JP6845630B2 - サーバ装置及び画像形成制御方法 - Google Patents

サーバ装置及び画像形成制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6845630B2
JP6845630B2 JP2016136543A JP2016136543A JP6845630B2 JP 6845630 B2 JP6845630 B2 JP 6845630B2 JP 2016136543 A JP2016136543 A JP 2016136543A JP 2016136543 A JP2016136543 A JP 2016136543A JP 6845630 B2 JP6845630 B2 JP 6845630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
image forming
icon
image
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016136543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018010336A (ja
Inventor
真由子 吉田
真由子 吉田
貴 澤野
貴 澤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2016136543A priority Critical patent/JP6845630B2/ja
Priority to US15/638,427 priority patent/US10146564B2/en
Priority to CN201710559493.6A priority patent/CN107612700B/zh
Publication of JP2018010336A publication Critical patent/JP2018010336A/ja
Priority to US16/162,755 priority patent/US10503530B2/en
Priority to US16/677,715 priority patent/US10871978B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6845630B2 publication Critical patent/JP6845630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45504Abstract machines for programme code execution, e.g. Java virtual machine [JVM], interpreters, emulators
    • G06F9/45508Runtime interpretation or emulation, e g. emulator loops, bytecode interpretation
    • G06F9/45512Command shells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00421Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using drop-down menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00424Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a list of graphical elements, e.g. icons or icon bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00427Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a menu list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00429Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a navigation tree
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00464Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00466Display of information to the user, e.g. menus displaying finishing information, e.g. position of punch holes or staple or orientation references
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • G06F9/453Help systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Description

この発明は、ソーシャルネットワーキングサービス(以下、SNSという。)を提供するサーバ装置、SNSを利用する画像形成装置、情報処理装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラムに関する。
近年、インターネットを介した社会交流の形態として、SNSが多く利用されるようになってきている。SNSは、パーソナルコンピュータ、スマートフォン(高機能携帯電話器)、及びタブレット端末等の端末装置に、専用のアプリケーションソフトをインストールし、参加を希望するSNSのサーバ装置にアカウント登録することで利用可能となる。
また、近年は、上述のような端末装置において、写真撮影、SNS上で提供された写真のダウンロード、WEBサイト上からの写真若しくは記事のダウンロード、又はメールに添付された写真の受信といった具合に、写真等の原稿を扱うことが多くなったことに伴い、端末装置に保存している原稿を用紙に画像形成する際の操作性の向上が望まれている。
例えば、パーソナルコンピュータから画像形成装置へ画像形成指示を行う場合は、プリンタドライバを起動し、画像形成装置の選択、用紙サイズ、カラー又は白黒といった画像形成モード、片面印刷又は両面印刷といった印刷面、レイアウト、及び部数等の各種の画像形成条件の設定をした上で、画像形成指示が行われている。
これに対して、インターネット通信回線を介して画像形成指示を行う技術として、画像形成条件の設定内容をHTML形式のプログラムでメール本文に記述することで、メールを受信した端末装置においてメールの添付ファイルの画像形成指示を行うことができるように構成されたネットワークシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、マイクロブログに画像形成装置宛てのメッセージとして自然言語による画像形成指示を書き込むと、このメッセージを、インターネット上に設置されたサービスによって画像形成装置が処理可能な形式に変換し、変換後のメッセージを受信することで、画像形成を実行する画像形成装置も提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2006−49098号公報の特に図6及び図7に関する記載 特開2014−49098号公報
しかし、特許文献1の技術は、メールの受信側における画像形成指示の簡易化を図るものであり、メールの送信側においては、HTML形式のプログラムの記述形式を理解していないと、画像形成指示を行うことができない。また、部数、画像形成モード、印刷面、及びレイアウト等の画像形成条件を1つ1つ設定するようにプログラムを記述しなければならない。このため、操作性が良くない。
また、特許文献2の技術も、画像形成装置の指定、部数、印刷面、画像形成モード、及び後処理機能等の画像形成条件を1つ1つ設定するように、メッセージを記述しなければならない。このため、操作性が良くない。
この発明の目的は、画像形成条件の設定の操作性を向上できるサーバ装置、画像形成装置、情報処理装置、画像形成制御方法、及び画像形成制御プログラムを提供することにある。
この発明のサーバ装置は、ソーシャルネットワーキングサービスを提供する。サーバ装置は、特定関係記憶部、コマンド記憶部、及びコマンド送信部を備える。特定関係記憶部は、サーバ装置と通信回線を介して接続な端末装置及び1以上の画像形成装置であって、ソーシャルネットワーキングサービスを利用した通信が許可される端末装置と画像形成装置のそれぞれとの特定関係を記憶する。コマンド記憶部は、1以上のアイコンと、アイコンのそれぞれに対応するコマンドであって画像形成条件及び画像形成指示を含むコマンドとの関係を記憶する。コマンド送信部は、アイコンのうち端末装置において選択された選択アイコン、端末装置と特定関係にある画像形成装置のうち端末装置において選択された選択画像形成装置を示す情報、及び選択画像形成装置で画像形成する画像データを、端末装置から受信した際に、選択アイコンに対応する対応コマンドをコマンド記憶部から読み出し、対応コマンド及び画像データを選択画像形成装置へ送信する。
この構成では、端末装置において、画像形成を実行させたい選択画像形成装置を示す情報及び画像形成したい画像データとともに、所望の画像形成条件に対応する選択アイコンを送信すると、この選択アイコンに対応する対応コマンドが、選択画像形成装置へ送信される。これによって、選択画像形成装置において、選択アイコンに対応する画像形成条件で、画像データに基づく画像が用紙に形成される。このように、選択アイコンを送信するという簡易な操作で、画像形成条件が設定される。アイコンのそれぞれに、A4サイズ用紙かB5サイズ用紙か等の、互いに異なる設定内容の画像形成条件を対応させておくことで、互いに異なる設定内容から所望の設定内容を選択して、画像形成条件を設定することができる。また、用紙サイズ、画像形成モード、印刷面、レイアウト、及び部数等の複数の設定種類の組み合わせを、アイコンのそれぞれに対応させておくことで、1個のアイコンの送信によって、複数の設定種類の組み合わせに係る画像形成条件を設定することができる。
