JP6807948B2 - 縦型SiC‐MOSFET - Google Patents

縦型SiC‐MOSFET Download PDF

Info

Publication number
JP6807948B2
JP6807948B2 JP2018551347A JP2018551347A JP6807948B2 JP 6807948 B2 JP6807948 B2 JP 6807948B2 JP 2018551347 A JP2018551347 A JP 2018551347A JP 2018551347 A JP2018551347 A JP 2018551347A JP 6807948 B2 JP6807948 B2 JP 6807948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mosfet
doping
region
type
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018551347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019514206A (ja
JP2019514206A5 (ja
Inventor
ヤッケ,トーマス
ファイラー,ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2019514206A publication Critical patent/JP2019514206A/ja
Publication of JP2019514206A5 publication Critical patent/JP2019514206A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6807948B2 publication Critical patent/JP6807948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0688Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions characterised by the particular shape of a junction between semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/7722Field effect transistors using static field induced regions, e.g. SIT, PBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/808Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a PN junction gate, e.g. PN homojunction gate
    • H01L29/8083Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7804Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode
    • H01L29/7805Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode in antiparallel, e.g. freewheel diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

本発明は、縦型SiC‐MOSFET、すなわち、炭化ケイ素ベースで製造され、MOSFET(金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ)の素子が主に垂直方向に互いに重ねて配置されたMOSFETに関する。特に電流の方向は同様に実質的に垂直方向に整列されている。
半導体素子、特に、例えばパワーMOSFETなどのパワー素子は、最適化されるべき様々な基準を備える。したがって、例えば高い短絡強度を備えること、すなわち損傷されることなしに無負荷運転で短絡状態に持ちこたえることが望ましい。同様に、出力損失を減じるためには、接続状態でRdson、すなわちドレイン‐ソース間の抵抗が一般に低い値とることが好ましい。古典的には、従来のMOSFETでは両方の値は互いに直接に相関している:この場合、パワーMOSFETに代わるものとみなされる一般的な従来のMOSFET(金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ)では、基本的なMOSFET方程式が重要であり、このMOSFET方程式によれば、飽和電流は
Figure 0006807948
となる。この場合、Vは印加されるゲート電圧であり、VthはMOSチャネルの等価閾電圧であり、R dson=Rdson−RDriftは線形範囲におけるMOSFETのチャネル抵抗を表す。定数Kについては、
Figure 0006807948
となり、従来技術によるMOSFETでは値KF=1が生じる(Idsatについて線形運転プラトーの開始時に測定される)。
短絡強度は、短絡エネルギーEsc,maxの負荷後に、例えばアルミニウム金属の溶融によって一般に制限されており、したがって電圧Udsが印可された場合に到達可能な短絡時間tscwt
Figure 0006807948
に基づいてR dsonに直接依存している。したがって、従来のMOSFETではR dsonを低減することは自動的に短絡強度を低減することにつながる。すなわち、R dsonと短絡強度とを互いに無関係に最適化することはできない。
トラクション用途では、IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)などのSiベースの1200V半導体のための従来技術においてtscwt>10μsの短絡強度が保証されている。この値は、実際のSiC‐MOSFET概念では達成されず、より低いRdson値はコストがかかり、実現することがさらに困難である。例えば、”Short Circuit Robustness of 1200 V SiC Junction Transistors and power MOSFETs", Siddarth Sundaresan et al (GeneSiCSemiconductor) ICSCRM 2015; ”Repetitive Short-Circuit tests on SiC VMOS devices", Maxime Berthou et al (Laboratoire Ampere, France), ICSCRM 2015; "Concept with grounded Bottom layer from Mitsubishi" "Impact of Grounding the Bottom Oxide Protection Layer on the Short-Circuit Ruggedness of 4H-SiC TrenchMOSFETs", R Tanaka et al (Mitsubishi Electr. Corp) ISPSD2014; "Temperature-Dependent Short-Circuit Capability of Silicon Carbide Power MOSFETs" Z. Wang et al. (Univ. of Tennessee) IEEE TRANSACTIONS ON POWER ELECTRONICS, VOL. 31, NO. 2, FEBRUARY 2016を参照されたい。
