JP6831916B2 - SiC素材及びSiC複合素材 - Google Patents

SiC素材及びSiC複合素材 Download PDF

Info

Publication number
JP6831916B2
JP6831916B2 JP2019530632A JP2019530632A JP6831916B2 JP 6831916 B2 JP6831916 B2 JP 6831916B2 JP 2019530632 A JP2019530632 A JP 2019530632A JP 2019530632 A JP2019530632 A JP 2019530632A JP 6831916 B2 JP6831916 B2 JP 6831916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
coating film
present
composite material
diffraction intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019530632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019526525A (ja
Inventor
キム チョン イル
チョン イル キム
Original Assignee
トカイ カーボン コリア カンパニー,リミティド
トカイ カーボン コリア カンパニー,リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=61196745&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6831916(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by トカイ カーボン コリア カンパニー,リミティド, トカイ カーボン コリア カンパニー,リミティド filed Critical トカイ カーボン コリア カンパニー,リミティド
Publication of JP2019526525A publication Critical patent/JP2019526525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6831916B2 publication Critical patent/JP6831916B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/90Carbides
    • C01B32/914Carbides of single elements
    • C01B32/956Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/90Carbides
    • C01B32/914Carbides of single elements
    • C01B32/956Silicon carbide
    • C01B32/963Preparation from compounds containing silicon
    • C01B32/984Preparation from elemental silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/20Epitaxial-layer growth characterised by the substrate the substrate being of the same materials as the epitaxial layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/74Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by peak-intensities or a ratio thereof only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

本発明は、SiC素材及びこれを用いたSiC複合素材に関する。
一般的に、半導体製造装備に用いられるサセプタ又はフォーカスリング、電極などは、既存の半導体工程で使用した炭素素材をそのまま使用すれば、炭素素材で異物が生じる問題がある。
このような問題を考慮して、炭素素材の構造物の表面にSiCやTaCをコーティングして使用する方法が用いられている。
SiCは、耐熱性及び耐化学性に強く、物理的な強度が高くて利用可能性が高いものの、半導体分野で使用するSiCは、プラズマ環境で表面のエッチングが発生し、このようなプラズマによるエッチングは、SiCの結晶方向により異なるエッチング量を示す。このような互いに異なるエッチング量によってSiC素材の製品安定性が低くなり、SiC素材の頻繁な切り替えは半導体の製造コストなどが増加する原因となる。
本発明は、上述したような問題を解決するためのもので、プラズマ環境で安定的で均一にエッチングされるSiC素材及びSiC複合素材を提供することにある。
