JP6799881B2 - 靴用インソール - Google Patents

靴用インソール Download PDF

Info

Publication number
JP6799881B2
JP6799881B2 JP2020531864A JP2020531864A JP6799881B2 JP 6799881 B2 JP6799881 B2 JP 6799881B2 JP 2020531864 A JP2020531864 A JP 2020531864A JP 2020531864 A JP2020531864 A JP 2020531864A JP 6799881 B2 JP6799881 B2 JP 6799881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insole
calcaneus
foot
anterior
cuboid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020531864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020021622A1 (ja
Inventor
高橋 毅
高橋  毅
保 山中
保 山中
大悟 高橋
大悟 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BMZ. INC
Original Assignee
BMZ. INC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BMZ. INC filed Critical BMZ. INC
Application granted granted Critical
Publication of JP6799881B2 publication Critical patent/JP6799881B2/ja
Publication of JPWO2020021622A1 publication Critical patent/JPWO2020021622A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B17/00Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/144Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the heel, i.e. the calcaneus bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B17/00Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined
    • A43B17/02Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined wedge-like or resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/142Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the medial arch, i.e. under the navicular or cuneiform bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/1425Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the ball of the foot, i.e. the joint between the first metatarsal and first phalange
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/143Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the lateral arch, i.e. the cuboid bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/1435Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the joint between the fifth phalange and the fifth metatarsal bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/1445Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the midfoot, i.e. the second, third or fourth metatarsal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/145Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the toes, i.e. the phalanges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1475Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the type of support
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1475Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the type of support
    • A43B7/149Pads, e.g. protruding on the foot-facing surface