他の問題はゲート酸化膜の高すぎる電界である。基本的にはゲート酸化膜はSiC(炭化ケイ素)では比較可能なSi素子よりも出力帯域の帯域ずれが小さく、トンネル電流に基づく劣化は既に低いゲート電界強度で生じる。SiC‐MOSFETでは、ゲート酸化膜における有意義な電界強度は約3MV/cmである。この限界値の保持は、特に遮断時には重要であり、特にトレンチ型デバイスではゲート電界強度を制限するための設計措置が必要である。例えば、Kevin Matocha, “Challenges in SiC power MOSFET design", Solid-State Electronics 52 (2008)1631- 1635;"High Performance SiC Trench Devices with Ultra-low Ron", T Nakamura et al., 2011 IEEE International Electron Devices Meeting p. 26.51 -26.53を参照されたい。
従来技術により、少なくともゲート電界強度を制限するための方策が既知である。例えば、p型をより深く注入した二重トレンチの挿入によってゲート酸化膜の電界強度を制限することができる。この場合、より深い位置にあるp型領域が本来のトレンチ型MOSFET構造を静電的に遮蔽する。例えばNakamura et alを参照されたい。
ゲート酸化膜における電界強度は、同様にp型ドーピング領域、いわゆる「p型の泡」をゲート酸化膜の下方に挿入することによって約4MV/cmに低減することもできる。例えば、”High-Voltage Accumulation-Layer UMOSFET's in 4H-SiC", J. Tan et al., IEEE ELECTRON DEVICE LETTERS, VOL. 19, NO. 12, DECEMBER 1998を参照されたい。
代替的には、上述の2つの措置(ダブルトレンチ、P型の泡)を組み合わせることもできる。Shinsuke Harada et al.,”Determination of optimum structure of 4H-SiC Trench MOSFET", Proceedings of the 2012 24thlnternational Symposium on Power Semiconductor Devices and ICs, pp. 253ffを参照されたい。別の実施形態として、p型領域が極めて深く注入された場合にダブルトレンチのない対応するドーピング特性を表現することもできる。
独国特許出願公開第10201400613号明細書により、縦型トレンチMOSFETが既知である。この縦型トレンチMOSFETでは、エピタキシャル層の内部に反対にドーピングされた補正層を備え、この補正層により最大限に生じる電界強度を制限することが可能になる。
独国特許出願公開第10201400613号明細書
Sundaresan, Siddarth, Brian Grummel, and Ranbir Singh. (GeneSiCSemiconductor), "Short Circuit Robustness of 1200 V SiC Junction Transistors and Power MOSFETs.", International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2015 Berthou, Maxime (Laboratoire Ampere, France), "Repetitive Short-Circuit tests on SiC VMOS devices." , International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2015 Tanaka, Rina, et al. "Impact of grounding the bottom oxide protection layer on the short-circuit ruggedness of 4H-SiC trench MOSFETs." Power Semiconductor Devices & IC's (ISPSD), 2014 IEEE 26th International Symposium on. IEEE, 2014. Wang, Zhiqiang, et al. "Temperature dependent short circuit capability of silicon carbide (SiC) power MOSFETs." IEEE Trans. Power Electron. 31.2 (2016): 1555-1566. Matocha, Kevin. "Challenges in SiC power MOSFET design." Solid-State Electronics 52.10 (2008): 1631-1635. Nakamura, T., et al. "High performance SiC trench devices with ultra-low ron." Electron Devices Meeting (IEDM), 2011 IEEE International. IEEE, 2011. Tan, Jian, J. A. Cooper, and Micael R. Melloch. "High-voltage accumulation-layer UMOSFET's in 4H-SiC." IEEE Electron Device Letters 19.12 (1998): 487-489. Harada, Shinsuke, et al. "Determination of optimum structure of 4H-SiC trench MOSFET." Power Semiconductor Devices and ICs (ISPSD), 2012 24th International Symposium on. IEEE, 2012.
本発明によれば、縦型SiC‐MOSFETであって、ソース端子と、ドレイン端子と、ゲート領域と、ソース端子とドレイン端子との間に配置されており、第1の種類のドーピングを備えるエピタキシャル層とを備え、エピタキシャル層に、水平方向に延在する中間層が埋設されており、この中間層が第1の種類のドーピングとは異なる第2の種類のドーピングを備える領域を備え、少なくとも第2の種類のドーピングを備える領域がソース端子に導電接続されている縦型SiC‐MOSFETが提供される。したがって、従来のMOS構造の下方に、少なくともエピタキシャル層のドーピングとは反対のドーピングを備える別の領域が設けられている。
中間層がエピタキシャル層に埋設されているとは、特に中間層が両側をエピタキシャル層によって包囲されていることとして理解される。すなわち、エピタキシャル層は中間層によって、原則的にはソース端子に向いた中間層の側に位置する上部と、原則的にはドレイン端子に向いた中間層の側に位置する下部とに分割されると言ってもよい。特殊な場合には、中間層とエピタキシャル層の上部および/または下部との間に他の領域または層が配置されていてもよい。しかしながら、中間層が直接に、特に全面によりそれぞれエピタキシャル層の上部および/または下部に隣接していることも可能である。エピタキシャル層の上部および下部は同じ、または異なるドーピング濃度を備えていてもよい。
