JP6817983B2 - 駐車システム - Google Patents

駐車システム Download PDF

Info

Publication number
JP6817983B2
JP6817983B2 JP2018114189A JP2018114189A JP6817983B2 JP 6817983 B2 JP6817983 B2 JP 6817983B2 JP 2018114189 A JP2018114189 A JP 2018114189A JP 2018114189 A JP2018114189 A JP 2018114189A JP 6817983 B2 JP6817983 B2 JP 6817983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
warehousing
parking system
delivery
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018114189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019219705A (ja
Inventor
敏夫 池田
敏夫 池田
守 上杉
守 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GIKEN LTD.
Original Assignee
GIKEN LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GIKEN LTD. filed Critical GIKEN LTD.
Priority to JP2018114189A priority Critical patent/JP6817983B2/ja
Priority to PCT/JP2019/023608 priority patent/WO2019240250A1/ja
Priority to CN201980040283.3A priority patent/CN112313693A/zh
Priority to US17/252,464 priority patent/US11434652B2/en
Publication of JP2019219705A publication Critical patent/JP2019219705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6817983B2 publication Critical patent/JP6817983B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/14Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with endless conveyor chains having load-carrying parts moving vertically, e.g. paternoster lifts also similar transport in which cells are continuously mechanically linked together
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
    • B62M6/90Batteries
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/005Garages for vehicles on two wheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/42Devices or arrangements peculiar to garages, not covered elsewhere, e.g. securing devices, safety devices, monitoring and operating schemes; centering devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/42Devices or arrangements peculiar to garages, not covered elsewhere, e.g. securing devices, safety devices, monitoring and operating schemes; centering devices
    • E04H6/422Automatically operated car-parks
    • E04H6/424Positioning devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0042Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for hiring of objects
    • G07F17/0057Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for hiring of objects for the hiring or rent of vehicles, e.g. cars, bicycles or wheelchairs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H3/00Separate supports or holders for parking or storing cycles
    • B62H2003/005Supports or holders associated with means for bike rental
    • G06Q50/40
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Description

本発明は、自転車、二輪車もしくは自動車(以下「自転車等」という)の駐輪場又は駐車場への入出庫等を管理する駐輪システムおよび駐車場システム(以下、「駐車システム」という)に関する。
近年、自転車や自動車を他人とシェアして、必要なときに必要なタイミングで自転車や自動車を利用するシェアサイクルやシェアカーが普及している。このシェアシステムでは、自転車や自動車を借りることができる複数の拠点(サイクルポートやカーポート)が設けられ、利用者は最寄りの拠点から自転車や自動車を借りて、目的地の近くにある拠点に返却する(自転車について、例えば、特許文献1)。
特許5640241号公報