上述の構成において、コマンドとの対応関係をコマンド記憶部に記憶されたアイコンを、予め設定された価格での課金と引き換えに端末装置に提供する課金部と、課金部によって提供されたアイコンのそれぞれに予め設定された初期残金から、アイコンのそれぞれに対応するコマンドを送信することで発生した料金の積算値を減算した現在残金を記憶する残金記憶部と、アイコンのうち注目アイコンの現在残金が、注目アイコンに対応するコマンドを送信することで発生する料金の単価未満になった場合に、端末装置において注目アイコンを無効化させる無効化部と、をさらに備えるように構成することもできる。
この構成では、サーバ装置からアイコンを購入することで、このアイコンが端末装置に提供され、画像形成装置及び画像データを選択してアイコンをサーバ装置へ送信することで、画像形成が実行されるとともに、画像形成によって発生する料金の精算も行われる。注目アイコンの現在残金が、注目アイコンに対応するコマンドの送信による画像形成料金の単価に対して不足するようになった場合は、端末装置において、注目アイコンを削除又は操作不能にすること等によって注目アイコンが無効化されるので、アイコンの購入時に予め設定されている初期残金の範囲内で画像形成が実行され、アイコンの購入料金とは別に画像形成による追加料金が発生することが防止される。
また、残金記憶部から現在残金を読み出し、現在残金に関する情報を端末装置へ送信する残金情報送信部をさらに備えることが好ましい。
この構成では、端末装置において、アイコンのそれぞれの現在残金が容易に認識される。
この発明の画像形成装置は、ソーシャルネットワーキングサービスを提供するサーバ装置と通信回線を介して接続可能である。画像形成装置は、コマンド記憶部、画像形成部、及び画像形成指示部を備える。コマンド記憶部は、1以上のアイコンとアイコンのそれぞれに対応するコマンドであって画像形成条件を含むコマンドとの関係を記憶する。画像形成部は、用紙に画像を形成する。画像形成条件設定部は、アイコンの何れか及び画像データをサーバ装置から受信した際に、受信したアイコンに対応する対応コマンドをコマンドを記憶部から読み出し、対応コマンドに含まれる画像形成条件で画像データに基づく画像を画像形成部に形成させる。
この構成では、サーバ装置に接続する端末装置において選択されたアイコンが、サーバ装置を経由して画像形成装置へ送信され、画像形成装置において対応画像形成条件として解釈される。このため、サーバ装置には、アイコンを対応画像形成条件として解釈する手段が必要ではない。
この発明の情報処理装置は、ソーシャルネットワーキングサービスを提供するサーバ装置及び用紙に画像を形成する画像形成装置のそれぞれと通信回線を介して接続可能である。情報処理装置は、コマンド記憶部、及びコマンド送信部を備える。コマンド記憶部は、1以上のアイコンとアイコンのそれぞれに対応するコマンドであって画像形成条件及び画像形成指示を含むコマンドとの関係を記憶する。コマンド送信部は、アイコンの何れか及び画像データをサーバ装置から受信した際に、受信したアイコンに対応する対応コマンドをコマンド記憶部から読み出し、対応コマンド及び画像データを画像形成装置へ送信する。
この構成では、サーバ装置に接続する端末装置において選択されたアイコンが、サーバ装置を経由して情報処理装置へ送信され、情報処理装置においてアイコンに対応するコマンドが読み出され、このコマンドが画像形成装置へ送信される。これによって、コマンドに含まれる画像形成条件で、画像形成装置において画像が形成される。
この発明の画像形成制御方法は、画像形成装置選択ステップ、アイコン選択ステップ、画像データ選択ステップ、及び画像形成ステップを備える。画像形成装置選択ステップでは、ソーシャルネットワーキングサービスを提供するサーバ装置と通信回線を介して接続可能な端末装置及び1以上の画像形成装置であって、端末装置との間でソーシャルネットワーキングサービスを利用した通信が許可される特定関係にある画像形成装置の中から、任意の画像形成装置の選択を端末装置において受け付ける。アイコン選択ステップでは、1以上のコマンドのそれぞれは画像形成条件及び画像形成指示を含み、コマンドのそれぞれに対応する1以上のアイコンの中から、任意のアイコンの選択を端末装置において受け付ける。画像データ選択ステップでは、端末装置において選択された選択画像形成装置で画像形成する画像データの選択を端末装置において受け付ける。画像形成ステップでは、端末装置において選択された選択アイコンに対応する画像形成条件で、前記画像データを、選択画像形成装置において画像形成する。
上述の画像形成制御方法において、コマンドのそれぞれに対応するアイコンを、予め設定された価格での課金と引き換えに端末装置に提供する課金ステップと、課金ステップにおいて提供されたアイコンのそれぞれに予め設定された初期残金から、アイコンのそれぞれに対応するコマンドを送信することで発生した料金の積算値を減算した現在残金を取得する残金取得ステップと、アイコンのうち注目アイコンの現在残金が、注目アイコンに対応するコマンドを送信することで発生する料金の単価未満になった場合に、端末装置において注目アイコンを無効化させる無効化ステップと、をさらに備えるように構成することもできる。
また、現在残金に関する情報を端末装置へ送信する残金情報送信ステップをさらに備えるように構成することもできる。
この発明の画像形成制御プログラムは、ソーシャルネットワーキングサービスを提供するサーバ装置と通信回線を介して接続可能な端末装置において実行される。画像形成制御プログラムは、画像形成装置選択処理、アイコン選択処理、画像データ選択処理、及び送信処理を実行させる。画像形成装置選択処理では、端末装置との間でソーシャルネットワーキングサービスを利用した通信が許可される特定関係にある1以上の画像形成装置のリストを表示し、画像形成装置の中から任意の画像形成装置の選択を受け付ける。アイコン選択処理では、1以上のアイコンのそれぞれは画像形成条件及び画像形成指示と関連付けられ、アイコンを表示し、アイコンの中から任意のアイコンの選択を受け付ける。画像データ選択処理では、画像形成装置選択処理において選択された画像形成装置で画像形成する画像データの選択を受け付ける。送信処理では、アイコン選択処理において選択されたアイコン、画像形成装置選択処理において選択された画像形成装置を示す情報、及び画像データ選択処理において選択された画像データを、サーバ装置へ送信する。
上述の画像形成制御プログラムにおいて、アイコンのうち注目アイコンに予め設定された初期残金から、注目アイコンを送信することで発生した料金の積算値を減算した現在残金が、注目アイコンを送信することで発生する料金の単価未満になった場合に、注目アイコンを無効化させる無効化処理を、端末装置にさらに実行させるように構成することもできる。
また、アイコンのそれぞれの現在残金に関する情報を表示する残金表示処理を、端末装置にさらに実行させるように構成することもできる。
この発明によれば、画像形成条件の設定の操作性を向上させることができる。
この発明の第1実施形態に係るサーバ装置を含む画像形成システムの構成を示す全体図である。 画像形成システムに含まれる端末装置の構成を示すブロック図である。 サーバ装置の構成を示すブロック図である。 画像形成システムに含まれる画像形成装置の構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係る一連の処理を説明するシーケンス図である。 端末装置の操作表示画面の一例であり、(A)はプリンタ選択画面を示し、(B)は選択されたプリンタとのトーク画面を示す。 端末装置の操作表示画面の他の例であり、(A)はスタンプを送信した状態の画面を示し、(B)はプリンタからの応答メッセージが表示された状態の画面を示す。 端末装置の操作表示画面のさらに他の例であり、(A)は画像形成したい写真又はファイルの選択メニュー画面を示し、(B)は写真を送信した状態の画面を示す。 端末装置の操作表示画面のさらに他の例であり、(A)はプリンタが画像形成指示を受け付けた旨の応答メッセージが表示された状態の画面を示し、(B)は画像形成が完了した旨のメッセージが表示された状態の画面を示す。 第2実施形態に係るサーバ装置の構成を示すブロック図である。 第2実施形態に係る処理の一部を説明するシーケンス図である。 第2実施形態に係る処理の一部を説明するシーケンス図である。 第3実施形態に係るサーバ装置の構成を示すブロック図である。 第3実施形態に係る処理の一部を説明するシーケンス図である。 第4実施形態に係る端末装置の構成を示すブロック図である。 第5実施形態に係るプリンタの構成を示すブロック図である。 第5実施形態に係る処理を説明するシーケンス図である。 第6実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。
[第1実施形態]
図1に示すように、画像形成システム1は、端末装置10、サーバ装置20、及び1以上のプリンタ31,32,33,34,35を備える。端末装置10、サーバ装置20、及びプリンタ31〜35のそれぞれは、インターネット通信回線に接続される。この実施形態では、端末装置10は、無線でインターネット通信回線に接続され、サーバ装置20、及びプリンタ31〜35のそれぞれは、有線でインターネット通信回線に接続されるが、端末装置10が有線で接続されてもよく、サーバ装置20及びプリンタ31〜35のうちの一部又は全部が無線で接続されてもよい。
