JP6839586B2 - 光ファイバ多孔質母材の製造装置及び製造方法 - Google Patents

光ファイバ多孔質母材の製造装置及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6839586B2
JP6839586B2 JP2017068857A JP2017068857A JP6839586B2 JP 6839586 B2 JP6839586 B2 JP 6839586B2 JP 2017068857 A JP2017068857 A JP 2017068857A JP 2017068857 A JP2017068857 A JP 2017068857A JP 6839586 B2 JP6839586 B2 JP 6839586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
porous base
optical fiber
gas
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017068857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018168049A (ja
Inventor
辰行 東澤
辰行 東澤
政一 品田
政一 品田
理樹 中嶋
理樹 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2017068857A priority Critical patent/JP6839586B2/ja
Priority to PCT/JP2018/009968 priority patent/WO2018180495A1/ja
Priority to CN201880020381.6A priority patent/CN110461783B/zh
Priority to EP18774435.4A priority patent/EP3608296A4/en
Publication of JP2018168049A publication Critical patent/JP2018168049A/ja
Priority to US16/580,364 priority patent/US11820691B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6839586B2 publication Critical patent/JP6839586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01406Deposition reactors therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/0144Means for after-treatment or catching of worked reactant gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/0148Means for heating preforms during or immediately prior to deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/50Multiple burner arrangements
    • C03B2207/52Linear array of like burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/50Multiple burner arrangements
    • C03B2207/54Multiple burner arrangements combined with means for heating the deposit, e.g. non-deposition burner

