を基本とした各種編物、あるいは平織、綾織、朱子織およびそれらの織り方を基本とした各種織物など、いずれも採用することができるが、通気性や伸縮性の高い編物を用いることが好ましい態様である。
織編物を構成する糸条の種類としては、例えば、フィラメントヤーン、紡績糸、およびフィラメントと短繊維の混紡糸などを用いることができる。
織編物の密度は、0.3〜0.6g/cmであることが好ましく、より好ましくは0.4〜0.55g/cmである。織編物の密度が0.3g/cmより小さくなると厚み方向の圧縮に対して強度不足となり、密度が0.6g/cmより大きくなると複合シート状物全体の通気性が低下する傾向を示す。
織編物の厚みは、0.1〜2mmであることが好ましく、より好ましくは0.3〜1.5mmであり、さらに好ましくは0.4〜1mmである。織編物の厚みが0.1mmより小さくなると前記の表皮シートと張り合わせる際の加工性が悪くなり、厚みが2mmより大きくなると複合シート状物の柔軟性を損ねる傾向を示す。
本発明の複合シート状物に用いられる織編物は、表皮シートと張り合わせる面に立毛を有することが好ましい態様である。立毛を有することにより、後述する接着剤層を介した表皮シートと織編物の積層時に、立毛が接着剤層の内部に入り込むことにより、表皮シートと織編物との接着性を飛躍的に高めることができる。
織編物が表面に立毛を有する場合の立毛形態としては、立毛長は長すぎると接着剤を均一に付与できずに表皮シートとの接着性が低下することから、織編物の立毛長は300μm以下であることが好ましく、より好ましくは200μm以下である。また、立毛長は短すぎると立毛が接着剤に埋包されることによるアンカー効果が薄れるため、立毛長は10μm以上であることが好ましく、より好ましくは50μm以上である。
織編物が表面に凹凸を有する場合の凹凸の形態としては、凹部と凸部の高低差は、高すぎると複合シート表面の平滑感が損なわれるため、150μm以下であることが好ましく、より好ましくは100μm以下である。また、高低差は低すぎると凸部が接着剤に埋包されることによるアンカー効果が薄れるため、凹部と凸部の高低差は、10μm以上であることが好ましく、より好ましくは50μm以上である。
本発明の複合シート状物は、前記の表皮シートと、前記の織編物との間に難燃剤を含有する樹脂層と接着剤層を含んでなるものである。
本発明に用いられる難燃剤の種類としては、燃焼時に有害物質の発生がないリン系および/または無機系の難燃剤が好ましく用いられる。
リン系の難燃剤としては、ポリリン酸アンモニウム等のポリリン酸塩系(例えば、Exflam APP204(Wellchem社製)、Exolit AP462(Clariant社製))、リン酸グアニジン等の含窒素有機リン酸塩系(例えば、ビゴールNo.415(大京化学(株)社製))、トリフェニルホスフェート、トリキシレニルホスフェート等の芳香族リン酸エステル系(例えば、TPP(大八工業(株)社製))、無機系の難燃剤としては水酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化亜鉛、膨張性黒鉛、水酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、ホウ酸亜鉛、ポリリン酸アンモニウム、および赤リン等の公知の難燃剤を用いることができるが、加工性と耐久性に優れたポリリン酸塩系の難燃剤を用いることが好ましい。
難燃剤を含有する樹脂に対する難燃剤成分の割合は、50〜95質量%であることが好ましく、より好ましくは60〜90質量%である。難燃剤成分の割合が50質量%未満の場合、複合シート状物に対し難燃加工剤を多量に付与することとなり経済性の面で不利となる傾向がある。また、難燃剤成分の割合が95質量%を超える場合は、複合シート状物への形態安定性に乏しくなる傾向がある。
本発明における難燃剤を含有する樹脂は、上記の難燃剤のほかにバインダー樹脂を含んでいることが好ましい態様である。バインダー樹脂としては、例えば、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、および酢酸ビニル樹脂などがあり、特に接着性および耐熱性の観点からアクリル樹脂が好ましく用いられる。
難燃剤を含有する樹脂に対するバインダー樹脂の割合は、5〜50質量%の範囲であることが好ましく、より好ましくは10〜40質量%である。バインダー樹脂の割合が5質量%未満の場合、難燃剤成分のシートからの脱落を生じやすい傾向がある。また、バインダー樹脂の割合が50質量%を超える場合は、複合シート状物の風合いが損なわれる傾向がある。
難燃剤を含有する樹脂には、経日安定性や生産作業性向上のための増粘剤、および流動パラフィンやポリエチレングリコール等の柔軟剤を添加することができる。
増粘剤としては、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アルカリ増粘型アクリル樹脂、およびエチレンオキサイド高級脂肪酸エステルなどを用いることができる。
難燃剤としてリン系の難燃剤を用いた場合には、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウムおよび金属酸化物などの難燃助剤を用いることもできる。
難燃剤を含有する樹脂の付与量は、複合シート状物の柔軟な風合いを損なわない範囲で且つ良好な難燃性を発揮するために、表皮シートの質量に対する乾燥時の質量(固形分質量)が10〜40質量%であることが好ましく、より好ましくは15〜30質量%である。
接着剤としては、ポリエステル樹脂、共重合ポリエステル樹脂、ナイロン樹脂、およびアクリル樹脂などの熱可塑性樹脂や、シリコーンゴム、ポリスチレンゴム、およびポリウレタン樹脂などの湿気硬化型樹脂等が挙げられるが、加工性に優れる熱可塑性樹脂であることが好ましく、中でも耐加水分解性に優れるナイロン樹脂が好ましく用いられる。
