JP6813346B2 - 接触を改善した圧着コンタクトおよび圧着接続 - Google Patents

接触を改善した圧着コンタクトおよび圧着接続 Download PDF

Info

Publication number
JP6813346B2
JP6813346B2 JP2016234673A JP2016234673A JP6813346B2 JP 6813346 B2 JP6813346 B2 JP 6813346B2 JP 2016234673 A JP2016234673 A JP 2016234673A JP 2016234673 A JP2016234673 A JP 2016234673A JP 6813346 B2 JP6813346 B2 JP 6813346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crimp
conductor
wing
contact
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016234673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017103234A (ja
Inventor
ニッケル イェンス
ニッケル イェンス
ブリューメル ウーヴェ
ブリューメル ウーヴェ
シュミット ヘルゲ
シュミット ヘルゲ
ザイペル フォルカー
ザイペル フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Germany GmbH
Original Assignee
TE Connectivity Germany GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TE Connectivity Germany GmbH filed Critical TE Connectivity Germany GmbH
Publication of JP2017103234A publication Critical patent/JP2017103234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6813346B2 publication Critical patent/JP6813346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/188Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping having an uneven wire-receiving surface to improve the contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/62Connections between conductors of different materials; Connections between or with aluminium or steel-core aluminium conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの特に多芯(multicore)の導体をクリンプするための圧着コンタクトであって、クリンピングに続いて導体を囲むための少なくとも1つのクリンプ可能なクリンプ側面と、導体の端部に位置合わせするためのレセプタクル端部まで圧着コンタクトの長手方向に延びる導体のためのレセプタクルと、を含む、圧着コンタクトに関する。ここで、クリンプ側面は、長手方向にレセプタクル端部を越えて前端部まで延び、レセプタクル端部と前端部との中間にウィングがクリンプ側面に設けられ、ウィングは、長手方向を横断してクリンプ側面から突出している。
本発明は、さらに、圧着コンタクトと、圧着コンタクトの長手方向に延びる1つの特に多芯の導体との間の圧着接続に関する。ここで、少なくとも1つのクリンプ側面が導体のまわりにクリンプされ、クリンプ側面の長手方向を横断して突出する少なくとも1つのウィングがクリンプ側面に設けられ、導体は少なくとも1つのクリンプされるウィングまで延びる。
圧着コンタクトは、先行技術から十分に分かっている。圧着コンタクトは、主として、クリンプ背部の両側に配置されている2つのクリンプ側面を有し、圧着コンタクトが導体端部に接触するとき、導体端部が、クリンプ側面間におよびクリンプ背部の上に位置づけられ、クリンプ側面は、例えば、クリンピングプライヤまたはクリンピングデバイスを用いて導体の端部のまわりに曲げられる。このクリンピングプロセスにおいて、大部分の多芯導体は、圧着コンタクトに機械的および電気的の両方で接続される。
モバイル分野において、例えば自動車製造においてクリンプ型コンタクトを適用するには、軽量化が必要である。軽量化は、例えば、アルミニウムワイヤを使用することによって可能になる。
アルミニウムがワイヤ材料として使用される場合、アルミニウムの2つの特性に特別な注意を払わなければならない。アルミニウムの表面では、周囲空気と接触すると直ちにアルミニウムは良好な絶縁体を示す酸化アルミニウムを形成し、その結果、アルミニウムワイヤと電気的に接触することが困難になる。それゆえに、初めてアルミニウムワイヤと電気的に接触するとき酸化アルミニウム層を貫通することが必要であり、さらなる使用の場合に環境の影響からアルミニウムワイヤを保護することが有利である。
圧着コンタクトは、一般に、銅で構成されるので、および含まれる金属、すなわち、アルミニウムおよび銅は異なる標準電位を有するので、いかなる導電性液体の進入も妨げることが必要である。万一ほんのわずかな不純物が発生した場合、蒸留水、例えば、凝結水は、純粋な状態と比較して既に導電率を増加させている。進入を妨げることによって、電位の差に起因してアルミニウムが電気化学的に分解することがないことを確実にすることができる。
加えて、アルミニウムワイヤをそのように保護することにより、周囲空気からの気密封止をやはり可能とすることができ、それはアルミニウムの(新たな)酸化を妨げる。
先行技術では、この保護は、例えば、自己保護圧着接続により解決されている。これらは、絶縁クリンプと、導体クリンプと、ウィングまたは前部保護突起とを有し、ここで、クリンピングプロセスにおいて、ウィングまたは前部保護突起は、クリンプスリーブへの進入路を塞ぐようにクリンプされる。加えて、自己保護クリンプは、シール剤容器を有する。シール剤容器により、クリンピング中に、シール剤が利用可能にされる。シール剤は、クリンプされた前部保護クリンプに、クリンプされた導体クリンプに(すなわち、導体クリンプとアルミニウム導体との間に)、および絶縁クリンプに(すなわち、アルミニウム導体の絶縁部と絶縁クリンプとの間に)依然として残っている間隙を充填し、このようにして、導電性および/または腐食性液体、および周囲空気が進入するのを防止する。