また、本発明は、SiC多重層複合素材を提供することにある。
本発明が解決しようとする課題は、以上で言及した課題に制限されることなく、言及されない他の課題は下記の記載によって通常の技術者に明確に理解できるものである。
本発明の一態様は、下記の式(1)により算出されるX回折ピークの回折強度比(I)が1.5未満であるSiC素材に関する。
Figure 0006831916
本発明の一実施形態により、前記回折強度比(I)は、1.21以下であり得る。
本発明の一実施形態により、前記回折強度比(I)は、1.0以下であり得る。
本発明の一実施形態により、前記回折強度比(I)は、0.9以下であり得る。
本発明の一実施形態により、前記回折強度比(I)は、0.8以下であり得る。
本発明の一実施形態により、前記111面のピークの2θ値は、前記111面のピークの2θ値は35°〜36°であり、前記200面ピークの2θ値は41°〜42°であり、前記220面のピークの2θ値は60°〜61°であり得る。
本発明の他の態様は、ベースと、前記ベース上の少なくとも一面に形成されたSiCコーティング膜とを含み、前記SiCコーティング膜は、前記回折強度比(I)が1.5未満であるSiC複合素材に関する。
本発明の更なる態様は、ベースと、前記ベース上の少なくとも一面に形成された第1SiCコーティング膜と、前記第1SiCコーティング膜上に形成された第2SiCコーティング膜とを含み、前記第1SiCコーティング膜及び第2SiCコーティング膜は、下記の式(1)により算出されるX回折ピークの回折強度比(I)が互いに異なるSiC多重層複合素材に関する。
Figure 0006831916
本発明の一実施形態により、前記第1SiCコーティング膜の回折強度比(I)は、1.21超過であり得る。
本発明の一実施形態により、前記第1SiCコーティング膜の回折強度比(I)は、1.21超過及び1.5未満であり得る。
本発明の一実施形態により、前記第1SiCコーティング膜の回折強度比(I)は、1.5以上であり得る。
本発明の一実施形態により、前記第2SiCコーティング膜の回折強度比(I)は、1.5未満であり得る。
本発明の一実施形態により、前記第1SiCコーティング膜対第2SiCコーティング膜の厚さ比は、1:0.1〜1:0.95であり得る。
本発明は、プラズマに露出される部分にプラズマによって低いエッチング量を有する111面を優先成長の結晶方向に形成し、プラズマ環境で安定的で均一なエッチング量を有するSiC素材及びSiC複合素材を提供することができる。
本発明によるSiC素材及びSiC複合素材は、プラズマ環境でクラック、ホールなどの発生頻度を低くして素材の寿命を増加させることができる。
本発明は、ソースガスの供給速度、成長速度などのような工程条件を変更して、優先成長の結晶方向を111面に転換させるため、111面を優先成長の結晶方向を有するSiC素材及びSiC複合素材の製造に対する経済性及び生産性を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る本発明のSiC素材の断面を例示的に示すものである。 本発明の一実施形態に係る本発明のSiC複合素材の断面を例示的に示すものである。 本発明の一実施形態に係る本発明のSiC多重層複合素材の断面を例示的に示すものである。 本発明の一実施形態に係る本発明のSiC素材のX線回折パターンを例示的に示すものである。 本発明の一実施形態に係る本発明のSiC素材のX線回折パターンを例示的に示すものである。 本発明の一実施形態に係る本発明のSiC多重層複合素材のX線回折パターンを例示的に示すものである。
以下、本発明の実施形態を詳細に説明する。本発明を説明するにおいて、関連する公知機能又は構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不要に曖昧にすると判断される場合はその詳細な説明を省略する。また、本明細書で用いられる用語は本発明の好適な実施形態を適切に表現するために使用された用語として、これはユーザ、運用者の意図、又は本発明が属する分野の慣例などによって変わり得る。本明細書で本用語に対する定義は、本明細書全般にわたった内容に基づいて下されなければならないのであろう。
本発明は、SiC(炭化ケイ素)素材に関し、前記SiC素材は、プラズマ露出面の優先成長の結晶方向に111面を成長させ、プラズマ環境に対する安定性が向上され、均一なエッチング量を有する表面を提供することができる。
本発明の一実施形態により、図1A〜図1C、図2A及び図2Bを参照すると、図1A〜図1Cは、本発明の一実施形態に係るSiC素材、SiC複合素材、及びSiC多重層複合素材の断面を例示的に示すものであり、図2A及び図2Bは、本発明の一実施形態に係るSiC素材のX線回折パターンを例示的に示すものであり、図1Aに示すSiC素材1は、図2A及び図2Bで提示すように、111面、200面、220面、及び311面のX線回折ピークを主ピークとして有し、前記ピークのうち111面は、SiC1の成長時に優先成長の結晶方向に成長し、最大の回折強度を有する。