接着剤層の厚みは、十分な貼り合わせ性を有し、かつ複合シート状物の柔軟な風合いを損なわない範囲で、1〜100μmであることが好ましい。
接着剤として熱可塑性樹脂を用いる場合には、熱可塑性樹脂の軟化温度は、70〜160℃であることが好ましく、より好ましくは80〜120℃である。軟化温度が70℃より低くなると加工時や実使用の際に軟化してしまう可能性があり、軟化温度が160℃より高くなると接着時の軟化処理によって表皮シートの風合いを損なうことがある。
次に、本発明の複合シート状物の製造方法について説明する。
本発明の複合シート状物の製造方法は、次の1〜3の工程を含むことが特徴である。
1.平均単繊維径が0.1〜10μmの極細繊維と高分子弾性体からなる表皮シートに難燃剤を含有する樹脂を付与する工程。
2.織編物の少なくとも1方の面を起毛、または凹凸を付与する工程。
3.上記1の工程で得られた表皮シートの難燃剤を含有する樹脂を付与した面と、上記2の工程で得られた織編物の立毛または凹凸を有する面とを接着剤により貼り合わせる工程。
本発明の複合シート状物の製造方法では、上記の1〜3の工程を含むことにより、高い難燃性能と、表皮シートと織編物との間の張り合わせ性能を両立させた複合シートを得ることができる。
まず、上記の工程1について説明する。
工程1では、平均単繊維径が0.1〜10μmの極細繊維と高分子弾性体からなる表皮シートに、難燃剤を含有する樹脂を付与する。
本発明において、上記の表皮シートを構成する極細繊維を得る手段としては、極細繊維発現型繊維を用いることが好ましい態様である。極細繊維発現型繊維をあらかじめ絡合し不織布とした後に、繊維の極細化を行うことによって、極細繊維束が絡合してなる不織布を得ることができる。
極細繊維発現型繊維としては、溶剤溶解性の異なる2成分の熱可塑性樹脂を海成分と島成分とし、前記の海成分を、溶剤などを用いて溶解除去することによって島成分を極細繊維とする海島型複合繊維や、2成分の熱可塑性樹脂を、繊維断面を放射状または多層状に交互に配置し、各成分を剥離分割することによって極細繊維に割繊する剥離型複合繊維などを採用することができる。
中でも、海島型複合繊維は、海成分を除去することによって、島成分間、すなわち繊維束内部の極細繊維間に適度な空隙を付与することができるため、シート状物の風合いや表面品位の観点からも好ましく用いられる。
海島型複合繊維には、海島型複合用口金を用い、海成分と島成分の2成分を相互配列して紡糸する高分子相互配列体を用いる方式と、海成分と島成分の2成分を混合して紡糸する混合紡糸方式などを用いることができるが、均一な単繊維繊度の極細繊維が得られるという観点から、高分子相互配列体を用いる方式による海島型複合繊維が好ましく用いられる。
また、不織布の形態としては、短繊維不織布と長繊維不織布のいずれも用いられるが、短繊維不織布であると、シート状物の厚さ方向を向く繊維が長繊維不織布に比べて多くなり、起毛した際のシート状物の表面に高い緻密感を得ることができる。
不織布として短繊維不織布とする場合には、得られた極細繊維発現型繊維に、好ましくは捲縮加工を施し、所定長にカットして原綿を得る。捲縮加工やカット加工は、公知の方法を用いることができる。
次に、得られた原綿を、クロスラッパー等により繊維ウエブとし、絡合させることにより不織布を得る。繊維ウエブを絡合させ不織布を得る方法としては、ニードルパンチやウォータージェットパンチ等を用いることができる。
前記の不織布には、繊維の緻密感向上のために、温水やスチーム処理による熱収縮処理を施すことも好ましい態様である。
次に、前記の不織布に水溶性樹脂の水溶液を含浸し、乾燥することにより水溶性樹脂を付与することもできる。不織布に水溶性樹脂を付与することにより、繊維が固定されて寸法安定性が向上される。
次に、得られた不織布を溶剤で処理して、単繊維の平均単繊維径が0.1〜10μmの極細繊維を発現させる。
極細繊維の発現処理は、溶剤中に海島型複合繊維からなる不織布を浸漬させて海成分を溶解除去することにより行うことができる。
極細繊維発現型繊維が海島型複合繊維の場合、海成分を溶解除去する溶剤としては、海成分がポリエチレン、ポリプロピレンおよびポリスチレンの場合には、トルエンやトリクロロエチレンなどの有機溶剤を用いることができる。また、海成分が共重合ポリエステルやポリ乳酸の場合には、水酸化ナトリウムなどのアルカリ水溶液を用いることができる。また、海成分が水溶性熱可塑性ポリビニルアルコール系樹脂の場合には、熱水を用いることができる。
次に、不織布に高分子弾性体の溶剤液を含浸し固化して、高分子弾性体を付与する。高分子弾性体を不織布に固定する方法としては、高分子弾性体の溶液をシート(不織布)に含浸させ湿式凝固または乾式凝固する方法があり、使用する高分子弾性体の種類により適宜選択することができる。
高分子弾性体が付与されたシート状物は、厚み方向に半裁することができる。高分子弾性体が付与されたシート状物は、厚み方向に半裁してもしなくてもよいが、製造効率の観点から、半裁することが好ましい。
高分子弾性体が付与されたシート状物あるいは半裁されたシート状物の表面に、起毛処理を施すことができる。起毛処理は、サンドペーパーやロールサンダーなどを用いて、研削する方法などにより施すことができる。
起毛処理を施す場合には、起毛処理の前にシリコーンエマルジョンなどの滑剤を付与することができる。また、起毛処理の前に帯電防止剤を付与することは、研削によってシート状物から発生した研削粉がサンドペーパー上に堆積しにくくなるので、好ましい態様である。
