JP6857351B2 - 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法 - Google Patents

炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6857351B2
JP6857351B2 JP2017037763A JP2017037763A JP6857351B2 JP 6857351 B2 JP6857351 B2 JP 6857351B2 JP 2017037763 A JP2017037763 A JP 2017037763A JP 2017037763 A JP2017037763 A JP 2017037763A JP 6857351 B2 JP6857351 B2 JP 6857351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dopant
trench
conductive type
silicon carbide
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017037763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018142682A5 (ja
JP2018142682A (ja
Inventor
河田 泰之
泰之 河田
世陽 紀
世陽 紀
小杉 亮治
亮治 小杉
英典 纐纈
英典 纐纈
望月 和浩
和浩 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2017037763A priority Critical patent/JP6857351B2/ja
Priority to US15/903,181 priority patent/US10186575B2/en
Publication of JP2018142682A publication Critical patent/JP2018142682A/ja
Publication of JP2018142682A5 publication Critical patent/JP2018142682A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6857351B2 publication Critical patent/JP6857351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0475Changing the shape of the semiconductor body, e.g. forming recesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66621Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation using etching to form a recess at the gate location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/7825Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors with trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors

Description

この発明は、炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法に関する。
超接合構造(Super Junction構造)を利用して従来の特性限界を破るようなMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor:絶縁ゲート型電解効果トランジスタ)が開発されている。この超接合MOSFET(SJMOSFET)は、半導体基板上にエピタキシャル層を何回かに分けて成長させ、成長段階毎にパターニングおよびイオン注入によって、交互に並列するp型領域およびn型領域を形成することを繰り返すことにより作製(製造)される。この繰り返しエピタキシャル成長とパターニングおよびイオン注入の際に、p型領域およびn型領域の同型領域同士をそれぞれ厚さ方向に連結させて基板の主面に垂直方向に延びるpnカラム構造を形成する方法が、いわゆる超接合半導体装置の製造方法として最も特徴とするところである。このような方法で前記pnカラム構造を備える超接合MOSFETを製造する方法は多段エピ方式と称される。しかし、この方式は工程が長く複雑であり、製造コストが高く、チップコストが高くなってしまうことが課題である。
一方、近年になって製造コストを下げることが可能であるトレンチ埋め込みエピ方式による超接合MOSFETの製造方法が開発されている。図16は、従来の超接合MOSFETの構造を示す断面図である。図16に示すように、超接合MOSFETは、高不純物濃度のn++型半導体基板1にn型ドリフト層2を成長させたウエハを材料とする。このウエハ表面からn型ドリフト層2を貫きn++型半導体基板1に到達しないp型ピラー領域3が設けられている。図16では、p型ピラー領域3はn++型半導体基板1に到達しないが、n++型半導体基板1に到達してもよい。
半導体として4H−SiC(四層周期六方晶の炭化珪素)を用いて、p型ピラー領域3を形成する際に、n型ドリフト層2にトレンチを形成し、トレンチ内をp型の不純物をエピタキシャル成長で埋め戻す方法がある。
n型ドリフト層2上には、n型CS層(Carrier Storage:キャリア蓄積)5が設けられ、n型CS層5の表面にp型ベース領域6が設けられる。p型ベース領域6のおもて面側には、トレンチ18が設けられている。トレンチ18の側壁に沿ってゲート絶縁膜9が設けられ、ゲート絶縁膜9の内側にゲート電極10が設けられている。トレンチ18の底は、p型ピラー領域3と接している。また、p型ベース層6の内部に、n+型ソース領域7およびp+型コンタクト領域8が設けられている。また、n+型ソース領域7およびp+型コンタクト領域8上にソース電極11が設けられ、n++型半導体基板1の裏面にドレイン電極12が設けられている。