必要なときに必要なタイミングで自転車や自動車を利用するシェアシステムのメリットを発揮するためには、サイクルポートやカーポートが街のあちこちに存在すること、また、サイクルポートやカーポートに十分な台数の自転車や自動車を収容できることが望ましい。
しかし、シェアシステム専用の駐輪場や駐車場を設ける場所を確保することは容易ではなく、シェアシステムの普及の妨げになりかねない。
そこで、本発明は、上記背景に鑑み、既存の駐輪場の一部をシェアサイクル用駐輪場として利用可能とする駐輪システム、既存の駐車場の一部をカーシェア用駐車場として利用可能とする駐車場システムを提供することを目的とする。
本発明の駐車システムは、自転車等の入出庫を管制する管理システムを有する駐車システムであって、外部の自転車等の貸与事業者のサーバと通信を行うと共に、前記管理システムに対して自転車等の入出庫の指示を出す連携制御部を備える。このように連携制御部により、外部の貸与事業者のサーバと連携して入出庫を行うことができる。
本発明の駐車システムにおいて、前記連携制御部は、前記自転車等の駐車場と連携可能な複数の貸与事業者毎に追加可能であり、それぞれが前記管理システムに対して入出庫の指示をしてもよい。これにより、駐車システムを利用可能な貸与事業者を増やすことができる。
本発明の駐車システムは、施錠しない状態の自転車を保管する機械式自転車駐輪場であって、前記連携制御部は、貸与事業者の自転車を入庫する際には、自転車が施錠されてなくても貸与事業者のサーバに対して返却完了を通知してもよい。
シェアサイクルでは自転車を共有するため、スマートロックと呼ばれる鍵によって自転車を施錠する方法が採用され、自転車を返却するときにはスマートロックを施錠して返す運用となっている。なお、「スマートロック」は、スマートフォンなどの電子機器を用いて開錠や施錠を行う鍵である。機械式自転車駐輪場は、自転車が施錠されていると入庫する場所まで自転車を案内できないことがあるが、施錠されてなくても自転車の返却完了とすることにより、機械式自転車駐輪場と連携できる。
本発明の駐車システムは、施錠しない状態の自転車を保管する機械式自転車駐輪場であって、入庫予定の自転車の施錠を検知する施錠検知部と、前記施錠検知部にて自転車の施錠を検知したときには、開錠するように指示するメッセージを報知する報知部とを備え、前記貸与事業者の自転車の施錠を検知したときには、前記報知部は、開錠したまま入庫して良いことを通知するメッセージを報知してもよい。本発明の構成により、通常は、施錠して入庫(返却)することが通常のシェアサイクルのユーザに、開錠したままの入庫を促すことができる。
本発明の駐車システムは、ユーザからの入出庫の指示を受け付ける指示入力部を備え、前記連携制御部は、前記指示入力部より入出庫の指示が入力されたときに、前記貸与事業者のサーバに対して入出庫依頼を送信し、前記貸与事業者のサーバから、入出庫すべき自転車等の車両識別子を受信し、前記車両識別子を指定して前記管理システムに入出庫の指示を行ってもよい。
このように連携制御部が貸与事業者のサーバから指示を受けて出庫または入庫を行う構成とすることにより、貸与事業者のサーバでは自転車等の使用状況を管理することができる。なお、指示入力部は、駐輪場や駐車場に備え付けの操作部であってもよいし、スマートフォン等の端末にてユーザが入力した指示を無線通信によって受信する構成であってもよい。
本発明の駐車システムは、ユーザからの入出庫の指示を受け付ける指示入力部を備え、前記指示入力部からの入出庫の指示が応じて自転車等の入出庫が行われた後に、前記連携制御部は、前記貸与事業者のサーバに対して、前記入出庫された自転車等の車両識別子と共に出庫完了を送信してもよい。
このようにユーザからの操作に応じて、駐車システムにて入出庫を行った後に、貸与事業者のサーバに自転車等の車両識別子を送信する構成により、貸与事業者のサーバとの通信を減らし、簡便な手順で入出庫を行える。
本発明の駐車システムは、入庫された自転車等のバッテリを充電する充電装置を備え、自転車等の充電率を示すデータを貸与事業者のサーバに送信してもよい。これにより、貸与事業者のサーバで自転車等の充電状況を管理できる。
本発明によれば、駐車システムは、連携制御部によって貸与事業者のサーバと連携し、貸与事業者の自転車等を収容することができる。
本実施の形態の駐輪システムとシェアリングサーバを示す図である。 本実施の形態の駐輪システムの概略構成を示す側面図である。 本実施の形態のゲート部の斜視図である。 第1の実施の形態の駐輪システムの機能ブロックを示す図である。 入庫状態記憶部に記憶されたデータの例を示す図である。 第1の実施の形態の駐輪システムによってシェアリング事業者の自転車を出庫する動作の例を示す図である。 第1の実施の形態の駐輪システムによってシェアリング事業者の自転車を入庫する動作の例を示す図である。 第2の実施の形態の駐輪システムの機能ブロックを示す図である。 第2の実施の形態の駐輪システムによってシェアリング事業者の自転車を出庫する動作の例を示す図である。 第2の実施の形態の駐輪システムによってシェアリング事業者の自転車を入庫する動作の例を示す図である。 第3の実施の形態における入庫状態記憶部に記憶されたデータの例を示す図である。 第3の実施の形態の駐輪システムによってシェアリング事業者の自転車を出庫する動作の例を示す図である。 第3の実施の形態の駐輪システムによってシェアリング事業者の自転車を入庫する動作の例を示す図である。 入庫時に施錠を検知したときの処理を詳しく説明する図である。 電動自転車の充電が可能な駐輪システムの動作を示す図である。
以下、本発明の実施の形態の駐車システムについて図面を参照しながら説明する。実施の形態では、自転車を駐輪する機械式自転車駐輪場を管理する駐輪システムを例として説明するが、本発明の駐車システムは、機械式自転車駐輪場に限らず、例えば、ゲート式の駐輪場や、個別ロック式の駐輪場にも適用できる。また、本発明の駐車システムは、自転車だけでなく、オードバイ等の二輪車や、自動車の駐車場にも適用できる。
(第1の実施の形態)
図1は、本実施の形態の駐輪システム100と、自転車の貸与事業者(シェアリング業者)のサーバ(以下、「シェアリングサーバ」という)200とを示す図である。図1では、駐輪システム100は、複数のシェアリングサーバ200と接続されている。駐輪システム100が有する機能の説明に先立って、駐輪システム100の機械的な構成について説明する。
(駐輪システムの全体構成)
図2は、本発明の実施の形態に係る駐輪システム100の概略構成を示す側面図である。本実施の形態の駐輪システム100は、自転車Bを収容するシステムである。駐輪システム100には、多数の自転車Bを収容するため、地下に埋設された円筒形の躯体10と、躯体10内に設けられた収容部20と、収容部20に対して自転車Bを出し入れするためのゲート部40と、自転車Bをゲート部40と収容部20との間で搬送する搬送装置60と、を備えている。