クリンピングプロセスにおいて、複数のウィングまたは1つのウィングは、導体のためのレセプタクルの方向に曲げられる。その結果、同時に曲げられ、互いに向かい合っているウィングは、長手方向に延びる圧着コンタクトの対称軸の上で触れ、クリンプ背部に近づき、互いに螺旋状移動で解ける(unroll)。
使用される好ましい多芯アルミニウム導体は、クリンピングの前に単一撚線のすべての外面に酸化アルミニウム層を形成しているので、クリンプ中にこの酸化アルミニウム層を貫通することが必要である。導体中にある外側単一撚線の場合、これは、クリンプ中に、圧着コンタクトとの機械的コンタクトによって、例えば、圧着コンタクトに形成されたいわゆるセレーション(刻み目)によって達成される。
しかしながら、導体の内側にある単一撚線は、時には、クリンプ中に、酸化アルミニウム層を貫通するための応力が機械的に十分にかけられず、その結果、内側にある単一撚線は、単一撚線のまわりに形成されている酸化アルミニウム層に起因して、電流の伝導にとってもはや利用可能ではなく、使用されているアルミニウム導体の抵抗が増加する。
本発明の目的は、一方では、導電性および/または腐食性液体、および/または周囲空気に対してアルミニウム導体の露出端部を防護することあり、他方では、使用されている多芯アルミニウム導体の内部の単一撚線に直接に接触することである。
上記のタイプの本発明による圧着コンタクトは、ウィングが、導体のためのレセプタクルに長手方向において重なる導体変位部材を形成するという点でこの問題を解決する。
上記のタイプの圧着接続は、少なくとも1つのウィングが、導体のためのレセプタクルに長手方向において重なり、かつ導体の端部に押し込まれる少なくとも1つの導体変位部材を形成するという点でこの問題を解決する。
「導体変位部材の押し込み」とは、導体変位部材が、使用されている導体の単一撚線間に押され、それらを変位させることを意味すると理解されるべきである。
これらの方策により、内側に位置している、使用されているアルミニウム導体のそれらの単一撚線に直接電気的に接触することができるようになり、圧着接続を生成するとき、導体変位部材は、使用されているアルミニウム導体の内側の単一撚線との機械的接触に加わり、その結果、単一撚線のまわりに形成された酸化アルミニウムの層が貫通される。
本発明による解決策は、互いに無関係な以下のそれぞれ個別に有利な成果を介して改善され得る。これらの構成および関連する利点は、この後さらに詳細に探求されるであろう。
本発明による圧着コンタクトの第1の有利な構成では、導体変位部材は、ウィングの基部として形成され、この基部は長手方向においてレセプタクルの方に広がっている。これは、広がっている基部がクリンピング中にアルミニウム導体の単一撚線間で曲げられるという利点があり、ここで、ウィングは、圧着コンタクトの前端部を閉じ、広がっている基部のみが導体のためのレセプタクル中に延びることができ、アルミニウム導体の内部に位置する単一撚線に電気的および機械的の両方で接触する。
基部の幅はウィングの幅までとすることができる。ウィングの幅は圧着コンタクトの長手方向に測定される。ウィングの広がっている基部は、クリンプ側面から始まって、ウィングの方にテーパ化し、クリンプ側面からある距離のウィング端部で終了することができる。さらに、クリンプ側面に面する端部とクリンプ側面から離れて面する端部との間の広がっている基部がウィングに隣接することも可能である。
この構成は、クリンプ側面から始めてクリンプ側面に対して遠位にあるウィングの端部まで測定した、圧着コンタクトの長手方向におけるウィングおよび導体変位部材の幅が連続的に減少することを特徴とする。
本発明による圧着コンタクトの第2の有利な構成では、ウィングにおいて、クリンプ側面からある距離のところに、少なくとも1つの導体変位部材が設けられ、少なくとも1つの導体変位部材は、変位逆とげ(displacing barb)として形成され、長手方向にウィングから突出しており、前端部から離れる方に向けられる。ウィングは、クリンピング中に前端部とレセプタクル端部との間で螺旋形状に一緒に巻かれるので、変位逆とげがウィングにおいてクリンプ側面から任意の距離のところに形成されることによって、そのような変位逆とげによって、内側にあるアルミニウム導体の事実上望ましいいかなる単一ワイヤも、変位逆とげと機械的および電気的に接触することができる。
変位逆とげはバーとして形成することができる、すなわち、長手方向に垂直な変位逆とげの幅は、変位逆とげの長手方向範囲にわたって実質的に一定とすることができる。変位逆とげは、前端部から離れたところに長手方向において実質的にテーパ状になる変位逆とげとして形成することができることも可能である、すなわち、それは、三角形の形態を取ることができる。
実質的に三角形の変位逆とげは、固定されていない先端においておよびウィングとの連結部において丸くすることができる。これは、クリンピング中に、変位逆とげが単一撚線間で機械的に移動される間、変位逆とげに働く力をウィングに均一に伝えることができるという利点を有する。
本発明による圧着コンタクトのさらなる有利な構成では、レセプタクル端部は、クリンプ側面間に配置されたクリンプ背部に、および/またはクリンプ側面に端部標示として形成される。そのような端部標示により、ユーザは、アルミニウム導体を圧着コンタクト中に挿入し、アルミニウム導体を圧着コンタクトに正しく位置づけることがより容易になる。このようにして、この圧着コンタクトによりもたらされる圧着接続は、圧着接続への要件を満たすことが確実にされ、アルミニウム導体を圧着コンタクトに電気的に接触させること、および導電性および/または腐食性液体と周囲空気とからアルミニウム導体を防護することの両方が保証される。
端部標示は、長手方向に対して実質的に垂直に向けられた表面構造として形成することができる。この表面構造は、エンボス加工で製造することができ、または変質していない圧着コンタクトよりも光学的に目立つ機械的に変質された表面とすることができる。
端部標示は、圧着コンタクトの長手方向に垂直に圧着コンタクトから突出する領域、例えば、押出領域として形成され、その結果、この領域は、電気的に接触されるべきアルミニウム導体のその端部のための機械的停止点を示すとも考えられる。したがって、レセプタクル端部のそのような構成において、アルミニウム導体がレセプタクル端部に突き当たり、それにより、アルミニウム導体が圧着コンタクト中に正しく差し込まれたという触覚フィードバックを介してユーザに信号を送るまで、ユーザは圧着コンタクトに沿って長手方向にこのレセプタクル端部までアルミニウム導体を変位させることができる。