上記の表皮シートは、必要に応じて染色処理を施すことができる。この染色処理としては、例えば、ジッガー染色機や液流染色機を用いた液流染色処理、連続染色機を用いたサーモゾル染色処理等の浸染処理、あるいはローラー捺染、スクリーン捺染、インクジェット方式捺染、昇華捺染、および真空昇華捺染等による立毛面への捺染処理等を用いることができる。中でも、柔軟な風合いが得られること等、品質や品位面から、液流染色機を用いることが好ましい。また、必要に応じて、染色後に各種の樹脂仕上げ加工を施すことができる。
また、上記の表皮シートは、必要に応じてその表面に意匠性を施すことができる。例えば、パーフォレーション等の穴開け加工、エンボス加工、レーザー加工、ピンソニック加工、およびプリント加工等の後加工処理を施すことができる。
表皮シートへの難燃剤を含有する樹脂の付与方法としては、例えば、ロータリースクリーン、ナイフロールコーター、グラビアロールコーター、キスロールコーター、およびカレンダーコーター等の装置を用いて、付与する方法が挙げられる。
難燃剤を含有する樹脂は、樹脂が付与されたのち、表皮シート内部に浸透しながら、表皮シート外部に層を形成する。表皮シートの外部の層の厚みは、複合シート状物の柔軟な風合いを損なわない範囲で、1〜100μmであることが好ましい。
難燃剤を含有する樹脂を付与した後の乾燥方法としては、テンター乾燥機などの公知の乾燥機を用いて乾燥することができる。
次に、前記の工程2について説明する。工程2では、織編物の少なくとも1方の面に起毛処理を施すか、または凹凸を付与する。
織編物の少なくとも1方の面に起毛処理を施す場合には、起毛処理としては、例えば、サンドペーパーやロールサンダーなどを用いて研削する方法などにより施すことができる。
また、織編物の少なくとも1方の面に凹凸を付与する場合には、凹凸の付与としては、例えば、エンボスロール等を用いてプレスすることにより凹凸を付与することができる。
次に、前記の工程3について説明する。工程3では、前記1の工程で得られた表皮シートの難燃剤を含有する樹脂を付与した面と、前記2の工程で得られた織編物の立毛または凹凸を有する面とを接着剤により貼り合わせる。
接着剤の付与は、表皮シートの裏面、すなわち難燃剤を塗布した面に行ってもよく、織編物の立毛または凹凸を有する面に行うこともできるが、加工安定性の観点から織編物の立毛または凹凸を有する面に行うことが好ましい。
接着剤の付与方法としては、ロータリースクリーン、ナイフロールコーター、グラビアロールコーター、キスロールコーター、およびカレンダーコーター等の装置を用いて所定量を塗布することができる。それらのなかでも、複合シート状物として良好な風合いを有するため、ロータリースクリーンやグラビアロールコーターを用いて、非連続状の接着剤層を形成することが好ましい。非連続状の接着剤層を形成することにより、複合シート状物の硬化を防ぐことができる。
上記の非連続状の接着剤層とは、接着面である織編物または表皮シートの水平面に対して、接着剤が存在する部分と存在しない部分が混在していることをいい、例えば接着剤がドット状に配置されることなどをいう。接着剤がドット状に配置される場合、シート状物の柔軟な風合いを損なわず、かつ十分な接着力を有するため、ドットの大きさは、ドットの外接円の直径が100μm以上1000μm以下であることが好ましく、ドットの個数は、1cmあたり10個以上200個以下であることが好ましい。
接着剤として熱可塑性樹脂を用いた場合には、表皮シートと織編物は、好ましくは熱可塑性樹脂を付与した後に表皮シートの裏面、すなわち難燃剤を塗布した面と織編物の立毛または凹凸を有する面とを合わせ、熱圧着することにより接着することができる。
熱圧着は、ヒートロール等の方法を用いることができる。ヒートロールを用いた場合、織編物側のヒートロールの温度を、表皮シート側のヒートロールの温度よりも高くすることが好ましい。
ヒートロールを用いて熱圧着する際の織編物側のロール温度は、100〜180℃であることが好ましく、より好ましくは120〜160℃である。織編物側のロール温度が100℃より低くなると接着に時間がかかり、工程負荷が大きくなる。また、織編物側のロール温度が180℃より高くなると複合シート状物の風合いが粗硬になる。
一方、表皮シート側のロール温度は、表皮シートの品位を損なわないように100℃以下にすることが好ましい。
本発明の複合シート状物は、高い難燃性能と、表皮シートと織編物との間の張り合わせ性能を両立し、衣料用素材としてのみならず、車両用内装材、家具インテリア用素材、および建築材料など様々な分野で使用できるが、特に高い強度と難燃性能が要求される車両用内装材において好適に用いられる。
次に、実施例を挙げて本発明の複合シート状物とその製造方法について説明する。各物性は、次のように評価した。
<評価方法>
(1)平均単繊維直径:
平均単繊維直径は、表皮シート断面の走査型電子顕微鏡(SEM)写真を撮影し、円形または円形に近い楕円形の繊維をランダムに100本選び、単繊維直径を測定して100本の平均値を計算することにより算出した。異型断面の極細繊維を採用した場合には、まず単繊維の断面積を測定し、当該断面を円形と見立てた場合の直径を算出することによって単繊維の直径を求めた。
(2)熱可塑性樹脂の軟化点:
JIS K 6863(1994.ホットメルト接着剤の軟化点試験方法)に基づき、測定した。
(3)難燃性能試験:
FMVSS(米国連邦自動車安全基準)No.302の自動車内装材燃焼試験規格に基づいて水平燃焼速度を測定し、次の判定基準により難燃性能を評価した。
・A標線に達する前に自消した場合、判定区分を「A標線内自消」とし、合格とした。
・A標線を越えて自消した場合であって、燃焼距離が50mm以内であり、且つ燃焼時間が60秒以内の場合、判定区分を「自消」とし、合格とした。
・自消しないが、標線間の燃焼速度が4インチ/分(約101.6mm/分)以下である場合、判定区分を「規定速度以下の燃焼」とし、合格とした。