ゲート部40は、地上に設けられ、躯体10の上部略中央に位置している。ユーザは、このゲート部40にて自転車Bの受け渡しを行う。収容部20は、自転車Bを収容する複数のパレットを備えている。収容部20は、複数のパレットからなる層を複数有しており、複数の自転車Bは、躯体10内の高さ(深さ)方向に重ねて収容される。なお、自転車を収容したときにすぐ上のパレットにぶつかることがないように、上下に隣接するパレットの位置はずれている。このような配置とすることにより、効率良くスペースを利用し、より多くの自転車を収容することができる。
搬送装置60は、入庫時にはゲート部40から収容部20のいずれかのパレットに自転車Bを搬送し、出庫時にはパレットからゲート部40に自転車Bを搬送する。昇降部80は、入庫時には地上のゲート部40で自転車Bを受け取った搬送装置60を該当するパレットの高さ(深さ)まで下降させ、出庫時にはパレットから自転車Bを受け取った搬送装置60をゲート部40まで上昇させる。
図3は、ゲート部40の斜視図である。ゲート部40は、収容上部室401と、収容上部室401に隣接する受渡部402とからなる。受渡部402は、収容上部室401に設けた開閉扉44を介して収容上部室401に通じている。
受渡部402の地面には、自転車Bの移動経路となるガイドレール47が開閉扉44に向けて延在している。ガイドレール47は、自転車Bの車輪の幅より少し広い幅を有している。ガイドレール47の後輪に対応する位置には、施錠検知部が設けられている。自転車Bのフロントフォークに対応する位置に、読取装置としてのICタグリーダ48が設けられている。
収容上部室401の壁面には、スタートスイッチ501及び読取装置としてのICカードリーダライタ502を含む操作装置としての操作盤50が設けられている。操作盤50の下には、ユーザからのタッチ操作を入力するタッチパネル53が設けられている。タッチパネル53は、シェアリング事業者の自転車Bの入出庫するときに用いられるユーザインターフェースである。
また、自転車Bのフロントフォークの右側には、記憶媒体としてICタグが取り付けられている。本実施の形態では、自転車Bは、収容上部室401に先頭から入るので、ICタグは、ICタグリーダ48の近傍に位置することになる。
ICタグリーダ48は、ガイドレール47に進入してきた自転車Bのフロントフォークに取り付けられているICタグを非接触で読み取る。
図4は、駐輪システム100の機能ブロックを示す図である。駐輪システム100は、自転車の入出庫等の制御を行う機械式駐輪場コントローラ(以下、「コントローラ」という)102を有している。コントローラ102は、本発明の「管理システム」に相当する。
コントローラ102には、駆動系装置110が接続されている。駆動系装置110は、自転車Bの入出庫の際に駆動する各種の装置であり、例えば、開閉扉44、搬送装置60等である。コントローラ102は、駐輪システム100の駆動系装置110を制御する。
また、コントローラ102には、ICタグリーダ48、施錠検知部51、スタートスイッチ501、ICカードリーダライタ502が接続されている。コントローラ102は、これらのセンサからの情報に基づいて、自転車を安全に入出庫するように駆動系装置110を制御する。また、コントローラ102には、入庫状態記憶部104が接続されている。入庫状態記憶部104は、コントローラ102外部に設置してもよいし、コントローラ102内部のメモリ等の記憶装置を使用してもよい。
図5は、入庫状態記憶部104に記憶されたデータの例を示す図である。入庫状態記憶部104には、パレット番号に対応付けて、パレットに収納されている自転車の車両IDが記憶されている。パレットに自転車が収容されていない場合には、そのパレット番号に対応する車両IDは記憶されない。図5では、便宜上「(空き)」と記載している。
「ECO」で始まる車両IDは、駐輪システム100と契約しているユーザの自転車を特定するIDである。「X」で始まる車両IDは、シェアリング事業者Xがその事業者内で自転車を特定するために付与したIDである。「Y」で始まる車両IDは、シェアリング事業者Yがその事業者内で自転車を特定するために付与したIDである。このように入庫状態記憶部104は、シェアリング事業者の自転車については、当該事業者が用いているIDを使って入庫状態を管理している。
図4に戻って、駐輪システム100について説明する。コントローラ102には、管理PC106が接続されている。管理PC106は、駐輪システム100の管理者が使用するPCである。管理PC106には、例えば、ICカードリーダライタや、ICタグリーダライタを備えてもよい。これにより、ユーザのICタグやICカードの登録や内容を確認することができる。
駐輪システム100とシェアリング事業者とを連携させるための構成として、通信部122と、操作部、例えばタッチパネル53と、これらを制御する連携制御部124とを備えている。これらは、シェアリングサーバ200と駐輪システム100とを連携させるために駐輪システム100に追加されたユニット120である。連携制御部124は、駐輪システム100に対して追加された事業者用アプリケーションを実行することによって実現される。駐輪システム100は、事業者用アプリケーションを容易に追加することができるように、コントローラ102に対して指示を出すためのモジュールを用意している。事業者用アプリケーションは、このモジュールを呼び出すことにより、コントローラ102に対して指示を出すことができる連携制御部124を実現できる。
通信部122は、シェアリングサーバ200と通信を行う機能を有する。駐輪システム100のシェアリングサーバ200との通信回線は、携帯回線でもよいし、光回線でもよい。タッチパネル53は、ユーザIDやパスワード等の情報の入力を受け付ける。連携制御部124は、コントローラ102との間で、シェアリングサーバ200との通信やユーザとのやりとりで得られた情報を仲介する。連携制御部124の一つの機能は、シェアリングサーバ200から送信された入出庫の指示データを、コントローラ102に対する指示にコンバートして入出庫を指示することである。
図4では、ユーザとのインターフェースとしての操作部としてタッチパネル53を用いる例を挙げているが、ユーザとのインターフェースとして何を用いるかはシェアリング事業者によって異なってよい。シェアリング事業者によっては、例えば、バーコードやQRコード(登録商標)、スマートフォン等の携帯用端末、顔認証等の生体認証を用いたりすることが考えられる。そのようなシェアリング事業者と連携する場合には、処理に必要な情報を取得することができるように、バーコードリーダ、QRコード(登録商標)リーダ、携帯用端末との通信装置、あるいは生体認証用のハードウェアを取り付ける。