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、靴用インソールに関する。
従来、靴用インソールが、踵骨前部を足底から支持する踵骨前部支持凸部を備えた構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1では、踵骨前部支持凸部により、踵骨を安定させ、足底のアーチを自然な形状に維持して足をバランス良く支持している。従来の靴用インソールでは、足のバランスをとり易くすると共に、歩行時、走行時の推進力を生み出し易くし、安定性と運動性の両立を図っている。
国際公開第2014/203399号
しかしながら、上述した従来のインソールでは、安定性と運動性の両立は図れるものの、歩行時の運動効果を得難いという課題がある。
そこで、本発明の目的は、安定性と運動性を確保すると共に、運動効果を得易くした、靴用インソールを提供することにある。
本発明の靴用インソールは、足の踵骨には、踵骨前側上端が力点となり、踵骨後部が支点となって、前記支点を中心としたモーメントが作用し、足の内側縦アーチ、外側縦アーチ及び横アーチを維持するために、インソール本体の表面に突出し、前記力点の略直下の踵骨結節を支持して踵骨を安定させる、踵骨前部支持凸部と、前記インソール本体の裏面に突出し、靴の中底との間に隙間を生じさせて、足の母趾球と小趾球とを支持する趾球支持部と、を備え、前記趾球支持部の前縁部は、足の第1基節骨から第5基節骨を結ぶ線上を延び、前記趾球支持部の前方に、当該趾球支持部よりも肉薄のインソール前部を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、踵骨前部支持凸部が、足の内側縦アーチ、外側縦アーチ及び横アーチを維持した状態で、趾球支持部が、足の母趾球と小趾球とを支持するため、足のアーチの状態を維持したまま、足の第1から第5基節骨の前の、足の指の拘束が解かれた状態となる。したがって、歩行時又は走行時には、足のアーチ状態を維持したまま、足の指がフリー状態となり、足の指で地面を掴む歩行動作が可能になる。
また、本発明によれば、インソール前部が、趾球支持部よりも肉薄となっているため、足の指の自由度がさらに高まり、足の指で地面を掴むような歩行動作を容易に行うことができ、運動効果を高めることができる。
本発明によれば、足底のアーチの形状を維持して身体の安定性、運動性を確保しながら、足の指で地面を掴む動作を行わせ易くし、運動効果を高めることができる。
図1は、本発明の実施形態に係るインソールを示す斜視図である。 図2は、足の骨格を重ね合わせたインソールを示す底面図である。 図3は、インソールを示す横方向断面図であり、図3(A)は図2のS0−S0断面図、図3(B)は図2のS1−S1断面図、図3(C)は図2のS2−S2断面図、図3(D)は図2のS3−S3断面図、図3(E)は図2のS4−S4断面図、図3(F)は図2のS5−S5断面図、図3(G)は図2のS6−S6断面図、図3(H)は図2のS7−S7断面図である。 図4は、インソールを示す縦方向断面図であり、図4(A)は図2のS10−S10断面図、図4(B)は図2のS11−S11断面図、図4(C)は図2のS12−S12断面図、図4(D)は図2のS13−S13断面図、図4(E)は図2のS14−S14断面図である。 図5は、足底のアーチの説明図である。 図6は、インソールと足との関係を示す縦方向断面図であり、インソールは図2のS13−S13断面図と同一である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
本実施形態の図面では、左右の一方のインソール1及び足の骨格を示す。他方のインソール1及び足の骨格は鏡像対象となる。
図1は、本実施形態に係るインソール1を示す斜視図である。
インソール(靴用インソール)1は、インソール本体160を備え、インソール本体160は、平面視において靴の内部輪郭に倣った形状であり、靴の内部に収納される外縁輪郭70を備えている。外縁輪郭70を靴の内部輪郭に適合させることで、インソール1挿入時に靴の中でそのインソール1は所定の位置に装着される。インソール1を使用する者の足の形状には個人差があり、一定でないので、インソール1の全体の大きさは使用者の足のサイズに応じて選定される。
図2は、足の骨格を重ね合わせたインソール1を示す底面図である。この図面は下方から見た図面であり、骨同士が重なり合っているために骨の一部が隠れていることに留意されたい。足の表から見た平面図は、図2の底面図とは骨の重なり方が異なる。
図2に示されるように、足の骨格構造10は、踵骨12、距骨14、舟状骨16、立方骨18、第1〜第3楔状骨20,22,24、第1〜第5中足骨26,28,30,32,34、第1〜第5基節骨36,38,40,42,44、第2〜第5中節骨46,48,50,52、第1〜第5末節骨54,56,58,60,62より構成される。第1〜第5中足骨26,28,30,32,34の前端部は、第1〜第5中足骨頭部26A(母趾球26Aとも言う。),28A,30A,32A,34A(小趾球34Aとも言う。)である。踵骨12の前部に位置する段状の部分は、踵骨前部(踵骨結節とも言う。)12Aである。なお、図2では、舟状骨16のみ、骨同士の重なりによる隠れた部分を破線で示す。
本構成では、図1及び図2に示すように、インソール本体160の表面(上面)1Aに、凸状部2を構成する立方骨支持凸部80及び踵骨前部支持凸部90が形成されている。立方骨支持凸部80は立方骨18に相当する部分に設けられ、踵骨前部支持凸部90は踵骨結節12Aに相当する部位に設けられる。立方骨支持凸部80及び踵骨前部支持凸部90は中実に形成されている。
