JPH0434908A - 樹脂モールド電気機器 - Google Patents

樹脂モールド電気機器

Info

Publication number
JPH0434908A
JPH0434908A JP2139752A JP13975290A JPH0434908A JP H0434908 A JPH0434908 A JP H0434908A JP 2139752 A JP2139752 A JP 2139752A JP 13975290 A JP13975290 A JP 13975290A JP H0434908 A JPH0434908 A JP H0434908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
epoxy
resin molded
mixed
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2139752A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Ito
善博 伊藤
Takanori Ichikawa
貴則 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2139752A priority Critical patent/JPH0434908A/ja
Publication of JPH0434908A publication Critical patent/JPH0434908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は特に屋外の用途に適した変圧器、リアクトル等
の樹脂モールド電気機器に関し、さらに詳しくは耐熱性
、耐候性、耐クラツク性に優れた樹脂モールド電気機器
に関する。
(従来の技術) 例えばモールド変圧器、リアクトル等に使用される樹脂
モールドコイルは、コイルを金型に組み込み、それに樹
脂を注入した後加熱硬化して、コイルと樹脂を一体化し
て製造している。従来、これに使用される樹脂は、耐熱
性、耐クラツク性を主体に考えられてきた。一般には、
例えば、次式で示されるビスフェノールAタイプのエポ
キシ樹脂と CH。
Hs 次式の で代表される酸無水物硬化剤とを組み合わせたものが多
く用いられている。この組み合わせに無機充填剤として
シリカ、水和アルミナ等を混入して注型樹脂として使用
している。
ところで、樹脂モールドコイルの使用上の要求は広がり
つつあり、近年では屋外化の傾向が出てきている。例え
ば、計器用変成器、ブッシング等はすでにモールドタイ
プで実用化されている。これらの屋外用の注型樹脂とし
ては、一般に表面でのトラッキング性等を重視した環状
脂肪族系のエポキシ樹脂を使用したり、シリコンゴムを
コーティングしたりしている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の屋外用の注型樹脂は耐熱性や耐ク
ラツク性は優れているが、耐候性が劣っており、表面を
他の樹脂、例えばシリコーン環状脂肪族系エポキシ等で
コーティングしたり塗装したりしなければならなかった
。一方、耐候性のよい環状脂肪族系のエポキシ樹脂はト
ラッキング性はよいが堅くて脆い性質があり、耐クラツ
ク性の面で劣るという問題がある。
本発明はかかる問題に対処してなされたもので、耐熱性
、耐クラツク性、耐候性の優れた樹脂モールド電気機器
を提供することを目的とするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち本発明は、樹脂モールド電気機器の樹脂として
、両端または片末端にエポキシ基を有する反応性シロキ
サンオリゴマーとエポキシ樹脂との混合物を用いること
を特徴とする。
(作用) 本発明に用いる樹脂は、その硬化物の分子骨格中に次式 %式% のシロキサン結合が存在しているので、耐熱性、耐候性
、柔軟性が向上する。
また、本発明に用いる反応性シロキサンオリゴマーは両
端または片末端にエポキシ基を有しているので、通常の
シリコーン樹脂の反応のような高温を必要とせず、エポ
キシ樹脂の硬化反応と同じ方法で重合させることができ
るので、従来の注型法で硬化させることができる。
さらに、反応性シロキサンオリゴマー単独での硬化剤と
の反応ではシロキサン結合が架橋構造の主体となるため
機械的強度が弱くなり、ガス透過性が大きくなるので樹
脂モールド電気機器としては不適当であるが、本発明で
は反応性シロキサンオリゴマーをエポキシ樹脂と混合し
て硬化剤で重合反応をしているので、機械特性の優れた
エポキシ樹脂の網目構造の中にシロキサン結合が存在し
、機械的強度を低下させないで耐熱性、耐候性、柔軟性
を向上させることができる。
(実施例) 以下、本発明の詳細な説明する。
ビスフェノールAタイプのエポキシ樹脂(例えばシェル
社製 EpH211)に、端末にエポキシ基を有する次
式(A)、  (B)で表される反応性シロキサンオリ
ゴマー (以下余白) Q        Me     Me/ \ (A)  CH,−CH−R−3i−0−3i−MeM
e     Me OMe              Me/ \ (B)  CH,−CH−R−3t−0[5i−0]n
−5t−R/ \ CH−CH。
Me              Meを50%以下の
量で混合攪拌する。(A)タイプの反応性シロキサンオ
リゴマーとしては東芝シリコーン社製T S L 99
05等があり、また(B’)タイプの反応性シロキサン
オリゴマーとしては東芝シリコーン社製TSL9906
. TSL9946. TSL、9986等がある。
次に反応性シロキサンオリゴマーも含めたエポキシ当量
に相当する酸無水物硬化剤、例えば日立化成製 HN−
2200等を入れ、混合攪拌する。混合攪拌、脱泡した
樹脂を真空タンク内でコイルをセットした型に注入し、
注入後加熱硬化させて−体の樹脂モールドコイルを得る
この場合、コスト低減、線膨張率の低減、機械強度の向
上等のために、シリカ、アルミナ等の無機充填剤を混入
させるのが好ましい。また、エポキシ基と酸無水物硬化
剤との反応を促進するために、硬化促進剤、例えばBD
MA、イミダゾール等を少量添加してもよい。
このようにして製造した樹脂モールドコイルは、樹脂の
網目構造の中にシロキサン結合が組み込まれた状態にな
っているので、エポキシ樹脂の短所である耐熱性、耐候
性、難燃性、柔軟性はシロキサン結合が補い、シロキサ
ン結合の欠点である接着強度2機械的強度はエポキシ樹
脂が補うことができる。
なお、それぞれの配合比については使用される条件およ
びコイル構造によって変える必要があるが、反応性シロ
キサンオリゴマーが多すぎると樹脂モールドコイルの機
能面の機械的強度が損なわれるので、反応性シロキサン
オリゴマーは50%以下が望ましい。
また、上記実施例ではビスフェノールAタイプのエポキ
シ樹脂と酸無水物硬化剤を挙げたが、他に一般に使用さ
れている環状脂肪族系、ノボラ・ツクタイプ等のエポキ
シ樹脂やアミン系硬化剤でも同様の作用効果が得られる
また上記実施例では樹脂モールドコイルを例にとったが
、樹脂モールドブッシングにも同様に適用できるもので
ある。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の樹脂モールド電気機器は
耐熱性、耐候性、耐クラツク性のいずれもが優れており
、広範な用途に使用可能である。
代理人 弁理士(8733)猪 股 祥 晃(ほか1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気機器本体を樹脂で覆ってなる樹脂モールド電
    気機器において、樹脂として、両端または片末端にエポ
    キシ基を有する反応性シロキサンオリゴマーをエポキシ
    樹脂に混合したものを用いることを特徴とする樹脂モー
    ルド電気機器。
JP2139752A 1990-05-31 1990-05-31 樹脂モールド電気機器 Pending JPH0434908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139752A JPH0434908A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 樹脂モールド電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139752A JPH0434908A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 樹脂モールド電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0434908A true JPH0434908A (ja) 1992-02-05