上述した連携制御部124は、シェアリング事業者ごとに異なる仕様の違いを吸収するものであるので、シェアリング事業者ごとに異なる連携制御部124が必要となる。一方、タッチパネル53や通信部122等は、異なるシェアリング事業者の間で共有できる場合には共有してもよい。また、シェアリング事業者の連携に必要であれば、ICタグリーダ48、ICカードリーダライタ502も共有してよい。
図6は、第1の実施の形態の駐輪システム100によってシェアリング事業者の自転車を出庫する動作の例を示す図である。ユーザがタッチパネル53によって操作を行って、自転車の出庫依頼を行うと、連携制御部124はシェアリングサーバ200に対して出庫依頼を送信する(S10)。出庫依頼に必要な操作は、シェアリング事業者が規定するものであるが、ここでは、一例として、ユーザがタッチパネル53にて、契約しているシェアリング事業者に付与されたユーザIDを入力したことであるとする。連携制御部124からシェアリングサーバ200に送信される出庫依頼には、ユーザIDが含まれる。
シェアリングサーバ200は、出庫依頼を受信すると(S11)、シェアリングサーバ200内で管理しているデータに基づいて、依頼元の駐輪場に、自転車の在庫があるか否かをチェックする(S12)。この結果、駐輪場に自転車の在庫がある場合には、自転車の出庫指示を駐輪システム100に送信する(S13)。この出庫指示には、ユーザIDと出庫すべき自転車の車両IDを含める。なお、駐輪場に複数の自転車の在庫がある場合には、シェアリングサーバ200は、どの自転車を出庫するかを選択する。
駐輪システム100の連携制御部124が、シェアリングサーバ200から送信された出庫指示を受信すると(S14)、出庫指示をコントローラ102に対する出庫指示にコンバートし(S15)、コントローラ102に対して出庫指示を行う(S16)。この出庫指示には、車両IDが含まれている。コントローラ102は、出庫指示を受信すると、出庫指示に含まれる車両IDの自転車を出庫する(S17)。コントローラ102は、入庫状態記憶部104(図5参照)に記憶されたデータに基づいて、車両IDからパレット番号を特定し、そのパレット番号のパレットから自転車を出庫するように駆動系装置110を制御する。
自転車の出庫に成功すると、連携制御部124は、出庫完了をシェアリングサーバ200に送信する(S18)。出庫完了には、ユーザIDと車両IDが含まれる。シェアリングサーバ200は、出庫完了を受信すると(S19)、出庫された自転車の管理を行う(S20)。すなわち、どのユーザがどの自転車を使用中であるかを管理する。
以上に、シェアリングサーバ200側の動作と共に、駐輪システム100の動作を示したが、シェアリングサーバ200側の動作は、シェアリング事業者が設計でき、また、シェアリング事業者によって異なる。例えば、シェアリングサーバ200は、連携制御部124に対してユーザIDに対応するパスワードを要求し、ユーザ認証を行ってもよい。
図7は、第1の実施の形態の駐輪システム100によってシェアリング事業者の自転車を入庫する動作の例を示す図である。ユーザがタッチパネル53によって操作を行って、自転車の入庫依頼を行うと、連携制御部124はシェアリングサーバ200に対して入庫依頼を送信する(S30)。入庫依頼に必要な操作は、シェアリング事業者が規定するものであるが、ここでは、一例として、ユーザがタッチパネル53にて、ユーザが借りている自転車の車両IDを入力することであるとする。連携制御部124からシェアリングサーバ200に送信される入庫依頼には、車両IDが含まれる。
シェアリングサーバ200は、入庫依頼を受信すると(S31)、シェアリングサーバ200内で管理しているデータに基づいて、自転車の使用状況を確認する(S32)。例えば、入庫依頼に含まれる車両IDに係る自転車を現在どのユーザが使用しているか等である。この結果、車両IDに係る自転車が現在使用中であることが確認されたら、シェアリングサーバ200は、駐輪システム100に対して入庫指示を送信する(S33)。この入庫指示には、入庫する自転車の車両IDを含める。
駐輪システム100の連携制御部124が、シェアリングサーバ200から送信された入庫指示を受信すると(S34)、入庫指示をコントローラ102に対する入庫指示にコンバートし(S35)、コントローラ102に対して入庫指示を行う(S36)。この入庫指示には、車両IDが含まれている。コントローラ102は、入庫指示を受信すると、自転車を空いているパレットに入庫し、どのパレットに入庫したかを入庫状態記憶部104(図5参照)に記憶する(S37)。なお、駐輪システム100は、入庫された自転車が施錠されていない場合であっても、入庫完了と判断する。
自転車の入庫に成功すると、連携制御部124は、入庫完了をシェアリングサーバ200に送信する(S38)。入庫完了には、車両IDが含まれる。シェアリングサーバ200は、入庫完了を受信すると(S39)、入庫された自転車の管理を行う(S40)。すなわち、自転車が返却されたことを管理する。
第1の実施の形態の駐輪システム100は、駐輪システム100に対して連携制御部124を追加可能とし、追加された連携制御部124によって、シェアリングサーバ200からの出庫または入庫の指示をコンバートしてコントローラ102に伝える。これにより、駐輪システム100がゲート装置等を有する場合にも、シェアリングサーバ200は、駐輪システム100と連携することができる。
連携制御部124は、シェアリングサーバ200からの入出庫指示を、コントローラ102が処理可能な命令にコンバートするので、コントローラ102の仕様を変更しなくても、複数の異なるシェアリングサーバ200と連携することができる。
(第2の実施の形態)
図8は、第2の実施の形態の駐輪システム100の機能ブロックを示す図である。第2の実施の形態の駐輪システム100の基本的な構成は、第1の実施の形態の駐輪システム100と同じであるが、連携制御部124に記憶部126が接続されている。記憶部126は、連携制御部124外部に設置してもよいし、連携制御部124内部のメモリ等の記憶装置を使用してもよい。記憶部126は、少なくともシェアリング事業者のユーザを認証するためのデータ、及び、駐輪場に入庫されているシェアリング事業者の自転車の車両IDを記憶している。ユーザ認証のためのデータは、例えば、定期的にシェアリングサーバ200から配信することとしてもよいし、駐輪場利用の少ない時間帯に連携制御部124からシェアリングサーバ200に問い合わせてもよい。第2の実施の形態では、連携制御部124がローカルで管理している車両のデータを用いて出庫または入庫を行い、その結果をシェアリングサーバ200に送信する。
