JP6849601B2 - 冶金容器の耐火性スリーブを修理する方法及び装置 - Google Patents

冶金容器の耐火性スリーブを修理する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6849601B2
JP6849601B2 JP2017540577A JP2017540577A JP6849601B2 JP 6849601 B2 JP6849601 B2 JP 6849601B2 JP 2017540577 A JP2017540577 A JP 2017540577A JP 2017540577 A JP2017540577 A JP 2017540577A JP 6849601 B2 JP6849601 B2 JP 6849601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
sleeve
dispenser
refractory
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017540577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018508362A5 (ja
JP2018508362A (ja
Inventor
レングリ,ラファエル
シャハー,ダミアン
ギュンター,パウル
Original Assignee
リフラクトリー・インテレクチュアル・プロパティー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リフラクトリー・インテレクチュアル・プロパティー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・カーゲー filed Critical リフラクトリー・インテレクチュアル・プロパティー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・カーゲー
Publication of JP2018508362A publication Critical patent/JP2018508362A/ja
Publication of JP2018508362A5 publication Critical patent/JP2018508362A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6849601B2 publication Critical patent/JP6849601B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/52Manufacturing or repairing thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/44Refractory linings
    • C21C5/445Lining or repairing the taphole
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/16Making or repairing linings increasing the durability of linings or breaking away linings
    • F27D1/1626Making linings by compacting a refractory mass in the space defined by a backing mould or pattern and the furnace wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/15Tapping equipment; Equipment for removing or retaining slag
    • F27D3/1509Tapping equipment
    • F27D3/1536Devices for plugging tap holes, e.g. plugs stoppers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/12Opening or sealing the tap holes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルによる冶金容器の耐火性スリーブを修理する方法及び該方法を実行する装置に関する。