・自消せず、標線間の燃焼速度が4インチ/分(約101.6mm/分)を超える場合、判定区分を「規定速度を超える燃焼」とし、不合格とした。
(4)燃焼時の有毒ガス発生の有無:
前記の試験(3)時に発生したガスを、ガステック(株)製の気体採取器GV−100を用いて捕集し、同社製の未知ガス定性用検知管ポリテックNo.107を使用して測定し、検知基準以上の検出がみられた場合、有毒ガスの発生有とした。
(5)表皮シートと織編物の剥離強度:
長さ200mm、幅20mmの複合シート状物の試料の一端から、表皮シートを50mmだけ剥がし、剥がされた表皮シートの端部と織編物の端部を、それぞれ引張試験機のつかみ具に装着させ、引張速度100mm/分の条件で180°方向に連続的に表皮シートと織編物を剥がした。剥離が開始されてから表皮シートと織編物が完全に乖離するまでの強力(N)の平均を、剥離強度として算出した。剥離強度の測定を5回行いその平均値を、複合シート状物の剥離強度とした。
(6)複合シート状物の外観品位:
健康な成人男性と成人女性各10名ずつ、計20名を評価者として、目視と官能評価によって、下記の○、△および×のように評価し、最も多かった評価を外観品位とした。本発明において良好なレベルは、「○」と「△」である。
○:繊維の分散状態が良好で、高い緻密感を有する。
△:繊維の分散状態は良好であるが、やや緻密感に劣る。
×:全体的に繊維の分散状態が非常に悪く、また、緻密感に劣る。
(7)複合シート状物の風合い:
健康な成人男性と成人女性各10名ずつ、計20名を評価者として、官能評価によって、下記の○、△および×のように評価し、最も多かった評価を風合いとした。本発明において良好なレベルは、「○」と「△」である。
○:高い反発感と、柔軟性を備えている。
△:高い反発感を有するが、やや柔軟性に劣る。
×:反発感が無くペーパーライクで、硬い。
<化学物質の表記>
・PU:ポリウレタン
・DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
・PET:ポリエチレンテレフタレート
・PVA:ポリビニルアルコール。
[実施例1]
<表皮シートの製造>
島成分として固有粘度(IV)が0.718のポリエチレンテレフタレート(PET)を用い、また海成分としてMFRが18のポリスチレンを用い、島数が16島/ホールの海島型複合用口金を用いて、紡糸温度が285℃で、島成分/海成分質量比率を55/45として溶融紡糸した後、延伸し、押し込み型捲縮機を用いて捲縮加工処理を施し、その後、51mmの長さにカットして単繊維繊度が3.0dtexの海島型複合繊維の原綿を得た。
上記のようにして得られた原綿を用いて、カードとクロスラッパー工程を経て、積層繊維ウエブを形成し、2400本/cmのパンチ本数でニードルパンチを施して、厚みが2.9mmで、密度が0.21g/cmの絡合シート(フェルト)を得た。
上記のようにして得られた絡合シートを96℃の温度の熱水で収縮させた後、これに鹸化度が88%で、12質量%のPVA水溶液を含浸させ、固形分の繊維分に対する目標付量30質量%で絞り、温度140℃の熱風で10分間PVAをマイグレーションさせながら乾燥させ、PVA付シートを得た。次に、このようにして得られたPVA付シートをトリクロロエチレンに浸漬させて、マングルによる搾液と圧縮を10回行うことによって、海成分の溶解除去とPVA付シートの圧縮処理を行い、PVAが付与された極細繊維束が絡合してなる脱海PVA付シートを得た。
上記のようにして得られた脱海PVA付圧縮シートを、固形分濃度を12質量%に調整したポリウレタンのDMF溶液に含浸させ、固形分の繊維分に対する目標付量30質量%で絞り、DMF濃度30質量%の水溶液中でポリウレタンを凝固せしめた。その後、PVAおよびDMFを熱水で除去し、120℃の温度の熱風で10分間乾燥させて厚み1.7mmのポリウレタン付シートを得た。
上記のようにして得られたポリウレタン付シートを厚さ方向に半裁したのち、エンドレスサンドペーパーで研削して、厚みが0.46mmの立毛シートを得た。
上記のようにして得られた立毛シートに対して、液流染色機を用いて120℃の温度条件下で黒色に染色を施し、乾燥機を用いて乾燥を行い、極細繊維の平均単繊維直径が3.1μmで、目付が170g/mで、厚みが0.5mmの表皮シートを得た。
<難燃剤加工剤の付与>
難燃成分として、酸化ケイ素系樹脂処理ポリリン酸アンモニウム (Wellchem社製、リン含有量28%、窒素含有量14%)を70質量%含む難燃加工剤を、上記の表皮シートの一表面へ、スクリーンコーターを用いて塗布するコーティング加工を行い、その後、100℃の温度で7分間、乾燥処理を行って表皮シートの質量に対する難燃剤を含有する樹脂の乾燥付着量は25質量%である、難燃剤を含む表皮シートを得た。
<織編物の製造>
固有粘度(IV)が0.680のポリエチレンテレフタレート(PET)を紡糸しおよび延伸した後、110デシテックス48フィラメントの複合繊維を得た。これを仮撚りした後、28ゲージのシングルトリコット機を用いて得られた170g/mのサテン織を黒色に浸染し、一表面をエンドレスサンドペーパーで研削して厚みが0.64mmで、目付が210g/mの立毛を有する編物を得た。
<接着剤の付与と、表皮シートと織編物の貼り合わせ>
接着剤としてトルエンスルホンアミド単成分からなるナイロン樹脂(軟化温度90℃)を、グラビアロールコーターを用いて、上記の立毛を有する編物の立毛面にドット状に20g/m塗布した後、100℃の温度の熱風で乾燥し、接着剤の付与された立毛を有する編物を得た。上記の難燃剤を含有する樹脂層を含む表皮シートの裏面(立毛面の反対側)と接着剤の付与された立毛を有する編物の接着剤の付与面とを合わせた後、織物側が150℃の温度に加熱されたヒートロールにて熱圧着することにより、目付が440g/mで、厚みが1.1mmの複合シート状物を得た。得られた複合シート状物は、良好な表面品位と柔軟な風合いを有しており、また、高い難燃性能と高い貼り合わせ性能を両立していた。結果を表1に示す。