図9は、第2の実施の形態の駐輪システム100によってシェアリング事業者の自転車を出庫する動作の例を示す図である。ユーザがタッチパネル53によって操作を行って、自転車の出庫依頼を行う(S50)。連携制御部124は、ユーザから入力された情報に基づいてユーザ認証を行う(S51)。例えば、連携制御部124は、ユーザID及びパスワードが入力された場合には、記憶部126にその組合せが存在するか否かをチェックする。
連携制御部124は、駐輪システム100に収納されているシェアリング事業者の自転車を選択し(S52)、選択された自転車の出庫指示をコンバートし(S53)、コントローラ102に出庫指示を行う(S54)。この出庫指示には、車両IDが含まれている。コントローラ102は、出庫指示を受信すると、出庫指示に含まれる車両IDの自転車を出庫する(S55)。コントローラ102は、入庫状態記憶部104(図5参照)に記憶されたデータに基づいて、車両IDからパレット番号を特定し、そのパレット番号のパレットから自転車を出庫するように駆動系装置110を制御する。
自転車の出庫に成功すると、連携制御部124は、出庫完了をシェアリングサーバ200に送信する(S56)。出庫完了には、ユーザIDと車両IDが含まれる。シェアリングサーバ200は、出庫完了を受信すると(S57)、出庫された自転車の管理を行う(S58)。すなわち、どのユーザがどの自転車を使用中であるかを管理する。
図10は、第2の実施の形態の駐輪システム100によってシェアリング事業者の自転車を入庫する動作の例を示す図である。ユーザがタッチパネル53によって操作を行って、自転車の入庫依頼を行うと(S60)、連携制御部124は入庫指示をコントローラ102に対する入庫指示にコンバートし(S61)、コントローラ102に対して入庫指示を行う(S62)。この入庫指示には、車両IDが含まれている。コントローラ102は、入庫指示を受信すると、自転車を空いているパレットに入庫し、どのパレットに入庫したかを入庫状態記憶部104(図5参照)に記憶する(S63)。
自転車の入庫に成功すると、連携制御部124は、入庫完了をシェアリングサーバ200に送信する(S64)。入庫完了には、車両IDが含まれる。シェアリングサーバ200は、入庫完了を受信すると(S65)、入庫された自転車の管理を行う(S66)。すなわち、自転車が返却されたことを管理する。
第2の実施の形態の駐輪システム100は、シェアリング事業者を連携することができるという第1の実施の形態と同様の効果を有する。ま、第2の実施の形態では、駐輪システム100にインストールされた連携制御部124がローカルで入出庫を行い、その結果をシェアリングサーバ200に送信する構成を有するので、入出庫時間を低減させることができる。
連携制御部124は、シェアリングサーバ200からの入出庫指示を、コントローラ102が処理可能な命令にコンバートするので、コントローラ102の仕様を変更しなくても、複数の異なるシェアリングサーバ200と連携することができる。
(第3の実施の形態)
次に、第3の実施の形態の駐輪システム100について説明する。第3の実施の形態の駐輪システム100の基本的な構成は、第1の実施の形態の駐輪システム100と同じである。第1の実施の形態の駐輪システム100では、シェアリング事業者の自転車を入庫する際には、駐輪システム100の入庫状態記憶部104において、シェアリング事業者が付与した車両IDを管理していたが、第3の実施の形態では駐輪システム100は、シェアリング事業者の自転車の車両IDを管理しない構成を有する。
図11は、第3の実施の形態における入庫状態記憶部104に記憶されたデータの例を示す図である。パレット番号P004,P023に見られるように、シェアリング事業者Yの自転車については、シェアリング事業者Yの自転車であることを管理し、車両を特定するデータを有していない。なお、シェアリング事業者Xの自転車を収容したパレット番号P025も同様である。
図12は、第3の実施の形態の駐輪システム100によってシェアリング事業者の自転車を出庫する動作の例を示す図である。ユーザがタッチパネル53によって操作を行って、自転車の出庫依頼を行うと、連携制御部124はシェアリングサーバ200に対して出庫依頼を送信する(S70)。連携制御部124からシェアリングサーバ200に送信される出庫依頼には、ユーザIDが含まれる。
シェアリングサーバ200は、出庫依頼を受信すると(S71)、シェアリングサーバ200内で管理しているデータに基づいて、依頼元の駐輪場に、自転車の在庫があるか否かをチェックする(S72)。第3の実施の形態では、シェアリングサーバ200は、自転車がある場合には、自転車が入庫されたパレット番号も管理している。駐輪場に自転車の在庫がある場合には、自転車の出庫指示を駐輪システム100に送信する(S73)。この出庫指示には、ユーザIDと出庫する自転車が収容されたパレット番号を含める。なお、駐輪場に複数の自転車の在庫がある場合には、シェアリングサーバ200は、どの自転車を出庫するかを選択する。
駐輪システム100の連携制御部124が、シェアリングサーバ200から送信された出庫指示を受信すると(S74)、出庫指示をコントローラ102に対する出庫指示にコンバートし(S75)、コントローラ102に対して出庫指示を行う(S76)。この出庫指示には、パレット番号が含まれている。コントローラ102は、出庫指示を受信すると、出庫指示に含まれるパレット番号に収容された自転車を出庫する(S77)。
自転車の出庫に成功すると、連携制御部124は、出庫完了をシェアリングサーバ200に送信する(S78)。出庫完了には、ユーザIDと出庫した自転車が収容されていたパレットのパレット番号が含まれる。シェアリングサーバ200は、出庫完了を受信すると(S79)、出庫された自転車の管理を行う(S80)。すなわち、どのユーザがどの自転車を使用中であるかを管理する。
図13は、第3の実施の形態の駐輪システム100によってシェアリング事業者の自転車を入庫する動作の例を示す図である。ユーザがタッチパネル53によって操作を行って、自転車の入庫依頼を行うと、連携制御部124はシェアリングサーバ200に対して入庫依頼を送信する(S90)。連携制御部124からシェアリングサーバ200に送信される入庫依頼には、車両IDが含まれる。
シェアリングサーバ200は、入庫依頼を受信すると(S91)、シェアリングサーバ200内で管理しているデータに基づいて、自転車の使用状況を確認する(S92)。例えば、入庫依頼に含まれる車両IDに係る自転車を現在どのユーザが使用しているか等である。この結果、車両IDに係る自転車が現在使用中であることが確認されたら、シェアリングサーバ200は、駐輪システム100に対して入庫指示を送信する(S93)。この入庫指示には、入庫する自転車の車両IDを含める。