本発明による圧着コンタクトのさらなる構成では、それは、少なくとも1つの導体変位部材が、酸化物層を貫通するための、圧着コンタクトの導体受取側に形成された少なくとも1つの要素を有する場合に有利である。酸化物層を貫通するためのそのような追加として形成された要素は、導体変位部材の平滑な表面との機械的な接触が、酸化物層を貫通するために使用されるだけでなく、それにより、さらに、酸化アルミニウムの機械的に安定した層が安全に貫通されることが可能になるという利点を有する。
酸化物層を貫通するための要素は、いわゆるセレーション(刻み目)として、孔として、くぼみとして、突起として、または圧着コンタクトの表面の粗化として形成することができる。一般に、導体変位部材の表面粗さを増加させる各形成要素は有利には酸化物層が貫通されるのを確実にすることができる。
圧着コンタクトは、アルミニウム導体と接触するようになる様々な領域に、酸化物層を貫通するための説明した要素を有することができる。
本発明による圧着コンタクトのさらなる有利な構成では、少なくとも1つの変位逆とげが、クリンプ側面からある距離にあるウィングのその端部に配置される。これは、クリンピング中に、そのような形成された変位逆とげが、アルミニウム導体の内部に位置するこれらの単一撚線と機械的におよび電気的に接触するという利点を有する。
それにより、クリンピング中にクリンプ側面が到達できない単一撚線が、電気的に接触され得る。さらに、クリンピング中に、そのような適切な位置に置かれた変位逆とげは、異なる単一撚線の表面の酸化アルミニウムの層を貫通ができる状態で、アルミニウム導体の単一撚線間を通って機械的に移動することができ、その結果、単一撚線を互いに電気的に接触させることを改善することができる。変位逆とげは、ウィングの端部に直接形成するか、またはクリンプ側面の方向にウィングの端部からオフセットして形成することができる。
本発明による圧着コンタクトのさらなる有利な構成では、少なくとも1つの変位逆とげは、クリンプ側面に面するウィングのその端部に配置される。変位逆とげのそのような配置は、クリンピング中に変位逆とげがアルミニウム導体の単一撚線間の限定的な通路しか移動する必要がなく、それにより、ストレスにさらされることが少ないという利点を有する。これは、例えば、薄肉材料から打ち抜かれた圧着コンタクトの場合に有利となり得る。
クリンピング中にウィングを螺旋形状に内側に曲げることに起因して、内側に位置するアルミニウム導体の単一撚線の機械的および電気的接触が、さらに、クリンプ側面に面するウィングのその端部に配置された変位逆とげにより保証され得る。
本発明による圧着コンタクトのさらなる構成では、それは、ウィングにおいて長手方向に対して垂直に分布した複数の変位逆とげをウィングが有する場合に有利である。複数の変位逆とげは、個々の変位逆とげが様々な単一撚線に触れることができ、それにより、変位逆とげのすべてが単一の変位逆とげにより可能となるよりも多くの単一撚線と機械的におよび電気的に接触することができるという利点がある。
加えて、複数の変位逆とげが存在することによって、酸化アルミニウム層のより大きい有効表面が機械的に接触され、貫通され得る。それは、単一撚線の互いの電気的接触の改善をもたらすことができる。
ウィングに形成される変位逆とげは、同じにまたは様々な形状で形成することができる。したがって、例えば、クリンプ側面から遠位にあるウィングのその端部に設けられた変位逆とげは、圧着コンタクトの長手方向に垂直な方向について、ウィングにおいてクリンプ側面のより近くに形成された追加の変位逆とげよりも狭く形成することができる。さらに、変位逆とげは、ウィングにおいて、等距離でまたは互いに対して異なる距離で設けることが可能である。
2つのウィングが圧着コンタクトに形成される場合、異なる数の変位逆とげを2つのウィングに形成することができる。
本発明による圧着コンタクトのさらなる有利な構成では、互いに対称な2つのウィングが圧着コンタクトに設けられ、ここで、ウィングに形成される変位逆とげは、互いに対して非対称に配置される。
変位逆とげのそのような配置は、とりわけ、クリンピングプロセス中に、変位逆とげが、アルミニウム導体の単一撚線間で連続して、並行してではなく、移動されるという利点を有する。したがって、単一撚線を通る変位逆とげの移動は、ジッパーの歯に匹敵する。
クリンプ側面からある距離にあるウィングのその端部がクリンプ背部に達する場合、どの場合にも、1つの変位逆とげのみが、変位逆とげを支えるウィングが配置されているクリンプ側面の方向に単一撚線によって横方向に案内される。
本発明による圧着コンタクトのさらなる有利な構成では、圧着コンタクトのクリンピング中にシール剤を利用可能にする少なくとも1つのシール剤容器が設けられる。シール剤が圧着コンタクトによって既に利用可能にされている場合、圧着コンタクトがシール剤なしでクリンプされる危険性が減少する。
シール剤は、例えば、導体のためのレセプタクルに、および/または前端部と圧着コンタクトのレセプタクル端部との間に、および/または導体クリンプの領域に備えることができる。有利には、シール剤は、グリースとすることができ、したがって、水溶性ではなく、周囲空気からの保護または封止を提供する。
シール剤容器は、クリンプ背部の対称軸に対して対称に設けることができ、その結果、2つの対置するクリンプ側面をクリンプするとき、間隙を封止するのに十分なシール剤が各クリンプ側面内にまたは各クリンプ側面の一点にある。
有利には、上記の圧着接続は、2つの対置する対称的に配置されたウィングをもつ圧着コンタクトを含む。それにもかかわらず、単に1つのクリンプ側面および1つのウィングを備えることが可能である。この場合、クリンピングプライヤまたはクリンピングツールは、そのようにして形成された圧着接続をクリンプするために特別に設計される。
本発明による圧着接続の第1の有利な構成では、導体の導体絶縁部を受け取る絶縁クリンプは、クリンプされるウィングから遠位にある圧着コンタクトのその端部に設けられる。そのような絶縁クリンプは、クリンピングの後、圧着接続が引張り防止保護を有し、加えて、前端部とは反対側の圧着コンタクトの端部からのクリンプ内部への進入路が絶縁クリンプによって閉じられるという利点を有する。
絶縁クリンプは、使用されている導体の絶縁部を変形させ、クランピング接続において圧着コンタクトと接続するが、導体の絶縁部を貫通しないように形成することができる。
本発明による圧着接続の第2の有利な構成では、利用可能にされるシール剤が、クリンピング中に変形され、クリンプされた圧着コンタクトから少なくとも部分的に圧せられ、残っている間隙を、前端部においてクリンプされたウィングから、および/またはクリンプされた絶縁クリンプから、および/またはクリンプされたクリンプ側面から充填する。