[実施例2]
<表皮シートの製造〜難燃剤加工剤の付与>
実施例1と同様にして、難燃剤を含む表皮シートを得た。
<織編物の製造>
実施例1と同様にして得られた170g/mのサテン織を黒色に浸染し、一表面を深さ200μm、凹凸間の幅が100μmの凹凸模様が施されたエンボスロールを用いて、エンボスロールの温度を160℃とし、受けロールの温度を150℃として圧縮し凹凸を付与し、凸部の厚みが0.64mmで、目付が220g/mの凹凸を有する編物を得た。
<接着剤の付与および、表皮シートと織編物の貼り合わせ>
上記の凹凸を有する織物を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、目付が450g/mで、厚みが1.1mmの複合シート状物を得た。得られた複合シート状物は良好な表面品位と柔軟な風合いを有しており、また、高い難燃性能と高い貼り合わせ性能を有していた。結果を表1に示す。
[実施例3]
<表皮シートの製造〜難燃剤加工剤の付与>
実施例1と同様にして、難燃剤を含む表皮シートを得た。
<織編物の製造>
一表面を起毛しなかったこと以外は、実施例1と同様にして、凸部の厚みが0.64mmで、目付が220g/mの編物を得た。
<接着剤の付与および、表皮シートと織編物の貼り合わせ>
上記の織物を用いたこと外は、実施例1と同様にして、目付が450g/mで、厚みが1.1mmの複合シート状物を得た。得られた複合シート状物は、良好な表面品位と柔軟な風合いを有しており、また、高い難燃性能と高い貼り合わせ性能を有していた。結果を表1に示す。
[実施例4]
<表皮シートの製造>直径が3.1μmで、目付が170g/mで、厚みが0.5mmの表皮シートを得た。
<難燃剤加工剤の付与>
難燃成分として、水酸化アルミニウムを含有する無機系難燃剤を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、難燃剤を含む表皮シートを得た。
<織編物の製造〜表皮シートと織編物の貼り合わせ>
上記の難燃剤を含む表皮シートを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、目付が440g/mで、厚みが1.1mmの複合シート状物を得た。得られた複合シート状物は、良好な表面品位と柔軟な風合いを有しており、また、高い難燃性能と高い貼り合わせ性能を有していた。結果を表1に示す。
[実施例5]
<表皮シートの製造>
実施例1と同様にして、極細繊維の平均単繊維直径が3.1μmで、目付が170g/mで、厚みが0.5mmの表皮シートを得た。
<難燃剤加工剤の付与>
難燃成分として、デカブロモジフェニルエーテルを含有するハロゲン系難燃剤を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、難燃剤を含む表皮シートを得た。
<織編物の製造〜表皮シートと織編物の貼り合わせ>
上記の難燃剤を含む表皮シートを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、目付が440g/mで、厚みが1.1mmの複合シート状物を得た。得られた複合シート状物は、良好な表面品位と柔軟な風合いを有しており、また、燃焼時に有毒なハロゲンガスの発生が見られたものの、高い難燃性能と高い貼り合わせ性能を有していた。結果を表1に示す。
[実施例6]
<表皮シートの製造>
島成分として、固有粘度(IV)が0.718のポリエチレンテレフタレート(PET)を用い、また海成分としてMFRが18のポリスチレンを用い、島数が16島/ホールの海島型複合用口金を用いて、紡糸温度285℃で、島成分/海成分質量比率が80/20で溶融紡糸した後、延伸し、押し込み型捲縮機を用いて捲縮加工処理を施し、その後、51mmの長さにカットして、単繊維繊度が3.8dtexの海島型複合繊維の原綿を得た。
上記の原綿を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、極細繊維の平均単繊維直径が4.4μmで、目付が170g/mで、厚みが0.5mmの表皮シートを得た。
<難燃剤加工剤の付与〜表皮シートと織編物の貼り合わせ>
上記の表皮シートを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、目付が440g/m、厚みが1.1mmの複合シート状物を得た。得られた複合シート状物は、実施例1にはやや劣るものの良好な表面品位と柔軟な風合いを有しており、また、高い難燃性能と高い貼り合わせ性能を両立していた。結果を表1に示す。
[実施例7]
<表皮シートの製造>
島成分として、固有粘度(IV)が0.718のポリエチレンテレフタレート(PET)を用い、また海成分としてMFRが18のポリスチレンを用い、島数が100島/ホールの海島型複合用口金を用いて、紡糸温度が285℃で、島成分/海成分質量比率を30/70で溶融紡糸した後、延伸し、押し込み型捲縮機を用いて捲縮加工処理を施し、その後、51mmの長さにカットして単繊維繊度が2.5dtexの海島型複合繊維の原綿を得た。
上記の原綿を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、極細繊維の平均単繊維直径が0.8μmで、目付が170g/mで、厚みが0.5mmの表皮シートを得た。
<難燃剤加工剤の付与〜表皮シートと織編物の貼り合わせ>
上記の表皮シートを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、目付が440g/mで、厚みが1.1mmの複合シート状物を得た。得られた複合シート状物は、良好な表面品位と柔軟な風合いを有しており、また、高い難燃性能と高い貼り合わせ性能を両立していた。結果を表1に示す。