本発明の一例として、図2A及び図2BのX線回折パターンは、本発明の技術分野で適用されるX線回折測定方法を使用し、本明細書には具体的に言及していないが、例えば、薄膜又は粉末X線回折測定方法を用いることができ、好ましくは、SiC素材及び複合素材の表面、又は切断面にX線を照射して実施してもよい。X線分析装置は、「Rigaku、Dmax 2500」を利用し、縦軸に回折強度及び横軸に回折角(2θ)を示すX線パターンを取得し、これについて図2A〜図3に適用される。
本発明の一例として、X回折ピークの回折強度比(I)は下記の式により算出され、X回折ピークの回折強度比(I)は1.5未満であってもよく、好ましくは、1.21以下、1.0以下、0.9以下、又は0.8以下であり得る。例えば、図2A及び図2Bを参照すると、図2Aは回折強度比(I)が1.21であるSiC素材であり、図2Bは回折強度比(I)が0.7であるSiC素材である。前記回折強度比(I)が1.5未満であれば、プラズマ環境で表面エッチングを均一にし、従来の200面及び220面が優先成長の結晶方向を有するSiC素材に比べてエッチング量が少なく、クラック、ホールなどの発生を減らすことができる。
Figure 0006831916
本発明の一例として、前記111面のピークの2θ値は、35°〜36°、好ましくは、35.2°〜35.8°又は35.6°〜35.8°であってもよく、前記111面のピークが最大の回折強度を示す。
本発明の一例として、前記200面のピークの2θ値は41°〜42°であってもよい。前記220面のピークの2θ値は60°〜61°であってもよい。
本発明の一例として、SiC素材1は50um以上、好ましくは、500um以上、又は1mm〜10mmの厚さに形成され、前記厚さ範囲内に含まれれば、プラズマ環境で素材の安定性が保持され、寿命が延びて長期間使用することができる。
本発明はSiC複合素材に関し、プラズマ環境で最も低くエッチングされる結晶方向が優先成長されたSiCコーティング膜が形成されるため、複合素材の安定性を向上させることができる。
本発明の一実施形態により、図1Bを参照すると、本発明のSiC複合素材2は、ベース10及び前記ベース上の一面、両面、又は全面に形成されたSiCコーティング膜20を含む。
本発明の一例として、SiC複合素材2は、一面、両面、又は全面にプラズマに露出され、プラズマに露出される面に形成されたSiCコーティング膜20は、111面、200面、220面、及び311面のX線回折ピークを主ピークとして有し、前記ピークのうち111面は、優先成長の結晶方向に成長し、最大の回折強度を有する。また、前記式(1)により算出されたX回折ピークの回折強度比(I)が1.5未満であってもよく、好ましくは、1.21以下、1.0以下、0.9以下、又は0.8以下であり得る。
本発明の一例として、ベース10は、SiC基材又は炭素基材であり、前記炭素基材は、半導体工程などに適用される炭素からなる素材を含み、例えば、黒鉛、等方性黒鉛、グラファイト、炭素繊維強化炭素複合材などであってもよく、好ましくは、グラファイトイである。
本発明の一例として、SiCコーティング膜20は、5um以上、好ましくは、50um以上、1mm以上、又は、1mm〜10mmの厚さに形成され、前記厚さ範囲内に含まれれば、プラズマ環境で製品の安定性が保持され、SiCコーティング膜のエッチング不均一によるベースの損傷を防止することができ、素材の寿命を延長させることができる。
本発明は、SiC多重層複合素材に関し、ベース上に回折強度比(I)を変化させて多層のSiCコーティング膜が形成されるため、プラズマ環境でエッチング量を低くしながら、製品の生産性を向上することができる。
本発明の一実施形態により、図1Cを参照すると、本発明のSiC多重層複合素材3は、ベース10’及び前記ベース上の一面、両面、又は全面に形成された第1SiCコーティング膜20a、及び第1SiCコーティング膜20a上に形成された第2SiCコーティング膜20bを含む。
本発明の一例として、ベース10’は、SiC基材又は炭素基材であり、前記で言及したものと同一である。
本発明の一例として、第1SiCコーティング膜20a及び第2SiCコーティング膜20bは、式(1)により算出される回折強度比(I)の値が互いに異なってもよい。
例えば、図3を参照すると、図3において、第1SiCコーティング膜20aは、111面、200面、220面、及び311面のX線回折ピークを主ピークとして有し、前記ピークのうち200面及び220面が優先成長の結晶方向に成長してもよい。また、第1SiCコーティング膜20aは、前記式で算出される回折強度比(I)が1.5以上、又は1.54以上であってもよく、好ましくは、図3に示すように、回折強度比(I)が1.54であってもよい。これは速い成長が行われた200面及び220面を優先成長の結晶方向に優先成長させた後、相対的に成長速度の低い第2SiCコーティング膜21bを形成するため、SiC多重層複合素材の生産性を確保することができる。
異なる例として、第1SiCコーティング膜20aは、111面、200面、220面、及び311面のX線回折ピークを主ピークとして有し、前記ピークのうち111面が優先成長の結晶方向に成長し、111面が最大の回折強度を有し、第2SiCコーティング膜20bと異なる回折強度比(I)を有する。例えば、回折強度比(I)は、1.21超過であり、好ましくは、複合素材の生産性とプラズマエッチングによる製品の安定性を改善するために1.21超過及び1.5未満であってもよい。