したがって、シール剤は、絶縁クリンプに、クリンプ側面に、およびウィングに備えることができ、その結果、導電性もしくは腐食性液体も周囲空気もクリンプ側面によって形成されたクリンプ内部に入り込むことができない。
加えて、保持ループまたは保持突起を絶縁クリンプに設けることができ、それは、導体の絶縁部を変形させ、例えば、絶縁部に圧入され、それにより、圧着接続の引張り強度を改善できる歪取りの役割をする。
以下、本発明が、例として図面を参照しながら実施形態を使用して説明される。様々な特徴は、上述の個々の有利な構成において既に実証されたように、本事例では互いに無関係に組み合わせることができる。個々の特徴は、さらに、この特徴に関連づけられた効果が重要でない限りでは、構成において省略することができる。
先行技術からの自己保護クリンプスリーブをもつ圧着コンタクトを斜視描写で示す図である。 図1に示した圧着コンタクトを横方向描写で示す図である。 図2に示した先行技術の圧着コンタクトの圧着接続のA−Aラインに沿った断面を示す図である。 図2に示した先行技術の圧着コンタクトの圧着接続のB−Bラインに沿った断面を示す図である。 本発明による圧着コンタクトの第1の構成の横方向描写を示す図である。 図5に示した圧着コンタクトの圧着接続のC−Cラインに沿った断面描写を示す図である。 本発明による圧着コンタクトの第2の構成の横方向描写を示す図である。 図7に示した圧着コンタクトの圧着接続のD−Dラインに沿った断面描写を示す図である。 打抜き後の本発明による圧着コンタクトの第3の構成の部分的描写を示す図である。 打抜き後の本発明による圧着コンタクトの第4の構成の部分的描写を示す図である。 打抜き後の本発明による圧着コンタクトの第5の構成の部分的描写を示す図である。 打抜き後の本発明による圧着コンタクトの第6の構成の部分的描写を示す図である。 打抜き後の本発明による圧着コンタクトの第7の構成の部分的描写を示す図である。
図1は、先行技術からの圧着コンタクト1をもつプラグコネクタ2を示す。圧着コンタクト1は、事前形成状態(preformed state)35で示されている。
プラグコネクタ2は、クリンプスリーブ3と全く同じように長手方向7に延びるコンタクト部材5を含む。クリンプスリーブ3は、リンキングバー9を介してベアリングストリップ11に連結される。リンキングバー9およびベアリングストリップ11の両方と、コンタクト部材5は、純粋に例として示されている。
圧着コンタクト1は、2つのウィング13と、2つのクリンプ側面15とを含む。クリンプ側面15は、絶縁クリンプ17と、導体クリンプ19と、前部保護クリンプ21とを含む。絶縁クリンプ17、導体クリンプ19、および前部保護クリンプ21は各々クリンプ側面15からクリンプ背部23を介して反対側にあるクリンプ側面15まで及んでおり、その結果、連続的スリーブ、すなわち、クリンプスリーブ3が形成される。クリンプスリーブ3は、導体43(図示せず)を受け取ることができるレセプタクル24を囲む。
図1は、さらに、導体クリンプ19のセレーション25(刻み目とも呼ばれる)と、シール剤容器27とを示している。
以下の図は各々圧着コンタクト1とその細部および断面とに関連する。
図2は、先行技術の圧着コンタクトを側面図で示す。前部保護クリンプ21は、導体クリンプ19にはっきりした形がなく合流し、ここで、図2に示した描写では、ウィング13は両方のクリンプ領域19、21を互いに分離している。圧着コンタクト1の下面29において、導体クリンプ19と絶縁クリンプ17との間の移行領域33を区別する段部31を見ることができる。導体43のためのレセプタクル24は、導体クリンプ19および絶縁クリンプ17にわたって延びる。導体43(図示せず)の導体絶縁部(図示せず)は、絶縁クリンプ17に受け取られ得る。
加えて、図3および図4でさらに詳細に探求される2つの断面ラインA−Aおよび断面ラインB−Bが示されている。
図3は、クリンプされた状態37にある図2に示した圧着コンタクト1の圧着接続4の断面ラインA−Aに沿った断面を示す。z方向に、実質的に垂直に、クリンプ背部23から延びるクリンプ側面15を見ることができる。クリンプ側面15は、互いの方に曲げられ、衝突領域39において触れる。
クリンプ背部23およびクリンプ側面15はクリンプ内部41を囲み、クリンプ内部41の中に導体43がある。導体43は、図3に純粋に例として示された導体43の場合、23個の単一撚線45を含む。クリンプ内部41はクリンピング中にレセプタクル24から出現する。明瞭にするために、すべての単一撚線45が図3において参照番号を与えられているわけではない。
先行技術の圧着接続4の欠点は、図3から明らかになる。内側の単一撚線45aは、単に、他の単一撚線45と機械的におよび電気的に接触するが、クリンプ側面15またはクリンプ背部23と接触しない。
そのような圧着コンタクト1を使用してアルミニウム導体43と電気的に接触する場合、外部空気に露出されたアルミニウムの表面には、酸化アルミニウムの電気絶縁層があり、酸化アルミニウムの層は、酸化アルミニウムの層の下に配置された単一撚線45と電気的に接触するために貫通されなければならない。
しかしながら、いくつかの状況では、内側の単一撚線45aは、十分に大きい機械的な接触を受けない。これは、酸化アルミニウムの層が貫通され得ないことを意味する。したがって、内側の単一撚線45aを介する電気伝導は、妨害され、アルミニウム導体43の導電率を低下させることがある。
図4は、B−Bラインに沿って切断された圧着接続4を示す。この断面は、やはり、クリンプされた状態37の圧着コンタクト1を示している。クリンプ背部23、クリンプ側面15、およびウィング13を見ることができる。
B−Bラインに沿った図示の断面は、純粋に例であり、先行技術の図2に示した圧着コンタクト1をもつ圧着接続4がこのラインに沿って切断される場合、および、さらに、2つのクリンプ側面15と2つのウィング13とをもつ本発明の圧着コンタクト1がすべてこのラインに沿って前部保護クリンプ21およびウィング13を通って切断される場合、この形態で実質的に得られる。断面ラインB−Bは、本発明による構成のさらなる図には新たに表示されない。
導体43がレセプタクル端部47と前端部49との間にない(図2を参照)ので、クリンプ側面15およびウィング13は一緒に巻かれ、それらはクリンプ内部41(図示せず)を密閉する。
前部保護クリンプ21とウィング13とがクリンプされるとき間隙51が残ることがあるので、シール剤53が使用される。シール剤53は、シール剤容器27(図1を参照)によって利用可能にされ、腐食性液体および/または周囲空気がクリンプ内部41(図示せず)に入ることができないように間隙51を充填する。
図5は、本発明による圧着コンタクト1の第1の構成を側面図で示す。圧着コンタクト1は、事前形成状態35で形成され、変位逆とげ57として形成された導体変位部材55を有する。