端末装置10の具体例として、スマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ等が挙げられる。プリンタ31〜35の具体例として、プリンタモード、コピーモード、及びファクシミリモード等の複数の画像形成モードを有する複合機(マルチファンクションプリンタ)、並びに単機能のプリンタが挙げられる。プリンタ31〜35の画像形成方式としては、電子写真方式、インクジェット方式、又はサーマル方式等が挙げられ、用紙に画像を形成できるものであれば特に限定されない。一例として、プリンタ31〜35は、コンビニエンスストア又は書店等、パブリックスペースに設置される。プリンタ31〜35は、用紙に画像を形成する画像形成装置に相当する。
図2に示すように、端末装置10は、制御部11、操作表示部12、フラッシュメモリ13、及びネットワークインタフェース14を備える。
操作表示部12は、各種情報の入力操作の受け付け及び表示を行う。一例として、操作表示部12は、液晶タッチパネルで構成される。
フラッシュメモリ13は、不揮発性のメモリであり、制御部11が実行する画像形成制御プログラム、SNSにログインするためのアカウント情報、並びに写真データ及びスタンプ画像データ等の画像データを記憶する。アカウント情報は、ID(Identification Data)及びパスワードを含む。なお、フラッシュメモリ13は、各種情報を記憶する機能を有する機器の一例であり、フラッシュメモリ13に代えて、ハードディスク等、他の記憶機器を用いてもよい。
ネットワークインタフェース14は、図示しない無線ルータを介して制御部11をインターネットに接続する無線LAN(Local Area Network)インタフェース、及び携帯基地局を介して制御部11をインターネットに接続するモバイル通信インタフェースのうち、少なくとも何れか一方を含む。この実施形態では、ネットワークインタフェース14は、無線LANインタフェース及びモバイル通信インタフェースの両方を含む。ネットワークインタフェース14は、SNSのアカウント情報、SNSにおけるメッセージ、及び画像データ等のサーバ装置20への送信、並びにサーバ装置20からのメッセージの受信を行う。メッセージは、テキスト、写真、及びSNS内においてスタンプと呼ばれるアイコンを含む。以下、このアイコンのことをスタンプとも称する。
スタンプは、ユーザに対してはSNSのメッセージの中のテキストと混在して絵文字として表示される。スタンプデータは、スタンプを示すヘッダコード、個々のスタンプを示すよう割り当てられたスタンプコード、及びスタンプ画像データを含む。なお、テキストデータは、文字コードで構成される。端末装置10からサーバ装置20へのスタンプの送信時には、ヘッダコード及びスタンプコードが送信される。
端末装置10においてメッセージを表示する際、制御部11は、メッセージの表示プログラムに従って、メッセージのコードを読み出して、対応する表示データを表示する。制御部11は、文字コードを読み出した場合、文字コードに対応する文字(フォント)をメッセージの表示領域に表示し、スタンプを示すヘッダコードを読み出した場合、引き続きスタンプコードを読み出してスタンプを特定し、スタンプ画像データを呼び出して、スタンプの画像としてメッセージの表示領域に表示する。スタンプ画像データは、特定のファイル形式(例:png形式)で端末装置10にローカル保存されている。
制御部11は、端末装置10の各部機器を統括的に制御する。制御部11は、画像形成制御プログラムを実行することで、画像形成条件及び画像形成指示を受け付ける。即ち、制御部11は、アカウント情報をフラッシュメモリ13から読み出してサーバ装置20へ送信することで、SNSにログインする。制御部11は、SNS上で、画像データの選択、画像形成条件及び画像形成指示を受け付け、画像データ等をサーバ装置20経由でプリンタ31〜35のうちの何れかのプリンタへ送信することで、画像データに基づく画像を用紙に形成させる。詳細については後述する。
図3に示すように、サーバ装置20は、制御部21、ハードディスク22及びネットワークインタフェース23を備える。
ネットワークインタフェース23は、制御部21をインターネットに接続し、SNS上において、端末装置10に対するメッセージの送信、プリンタ31〜35に対するコマンド及び画像データの送信、並びに、端末装置10からのメッセージ及び画像データの受信、プリンタ31〜35からのステータス情報の受信等を行う。
ハードディスク22は、認証情報記憶部221、特定関係記憶部222、及びコマンド記憶部223を含む。
認証情報記憶部221は、端末装置10及びプリンタ31〜35から受信するアカウント情報を認証するための認証情報を記憶する。
特定関係記憶部222は、SNSにアカウント登録された端末装置10及びプリンタ31〜35であって、SNSを利用したメッセージの通信が許可される端末装置10とプリンタ31〜35のそれぞれとの特定関係を記憶する。SNSでは、アカウント登録されているだけでは、アカウント登録されたユーザ同士がメッセージの通信を行うことができず、特定関係登録を行うことで、特定関係登録されたユーザ同士が互いにメッセージの通信を行うことができるようになる。
コマンド記憶部223は、1以上のアイコンと、アイコンのそれぞれに対応するコマンドとの関係を記憶する。コマンドは、画像形成条件及び画像形成指示を含む。アイコンのそれぞれには、A4サイズ用紙かB5サイズ用紙か等の、互いに異なる設定内容の画像形成条件が対応している。また、用紙サイズ、画像形成モード、印刷面、レイアウト、及び部数等の複数の設定種類の組み合わせが、アイコンのそれぞれに対応していることが好ましい。なお、この明細書において、画像形成と印刷とは同じ意味を指す。
ハードディスク22は、これらの他にも、SNSを提供するために制御部21が実行するソフトウェアプログラム等、各種情報を記憶する。なお、ハードディスク22に代えて、フラッシュメモリ等、他の記憶機器を用いてもよい。
制御部21は、認証部211、及びコマンド送信部212を含む。
認証部211は、端末装置10及びプリンタ31〜35から提供されるアカウント情報と、認証情報記憶部221に記憶された認証情報とを照合し、その端末装置10及びプリンタ31〜35のそれぞれがSNSにアカウント登録されているか否かの認証を行い、アカウント登録されている場合はその端末装置10及びプリンタ31〜35をSNSにログインさせ、アカウント登録されていない場合はログインエラー情報を端末装置10及びプリンタ31〜35へ送信する。
コマンド送信部212は、端末装置10で提供されるSNS上で利用可能なアイコンのうち端末装置10において選択された選択アイコン、端末装置10と特定関係にあるプリンタ31〜35のうち端末装置10において選択された選択プリンタ(例えば、プリンタ31)を示す情報、及び選択プリンタで画像形成する画像データを、サーバ装置20が端末装置10から受信した際に、選択アイコンに対応する対応コマンドをコマンド記憶部223から読み出し、対応コマンド及び画像データを選択プリンタへ送信する。詳細については後述する。
図4に示すように、プリンタ31は、制御部311、操作部312、フラッシュメモリ313、画像形成部314、及びネットワークインタフェース315を備える。
ネットワークインタフェース315は、制御部311をインターネットに接続し、サーバ装置20からコマンド及び画像データを受信する。また、プリンタ31が画像形成可能な状態であるか否かの情報、及び画像形成が完了した旨若しくはエラーが発生した旨の情報等、プリンタ31の状態を表すステータス情報をサーバ装置20へ送信する。
画像形成部314は、電子写真方式の画像形成プロセスを実行することで、用紙に画像を形成する。なお、画像形成部314は、インクジェット方式、又はサーマル方式の画像形成を行うものであってもよい。
フラッシュメモリ313は、SNSにログインするためのアカウント情報等を記憶する不揮発性のメモリである。なお、フラッシュメモリ313は、各種情報を記憶する機能を有する機器の一例であり、フラッシュメモリ313に代えて、他の種類の記憶機器を用いてもよい。
操作部312は、各種情報の入力操作を受け付ける。なお、操作部312は、各種情報の入力操作の受け付け及び表示を行うものであってもよく、例えば、液晶タッチパネルで構成することができる。
制御部311は、プリンタ31の各部機器を統括的に制御する。制御部311は、フラッシュメモリ313からアカウント情報を読み出し、アカウント情報をサーバ装置20へ送信することで、SNSにログインする。制御部311は、SNSにログインした状態で端末装置10からサーバ装置20を経由して受信した画像データに基づき、画像形成部314において用紙に画像を形成させる。
図5〜図9を参照しつつ、SNSを利用した画像形成制御の手順について説明する。
ユーザが端末装置10をタッチ操作することで端末装置10においてSNSアプリケーションソフトが起動すると、端末装置10は、アカウント情報をサーバ装置20へ送信する。サーバ装置20は、端末装置10から受信したアカウント情報と認証情報記憶部221に記憶された認証情報とを照合し、その端末装置10がSNSにアカウント登録されているか否かの認証を行い、アカウント登録されている場合はその端末装置10をSNSにログインさせ、アカウント登録されていない場合はログインエラー情報を端末装置10へ送信する。同様の手順で、プリンタ31〜35も、SNSにログインしているものとする。また、この実施形態では、端末装置10とプリンタ31〜35のそれぞれとは、特定関係登録されているものとする。