踵骨前部支持凸部90は、立方骨支持凸部80上に設けられており、踵骨前部支持凸部90の表面が立方骨支持凸部80の表面に重なり合って、一つの凸状部2を形成している。立方骨支持凸部80及び踵骨前部支持凸部90は、相互に一体であってもよいし、別体であってもよく、また、平坦なインソールと別体に形成されることもある。なお、図2では、踵骨前部支持凸部90は、当該踵骨前部支持凸部90の高さを示す等高線とともに模式的に図示されている。
インソール本体160の裏面(下面)1Bには、足の第1中足骨頭部(母趾球)26Aと、第2〜第5中足骨頭部(小趾球)28A〜34Aと、を支持する趾球支持部(以下、膨出部という。)100が形成されている。この膨出部100は、インソール本体160の裏面(下面)1Bから下方へ膨出している。膨出部100は、底面視で前縁部が第1基節骨36から第5基節骨44を結ぶ線上を延びている。膨出部100の前方には、インソール本体160のインソール前部110が形成され、インソール前部110の厚さは、膨出部100の厚さよりも肉薄である。
図3は、インソール1を示す横方向断面図であり、図4は、インソール1を示す縦方向断面図である。なお、図3、図4において、(S0−S0)〜(S7−S7)、(S10−S10)〜(S14−S14)は、図2における、(S0−S0)〜(S7−S7)、(S10−S10)〜(S14−S14)に対応する。
S0−S0断面は、第1末節骨54、第2〜第3中節骨46,48付近を横切る断面であり、該断面のインソール本体160すなわちインソール前部110は平坦である。
S1−S1断面は、第1〜第4基節骨36〜42、第5末節骨62付近を横切る断面であり、インソール本体160の裏面1Bには膨出部100を備える。
膨出部100には、足の母趾球26Aを支持する母趾球部103と、第2〜第4中足骨頭部28A〜32Aや小趾球34Aを支持する他趾球部104とが形成されており、母趾球部103と他趾球部104との間には、V字凹部105が形成されている。外周部102は、膨出部100の外側ほど厚みが漸減して上方に傾斜している。
S2−S2断面は、第1中足骨頭部26Aと第5中足骨頭部34Aとを横切る断面である。この部分のインソール本体160は、表面1Aに平坦な表面部100Aを備え、裏面1Bには下方に膨出する膨出部100を備える。膨出部100は平坦な本体部101と、厚みが漸減する外周部102を備える。
S3−S3断面は、中足骨26〜34を横切る断面である。この部分のインソール本体160は、表面1Aに平坦な表面部100Aを備え、裏面1Bには膨出部100を備える。膨出部100の後縁部には、底面視で幅方向中央部が前方に円弧状に凹んだ円弧凹部106が形成されている。
S4−S4断面は、中足骨26〜34を横切る横アーチに相当する部位であり、インソール本体160は、一般的な足に対応して土踏まずに相当する部位で厚みが厚く、右足外側に向けて表面側が下傾して厚みが漸減する。また、左右内外側の裏面には、平坦部分の両側において肉抜き部分72,74が形成されており、S4−S4断面における左右への変形を若干許容できるようになっている。
S5−S5断面は、立方骨18に相当する部位であり、インソール本体160は、最大厚みの立方骨支持凸部80を備えている。立方骨支持凸部80の表面80Aは、立方骨18に相当する部位から左右の両側縁76に向って舟状骨16に相当する部位3(図2)を含んで下傾して厚みを漸減させている。インソール本体160は、S5−S5断面において、最外縁に隆起縁部78を備えている。
S6−S6断面は、踵骨結節12Aを横切って、縦アーチ後方終点に相当する部位である。この部分のインソール本体160は、最大厚みの踵骨前部支持凸部90を備え、その表面90Aは、踵骨結節12Aに相当する部位から左右の両側縁76に向って舟状骨16に相当する部位3(図2)を含んで下傾して厚みを漸減させている。
S7−S7断面は、踵骨12の後部を横切って、縦アーチ後方終点に相当する部位である。インソール本体160は、一般的な足に対応して踵を支持するように表面1A側は比較的平坦である。また、インソール本体160は、両側に向けて表面1A側が上傾して厚みが漸増し、最外縁に隆起縁部78を備えている。左右内外側の裏面には、肉抜き部分72,74が形成されており、S7−S7断面における左右への変形を若干許容できるようになっている。
S10−S10断面及びS11−S11断面は、内側縦アーチを構成する楔状骨20〜24、舟状骨16に相当する部位において表面が隆起している。
本発明のインソール1は、立方骨18及び踵骨結節12Aに相当する部位だけを支持するのではなく、安定性を考慮して他の部分においても支持する。ただし、足の運動を拘束するような構成ではない。そのため、該断面では、インソール本体160に、肉抜き部分72が設けられており、立方骨支持凸部80の内側において沈下できる。そのため、楔状骨20〜24、舟状骨16に相当する部位に力が作用した場合においても、肉抜き部分72によりインソール本体160が変形し、応力を緩和する。
S11−S11断面乃至S13−S13断面は、立方骨18に相当する部位であり、最大厚みの立方骨支持凸部80を備えている。立方骨支持凸部80の表面80Aは、立方骨18に相当する部位から前後に向って下傾して厚みを漸減させている。換言すると、インソール1を装着した靴内に足を入れて立位姿勢になったとき、立方骨18に相当する立方骨支持凸部80は、足裏面に最大応力を作用させる。インソール1は、立方骨支持凸部80から前後に離れるに従い応力が緩徐に漸減する構成である。
また、インソール1の底面側の構成として、靴に接する部位は立方骨18に相当する部位、すなわち、立方骨支持凸部80の裏側において平坦である。この構成により、立方骨18には靴から常に反力が作用する。
S12−S12断面及びS13−S13断面は、踵骨結節12Aに相当する部位でもあり、最大厚みの踵骨前部支持凸部90を備えている。踵骨前部支持凸部90の表面90Aは、踵骨結節12Aに相当する部位から前後に向って下傾して厚みを漸減させている。換言すると、インソール1は、踵骨前部支持凸部90から前後に離れるに従い応力が緩徐に漸減する構成である。また、靴に接する部位は踵骨結節12Aに相当する部位、すなわち、踵骨前部支持凸部90の裏側において平坦である。この構成により、踵骨結節12Aには靴から常に反力が作用する。