変位逆とげ57は、長手方向7にウィング13から遠ざかるように導体クリンプ19の方向に向いている。ここで示した変位逆とげは、クリンプ背部23とほぼ平行であり、実質的に長方形に形成され、長さlを有する。長さlはウィングbの幅の大きさである。図5に示したウィング13はわずかなテーパを有し、その結果、図示の構成のウィング59の基部はウィング61の端部よりも広い。
図6は、C−Cラインに沿った圧着接続4の断面、すなわち、クリンプされた状態37の図5からの本発明の圧着コンタクト1を示す。この断面画像も純粋に例であり、その正確な形態、例えば、どこまでクリンプ側面15がクリンプ内部41の中に延びているかは、圧着コンタクト1と導体43との組合せごとに異なるが、同様の特徴を有する。
断面において、クリンプ背部23と、クリンプ側面15と、ウィング13(図示せず)に設けられた2つの変位逆とげ57とを見ることができる。ウィング13の端部61に変位逆とげ57を配置しているために(図5を参照)、z方向に見える両方の変位逆とげ57は、クリンピングの後、クリンプ内部41の中心に実質的に配置される。
クリンプ背部23またはクリンプ側面15に触れる単一撚線45と並んで、内側の単一撚線45aも変位逆とげ57を介して圧着コンタクト1との電気的接触を作り出す。加えて、すべての単一撚線45またはすべての内側の単一撚線45aが図6において参照番号を備えているわけではない。図示の単一撚線45の数は、純粋に例である。
図7は、事前形成状態35の本発明による圧着コンタクト1の第2の構成を示す。この構成は3つの変位逆とげ57を有する。3つの変位逆とげ57は、ウィング13に沿ってz方向に分布しており、クリンプ背部23に実質的に平行に延びており、長手方向7にウィング13から突出している。
ここで示す変位逆とげ57は、ウィング13において互いに等距離に配置されている。変位逆とげ57の互いの距離と、クリンプ側面15に対する距離とは、圧着コンタクト1の構成に応じて変更することができる。
図8は、クリンプされた状態37にある図7の圧着コンタクト1の圧着接続4をC−Cラインに沿った断面で示す。変位逆とげ57は、クリンプ内部41の様々な位置において、内側の単一撚線45aと機械的なおよび電気的な接触を作り出していることが明確に分かる。
導体43のすべての単一撚線45が、クリンプ背部23、クリンプ側面15、または変位逆とげ57によって機械的におよび電気的に接触される場合、特に有利である。図6と図8を直接比較すると、ウィング13の端部61に配置された個々の変位逆とげ57は、単一撚線45がクリンプ内部41の高さ63のほぼ25%を超えない直径dを実質的に有する場合、有利となり得ることが分かる。
クリンプ内部41の高さ63のほぼ25%よりも小さい直径dをもつ単一撚線45の場合、クリンプ内部41の中に入る分布したいくつかの変位逆とげ57を導体変位部材55として形成することは有利である。
図9から図13において、どの場合にも圧着コンタクト1は、打抜き状態65の異なる構成で示されている。図は、リンキングバー9の一部、前部保護クリンプ21、導体クリンプ19、移行領域33、および絶縁クリンプ17の一部分を示す。クリンプ背部23は破線で示されている。図に見える圧着コンタクト1のその側は、導体受取側66である。この導体受取側66は、事前形成状態35(図示せず)ではレセプタクル24に向いており、クリンプされた状態37(図示せず)ではクリンプ内部41(図示せず)に向いている。
さらに、ウィング13と様々に形成された導体変位部材55とが、図9〜図13においてどの場合にも示されている。クリンプ側面15は、どの場合にも、クリンプ背部23のそれぞれ左および右にあり、絶縁クリンプ17から前部保護クリンプ21まで延びる。
導体クリンプ19にあるセレーション25および端部標示67も示されている。端部標示67は圧着コンタクトの図示の実施形態では2つの部分であるが、他の構成では、1つの部分として形成され、左のクリンプ側面15からクリンプ背部23を越えて右のクリンプ側面15まで延びることができる。端部標示は、表面構造である。表面構造は、長手方向7に対して実質的に垂直に向けられており、例えば、浮き出させることができる。
端部標示67は、導体43(図示せず)の剥離された端部が、長手方向7と逆に、クリンプスリーブ3の中にどこまで押し込まなければならないかをエンドユーザに示す。クリンプスリーブ3は、2つのクリンプ側面15を突起の面から上に曲げることによって作り出される。したがって、端部標示67は、前部保護クリンプ21と導体クリンプ19との間にある。
図9に示した圧着コンタクト1構成は、ウィング13の端部61に、変位逆とげ57として形成された導体変位部材55を有する。
これらの変位逆とげ57は各々ウィング13の端部61に直接隣接する、すなわち、図5に示した変位逆とげ57とは対照的に、それらは、ウィング13の端部61から離れていない。
図10の圧着コンタクト1の構成は、変位逆とげ57として形成されており各々ウィング13の基部59に形成されている導体変位部材55を有する。ウィング13は、圧着コンタクト1の前端部49に傾斜69を有していることも分かる。
図4からの断面がこれのために検討される場合、圧着コンタクト1のクリンプされた状態37のウィング13の基部59は、それぞれのウィング13の端部61の場合よりも大きい曲率半径を有することが分かる。
図示の傾斜69を用いて、ウィング13が端部61から始めて基部59に向かって巻き上げられることを確実にすることができる。
図11は、対称なウィング13と、これらのウィング13に非対称的に配置された変位逆とげ57とを有する圧着コンタクト1の構成を示す。
これは、中心軸71を参照すると特によく分かる。ウィング13の端部61は、どの場合にも、中心軸71からある距離のところに、すなわち、ウィングの長さlの距離のところにある。
第1の変位逆とげ57aは、中心軸71から距離73aのところにあり、反対側のウィング13では同じ距離73aのところに間隙75aがある。
中心軸71から距離73bのところにある第2の間隙75bは、左のウィング13において第1の変位逆とげ57aに隣接する。同じ距離73bにおいて、第2の変位逆とげ57bが右のウィング13にある。
距離73cにおいて、第3の変位逆とげ57cが左のウィング13にあり、第3の間隙75cが右のウィング13にある。距離73dにおいて、第4の間隙75dが左のウィング13にあり、第4の変位逆とげ57dが右のウィング13にある。第5の変位逆とげ57eが、中心軸71を基準にして73eの距離のところで左のウィング13の第4の間隙75dに隣接する。右のウィング13において、第4の変位逆とげ57dに隣接して、第5の間隙75eが中心軸71を基準にして73eの距離に配置される。