[実施例8]
<表皮シートの製造>
島成分として、固有粘度(IV)が0.718のポリエチレンテレフタレート(PET)を用い、また海成分として、MFRが18のポリスチレンを用い、島数が8島/ホールの海島型複合用口金を用いて、紡糸温度285℃、島成分/海成分質量比率90/10で溶融紡糸した後、延伸し、押し込み型捲縮機を用いて捲縮加工処理を施し、その後、51mmの長さにカットして単繊維繊度が5.4dtexの海島型複合繊維の原綿を得た。
上記の原綿を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、極細繊維の平均単繊維径が7.5μmで、目付が170g/mの表皮シートを得た。
<難燃剤加工剤の付与〜表皮シートと織編物の貼り合わせ>
上記の表皮シートを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、目付が440g/mで、厚みが1.1mmの複合シート状物を得た。得られた複合シート状物は、実施例1にはやや劣るものの良好な表面品位と柔軟な風合いを有しており、また、高い難燃性能と高い貼り合わせ性能を両立していた。結果を、表2に示す。
[実施例9]
<表皮シートの製造〜織編物の製造>
実施例1と同様にして、難燃剤を含む表皮シートおよび立毛を有する編物を得た。
<接着剤の付与および表皮シートと織編物の貼り合わせ>
接着剤としてポリメチルメタクリレート単成分からなるアクリル樹脂(軟化点75℃)を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、目付が440g/mで、厚みが1.1mmの複合シート状物を得た。得られた複合シート状物は、良好な表面品位と柔軟な風合いを有しており、また、高い難燃性能と高い貼り合わせ性能を両立していた。結果を表2に示す。
[実施例10]
<表皮シートの製造〜織編物の製造>
実施例1と同様にして、難燃剤を含む表皮シートおよび立毛を有する編物を得た。
<接着剤の付与および表皮シートと織編物の貼り合わせ>
接着剤としてポリウレタン樹脂(ハイボンYA−180−1(日立化成製))を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、目付が440g/mで、厚みが1.1mmの複合シート状物を得た。得られた複合シート状物は、良好な表面品位と柔軟な風合いを有しており、また、高い難燃性能と高い貼り合わせ性能を両立していた。結果を表2に示す。
[実施例11]
<表皮シートの製造〜織編物の製造>
実施例3と同様にして、難燃剤を含む表皮シートおよび編物を得た。
<接着剤の付与および表皮シートと織編物の貼り合わせ>
接着剤としてポリウレタン樹脂(ハイボンYA−180−1(日立化成製))を用いたこと以外は、実施例3と同様にして、目付が440g/mで、厚みが1.1mmの複合シート状物を得た。得られた複合シート状物は、良好な表面品位と柔軟な風合いを有しており、また、高い難燃性能と高い貼り合わせ性能を両立していた。結果を表2に示す。
[比較例1]
<表皮シートの製造>
実施例1と同様にして、目付が170g/mで、厚みが0.5mmの表皮シートを得た。
<織編物の製造>
実施例1と同様にして、厚みが0.64mmで、目付が210g/mの立毛を有する編物を得た。
<接着剤の付与および表皮シートと織編物の貼り合わせ>
表皮シートの裏面に難燃加工剤を付与していないこと以外は、実施例1と同様にして、目付が400g/mで、厚みが1.0mmの積層シート状物を得た。
<難燃剤加工剤の付与>
実施例1と同様にして得られた難燃加工剤を、上記の積層シート状物の裏面(編物側の面)に、スクリーンコーターを用いて、実施例1と同量の付量となるように塗布するコーティング加工を行い、その後、100℃の温度で7分間、乾燥処理を行って、目付が440g/mで、厚みが1.1mmの複合シート状物を得た。得られた複合シート状物は、良好な表面品位と柔軟な風合いを有しており、高い貼り合わせ性能を有しているものの、燃焼試験時に全焼し、難燃性能に劣るものであった。結果を表2に示す。
[比較例2]
<表皮シートの製造>
実施例1と同様にして、目付が170g/mで、厚みが0.5mmの表皮シートを得た。
<難燃剤加工剤の付与>
難燃加工剤として、リン酸グアニジンを主成分とするリン系難燃剤(大京化学製)を用い、難燃加工剤の付量が実施例1と同様になるようにパッド・ドライ方式で付与し難燃剤を含む表皮シートを得た。
<織編物の製造〜表皮シートと織編物の貼り合わせ>
上記の難燃剤を含む表皮シートを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、目付が440g/mで、厚みが1.1mmの複合シート状物を得た。得られた複合シート状物は、柔軟な風合いを有しており、また、高い難燃性能と高い貼り合わせ性能を有しているものの、ベタツキがあり、表面の品位が不良であった。結果を表2に示す。
Figure 0006870616
Figure 0006870616

Claims (3)

  1. 平均単繊維直径が0.1〜10μmの極細繊維と高分子弾性体からなる表皮シートと、織編物が積層されてなる複合シート状物であって、前記表皮シートと前記織編物が、難燃剤を含有する樹脂層と接着剤層を介して積層されてなる複合シート状物であって、表皮シート、難燃剤を含有する樹脂層、接着剤層、織編物の順で積層されてなり、前記難燃剤がポリリン酸アンモニウムであって、前記難燃剤を含有する樹脂層は、アクリル樹脂を含むものであり、前記接着剤は、軟化温度70〜160℃のナイロン樹脂であることを特徴とする複合シート状物。
  2. 織編物の接着剤層に接する面に立毛または凹凸を有することを特徴とする請求項1記載の複合シート状物。