冒頭で特定した種類の耐火性スリーブは、特に、溶融金属を収容する鋳造用取鍋の内側スリーブである。内側スリーブを、耐火性取鍋内張りの有孔レンガに挿入し、外側でスライド閉止部の閉止プレートに隣接させる。
内側スリーブは、鋳造用取鍋の注出路を形成するため、動作中に相当摩耗する。そのため、摩耗したスリーブを新しく、無傷のスリーブに交換することが、頻繁に必要となる。しかしながら、このプロセスは、まず摩耗したスリーブを壊して取出し、有孔レンガの損傷した座面を修理し、それから、新たなスリーブを、容器内で正確に心合せするように嵌合しなければならないため、通常、極めて面倒である。その結果、当該容器のダウンタイムが長くなる。
冶金容器の湯出口を修理する方法は、オーストリア国特許第A−242175号(特許文献1)から知られており、該方法は、モルタルディスペンサとして湯出口に導入できるパイプ片を用いて実行される。しかしながら、この既知の方法は、注口スリーブを修理するには適さない、というのは、モルタルディスペンサとして機能するパイプ片が、周縁部周りに分布する穿孔を有し、且つ修理する注口の目標径と全く同じ外径を有するからである。その結果、一方では、モルタルを破損した流路壁に均等に塗布できず、他方では、注口にモルタルを塗布した後に、塗布したモルタル層を、有孔パイプ片を取外す際に損傷する危険性がある。
オーストリア国特許第A−242175号
本発明の基礎となる目的は、摩耗したスリーブを修理する方法であって、該方法によって、修理したスリーブの動作信頼性及び寸法精度を保証するような方法を考案することである。
本発明によると、この目的を、鋳造流路にそれ自体で既知の方法で挿入でき、鋳造流路から引出す際に、流路の全長に亘り流路を調整するモルタルディスペンサを用いて、モルタルをスリーブの鋳造流路に塗布して、スリーブ修理を実行することによって達成するが、モルタルディスペンサを、モルタルの塗布中、鋳造流路と同軸で回転させ、所定期間後に、まだ回転した状態で、鋳造流路から引出す。
本発明による修理方法は、回転するモルタルディスペンサにより、流路壁にモルタルを均等に塗布し、且つ流路壁を精確に調整するため、比較的複雑でない装置を用いて実行できることを特徴とする。
本方法の別の長所は、比較的高い容器温度で修理を実行できるため、及びモルタルの塗布と塗布したモルタル塊の硬化の両方を、迅速に行えるため、所要時間を抑制できる。
また、本方法は、モルタルディスペンサの機能を自動化可能にし、スリーブの組成又は其々使用するモルタルの組成等の基本的なパラメータに適合可能である。
これらの長所は、本発明による方法を、鋳造施設のメンテナンスステーションでロボットによって自動的にメンテナンスを実行するスライド閉止部を取鍋注口に隣接させた状態で、鋳造用取鍋の内側スリーブを修理するのに使用する場合に、特に有意義である。この場合、本発明は、内側スリーブに対する修理を、スライド閉止部のメンテナンス中に、好適には同じロボットで、ここでも自動的に実行するように備える。
このようにして、数回鋳造した後に新たなスリーブと取替える代わりに、全プレートを交換する交換プロセス中に内側スリーブを修理できる。このようにして、耐火性材料のコストを削減し、取鍋のメンテナンスに必要な時間を抑制する。
この文脈では、モルタルをスリーブの鋳造流路に塗布する際に、モルタルディスペンサを、発生する遠心力による強力な遠心分離効果で、モルタル塊をスリーブの流路壁に噴射するような比較的高速な回転速度で回転させると、有利である。
また、モルタルディスペンサを、モルタル硬化プロセスの開始後にモルタルの組成に応じて特定時間回転させるならば、モルタルを一層良好に付着するのに、有利である。
更に、本発明は、回転するモルタルディスペンサを鋳造流路から取出す際に、流路壁に噴射したモルタル塊を、モルタルディスペンサによって螺旋状に払拭し、モルタルディスペンサの回転速度を、モルタルの組成及び流路壁の構造及び組成に応じて設定できるように備える。このようにして、モルタルディスペンサを鋳造流路から取出し易くし、それと同時に、鋳造流路は、無傷の滑らかな内壁を得られる。
モルタル塊の塗布及び平滑化を最適化するために、本発明は、好適には300℃以上のスリーブ温度でモルタルをスリーブに塗布するようにも備える。