本発明の一例として、第1SiCコーティング膜20aは、5um以上、好ましくは50um以上、1mm以上、又は1mm〜10mm又は5mm〜7mmの厚さに形成され、前記厚さ範囲内に含まれれば、プラズマ環境でベースの損傷を防止して複合素材の生産性及び経済的な製造コストを確保することができる。
本発明の一例として、第2SiCコーティング膜20bは、111面、200面、220面及び311面のX線回折ピークを主ピークとして有し、前記ピークのうち111面が優先成長の結晶方向に成長し、最大の回折強度を有する。また、前記式(1)により算出されるX回折ピークの回折強度比(I)が1.5未満、好ましくは1.21、1.0以下、0.9以下、又は0.8以下であってもよい。第2SiCコーティング膜20bがプラズマ露出面に形成されるため、200面及び220面に比べて低いエッチング量と均一な表面エッチングを提供することができる。
本発明の一例として、第2SiCコーティング膜20bは、5um以上、好ましくは50um以上1mm以上、又は、1mm〜10mm、1mm〜5mmの厚さで形成され、前記厚さ範囲内に含まれれば、プラズマ環境で安定性が保持され、プラズマは、露出面で均一なエッチングが行われるために複合素材の寿命を延長させることができる。
本発明の一例として、第1SiCコーティング膜20a及び第2SiCコーティング膜20bの厚さは互いに異なり、例えば、前記第1SiCコーティング膜20a対第2SiCコーティング膜20bの厚さ比は、1:0.1〜1:0.95、好ましくは、1:0.1〜1:0.7、1:0.1〜1:0.5、又は、1:0.1〜1:0.4であってもよい。前記厚さ比に含まれれば、相対的に速い成長速度で第1SiCコーティング膜20aを第2SiCコーティング膜20bに比べて厚く形成するため、相対的に成長速度が低い第2SiCコーティング膜の形成による生産性の低下を防止することができ、プラズマ環境で均一なエッチング量を有する複合素材を提供することができる。
本発明は、本発明によるSiC素材及びSiC複合素材の製造方法を提供する。
本発明の一実施形態により、SiC素材1及びSiC複合素材2は、本発明の技術分野で適用される方法により製造され、例えば、CVDを用いて形成され、Siソースガス、Cソースガス、及び水素、窒素、ヘリウム、アルゴンなどのような通常の運搬ガスなどを適用して形成され得る。例えば、前記CVDは、本発明の技術分野に適用される工程条件で実行され、例えば、SiC素材1は、本発明の技術分野で用いられる蒸着装置を用いて製造されてもよい。
本発明は、本発明によるSiC多重層複合素材の製造方法を提供する。
本発明の一実施形態により、SiC多重層複合素材3は、本発明の技術分野で適用される方法により製造され、例えば、CVDを用いて形成され、Siソースガス、Cソースガス、及び水素、窒素、ヘリウム、アルゴンなどのような通常の運搬ガスなどを適用して形成され得る。例えば、第1SiCコーティング膜及び第2SiCコーティング膜のコーティング膜の形成時の成長速度を調整し、SiCコーティング膜の優先成長の結晶方向を変更して回折強度比(I)を変化させ得る。成長の速度調整により主成長の結晶方向を容易に調整し、このような速度によってSiC自体の温度が50℃以上上昇し、速い成長速度でベースに接する第1SiCコーティング膜を形成した後成長速度を低くし、プラズマエッチングに強い第2SiCコーティング膜を形成するため、SiC多重層複合素材の生産性の低下を防止できる。
本発明は、プラズマ環境でエッチング量が少なくて均一なエッチングが行われるSiC素材、SiC複合素材、及びSiC多重層複合素材を提供することができ、SiC製造時工程条件、例えば、成長速度を調整してSiC素材、SiC複合素材、及びSiC多重層複合素材を提供し得る。
本発明の前記実施形態を参照して説明したが、本発明はこれに限定されることなく、下記の特許請求の範囲、発明の詳細な説明、及び添付された図面に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることができる。
本発明に関連する発明の実施態様の一部を以下に示す。
[態様1]
下記の式(1)により算出されるX線回折ピークの回折強度比(I)が1.5未満である、SiC素材。
Figure 0006831916
[態様2]
前記回折強度比(I)は、1.21以下である、請求項1に記載のSiC素材。
[態様3]
前記回折強度比(I)は、1.0以下である、請求項1に記載のSiC素材。
[態様4]
前記回折強度比(I)は、0.9以下である、請求項1に記載のSiC素材。
[態様5]
前記回折強度比(I)は、0.8以下である、請求項1に記載のSiC素材。
[態様6]
前記111面のピークの2θ値は、35°〜36°であり、
前記200面ピークの2θ値は、41°〜42°であり、
前記220面のピークの2θ値は、60°〜61°である、請求項1に記載のSiC素材。
[態様7]
ベースと、