本発明によるSiC‐MOSFETは、素子によって短絡時に電流を効果的に制限することができるという利点を有する。これにより、これまでSiC技術では得られなかった特に短絡ロバスト性の高い素子を製造することができる。
本発明によるコンセプトが垂直に組み込まれていることにより、付加的な構造によって付加的な所要スペースがチップに生じることはない。
したがって、本発明は従来の素子に対して、Rdson Aに関して面積は中立的である。
さらに本発明による設計は、素子の耐用性に課される高い要求を満たすために、ゲート酸化膜の電界強度が3MV未満のレベルに制限されるという利点を有する。したがって、短絡時に電流を制限するだけでなく、遮断時に電圧が印可されている場合にもゲート酸化膜を効果的に遮蔽することができる。
したがって、ドレインフィールドからMOSチャネルを遮蔽することによって信頼性が得られるという利点が生じ、ドレイン電圧の上昇に伴い飽和電流が上昇する短チャネル効果を低減することが可能であり、このことは短絡強度のためにも好ましい。
中間層が第1のドーピングを備える領域および第2のドーピングを備える領域の両方を備えることも可能である。異なる領域の寸法およびドーピング濃度を選択することにより、MOSFETの特性を意図的に調節することができる。第1のドーピングを備える領域および第2のドーピングを備える領域はいずれも層厚さ全体にわたって延在していてもよい。
好ましくは、SiC‐MOSFETの阻止電圧以下の電圧が印可されている場合には第2のドーピングを備える領域は完全には空乏化されない。このことは、例えば少なくとも51017/cmの高濃度のドーピングによって達成することができる。好ましくは、ドーピングが一方の領域から他方の領域へ横方向にできるだけ突然に変化する。換言すれば、ドーピングの強度が低いか、またはドーピングが混在する遷移領域は存在しないか、または極めて小さい遷移領域しか存在しない。第2の種類のドーピングを備える領域は遮断時にはこの領域の空乏化により阻止電圧を受け入れるために大量の反対電荷を供給するので、MOSFETのチャネル長を低減することができる。その結果、好ましくはRdsonが低減される。
好ましくは、中間層が完全にゲート領域の下方に配置されていることが可能である。この場合、比較的簡単な構造が得られる。中間層がゲート領域の下方に配置されているとは、特に、中間層がゲート領域とドレイン領域との間に垂直に配置されていることとして理解される。ゲート領域の素子、例えばゲートトレンチが中間層と交差し、したがって中間層を中断することはない。
本発明の好ましい実施形態によれば、中間層はエピタキシャル層と共に機能的に接合型電界効果トランジスタを形成している。ゲートがスイッチオフされている静的な遮断時には、ドレイン電圧の増大に伴い第1のドーピングを備える領域が空乏化される。すなわち、中間層の第1の種類のドーピング領域には準中性の領域はもはやなく、ドレイン電圧のさらなる上昇を実質的にJFETによって受け入れることができる。接合型電界効果トランジスタ(英語ではJunction‐FETまたはJFET)により、MOSFETを流れる電流を短絡時に効果的に制限することができる。
領域が完全には空乏化されないとは、特に、阻止電圧の印加後にも、まだ準中性の領域が当該領域にあることとして理解される。
したがって、さらに別の設計パラメータが生じる。なぜなら、MOSFETの上部のMOS領域は実質的に低い阻止電圧のためにしか設計することができず、中間層もしくはJFETが阻止電圧の実質的な部分を受け入れるからである。遮断時に空乏化された反対の電荷が供給され、実際のMOS構造には極めて小さい電界しか生じず、したがって、ボディでは小さい反対電荷しか必要とされない。これにより、従来技術に対してチャネル長を低減することが可能となる。
このことは、第2の種類のドーピングを備える領域の厚さおよびドーピング(NA=PPjfet)が、少なくとも第2の種類のドーピングを備える領域の電荷によってドリフトゾーンの電圧を減衰することができるように選択される。これにより、次の(一定のドーピングのための)設計規則
Figure 0006807948
が生じる。この場合、Ijfetは中間層の厚さであり、IEPIはエピタキシャル層の厚さであり、NDEPIはエピタキシャル層のドーピング濃度であり、NDは中間層の第1のドーピングを備える領域のドーピング濃度であり、NAは中間層の第2のドーピングを備える領域のドーピング濃度であり、djfetは中間層の第1のドーピングを備える領域の水平方向の寸法であり、dpjfetは中間層の第2のドーピングを備える領域の水平方向の寸法である。ドーピング比の特に有意義な選択は、例えばND=njfet>N EPI,NA=ppjfet>NDである。
中間層およびEPI層のドーピングが部分的に一定ではない場合には、NA,NDおよび寸法の積の代わりに適切な体積積分を使用することができる。
JFET機能に基づいて、関係:qbneu=qbalt−qJFET+Delta3Dにしたがって、ボディのシート電荷密度を低減することができる。この場合、qbneuは本発明による低減されたシート電荷密度であり、qbaltは、JFET領域のない設計において必要な従来のMOSFETのボディのシート電荷密度であり、qJFETは、遮断時の電界分布に対応して部分的に空乏化された状態でJFET領域として機能する中間層の、最大電圧で有効な有効電荷であり、Delta3Dは、3D効果のための適合条件であり、ボディを通ってソースに至るパンチスルーが生じることがないように十分な遮断強度を得るための安全措置である。
本発明の一実施形態では、エピタキシャル層と比較してより強度の高い第1の種類のドーピングを備える遷移層がソース端子の方向および/またはドレイン端子の方向に中間層に垂直に隣接している。これにより、中間層の第2のドーピングを備える領域との垂直方向のpn接合により、中間層の上方および下方に大きすぎる垂直方向の空間電荷領域もしくは電流狭窄が生じることが防止される。
さらに、エピタキシャル層と比較してより強度の高い第1の種類のドーピングを備える遷移層がソース端子の方向に垂直にエピタキシャル層に隣接していることは利点である。すなわち、換言すれば、遷移層はエピタキシャル層の上部にも隣接している。この場合にもpn接合部における電流狭窄が防止される。
同じ理由から、ソース端子と中間層との間に配置されたエピタキシャル層の上部が、中間層とドレイン端子との間に配置されたエピタキシャル層の下部よりも強度の高い第1の種類のドーピング、特に、2〜4倍だけ強度の高い第1の種類のドーピングを有している場合には好都合である。
エピタキシャル層に隣接し、より強度の高い、すなわち高濃度の第1の種類のドーピングを備える上記遷移層は「拡散層」と呼ぶこともできる。好ましくは、拡散層を構成する場合には、単純なエピタキシャル層と比較して、挿入されるドーピングのドーピング総量が一定に保持されるという設計規則が守られる。換言すれば、均衡を保つために、一方の部分の濃度が高い場合には、他方の部分ではより低いドーピング濃度を選択することができる。
本発明の構成では、中間層の第1のドーピングを備える領域には、ソース端子の方向および/またはドレイン端子の方向に垂直に、エピタキシャル層に比較してより強度の高い第1の種類のドーピングを備える遷移領域が隣接しており、中間層の第2のドーピングを備える領域にはエピタキシャル層が少なくとも部分的に隣接している。上記実施形態と比較して、この場合には完全な拡散層ではなく、中間層の第2のドーピングを備える領域に隣接する遷移領域または拡散領域のみが使用される。これにより、MOSFETの順方向抵抗のさらなる最適化がもたらされる。上記設計は、実際には、例えば深さが異なる数回の注入とスペーサマスクとを組み合わせて実現することができる。
