JP6779476B2 - 屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材 - Google Patents

屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6779476B2
JP6779476B2 JP2016047224A JP2016047224A JP6779476B2 JP 6779476 B2 JP6779476 B2 JP 6779476B2 JP 2016047224 A JP2016047224 A JP 2016047224A JP 2016047224 A JP2016047224 A JP 2016047224A JP 6779476 B2 JP6779476 B2 JP 6779476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
electrical insulation
resin composition
outdoor electrical
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016047224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016176065A (ja
Inventor
竹内 宏
宏 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagase Chemtex Corp
Original Assignee
Nagase Chemtex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagase Chemtex Corp filed Critical Nagase Chemtex Corp
Publication of JP2016176065A publication Critical patent/JP2016176065A/ja
Priority to JP2020047867A priority Critical patent/JP6891367B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6779476B2 publication Critical patent/JP6779476B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3254Epoxy compounds containing three or more epoxy groups containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or nitrogen
    • C08G59/3281Epoxy compounds containing three or more epoxy groups containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • C08G59/4215Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof cycloaliphatic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/40Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/282Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Description

本発明は、屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材に関する。
エポキシ樹脂は、その良好な機械特性及び高い比抵抗のため、電気絶縁用部材としてしばしば用いられる。エポキシ樹脂を電気絶縁用部材として屋外で使用する場合、雨水等による電気絶縁性の低下を防ぐために十分な耐候性を付与する必要がある。
耐候性を付与する手段として、例えば、特許文献1及び特許文献2には、OH基を末端に有するポリシロキサンや、ポリシロキサン/ポリエーテルコポリマーをエポキシ樹脂組成物に配合することで、硬化物の疎水性(撥水性)を向上させることが記載されている。しかしながら、OH基を末端に有するポリシロキサンはエポキシ樹脂との相溶性が低いため、エポキシ樹脂組成物の液安定性は低く、実際に使用する上で問題となっていた。
特開平11−147942号公報 特表2002−531672号公報
本発明は、屋外で電気絶縁用部材として使用する場合に求められる機械特性や電気絶縁性、撥水性を維持しつつ、液安定性にも優れたエポキシ樹脂組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、OH基を末端に有するポリシロキサンに代えて、エポキシ樹脂との相溶性に優れるグリシジル基含有ポリシロキサンを用い、かつ、エポキシ樹脂、グリシジル基含有ポリシロキサン及び分散剤の重量比を特定の範囲とすることで、屋外にて電気絶縁用部材として使用する場合に求められる機械特性や電気絶縁性、撥水性を維持しつつ、液安定性に優れたエポキシ樹脂組成物が得られることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物は、エポキシ樹脂(A)100重量部に対して、グリシジル基含有ポリシロキサン(B)を0.5〜0.99重量部、及び、分散剤(C)を0.1〜1.0重量部含むことを特徴とする。
本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物は、グリシジル基含有ポリシロキサン(B)が、グリシジル基を2個以上有するオルガノポリシロキサンであることが好ましい。
本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物は、エポキシ樹脂(A)が、脂環式エポキシ樹脂及び/又は脂肪族エポキシ樹脂であることが好ましい。
本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物は、分散剤(C)が、分子内にカルボン酸基を有するポリマー又はポリエチレングリコールであることが好ましい。
本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物は、無機充填材(D)として、シリカ又はアルミナをさらに含むことが好ましい。
本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物は、硬化剤(E)として、脂環式酸無水物をさらに含むことが好ましい。