図6(A)に示すように、端末装置10は、操作表示部12に表示するSNSの特定関係一覧画面に、端末装置10と特定関係にあるプリンタ31〜35のアカウント名のリストを表示し、任意のプリンタ31〜35の選択を受け付ける。図6(A)では、プリンタ31〜35を、第1プリンタ、第2プリンタ、第3プリンタ、第4プリンタ、及び第5プリンタと記載しているが、実際には、各プリンタ31〜35の型番等、識別容易なアカウント名が表示されることが好ましい。プリンタ31〜35のアカウント名のそれぞれの下には、例えば「印刷したい場合はスタンプを送ってね」といった案内文等の情報が表示される。
端末装置10において、特定関係登録されているプリンタ31〜35のうちから、所望のプリンタ(例えば、プリンタ31)がユーザによって選択されると(S1)、制御部11は操作表示部12の表示を、選択されたプリンタ31とメッセージ交換するためのトーク画面に遷移させる(S2)。
図6(B)に示すように、プリンタ31とのトーク画面は、メッセージ表示領域41、メッセージ入力領域42、送信ボタン43、及びスタンプ表示領域44を有する。一例として、メッセージ表示領域41は、トーク画面の上側の約半分を占める。メッセージ入力領域42は、上下方向においてトーク画面の略中央部に配置される。送信ボタン43は、メッセージ入力領域42の右側に隣接配置され、入力したメッセージの送信指示を受け付ける。スタンプ表示領域44は、トーク画面の下側の約半分を占める。
メッセージ表示領域41には、メッセージの履歴及びメッセージが送受信された時刻が表示される。一例として、最新のメッセージは、メッセージ表示領域41の最下部に表示され、メッセージの履歴は、下から上へスクロールする。
スタンプ表示領域44には、1以上の、スタンプと呼ばれるアイコンが表示される。この実施形態では、4個のスタンプ45,46,47,48が表示される。一例として、スタンプ45は、白黒画像形成モードでの画像形成に対応している。スタンプ46は、カラー画像形成モードでの画像形成に対応している。スタンプ47は、1枚の用紙に2枚分の画像を形成するレイアウト印刷、及び両面印刷という、2つの設定種類の組み合わせに係る画像形成条件での画像形成に対応している。スタンプ48は、用紙サイズがL版で、印刷目的が写真という、2つの設定種類の組み合わせに係る画像形成条件での画像形成に対応している。
図6(B)に示すプリンタ31とのトーク画面において、端末装置10は、スタンプ45〜48のうち何れか任意のスタンプの選択を受け付ける。端末装置10は、スタンプ45〜48のうち何れか任意のスタンプ(例えば、スタンプ48)がユーザによって選択され、送信ボタン43がタッチ操作されると(S3)、選択されたプリンタ31を示す情報及び選択されたスタンプ48を、サーバ装置20へ送信する(S4)。
図7(A)に示すように、端末装置10は、スタンプ48を送信すると、スタンプ48の送信履歴を、メッセージ表示領域41に表示する。
サーバ装置20は、端末装置10からスタンプ48を受信すると、スタンプ48のスタンプデータをハードディスク22に一旦退避させ、選択されたプリンタ31へ、画像形成の可否を問い合わせる(S5)。
プリンタ31は、画像形成が可能であるか否かを判定し(S6)、判定結果を示すステータス情報をサーバ装置20へ送信する(S7)。
サーバ装置20は、画像形成が可能である旨のステータス情報をプリンタ31から受信した場合は、画像データの送信を促す応答メッセージを端末装置10へ送信する(S8)。サーバ装置20は、画像形成が不可能である旨のステータス情報をプリンタ31から受信した場合は、画像形成が不可能である旨を知らせる応答メッセージを端末装置10へ送信する。以下、画像形成が可能である旨のステータス情報をサーバ装置20がプリンタ31から受信した場合について説明する。
図7(B)に示すように、端末装置10は、サーバ装置20から受信した応答メッセージに基づいて、メッセージ表示領域41に、画像データの送信を促すメッセージを表示する。例えば、端末装置10は、「印刷したい画像ファイルを送って下さい。」といったメッセージを表示する。
図8(A)に示すように、端末装置10におけるプリンタ31とのトーク画面は、メッセージ入力領域42の左側に、ファイル管理ボタン49をさらに有する。端末装置10は、ファイル管理ボタン49がタッチ操作されると、スタンプ表示領域44であった領域を、ファイル管理領域50へ遷移させる。一例として、ファイル管理領域50には、写真を選択するボタン51、写真を撮るボタン52、及び写真以外の画像ファイルを選択するボタン53を含む複数のボタンが表示される。
例えば、写真を選択するボタン51がタッチ操作され、所望の写真が選択されて送信ボタン43がタッチ操作されると(S9)、選択された写真の画像データがサーバ装置20へ送信され(S10)、図8(B)に示すように、メッセージ表示領域41に当該写真が送信時刻とともに表示される。
サーバ装置20は、S4において受信したスタンプ48のスタンプデータをハードディスク22から読み出し、スタンプ48に対応するコマンドをコマンド記憶部223から読み出すことで、スタンプ48をコマンドに変換し(S11)、コマンド及び画像データを、選択されたプリンタ31へ送信する(S12)。
プリンタ31は、受信したコマンドに含まれる画像形成条件を設定した上で、画像データに基づく画像の形成を実行する(S13)。
プリンタ31は、画像形成を開始すると、図9(A)に示すように、例えば「印刷を受け付けました! 印刷中です…」というような応答メッセージを表示させるためのステータス情報をサーバ装置20へ送信する。また、プリンタ31は、画像形成が完了すると、画像形成が完了した旨のステータス情報をサーバ装置20へ送信する(S14)。一方、プリンタ31は、エラーが発生した場合はその旨のステータス情報をサーバ装置20へ送信する。
サーバ装置20は、プリンタ31から受信したステータス情報に基づいた応答メッセージを端末装置10へ送信する(S15)。
図9(B)に示すように、端末装置10は、受信した応答メッセージをメッセージ表示領域41に表示する(S16)。
以上のように、端末装置10において実行される画像形成制御プログラム又はサーバ装置20によれば、端末装置10からサーバ装置20へ、画像形成を実行させたいプリンタ31を示す情報及び画像形成したい画像データとともに、所望の画像形成条件に対応するスタンプ48を送信すると、このスタンプ48に対応するコマンドが、選択されたプリンタ31へ送信される。これによって、選択されたプリンタ31において、選択されたスタンプ48に対応する画像形成条件で、画像データに基づく画像が用紙に形成される。
このように、スタンプ48を送信するという簡易な操作で、画像形成条件が設定される。このため、プリンタドライバを必要とせず、各種の画像形成条件を1つ1つ設定する必要がない。
また、スタンプ45〜48のそれぞれに、白黒画像形成モードかカラー画像形成モードか等の、互いに異なる設定内容の画像形成条件を対応させておくことで、互いに異なる設定内容から所望の設定内容を選択して、画像形成条件を設定することができる。さらに、用紙サイズ、画像形成モード、印刷面、レイアウト、及び部数等の複数の設定種類の組み合わせを、スタンプ45〜48のそれぞれに対応させておくことで、1個のスタンプの送信によって、複数の設定種類の組み合わせに係る画像形成条件を設定することができる。したがって、画像形成条件の設定の操作性を向上させることができる。
[第2実施形態]
図10に示すように、第2実施形態に係るサーバ装置20Aは、制御部21が課金部213及び無効化部214をさらに含み、ハードディスク22が残金記憶部224をさらに含む点に特徴を有し、その他の構成は第1実施形態に係るサーバ装置20と同様に構成される。
課金部213は、コマンドとの対応関係がコマンド記憶部223に記憶されたスタンプ45〜48を、予め設定された価格での課金と引き換えに、端末装置10に提供する。
残金記憶部224は、課金部213によって提供されるスタンプ45〜48のそれぞれに予め設定された初期残金を記憶している。残金記憶部224は、スタンプ45〜48のそれぞれについて、初期残金から、スタンプ45〜48をサーバ装置20Aが端末装置10から受信して対応するコマンドをプリンタ31〜35の何れかへ送信すること即ち用紙に画像形成することで発生した料金の積算値を減算した、現在残金を記憶する。
無効化部214は、スタンプ45〜48のうち注目スタンプの現在残金が、注目スタンプに対応するコマンドをプリンタ31〜35の何れかへ送信することで発生する料金の単価未満になった場合に、端末装置10において注目スタンプを無効化させる。
図11に示すように、ユーザが端末装置10をタッチ操作することで、端末装置10からサーバ装置20Aへ、任意のスタンプ45〜48の購入のリクエストを送信すると(S21)、サーバ装置20Aは、予め設定された価格で課金処理を行った上で(S22)、リクエストされたスタンプ45〜48のスタンプデータを端末装置10に提供する(S23)。端末装置10は、スタンプデータをフラッシュメモリ13に記憶し、必要に応じてスタンプ45〜48を操作表示部12に表示する。サーバ装置20Aから端末装置10へスタンプを提供する場合、サーバ装置20は、提供するスタンプに対応するスタンプコード及びスタンプ画像データを端末装置10へ送信する。スタンプコードを用いてスタンプとコマンドとが関連付けられる。
課金処理されて端末装置10に提供されたスタンプ45〜48を用いて、図5に示すような手順で処理されることで、用紙に画像が形成され、端末装置10に、画像形成が完了した旨のメッセージが表示される。
図12に示すように、サーバ装置20Aは、スタンプ45〜48のうちの注目スタンプの現在残金を、注目スタンプに対応するコマンドをプリンタ31〜35へ送信して画像形成することで発生する料金の単価で除算することで、注目スタンプの残り画像形成可能枚数を計算する(S31)。同様にして、サーバ装置20Aは、スタンプ45〜48のそれぞれの残り画像形成可能枚数を計算する。