S14−S14断面は、外側縦アーチを構成する第5中足骨34に相当する部位において表面が隆起している。
当該部位は立方骨支持凸部80及び踵骨前部支持凸部90の外側に位置しており、安定性を考慮して若干の盛り上がりがある。ただし、足の運動を拘束するような構成ではない。外側縦アーチに相当する部位には肉抜き部分74が設けられており、インソール1は、立方骨支持凸部80及び踵骨前部支持凸部90の外側においても沈下できるようになっている。外側縦アーチの第5中足骨34に力が作用した場合においても、肉抜き部分74によりインソール本体160が変形し、応力を緩和する。
本構成では、インソール1を装着した際、立方骨支持凸部80を頂点として立方骨18が支持される。立方骨18が下方から支持されるので、足は左右前後への中立位(ニュートラル)を維持しながら、立方骨18を支点として回内運動では外反を許容されるとともに回外運動では内反を許容される。
これにより、インソール1が関節の正常な動きを妨げることなく、他の部位での代償の必要性も少なく前後左右への重心の移動が容易になる。すなわち、インソール1は、足をギプスのように固定的に拘束するのではなく、立方骨支持凸部80から放射方向に表面が下傾して応力を緩和し、さらに、肉抜き部分72,74を設けてインソール1自体を変形しやすくすることで運動を許容する。インソール1は、立方骨18相当部位を下方から支える形になり、足の骨格の過剰な歪みを補正、予防しながら回内運用及び回外運動をスムーズに誘導する。
図5は、足の裏のアーチを示す。
人間の足の裏には、歩行時又は走行時に、自然な状態であれば、アーチ(破線で模式的に示す。)119が形成される。
アーチ119は、足の長手方向に形成された、内側縦アーチ121及び外側縦アーチ122と、足の短手方向に形成された、横アーチ120とを含む。横アーチ120は、図2に示されるように、第1〜第5中足骨26〜34の間に跨って形成される。また、内側縦アーチ121は、踵骨12、距骨14、舟状骨16、3個の楔状骨20〜24、及び第1〜第3中足骨26〜30の間に跨って形成される。外側縦アーチ122は、踵骨12、立方骨18、第4〜第5中足骨32,34の間に跨って形成される。
図6は、インソール1を装着した際、使用者の体重Fが、脛骨68から距骨14を介して踵骨12に作用する原理を示す図である。
この踵骨12は、使用者の体重Fを支える要となる。踵骨12では、踵骨前側上端12Bが力点P1となり、踵骨下端(踵骨後部)12Cが支点P2となるので、踵骨12には、支点P2を中心としたモーメントが作用する。
本構成では、踵骨前部支持凸部90が、力点P1の略直下の踵骨結節12Aを支持することで、踵骨12を安定させることができる。また、踵骨結節12Aは、支点P2となる踵骨下端12Cから距離があるため、踵骨結節12Aに相当する部位に踵骨前部支持凸部90を設けることで、小さな力で効率良く踵骨12を支持できる。
立方骨18にも、踵骨12を介して使用者の体重Fが作用する。立方骨18については、第1〜第5中足骨頭部26A〜34Aが支点P3となるので、立方骨18には、支点P3を中心としたモーメントが作用する。
本構成では、立方骨支持凸部80が、力点P1の略直下の立方骨18を支持することで、立方骨18を安定させることができる。
また、立方骨18は、支点P3となる第1〜第5中足骨頭部26A〜34Aから距離があるため、立方骨18に相当する部位に立方骨支持凸部80を設けることで、小さな力なで効率良く立方骨18を支持できる。
ところで、立方骨18を支持しただけでは、踵骨12が安定し難く、立方骨18と踵骨12と関節(踵立方関節)に歪みが生じる場合がある。
踵骨12は、内側縦アーチ121及び外側縦アーチ122の両方を同時に構成するため、踵骨12が安定しないと、縦アーチを正常な位置に維持できなくなる。特に、踵骨12の前部の踵骨結節12Aは、図6に示すように、踵骨12の中間部と第2〜第5中足骨28〜34を繋ぐ長足底靭帯64が重なるように位置している。この長足底靭帯64は縦アーチを維持する働きもしている。
本構成では、踵骨前部支持凸部90が、長足底靭帯64を介して踵骨結節12Aを支持するため、踵骨12が安定し、踵立方関節の歪みを減少できるとともに、縦アーチを正常な位置にすることができる。これにより、縦アーチがばねとしてより効果的に機能する。特に、夜間では、昼間に比べ、長足底靭帯64の縦アーチを維持する機能が低下するため、長足底靭帯64を支持することが有効である。踵骨前部支持凸部90は、長足底靭帯64が重なる位置の踵骨結節12Aに相当する部位4を含む。
踵骨前部支持凸部90は、長足底靭帯64を支持して足アーチの受動的安定を促すだけでなく、長足底靭帯64を介して外側縦アーチの能動的安定化にとって重要な長腓骨筋の停止腱66を支える。ここで、受動的安定は靭帯により、能動的安定は筋(腱)によりなされる。長腓骨筋の停止腱66は、図2に示すように、立方骨18の周りを巻いた後、足の外側縁から足底を横切り、第1楔状骨20と第1中足骨26の底に停止する。さらに、踵骨前部支持凸部90の一部は立方骨18の下部に位置し、立方骨18を介して、舟状骨16を支持する。このことによって、内側縦アーチの能動的安定化構造の主である、後脛骨筋の停止腱67が間接的に支持される。
後脛骨筋の停止腱67は、筋膜を第1〜第3楔状骨20〜24、第2〜第3中足骨28,30及び舟状骨16に出している。長腓骨筋、後脛骨筋、これら二つの筋の斜めの走行により、横アーチに加えて縦アーチが保持される。
また、踵骨12も関節を構成するため、固定的に支持するだけでは運動機能を阻害するので、運動を許容することも必要である。