本発明の特殊な構成によれば、中間層の第1のドーピングを備える領域は二重漏斗状または砂時計状の横断面を備える。換言すれば、中間層の第1のドーピングを備える領域の水平方向の寸法は、それぞれ上方および下方から中間層の中央部へ向けてテーパしている。これらの措置によっても破壊電圧を高めることができる。上記全ての措置は、幾何学的に可能な場合には当然ながら互いに組み合せることができる。
本発明の好ましい構成では、接合型電界効果トランジスタのチャネルおよびMOSFETのチャネルは互いに垂直方向に重ねて配置されている。この場合、接合型電界効果トランジスタの周期性(セルピッチ)はトレンチ型MOSセルの半分のセルピッチに相当していてもよい。
このようにして、抵抗RDSonに対する接合型電界効果トランジスタの寄与を低減することができる。この場合、最適な位置を起点として、素子の機能は、MOS領域に対するJFET領域の横方向ずれもしくはdpJFETの寸法の変化に対して比較的感度が低い。
好ましくは、機能的な接合型電界効果トランジスタはMOSFETと電気的に直列に接続されている。MOSFETとは、この場合、素子の内部の古典的な機能的MOSFET、すなわち、一般に中間層の上方に配置された素子の領域として理解される。このようにして、短絡強度をもって設計されたMOSFET‐JFET‐カスケードを単一の素子に組み込むことが可能である。この構成の利点は、JFETがMOS領域の電圧降下によって、MOSFETに対して負帰還となり、これにより、電流を上方向に制限することである:電圧降下がMOS領域を介してJFETのピンチオフ電圧の値のオーダになる程にドレイン電流が上昇した場合、JFETは電流制限に重要な貢献をする。この場合、ドレイン電流はJFETの閾条件(ピンチオフ電圧)に到達することによって制限される。したがって、ドレイン電圧が高い場合にチャネル長変調、ひいてはMOSFETの飽和電流のさらなる上昇が防止される。閾条件の到達は、MOS領域のドーピングによる電圧降下およびピンオフチ電圧によって所定の範囲で調節することができる。
JFET領域内もしくは中間層内のJFETチャネルは、MOSセルとは異なる周期および/または異なる方位を備えていてもよい。換言すれば、チップの所定の幅に配置されたMOS構造の素子の数および間隔は中間層の素子とは異なっていてもよい。MOS平面の素子、すなわち、例えばゲート電極の方位と、中間平面の素子の方位との間に随意の角度が設けられていてもよい。
さらに、例えばハニカム構造、方形構造などの他のJFETゲート形式も可能である。中間層の第の1ドーピング領域の一般的な寸法は500nmの範囲である。好ましくは、中間層の第2のドーピングを備える領域の横方向の寸法は、第1のドーピングを備える領域よりも幾分大きく、例えば1.2または1.5倍だけ大きい。したがって、MOS構造の単位セル毎の、すなわち、例えばゲートトレンチ毎の第1および第2のドーピングを備える領域の数は、このMOS構造の間隔と中間層の周期性との比率から得られる。
MOS構造は、チップ(平面図もしくはレイアウト)に線形構造または二次元格子構造として設けられていてもよい。JFET層の平面もしくは中間平面の内部には、この場合にも方形、ハニカムまたは六角格子などの三次元状の構造が設けられていてもよい。これらの構造は原則的に、同様に周期的な随意のJFET格子構造と組み合わせることもできる。
本発明の好ましい構成が従属請求項および以下の発明を実施するための形態に記載されている。
次に本発明の実施例を図面および以下の発明を実施するための形態に基づいて詳細に説明する。
本発明の一実施形態を示す等価回路図である。 本発明によるMOSFETの実施例を示す横断面図である。 図2に示した中間層の詳細図である。 可能なドーピング濃度を記入した線図である。 可能なドーピング濃度を記入した別の線図である。 線積分のための経路を概略的に記入した実施形態の横断面図である。 遷移層を備える実施形態の横断面図である。 図7に示した実施例の別の構成を示す図である。 本発明の別の実施例を示す図である。 中間層の構成のための別の可能性を示す図である。 中間層の上方のエピタキシャル層の構成が異なっている3つの実施形態を示す図である。 図2および図3に示した実施例に類似した実施例の縦断面図および横断面図である。 図11の実施例の水平方向断面図である。 請求項12に類似した図である。 本発明によるMOSFETの別の2つの実施形態を示す図である。 本発明の一般的な実施例を示す図である。 異なるトランジスタ概念への概念の適用性を示す図である。 実施例の初期特性線を示す図である。
図1は、本発明の一実施形態の等価回路図を示す。この図には、MOSFET1の一般的な素子、すなわち、ソース端子2、ドレイン端子4、およびゲート端子6が示されている。さらに2つの抵抗器、すなわち、MOS領域8の抵抗器およびドリフト領域10の抵抗器が示されている。ソース端子2とJFETゲート14との導電接続によって、素子1に流れる高い電流を効果的に制限する接合型電界効果トランジスタが形成される。
MOS領域6および8を介して降下する電圧が接合型電界効果トランジスタのピンチオフ電圧の値以上である場合には、接合型電界効果トランジスタはさらなるドレイン電圧の増加を開始する。ドレイン電圧が高い場合にはチャネル長変調、ひいてはMOSFETの飽和電流のさらなる上昇が防止される。接合型電界効果トランジスタまたはJFETの正確な機能を他の図面に基づいて以下にさらに説明する。
図2は、本発明によるMOSFET20の実施例の横断面図を示す。この図には素子の一部しか示されていないが、一般に素子は多数の単位セルからなる。同様に、MOSFET20の幾つかの素子は完全には示されていない。
一般に高濃度にドーピングされた基板21にはn型にドーピングされたエピタキシャル層22が被覆されており、エピタキシャル層22には中間層24が埋設されている。実際にエピタキシャル層は上部22.1と下部22.2とに分割されている。下方の金属部分26はドレイン端子である。図2にはまだ中間層24は詳細に示されていない。図2の上部にはトレンチ型MOSFET20の一般的な素子が示されている:金属部分28がソースコンタクトであり、金属部分30がゲートコンタクトであることがわかる。さらにn型にドーピングされたソース領域34、およびトレンチすなわち溝構造内に配置されたゲート領域36が示されている。ゲート領域36は絶縁層38によってソース領域34およびエピタキシャル層22から分離される。ソースコンタクト2とゲートコンタクト4との間に電圧が印可され、ゲートコンタクト32にMOSFETの閾電圧を超える電圧が印可され、ドレイン26にソースコンタクト28に対して正の電圧が印可された場合に、電流が図面の上方から下方へ、すなわち垂直方向にMOSFET20に流れる。
図3は、図2に示した中間層24の詳細図である。図3の上部および下部には、さらに中間層24に隣接するエピタキシャル層の上部および下部22.1,22.2がそれぞれ示されている。中間層24は水平方向もしくは横方向に特殊な構造を備えることがわかる。中間層にはp型ドーピング領域40.1,40.2および40.3ならびにn型ドーピング領域42.1および42.2が設けられている。MOSFETでは一般的であるが、図示の実施例はそれぞれ逆のドーピングによって作製することもできることをここでもう一度指摘しておく。