サーバ装置20Aは、S31の計算の結果、注目スタンプの現在残金が、注目スタンプに対応するコマンドをプリンタ31〜35へ送信して画像形成することで発生する料金の単価未満になったか否かの判定、即ち残り画像形成可能枚数が0枚になったか否かの判定を行い、残り画像形成可能枚数が0枚になった場合は注目スタンプを無効にすべきと決定する(S32)。
なお、スタンプ45〜48のそれぞれに、画像形成可能な初期枚数を設定してハードディスク22に記憶しておき、無効化部214は、S31において、注目スタンプの初期枚数から、注目スタンプに対応するコマンドをプリンタ31〜35へ送信して画像形成した枚数の積算値を減算することで、注目スタンプの残り画像形成可能枚数を計算し、残り画像形成可能枚数をハードディスク22に記憶し、S32において、残り画像形成可能枚数が0枚になった場合に注目スタンプを無効にすべきと決定するように構成することもできる。
スタンプを無効にすべき場合、サーバ装置20Aは、端末装置10上のスタンプデータを削除する旨の指示データを端末装置10へ送信する(S33)。また、サーバ装置20Aは、スタンプが無効になった旨のメッセージを端末装置10へ送信する(S34)。
端末装置10は、サーバ装置20Aから削除する旨の指示データを受信したスタンプを、無効化する(S35)。具体的には、例えば、端末装置10は、スタンプを削除する。なお、サーバ装置20Aから削除する旨の指示データを受信したことによって、スタンプをグレーアウト表示するとともにタッチ操作を受け付けないようにし、ユーザによる削除操作によってスタンプを削除するようにしてもよい。
サーバ装置20Aによれば、サーバ装置20Aからスタンプ45〜48を購入することで、このスタンプ45〜48が端末装置10に提供され、プリンタ31〜35及び画像データを選択してスタンプ45〜48の何れかをサーバ装置20へ送信することで、選択されたスタンプ45〜48に対応するコマンドが、選択されたプリンタ31〜35へ送信され、画像形成が実行されるとともに、画像形成によって発生する料金の精算も行われる。即ち、スタンプ45〜48を購入した時点で所定枚数分の画像形成の料金の精算が終了しているので、実際の画像形成の実行時には、別に料金の支払いをする必要がない。
また、注目スタンプの現在残金が、注目スタンプの送信によって実行される画像形成の料金の単価に対して不足するようになった場合は、端末装置10において注目スタンプが無効化されるので、スタンプ45〜48の購入時に予め設定されている初期残金の範囲内で画像形成が実行され、初期残金を越えた料金の発生が防止される。
[第3実施形態]
図13に示すように、第3実施形態に係るサーバ装置20Bは、制御部21が残金情報送信部215をさらに含む点に特徴を有し、その他の構成は第2実施形態に係るサーバ装置20Aと同様に構成される。
残金情報送信部215は、スタンプ45〜48のそれぞれについて、残金記憶部224から現在残金を読み出し、現在残金に関する情報を端末装置10へ送信する。
図14に示すように、サーバ装置20Bは、S31と同様にして、スタンプ45〜48のそれぞれの残り画像形成可能枚数を計算する(S41)。サーバ装置20Bは、S41で取得したスタンプ45〜48のそれぞれの残り画像形成可能枚数の情報を端末装置10へ送信する(S42)。端末装置10は、サーバ装置20Bから受信した情報に基づいて、スタンプ45〜48のそれぞれのスタンプデータを更新する(S43)。端末装置10は、図6に示すように、プリンタ31〜35のアカウント名のそれぞれの下に、スタンプデータに基づいて、残り画像形成可能枚数を表示する。なお、プリンタ31〜35のアカウント名のそれぞれの下に、スタンプデータに基づいて、現在残金を表示するようにしてもよい。また、現在残金とともに画像形成の単価も表示するようにしてもよい。
サーバ装置20Bは、S32と同様にして、残り画像形成可能枚数が0枚になったか否かの判定を行い、残り画像形成可能枚数が0枚になった場合はスタンプを無効にすべきと決定する(S44)。
サーバ装置20Bは、スタンプを無効にする場合、S33と同様に、端末装置10上のスタンプデータを削除する旨の指示データを端末装置10へ送信する(S45)。また、サーバ装置20Bは、S34と同様に、スタンプが無効になった旨のメッセージを端末装置10へ送信する(S46)。
端末装置10は、S35と同様に、サーバ装置20Bから削除する旨の指示データを受信したスタンプを、無効化する(S47)。
サーバ装置20Bによれば、端末装置10において、スタンプ45〜48のそれぞれの残り画像形成可能枚数又は現在残金をユーザが容易に認識できるようになる。
[第4実施形態]
図15に示すように、第4実施形態に係る端末装置10Aは、制御部11Aが呼び出し部111を有する点に特徴を有し、その他の構成は第1実施形態に係る端末装置10と同様に構成される。
この実施形態では、スタンプデータは、呼び出し用テキストデータを含む。即ち、スタンプデータは、ヘッダコード、スタンプコード、スタンプ画像データ、及び呼び出し用テキストデータを含む。
呼び出し部111は、SNSアプリケーションソフトの中でのメッセージ編集中に、呼び出し用テキストが入力されると、このテキストに関連付けられたスタンプを変換候補として呼び出し、操作表示部12に表示する。これによって、ユーザは、SNSアプリケーションソフトの中でのメッセージ編集中に、所望のスタンプを簡単に呼び出せるようになる。
例えば、笑いを示すスタンプには、「わらい」という呼び出し用テキストが関連付けられる。印刷を示すスタンプには、「いんさつ」「ぷりんと」という呼び出し用テキストが関連付けられる。
なお、この実施形態の特徴は、第2実施形態及び第3実施形態の構成に適用することもできる。
[第5実施形態]
図16に示すように、第5実施形態に係るプリンタ31Aは、制御部311Aが、画像形成条件設定部3111を有し、フラッシュメモリ313がコマンド記憶部3131を有する点に特徴を有し、その他の構成はプリンタ31と同様に構成される。
コマンド記憶部3131は、1以上のアイコン(例えば、スタンプ45〜48)と、アイコンのそれぞれに対応するコマンドとの関係を記憶する。上述のように、コマンドは、画像形成条件及び画像形成指示を含む。
画像形成条件設定部3111は、アイコンの何れか及び画像データをサーバ装置20から受信した際に、受信したアイコンに対応する対応コマンドをコマンド記憶部3131から読み出し、対応コマンドに含まれる画像形成条件で画像データに基づく画像を画像形成部314に形成させる。
図17に示すように、S51〜S60の処理は、図5に示すS1〜S10の処理と同様に処理される。
この実施形態では、サーバ装置20は、端末装置10から送信されたスタンプ48を、コマンドに変換することなく、画像データとともに、端末装置10において選択されたプリンタ31Aへ送信する(S61)。
プリンタ31Aの画像形成条件設定部3111は、S54において受信したスタンプ48に対応するコマンドをコマンド記憶部3131から読み出すことで、スタンプ48をコマンドに変換する(S62)。
プリンタ31Aは、受信したスタンプ48に対応する画像形成条件で画像データを用紙に画像形成し(S63)、画像形成が完了すると、画像形成が完了した旨のメッセージをサーバ装置20へ送信する(S64)。一方、プリンタ31Aは、エラーが発生した場合はその旨のメッセージをサーバ装置20へ送信する。
サーバ装置20は、プリンタ31Aから受信したメッセージを応答メッセージとして端末装置10へ送信する(S65)。
端末装置10は、受信した応答メッセージをメッセージ表示領域41に表示する(S66)。
このように、この実施形態に係るプリンタ31Aによれば、端末装置10において選択されたアイコンが、サーバ装置20を経由してプリンタ31Aへ送信され、プリンタ31Aにおいて画像形成条件として解釈される。このため、サーバ装置20には、アイコンを画像形成条件として解釈する手段が必要ではないので、画像形成システム1に、アイコンを画像形成条件として解釈する手段を備えないサーバ装置を用いることができる。
なお、この実施形態の特徴は、第2〜4実施形態の特徴と組み合わせることもできる。
[第6実施形態]
図18に示すように、第6実施形態に係る情報処理装置60は、ソーシャルネットワーキングサービスを提供するサーバ装置20、及び用紙に画像を形成するプリンタ31と通信回線を介して接続される。情報処理装置60は、プリンタ31〜35のそれぞれに設けることもできる。
情報処理装置60は、制御部61、フラッシュメモリ62、及びネットワークインタフェース63を備える。
ネットワークインタフェース63は、制御部61をインターネット及びプリンタ31に接続し、SNS上において、サーバ装置20からのメッセージ及び画像データの受信、並びにプリンタ31へのコマンド及び画像データの送信等を行う。
フラッシュメモリ62は、コマンド記憶部621を含む。コマンド記憶部621は、1以上のアイコンと、アイコンのそれぞれに対応するコマンドであって画像形成条件及び画像形成指示を含むコマンドとの関係を記憶する。
制御部61は、コマンド送信部611を含む。コマンド送信部611は、アイコンの何れか及び画像データをサーバ装置20から受信した際に、受信したアイコンに対応する対応コマンドをコマンド記憶部621から読み出し、対応コマンド及び画像データを、端末装置10において選択されたプリンタ31へ送信する。
端末装置10において選択されたアイコンが、サーバ装置20を経由して情報処理装置60へ送信され、情報処理装置60においてアイコンに対応するコマンドが読み出され、このコマンドがプリンタ31へ送信される。これによって、コマンドに含まれる画像形成条件で、画像データに基づく画像が、プリンタ31において形成される。
この実施形態によれば、サーバ装置20及びプリンタ31にはアイコンを画像形成条件として解釈する手段が必要ではないので、画像形成システム1に、アイコンを画像形成条件として解釈する手段を備えないサーバ装置20及びプリンタ31を用いることができる。
なお、この実施形態の特徴は、第2〜4実施形態の特徴と組み合わせることもできる。