したがって、変位逆とげ57a〜57eおよび間隙75a〜75eは、中心軸71を基準にして非対称に配置されている。距離は、中心軸71を基準にして測定されている。
図12および図13は、圧着コンタクト1の2つのさらなる構成を打抜き状態65で示している。これらの構成において、導体変位部材55は、どの場合にも、ウィング13の拡幅基部77の形態で存在する。これらの拡幅基部77は、どの場合にも、破線で囲まれた領域によって特徴づけられる。
長手方向7と逆に、ウィング13は、端部標示67の高さで、どの場合にも、拡幅基部77に直接隣接する。図12および図13に示した拡幅基部77は、どの場合にも、クリンプ側面15からウィング13の端部61までテーパ状に延びる。
図12の圧着コンタクト1の構成はセレーション25を有する。セレーション25は、拡幅基部77から、反対側にある拡幅基部77まで延びる。
セレーション25は、酸化物層を貫通するための要素79のあり得る構成を表している。この場合、図12の導体クリンプ19に形成されたセレーション25aは、酸化物層を突破するための要素79である。セレーション25aを用いて、外側にある単一撚線45(図示せず)の酸化物層が貫通され、一方、拡幅基部77のセレーション25bの領域は、クリンピング中に単一撚線45(図示せず)間で曲げられ、それにより、内側の単一撚線45a(図示せず)の酸化物層の貫通を可能にする。
酸化物層が貫通された後、内側の単一撚線45a(図示せず)の間に配置された拡幅基部77によって、電気コンタクトが圧着コンタクト1と導体43(図示せず)との間に作り出される。
図12に示したセレーション25は、図示の実施形態では連続的であるが、他の構成ではいくつかのセクションからなることができる。
図13は、導体変位部材55としてのウィング13の拡幅基部77を有する本発明による圧着コンタクト1の構成を示す。図12に示した圧着コンタクト1の構成とは対照的に、図13に示した構成は、拡幅基部77の領域にセレーション25ではなく、むしろ孔81がある。孔81は、酸化物層を貫通するための要素79として使用される。
孔81は、圧着コンタクト1に部分的にだけ穿たれてもよく、または圧着コンタクト1を完全に突き抜けてもよい。対称的に配置されたウィング13における孔81は非対称に配置されていることも分かる。孔81a〜81eは、正確にこの順序で、中心軸71から次第に増加する距離を伴った距離のところにある。その結果、複数の孔81とそれらの間隙75とは、図11の変位逆とげ57および間隙75と同様に、交互におよび非対称に配置される。明確にするために、距離は再度描き入れられていない。
1 圧着コンタクト
2 プラグコネクタ
3 クリンプスリーブ
4 圧着接続
5 コンタクト部材
7 長手方向
9 リンキングバー
11 ベアリングストリップ
13 ウィング
15 クリンプ側面
17 絶縁クリンプ
19 導体クリンプ
21 前部保護クリンプ
23 クリンプ背部
24 レセプタクル
25 セレーション
27 シール剤容器
29 下面
31 段部
33 移行領域
35 事前形成状態
37 クリンプされた状態
39 衝突領域
41 クリンプ内部
43 導体
45 単一素線
45a 内側の単一素線
47 レセプタクル端部
49 前端部
51 間隙
53 シール剤
55 導体変位部材
57 変位逆とげ
57a 第1の変位逆とげ
57b 第2の変位逆とげ
57c 第3の変位逆とげ
57d 第4の変位逆とげ
57e 第5の変位逆とげ
59 ウィングの基部
61 ウィングの端部
63 クリンプ内部の高さ
65 打抜き状態
66 導体受取側
67 端部表示
69 傾斜
71 中心軸
73a〜73e 距離
75a 第1の間隙
75b 第2の間隙
75c 第3の間隙
75d 第4の間隙
75e 第5の間隙
77 拡幅基部
79 酸化物層を貫通するための要素
81 孔
ウィングの幅
単一素線の直径
ウィングの長さ
変位逆とげの長さ

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの特に多芯の導体(43)をクリンプするための圧着コンタクト(1)であって、
    前記圧着コンタクト(1)は、
    クリンピングに続いて前記導体(43)を囲むための少なくとも1つのクリンプ可能なクリンプ側面(15)と、
    前記導体(43)の端部に位置合わせするためのレセプタクル端部(47)まで前記圧着コンタクト(1)の長手方向(7)に延びる前記導体(43)のためのレセプタクル(24)と、を含み、
    前記クリンプ側面(15)が、前記長手方向(7)に前記レセプタクル端部(47)を越えて前端部(49)まで延び、
    前記レセプタクル端部(47)と前記前端部(49)との中間に、ウィング(13)が設けられ、前記ウィングが、前記長手方向(7)を横断して前記クリンプ側面(15)から突出しており、
    前記ウィング(13)が、前記導体(43)のための前記レセプタクル(24)に前記長手方向(7)において重なる導体変位部材(55)を形成するとともに、
    前記ウィング(13)において、前記クリンプ側面(15)からある距離のところに、少なくとも1つの導体変位部材(55)が設けられ、
    前記少なくとも1つの導体変位部材(55)は、変位逆とげ(57)として形成され、長手方向(7)に前記ウィング(13)から突出しており、前記前端部(49)から離れる方に向けられることを特徴とする圧着コンタクト(1)。
  2. 前記導体(43)は、アルミニウム導体(43)であることを特徴とする、
    請求項1に記載の圧着コンタクト(1)。
  3. 前記圧着コンタクト(1)は、2つの前記ウィング(13)と、2つの前記クリンプ側面(15)とを含むことを特徴とする、
    請求項1または2に記載の圧着コンタクト(1)。
  4. 前記レセプタクル端部(47)が、前記クリンプ側面(15)間に配置されたクリンプ背部に、および/または前記クリンプ側面(15)に端部標示(67)として形成されることを特徴とする、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の圧着コンタクト(1)。
  5. 前記少なくとも1つの導体変位部材(55)が、酸化物層を貫通するための、前記圧着コンタクト(1)の導体受取側(66)に形成された少なくとも1つの要素(79)を有することを特徴とする、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の圧着コンタクト(1)。
  6. 前記少なくとも1つの変位逆とげ(57)が、前記クリンプ側面(15)からある距離にある、前記ウィング(13)のその端部(61)に配置されることを特徴とする、
    請求項3から5のいずれか一項に記載の圧着コンタクト(1)。