インソール本体160は、立方骨支持凸部80を中心にして放射方向には表面が下傾して応力を緩和する構成となっているので、踵骨12が構成する関節の運動を許容できる。より詳細には、踵骨前部支持凸部90は、比較的柔らかい素材で形成されており、使用者の体重で厚みが最大となる部分が沈み、踵骨結節12Aを支持する。踵骨前部支持凸部90が沈むことで、インソール1は、立方骨支持凸部80を中心にして前後左右の放射方向に下傾して、立方骨18を支点に足を支持するとともに、該立方骨支持凸部80を中心に足の運動を許容する。
本構成では、踵骨前部支持凸部90が、踵骨結節(足の踵骨前部)12Aに当接し、足の内側縦アーチ121、外側縦アーチ122及び横アーチ120を維持する。
踵骨前部支持凸部90により、踵骨12を安定的に支持することができて、足底の横アーチ120、内側縦アーチ121、外側縦アーチ122が自然な形状に維持され、足の安定性、運動性を向上させることができる。
そして、この状態において、すなわち踵骨前部支持凸部90が、内側縦アーチ121、外側縦アーチ122及び横アーチ120を維持した状態で、膨出部100が、足の第1中足骨頭部(母趾球)26Aと、第2〜第5中足骨頭部(小趾球)28A〜34Aと、を支持するように構成されている。
本構成では、図6に示すように、膨出部100が靴の中底7に接触することにより、膨出部100の表面部100Aが上方に保持され、表面部100Aにより、母趾球26Aや小趾球34Aなどの、第1〜第5中足骨頭部26A〜34Aが、すなわち、足の指の付け根側が上方に保持される。
したがって、踵骨前部支持凸部90が、足のアーチの状態を維持したまま、足の指の拘束が解かれた状態となる。
一般に、靴の中底は踵側を高くし爪先側を低くして歩き易くしているが、爪先側が低いために、体重がかかる際に爪先側に力がかかり易く、足の指全体が靴の中底7に押し当てられ易い。そのため、足の指が動き難く、足の指の自然な動作が阻害される場合があり、足の指が自然な運動の刺激を得難い。
これに対し、本構成では、膨出部100が母趾球26Aと小趾球34Aとを靴の中底7に対して高い位置に保持するため、インソール1に支持された足は靴の中では水平に近づき易く、支点P3(図6参照)よりも前側の爪先側に体重がかかり難くなって、足の指先が動かし易くなる。
本構成では、インソール本体160が踵骨前部支持凸部90備える。このため、インソール1の使用者は、足底のアーチ120〜122が自然な形状が維持された状態で爪先側が高くなり、歩行時や走行時には、足の指が自然と地面を掴むように動作し易くなる。したがって、坂道や階段の上り下りする場合に爪先側に力が入り易く、足の指が理想的な運動の刺激を得易くなる。本構成によるインソール1を使用することにより、足の身体機能の低下が抑制され易くなる。
本構成のインソール1が装着された靴を履いて歩くだけで足の指のトレーニングをすることができる。特に、本構成では、インソール1が立方骨支持凸部80も備えているため、足の骨格バランスが整えられ、安定性、運動性がさらに向上しており、トレーニングが更にし易くなる。
本構成では、インソール前部110が、膨出部100よりも肉薄であるため、足の第1〜第5末節骨54〜62の前の、指の自由度がさらに高まる。
足の指が地面を掴む動作は、図2における基節骨36〜44、中節骨46〜52及び末節骨54〜62を含む、いわゆる、足の指が乗るインソール前部110が、母趾球26Aと小趾球34Aが乗る膨出部100より柔らかい場合に容易に行える。
本実施形態では、インソール前部110は、膨出部100に比べて薄肉で軟らかいため、足の指を容易に動かすことができる。
したがって、足の指で地面を掴むような歩行動作を容易に行うことができ、運動効果を高めることができる。足底のアーチの形状を維持して身体の安定性、運動性を確保しながら、運動効果を高めることができる。
本構成では、膨出部100が裏面1Bに形成されるため、図6に示すように、膨出部100の近接部分と靴の中底7との間には隙間111が生じる。そのため、インソール1のインソール前部110を隙間111に向けて上方から押し込み易い。また、膨出部100にはV字凹部105も形成されており、母趾球部103と他趾球部104との間が薄肉となり母趾でインソール前部110を隙間111に向けて押し易い。
このように、本実施形態では、足の指を曲げ易くなると共に足の指に力を入れ易くなり、足の指で地面を掴む動作を容易に行える。
また、膨出部100は、平坦な表面部100Aが足底に接触するため、凹凸形状が足底に接触する場合に比べて足の動きを妨げ難い。
一方で、足の動きを妨げ難いために、歩行時や運動時に母趾球26Aや小趾球34Aの位置がズレる可能性はあるが、膨出部100は前後方向に幅広に形成されており、膨出部100が母趾球26Aや小趾球34Aを支持可能である。
以上説明したように、本実施形態の靴用インソール1は、足の内側縦アーチ121、外側縦アーチ122及び横アーチ120を維持するために、足の踵骨前部12Aに当接する踵骨前部支持凸部90と、踵骨前部支持凸部90が、内側縦アーチ121、外側縦アーチ122及び横アーチ120を維持した状態で、足の母趾球26Aと小趾球34Aとを支持する膨出部100と、を備え、膨出部100の前方に、膨出部100よりも肉薄のインソール前部110を備えている。したがって、足底のアーチ120〜122の形状を自然な状態に維持して身体の安定性、運動性を確保しながら、足の指に地面を掴む動作を行わせ易くし、足の指にトレーニングを行わせることができる。
本実施形態では、インソール前部110から膨出部100に至るまで表面1Aが平坦であり、膨出部100は下方に膨出する。したがって、膨出部100が靴の中底7に接触し、膨出部100の表面1Aを成す表面部100Aが足底に平坦面で接触するため、足の指を動かし易くすることができる。
また、本実施形態では、膨出部100の前縁部は、足の第1基節骨36から第5基節骨44を結ぶ線上を延び、第1基節骨36と第2基節骨38の間の前縁部は、V字凹部105が形成されており、後方に凹む。したがって、母趾、すなわち、第1基節骨36と第1末節骨54に相当する部位のインソール1を下方に押し込み易くなり、母趾に地面を掴む動作を行わせ易くできる。