上述の実施形態の説明は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
1 画像形成システム
10,10A 端末装置
20,20A,20B サーバ装置
21 制御部
212 コマンド送信部
213 課金部
214 無効化部
215 残金情報送信部
222 特定関係記憶部
223 コマンド記憶部
224 残金記憶部
31〜35,31A プリンタ(画像形成装置)
311A 制御部
3111画像形成条件設定部
3131 コマンド記憶部
45〜48 スタンプ(アイコン)
60 情報処理装置
61 制御部
611 コマンド送信部
621 コマンド記憶部

Claims (5)

  1. ソーシャルネットワーキングサービスを提供するサーバ装置であって、
    前記サーバ装置と通信回線を介して接続可能な端末装置及び1以上の画像形成装置であって、前記ソーシャルネットワーキングサービスを利用した通信が許可される前記端末装置と前記画像形成装置のそれぞれとの特定関係を記憶する特定関係記憶部と、
    1以上のアイコンと前記アイコンのそれぞれに対応するコマンドであって画像形成条件を含むコマンドとの関係を記憶するコマンド記憶部と、
    前記アイコンのうち前記端末装置において選択された選択アイコン、前記端末装置と前記特定関係にある前記画像形成装置のうち前記端末装置において選択された選択画像形成装置を示す情報、及び前記選択画像形成装置で画像形成する画像データを、前記ソーシャルネットワーキングサービスのメッセージとして前記端末装置から受信した際に、前記選択アイコンに対応する対応コマンドを前記コマンド記憶部から読み出すことで、前記選択アイコンを前記対応コマンドに変換し、前記対応コマンド及び前記画像データを前記選択画像形成装置へ送信するコマンド送信部と、
    前記コマンドとの対応関係を前記コマンド記憶部に記憶された前記アイコンを、予め設定された価格での課金と引き換えに前記端末装置に提供する課金部と、
    前記課金部によって提供された前記アイコンのそれぞれに予め設定された初期残金から、前記アイコンのそれぞれに対応する前記コマンドを送信することで発生した料金の積算値を減算した現在残金を記憶する残金記憶部と、
    前記アイコンのうち注目アイコンの前記現在残金が、前記注目アイコンに対応する前記コマンドを送信することで発生する料金の単価未満になった場合に、前記端末装置において前記注目アイコンを無効化させる無効化部と、
    を備える、サーバ装置。
  2. 端末装置及び1以上の画像形成装置と通信回線を介して接続可能であってソーシャルネットワーキングサービスを提供するサーバ装置であり、
    前記ソーシャルネットワーキングサービスを利用した通信が許可される前記端末装置と前記画像形成装置のそれぞれとの特定関係を記憶する特定関係記憶部と、
    1以上のアイコンと前記アイコンのそれぞれに対応するコマンドであって画像形成条件を含むコマンドとの関係を記憶するコマンド記憶部と、
    前記アイコンのうち前記端末装置において選択された選択アイコン、前記端末装置と前記特定関係にある前記画像形成装置のうち前記端末装置において選択された選択画像形成装置を示す情報、及び前記選択画像形成装置で画像形成する画像データを、前記端末装置から受信した際に、前記選択アイコンに対応する対応コマンドを前記コマンド記憶部から読み出し、前記対応コマンド及び前記画像データを前記選択画像形成装置へ送信するコマンド送信部と、
    前記コマンドのそれぞれに対応する前記アイコンを、予め設定された価格での課金と引き換えに前記端末装置に提供する課金部と、
    前記課金部によって提供された前記アイコンのそれぞれに予め設定された初期残金から、前記アイコンのそれぞれに対応する前記コマンドを送信することで発生した料金の積算値を減算した現在残金を記憶する残金記憶部と、
    前記アイコンのうち注目アイコンの前記現在残金が、前記注目アイコンに対応する前記コマンドを送信することで発生する料金の単価未満になった場合に、前記端末装置において前記注目アイコンを無効化させる無効化部と、を備える、サーバ装置。
  3. 前記残金記憶部から前記現在残金を読み出し、前記現在残金に関する情報を前記端末装置へ送信する残金情報送信部をさらに備える、請求項1又は2に記載のサーバ装置。
  4. ソーシャルネットワーキングサービスを提供するサーバ装置と通信回線を介して接続可能な端末装置及び1以上の画像形成装置であって、前記端末装置との間で前記ソーシャルネットワーキングサービスを利用した通信が許可される特定関係にある前記画像形成装置の中から、任意の画像形成装置の選択を前記端末装置において受け付ける画像形成装置選択ステップと、
    1以上のコマンドのそれぞれは画像形成条件及び画像形成指示を含み、前記コマンドのそれぞれに対応する1以上のアイコンの中から、任意のアイコンの選択を前記端末装置において受け付けるアイコン選択ステップと、
    前記端末装置において選択された選択画像形成装置で画像形成する画像データの選択を前記端末装置において受け付ける画像データ選択ステップと、
    前記サーバ装置が、前記端末装置において選択された選択アイコンを、前記ソーシャルネットワーキングサービスのメッセージとして前記端末装置から受信した際に、受信した前記選択アイコンを、それに対応する前記画像形成条件を含んだ前記コマンドに変換する変換ステップと、
    前記変換ステップで得られた前記コマンドに含まれている前記画像形成条件で、前記画像データを、前記選択画像形成装置において画像形成する画像形成ステップと、
    前記サーバ装置が、前記コマンドのそれぞれに対応する前記アイコンを、予め設定された価格での課金と引き換えに前記端末装置に提供する課金ステップと、
    前記サーバ装置が、前記課金ステップにおいて提供された前記アイコンのそれぞれに予め設定された初期残金から、前記アイコンのそれぞれに対応する前記コマンドを送信することで発生した料金の積算値を減算した現在残金を取得する残金取得ステップと、
    前記アイコンのうち注目アイコンの前記現在残金が、前記注目アイコンに対応する前記コマンドを送信することで発生する料金の単価未満になった場合に、前記サーバ装置が、前記端末装置において前記注目アイコンを無効化させる無効化ステップと、
    を備える、画像形成制御方法。
  5. 前記現在残金に関する情報を前記サーバ装置が前記端末装置へ送信する残金情報送信ステップをさらに備える、請求項に記載の画像形成制御方法。
JP2016136543A 2016-07-11 2016-07-11 サーバ装置及び画像形成制御方法 Active JP6845630B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136543A JP6845630B2 (ja) 2016-07-11 2016-07-11 サーバ装置及び画像形成制御方法
US15/638,427 US10146564B2 (en) 2016-07-11 2017-06-30 Server apparatus, image forming apparatus, information processing apparatus, image forming control method, and image forming control program
CN201710559493.6A CN107612700B (zh) 2016-07-11 2017-07-11 服务器装置、图像形成装置以及信息处理装置
US16/162,755 US10503530B2 (en) 2016-07-11 2018-10-17 Server apparatus, image forming apparatus, information processing apparatus, image forming control method, and image forming control program
US16/677,715 US10871978B2 (en) 2016-07-11 2019-11-08 Server apparatus, image forming apparatus, information processing apparatus, image forming control method, and image forming control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136543A JP6845630B2 (ja) 2016-07-11 2016-07-11 サーバ装置及び画像形成制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018010336A JP2018010336A (ja) 2018-01-18
JP6845630B2 true JP6845630B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=60910831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016136543A Active JP6845630B2 (ja) 2016-07-11 2016-07-11 サーバ装置及び画像形成制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US10146564B2 (ja)
JP (1) JP6845630B2 (ja)
CN (1) CN107612700B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6845630B2 (ja) * 2016-07-11 2021-03-17 シャープ株式会社 サーバ装置及び画像形成制御方法