提案した方法を実行するための本発明による装置は、モルタルディスペンサを、長手方向軸周りに回転するパイプ片によって形成し、モルタルディスペンサは、放射状に長手方向に指向する刃を有し、該刃の長さは、修理するスリーブの鋳造流路長さに一致、対応し、モルタルディスペンサの外径は、刃によって画成され、スリーブの鋳造流路径の目標値と等しいことを特徴とする。
モルタルの塗布中、モルタル塊を、回転する刃による遠心力によってスリーブの流路壁に均等に搬送し、それにより流路壁を、コンパクトで良好に付着するモルタル層で被覆する。この文脈では、刃を、パイプ片の回転方向に若干凸状に湾曲させると、有利である。
本装置を取外す際に螺旋状に回転する刃により、無傷で滑らかな流路面を有する鋳造流路の精確な調整を行える。
本発明について、以下で、添付図を参照して例示的実施形態を用いて、より詳細に記述する。
断面図で図式的に説明した、本発明による方法によって内側スリーブを修理する装置を有する取鍋注口。 斜視図での図1による装置。 図2による装置及び内側スリーブの断面図。スリーブ。 スライド閉止部が内側スリーブと鋳造施設の取鍋位置で隣接した状態での取鍋注口の斜め断面図。 本装置の変形例の斜視図。
図1は、鋼鉄製取鍋1の部分領域を示しており、取鍋1の注口2には、スライド閉止部(図示せず)を備えることができる。鋼鉄製取鍋1は、耐火性内張り4付き鋼鉄製外筒3を有し、耐火物製の内側スリーブ6を収容するために、内張り4内に、耐火性有孔レンガ5を嵌合する。
動作中、スリーブ6は、鋳造流路7の領域にある内壁6’で相当摩耗する。この理由で、一定数の鋳造を行った後には、役に立たなくなる。
本発明によると、スリーブの修理は、モルタルディスペンサ9を用いてスリーブ6の内壁6’にモルタルを塗布することによって行うが、モルタルディスペンサ9は、鋳造流路7内に挿入でき、モルタルディスペンサ9を通してモルタルを外側に、モルタルディスペンサ9と内側スリーブ6の摩耗した内壁6’との間に形成された空洞14内へと搬送する。
次に鋳造流路7からモルタルディスペンサを取外した後、スリーブに十分な接着性を持つモルタルを塗布して、流路の全長に亘りスリーブを調整する。
本発明によると、装置8を、モルタルディスペンサ9が、モルタル塗布中に、比較的迅速に鋳造流路7と同軸で規定時間回転し、モルタルの硬化中に、依然として回転しながら鋳造流路から取出されるように、作動させる。従って、修復する鋳造流路7の内壁6’を、均等に滑らかになるように処理し、鋳造中に流通する溶融金属が、留まり、場合によっては凹凸によって付着するのを防止する。
モルタルディスペンサ9の回転速度は、例えば、毎分約500〜1,000回転するハンドドリルに相当する。回転駆動するためにモルタルディスペンサ9に結合させた駆動軸19を、示している。
これに関する試験中、モルタルディスペンサ9を、例えば、計60秒間回転すると、及びモルタルを、好適にはスリーブ温度を300℃超でスリーブの内壁に塗布すると有利であることが立証された。このように、スリーブの修理を、鋳造用取鍋がまだ高温である間に実行できる。
本発明による方法によって内側スリーブを修理するには、同様の目的で一般的に使用するモルタルの種類が考えられる。装置の回転速度を、モルタルの組成、及び流路壁の構造及び組成に応じて、設定できる。
図2及び図3から分かるように、モルタルディスペンサ9は、放射状に長手方向に指向する刃11を有する円筒形のパイプ片10から成り、該パイプ片の長さを、スリーブ6の鋳造流路長さに一致、対応させる一方で、刃11によって画成するパイプ片の外径は、内側スリーブの流路径の目標値と等しくする。記載した例示的実施形態では、刃11を、パイプ片10と軸方向に平行に整列させ、円盤状のフランジ12によって両端で画定し、それにより耐火性モルタルを収容するために、細長空間13を各刃間に形成する。
パイプ片10を回転させることによって、モルタルを、遠心力によって、空間13の外に搬送し、スリーブ6の摩耗した内壁6’に流路全長に亘り均等に塗布し、遠心分離効果によりモルタルを内壁6’及び該内壁6’と円筒部との間に形成された空洞14にしっかりと接着できる。この遠心分離効果を増大させるのに、刃11をパイプ片10の回転方向に若干凸状に湾曲させ、それによりモルタルを、形成した外縁部11’を超えて押出せるようにし、且つこれらの縁部11’が切削効果を有すると、有利である。
また、パイプ片10と共に回転する刃11は、余分なモルタルを払拭したり、内側スリーブの鋳造流路を、流路壁を損傷せずに、調整したりするのにも役立つ。これと同じことが、その後も、回転し続けるパイプ片10が、取外しプロセスをかなり支援する螺旋運動を行うため、装置を取外す際にも言える。