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

本発明は、補助バーナーを有する光ファイバ多孔質母材の製造装置及び製造方法に関する。
一般的に、石英ガラス系光ファイバは、石英ガラスからなる光ファイバ母材を線引きして製造される。光ファイバ母材は、ターゲット(出発材)の外周にガラス微粒子を堆積して多孔質層を形成した後、多孔質層を脱水、焼結させてガラス化することによって製造される。ここで、多孔質層は、OVD(Outside Vapor Deposition)装置などによって形成される。
OVD装置においては、反応容器内に設けられたガラス微粒子合成用バーナーに可燃性ガス、助燃性ガス、及びガラス原料を導入し、火炎加水分解反応させて生成されるガラス微粒子を回転するターゲットの半径方向に堆積させる。これにより、ターゲットの外周に多孔質層が形成されて、光ファイバ母材の元となる光ファイバ多孔質母材(以下、多孔質母材ともいう)が製造される。この多孔質母材を製造する際に、ガラス微粒子合成用バーナー以外に、多孔質母材の両端部を焼締めるための加熱を行う、補助バーナーを使用することが知られている(特許文献1参照)。補助バーナーを用いて多孔質母材の端部を焼締めることによって、堆積された多孔質層の割れ(クラック)やターゲットからの剥がれが抑制される。
特開2003−165738号公報
ところが、多孔質母材を製造した後のガラス化工程において、多孔質母材をガラス化する際にクラックが発生する場合があった。本発明者は、クラックの発生原因について鋭意検討を行い、多孔質母材を製造する際に、補助バーナーの炎がOVD装置の反応容器内の給気風によって煽られることが原因の一つであることを知見した。給気風とは、反応容器内において生成されつつもターゲットに堆積しなかった余剰のガラス微粒子を反応容器外に排出するために、反応容器内に流される気流である。この気流によって補助バーナーの炎が煽られると、多孔質母材の端部の加熱部分が変動するため、焼締めが不足する可能性が生じる。多孔質母材の焼締めが不足すると、後のガラス化工程において、多孔質母材が収縮する際に生じる応力に多孔質母材自体が耐えられず、クラックが発生する場合がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、その目的は、補助バーナーの炎が煽られることを抑制して光ファイバ多孔質母材の端部の焼締めを十分に行うことができ、後のガラス化工程での光ファイバ多孔質母材におけるクラックの発生を抑制できる光ファイバ多孔質母材の製造装置及び製造方法を提供することにある。
上述した課題を解決し、上記目的を達成するために、本発明に係る光ファイバ多孔質母材の製造装置は、反応容器と、前記反応容器内に設けられた少なくとも1本の主バーナーと、前記主バーナーに原料ガス及び可燃ガスを供給するガス供給部と、を備え、前記反応容器内において、前記主バーナーから前記可燃ガス及び前記原料ガスを含むガスを出発材に供給しつつ、前記主バーナーを前記出発材に対して相対的に移動させて、前記出発材の外周に前記ガスの反応によって生じる微粒子を堆積させて多孔質母材を形成する光ファイバ多孔質母材の製造装置であって、前記多孔質母材の端部を加熱する少なくとも1本の補助バーナーと、前記補助バーナーの近傍に設けられた気流案内手段と、を備えることを特徴とする。
本発明の一態様に係る光ファイバ多孔質母材の製造装置は、上記の発明において、前記気流案内手段は、前記補助バーナーが放射する火炎の放射側が開口しているとともに、前記補助バーナーに対して、前記放射側とは反対側、及び前記放射側から見た側部側を覆う形状を有することを特徴とする。
本発明の一態様に係る光ファイバ多孔質母材の製造装置は、上記の発明において、前記気流案内手段において、開口している部分は、前記反応容器内に生じる気流の下流側に位置することを特徴とする。
本発明の一態様に係る光ファイバ多孔質母材の製造装置は、上記の発明において、前記補助バーナーの前記出発材に対する位置が固定されていることを特徴とする。
本発明の一態様に係る光ファイバ多孔質母材の製造方法は、反応容器内において、主バーナーから可燃ガス及び原料ガスを含むガスを出発材に供給しつつ、前記主バーナーを前記出発材に対して相対的に移動させて、前記出発材の外周に前記ガスの反応によって生じる微粒子を堆積させて多孔質母材を形成する光ファイバ多孔質母材の製造方法であって、火炎を放射する補助バーナーの近傍に設けられ、前記火炎の放射側が開口している気流案内手段によって、前記補助バーナーからの前記火炎の放射側とは反対側から、及び前記放射側から見て側部側から、前記火炎に向かう気流を回避させつつ、前記補助バーナーによって前記多孔質母材の端部を加熱することを特徴とする。
本発明に係る光ファイバ多孔質母材の製造装置及び製造方法によれば、補助バーナーの周囲に気流案内手段を設けることによって、補助バーナーの炎が大きく煽られることを抑制できるので、光ファイバ多孔質母材の端部の焼締めを十分に行うことができ、後工程となるガラス化工程における光ファイバ多孔質母材のクラック発生を抑制することが可能となる。