図16において、SJ層21は、n型ドリフト層2中に、基板主面に垂直な方向に延び、かつ基板主面に平行な方向に狭い幅を有するp型領域(p型ピラー領域3)とn型領域(p型ピラー領域3に挟まれたn型ドリフト層2の部分)とを基板主面に平行な方向に交互に繰り返し並べた並列構造(以降、並列pn層)を有している。並列pn層を構成するp型領域およびn型領域は、それぞれの領域を高不純物濃度からなる低抵抗領域とした場合であっても、オフ時に低耐圧で、並列pn層内のすべてのp型領域とn型領域とのpn接合から拡がる空乏層が速やかに並列pn層全体を空乏化する程度の狭い幅に設定されている。例えば、p型領域とn型領域のチャージバランスとして、p型ピラー領域3の幅とp型ピラー領域3の不純物濃度との積が、n型領域の幅とn型領域の不純物濃度との積にほぼ等しくなっている。このため、SJ層21は、低オン抵抗と高耐圧特性との両方の特性が同時に得られる構造として知られている。
例えば、超接合半導体装置において、pリサーフ層の不純物濃度を深さ方向に小さくしていく分布(傾斜プロファイル)を持たせることにより、pリサーフ層の不純物量とn-ドリフト層の不純物量とのアンバランス量に対する耐圧低下を従来よりも小さくする技術がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−119611号公報
ここで、高い耐圧の超接合MOSFETを実現するにはトレンチの深さを深くすることが効果的である。しかしながら、この場合、高アスペクト比(トレンチ深さ/トレンチ幅)のトレンチをp型の不純物で埋め戻す必要があるが、埋め戻したp型のエピタキシャル膜の不純物濃度が一様でなくなり、トレンチ内で、不純物濃度が位置により大きく異なる濃度分布(以下、不均一な濃度分布と称する)を生じてしまう。
図17は、従来の超接合MOSFETのp型エピタキシャル層の走査型マイクロ波顕微鏡写真の模式図である。走査型マイクロ波顕微鏡(SMM:Scanning Microwave Microscopy)は、固体金属探針を介して、照射したマイクロ波の反射波を測定し、試料表面のインピーダンスの変化を計測する顕微鏡である。なお、図17ではSMM分析用にn++型半導体基板に直接トレンチを形成したものに、p型の不純物をエピタキシャル成長で埋め戻しp型エピタキシャル層としたものであり、基板部分の濃度が18乗以上になっている。図17は、成膜ガスとしてトリメチルアルミニウム(TMA:Trimethylaluminium:(CH3)3Al)のみで形成したp型エピタキシャル層のキャリア濃度分布を示している。図17に示すように、トレンチ中央付近にキャリア濃度が高い部分があり、トレンチ内で不均一な濃度分布を生じている。
図18は、トレンチの深さとAl濃度との関係を示すグラフである。図18は、p型エピタキシャル層をp型の不純物としてアルミニウム(Al)を用い、成膜ガスとしてTMAのみで常に一定に供給して成長させた場合の例である。p型エピタキシャル層をトレンチ内のキャリア濃度を走査型非線形誘電率顕微鏡(SNDM:Scanning Nonlinear Dielectric Microscopy)で評価し、Al濃度に換算した一般的な濃度分布の傾向を示す。走査型非線形誘電率顕微鏡とは、強誘電体材料表面の誘電率分布を高分解能に観察・測定するために開発された顕微鏡である。図18に示すように、トレンチ開口部(上部)になるほど、不純物濃度が高くなり、トレンチ内で不均一な濃度分布を生じている。
このようにトレンチ内のp型エピタキシャル層に不均一な濃度分布を生じると、並列pn層の設計が難しくなり、デバイスとしての性能、歩留まりも悪化する。例えば、p型領域とn型領域のチャージバランスを実現するための設計が難しくなり、チャージバランスが実現されていないと、低オン抵抗と高耐圧特性との両方の特性が同時に得られなくなる。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、トレンチ内のエピタキシャル層のキャリアの濃度分布が不均一になることを低減できる炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる炭化珪素半導体装置は、次の特徴を有する。第1導電型の炭化珪素半導体基板のおもて面に設けられた、第1導電型の第1半導体層と、前記第1半導体層内に前記第1半導体層の表面から設けられたトレンチ内に埋め込まれた第2導電型の第1半導体領域と、を有する並列pn層を備える。前記トレンチの深さは、前記トレンチの幅の3倍以上である。また、前記第1半導体領域は、前記第1半導体領域の導電型を決定する第2導電型の第1ドーパントと前記第1ドーパントと取り込まれる原子位置が異なる第1導電型の第2ドーパントが注入され、前記第1半導体領域のキャリア濃度が一様である。前記第1半導体領域のキャリア濃度は1×10 15 /cm 3 以上で5×10 17 /cm 3 以下であり、前記第1半導体領域のキャリア濃度は、第1導電型の不純物の濃度(N D )と、第2導電型の不純物の濃度(N A )とを加えた濃度(N A −N D )である。
上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法は、次の特徴を有する。第1導電型の炭化珪素半導体基板のおもて面に、第1導電型の第1半導体層を形成する第1工程を行う。次に、前記第1半導体層内に前記第1半導体層の表面からトレンチを形成する第2工程を行う。次に、前記トレンチ内に第2導電型の第1半導体領域を埋め込む第3工程を行う。前記第2工程では、前記トレンチの深さを、前記トレンチの幅の3倍以上に形成する。また、前記第3工程では、第2導電型の第1ドーパントと、前記第1ドーパントと取り込まれる原子位置が異なる第1導電型の第2ドーパントとを含むガスを同時に導入することで前記第1半導体領域を形成する前記第3工程では、前記第2ドーパントの量を前記第1ドーパントの量より少なくして、前記第1半導体領域のキャリア濃度を一様な1×10 15 /cm 3 以上で5×10 17 /cm 3 以下に形成する。前記第1半導体領域のキャリア濃度は、第1導電型の不純物の濃度(N D )と、第2導電型の不純物の濃度(N A )とを加えた濃度(N A −N D )である。