有利には、モルタルディスペンサ9のこうした空間13を、例えば手作業で、所定量のモルタルを空間13に注入できるような大きさにし、モルタルの量については、モルタルディスペンサとスリーブの内壁との間に形成する空洞14に略相当する量とし、それにより余分なモルタルを払拭できるようにする。そのために、これらの空間13をモルタルで充填するが、このモルタルを、刃11の外周と略面一となり、そこに均等に分布するように、注入して、これを行う。
本発明によるスリーブ修理方法は、特に、取鍋のスライド閉止部のメンテナンス及び準備をメンテナンスステーション−所謂取鍋位置で主にロボットによって実行する鋳造施設に適している。
図4では、鋳造用取鍋1の注口を、メンテナンスステーションに配置し、取鍋1の有孔レンガ5内に内側スリーブ6を挿入しているところを示している。内側スリーブ6に隣接して、スライド閉止部20があり、該スライド閉止部20は、それ自体で、鋳造流路7を開閉するものとして知られている。動作中、摩耗領域15は、有孔レンガ5の自由通過領域から内側スリーブ6の出口、即ち内側スリーブ6に密接するスライド閉止部20のハウジング21内に入る耐火性閉止プレート(図示せず)にまで広がる。
図4では、鋳造用取鍋1は、該取鍋1が水平方向にあるメンテナンス位置にある。スライド閉止部20を、その機構に挿入できる耐火性部品、つまり閉止プレート、スライダプレート及び注口スリーブと共に、部分的に断面図で示している。スライド閉止部のスライダユニット16を外へと回して、ベースプレートを取外した後、鋳造用取鍋のスリーブ6は、自由に接近可能となり、スライド閉止部のメンテナンス及び準備を行う間、メンテナンスステーションで修理できる。修理は、好適には、プレートを交換するのに使用するロボットを用いて、ここでも自動的に行われる。
図5では、この目的に適する修理装置17を示している。図2による装置8とは、該装置をロボットに結合するために、モルタル給送装置である第2パイプ片18を有する点で異なり、該第2パイプ片18は、パイプ片10の延伸部として設けられ、同時に、もう一方のパイプ片10にモルタルを供給できる。修理装置17を、ロボットで精確に自動的に位置決めし、該装置17の駆動軸19によって、鋳造流路7内で、其々最適な回転速度で回転するように、駆動する。
本発明による装置は、上記の例示的な実施形態とは異なる設計が容易にできる。上述したように機能することだけが必須である。
本発明によるスリーブ修理方法は、耐火性容器内張り内に固定し、ここでは摩耗量が大きい他のスリーブ、例えば転炉、電気炉の出鋼口又はタンディッシュにおける他のスリーブ等にも、勿論、適する。有孔レンガ、スリーブ挿入部、修復ノズル又はスリーブとしてスリーブ状噴出路も、本発明による方法で修理できる。
しかしながら、本方法は、自動化した鋳造作業の最中に、各プレートを交換しながら、内側スリーブを迅速に修理可能にし、それにより新たな内側スリーブに対する必要条件を減少可能にするため、鋳造用取鍋の内側スリーブを修理するのに特に有利に適している。スリーブを交換する際に必要となる有孔レンガの掃除は、不要になる。有孔レンガの摩耗は減少し、厄介な溶融も発生しない。
本発明を、上述した例示的実施形態によって十分に表した。しかしながら、他の変形例によっても説明できる。従って、スライド閉止部等の機構に固定する耐火性交換注口も、本発明による方法によって修理できる。
刃の代わりに、空間を画定する他の形の手段、例えば、ねじ状隆起部を、モルタルディスペンサのパイプ部分に設けることもできる。
原理上は、このモルタルを、例えば、筒状の膨張可能な風船体等を用いて外側に押出すことによって、スリーブの内壁へと搬送することもできる。

Claims (11)

  1. 容器(1)の耐火性内張り(4)に嵌合する耐火性スリーブ(6)、又は耐火性機構に嵌合する冶金容器の耐火性スリーブを修理する方法であって、前記修理を、前記耐火性スリーブ(6)に挿入できるモルタルディスペンサ(9)を用いて、前記耐火性スリーブ(6)の内壁(6’)に前記モルタルを塗布することによって実行する方法であり、
    前記モルタルディスペンサ(9)のパイプ片(10)に所定量のモルタルを収容する空間(13)を設け、前記パイプ(10)を回転させることによって遠心力を発生させて、前記空間(13)の外の前記モルタルディスペンサ(9)と前記スリーブ(6)の摩耗した内壁(6’)との間に形成された空洞(14)内に前記モルタルを搬送し、さらに、