図1は、本発明の一実施形態によるOVD装置の要部を示す概略図である。 図2は、図1における囲み部Aを拡大した拡大図である。 図3は、本発明の一実施形態による風よけの側面図である。 図4は、本発明の一実施形態による風よけの上面図である。 図5は、本発明の変形例1による風よけを示す側面図である。 図6は、本発明の変形例2による風よけを示す側面図である。 図7は、本発明の変形例3による風よけを示す側面図である。 図8は、本発明の変形例4による風よけを示す上面図である。 図9は、本発明の変形例5による風よけを示す上面図である。 図10は、本発明の変形例6による風よけを示す上面図である。 図11は、本発明の変形例7による風よけを示す上面図である。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、以下の一実施形態により本発明が限定されるものではない。また、各図面において、同一又は対応する要素には適宜同一の符号を付し、重複した説明を適宜省略する。さらに、図面は模式的なものであり、各要素の寸法の関係などは、現実のものとは異なる場合があることに留意する必要がある。図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。
まず、本発明の一実施形態による光ファイバ多孔質母材の製造装置および製造方法について説明する。図1は、この一実施形態による光ファイバ多孔質母材の製造装置としてのOVD(Outside Vapor Deposition)装置を示す。図2は、図1の囲み部Aの拡大図である。
図1に示すように、OVD装置1は、反応容器11、ガラス微粒子合成用バーナー12、風よけ20が配置された補助バーナー13、風よけ21が配置された補助バーナー14、及びガス供給部15を備えて構成される。
反応容器11は、ターゲット16及びダミーロッド17を搬入及び収容可能に構成されている。反応容器11には、外部又は所定の空気供給部(図示せず)から清浄な空気を導入するための空気導入口11a、及び反応容器11内の気体を排気するための排気ダクト11bが設けられている。空気導入口11aを通じて反応容器11内に清浄な空気が導入されるとともに、排気ダクト11bから排気されることによって、反応容器11内には空気導入口11aから排気ダクト11bに向かう気流3が発生する。気流3によって、多孔質母材2の製造中において反応容器11内に浮遊する余剰のガラス微粒子を、排気ダクト11bから排出させることができる。
主バーナーとしてのガラス微粒子合成用バーナー12は、出発材としてのターゲット16にガラス微粒子を堆積させるため、又は焼締めを行うための同心円状の少なくとも1本の多重管バーナーから構成される。ガラス微粒子合成用バーナー12には、ガス供給部15から例えば四塩化珪素(SiCl4)などの主原料ガス、可燃ガスである水素(H2)ガス、助燃性ガスである酸素(O2)ガス、及びシールガスであるアルゴン(Ar)ガスなどが同時に導入される。ダミーロッド17は、ターゲット16の両端に接続され、ターゲット16を回転駆動及び昇降駆動させるための把持部(図示せず)に把持されている部分である。ガラス微粒子の堆積においては、気化させたSiCl4ガス、Hガス、及びOガスから構成されるガスがガラス微粒子合成用バーナー12において点火燃焼されつつ供給される。火炎中で加水分解反応されたSiCl4は、シリカ微粒子となってターゲット16の周囲に堆積される。これとともに、ターゲット16を回転させながら、ガラス微粒子合成用バーナー12を、ターゲット16の長手方向に沿って繰り返し往復移動させる(図1中矢印B)。これにより、ターゲット16の外周にガラス微粒子が均一に堆積されて、多孔質母材2における多孔質層18が形成される。ターゲット16は、光ファイバとなった際にコアとなる部分とその周囲に形成されたクラッドとなる部分とから構成される。多孔質層18は、後に光ファイバとなった際に、ターゲット16のクラッドとなる部分と一体化されたクラッド部になる。
図2に示すように、補助バーナー13,14はそれぞれ、ターゲット16の長手方向に沿った端部近傍に設けられる。補助バーナー13,14の位置は、ターゲット16の端部に対して固定した位置である。これにより、補助バーナー13,14はそれぞれ、製造される多孔質母材2の両端部を加熱可能に構成される。補助バーナー13,14には、所定の燃焼ガス供給部(図示せず)から、例えばH2ガスなどの可燃性ガスやO2ガスなどの助燃性ガスが導入される。可燃性ガスや助燃性ガスが補助バーナー13,14において点火燃焼され、ターゲット16の端部が加熱される。
図3及び図4はそれぞれ、この一実施形態による風よけ20,21の側面図及び上面図である。図2,図3、及び図4に示すように、この一実施形態による気流案内手段としての風よけ20,21はそれぞれ、補助バーナー13,14の近傍に設けられている。風よけ20,21においては、少なくとも補助バーナー13,14が放射する火炎の放射側が開口している。また、風よけ20,21はそれぞれ、補助バーナー13,14に対して、火炎の放射側とは反対側、及び放射側から見た側部側を覆う形状を有する。この一実施形態において具体的に、風よけ20,21は、図2における紙面側から見た側面視(図3参照)の形状(以下、側面形状)が、多孔質母材2の端部の形状に対応したテーパ部を有する台形状である。また、風よけ20,21の図2における上部から見た上面視(図4参照)の形状(以下、上面形状)が、補助バーナー13,14の側部側を覆ってガードするU字形状である。風よけ20,21は、例えばチタン(Ti)やTi合金から構成される。TiやTi合金は、耐腐食性及び耐熱性に優れている観点から、補助バーナー13,14の近傍に配置される風よけ20,21の材料として好ましい。なお、風よけ20,21の材料としては、耐腐食性及び耐熱性に優れているとともに加工が容易な、例えば石英ガラスなどの材料を採用することも可能である。