  7. 前記少なくとも1つの変位逆とげ(57)が、前記クリンプ側面(15)に面する前記ウィング(13)のその端部(61)に配置されることを特徴とする、
    請求項3から6のいずれか一項に記載の圧着コンタクト(1)。
  8. 前記ウィング(13)が、前記ウィング(13)において前記長手方向(7)に対して垂直に分布した複数の変位逆とげ(57)を有することを特徴とする、
    請求項3から7のいずれか一項に記載の圧着コンタクト(1)。
  9. 2つのウィング(13)が設けられ、
    前記2つのウィング(13)が互いに対称であり、前記2つのウィング(13)の前記変位逆とげ(57)が互いに対して非対称に配置されることを特徴とする、
    請求項8に記載の圧着コンタクト(1)。
  10. 前記圧着コンタクト(1)のクリンピング中にシール剤(53)を利用可能にする少なくとも1つのシール剤容器(27)が設けられることを特徴とする、
    請求項1から9のいずれか一項に記載の圧着コンタクト(1)。
JP2016234673A 2015-12-03 2016-12-02 接触を改善した圧着コンタクトおよび圧着接続 Active JP6813346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015224219.6A DE102015224219A1 (de) 2015-12-03 2015-12-03 Crimpkontakt mit verbesserter Kontaktierung und Crimpverbindung
DE102015224219.6 2015-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017103234A JP2017103234A (ja) 2017-06-08
JP6813346B2 true JP6813346B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=57517714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016234673A Active JP6813346B2 (ja) 2015-12-03 2016-12-02 接触を改善した圧着コンタクトおよび圧着接続

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9853366B2 (ja)
EP (1) EP3179560A1 (ja)
JP (1) JP6813346B2 (ja)
CN (1) CN106981729B (ja)
DE (1) DE102015224219A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6904147B2 (ja) * 2017-08-01 2021-07-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線
JP6715819B2 (ja) * 2017-12-25 2020-07-01 矢崎総業株式会社 多芯ケーブル製造装置、及び、多芯ケーブル製造方法
DE102018003665B4 (de) 2018-05-05 2024-02-15 Kostal Kontakt Systeme Gmbh Hülsenkontakt für ein elektrisches Steckverbinderteil
DE102019109460A1 (de) 2019-04-10 2020-10-15 Te Connectivity Germany Gmbh Crimpkontakt
JP7509518B2 (ja) * 2019-06-26 2024-07-02 矢崎総業株式会社 端子付き電線、及び、端子付き電線の製造装置
US11264735B1 (en) * 2020-08-28 2022-03-01 TE Connectivity Services Gmbh Electrical terminal for terminating a wide size range of magnet wires
EP3989363A1 (en) 2020-10-26 2022-04-27 Aptiv Technologies Limited Electrical crimp terminal
FR3116667B1 (fr) * 2020-11-24 2023-09-01 Aptiv Tech Ltd Contact de puissance à portion de sertissage améliorée

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136475U (ja) * 1985-02-15 1986-08-25
JPH09115561A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧着端子
JP2000299140A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Yazaki Corp 電線と接続端子の接続方法及び接続構造
JP2004055331A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 端子金具
US7121903B2 (en) * 2004-09-27 2006-10-17 Yazaki Corporation Terminal
US7217161B1 (en) * 2006-03-31 2007-05-15 Fci Americas Technology, Inc. Electrical terminal with anti-snag feature
JP4846435B2 (ja) * 2006-05-10 2011-12-28 矢崎総業株式会社 端子金具及び取付方法
JP2008176970A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Komatsu Ltd 圧着端子
US7987592B2 (en) * 2007-05-23 2011-08-02 Tyco Electronics Corporation Spiral heater wire termination
JP4901632B2 (ja) * 2007-07-30 2012-03-21 矢崎総業株式会社 同軸線用コネクタ及び同軸線接続ユニット
GB0719487D0 (en) * 2007-10-05 2007-11-14 Delphi Tech Inc Electrical terminal
JP4922897B2 (ja) * 2007-11-02 2012-04-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 圧着端子、端子付電線及びその製造方法