前記ベース上の少なくとも一面に形成されたSiCコーティング膜と、
を含み、
前記SiCコーティング膜は、請求項1〜6のいずれか一項に記載のSiC素材である、SiC複合素材。
[態様8]
ベースと、
前記ベース上の少なくとも一面に形成された第1SiCコーティング膜と、
前記第1SiCコーティング膜上に形成された第2SiCコーティング膜と、
を含み、
前記第1SiCコーティング膜及び第2SiCコーティング膜は、下記の式(1)により算出されるX線回折ピークの回折強度比(I)が互いに異なる、SiC多重層複合素材。
Figure 0006831916
[態様9]
前記第1SiCコーティング膜の回折強度比(I)は、1.21超過である、請求項8に記載のSiC多重層複合素材。
[態様10]
前記第1SiCコーティング膜の回折強度比(I)は、1.21超過及び1.5未満である、請求項8に記載のSiC多重層複合素材。
[態様11]
前記第1SiCコーティング膜の回折強度比(I)は、1.5以上である、請求項8に記載のSiC多重層複合素材。
[態様12]
前記第2SiCコーティング膜の回折強度比(I)は、1.5未満である、請求項8に記載のSiC多重層複合素材。
[態様13]
前記第1SiCコーティング膜対第2SiCコーティング膜の厚さ比は、1:0.1〜1:0.95である、請求項8に記載のSiC多重層複合素材。

Claims (4)

  1. ベースと、
    前記ベース上の少なくとも一面に形成された第1SiCコーティング膜と、
    前記第1SiCコーティング膜上に形成された第2SiCコーティング膜と、
    を含み、
    前記第1SiCコーティング膜及び第2SiCコーティング膜は、下記の式(1)により算出されるX回折ピークの回折強度比(I)が互いに異な
    前記第1SiCコーティング膜の回折強度比(I)は、1.21超過であり、
    前記第2SiCコーティング膜の回折強度比(I)は、1.5未満である、
    SiC多重層複合素材。
    Figure 0006831916
  2. 前記第1SiCコーティング膜の回折強度比(I)は、1.21超過及び1.5未満である、請求項に記載のSiC多重層複合素材。
  3. 前記第1SiCコーティング膜の回折強度比(I)は、1.5以上である、請求項に記載のSiC多重層複合素材。
  4. 前記第1SiCコーティング膜対第2SiCコーティング膜の厚さ比は、1:0.1〜1:0.95である、請求項に記載のSiC多重層複合素材。
JP2019530632A 2016-08-18 2017-08-18 SiC素材及びSiC複合素材 Active JP6831916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0104726 2016-08-18
KR1020160104726A KR101866869B1 (ko) 2016-08-18 2016-08-18 SiC 소재 및 SiC 복합 소재
PCT/KR2017/009002 WO2018034532A1 (ko) 2016-08-18 2017-08-18 Sic 소재 및 sic 복합 소재

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021012846A Division JP2021066657A (ja) 2016-08-18 2021-01-29 SiC素材及びSiC複合素材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019526525A JP2019526525A (ja) 2019-09-19
JP6831916B2 true JP6831916B2 (ja) 2021-02-17

Family

ID=61196745

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019530632A Active JP6831916B2 (ja) 2016-08-18 2017-08-18 SiC素材及びSiC複合素材
JP2021012846A Pending JP2021066657A (ja) 2016-08-18 2021-01-29 SiC素材及びSiC複合素材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021012846A Pending JP2021066657A (ja) 2016-08-18 2021-01-29 SiC素材及びSiC複合素材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11591227B2 (ja)
JP (2) JP6831916B2 (ja)
KR (1) KR101866869B1 (ja)
CN (1) CN109562948B (ja)
SG (1) SG11201901230VA (ja)
TW (1) TWI646229B (ja)
WO (1) WO2018034532A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102183258B1 (ko) 2019-04-18 2020-11-26 주식회사 티씨케이 SiC 소재 및 이의 제조방법