図2に示すように、補助バーナー13に対して風よけ20は、反応容器11内に生じる気流3の上流側に位置して、気流の下流側に風よけ20の開口している部分が位置する。これによって、補助バーナー13に気流3が直接当たらないように構成されている。また、図4に示すように、補助バーナー13の側部側における風よけ20の側面20aによって気流3が案内されて、風よけ20の開口している部分に気流3が回り込むことを抑制できる。これにより、気流3が補助バーナー13の火炎に向かうことを回避できる。そのため、補助バーナー13の火炎が気流3によって大きく煽られることを抑制でき、火炎を安定させることができる。したがって、多孔質母材2の端部の加熱を安定して行って焼締めを十分に行うことが可能になる。なお、ガラス微粒子合成用バーナー12は、補助バーナー13,14に比してガス流量が多いため、気流3によって大きく煽られる可能性は低い。
次に、本発明の一実施形態による風よけの変形例1〜7について説明する。
(変形例1)
図5は、本発明の変形例1による風よけ22を示す側面図である。図5に示すように、変形例1による風よけ22の側面形状は、矩形状である。
(変形例2)
図6は、本発明の変形例2による風よけ23を示す側面図である。図6に示すように、変形例2による風よけ23の側面形状は、上部が多孔質母材2の端部の形状に対応したテーパ形状を有するとともに、風よけ23の多孔質母材2側の辺が下部に向かって拡がるようなテーパ形状を有する四角形である。
(変形例3)
図7は、本発明の変形例3による風よけ24を示す側面図である。図7に示すように、変形例3による風よけ24の側面形状は、上述した一実施形態による風よけ20の側面形状において、上部の角を丸めた形状を有する。
(変形例4)
図8は、本発明の変形例4による風よけ25を示す上面図である。図8に示すように、変形例4による風よけ25の上面形状は、補助バーナー13,14からの火炎の放射側が開口したC字形状を有し、補助バーナー13,14に対して、放射側とは反対側及び放射側から見た側部側を覆う形状を構成している。
(変形例5)
図9は、本発明の変形例5による風よけ26を示す上面図である。図9に示すように、変形例5による風よけ26の上面形状は、補助バーナー13,14からの火炎の放射側が開口したL字形状を有し、補助バーナー13,14に対して、放射側とは反対側及び放射側から見た側部側を覆う形状を構成している。
(変形例6)
図10は、本発明の変形例6による風よけ27を示す上面図である。図10に示すように、変形例6による風よけ27の上面形状は、偶数の多角形状、例えば六角形状において補助バーナー13,14の火炎の放射側の一辺が開口した形状である。これにより、風よけ27は、補助バーナー13,14に対して、放射側とは反対側及び放射側から見た側部側を覆う形状を構成している。
(変形例7)
図11は、本発明の変形例7による風よけ28を示す上面図である。図11に示すように、変形例7による風よけ28の上面形状は、奇数の多角形状、例えば五角形状において補助バーナー13,14の火炎の放射側の一辺が開口した形状である。これにより、風よけ28は、補助バーナー13,14に対して、放射側とは反対側及び放射側から見た側部側を覆う形状を構成している。
以上説明した、一実施形態による側面形状(図3)ならびに上面形状(図4)、変形例1〜3による側面形状(図5〜図7)、及び変形例4〜7による上面形状(図8〜図11)は、適宜選択して組み合わせることが可能である。具体的に例えば、一実施形態による側面形状(図3参照)を有するとともに、変形例4による上面形状(図8参照)を有する風よけや、変形例2による側面形状(図6参照)を有するとともに、変形例7による上面形状(図11参照)を有する風よけなど、種々の風よけの形状とすることができる。
以上説明した本発明の一実施形態によれば、気流案内手段としての風よけ20,21によって、反応容器11内の気流3が補助バーナー13の火炎に直接当たらないようにできるので、火炎が気流3によって大きく煽られずに安定するため、多孔質母材2の端部の焼締めを十分に行うことが可能になる。したがって、多孔質母材2の製造後に行われるガラス化工程において、多孔質母材2におけるクラックの発生を抑制することが可能となる。
以上、本発明の一実施形態について具体的に説明したが、本発明は、上述の一実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。例えば、上述の一実施形態において挙げた数値はあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる数値を用いてもよい。
上述の一実施形態においては、ガラス原料としてSiCl4を用いた例を示したが、ガラス原料として例えばSiHCl3、SiHCl2などを用いてもよいし、ドーパントとしてのGe原料として、GeCl4をさらに用いてもよい。さらに、シロキサン等のガラス原料を用いてもよい。また、可燃性ガスとしては、H2以外にも例えば、CH4、C26、C38、C410などの短鎖炭化水素等を用いてもよい。
上述の一実施形態においては、ガラス微粒子合成用バーナー12をターゲット16の長手方向に沿って往復移動させているが、ガラス微粒子合成用バーナー12と多孔質母材2とは、相対的に往復移動させればよく、ガラス微粒子合成用バーナー12を静止させて多孔質母材2を往復移動させることも可能である。
また、上述した変形例3においては、一実施形態による風よけ20の側面形状において、上部の角を丸めた形状の例を挙げているが、変形例1による風よけ22の側面形状や変形例2による風よけ23の側面形状において、上部の角を丸めた形状としてもよい。
1 OVD装置
2 多孔質母材
3 気流
11 反応容器
11a 空気導入口
11b 排気ダクト
12 ガラス微粒子合成用バーナー
13,14 補助バーナー
15 ガス供給部
16 ターゲット
17 ダミーロッド
18 多孔質層
20,21,22,23,24,25,26,27,28 風よけ