また、この発明にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第3工程では、前記トレンチの側壁に堆積した前記第1半導体領域の膜厚が0.2μmの厚さになるまで、前記第2ドーパントを供給せず、0.2μmの厚さになった後、前記第2ドーパントを供給することを特徴とする。上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法は、次の特徴を有する。第1導電型の炭化珪素半導体基板のおもて面に、第1導電型の第1半導体層を形成する第1工程を行う。次に、前記第1半導体層内に前記第1半導体層の表面からトレンチを形成する第2工程を行う。次に、前記トレンチ内に第2導電型の第1半導体領域を埋め込む第3工程を行う。前記第2工程では、前記トレンチの深さを、前記トレンチの幅の3倍以上に形成する。また、前記第3工程では、第2導電型の第1ドーパントと、前記第1ドーパントと取り込まれる原子位置が異なる第1導電型の第2ドーパントとを含むガスを同時に導入することで前記第1半導体領域を形成し、前記トレンチの側壁に堆積した前記第1半導体領域の膜厚が0.2μmの厚さになるまで、前記第2ドーパントを供給せず、0.2μmの厚さになった後、前記第2ドーパントを供給する。
また、この発明にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第3工程では、前記第2ドーパントの供給開始から前記第1半導体領域形成終了までの間、前記第2ドーパントを含むガスの流量を徐々に増加させることを特徴とする。
また、この発明にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第3工程では、前記第2ドーパントの量を前記第1ドーパントの量より少なくして、前記第1半導体領域のキャリア濃度を1×1015/cm3以上で5×1017/cm3以下に形成することを特徴とする。上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる炭化珪素半導体装置は、次の特徴を有する。第1導電型の炭化珪素半導体基板のおもて面に設けられた、第1導電型の第1半導体層と、前記第1半導体層内に前記第1半導体層の表面から設けられたトレンチ内に埋め込まれた第2導電型の第1半導体領域と、を有する並列pn層を備える。前記トレンチの深さは、前記トレンチの幅の3倍以上である。また、前記第1半導体領域は、前記第1半導体領域の導電型を決定する第2導電型の第1ドーパントと前記第1ドーパントと取り込まれる原子位置が異なる第1導電型の第2ドーパントが注入され、前記トレンチ内の側面付近よりも中央付近の方が前記第1及び第2ドーパントの不純物濃度が高い。
上述した発明によれば、トレンチに第1ドーパントを埋め込み、p型エピタキシャル膜を形成する際に、第2ドーパントとしてn型になる窒素やリンの流量を任意に制御しながら導入する。これにより、p型エピタキシャル膜が、トレンチ中央付近が高濃度になることを抑制できる。このため、半導体装置の設計が容易になり、さらに、半導体装置の性能や、歩留まりも向上する。
また、p型エピタキシャル膜の埋め込み成長の初期に窒素を導入しない。これにより、トレンチ側壁付近にさらに窒素が取り込まれキャリア濃度分布が悪化することがない。
本発明にかかる炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法によれば、トレンチ内のエピタキシャル層のキャリアの濃度分布が不均一になることを低減できるという効果を奏する。
実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置のSJ層を形成するフローチャートである。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その1)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その2)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その3)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その4)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その5)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その6)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その7)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その8)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その9)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その10)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その11)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置のp型エピタキシャル膜の走査型マイクロ波顕微鏡写真の模式図である。 ドーパントとして導入するガス種のガス量とキャリア濃度との関係を示すグラフである。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の抵抗顕微鏡写真の模式図である。 従来の超接合MOSFETの構造を示す断面図である。 従来の超接合MOSFETのp型エピタキシャル層の走査型マイクロ波顕微鏡写真の模式図である。 トレンチの深さとAl濃度との関係を示すグラフである。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。本明細書および添付図面においては、nまたはpを冠記した層や領域では、それぞれ電子または正孔が多数キャリアであることを意味する。また、nやpに付す+および−は、それぞれそれが付されていない層や領域よりも高不純物濃度および低不純物濃度であることを意味する。なお、以下の実施の形態の説明および添付図面において、同様の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(実施の形態)