駐輪システム100の連携制御部124が、シェアリングサーバ200から送信された入庫指示を受信すると(S94)、入庫指示をコントローラ102に対する入庫指示にコンバートし(S95)、コントローラ102に対して入庫指示を行う(S96)。コントローラ102は、入庫指示を受信すると、自転車を空いているパレットに入庫し、どのパレットに入庫したかを入庫状態記憶部104(図5参照)に記憶する(S97)。また、入庫したパレット番号を連携制御部124に通知する。
自転車の入庫に成功すると、連携制御部124は、入庫完了をシェアリングサーバ200に送信する(S98)。入庫完了には、車両IDが含まれる。シェアリングサーバ200は、入庫完了を受信すると(S99)、入庫された自転車の管理を行う(S100)。すなわち、自転車が返却されたことを管理する。
第3の実施の形態の駐輪システム100は、シェアリング事業者を連携することができるという第1の実施の形態と同様の効果を有する。まだ、第3の実施の形態では、駐輪システム100の入庫状態記憶部104は、シェアリング事業者の自転車を収納しているパレットについて、シェアリング事業者が付与した車両IDを管理しないので、元々の駐輪システム100の仕様変更が少なくて済む。連携制御部124は、シェアリングサーバ200からの入出庫指示を、コントローラ102が処理可能な命令にコンバートするので、コントローラ102の仕様を変更しなくても、複数の異なるシェアリングサーバ200と連携することができる。
なお、本実施の形態では、パレットに収納された自転車がどのシェアリング事業者のものかを示すデータを記憶することとしたが、単に、パレットが使用中であることを示すフラグのみを立て、どのシェアリング事業者の自転車が入っているかを管理しない構成としてもよい。
以上、本発明の駐輪システム100について実施の形態を挙げて詳細に説明したが、本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではない。
本発明の駐輪システム100は、シェアリング事業者の自転車の入庫時に施錠を検知したときに、開錠するように処理を行ってもよい。図14は、入庫時に施錠を検知したときの処理を詳しく説明する図である。なお、入庫時には、施錠検知だけでなく、図示しない各種安全検知も行われるが、図14では、施錠検知以外は省略している。
コントローラ102は、連携制御部124またはスタートスイッチ501から入庫指示を受信すると(S110)、入庫動作を開始し、その際自転車の施錠が検知されたか否かを判定する(S111)。施錠が検知されない場合には(S111でNO)、コントローラ102は、駆動系装置110を制御して、入庫動作を行う(S112)。施錠が検知された場合には(S111でYES)、入庫される自転車がシェアリング事業者の自転車か否か判断する(S113)。
入庫中の自転車がシェアリング事業者の自転車でない場合には(S113でNO)、鍵の開錠を行うようにユーザに指示する(S114)。シェアリング事業者の自転車である場合には(S113でYES)、コントローラ102は連携制御部124に対して施錠を通知する(S115)。これを受けて、連携制御部124は、自転車の開錠を行う(S116)。連携制御部124が自転車の開錠を行うために、事業者用ユニット120の中に、自転車のスマートロックと通信を行うインターフェース(例えば、Bluetooth(登録商標)等)が設けられている。このように事業者用ユニット120にあるインターフェースによってシェアリング自転車の開錠を行うことにより、コントローラ102は、連携制御部124に対して、施錠されていることを通知するだけでよいので、事業者ごとの仕様に対応しなくてもよい。
シェアサイクルでは、サイクルポートに自転車を返すときには鍵をかけることが通常であるため、シェアサイクルのユーザが同じ感覚で施錠したまま入庫しようとすると、機械式駐輪場と連携できない。この例に示すように、シェアリング事業者の自転車の場合には、開錠したまま返却可能とすることで、機械式駐輪場との連携を図ることができる。
ここでは、シェアリング事業者の自転車の施錠を検知したときには、連携制御部124から自転車の開錠を行う例を挙げたが、シェアリング事業者の自転車の場合にも、ユーザに開錠を指示することとしてもよい。なお、シェアリング事業者の自転車の場合には、施錠した返却することが通常であるので、開錠したまま返却してもよいことを示すメッセージを出力することが望ましい。また、シェアリング事業者の自転車は、シェアリングサーバ200との通信機能を有している場合がある。その場合、連携制御部124がシェアリングサーバ200に施錠検知を通知し、シェアリングサーバ200が自転車のスマートロックを開錠してもよい。
また、駐輪システム100のコントローラ102は、空きパレットの数を示すデータを、連携制御部124を通じてシェアリングサーバ200に送信してもよい。これにより、シェアリングサーバ200は、機械式駐輪場を自転車の返却先として利用できるか否かを判定し、自転車を利用中のユーザに知らせることができる。
また、駐輪システム100において電動自転車の充電が可能な場合には、充填率を示すデータを連携制御部124に提供してもよい。図15は、電動自転車の充電が可能な駐輪システム100の動作を示す図である。コントローラ102は、充電器を用いて入庫されたシェアリング自転車の充電を行う(S120)。定期的に充電率の確認を行い(S121)、充電中の自転車の車両IDと共に充電率を示すデータを連携制御部124に送信する(S122)。連携制御部124は、充電率を示すデータを受信すると(S124)、受信したデータを車両IDに関連付けて記憶する(S125)。コントローラ102は、自転車がフル充電されたか否かを判定し(S123)、フル充電がなされるまで、充電を行う。
このように、電動自転車の充電率を示すデータを車両IDに関連付けて記憶しておくことにより、電動自転車を出庫する際には充電率の高い自転車を選択することができる。また、充電率を示すデータをシェアリングサーバ200に送信し、シェアリングサーバ200によって電動自転車の充電率を管理することで、どこの駐輪場に充電された電動自転車があるかをユーザに知らせることができる。なお、シェアリングサーバ200への充電率のデータの送信のタイミングは、定期的であってもよいし、シェアリングサーバ200から問い合わせがあったときでもよい。また、シェアリング事業者の自転車は、シェアリングサーバ200との通信機能を有している場合がある。その場合、シェアリング自転車は、シェアリングサーバ200経由で連携制御部124に充填率を送信し、連携制御部124がコントローラ102に通知することより、コントローラ102からユーザに知らせてもよい。