    前記モルタルディスペンサ(9)の前記パイプ片(10)を、放射状に長手方向に指向する複数の刃(11)を付けて前記モルタルを収容する空間(13)を前記刃間に形成し、前記刃の長さは、修理する耐火性スリーブ(6)の鋳造流路長に一致、対応させる一方で、前記刃によって画成する外径は、修理後のスリーブ鋳造流路径の目標値と等しくする
    ことを特徴とする、方法。
  2. 前記モルタルを前記耐火性スリーブ(6)の前記内壁(6’)に塗布する際に、前記モルタルディスペンサ(9)を、前記モルタル塊を、前記空洞(14)及び前記耐火性スリーブの前記内壁に、遠心力を発生させて搬送又は噴射するような回転速度で回転させることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記耐火性スリーブ(6)に挿入した状態で、前記モルタルディスペンサ(9)は、前記モルタルの塗布中に噴射した後一定時間、前記鋳造流路内で同軸で回転することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. モルタル硬化プロセスが始まった後でも、前記モルタルディスペンサ(9)を、前記モルタルの組成に応じて特定時間、前記耐火性スリーブ内で回転させることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 回転する前記モルタルディスペンサ(9)を前記耐火性スリーブから取外す際に、その内壁に噴射した前記モルタル塊を、前記モルタルディスペンサ(9)によって螺旋状に払拭することを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記モルタルディスペンサ(9)の回転速度は、前記モルタルの組成及び前記内壁の構造及び組成に応じて設定できることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記モルタルを、300℃以上のスリーブ温度で、前記耐火性スリーブ(6)に塗布することを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれかに記載の方法。
  8. スライド閉止部(20)を取鍋注口に隣接させた状態で鋳造用取鍋(10)の前記内側スリーブ(6)を修理するために前記耐火性スリーブ(6)を、鋳造施設のメンテナンスステーションでロボットによって自動的に保持し、前記モルタルを、前記メンテナンスステーションで前記スライド閉止部(20)のメンテナンス中に、前記耐火性スリーブ(6)に塗布し、前記ロボットによって、前記スライド閉止部(20)を操作するために、前記モルタルディスペンサ(9)を自動的に位置決め及び駆動することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 請求項1から請求項8のいずれかに記載の方法を実行する装置であって、前記モルタルディスペンサ(9)を、パイプ片(10)によって形成し、前記パイプ片は、長手方向軸周りに回転し、前記パイプ片、外側に存在し、周縁部周りに分布する空間(13)を有し、前記空間(13)を、前記モルタルディスペンサ(9)と前記耐火性スリーブ(6)の前記内壁(6’)との間に形成された前記空洞(14)に相当する量の所定量の前記モルタルが、前記空間(13)に注入できるような大きさにすることを特徴とする、装置。
  10. 前記刃(11)を、前記パイプ片の回転方向に凸状に湾曲させることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  11. 前記刃(11)間の前記空間(13)を、前記パイプ片(10)の延長部に配置するモルタル給送装置によって、前記モルタル塊で、個別に又は纏めて充填できることを特徴とする、請求項又は請求項10に記載の装置。
JP2017540577A 2015-02-20 2015-12-04 冶金容器の耐火性スリーブを修理する方法及び装置 Active JP6849601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH243/15 2015-02-20
CH00243/15A CH710773B1 (de) 2015-02-20 2015-02-20 Verfahren und Vorrichtung zur Reparatur einer feuerfesten Hülse eines metallurgischen Gefässes.