JP6926488B2 (ja) 2017-01-24 2021-08-25 ブラザー工業株式会社 プログラム
JP6900694B2 (ja) * 2017-02-08 2021-07-07 株式会社リコー 情報処理システム、端末装置、情報処理方法およびプログラム
JP6953864B2 (ja) * 2017-07-27 2021-10-27 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及びプログラム
US10970010B2 (en) 2018-02-16 2021-04-06 Canon Kabushiki Kaisha System that issues different identification information corresponding to the same printing apparatus for each issuance request, information processing apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
JP7116554B2 (ja) * 2018-02-16 2022-08-10 キヤノン株式会社 システム、情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
CN108549526B (zh) * 2018-03-30 2021-03-30 珠海奔图电子有限公司 图像形成装置及其控制方法、图像形成系统
JP6879266B2 (ja) * 2018-05-29 2021-06-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 印刷補助システム及びチャットボット装置
JP7383885B2 (ja) * 2019-03-04 2023-11-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2020181300A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 富士ゼロックス株式会社 画像処理サービスシステム
JP2020181284A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 セイコーエプソン株式会社 データ処理システム、データ処理方法、及びサーバー装置
JP7434799B2 (ja) 2019-10-25 2024-02-21 Toppanホールディングス株式会社 建装材製造システム、サーバ装置及び建装材の柄提供方法
JP7439450B2 (ja) 2019-10-25 2024-02-28 Toppanホールディングス株式会社 建装材製造システム、サーバ装置及び建装材の柄提供方法
JP7472228B2 (ja) * 2022-03-14 2024-04-22 キヤノン株式会社 システム、情報処理装置、メッセージアプリケーション、および情報処理方法

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7286250B2 (en) * 2000-04-27 2007-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and method, and print system
JP4439187B2 (ja) * 2003-02-10 2010-03-24 シャープ株式会社 データ処理装置
JP3770268B2 (ja) * 2004-05-06 2006-04-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理システム及びそれに用いる情報処理方法並びに情報処理プログラム
JP2006023935A (ja) 2004-07-07 2006-01-26 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークシステム
JP4347303B2 (ja) * 2006-01-23 2009-10-21 シャープ株式会社 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP4787865B2 (ja) * 2008-07-25 2011-10-05 シャープ株式会社 画像形成装置
CN101770350A (zh) * 2009-01-05 2010-07-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 打印系统及打印方法
KR20110029435A (ko) * 2009-09-15 2011-03-23 삼성전자주식회사 이동 단말의 문서를 출력하기 위한 프린터 및 방법 그리고 그 이동 단말
JP5199295B2 (ja) * 2010-02-18 2013-05-15 シャープ株式会社 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置
US8477350B2 (en) * 2010-03-16 2013-07-02 Google Inc. Cloud-based print service
JP5263211B2 (ja) * 2010-03-30 2013-08-14 ブラザー工業株式会社 サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム
JP4979791B2 (ja) 2010-04-26 2012-07-18 シャープ株式会社 印刷システム
CN102298511A (zh) * 2010-06-28 2011-12-28 株式会社东芝 服务器装置、图像形成系统和图像形成数据的管理方法
JP5199325B2 (ja) * 2010-10-14 2013-05-15 シャープ株式会社 情報入力装置及び画像形成装置
JP5482632B2 (ja) * 2010-11-26 2014-05-07 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2013129147A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Brother Industries Ltd プリンタと代理サーバ
JP5870679B2 (ja) * 2011-12-22 2016-03-01 ブラザー工業株式会社 プリンタ
JP5887937B2 (ja) * 2012-01-06 2016-03-16 株式会社リコー 出力制御システム、出力制御方法、出力制御装置、および出力制御プログラム
JP2013172240A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Seiko Epson Corp 電子機器の機能制限解除システム、電子機器の機能制限解除方法及び電子機器
JP5924983B2 (ja) * 2012-03-05 2016-05-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法およびプログラム
US9081533B1 (en) * 2012-08-16 2015-07-14 Walgreen Co. System and method for searching and remotely printing social networking digital images for pickup at a retail store
JP2014049098A (ja) 2012-09-04 2014-03-17 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
US9185345B2 (en) * 2012-09-14 2015-11-10 Ricoh Company, Limited Video conference system and method for performing the same
JP6257147B2 (ja) * 2013-02-18 2018-01-10 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷システムの制御方法およびコンピュータプログラム
US9131087B2 (en) * 2013-02-27 2015-09-08 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, system and method for providing print manager service
WO2014136268A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 株式会社東芝 通信装置、及び通信システム
JP5585683B1 (ja) * 2013-05-01 2014-09-10 富士ゼロックス株式会社 端末装置、プログラム及び情報処理システム
KR20140143971A (ko) * 2013-06-10 2014-12-18 삼성전자주식회사 홈 화면 공유 장치 및 방법
CN104346106B (zh) * 2013-07-27 2017-06-13 株式会社理光 打印系统
JP6070466B2 (ja) * 2013-07-31 2017-02-01 ブラザー工業株式会社 端末装置とプリンタ
JP2015046981A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 株式会社東芝 情報表示装置、プログラム、及び表示システム