素子20の機能において重要な設計パラメータは、p型ドーピング領域40およびn型ドーピング領域42の寸法、ならびに中間層24の厚さIjfetである。中間層24自体は全体としていわゆる「JFET領域」を形成している。この場合、p型ドーピング領域40の幅は、dpjfetによって示されており、n型ドーピング領域42の幅はdjfetによって示されている。p型ドーピング領域40とソース端子2との間の電気接続を形成する導電接続部12も概略的に示されている。機能原理を明確にするためにのみ、接合型電界効果トランジスタ16の回路記号が同様に概略的に示されており、接合型電界効果トランジスタ16のソース端子17は、この図面ではエピタキシャル層22の上部に位置し、これに対してドレイン端子18はエピタキシャル層22の下部に位置する。接合型電界効果トランジスタのゲート端子19はp型ドーピング領域40に接続されている。したがって、このp型ドーピング領域40が接合型電界効果トランジスタ16のゲートである。
他の重要な設計パラメータは領域40および領域42のドーピングである。図4は、n型ドーピング領域42のための可能なドーピング濃度を、異なるJFETピンチオフ電圧UgJFETthrのためのn型ドーピング領域42の幅の関数として示す線図である。すなわち、パラメータの適宜な選択によってJFETのピンチオフ電圧を調節することができる。示されている全ての値は、この場合、p型ドーピング領域の51018/cmのドーピング濃度について計算されている。曲線101はそれぞれのドーピング濃度におけるd_jfetのための最小値を示す。曲線102はJFETピンチオフ電圧Ugthr=5Vに当てはまり、曲線103はJFETピンチオフ電圧Ugthr=10Vに当てはまり、曲線104はJFETピンチオフ電圧Ugthr=20Vに当てはまり、曲線105はJFETピンチオフ電圧Ugthr=50Vに当てはまる。
図5は、図4に類似した線図を示し、p型ドーピング領域のための51017/cmのドーピング濃度に基づいている点が異なっている。
コンタクト17および19(図2および図3参照)の間に印可されたJFET領域のピンチオフ電圧UgJFETthrは、n側の空間電荷ゾーンがdjfetと同じ大きさになること、すなわち、p型ドーピング領域40の間では、n型ドーピング領域42のn型多数電荷担体の準中性領域が消滅することを特徴とする。短絡特性を考慮するために、一般に素子の名目の遮断強度の50%に相当する電圧Uds=Uccが印可されている場合に得られる飽和電流IDsatについて、n型多数電荷担体のためには、電流が制限された状態にJFETを移行させるJFET領域24のn型開口まで電位降下「UMOS」が到達するように、MOS領域内の深さtjfetおよびn型ドーピングが選択される。換言すれば、バイアス電圧によって、n型層42を包囲するpn接合部の空間電荷ゾーンがdjfet以上となるように拡大する。UMOSは、少なくとも1V、一般に5V〜20Vの値を適宜に有する。有意義な上限は阻止電圧の20%であってもよい。
Figure 0006807948


が成り立ち、線積分のための経路が図6にInt1として示されている。線積分Int1は、ソース領域34からエピタキシャル層22を通ってn型ドーピング領域42へ延在している。
JFET領域内のn型領域40およびp型領域42の横方向の寸法およびドーピング濃度は、Uds=0Vの場合にn型開口djfetがNAとNDとの間のpn接合部の2倍のn側の空間電荷領域よりも大きく、これにより電圧がない状態でJFET領域のn型領域内に電流を運搬するために多数電荷担体が残っているように選択される。一次元の階段式のpn接合の場合には、これにしたがって理想的な一般的設計規則
Figure 0006807948
が生じる。
jfetのための限界値は、図4および図5にそれぞれd_jfet_minとして示した最下部の曲線に相当する。実際の空間幾何学およびドーピング配分についてそれぞれの関係を分析的に示すことはできないが、しかしながら、同様に存在し、数値的に解答できる。この場合、Ubiは、外部から印可された電圧なしに既に価電子帯および伝導帯のドーピングに基づいてpn接合部を介して降下する「ビルトイン」電圧を表す。NAは、p型ドーピング濃度およびNDはn型ドーピング濃度である。
図7は、それぞれ中間層24の上方および下方に配置された遷移層50.1,50.2を備える実施形態の横断面図を示す。遷移層50.1,50.2はそれぞれエピタキシャル層22.1もしくは22.2よりも高濃度のn型ドーピングを備える。このような構成によって、大きい空間電荷領域もしくは電流狭窄部がp型ドーピング領域40との垂直方向のpn接合部に形成されることが阻止される。さらにpijfetがJFET構造の横方向の寸法として示されている。
図8は、図6に示した実施例の別の構成を示す。この構成は、ソース領域34とエピタキシャル層22との間に配置された第3遷移層50.3によって優れている。3つの遷移層nSp1,nSp2およびnSp3のドーピングは異なっていてもよいことも同様に明らかである。
図9は、遷移層がMOSFETの横断面全体を覆っておらず、部分的にのみ層に延在している実施形態を示す。したがって、これらの遷移層は「遷移領域」または「拡散領域」52.1,52.2,52.3と呼ばれる。遷移領域52.1は、この場合にも中間層24とエピタキシャル層22との間の領域の中間層24の上方に位置する。遷移領域52.2は中間層24とエピタキシャル層22との間の中間層24の下方に位置する。この場合、遷移領域52.1,52.2は2つのp型ドーピング領域41.1,40.2の間のn型ドーピング領域42をそれぞれ覆っている。さらに遷移領域52.1,52.2は中間層24のn型ドーピング領域42の両側で、隣接するp型ドーピング領域40.1,40.2の小部分を覆っている。この場合、p型ドーピング領域40.1,40.2の間の「空隙」を超える遷移領域52.1,52.2の寸法は、中間層のn型ドーピング領域42の半分の幅よりも幾分大きい。
第3遷移領域52.3は、ゲート領域36、p型ボディ64、およびエピタキシャル層が隣接する領域に配置されている。第3遷移領域52.3は比較的小さい寸法を備える。NAおよびND、すなわちppjfetおよびnjfet、およびNDEPIならびにMOSFETボディとJFET領域との間のドーピング濃度は必ずしも一定ではなく、むしろ位置に依存していてもよいことは明らかである。
図10は、中間層24の構成のための別の可能性を示す。この場合にも電流狭窄を阻止することが目的である。図示の実施例では、このことは、p型ドーピング領域40がエピタキシャル層22の近傍で幾分「引き戻されている」ことによって達成される。中間層24は、原則的には同一に構成されているが、しかしながら横方向の寸法が異なる独立した3つの層24.1,24.2,24.3から構成されているとみなすことができる。真ん中の層24.2は実質的に既に説明した実施例と同様に構成されている。この層24.2は3つの層24.1,24.2,24.3のうちで最も厚い層であってもよい。特に真ん中の層24.2のn型ドーピング領域42.2の幅は、既に説明した実施例のn型ドーピング領域40の幅に等しい。しかしながら、n型ドーピング領域40の上層24.1および下層24.3はより大きい寸法を有する。全体としてn型ドーピング領域40のためには砂時計状または二重漏斗状の横断面が生じる。