Claims (7)

  1. 反応容器と、
    前記反応容器内に設けられた少なくとも1本の主バーナーと、
    前記主バーナーに原料ガス及び可燃ガスを供給するガス供給部と、を備え、
    前記反応容器内において、前記主バーナーから前記可燃ガス及び前記原料ガスを含むガスを出発材に供給しつつ、前記主バーナーを前記出発材に対して相対的に移動させて、前記出発材の外周に前記ガスの反応によって生じる微粒子を堆積させて多孔質母材を形成する光ファイバ多孔質母材の製造装置であって、
    前記多孔質母材の端部を加熱する少なくとも1本の補助バーナーと、
    前記補助バーナーの近傍に設けられた気流案内手段と、を備え
    前記補助バーナーは前記多孔質母材の端部の母材形状に対向するように前記多孔質母材の長手方向に対して傾きを有す
    ことを特徴とする光ファイバ多孔質母材の製造装置。
  2. 前記気流案内手段は、前記補助バーナーが放射する火炎の放射側が開口しているとともに、前記補助バーナーに対して、前記放射側とは反対側、及び前記放射側から見た側部側を覆う形状を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ多孔質母材の製造装置。
  3. 前記気流案内手段の開口している部分は、前記反応容器内に生じる気流の下流側に位置する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の光ファイバ多孔質母材の製造装置。
  4. 前記補助バーナーの前記出発材に対する位置が固定されている
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の光ファイバ多孔質母材の製造装置。
  5. 前記気流案内手段は、前記補助バーナーの側部側を覆うU字形状である
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光ファイバ多孔質母材の製造装置。
  6. 前記気流案内手段は、チタンまたはチタン合金からなる
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の光ファイバ多孔質母材の製造装置。
  7. 反応容器内において、主バーナーから可燃ガス及び原料ガスを含むガスを出発材に供給しつつ、前記主バーナーを前記出発材に対して相対的に移動させて、前記出発材の外周に前記ガスの反応によって生じる微粒子を堆積させて多孔質母材を形成する光ファイバ多孔質母材の製造方法であって、
    火炎を放射する補助バーナーは、前記多孔質母材の端部の母材形状に対向するように前記多孔質母材の長手方向に対して傾きを有し、
    前記補助バーナーの近傍に設けられ、前記火炎の放射側が開口している気流案内手段によって、前記補助バーナーからの前記火炎の放射側とは反対側から、及び前記放射側から見て側部側から、前記火炎に向かう気流を回避させつつ、前記補助バーナーによって前記多孔質母材の端部を加熱する
    ことを特徴とする光ファイバ多孔質母材の製造方法。
JP2017068857A 2017-03-30 2017-03-30 光ファイバ多孔質母材の製造装置及び製造方法 Active JP6839586B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068857A JP6839586B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 光ファイバ多孔質母材の製造装置及び製造方法
PCT/JP2018/009968 WO2018180495A1 (ja) 2017-03-30 2018-03-14 光ファイバ多孔質母材の製造装置及び製造方法
CN201880020381.6A CN110461783B (zh) 2017-03-30 2018-03-14 光纤多孔质母材的制造装置及制造方法
EP18774435.4A EP3608296A4 (en) 2017-03-30 2018-03-14 MANUFACTURING DEVICE AND MANUFACTURING METHOD FOR POROUS GLASS FIBER PREFORM
US16/580,364 US11820691B2 (en) 2017-03-30 2019-09-24 Manufacturing apparatus and manufacturing method for optical fiber porous preform

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068857A JP6839586B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 光ファイバ多孔質母材の製造装置及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018168049A JP2018168049A (ja) 2018-11-01
JP6839586B2 true JP6839586B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=63676948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017068857A Active JP6839586B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 光ファイバ多孔質母材の製造装置及び製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11820691B2 (ja)
EP (1) EP3608296A4 (ja)
JP (1) JP6839586B2 (ja)
CN (1) CN110461783B (ja)
WO (1) WO2018180495A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102636792B1 (ko) * 2023-07-05 2024-02-15 비씨엔씨 주식회사 배기기능 개선을 통해 증착물의 표면결함을 방지할수 있는 합성쿼츠 제조설비