本発明にかかる半導体装置は、シリコンよりもバンドギャップが広い半導体(以下、ワイドバンドギャップ半導体とする)を用いて構成される。ここでは、ワイドバンドギャップ半導体として例えば炭化珪素(SiC)を用いた半導体装置(炭化珪素半導体装置)の構造を例に説明する。
実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の構造は、従来の超接合MOSFETの構造と同様である。実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置では、後述する方法でp型ピラー領域3が形成されているため、p型ピラー領域3のキャリア濃度分布が低減されている。例えば、p型ピラー領域3には、p型ピラー領域3の導電型を決定するp型のドーパント、例えば、Alやホウ素(B)、とn型のドーパント、例えば、窒素(N2)やリン(P)が注入され、p型ピラー領域3のキャリア濃度が一様となっている。p型ピラー領域3のキャリア濃度は、1×1015/cm3以上で5×1017/cm3以下である。
また、実施の形態では、高い耐圧を実現するため、p型ピラー領域3のトレンチ19(図6等参照)の深さは深くなっている。例えば、アスペクト比(トレンチ深さ/トレンチ幅)は、3以上15以下である。ここで、キャリア濃度とは、p型ピラー領域3に含まれるn型の不純物(ND)と、p型の不純物の濃度(NA)とを加えた濃度(NA−ND)のことである。
(実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法)
次に、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法について説明する。図1は、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置のSJ層を形成するフローチャートである。図2〜12は、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。以下、図1のフローチャートにしたがって説明する。
最初に、n型エピタキシャル膜を形成する(ステップS1)。4H−SiCからなるn++型半導体基板(第1導電型の炭化珪素半導体基板)1を用意する。n++型半導体基板1を有機洗浄とRCA洗浄(強酸および高塩基溶液を用いたウェット洗浄)でよく洗浄して、Si面に窒素を所定の濃度でドーピングして、n++型半導体基板1より不純物濃度の低いn型ドリフト層(第1導電型の第1半導体層)2を厚さ30μmエピタキシャル成長させる。ここまでの状態が図2に記載される。
次に、酸化膜を形成する(ステップS2)。n++型半導体基板1を洗浄後、プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)等で二酸化珪素(SiO2)の酸化膜22を成膜する。膜厚は、トレンチ19を形成するドライエッチングパターンのマスクにするために必要な厚さである。つまり、ドライエッチングでなくならない厚さである。ここまでの状態が図3に記載される。
次に、フォトレジストを塗布し、フォトマスクで露光し、トレンチ部分のパターニングを行う(ステップS3)。酸化膜22にフォトレジスト23を塗布し、フォトマスク24で露光して、トレンチ19の部分をパターニングする。例えば、トレンチ19の幅Lと、トレンチ19の間隔Sは、例えば、それぞれ3μm、3μmとする。また、フォトレジスト23の膜厚は酸化膜22をエッチングするのに十分な厚さを確保する。ここまでの状態が図4に記載される。
次に、酸化膜をドライエッチングする(ステップS4)。フォトレジスト23をマスクとし、酸化膜22をドライエッチングして、n型ドリフト層2が露出するまでドライエッチングする。ここまでの状態が図5に記載される。
次に、フォトレジストを剥離し、トレンチを形成する(ステップS5)。フォトレジスト23を剥離し、パターニングされた酸化膜22をマスクとしてn型ドリフト層2を所望の深さ(例えば、20〜25μm)ドライエッチングしてトレンチ19を形成する。トレンチエッチングは、例えば、六フッ化硫黄(SF6)/酸素(O2)/アルゴン(Ar)系ガスで、サイドエッチングとサブトレンチの発生をできるだけ抑制する。ここまでの状態が図6に記載される。
次に、酸化膜を剥離する(ステップS6)。マスクの酸化膜22をフッ化水素(HF)等で剥離して、さらによく洗浄する。ここまでの状態が図7に記載される。
次に、第1ドーパントでp型エピタキシャル膜を約0.2μm形成する(ステップS7)。SiCのp型エピタキシャル膜25を成長することができるCVD装置に基板を入れて、キャリアガスに水素(H2)ガスを導入し、成膜ガスとしてシラン(SiH4)、プロパン(C38)、塩化水素(HCl)、TMAを導入する。各ガスの流量はSiH4流量36sccm(standard cubic centimeter per minute)、C38流量12sccm、HCl流量1.8slm(standard liter per minute)、TMA流量6sccmである。トレンチ19の側壁にTMAだけドーピングしたp型エピタキシャル膜25を約0.2μmの厚さまで1650℃で成長させる。ここでは、第1ドーパントとして、Alを用いたがBであってもよい。ここまでの状態が図8に記載される。