  3. 次の1〜3の工程を含むことを特徴とする請求項1または2記載の複合シート状物の製造方法。
    1.平均単繊維直径が0.1〜10μmの極細繊維と高分子弾性体からなる表皮シートに難燃剤を含有する樹脂を付与する工程。
    2.織編物の少なくとも1方の面を起毛または凹凸を付与する工程。
    3.上記1の工程で得られた表皮シートの難燃剤を含有する樹脂を付与した面と、上記2の工程で得られた織編物の立毛または凹凸を有する面とを接着剤により貼り合わせる工程。
JP2017541719A 2016-06-28 2017-06-09 複合シート状物およびその製造方法 Active JP6870616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016127437 2016-06-28
JP2016127437 2016-06-28
PCT/JP2017/021428 WO2018003459A1 (ja) 2016-06-28 2017-06-09 複合シート状物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018003459A1 JPWO2018003459A1 (ja) 2019-04-11
JP6870616B2 true JP6870616B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=60786825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541719A Active JP6870616B2 (ja) 2016-06-28 2017-06-09 複合シート状物およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190210335A1 (ja)
EP (1) EP3476999B1 (ja)
JP (1) JP6870616B2 (ja)
KR (1) KR102375461B1 (ja)
CN (1) CN109312532B (ja)
TW (1) TWI724193B (ja)
WO (1) WO2018003459A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109457478B (zh) * 2018-10-28 2021-11-09 吴江福华织造有限公司 一种可与太阳能基片稳定粘结的涤纶基底面料整理工艺
CN116323175A (zh) * 2020-09-25 2023-06-23 株式会社力森诺科 黏合体的制造方法及制造装置、以及布料的黏合方法
JPWO2022071049A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4378448A (en) * 1979-10-20 1983-03-29 Raychem Corporation Polyamide graft as hot-melt adhesive, and elastomer blend
JPS56118973A (en) * 1980-02-22 1981-09-18 Kuraray Co Fire retardant leather like sheet article
JPS57161172A (en) * 1981-03-24 1982-10-04 Toray Industries Artifical leather for interior or bag
JPH01192872A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Kuraray Co Ltd フオギング性の改良された繊維シート
ITMI991539A1 (it) * 1999-07-13 2001-01-13 Alcantara Spa Additivo utile per rendere ignifughi materiali tessili in particolaretessuti non tessuti microfribrosi sintetici procedimento per la sua pr
JP4065729B2 (ja) 2002-07-01 2008-03-26 帝人ファイバー株式会社 防炎性に優れたスエード状繊維構造物
JP4233965B2 (ja) * 2002-09-30 2009-03-04 株式会社クラレ スエード調人工皮革およびその製造方法
KR100601767B1 (ko) * 2003-08-28 2006-07-19 가부시키가이샤 구라레 인공 피혁 및 그 제조 방법
TWI291504B (en) * 2004-12-13 2007-12-21 San Fang Chemical Industry Co High flame-endurance artificial leather and method for making same
JP4633606B2 (ja) * 2005-11-15 2011-02-16 株式会社クラレ 難燃性皮革様シートおよび皮革様シートの難燃加工方法
JP4708262B2 (ja) * 2006-05-31 2011-06-22 株式会社クラレ 難燃性立毛調人工皮革
CN102359023B (zh) * 2011-08-15 2014-02-05 浙江科一合成革有限公司 超纤环保阻燃合成革及其制备方法
JP6097017B2 (ja) * 2012-04-24 2017-03-15 東レ株式会社 難燃性人工皮革とその製造方法および人工皮革用難燃加工剤
WO2013187492A1 (ja) * 2012-06-11 2013-12-19 帝人株式会社 難燃性合成皮革