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4476178A (en) 1982-06-24 1984-10-09 United Technologies Corporation Composite silicon carbide coatings for carbon-carbon materials
US4472476A (en) 1982-06-24 1984-09-18 United Technologies Corporation Composite silicon carbide/silicon nitride coatings for carbon-carbon materials
JPH0692761A (ja) 1992-09-10 1994-04-05 Shin Etsu Chem Co Ltd CVD−SiCコートSi含浸SiC製品およびその製造方法
JP2918860B2 (ja) * 1997-01-20 1999-07-12 日本ピラー工業株式会社 鏡面体
JPH11157989A (ja) * 1997-11-25 1999-06-15 Toyo Tanso Kk 気相成長用サセプター及びその製造方法
JPH11199323A (ja) 1998-01-14 1999-07-27 Tokai Carbon Co Ltd ダミーウエハ
JP3857446B2 (ja) 1998-12-01 2006-12-13 東海カーボン株式会社 SiC成形体
JP2001048649A (ja) 1999-07-30 2001-02-20 Asahi Glass Co Ltd 炭化ケイ素およびその製造方法
JP4786782B2 (ja) * 1999-08-02 2011-10-05 東京エレクトロン株式会社 耐食性に優れたCVD−SiCおよびそれを用いた耐食性部材、ならびに処理装置
JP4361177B2 (ja) * 1999-11-02 2009-11-11 東洋炭素株式会社 炭化ケイ素材料及びrtp装置用治具
JP3557457B2 (ja) 2001-02-01 2004-08-25 東北大学長 SiC膜の製造方法、及びSiC多層膜構造の製造方法
US20050123713A1 (en) 2003-12-05 2005-06-09 Forrest David T. Articles formed by chemical vapor deposition and methods for their manufacture
JP5087238B2 (ja) * 2006-06-22 2012-12-05 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造装置の保守方法及び半導体製造方法
JP5051909B2 (ja) * 2007-03-30 2012-10-17 コバレントマテリアル株式会社 縦型ウエハボート
EP2432002A4 (en) 2009-05-11 2012-11-21 Sumitomo Electric Industries SILICON CARBIDE SUBSTRATE AND SEMICONDUCTOR ELEMENT
JP5724122B2 (ja) 2010-12-24 2015-05-27 東洋炭素株式会社 単結晶炭化ケイ素エピタキシャル成長用フィード材及び単結晶炭化ケイ素のエピタキシャル成長方法
CN103282557B (zh) * 2010-12-24 2017-02-15 东洋炭素株式会社 单晶碳化硅液相外延生长用单元和单晶碳化硅的液相外延生长方法
WO2012086238A1 (ja) 2010-12-24 2012-06-28 東洋炭素株式会社 単結晶炭化ケイ素液相エピタキシャル成長用シード材及び単結晶炭化ケイ素の液相エピタキシャル成長方法
KR101788905B1 (ko) * 2010-12-24 2017-10-20 도요탄소 가부시키가이샤 단결정 탄화규소 에피택셜 성장용 피드재 및 단결정 탄화규소의 에피택셜 성장 방법
JP5896297B2 (ja) * 2012-08-01 2016-03-30 東海カーボン株式会社 CVD−SiC成形体およびCVD−SiC成形体の製造方法
CN102874809A (zh) * 2012-10-22 2013-01-16 南京工业大学 一种碳化硅复合粉体及其制备工艺
FR3002952B1 (fr) 2013-03-08 2015-10-30 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation d'un revetement multicouche de ceramiques carbures sur, et eventuellement dans, une piece en un materiau carbone, par une technique d'infiltration reactive a l'etat fondu rmi.