本発明の樹脂硬化物は、エポキシ樹脂組成物からなる樹脂硬化物であって、JIS R3257に準拠して測定される水接触角は90°以上であり、JIS K−6911に準拠して測定される曲げ強度は120MPa以上であり、1.55kW/m、65℃、100時間(2時間あたり10分間の降雨あり)の条件での耐候性試験後における曲げ強度の低下は10%未満であることを特徴とする。
本発明の樹脂硬化物は、エポキシ樹脂組成物が、エポキシ樹脂(A)100重量部に対して、グリシジル基含有ポリシロキサン(B)を0.5〜0.99重量部、及び、分散剤(C)を0.1〜1.0重量部含むことが好ましい。
本発明の樹脂硬化物は、グリシジル基含有ポリシロキサン(B)が、グリシジル基を2個以上有するオルガノポリシロキサンであることが好ましい。
本発明の樹脂硬化物は、エポキシ樹脂(A)が、脂環式エポキシ樹脂及び/又は脂肪族エポキシ樹脂であることが好ましい。
本発明の樹脂硬化物は、分散剤(C)が、分子内にカルボン酸基を有するポリマー又はポリエチレングリコールであることが好ましい。
本発明の樹脂硬化物は、エポキシ樹脂組成物が、無機充填材(D)として、シリカ又はアルミナをさらに含むことが好ましい。
本発明の屋外電気絶縁用部材は、本発明の樹脂硬化物を備えたことを特徴とする。
本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物は、エポキシ樹脂との相溶性に優れるグリシジル基含有ポリシロキサンを含み、かつ、エポキシ樹脂、グリシジル基含有ポリシロキサン及び分散剤の重量比を特定の範囲とするため、機械特性や電気絶縁性、撥水性を維持しつつ、液安定性にも優れ、屋外電気絶縁用の用途に好適に使用することができる。
また、本発明の屋外電気絶縁用部材は、本発明の樹脂硬化物を備えたため、耐候性に優れる。
<<屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物>>
本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物は、エポキシ樹脂(A)100重量部に対して、グリシジル基含有ポリシロキサン(B)を0.5〜0.99重量部、及び、分散剤(C)を0.1〜1.0重量部含むことを特徴とする。
<エポキシ樹脂(A)>
エポキシ樹脂(A)としては、特に限定されないが、例えば、脂環式エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂、ビスフェノール型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、ジグリシジルエステル樹脂等が挙げられる。これらの中では、耐侯性の観点から、脂環式エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂が好ましい。これらは単独で用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
脂環式エポキシ樹脂としては、特に限定されないが、例えば、ヘキサヒドロフタル酸ジグリシジルエステル、テトラヒドロフタル酸エステルジグリシジルエステル等が挙げられる。これらは単独で用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
脂肪族エポキシ樹脂としては、特に限定されないが、例えば、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールグリシジルエーテル等が挙げられる。これらは単独で用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
エポキシ樹脂(A)の含有量は、特に限定されないが、本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物中、5〜50重量%であることが好ましく、20〜30重量%であることがより好ましい。含有量が5重量%未満であると、硬化物の機械強度が不足することがあり、50重量%を超えても、硬化物の機械強度が不足することがある。
<グリシジル基含有ポリシロキサン(B)>
グリシジル基含有ポリシロキサン(B)としては、グリシジル基とシロキサン結合(Si−O−Si結合)とを有する化合物であれば特に限定されず、例えば、モノグリシジルエーテルポリシロキサン、ジグリシジルエーテルポリシロキサン、トリグリシジルエーテルポリシロキサン、テトラグリシジルエーテルポリシロキサン等が挙げられる。これらは単独で用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
グリシジル基含有ポリシロキサン(B)が有するグリシジル基の数は、特に限定されないが、1分子当たり2個以上であることが好ましく、3個以上であることがより好ましく、4個以上であることがさらに好ましい。グリシジル基の数が2個未満であると、エポキシ樹脂組成物とした際に相分離することがある。
グリシジル基含有ポリシロキサン(B)は、エポキシ樹脂(A)との相溶性の観点から、グリシジル基を2個以上有するオルガノポリシロキサンであることが好ましい。
グリシジル基含有ポリシロキサン(B)の含有量は、エポキシ樹脂(A)100重量部に対して0.5〜0.99重量部である限り特に限定されないが、0.8〜0.95重量部であることが好ましい。含有量が0.5重量部未満であると、十分な撥水効果が得られないことがあり、0.99重量部を超えると、エポキシ樹脂組成物が相分離する結果、エポキシ樹脂組成物の液安定性が低下したり、硬化物とした際に撥水性や耐候性が不十分となることがある。
<分散剤(C)>
本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物に分散剤(C)を配合することにより、分散性を向上させることができる。分散剤(C)としては、特に限定されないが、分子内にカルボン酸基を有するポリマー、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等が挙げられる。これらの中では、本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物の分散性をより効果的に向上させることができることから、分子内にカルボン酸基を有するポリマー、ポリエチレングリコールが好ましい。これらは単独で用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