WO2014002958A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 大八化学工業株式会社 難燃剤、該難燃剤を含有する難燃性水性樹脂組成物及び難燃性ウレタン樹脂組成物、並びにそれらの用途
WO2014132630A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 株式会社クラレ 人工皮革基材、銀付調人工皮革、人工皮革基材の製造方法、及び人工皮革基材用改質剤
CN103255640B (zh) * 2013-04-19 2015-03-25 晋江市闽高纺织科技有限公司 一种环保阻燃聚氨酯合成革、制备方法及其制品
WO2014208685A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 東洋紡株式会社 合成皮革
WO2015093606A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 日華化学株式会社 車両シート用難燃性コーティング剤および難燃性車両シート材料の製造方法
KR102255796B1 (ko) * 2014-03-31 2021-05-25 도레이 카부시키가이샤 인공 피혁과 그의 제조 방법
CN204626148U (zh) * 2015-02-10 2015-09-09 江苏科美新材料有限公司 具有阻燃功能的超细纤维人造革
JP2016193503A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 サカイオーベックス株式会社 車輌、船舶および航空機用の内装材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI724193B (zh) 2021-04-11
CN109312532A (zh) 2019-02-05
JPWO2018003459A1 (ja) 2019-04-11
EP3476999A1 (en) 2019-05-01
US20190210335A1 (en) 2019-07-11
TW201807291A (zh) 2018-03-01
CN109312532B (zh) 2021-05-11
EP3476999B1 (en) 2022-06-01
WO2018003459A1 (ja) 2018-01-04
KR20190023069A (ko) 2019-03-07
EP3476999A4 (en) 2020-04-15
KR102375461B1 (ko) 2022-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6733673B2 (ja) 皮革様布帛
JP4783295B2 (ja) 人工皮革用不織布および人工皮革基体の製造方法
WO2007007660A1 (ja) 難燃性に優れたスエード調人工皮革およびその製造方法
JP2010248683A (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
WO2008026653A1 (fr) Feuille de type cuir ignifuge et son procédé de production
JP6870616B2 (ja) 複合シート状物およびその製造方法
KR102255796B1 (ko) 인공 피혁과 그의 제조 방법
JP6613764B2 (ja) 人工皮革およびその製造方法
JP6583276B2 (ja) シート状物とその製造方法
JP6972564B2 (ja) シート状物
TW201802322A (zh) 絨毛狀人工皮革及其製造方法
JP5678444B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JP2019060060A (ja) シート状物
JPH05132878A (ja) 立毛性状、柔軟性および高強力に優れた皮革様物の製造方法
JP2017137588A (ja) 伸びを有する人工皮革
JP5107139B2 (ja) 皮革様シートおよび皮革様シートの製造方法
JP2019065450A (ja) シート状物
WO2019058924A1 (ja) 立毛人工皮革
WO2023189269A1 (ja) 人工皮革およびその製造方法、複合人工皮革
WO2023233909A1 (ja) 立毛調皮革様シート状物
JP6065440B2 (ja) 人工皮革
CN116018439A (zh) 人造皮革、其制造方法及人造皮革基材
JP2023133174A (ja) 人工皮革およびその製造方法
JP2020158943A (ja) 人工皮革およびその製造方法
JP2013044073A (ja) 人工皮革およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200514

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200514

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210208

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210216

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210329

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6870616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151