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60137839A (ja) * 1983-12-23 1985-07-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光学系ガラス微粉末生成用バ−ナ
US4810276A (en) * 1987-08-05 1989-03-07 Corning Glass Works Forming optical fiber having abrupt index change
DE19628958C2 (de) * 1996-07-18 2000-02-24 Heraeus Quarzglas Verfahren zur Herstellung von Quarzglaskörpern
JP3524426B2 (ja) * 1999-04-02 2004-05-10 古河電気工業株式会社 多孔質光ファイバ母材の製造装置
US20050120752A1 (en) * 2001-04-11 2005-06-09 Brown John T. Substantially dry, silica-containing soot, fused silica and optical fiber soot preforms, apparatus, methods and burners for manufacturing same
JP2002326833A (ja) * 2001-05-02 2002-11-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ母材の製造装置及びそれを用いた光ファイバ母材の製造方法
EP1256553B1 (en) 2001-05-08 2011-03-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Apparatus and method for producing a glass preform for optical fibres by deposition
JP2003165738A (ja) 2001-11-29 2003-06-10 Shin Etsu Chem Co Ltd サイドバーナの位置微調整方法及び光ファイバ用母材の製造装置
US20040123630A1 (en) * 2001-07-17 2004-07-01 Arnab Sarkar Preform fabrication process
JP2004269284A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 多孔質ガラス材料の製造法、並びに外径変動の少ないガラス材料
JP2006264995A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Hitachi Cable Ltd 光ファイバ用母材製造装置及び製造方法
JP4434083B2 (ja) * 2005-06-13 2010-03-17 住友電気工業株式会社 ガラス微粒子堆積体の製造装置及び製造方法
CN101287683A (zh) * 2005-09-05 2008-10-15 斯德莱特光学技术有限公司 具有大尺寸烟炱多孔体的光纤预制件及其制备方法
JP2010042940A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス母材の製造装置及び製造方法
JP5416076B2 (ja) * 2010-12-03 2014-02-12 古河電気工業株式会社 光ファイバ母材の製造方法
JP5566929B2 (ja) * 2011-03-16 2014-08-06 古河電気工業株式会社 光ファイバ母材の製造方法、および光ファイバ母材の製造装置
CN103803789B (zh) * 2012-11-06 2016-12-21 浙江富通光纤技术有限公司 一种预制棒头形沉积的方法及装置
CN204588997U (zh) * 2015-04-23 2015-08-26 浙江富通光纤技术有限公司 一种光纤预制棒的烧结喷灯

Also Published As

Publication number Publication date
CN110461783A (zh) 2019-11-15
JP2018168049A (ja) 2018-11-01
US20200017396A1 (en) 2020-01-16
WO2018180495A1 (ja) 2018-10-04
CN110461783B (zh) 2022-09-02
EP3608296A1 (en) 2020-02-12
EP3608296A4 (en) 2021-01-06
US11820691B2 (en) 2023-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2762456B1 (en) Methods for manufacturing glass fine particle deposit and glass base material
JP7021286B2 (ja) 改良された粒子蒸着システムと方法
EP2380855B1 (en) Burner for manufacturing porous glass preform
JP6839586B2 (ja) 光ファイバ多孔質母材の製造装置及び製造方法
CN111615499B (zh) 光纤母材的制造方法、光纤母材以及光纤的制造方法、光纤
JP4348341B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP5163416B2 (ja) 多孔質ガラス母材の製造方法
JP3137517B2 (ja) 合成石英ガラス部材の製造方法および合成石英ガラス製造用バーナー
JP6839558B2 (ja) 光ファイバ多孔質母材の製造方法及び製造装置
US20040112092A1 (en) Method and deposition burner for manufacturing optical fibre preforms
KR102545711B1 (ko) 다공질 유리 모재의 제조 장치 및 제조 방법
US8037718B2 (en) Method for manufacturing optical fiber preform
EP2208716B1 (en) Method and apparatus for manufacturing optical fiber preform using high frequency induction thermal plasma torch
JP2005029396A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法及びガラス微粒子生成用バーナ
JP2020083675A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JP4434083B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造装置及び製造方法
JP5310343B2 (ja) 合成石英ガラスの製造方法
EP1343731B1 (en) Multi-flame deposition burner and method for manufacturing optical fibre preforms
JP5682577B2 (ja) ガラス微粒子堆積体及びガラス母材の製造方法
JP6746528B2 (ja) 光ファイバ多孔質母材の製造装置
JP5691384B2 (ja) ガラス母材の製造方法
JP2015059055A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JP5737240B2 (ja) ガラス微粒子堆積体及びガラス母材の製造方法
JP5907565B2 (ja) 多孔質ガラス母材製造用のバーナ
JP2013151382A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法及びガラス母材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201216

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201224

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6839586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350