JP2009123622A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Yazaki Corp アルミ電線用圧着端子
EP2482384A3 (en) * 2008-08-07 2012-08-29 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A terminal fitting and a crimping method
JP2010040478A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
EP2151894A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-10 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A terminal fitting, a wire connected with a terminal fitting and a connecting method therefor
JP5394713B2 (ja) * 2008-12-10 2014-01-22 矢崎総業株式会社 圧着端子
US8210884B2 (en) * 2010-10-18 2012-07-03 Tyco Electronics Corporation Electrical terminal for terminating a wire
JP5953591B2 (ja) * 2012-04-05 2016-07-20 矢崎総業株式会社 圧着端子を電線に圧着する方法
DE202013001074U1 (de) * 2013-02-01 2013-02-20 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrische Kontaktvorrichtung, insbesondere Crimpkontaktvorrichtung
DE102013203796A1 (de) * 2013-03-06 2014-09-11 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrische Crimpkontaktvorrichtung
JP6454062B2 (ja) * 2013-03-21 2019-01-16 矢崎総業株式会社 圧着端子
DE102013205235B4 (de) * 2013-03-25 2024-10-17 Te Connectivity Germany Gmbh Crimpverbindung sowie Crimpelement, Crimpvorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Crimpverbindung
DE102014204358A1 (de) * 2014-03-10 2015-09-10 Te Connectivity Germany Gmbh Kontaktelement und Kontaktanordnung mit Frontschutz sowie Verfahren zu deren Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
CN106981729B (zh) 2020-12-29
US20170162954A1 (en) 2017-06-08
DE102015224219A1 (de) 2017-06-08
JP2017103234A (ja) 2017-06-08
US9853366B2 (en) 2017-12-26
CN106981729A (zh) 2017-07-25
EP3179560A1 (en) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6813346B2 (ja) 接触を改善した圧着コンタクトおよび圧着接続
US9039467B2 (en) Electrical crimp contact device
CN102405558B (zh) 端子接头和具有端子接头的电线
EP2546931B1 (en) Connecting structure of aluminum conductor and connector
JP5249615B2 (ja) アルミ電線用圧着端子
JP7080876B2 (ja) 導体接続端子
JPWO2009101965A1 (ja) 端子金具及びワイヤーハーネス
JP5074984B2 (ja) 圧着端子
JP5734127B2 (ja) 電線圧着方法およびその方法によって得られた端子付電線
EP3425735B1 (en) Crimp connection terminal and production method therefor
CN110718772B (zh) 具有双向锯齿部的电端子及其制造方法
US9698496B2 (en) Crimp terminal
JP2009245696A (ja) 圧着端子
US9496636B2 (en) Female terminal having opposed first and second pluralities of resilient pieces, with each resilient piece having a free end and a contact portion near the free end
JP7482929B2 (ja) 導電体アセンブリ、導電体アセンブリを製造するための方法
JP2009245697A (ja) 圧着端子
WO2015053182A1 (ja) 圧着端子
JP5766084B2 (ja) 端子
JP2009231100A (ja) アルミ電線用圧着端子
JP2014164921A (ja) 圧着端子、接続構造体、コネクタ、及び接続構造体の製造方法
WO2013189805A1 (de) Leitungsanordnung mit abdichtung
JP6792713B2 (ja) 導体コンタクト、コンタクト体、導体コンタクトを製造するための方法
JP6809811B2 (ja) 端子付き電線及びワイヤーハーネス
JP6877157B2 (ja) 圧着端子及び圧着接続構造体
JP2021096945A (ja) 圧着端子、及び端子付き電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6813346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250