次に、第2ドーパントを加えてp型エピタキシャル膜を形成する(ステップS8)。この後、第2ドーパントとして、第1ドーパントと取り込まれる原子位置が異なるn型のドーパント、例えば窒素ガスを0.1sccmから導入開始し、1650℃の温度で4時間後(成膜終了時間)に2sccmになるように徐々に流量を増加させる。窒素ガスの流量はトレンチ19内の濃度分布を低減できるように調整する。この際、窒素流量や時間は任意だが、Al濃度が部分的に高濃度にならないように調整して導入する。ここでは、第2ドーパントとして窒素を用いたが、第1ドーパントと取り込まれる原子位置が異なるn型のドーパントであれば、他のもの例えばリン(P)であってもよい。また、窒素を徐々に増加させるのは、TMAのみだとトレンチ19の中央になるほどp型の濃度が高くなるためである。このようにして、トレンチ19に第1ドーパント、第2ドーパントを空洞なく埋め込みp型エピタキシャル膜25を形成する。ここまでの状態が図9に記載される。
次に、p型エピタキシャル膜を研磨する(ステップS9)。基板をCVD装置から取り出し、この後、表面がSJ層(並列pn層になる)になるまで不要なp型エピタキシャル膜25を研磨してデバイスの作製に支障がないように平坦化する。例えば、あら研磨(1次研磨)とCMP研磨を行う。これにより、p型ピラー領域(第2導電型の第1半導体領域)3が形成される。ここまでの状態が図10に記載される。
ここまでで、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置のSJ層が形成される。トレンチ19に第1ドーパントを埋め込み、p型エピタキシャル膜25を形成する際に、第2ドーパントとしてn型になる窒素やリン(P)の流量を任意に制御しながら導入する。このため、p型エピタキシャル膜25において、トレンチ19中央付近が高濃度になることを抑制できる。
図13は、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置のp型エピタキシャル膜の走査型マイクロ波顕微鏡写真の模式図である。図13に示すように、p型エピタキシャル膜25の部分に特にキャリア濃度の高いところはなく、埋め込み部分全体が15乗の後半程度のキャリア濃度になっている。なお、図13では、図16と同様にSMM分析用にn++型半導体基板1に直接トレンチを形成したものにp型エピタキシャル層25を埋め戻したものなので基板部分の濃度が18乗以上になっている。
図14は、ドーパントとして導入するガス種のガス量とキャリア濃度との関係を示すグラフである。図14に示すように、p型のドーパントの流量が多いほどキャリア濃度が高くなり、n型のドーパントが多いほどキャリア濃度が低くなる。これにより、p型のドーパントとn型のドーパントを同時に入れれば、相殺することが可能である。このため、トレンチ19中央付近のp型の不純物濃度が高くなることを、窒素をp型エピタキシャル膜25に取り込ませることで相殺し、トレンチ19内部のキャリア濃度を可能な限り均一にすることができる。
図15は、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の抵抗顕微鏡写真の模式図である。抵抗顕微鏡(SSRM:Scanning Spreading Resistance Microscopy)とは、試料の表面を導電性探針で走査し、抵抗値の分布を二次元的に計測することで探針直下の広がり抵抗を可視化する顕微鏡である。これにより、抵抗顕微鏡写真は、半導体ドーパント濃度分布を評価することができる。図15に示すように、符号Aで示すトレンチ19の側壁付近(〜0.2μm程度)に窒素が過剰に取り込まれている。これはトレンチ側壁であるm面はトレンチ底になるSi面よりエピ成長時に窒素を取り込みやすく、CVD装置にある窒素が側壁に取り込まれるためである。窒素をはじめから導入するとトレンチ側壁付近にさらに窒素が取り込まれキャリア濃度分布が悪化するため、上述のステップS8のようにp型エピタキシャル膜25の埋め込み成長の初期に窒素を導入しないことが好ましい。
ここまで、図1のフローチャートに従い炭化珪素半導体装置のSJ層の形成を説明した。続けて、炭化珪素半導体装置のMOS構造の形成の説明を行う。次に、n型ドリフト層2の表面に、n型CS層5をエピタキシャル成長させる。n型CS層5の不純物濃度が高いほど、キャリアの注入促進効果(IE(Injection Enhancement)効果)が高くなるため、n型CS層5の不純物濃度は、n型ドリフト層2の不純物濃度より高くなるように形成することが好ましい。
次に、n型CS層5の表面に、p型ベース層6をエピタキシャル成長させる。次に、p型ベース層6の表面に、n型CS層5より不純物濃度の高いn+型ソース領域7をエピタキシャル成長させる。ここまでの状態が図11に示されている。
次に、n+型ソース領域7の表面上に、フォトリソグラフィ技術によって所望の開口部を有する図示しないイオン注入用マスクを例えば酸化膜で形成する。このイオン注入用マスクをマスクとして、p型不純物のイオン注入を行い、n+型ソース領域7の表面層に、p型ベース層6より不純物濃度の高いp+型コンタクト領域8を形成する。次に、イオン注入用マスクを除去する。
次に、フォトリソグラフィおよびエッチングにより、n+型ソース領域7、p型ベース層6およびn型CS層5を貫通して、n型ドリフト層2の内部に達するトレンチ18を形成する。トレンチ形成時のマスクには酸化膜を用いる。次に、トレンチ18のダメージを除去するための等方性エッチングや、トレンチ18の底部およびトレンチ18の開口部の角を丸めるための水素アニールを施してもよい。等方性エッチングと水素アニールはどちらか一方のみを行ってもよい。また、等方性エッチングを行った後に水素アニールを行ってもよい。水素アニールは、例えば、1500℃で行う。
次に、イオン注入された領域に対して、活性化アニールを施す。例えば、活性化アニールは1700℃で行う。これにより、p+型コンタクト領域8にイオン注入された不純物が活性化される。
次に、炭化珪素基体のおもて面およびトレンチ18の内壁に沿ってゲート絶縁膜9を形成する。次に、トレンチ18に埋め込むように例えばポリシリコンを堆積しエッチングすることで、トレンチ18の内部にゲート電極10となるポリシリコンを残す。その際、エッチバックしてポリシリコンを基体表部より内側に残すようにエッチングしてもよく、パターニングとエッチングを施すことでポリシリコンが基体表部より外側に突出していてもよい。ここまでの状態が図12に示されている。