分散剤(C)の含有量は、エポキシ樹脂(A)100重量部に対し、0.1〜1.0重量部である限り特に限定されない。含有量が0.1重量部未満であると、分散性向上効果が不十分となる結果、エポキシ樹脂組成物の液安定性が低下することがあり、1.0重量部を超えると、硬化物とした際に撥水性や耐候性が不十分となることがある。
本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物は、エポキシ樹脂(A)、グリシジル基含有ポリシロキサン(B)及び分散剤(C)に加えて、任意に他の成分を含有していても良い。他の成分としては、特に限定されないが、例えば、無機充填材(D)、硬化剤(E)、コアシェルゴム等が挙げられる。
<無機充填材(D)>
本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物に無機充填材(D)を配合することにより、収縮や発熱、膨張を低減し、弾性率や機械強度、耐クラック性を向上させることができる。無機充填材(D)としては、特に限定されないが、例えば、結晶性シリカ、融解シリカ等のシリカ、アルミナ、ドロマイト、炭酸カルシウム、タルク、ウォラストナイト等が挙げられる。これらの中では、収縮の低減及び機械強度の向上の観点から、シリカ、アルミナが好ましい。これらは単独で用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物が無機充填材(D)を含有する場合、その含有量は特に限定されないが、組成物中30〜85重量%であることが好ましく、60〜75重量%であることがより好ましい。含有量が30重量%未満であると、分散性が悪くなり沈降が発生することがあり、85重量%を超えると、粘度が高くなり過ぎて気泡が発生することがある。
<硬化剤(E)>
本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物に硬化剤(E)を配合することができる。硬化剤(E)としては、特に限定されないが、脂環式酸無水物、脂肪族酸無水物等が挙げられる。これらの中では、硬化物の機械強度の観点から、脂環式酸無水物が好ましい。
脂環式酸無水物としては、特に限定されないが、例えば、ヘキサヒドロ無水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、メチル−ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチル−テトラヒドロ無水フタル酸等が挙げられる。
これらの硬化剤(E)は単独で用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物が硬化剤(E)を含有する場合、その含有量は特に限定されないが、エポキシ樹脂(A)100重量部に対し、60〜120重量部であることが好ましく、80〜100重量部であることがより好ましい。含有量が60重量部未満であると、十分に硬化せず、硬化物の機械強度が不十分となることがあり、120重量部を超えても、硬化物の機械強度が不十分となることがある。
本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物は、屋外電気絶縁用の用途に好適に使用することができる。このような用途としては、例えば、変電設備や送電設備といった屋外設備における屋外モールドトランス、屋外支持碍子、屋外ブッシング等が挙げられる。
<<樹脂硬化物>>
本発明の樹脂硬化物は、エポキシ樹脂組成物からなる樹脂硬化物であって、JIS R3257に準拠して測定される水接触角は90°以上であり、JIS K−6911に準拠して測定される曲げ強度は120MPa以上であり、1.55kW/m、65℃、100時間(2時間あたり10分間の降雨あり)の条件での耐候性試験後における曲げ強度の低下は10%未満であることを特徴とする。
本発明の樹脂硬化物におけるエポキシ樹脂組成物については、上述の本発明の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物と同様である。
本発明の樹脂硬化物において、JIS R3257に準拠して測定される水接触角は、90°以上である限り特に限定されないが、95°以上であることが好ましい。
本発明の樹脂硬化物において、JIS K−6911に準拠して測定される曲げ強度は、120MPa以上である限り特に限定されないが、130MPa以上であることが好ましく、140MPa以上であることがより好ましい。また、1.55kW/m、65℃、100時間(2時間あたり10分間の降雨あり)の条件での耐候性試験後における曲げ強度の低下は、10%未満である限り特に限定されないが、7%未満であることが好ましく、5%未満であることがより好ましい。
本発明の樹脂硬化物において、ガラス転移温度(Tg)は、特に限定されないが、105℃以上であることが好ましく、110℃以上であることがより好ましい。
<<屋外電気絶縁用部材>>
本発明の屋外電気絶縁用部材は、本発明の樹脂硬化物を備えたことを特徴とする。
屋外電気絶縁用部材としては、特に限定されないが、例えば、屋外モールドトランス、屋外支持碍子、屋外ブッシング等が挙げられる。
以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されない。以下、「部」又は「%」は特記ない限り、それぞれ「重量部」又は「重量%」を意味する。
(使用材料)
下記の実施例及び比較例においては、以下の材料を使用した。
・エポキシ樹脂(A)
脂環式ジグリシジルエステル(ナガセケムテックス社製、デナタイトCY184J)
・グリシジル基含有ポリシロキサン(B)
エポキシシリコーン(東レダウコーニング社製、SF8421)
・グリシジル基含有ポリシロキサン(B)以外のシロキサン
アルキルシロキサン(東レダウコーニング社製、SH230)
ポリエーテル変性シリコン(東レダウコーニング社製、FZ2110)
フッ素変性シリコン(東レダウコーニング社製、FB1265)
・分散剤(C)
ポリエチレングリコール(日油社製、PEG400)
・無機充填材(D)
結晶シリカ(福島窯業社製、M151)
・硬化剤(E)
4−メチル−ヘキサヒドロ無水フタル酸とヘキサヒドロ無水フタル酸との混合物(日立化成社製、MH700)
(評価方法)
・液安定性
エポキシ樹脂組成物を40℃で168時間静置保管し、目視で沈殿の有無を確認した。
○:沈殿が確認されなかった。
×:沈殿が確認された。
・撥水性
JIS R3257に準拠して、後述のとおり得られた硬化物の表面の水への接触角を計測した。
・耐候性
後述のとおり得られた硬化物について、メタリングウェザメーター(スガ試験機社製、M6T、1.55kW/m、65℃、100時間、2時間あたり10分間の降雨あり)への暴露前後で、JIS K−6911に準拠して曲げ強度を計測した。
・ガラス転移温度(Tg)