JP2015046261A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 株式会社東芝 電子機器、プログラムおよび制御システム
JP2015087862A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置、画像形成装置、及び表示方法
KR102180473B1 (ko) * 2013-11-05 2020-11-19 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 디스플레이 장치의 제어 방법
JP6283514B2 (ja) * 2013-12-26 2018-02-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器管理システム及びプログラム
US9513847B2 (en) * 2014-03-03 2016-12-06 Ricoh Company, Ltd. Tools for facilitating printer installation
JP6371717B2 (ja) * 2014-07-01 2018-08-08 キヤノン株式会社 情報処理装置及び制御方法及びプログラム
JP6417787B2 (ja) * 2014-08-22 2018-11-07 株式会社リコー 表示装置、伝送システムおよび伝送方法
JP6375834B2 (ja) * 2014-09-30 2018-08-22 ブラザー工業株式会社 制御サーバ、および、コンピュータプログラム
US9836251B2 (en) * 2014-10-31 2017-12-05 Konica Minolta, Inc. Image formation apparatus, terminal apparatus, and information processing apparatus for remotely controlling an image formation apparatus within an image processing system
US9701135B2 (en) * 2015-01-30 2017-07-11 S-Printing Solution Co., Ltd. Image forming apparatus, recording medium, terminal, server, note printing method, and storage medium
JP6589314B2 (ja) * 2015-03-19 2019-10-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム、画像処理装置、画像形成方法およびプログラム
US10009486B2 (en) * 2015-03-20 2018-06-26 Ricoh Company, Ltd. Output system, output apparatus, and output method for outputting data with authentication during failure events
JP6233605B2 (ja) * 2015-05-29 2017-11-22 コニカミノルタ株式会社 管理サーバ、プログラム、端末装置
JP6519357B2 (ja) * 2015-06-30 2019-05-29 ブラザー工業株式会社 通信システム、画像形成装置、サーバ、及びプログラム
JP6374359B2 (ja) * 2015-07-17 2018-08-15 東芝テック株式会社 電子レシートシステム、サーバ装置及びそのプログラム
KR20170070649A (ko) * 2015-12-14 2017-06-22 에스프린팅솔루션 주식회사 화상형성장치, 클라우드 서버, 화상형성시스템 및 화상형성장치와의 연결 설정 방법
KR20170085221A (ko) * 2016-01-14 2017-07-24 에스프린팅솔루션 주식회사 클라우드 서버, 사용자 단말장치, 화상형성장치, 문서 관리 방법 및 인쇄 제어 방법
JP6592368B2 (ja) * 2016-01-26 2019-10-16 キヤノン株式会社 通信システム、画像形成装置、印刷制御装置、端末装置、及びそれらの制御方法とプログラム
JP6845630B2 (ja) * 2016-07-11 2021-03-17 シャープ株式会社 サーバ装置及び画像形成制御方法
US10389892B2 (en) * 2016-09-15 2019-08-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha System for executing operations on image processing devices
JP6938341B2 (ja) * 2017-11-01 2021-09-22 シャープ株式会社 情報処理装置、制御プログラムおよび制御方法
JP6994905B2 (ja) * 2017-11-01 2022-01-14 シャープ株式会社 画像形成装置および画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200073688A1 (en) 2020-03-05
US20190050244A1 (en) 2019-02-14
CN107612700B (zh) 2021-02-09
JP2018010336A (ja) 2018-01-18
US20180011724A1 (en) 2018-01-11
CN107612700A (zh) 2018-01-19
US10146564B2 (en) 2018-12-04
US10503530B2 (en) 2019-12-10
US10871978B2 (en) 2020-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6845630B2 (ja) サーバ装置及び画像形成制御方法
US10694063B2 (en) Multifunction peripheral which carries out printing processing according to an instruction of an application that operates on an information processing apparatus and method therefor
EP1934698B1 (en) Image forming apparatus, mobile device, and control method therefor
JP4488101B2 (ja) 画像処理装置、課金管理システム、課金管理方法並びに記録媒体
EP2184901B1 (en) Information processing system, information processing apparatus and information processing method
US8941869B2 (en) Image forming apparatus, communication device, and image forming system for printing data received from communication terminal device
US20110051179A1 (en) Facsimile device, image forming device, communication system, communication method and program storage medium
JP2011233032A (ja) 画像形成装置、サーバ装置、画像形成システム及び制御方法
JP6428507B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
JP2009020785A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
US20130006786A1 (en) Image processing apparatus, method, and storage medium
JP2007312335A (ja) 画像送信システム
JP6759650B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
GB2429872A (en) Transferring electronic document data
JP7075364B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理システム
JP6791656B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP6455331B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
US11467782B2 (en) Image forming system, mobile communication terminal, image forming device, and image forming method with data location detection
JP2017042937A (ja) 通信システム、画像形成装置及びプログラム
JP2006094027A (ja) 画像入力装置およびその画像管理方法
JP2003274107A (ja) 画像形成装置
JP2013074470A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6845630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150