次に、ゲート電極10を覆うように、炭化珪素基体のおもて面全面に図示しない層間絶縁膜を形成する。層間絶縁膜は、例えば、NSG(None−doped Silicate Glass:ノンドープシリケートガラス)、PSG(Phospho Silicate Glass)、BPSG(Boro Phospho Silicate Glass)、HTO(High Temperature Oxide)、あるいはそれらの組み合わせで形成される。次に、層間絶縁膜およびゲート絶縁膜9をパターニングしてコンタクトホールを形成し、n+型ソース領域7およびp+型コンタクト領域8を露出させる。
次に、半導体基体のおもて面側に、例えばスパッタ法でニッケル(Ni)膜を形成する。次に、シンタリング(熱処理)により炭化珪素半導体部(n+型ソース領域7およびp+型コンタクト領域8)とニッケル膜とを反応させてニッケルシリサイド膜を形成することで、炭化珪素半導体部とのオーミックコンタクトを形成する。なお、層間絶縁膜とニッケル膜との間にTiN(窒化チタン)膜を形成しても良い。
次に、n+型エミッタ領域7に接するように、ソース電極11を形成する。ソース電極11は、ニッケルシリサイド膜を覆うように形成されてもよいし、コンタクトホール内にのみ残してもよい。
次に、コンタクトホールを埋め込むようにソース電極パッドを形成する。ソース電極パッドを形成するために堆積した金属層の一部をゲートパッドとしてもよい。n++型半導体基板1の裏面には、ドレイン電極12のコンタクト部にスパッタ蒸着などを用いてニッケル(Ni)膜、チタン(Ti)膜などの金属膜を形成する。この金属膜は、Ni膜、Ti膜を複数組み合わせて積層してもよい。その後、金属膜がシリサイド化してオーミックコンタクトを形成するように、高速熱処理(RTA:Rapid Thermal Annealing)などのアニールを施す。その後、例えばTi膜、Ni膜、金(Au)を順に積層した積層膜などの厚い膜を電子ビーム(EB:Electron Beam)蒸着などで形成し、ドレイン電極12を形成する。
上述したエピタキシャル成長およびイオン注入においては、n型不純物(n型ドーパント)として、例えば、炭化珪素に対してn型となる窒素(N)やリン(P)、ヒ素(As)、アンチモン(Sb)などを用いればよい。p型不純物(p型ドーパント)として、例えば、炭化珪素に対してp型となるホウ素(B)やアルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)、タリウム(Tl)などを用いればよい。このようにして、実施の形態の炭化珪素半導体装置が完成する。
以上、説明したように、実施の形態によれば、トレンチに第1ドーパントを埋め込み、p型エピタキシャル膜を形成する際に、第2ドーパントとしてn型になる窒素やリンの流量を任意に制御しながら導入する。これにより、p型エピタキシャル膜が、トレンチ中央付近が高濃度になることを抑制できる。このため、半導体装置の設計が容易になり、さらに、半導体装置の性能、歩留まりも向上する。
また、p型エピタキシャル膜の埋め込み成長の初期に窒素を導入しない。これにより、トレンチ側壁付近にさらに窒素が取り込まれキャリア濃度分布が悪化することがなく、トレンチ内のエピタキシャル層のキャリアの濃度分布が不均一になることを低減できる。
以上において本発明は本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であり、上述した各実施の形態において、例えば各部の寸法や不純物濃度等は要求される仕様等に応じて種々設定される。また、上述した各実施の形態では、MOSFETを例に説明しているが、これに限らず、超接合構造を有する種々な炭化珪素半導体装置、例えばダイオード等にも広く適用可能である。また、各実施の形態では第1導電型をn型とし、第2導電型をp型としたが、本発明は第1導電型をp型とし、第2導電型をn型としても同様に成り立つ。
以上のように、本発明にかかる炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法は、電力変換装置や種々の産業用機械などの電源装置などに使用されるパワー半導体装置に有用であり、特に超接合構造を有する炭化珪素半導体装置に適している。
1 n++型半導体基板
2 n型ドリフト層
3 p型ピラー領域
5 n型CS層
6 p型ベース層
7 n+型ソース領域
8 p+型コンタクト領域
9 ゲート絶縁膜
10 ゲート電極
11 ソース電極
12 ドレイン電極
18 トレンチ
19 p型ピラー領域のトレンチ
21 SJ層
22 酸化膜
23 フォトレジスト
24 フォトマスク
25 p型エピタキシャル膜

Claims (7)

  1. 第1導電型の炭化珪素半導体基板のおもて面に設けられた、第1導電型の第1半導体層と、
    前記第1半導体層内に前記第1半導体層の表面から設けられたトレンチ内に埋め込まれた第2導電型の第1半導体領域と、
    を有する並列pn層を備え、
    前記トレンチの深さは、前記トレンチの幅の3倍以上であり、
    前記第1半導体領域は、前記第1半導体領域の導電型を決定する第2導電型の第1ドーパントと前記第1ドーパントと取り込まれる原子位置が異なる第1導電型の第2ドーパントが注入され、前記第1半導体領域のキャリア濃度が一様であり、
    前記第1半導体領域のキャリア濃度は1×10 15 /cm 3 以上で5×10 17 /cm 3 以下であり、
    前記第1半導体領域のキャリア濃度は、第1導電型の不純物の濃度(N D )と、第2導電型の不純物の濃度(N A )とを加えた濃度(N A −N D )であることを特徴とする炭化珪素半導体装置。
  2. 第1導電型の炭化珪素半導体基板のおもて面に、第1導電型の第1半導体層を形成する第1工程と、
    前記第1半導体層内に前記第1半導体層の表面からトレンチを形成する第2工程と、
    前記トレンチ内に第2導電型の第1半導体領域を埋め込む第3工程と、
    を含み、
    前記第2工程では、前記トレンチの深さを、前記トレンチの幅の3倍以上に形成し、