メトラートレド社製DSC822eを用いてDSC測定することによりガラス転移温度を測定した。
(実施例1〜5、比較例1〜9)
下記表1に示す重量比で各成分を混合し、エポキシ樹脂組成物を得た。得られたエポキシ樹脂組成物を金型に注型した後で、100℃、3時間の条件で加熱処理した後、さらに、130℃、12時間の条件で加熱処理することにより硬化させて硬化物を得た。各実施例/比較例において、エポキシ樹脂組成物の液安定性、硬化物の撥水性、耐候性及びガラス転移温度(Tg)を上述した方法により評価した。結果を表1に示す。
Figure 0006779476

Claims (6)

  1. エポキシ樹脂(A)100重量部に対して、グリシジル基含有ポリシロキサン(B)を0.5〜0.99重量部、及び、分散剤(C)を0.1〜1.0重量部含むことを特徴とする屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物。
  2. グリシジル基含有ポリシロキサン(B)が、グリシジル基を2個以上有するオルガノポリシロキサンである、請求項1に記載の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物。
  3. エポキシ樹脂(A)が、脂環式エポキシ樹脂及び/又は脂肪族エポキシ樹脂である、請求項1又は2に記載の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物。
  4. 分散剤(C)が、分子内にカルボン酸基を有するポリマー又はポリエチレングリコールである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物。
  5. 無機充填材(D)として、シリカ又はアルミナをさらに含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物。
  6. 硬化剤(E)として、脂環式酸無水物をさらに含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物。
JP2016047224A 2015-03-19 2016-03-10 屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材 Active JP6779476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020047867A JP6891367B2 (ja) 2015-03-19 2020-03-18 屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015056387 2015-03-19
JP2015056387 2015-03-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020047867A Division JP6891367B2 (ja) 2015-03-19 2020-03-18 屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016176065A JP2016176065A (ja) 2016-10-06
JP6779476B2 true JP6779476B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=56924629

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016047224A Active JP6779476B2 (ja) 2015-03-19 2016-03-10 屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材
JP2020047867A Active JP6891367B2 (ja) 2015-03-19 2020-03-18 屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020047867A Active JP6891367B2 (ja) 2015-03-19 2020-03-18 屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160272809A1 (ja)
JP (2) JP6779476B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6766507B2 (ja) * 2016-08-02 2020-10-14 味の素株式会社 樹脂組成物
DE102018202058A1 (de) * 2018-02-09 2019-08-14 Siemens Aktiengesellschaft Formulierung zur Herstellung eines Isolationssystems, elektrische Maschine und Verfahren zur Herstellung eines Isolationssystems
DE102018202061A1 (de) 2018-02-09 2019-08-14 Siemens Aktiengesellschaft Isolation, elektrische Maschine und Verfahren zur Herstellung der Isolation
CN108467568B (zh) * 2018-02-27 2021-03-23 榛硕(武汉)智能科技有限公司 一种有机硅环氧树脂复合材料及其制备方法
CN110911029A (zh) * 2019-12-06 2020-03-24 江西省星海电瓷制造有限公司 一种复合绝缘子材料、绝缘子及制备方法
CN112341756B (zh) * 2020-10-12 2022-05-24 北京国电富通科技发展有限责任公司 用于机器人绝缘衣的有机硅改性环氧树脂及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01275668A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 塗料用樹脂組成物
JPH0434908A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 Toshiba Corp 樹脂モールド電気機器
GB9120078D0 (en) * 1991-09-20 1991-11-06 Ciba Geigy Ag Resin formulation
JP3640748B2 (ja) * 1996-11-06 2005-04-20 京セラケミカル株式会社 熱硬化性樹脂組成物、その製造方法