Family

ID=15252566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139752A Pending JPH0434908A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 樹脂モールド電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0434908A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5891969A (en) * 1996-02-07 1999-04-06 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Epoxy resin and epoxy-functional organopolysiloxane
JP2016176065A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 ナガセケムテックス株式会社 屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5891969A (en) * 1996-02-07 1999-04-06 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Epoxy resin and epoxy-functional organopolysiloxane
JP2016176065A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 ナガセケムテックス株式会社 屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5939472A (en) Epoxy resin composition for molding having improved mechanical properties and crack resistance
CA2416020C (en) Volume-modified casting compounds based on polymeric matrix resins
EP0201176B1 (en) Thermosetting resin composition
KR100697108B1 (ko) 에폭시 수지 조성물
WO2010106084A1 (en) Curable epoxy resin composition
JPH0434908A (ja) 樹脂モールド電気機器
JP3705704B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、インダクタンス部品
JPH0797434A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2001288334A (ja) モールドコイル及びその製造方法
JP2000086869A (ja) エポキシ樹脂組成物およびコイル
JP3450260B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物
JP2009260122A (ja) 高電圧コイルおよびその製造方法
JPH0441520A (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物及びその製造方法
JPH08225656A (ja) 精密部品
JPS63168427A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH04351629A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JPS62240348A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2001294728A (ja) エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた高圧電気電子部品
JPH03172326A (ja) 改質ビスマレイミド樹脂
JP3479130B2 (ja) 注形用エポキシ樹脂組成物
JPS63301220A (ja) 変性エポキシ樹脂組成物
JPH03270207A (ja) 高圧トランスの製造方法
JP2000178415A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH03223326A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JPS6112722A (ja) エポキシ樹脂組成物