また、本実施形態では、膨出部100の後縁部は、円弧凹部106が形成されており、幅方向中央部が前方に凹む。したがって、足底に膨出部100の境界を感じさせ難くして違和感を低減できる。
また、本実施形態では、膨出部100は、外周部の肉厚が漸減する。したがって、膨出部100の外周部102が体重に応じて徐々に変形可能であるため、足への違和感を減らすことができる。
また、本実施形態では、踵骨前部支持凸部90に重なり合って立方骨支持凸部80が配置され、立方骨支持凸部80は、足の立方骨18から舟状骨16に相当する部位を含んで左右の両側縁に向って下傾して厚みを漸減させると共に、立方骨18に相当する部位から前後に向って下傾して厚みを漸減させて、前後左右の放射方向に厚みを漸減させる。したがって、立方骨支持凸部80を備えるため、立方骨18と踵骨12との踵立方関節を含むアーチ形状を保持した状態、かつ、足の運動を許容した状態で、立方骨18及び踵骨12が安定するので、踵立方関節の歪みが減り、立方骨18及び踵骨12を含む足根骨全体が自然な状態で安定する。その結果、足の関節が自由に動くので、足の機能を高めることができる。
但し、上述の実施形態は本発明の一態様であり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能であるのは勿論である。
例えば、上述の実施形態では、インソール本体160を一体に成型したが、平坦なインソール素材に、別体の凸状部2や、膨出部100を着脱自在に装着しても良い。また、インソール本体160を複数層とし、中間層に凸状部2と膨出部100を装着することにより、表面素材に凹凸を形成することは可能である。
立方骨支持凸部80、踵骨前部支持凸部90及び膨出部100を中実に形成していたが、立方骨支持凸部80、踵骨前部支持凸部90及び膨出部100の表面80A,90A、101の内部を中空としてもよい。
本発明の靴用インソールは、立位姿勢の改善や運動機能の向上を目的としており、日常的に使用する靴だけでなく、スキーやサッカーなどの機能性を追求する運動用の靴や、治療やリハビリテーションを目的とした医療用の靴、健康増進を目的としたトレーニング用の靴等、種々の靴に幅広く好適である。
1 インソール(靴用インソール)
1A 表面(上面)
12A 踵骨結節(踵骨前部)
18 立方骨
26A 母趾球
34A 小趾球
36 第1基節骨
38 第2基節骨
44 第5基節骨
76 両側縁
80 立方骨支持凸部
90 踵骨前部支持凸部
100 膨出部(趾球支持部)
102 外周部
110 インソール前部
120 横アーチ
121 内側縦アーチ
122 外側縦アーチ

Claims (5)

  1. 足の踵骨には、踵骨前側上端が力点となり、踵骨後部が支点となって、前記支点を中心としたモーメントが作用し、
    足の内側縦アーチ、外側縦アーチ及び横アーチを維持するために、インソール本体の表面に突出し、前記力点の略直下の踵骨結節を支持して踵骨を安定させる、踵骨前部支持凸部と、前記インソール本体の裏面に突出し、靴の中底との間に隙間を生じさせて、足の母趾球と小趾球とを支持する趾球支持部と、を備え、
    前記趾球支持部の前縁部は、足の第1基節骨から第5基節骨を結ぶ線上を延び、
    前記趾球支持部の前方に、当該趾球支持部よりも肉薄のインソール前部を備えたことを特徴とする靴用インソール。
  2. 前記インソール前部から前記趾球支持部に至るまで上面が平坦であり、前記趾球支持部は下方に膨出することを特徴とする請求項1に記載の靴用インソール。
  3. 前記趾球支持部の後縁部は、幅方向中央部が前方に凹むことを特徴とする請求項1又は2に記載の靴用インソール。
  4. 前記趾球支持部は、外周部の肉厚が漸減することを特徴とする請求項1乃至の何れかに記載の靴用インソール。
  5. 前記踵骨前部支持凸部に重なり合って立方骨支持凸部が配置され、前記立方骨支持凸部は、足の立方骨から舟状骨に相当する部位を含んで左右の両側縁に向って下傾して厚みを漸減させると共に、前記立方骨に相当する部位から前後に向って下傾して厚みを漸減させて、前後左右の放射方向に厚みを漸減させることを特徴とする請求項1乃至の何れかに記載の靴用インソール。
JP2020531864A 2018-07-24 2018-07-24 靴用インソール Active JP6799881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/027656 WO2020021622A1 (ja) 2018-07-24 2018-07-24 靴用インソール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6799881B2 true JP6799881B2 (ja) 2020-12-16
JPWO2020021622A1 JPWO2020021622A1 (ja) 2020-12-17

Family

ID=69180406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020531864A Active JP6799881B2 (ja) 2018-07-24 2018-07-24 靴用インソール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210298412A1 (ja)
EP (1) EP3827689B1 (ja)
JP (1) JP6799881B2 (ja)
KR (1) KR102463611B1 (ja)
CN (1) CN112469301B (ja)
TW (1) TWI678977B (ja)
WO (1) WO2020021622A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7350346B2 (ja) * 2021-02-04 2023-09-26 株式会社Bmz 履物
US11540588B1 (en) * 2021-11-24 2023-01-03 Hbn Shoe, Llc Footwear insole