KR101631797B1 (ko) 2015-04-13 2016-06-20 주식회사 티씨케이 건식식각장치의 SiC 구조물 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201901230VA (en) 2019-03-28
WO2018034532A1 (ko) 2018-02-22
KR101866869B9 (ko) 2022-05-02
CN109562948B (zh) 2022-09-30
US20190177172A1 (en) 2019-06-13
CN109562948A (zh) 2019-04-02
KR20180020442A (ko) 2018-02-28
KR101866869B1 (ko) 2018-06-14
JP2021066657A (ja) 2021-04-30
JP2019526525A (ja) 2019-09-19
TWI646229B (zh) 2019-01-01
TW201812123A (zh) 2018-04-01
US11591227B2 (en) 2023-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI725816B (zh) 用於碳化矽錠之粉末以及使用其製備碳化矽錠之方法
JP3938361B2 (ja) 炭素複合材料
JP6854297B2 (ja) 炭化タンタルコーティング炭素材料
CN103160928A (zh) 一种生长高质量SiC单晶的籽晶处理方法
JP2013075814A (ja) 高耐熱部材、その製造方法、黒鉛ルツボおよび単結晶インゴットの製造方法
CN105734671A (zh) 一种高质量碳化硅晶体生长的方法
Mallik et al. Influence of the microwave plasma CVD reactor parameters on substrate thermal management for growing large area diamond coatings inside a 915 MHz and moderately low power unit
JP2006348388A (ja) 炭素複合材料
TWI669417B (zh) 半導體製造用部件、包括複合體塗層的半導體製造用部件及其製造方法
JP2021066657A (ja) SiC素材及びSiC複合素材
JP2020033230A (ja) n型4H−SiC単結晶基板およびn型4H−SiC単結晶基板の製造方法
CN109119327A (zh) 在纳米图形化蓝宝石衬底上外延生长氮化铝的方法
TWI811880B (zh) 耐火碳化物層
JP5532654B2 (ja) 坩堝とその製造方法、それを用いた窒化ケイ素粉末製造方法
JP4774537B2 (ja) SiCエピタキシャル膜の製造方法、およびスペーサー形成方法
KR102578550B1 (ko) 반도체 제조장치용 부품 및 그의 제조방법
KR101549597B1 (ko) 탄화규소가 코팅된 도가니를 이용한 탄화규소 단결정의 제조방법
JP4386663B2 (ja) 炭素複合材料
JP2023026011A (ja) 炭化タンタル被覆炭素材料
JP5168563B2 (ja) ダイヤモンド単結晶基板及びその製造方法
JP5793813B2 (ja) 単結晶炭化ケイ素液相エピタキシャル成長用シード材及び単結晶炭化ケイ素の液相エピタキシャル成長方法
JP5793814B2 (ja) 単結晶炭化ケイ素液相エピタキシャル成長用シード材及び単結晶炭化ケイ素の液相エピタキシャル成長方法
JP5707612B2 (ja) 単結晶炭化ケイ素液相エピタキシャル成長用ユニット及び単結晶炭化ケイ素の液相エピタキシャル成長方法
JP2018167996A (ja) グラフェン膜、複合体、及びそれらの製造方法
JP2012136370A (ja) 単結晶炭化ケイ素液相エピタキシャル成長用シード材及び単結晶炭化ケイ素の液相エピタキシャル成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6831916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250