図11は、中間層24の上方のエピタキシャル層22.1の構成が異なっている3つの実施形態を示す。図11の左部分には、ゲートトレンチ39の下方でエピタキシャル層22に、中間層24にまで到達するp型ドーピング領域62.1が挿入されている実施例を示す。換言すれば、ゲートトレンチ39と中間層24との間の領域の大部分にp型ドーピング材料が充填されている。ゲートトレンチ39の下方に位置する中間層24の領域は同様にp型ドーピング材料からなる。したがって、これまでに説明した実施形態と比較した場合、ゲートトレンチ39の下方ではn型ドーピング材料がp型ドーピング材料によって置換される。
図11の中央部分では、p型ボディ領域64の下方に別のp型ドーピング領域62.2が配置されている。このp型ドーピング領域62.2も実質的に合同に中間層24のp型ドーピング領域40の上部に配置されている。図11の右部分は、2つのバージョンが互いに組み合わされた実施例、すなわち、p型ドーピング領域62.1およびp型ドーピング領域62.2の両方を備える実施例を示す。図11に示した全ての実施例は、チャネル領域に位置しないp‐電荷が供給されているという利点を有する。
図12は、図2および図3に示した実施例に類似した実施例の縦断面図および横断面図を示す。垂直方向に延在する破線により図12の右側に示した部分の断面図が得られる。p型ドーピング領域40がソースパッド2に導電接続されていることがわかる。さらに、ゲートトレンチ39内に配置されたゲート電極36が接触のために部分的に中断されていることがわかる。技術的には、接触は、例えばトレンチ39に埋め込まれたコンタクトによって、p型ドーピング領域の間のp型ドーピングされた横方向ウェブ60と組み合わせて実現することができる。これらの横方向ウェブ50は図13に示されている。
同様に、深く埋め込まれたコンタクトを介した接触も可能である。平行に延在するMOSセルにつきJFETチャネルが2つの場合には、p型領域を電気接続するための横方向ウェブは不可欠ではない。この場合、接触はトレンチに対して平行に延在するJFET構造に制限されておらず、JFET格子(JFET領域のp型領域)と接触部との間の接触点において点状に行うこともできる。同様に、活性のMOSセルの外部でp型領域に接触することも可能である。
図13は、図12の水平方向の破線に沿った水平方向断面図を示す。したがって、この断面は中間層24を通って、および中間層に対して平行に延在する。破線により、図示の平面に位置するゲート領域36が示されている。トレンチ39の中断によりp型ドーピング領域40の垂直方向の接触が実施された後に、中間層24のn型ドーピング領域42が中断されることによって、個々のp型ドーピング領域40が互いに接続されることがわかる。
図14は、図13に類似した図を示す。この場合にも破線によって示したゲート領域36に基づいて、MOSFETの残り部分に対して中間平面24を随意の角度αだけ回転することができることが明らかである。換言すれば、例えばゲートトレンチ39と中間層24のn型ドーピング領域42との間には、例えば20°、45°、または90°の角度が生じてもよい。しかしながら、中間層24のn型ドーピング領域42はゲート領域に対して平行に延在していてもよいことは自明である。同様に異なる周期性も可能である。
図15は、中間層24の構造、ならびにここでも中間層24のn型ドーピング領域42およびp型ドーピング領域40の間隔および数のみが異なる本発明によるMOSFET20の2つの実施形態を示す。図15の左部分には、MOSセルにつき中間層24のn型ドーピング領域42を1つしか備えていない実施例が示されている。これに対して、図15の右部分に示した実施例は単位セルにつき5つのn型ドーピング領域42を備え、これらのうち1つのn型ドーピング領域42はゲートトレンチ39の下方の中央に位置するが、ハーフセルしか示されていないので、半分しか示されていない。n型ドーピング領域42の間に位置するp型ドーピング領域40は、n型ドーピング領域42よりも幾分幅が広く構成されている。
図16は、一般的な実施例を示す。全ての重要な寸法がもう一度図面に説明されている。他の図面に既に示した符号が用いられている。
図17は、異なるトランジスタ概念へのこの概念の適用性を示す。図17の左部分には、既知のようにトレンチ型MOSFETにこの概念が組み込まれていることがわかる。図17の中央部には、本発明による中間層24を備えるDMOS(二重拡散金属酸化物半導体:英語ではdouble‐diffused metal‐oxide semiconductor field effect transistor)が示されている。図17の右部分には、本発明による中間層24を備えるVMOS(縦型V溝MOSFET:英語ではv‐groved MOS field‐effect transistor)が示されている。
図18は、本発明による2つのMOSFET108,109と比較した従来のMOSFETの初期特性線107を示す。従来のMOSFETでは、ドレイン電圧の上昇に伴い飽和電流が次第に増加していることがわかる。本発明によるMOSFETでは、ドレイン電圧が低い場合に著しい電圧上昇が見られる(すなわち、良好な順方向抵抗)。ドレイン電圧が高くなった場合には、ほぼ水平な特性線へ急激な移行が生じる。ドレイン電圧が接合型電界効果トランジスタのピンチオフ電圧に到達した場合には移行が生じる。本発明による2つのMOSFET特性線の比較からわかるように、構成および設計に応じて、ドレイン電圧が高い場合、すなわち、電圧が移行電圧を超えた場合に飽和電流を異なる値に設定することができる。好ましくは、MOSFETがスイッチオンされた状態でピンチオフ電圧が明らかに一般的な順方向電圧を超えているが、しかしながら、MOSFETの阻止電圧の20%を上回らないように、JFETのピンチオフ電圧の位置が選択される。
上記全ての実施例では、本発明による概念から離れることなしにドーピングの符号を入れ換えることもできることは自明である。換言すれば、上記全てのn型ドーピングはp型ドーピングと入れ換えることができ、またはその逆もいえる。

Claims (13)

  1. 縦型SiC‐MOSFET(20)であって、ソース端子(2)と、ドレイン端子(4)と、ゲート領域(36)と、前記ソース端子(2)と前記ドレイン端子(4)との間に配置されており、第1の種類のドーピングを備えるエピタキシャル層(22)とを備え、前記エピタキシャル層(22)に、水平方向に延在する中間層(24)が埋設されており、該中間層が、第1の種類のドーピングを備える領域(42)と、前記第1の種類のドーピングとは異なる第2の種類のドーピングを備える領域(40)とを備える縦型SiC‐MOSFET(20)において、
    少なくとも前記第2の種類のドーピングを備える領域(40)が前記ソース端子(2)に導電接続されており、前記中間層(24)の前記第1の種類のドーピングを備える領域(42)のドーピング濃度は、前記エピタキシャル層(22)のドーピング濃度よりも高いことを特徴とする縦型SiC‐MOSFET(20)。
  2. 請求項1に記載の縦型SiC‐MOSFET(20)において、
    前記縦型SiC‐MOSFET(20)の阻止電圧以下の電圧が印可されている場合には前記第2の種類のドーピングを備える領域(40)が完全には空乏化されない縦型SiC‐MOSFET(20)。
  3. 請求項1または2に記載の縦型SiC‐MOSFET(20)において、
    前記中間層(24)が完全に前記ゲート領域(36)の下方に配置されている縦型SiC‐MOSFET(20)。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の縦型SiC‐MOSFET(20)において、