CN115120003B (zh) * 2022-07-28 2023-12-05 福建师范大学 一种立定跳远鞋的碳板及鞋底
US11805850B1 (en) 2023-07-19 2023-11-07 Hbn Shoe, Llc Cuboid pad
JP7500125B1 (ja) 2024-01-16 2024-06-17 株式会社Bmz 履物

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1069205A (fr) * 1952-12-24 1954-07-06 Chaussures, ou autres articles chaussants, adaptés à l'anatomie du pied
IT1144318B (it) * 1981-03-11 1986-10-29 Flumatic Srl Dispositivo ortopedico atto ad essere impiegato per la prevenzione e la cura delle malattie del piede
US4541184A (en) * 1983-10-13 1985-09-17 Spectrum Sports, Inc. Insole
CA1240144A (en) * 1985-06-28 1988-08-09 Peter Glogowski Arch support
US7107705B2 (en) * 2002-12-23 2006-09-19 Spenco Medical Corporation Insole with improved cushioning and anatomical centering device
JPH0685723B2 (ja) * 1987-09-26 1994-11-02 三治 熊井 靴の中敷
JPH09224703A (ja) * 1996-02-09 1997-09-02 Dainageito Kk 靴及び靴中敷き
GB2358121A (en) * 2000-01-11 2001-07-18 Barry R G Corp Foam insole having areas of different density
JP2002282012A (ja) * 2001-03-27 2002-10-02 Moon Star Co 靴中敷および靴底の構造
US6519874B1 (en) * 2001-08-30 2003-02-18 Footstar Corporation Shock absorbent footwear assembly
US20060123664A1 (en) * 2003-10-14 2006-06-15 Boyd Robert E Insole having multiple energy sources
JP2006000254A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Mitsuo Kurosawa 靴中敷
TWM264892U (en) * 2004-10-14 2005-05-21 Lar New Internat Corp Composite shoe pad
US7484319B2 (en) * 2005-08-12 2009-02-03 Spenco Medical Corporation Shoe insole
ITPD20060383A1 (it) * 2006-10-16 2008-04-17 Stilflex S R L Sottopiede per calzature sportive, ed in particolare per il gioco del golf
TW200824592A (en) * 2006-12-14 2008-06-16 Global Action Inc Insole structure
US8453346B2 (en) * 2007-08-24 2013-06-04 Orthosole Limited, A Guernsey Limited Company Orthotic foot device with removable support components and method of making same
FR2923681B1 (fr) * 2007-11-15 2010-03-12 Roux Stephanie Le Orthese plantaire
JP5227713B2 (ja) * 2008-06-10 2013-07-03 正彦 関口 履き物及び内部構造体
KR100995491B1 (ko) * 2009-05-04 2010-11-19 박인식 덧댐부를 가지는 신발 밑창 및 이를 구비한 신발
US8166674B2 (en) * 2009-08-03 2012-05-01 Hbn Shoe, Llc Footwear sole
US20110072685A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Bdg, Incorporated Integral insole with multiple areas of different resiliency and method of making the insole
DE102011051444A1 (de) * 2011-06-29 2013-01-03 Deeluxe Sportartikel Handels Gmbh Sohle für einen Schuh, insbesondere Laufschuh
WO2014036176A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Spenco Medical Corporation Basketball insole