上記した実施の形態では、シェアリング事業者のユーザが駐輪場に対して入出庫を行うための操作部としてのタッチパネル53を設ける例を挙げたが、ユーザが有するスマートフォン等の携帯用端末を用いて入出庫等の指示を行うことも可能である。この場合には、携帯用端末にシェアリング事業者のアプリケーションをインストールし、そのアプリケーション上で自転車の入出庫の指示を受け付ける。ユーザの操作により入出庫の指示が入力されると、携帯用端末は、入力された入出庫の指示を連携制御部124に送信する。連携制御部124は、通信部122を介して入出庫の指示を受けると、入出庫の指示をコントローラ102に与える。この形態では、携帯用端末と通信部122が指示入力部の構成に該当する。
冒頭でも述べたとおり、本発明の駐車システムは、ゲート式の駐輪場や個別ロック式の駐輪場にも適用できる。このような形態の駐輪場に適用する場合にも、シェアリングサーバと連携する基本的な構成は、実施の形態で説明した機械式自転車駐輪場の場合と同じである。すなわち、ゲート式の駐輪場に適用した場合には、駐輪場の出入り口に設けられたゲート装置が入出庫を管制する管理システムに相当する。個別ロック式の駐輪場に適用した場合には、個別ロックと接続され、ロックの開閉を行う精算機が管理システムに相当する。シェアリング事業者の自転車が来たときには、ゲート装置または精算機はシェアリングサーバと通信を行い、シェアリングサーバからの入出庫の指示を受けてゲート装置を開閉する。また、本発明の駐車システムをゲート式の駐車場あるいはフラップ式の駐車場に適用することも可能であり、この場合には、ゲート装置または精算機が管理システムに相当し、カーシェア事業者との連携を行う。
本発明は、シェアリング事業者と連携可能な駐車システムとして有用である。
10 躯体
20 収容部
40 ゲート部
48 ICタグリーダライタ
50 操作盤
51 施錠検知部
53 タッチパネル
60 搬送装置
80 昇降部
100 駐輪システム
102 コントローラ
104 入庫状態記憶部
106 管理PC
110 駆動系装置
120 事業者用ユニット
122 通信部
124 連携制御部
501 スタートスイッチ
502 ICカードリーダライタ

Claims (5)

  1. 自転車、二輪車もしくは自動車(以下「自転車等」という)の入庫状態を記憶した入庫状態記憶部を備え、前記入庫状態記憶部に記憶されたデータに基づいて自転車等の入庫状態を管理すると共に入出庫を管制する管理システムを有する駐車システムであって、
    外部の自転車等の貸与事業者のサーバと通信を行うと共に、前記サーバから送信された入出庫の指示データを、前記管理システムが処理可能な命令にコンバートして入出庫を指示する連携制御部を備える駐車システム。
  2. 前記連携制御部は、前記自転車等の駐車場と連携可能な複数の貸与事業者毎に異なる連携制御部を追加可能であり、それぞれの前記連携制御部前記貸与事業者毎に規定された手順にしたがって前記管理システムに対して入出庫の指示をする請求項1に記載の駐車システム。
  3. 前記駐車システムは、施錠しない状態の自転車を保管する機械式自転車駐輪場であって、
    前記連携制御部は、貸与事業者の自転車を入庫する際には、自転車が施錠されてなくても貸与事業者のサーバに対して入庫完了を通知する請求項1または2に記載の駐車システム。
  4. ユーザからの入出庫の指示を受け付ける指示入力部を備え、
    前記連携制御部は、
    前記指示入力部より入出庫の指示が入力されたときに、前記貸与事業者のサーバに対して入出庫依頼を送信し、
    前記貸与事業者のサーバから、入出庫すべき自転車等の車両識別子を受信し、
    前記車両識別子を指定して前記管理システムに入出庫の指示を行う請求項1乃至3のいずれかに記載の駐車システム。
  5. ユーザからの入出庫の指示を受け付ける指示入力部を備え、
    前記指示入力部からの入出庫の指示が応じて自転車等の入出庫が行われた後に、前記連携制御部は、前記貸与事業者のサーバに対して、前記入出庫された自転車等の車両識別子と共に出庫完了を送信する請求項1乃至3のいずれかに記載の駐車システム。
JP2018114189A 2018-06-15 2018-06-15 駐車システム Active JP6817983B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018114189A JP6817983B2 (ja) 2018-06-15 2018-06-15 駐車システム
PCT/JP2019/023608 WO2019240250A1 (ja) 2018-06-15 2019-06-14 駐車システム
CN201980040283.3A CN112313693A (zh) 2018-06-15 2019-06-14 停车系统
US17/252,464 US11434652B2 (en) 2018-06-15 2019-06-14 Parking system that controls check-in and check-out of rental vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018114189A JP6817983B2 (ja) 2018-06-15 2018-06-15 駐車システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019219705A JP2019219705A (ja) 2019-12-26
JP6817983B2 true JP6817983B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=68841967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018114189A Active JP6817983B2 (ja) 2018-06-15 2018-06-15 駐車システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11434652B2 (ja)
JP (1) JP6817983B2 (ja)
CN (1) CN112313693A (ja)
WO (1) WO2019240250A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108193910B (zh) * 2018-03-06 2024-02-23 衢州学院 停车设备和自行车立式储存装置
CN109441160A (zh) * 2018-11-07 2019-03-08 中国计量大学 公共自行车地下停放装置
CN113335426A (zh) * 2021-06-25 2021-09-03 宁波工程学院 一种共享停车装置、控制方法、系统及存储介质