    前記中間層(24)が、前記エピタキシャル層(22)と共に機能的に接合型電界効果トランジスタを形成している縦型SiC‐MOSFET(20)。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の縦型SiC‐MOSFET(20)において、
    接合型電界効果トランジスタのピンチオフ電圧が、前記縦型SiC‐MOSFET(20)の破壊電圧の1V〜50%の範囲である縦型SiC‐MOSFET(20)。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の縦型SiC‐MOSFET(20)において、
    前記中間層(24)に、前記ソース端子(2)の方向および/または前記ドレイン端子(4)の方向に垂直に、前記エピタキシャル層(22)に比較してより強度の高い第1の種類のドーピングを備える遷移層(50.1,50.2)が隣接している縦型SiC‐MOSFET(20)。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の縦型SiC‐MOSFET(20)において、
    前記縦型SiC‐MOSFET(20)は、ソース領域と、前記ソース領域と前記エピタキシャル層との間に備えられたp型ボディと、をさらに備え、
    前記エピタキシャル層(22)と比較してより強度の高い第1の種類のドーピングを備える遷移層(50.3)が前記p型ボディに接して配置される、縦型SiC‐MOSFET(20)。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の縦型SiC‐MOSFET(20)において、
    前記ソース端子(2)と前記中間層(24)との間に配置された前記エピタキシャル層の上部(22.1)が、前記中間層(24)と前記ドレイン端子(4)との間に配置された前記エピタキシャル層の下部(22.2)よりも強度の高い第1の種類のドーピング、特に、2〜4倍だけ強度の高い第1の種類のドーピングを備える縦型SiC‐MOSFET(20)。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の縦型SiC‐MOSFET(20)において、
    前記中間層(24)の前記第1の種類のドーピングを備える領域(42)に、前記ソース端子(2)の方向および/または前記ドレイン端子(4)の方向に垂直に、前記エピタキシャル層(22)に比較してより強度の高い第1の種類のドーピングを備える遷移領域(52)が隣接しており、前記中間層(24)の前記第2の種類のドーピングを備える領域(40)に前記エピタキシャル層(22)が少なくとも部分的に隣接している縦型SiC‐MOSFET(20)。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の縦型SiC‐MOSFET(20)において、
    前記中間層(24)の前記第1の種類のドーピングを備える領域(42)が二重漏斗状または砂時計状の横断面を備える縦型SiC‐MOSFET(20)。
  11. 請求項5〜10のいずれか一項に記載の縦型SiC‐MOSFET(20)において、
    接合型電界効果トランジスタのチャネル(56)およびMOSFETのチャネル(58)が互いに垂直方向に重ねて配置されている縦型SiC‐MOSFET(20)。
  12. 請求項5〜11のいずれか一項に記載の縦型SiC‐MOSFET(20)において、
    接合型電界効果トランジスタがMOSFETと電気的に直列に接続されている縦型SiC‐MOSFET(20)。
  13. 縦型SiC‐MOSFET(20)であって、ソース端子(2)と、ドレイン端子(4)と、ゲート領域(36)と、前記ソース端子(2)とドレイン端子(4)との間に配置されており、第1の種類のドーピングを備えるエピタキシャル層(22)とを備え、前記エピタキシャル層(22)に、水平方向に延在する中間層(24)が埋設されており、該中間層が、第1の種類のドーピングとは異なる第2の種類のドーピングを備える領域(40)を備える縦型SiC‐MOSFET(20)において、
    少なくとも前記第2の種類のドーピングを備える領域(40)が前記ソース端子(2)に導電接続されており、
    前記中間層(24)の第1の種類のドーピングを備える領域(42)に、前記ソース端子(2)の方向および/または前記ドレイン端子(4)の方向に垂直に、前記エピタキシャル層(22)に比較してより強度の高い第1の種類のドーピングを備える遷移領域(52)が隣接しており、前記中間層(24)の前記第2の種類のドーピングを備える領域(40)に前記エピタキシャル層(22)が少なくとも部分的に隣接している縦型SiC‐MOSFET(20)。
JP2018551347A 2016-03-31 2017-01-30 縦型SiC‐MOSFET Active JP6807948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016205331.0A DE102016205331A1 (de) 2016-03-31 2016-03-31 Vertikaler SiC-MOSFET
DE102016205331.0 2016-03-31
PCT/EP2017/051895 WO2017167469A1 (de) 2016-03-31 2017-01-30 Vertikaler sic-mosfet

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019514206A JP2019514206A (ja) 2019-05-30
JP2019514206A5 JP2019514206A5 (ja) 2020-05-14
JP6807948B2 true JP6807948B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=57995178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018551347A Active JP6807948B2 (ja) 2016-03-31 2017-01-30 縦型SiC‐MOSFET

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11164971B2 (ja)
EP (1) EP3437138A1 (ja)
JP (1) JP6807948B2 (ja)
CN (1) CN108886056B (ja)
DE (1) DE102016205331A1 (ja)
TW (1) TWI714749B (ja)
WO (1) WO2017167469A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7206919B2 (ja) * 2019-01-07 2023-01-18 株式会社デンソー 半導体装置
DE102019212649A1 (de) * 2019-08-23 2021-02-25 Robert Bosch Gmbh Halbleitervorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004015921B4 (de) * 2004-03-31 2006-06-14 Infineon Technologies Ag Rückwärts sperrendes Halbleiterbauelement mit Ladungskompensation