WO2000055254A1 (de) * 1999-03-16 2000-09-21 Vantico Ag Härtbare zusammensetzung mit besonderer eigenschaftskombination
EP1172408A1 (de) * 2000-07-14 2002-01-16 Abb Research Ltd. Volumenmodifizierte Vergussmassen auf der Basis polymerer Matrixharze
JP2005048100A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Kyocera Chemical Corp 注形用エポキシ樹脂組成物及び電気・電子部品装置
JP5332205B2 (ja) * 2005-11-01 2013-11-06 旭硝子株式会社 防曇性物品および防曇剤組成物
WO2007061037A1 (ja) * 2005-11-25 2007-05-31 Hitachi Chemical Co., Ltd. 電子部品用液状樹脂組成物及び電子部品装置
JP4876935B2 (ja) * 2007-01-26 2012-02-15 パナソニック電工株式会社 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2009114372A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Nippon Steel Chem Co Ltd 多官能エポキシシリコーン樹脂、その製造方法及び樹脂組成物
CN101186796A (zh) * 2007-12-06 2008-05-28 上海交通大学 一种环氧树脂胶粘剂的制备方法
JP2011116954A (ja) * 2009-10-28 2011-06-16 Unitika Ltd ポリ乳酸系樹脂組成物および成形体
US9068067B2 (en) * 2010-09-24 2015-06-30 Intel Corporation Flexible underfill compositions for enhanced reliability
TW201233724A (en) * 2011-02-15 2012-08-16 Everlight Chem Ind Corp Resin composition
IN2014CN04854A (ja) * 2011-12-30 2015-09-18 Dow Global Technologies Llc
EP2940089A4 (en) * 2012-12-27 2016-08-03 Asahi Glass Co Ltd COMPOSITION OF SIDE COVER AND MIRROR

Also Published As

Publication number Publication date
JP6891367B2 (ja) 2021-06-18
JP2020114917A (ja) 2020-07-30
JP2016176065A (ja) 2016-10-06
US20160272809A1 (en) 2016-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6891367B2 (ja) 屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材
US9196412B2 (en) Insulation formulations
ES2341375T3 (es) Composicion de resina epoxi curable.
US7268181B2 (en) Volume-modified casting compounds based on polymeric matrix resins
US20110184092A1 (en) Epoxy resin composition
US9127116B2 (en) Functional silane-compatibilized epoxy compositions for insulation applications
JP5530313B2 (ja) サーミスタセンサ注形用樹脂組成物及びサーミスタセンサ
JP3874108B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
US20140079953A1 (en) Insulation formulations
US20040014922A1 (en) Aqueous polyurethane coating compositions
WO2013123648A1 (en) Curable epoxy composition with milled glass fiber
JP2009114222A (ja) 注形用エポキシ樹脂組成物および電気・電子部品装置
JP2020509100A (ja) 電気工学用製品の製造のための熱硬化性エポキシ樹脂組成物及びそれから得られる製品
JPH0797434A (ja) エポキシ樹脂組成物
KR101888885B1 (ko) 발수성이 우수한 중전기용 에폭시계 수지 조성물
JP2014040538A (ja) 2液タイプのエポキシ樹脂組成物
JP4517182B2 (ja) 注型用エポキシ樹脂組成物
JP2018168253A (ja) 熱硬化性樹脂組成物および樹脂硬化物の製造方法
JP2005023220A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物及びこれを用いて絶縁処理された電気電子部品とその製造法。
JP2007131829A (ja) エポキシ樹脂組成物及び絶縁処理された電気電子部品
JP3949436B2 (ja) 注形用エポキシ樹脂組成物および電気・電子部品装置
JP2009298875A (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた電気電子部品
JP2005255938A (ja) エポキシ樹脂組成物及び絶縁処理された電気電子部品とその製造法。
JP2006028359A (ja) エポキシ樹脂組成物及び絶縁処理された電気電子部品の製造法
JP2006028358A (ja) エポキシ樹脂組成物及び絶縁処理された電気電子部品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6779476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250