    前記第3工程では、第2導電型の第1ドーパントと、前記第1ドーパントと取り込まれる原子位置が異なる第1導電型の第2ドーパントとを含むガスを同時に導入することで前記第1半導体領域を形成し、
    前記第3工程では、前記第2ドーパントの量を前記第1ドーパントの量より少なくして、前記第1半導体領域のキャリア濃度を一様な1×10 15 /cm 3 以上で5×10 17 /cm 3 以下に形成し、
    前記第1半導体領域のキャリア濃度は、第1導電型の不純物の濃度(N D )と、第2導電型の不純物の濃度(N A )とを加えた濃度(N A −N D )であることを特徴とする炭化珪素半導体装置の製造方法。
  3. 前記第3工程では、前記トレンチの側壁に堆積した前記第1半導体領域の膜厚が0.2μmの厚さになるまで、前記第2ドーパントを供給せず、0.2μmの厚さになった後、前記第2ドーパントを供給することを特徴とする請求項2に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
  4. 第1導電型の炭化珪素半導体基板のおもて面に、第1導電型の第1半導体層を形成する第1工程と、
    前記第1半導体層内に前記第1半導体層の表面からトレンチを形成する第2工程と、
    前記トレンチ内に第2導電型の第1半導体領域を埋め込む第3工程と、
    を含み、
    前記第2工程では、前記トレンチの深さを、前記トレンチの幅の3倍以上に形成し、
    前記第3工程では、第2導電型の第1ドーパントと、前記第1ドーパントと取り込まれる原子位置が異なる第1導電型の第2ドーパントとを含むガスを同時に導入することで前記第1半導体領域を形成し、前記トレンチの側壁に堆積した前記第1半導体領域の膜厚が0.2μmの厚さになるまで、前記第2ドーパントを供給せず、0.2μmの厚さになった後、前記第2ドーパントを供給することを特徴とする炭化珪素半導体装置の製造方法。
  5. 前記第3工程では、前記第2ドーパントの供給開始から前記第1半導体領域形成終了までの間、前記第2ドーパントを含むガスの流量を徐々に増加させることを特徴とする請求項3または4に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
  6. 前記第3工程では、前記第2ドーパントの量を前記第1ドーパントの量より少なくして、前記第1半導体領域のキャリア濃度を1×1015/cm3以上で5×1017/cm3以下に形成することを特徴とする請求項4または5に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
  7. 第1導電型の炭化珪素半導体基板のおもて面に設けられた、第1導電型の第1半導体層と、
    前記第1半導体層内に前記第1半導体層の表面から設けられたトレンチ内に埋め込まれた第2導電型の第1半導体領域と、
    を有する並列pn層を備え、
    前記トレンチの深さは、前記トレンチの幅の3倍以上であり、
    前記第1半導体領域は、前記第1半導体領域の導電型を決定する第2導電型の第1ドーパントと前記第1ドーパントと取り込まれる原子位置が異なる第1導電型の第2ドーパントが注入され、前記トレンチ内の側面付近よりも中央付近の方が前記第1及び第2ドーパントの不純物濃度が高いことを特徴とする炭化珪素半導体装置。
JP2017037763A 2017-02-28 2017-02-28 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法 Active JP6857351B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017037763A JP6857351B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
US15/903,181 US10186575B2 (en) 2017-02-28 2018-02-23 Silicon carbide semiconductor device and a method of manufacturing a silicon carbide semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017037763A JP6857351B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018142682A JP2018142682A (ja) 2018-09-13
JP2018142682A5 JP2018142682A5 (ja) 2020-03-05
JP6857351B2 true JP6857351B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=63245427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017037763A Active JP6857351B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10186575B2 (ja)
JP (1) JP6857351B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016205331A1 (de) * 2016-03-31 2017-10-05 Robert Bosch Gmbh Vertikaler SiC-MOSFET
US11056586B2 (en) * 2018-09-28 2021-07-06 General Electric Company Techniques for fabricating charge balanced (CB) trench-metal-oxide-semiconductor field-effect transistor (MOSFET) devices
CN109888004A (zh) 2019-01-08 2019-06-14 上海华虹宏力半导体制造有限公司 Igbt器件