JP4604241B2 (ja) * 2004-11-18 2011-01-05 独立行政法人産業技術総合研究所 炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP5052025B2 (ja) * 2006-03-29 2012-10-17 株式会社東芝 電力用半導体素子
JP2008172007A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 絶縁ゲート型炭化珪素半導体装置とその製造方法。
JP2008177335A (ja) 2007-01-18 2008-07-31 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 炭化珪素絶縁ゲート型半導体装置。
US7875951B2 (en) 2007-12-12 2011-01-25 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor with active component and method for manufacture
US8203181B2 (en) * 2008-09-30 2012-06-19 Infineon Technologies Austria Ag Trench MOSFET semiconductor device and manufacturing method therefor
CN102171832A (zh) * 2009-04-10 2011-08-31 住友电气工业株式会社 绝缘栅场效应晶体管
CN102723355B (zh) * 2012-06-29 2015-06-10 电子科技大学 槽栅半导体功率器件
CN102779852B (zh) * 2012-07-18 2014-09-10 电子科技大学 一种具有复合栅介质结构的SiC VDMOS器件
US8637922B1 (en) * 2012-07-19 2014-01-28 Infineon Technologies Ag Semiconductor device
US20140103439A1 (en) * 2012-10-15 2014-04-17 Infineon Technologies Dresden Gmbh Transistor Device and Method for Producing a Transistor Device
CN103840012A (zh) * 2012-11-22 2014-06-04 无锡华润上华半导体有限公司 一种结型场效应晶体管及其制备方法
US9293558B2 (en) 2012-11-26 2016-03-22 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device
US9035380B2 (en) * 2012-11-27 2015-05-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High voltage drain-extended MOSFET having extra drain-OD addition
DE102014000613A1 (de) 2014-01-18 2015-07-23 Lanxess Deutschland Gmbh Polyester Zusammensetzungen
DE102014200613A1 (de) 2014-01-15 2015-07-16 Robert Bosch Gmbh SiC-Trench-Transistor und Verfahren zu dessen Herstellung
CN103915506B (zh) * 2014-04-28 2016-08-31 重庆大学 一种具有纵向npn结构的双栅ldmos器件
JP6857351B2 (ja) * 2017-02-28 2021-04-14 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017167469A1 (de) 2017-10-05
US11164971B2 (en) 2021-11-02
JP2019514206A (ja) 2019-05-30
CN108886056A (zh) 2018-11-23
DE102016205331A1 (de) 2017-10-05
US20200295186A1 (en) 2020-09-17
EP3437138A1 (de) 2019-02-06
CN108886056B (zh) 2022-05-17
TWI714749B (zh) 2021-01-01
TW201803125A (zh) 2018-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11430784B2 (en) Semiconductor device
US10559663B2 (en) Semiconductor device with improved current flow distribution
JP5198030B2 (ja) 半導体素子
US8232593B2 (en) Power semiconductor device
JP4635067B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20210183995A1 (en) Superjunction silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing superjunction silicon carbide semiconductor device
JP5900698B2 (ja) 半導体装置
US11195941B2 (en) Semiconductor device
US8912632B2 (en) Semiconductor device
CN113039650B (zh) 半导体装置
JP2006073987A (ja) 半導体素子
JP6415749B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2014103376A (ja) 半導体装置
JP2009026797A (ja) 半導体装置
JP6668697B2 (ja) 半導体装置
US20160308037A1 (en) Semiconductor device
JP2020191441A (ja) 超接合半導体装置および超接合半導体装置の製造方法
JPWO2015107742A1 (ja) 半導体装置
JP7290973B2 (ja) 半導体装置
JP6807948B2 (ja) 縦型SiC‐MOSFET
US10707301B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
CN109075211B (zh) 半导体装置
WO2023112547A1 (ja) 半導体装置
JP7326991B2 (ja) スイッチング素子
KR102176701B1 (ko) 전력 반도체 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191226

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200213

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6807948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250