PCT/EP2015/078719 WO2016131510A1 (de) 2015-02-20 2015-12-04 Verfahren und vorrichtung zur reparatur einer feuerfesten hülse eines metallurgischen gefässes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018508362A JP2018508362A (ja) 2018-03-29
JP2018508362A5 JP2018508362A5 (ja) 2020-04-30
JP6849601B2 true JP6849601B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=54783603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540577A Active JP6849601B2 (ja) 2015-02-20 2015-12-04 冶金容器の耐火性スリーブを修理する方法及び装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US10857593B2 (ja)
EP (1) EP3259085B1 (ja)
JP (1) JP6849601B2 (ja)
KR (1) KR102495554B1 (ja)
CN (1) CN107206483B (ja)
AR (1) AR103741A1 (ja)
BR (1) BR112017015145B1 (ja)
CA (1) CA2973136C (ja)
CH (1) CH710773B1 (ja)
ES (1) ES2878410T3 (ja)
MX (1) MX2017010438A (ja)
PL (1) PL3259085T3 (ja)
RU (1) RU2707684C2 (ja)
TW (1) TWI682819B (ja)
UA (1) UA122141C2 (ja)
WO (1) WO2016131510A1 (ja)
ZA (1) ZA201705337B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH710773B1 (de) 2015-02-20 2019-04-30 Refractory Intellectual Property Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Reparatur einer feuerfesten Hülse eines metallurgischen Gefässes.
EP3424618B1 (de) 2017-07-05 2021-03-10 Refractory Intellectual Property GmbH & Co. KG Schiebeverschluss für ein metallschmelze enthaltendes gefäss

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3034729A (en) * 1958-04-09 1962-05-15 Pittsburgh Chemical Company Apparatus and method for coating pipe surfaces
AT242175B (de) 1963-03-15 1965-09-10 Voest Ag Einrichtung zur Ausbesserung und Erneuerung von Abstichlöchern an Tiegeln, Konvertern oder andern metallurgischen Gefäßen
US3737489A (en) * 1970-10-01 1973-06-05 Air Repair Inc Method of applying refractory lining on hot metallurgical ladles,soaking pits and furnaces
US4023781A (en) 1973-05-12 1977-05-17 Eisenwerk-Gesellschaft Maximilianshutte Mbh Tuyere for metallurgical vessels
US4217079A (en) 1976-02-08 1980-08-12 Smith George L Apparatus for the production of plastics articles
DE2744670C2 (de) 1977-10-04 1985-06-20 SMS Schloemann-Siemag AG, 4000 Düsseldorf Pfannendrehturm
JPS5919789B2 (ja) * 1979-07-27 1984-05-08 新日本製鐵株式会社 スライデイングノズルの補修方法
US4440350A (en) 1982-02-03 1984-04-03 General Electric Company Apparatus and method for coating with an atomizable material
US4465648A (en) * 1982-07-26 1984-08-14 Nippon Steel Corporation Method for repairing refractory wall of furnace
US4532885A (en) 1984-11-05 1985-08-06 Kennecott Corporation Apparatus for applying internal coatings in hot vessels
JPH01119614A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Kawasaki Refract Co Ltd 転炉出鋼孔の補修装置
JP2683807B2 (ja) * 1988-03-17 1997-12-03 黒崎窯業株式会社 溶融金属流出口投射施工方法及びその装置
US5259880A (en) 1988-03-17 1993-11-09 Kurosaki Refractories Co., Ltd. Projection molten impeller for concave section used in apparatus
BE1002746A6 (fr) * 1989-01-16 1991-05-28 Cockerill Sambre Sa Dispositif pour la refection de trous de coulee.