JP7472477B2 (ja) 2019-12-02 2024-04-23 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素基板の製造方法
JP7318553B2 (ja) 2020-02-10 2023-08-01 株式会社デンソー スイッチング素子の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3485081B2 (ja) * 1999-10-28 2004-01-13 株式会社デンソー 半導体基板の製造方法
US6576516B1 (en) * 2001-12-31 2003-06-10 General Semiconductor, Inc. High voltage power MOSFET having a voltage sustaining region that includes doped columns formed by trench etching and diffusion from regions of oppositely doped polysilicon
JP3634830B2 (ja) 2002-09-25 2005-03-30 株式会社東芝 電力用半導体素子
DE102006055131A1 (de) * 2005-11-28 2007-06-06 Fuji Electric Holdings Co., Ltd., Kawasaki Halbleiterbauteil und Verfahren zu seiner Herstellung
JP4696986B2 (ja) * 2006-03-17 2011-06-08 トヨタ自動車株式会社 スーパージャンクション構造を有する半導体装置の製造方法
JP2010040973A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JP5636203B2 (ja) * 2009-03-26 2014-12-03 株式会社Sumco 半導体基板、半導体装置及び半導体基板の製造方法
JP5943509B2 (ja) * 2012-03-30 2016-07-05 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素基板への成膜方法
US9041096B2 (en) * 2013-04-16 2015-05-26 Rohm Co., Ltd. Superjunction semiconductor device and manufacturing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US10186575B2 (en) 2019-01-22
JP2018142682A (ja) 2018-09-13
US20180248002A1 (en) 2018-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6857351B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6720962B2 (ja) 縦型炭化珪素半導体装置のトレンチのアニール処理装置、縦型炭化珪素半導体装置の製造方法および縦型炭化珪素半導体装置
JP6572423B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5203558B2 (ja) トランジスタ及びこれの製造方法
JP6950290B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017092368A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6918302B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
CN105051868B (zh) 半导体装置
WO2020110514A1 (ja) 超接合炭化珪素半導体装置および超接合炭化珪素半導体装置の製造方法
US20060038243A1 (en) Transistor and method of manufacturing the same
JP2004273742A (ja) 半導体ウエハの製造方法
JP3784393B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6766512B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7052245B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
WO2013046924A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
KR20140060266A (ko) 탄화규소 반도체 장치의 제조 방법
TW201826529A (zh) 半導體裝置及半導體裝置之製造方法
KR20180044113A (ko) 실리콘 카바이드 반도체 소자의 제조방법
JP2020031157A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素半導体装置
JP2018206872A (ja) 半導体装置
JP5458608B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6922535B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2020181967A (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP7056707B2 (ja) 半導体装置
WO2015060027A1 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6857351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250