US9456658B2 (en) * 2012-09-20 2016-10-04 Nike, Inc. Sole structures and articles of footwear having plate moderated fluid-filled bladders and/or foam type impact force attenuation members
WO2014061110A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 有限会社Bmz 靴のインソール
US9060563B2 (en) * 2013-03-18 2015-06-23 Fusco Industrial Corporation Arch support insole for shoes
JP2014203399A (ja) 2013-04-09 2014-10-27 株式会社デンソー ドライバ情報表示装置、ドライバ情報表示プログラム、ドライバ情報表示プログラムを記録した記録媒体
ES2726153T3 (es) * 2013-06-21 2019-10-02 Bmz Inc Plantilla para zapatos
US20150026998A1 (en) * 2013-07-29 2015-01-29 Su-Miao LIN Insole structure
TWM469772U (zh) * 2013-10-07 2014-01-11 Nam Liong Entpr Co Ltd 鞋墊裝置
US20180070670A1 (en) * 2015-05-28 2018-03-15 Implus Footcare, Llc Shoe Insole
KR20180004178A (ko) * 2015-05-28 2018-01-10 임플러스 풋케어 엘엘씨 윤곽 형성된 지지 신발 안창
WO2016203914A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 バンドー化学株式会社 研磨材及び研磨材の製造方法
JP2018023691A (ja) * 2015-12-28 2018-02-15 株式会社メディカサトウ 履物、インソール
TWI569743B (zh) * 2016-01-15 2017-02-11 歐立達股份有限公司 具足部三維運動控制及足壓分散之裝置
TW201804928A (zh) * 2016-08-11 2018-02-16 藍愈青 前緩衝墊
US9943132B1 (en) * 2016-10-17 2018-04-17 Fusco Industrial Corporation Support insole for shoes
CN206275252U (zh) * 2016-12-13 2017-06-27 黎明职业大学 一种足弓弧度可调的鞋垫及采用该鞋垫的鞋

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020021622A1 (ja) 2020-01-30
KR102463611B1 (ko) 2022-11-07
KR20210018435A (ko) 2021-02-17
CN112469301A (zh) 2021-03-09
US20210298412A1 (en) 2021-09-30
TWI678977B (zh) 2019-12-11
JPWO2020021622A1 (ja) 2020-12-17
TW202007297A (zh) 2020-02-16
EP3827689A4 (en) 2022-03-09
EP3827689A1 (en) 2021-06-02
EP3827689B1 (en) 2023-05-10
CN112469301B (zh) 2022-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6799881B2 (ja) 靴用インソール
JP5498631B1 (ja) 靴用インソール
JP5278714B2 (ja) トレーニングに適した靴の靴底
JP5836212B2 (ja) 靴底
JP5808934B2 (ja) ハイヒール靴用インソール及びハイヒール靴
JP4841736B2 (ja) 前部に突起部を備えた中底およびこの中底を備えた靴
JP5180844B2 (ja) ズレ抑制機能を持つソックス
JP2019000237A (ja) 履物用中敷
JP4733957B2 (ja) 靴用インソール
JP4592429B2 (ja) 履物の本底及び履物
JP7350346B2 (ja) 履物
JP2006247218A (ja) 履物
JP3210276U (ja) 靴用中敷及びハイヒール靴
JP7318896B2 (ja) 履物のソール構造及び履物
WO2021246016A1 (ja) 靴の中敷き、及び中敷き構造を備えた靴
JP6997543B2 (ja) 靴補正部品及び靴
JPH09140736A (ja) 変形性膝関節症患者用の履物
JP2022083602A (ja) 靴底
JP4486069B2 (ja)
JP2022079969A (ja) インソールおよび履物
JP2021078588A (ja)
JP2017079937A (ja) スリッパ
JP2017164302A (ja) 靴類の内底などの修正方法及び修正部材
JP2010046460A (ja) 履物
JP2010115234A (ja) インソール、およびシューズ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200916

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200916

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6799881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150