JPH0375492A (ja) * 1989-05-16 1991-03-29 Nippon Steel Corp 円筒耐火材の補修方法
CA2111876C (en) 1993-12-20 1997-09-09 Enbridge Gas Distribution Inc. Device for repairing pipe joints
US5452853A (en) 1994-05-04 1995-09-26 Action Products Marketing Corporation Method and apparatus for spraying grout onto the interior surface of an enclosed elongated cavity
JP3326031B2 (ja) * 1994-10-20 2002-09-17 黒崎播磨株式会社 溶融金属容器用上ノズルの補修方法
RU2077138C1 (ru) * 1994-12-21 1997-04-10 Акционерное общество "Новолипецкий металлургический комбинат" Способ восстановления канала разливочного стакана шиберного затвора
CN2276877Y (zh) * 1996-10-18 1998-03-25 上海中条管道工程公司 地下管道水泥砂浆涂衬机
CA2218436A1 (en) 1997-10-15 1999-04-15 Consolidated Edison Company Of New York, Inc. Device for repairing pipes
US6902758B2 (en) 2002-04-03 2005-06-07 Lear Corporation Applicator and method for in-mold coating
US7132127B2 (en) 2003-01-17 2006-11-07 National-Oilwell, L.P. Centrifugal applicator
US7963371B2 (en) 2008-04-30 2011-06-21 National Oilwell Varco, L.P. Centrifugal applicator system
US20100263764A1 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Glenn Cox Spill curtailing tool
DE102009050216A1 (de) * 2009-05-28 2010-12-02 Sms Siemag Ag Robotergestützter Abstichschieberwechsel an Stahlgießpfannen
ES2423061T3 (es) 2011-02-19 2013-09-17 Refractory Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Procedimiento para el reconocimiento y la medición de superficies cilíndricas en componentes cerámicos resistentes al fuego en aplicaciones metalúrgicas
CN202097804U (zh) * 2011-05-18 2012-01-04 上海蓝云管道工程有限公司 一种大型管道内衬水泥砂浆喷涂机
CH710773B1 (de) 2015-02-20 2019-04-30 Refractory Intellectual Property Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Reparatur einer feuerfesten Hülse eines metallurgischen Gefässes.

Also Published As

Publication number Publication date
TWI682819B (zh) 2020-01-21
ES2878410T3 (es) 2021-11-18
MX2017010438A (es) 2017-11-13
PL3259085T3 (pl) 2021-11-15
RU2017129309A (ru) 2019-03-20
WO2016131510A1 (de) 2016-08-25
CH710773A2 (de) 2016-08-31
US10857593B2 (en) 2020-12-08
CA2973136A1 (en) 2016-08-25
ZA201705337B (en) 2018-12-19
UA122141C2 (uk) 2020-09-25
CN107206483B (zh) 2021-09-07
EP3259085A1 (de) 2017-12-27
RU2707684C2 (ru) 2019-11-28
RU2017129309A3 (ja) 2019-06-20
KR102495554B1 (ko) 2023-02-02
EP3259085B1 (de) 2021-05-26
CN107206483A (zh) 2017-09-26
AR103741A1 (es) 2017-05-31
JP2018508362A (ja) 2018-03-29
TW201637752A (zh) 2016-11-01
BR112017015145A2 (pt) 2018-01-23
US20180029117A1 (en) 2018-02-01
CA2973136C (en) 2023-03-07
CH710773B1 (de) 2019-04-30
BR112017015145B1 (pt) 2021-09-28
KR20170119686A (ko) 2017-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6849601B2 (ja) 冶金容器の耐火性スリーブを修理する方法及び装置
HU225188B1 (en) Process and equipment for preparing the walls of a mould for the moulding or shaping of a moulded part to make the mould ready for the next moulding cycle and a centrifugal spray element
US10384327B2 (en) Blade for centrifugal blast wheel machine and method of maintaining a centrifugal blast wheel machine
EP3858491A1 (en) Method for lining metallurgical units, and apparatus for carrying out same
JP2007263481A (ja) 横型回転乾燥機
EP2213393B1 (en) Repairable slide shutter plate and/or bottom nozzle brick and methods for the manufacture and repair of a repairable slide shutter plate and/or bottom nozzle brick
CA2958295A1 (en) Tap on a metallurgical vessel, in particular on an electric arc furnace
US8881673B2 (en) Apparatus and method for the applying of refractory material
JP4901281B2 (ja) 遠心鋳造装置
BR112014004286B1 (pt) superfície-guia seletivamente substituível, método para substituir seletivamente uma superfície-guia e sistema de cabeça de assentamento para enrolar material alongado laminado a quente
RU2310016C1 (ru) Способ нанесения рабочих слоев на цилиндрические детали
CA2643695A1 (en) Method of resisting erosion in a pipe
JPS63217189A (ja) 炉内面ライニング装置とその使用方法
JPH08313171A (ja) 補修材吹付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200310

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6849601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250