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2153965B2 (de) * 1971-10-29 1974-09-12 Kraftwerk Union Ag, 4330 Muelheim Dampferzeuger mit ebenem Brennkammerboden
JP4085718B2 (ja) * 2002-06-27 2008-05-14 株式会社Ihi ポイント運用システム
US20060018738A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-26 Tai-Chun Yen Parking tower
JP2006144487A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd 車両判定装置
JP2006172114A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Interenergy Co Ltd 駐車場管理予約システム
JP2006309568A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Tatsuya Suzuki 自転車用シェアリングシステム
US20080014059A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Philip Harold Nukutaurua Jones Vehicle storage system
US7898439B2 (en) * 2008-03-20 2011-03-01 Isabelle Bettez Bicycle rental system and station
JP5640241B2 (ja) * 2010-10-27 2014-12-17 俊之介 島野 駐輪場を利用したレンタルサイクルシステム
JP5643861B2 (ja) * 2013-02-26 2014-12-17 株式会社Nttドコモ 車両管理システム、付属装置、車両管理装置、車両管理方法及びプログラム
JP2016045696A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 ▲蔦▼井株式会社 シェアサイクルシステム
JP2017084264A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 株式会社Ihiエスキューブ 自転車利用システム
JP6829011B2 (ja) * 2016-06-03 2021-02-10 Ihi運搬機械株式会社 自転車レンタルシステム
JP6253716B2 (ja) * 2016-06-17 2017-12-27 Ihi運搬機械株式会社 駐車装置と自転車搭載機器
JP6732602B2 (ja) * 2016-08-25 2020-07-29 株式会社デンソーテン 入出庫支援装置および入出庫支援方法
US20190244284A1 (en) * 2016-10-26 2019-08-08 Kyocera Corporation Management system, bicycle, control method, and storage medium
CN207078235U (zh) * 2017-04-21 2018-03-09 邵春 一种多层立体移动智能的自行车停车设备
CN107230346B (zh) * 2017-08-01 2019-05-31 何永安 共享单车停车规范的确认方法、装置、服务器及存储介质
CN107575062A (zh) * 2017-09-13 2018-01-12 黄绍堡 一种智能地桩锁及具有该锁的单车共享停车技术方案

Also Published As

Publication number Publication date
US20210189754A1 (en) 2021-06-24
JP2019219705A (ja) 2019-12-26
WO2019240250A1 (ja) 2019-12-19
US11434652B2 (en) 2022-09-06
CN112313693A (zh) 2021-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6817983B2 (ja) 駐車システム
US10414344B1 (en) Securable storage compartments
JP5409865B2 (ja) 設備利用管理システム
JP2003016577A (ja) 車両管理装置
JP2010272102A (ja) 共用車両管理システム及び共用車両管理方法
KR102031245B1 (ko) 무인 택배 관리 시스템 및 방법
US10647370B2 (en) Electric scooter storage method based on scooter storage box
JP5524684B2 (ja) 電動車両管理システム
JP2008191922A (ja) 物品管理システム、物品管理装置および物品管理方法
JP2019170025A (ja) 充放電装置及びサーバ
JP6610233B2 (ja) 荷物受渡しシステム及び荷物受渡しシステムのエリア設備
JP4681140B2 (ja) 物品授受システムおよび装置
JP7224453B2 (ja) ストッカシステム
JP2005215769A (ja) 車両共同利用システム
JP6955899B2 (ja) 駐車装置
JP6505183B2 (ja) システム、精算機およびボックス装置
WO2021226899A1 (zh) 一种基于可连接快递箱的快递方法、系统及智能无人快递车
JP4409302B2 (ja) 車両共同利用システム
JP5847875B2 (ja) 収納装置及び電動車両管理システム
KR102626666B1 (ko) 다중적재 선별인출 시스템 및 그 제어 방법
JP7122716B1 (ja) 荷物管理システム
JP7159066B2 (ja) 機械式駐車設備の制御システム及び制御方法
JP6976120B2 (ja) 荷物取扱装置
JP4650068B2 (ja) ロッカーシステム
KR20220099629A (ko) 무인택배 시스템 및 이를 지원하는 도어락 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200924

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200924

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6817983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250