JP6766170B2 - 直線駆動装置 - Google Patents
直線駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6766170B2 JP6766170B2 JP2018549114A JP2018549114A JP6766170B2 JP 6766170 B2 JP6766170 B2 JP 6766170B2 JP 2018549114 A JP2018549114 A JP 2018549114A JP 2018549114 A JP2018549114 A JP 2018549114A JP 6766170 B2 JP6766170 B2 JP 6766170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nut
- lead screw
- drive device
- plate
- linear drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 41
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
- F16H25/20—Screw mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B1/00—Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen
- B30B1/18—Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by screw means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D28/00—Shaping by press-cutting; Perforating
- B21D28/02—Punching blanks or articles with or without obtaining scrap; Notching
- B21D28/20—Applications of drives for reducing noise or wear
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
- F16H25/20—Screw mechanisms
- F16H25/2003—Screw mechanisms with arrangements for taking up backlash
- F16H25/2006—Screw mechanisms with arrangements for taking up backlash with more than one nut or with nuts consisting of more than one bearing part
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
- F16H25/20—Screw mechanisms
- F16H25/24—Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/06—Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
- F16H25/20—Screw mechanisms
- F16H2025/2037—Actuator supports or means for fixing piston end, e.g. flanges
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
- F16H25/20—Screw mechanisms
- F16H2025/204—Axial sliding means, i.e. for rotary support and axial guiding of nut or screw shaft
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
- F16H25/20—Screw mechanisms
- F16H2025/2062—Arrangements for driving the actuator
- F16H2025/2075—Coaxial drive motors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Description
できる。それ故、部品点数を増加させることなく、簡易な構造によって、モータの起動および停止時等における可動部材とリードスクリューのクリアランスに起因する円周方向のガタ付きを効果的に低減させることができる。よって、ガタ付きに起因する誤差の発生を抑止することができる。
因する軸受けへの片当たりによる局部的な摩耗やノイズの発生等の障害を抑制することができる。
力軸の他端部に同軸的に一体化されたリードスクリューと、このリードスクリューと噛み合うナットと、前記リードスクリューと間隔をおいて平行に配置されたガイド軸と、このガイド軸に移動自在に設けられるとともに前記ナットが回転不能に取り付けられた可動部材と、を備えた直線駆動装置において、前記出力軸は、前記一端面が平面または球面によって形成されるとともに、前記第2スプリングは、一端部に形成されて前記ケーシングの前記一端面に固定される固定部と、前記出力軸の軸線方向に凸円弧状に屈曲形成された付勢部と、この付勢部の他端部から逆円弧状に屈曲形成された押圧部とが形成され、前記押圧部の外周面が前記出力軸の一端面に当接されており、前記ケーシングの他端面側には、一端部が前記ケーシングに固定されるとともに、前記リードスクリューと平行に延在して他端部に取り付けられた軸受けが前記リードスクリューの端部を回転自在に支持する平板状のブラケットが設けられ、前記可動部材の前記軸線方向の両側部には、前記軸線と直交する方向に前記ブラケットの板面と平行または先端側に向けて漸次前記板面から離間する方向に延出して前記ブラケットの外方に突出する緩衝腕部と、この緩衝腕部の前記先端から前記ブラケットの板面側に屈曲されて先端部分が前記ブラケットの前記板面に当接する脚部とが一体に形成されていることを特徴とする。かかる態様によれば、ケーシングの一端面から外方に突出する出力軸の平面または球面に形成した先端面に、第2スプリングの円弧状の付勢部の弾性力により逆円弧状の押圧部を線接触または点接触で当接させて、前記出力軸(リードスクリュー)を軸線方向に押圧しているために、リードスクリューのねじ間に起因するガタ等を抑制して動作時の誤差を低減することができる。しかも、出力軸のケーシングの一端面からの突出量が異なる場合においても、常に出力軸をその軸線方向に押圧することができるために、第2スプリングから出力軸への押圧力が軸線方向に対して傾斜することに起因する軸受けへの片当たりによる局部的な摩耗やノイズの発生等の障害を抑制することができる。また、かかる直線駆動装置においては、ガイド軸と、このガイド軸が挿通されている可動部材の貫通孔との間の僅かなクリアランス等に起因して、モータの起動時や反転時等に、可動部材がリードスクリューを中心として円周方向に回転する現象が生じる。この際に、本態様によれば、可動部材の両側部に、ブラケットの板面と平行に前記軸線と直交する方向に延出して前記ブラケットの外方に突出する緩衝腕部を設け、この緩衝腕部の先端にブラケットの板面側に屈曲されて先端がブラケットの板面に当接する脚部を一体に形成しているために、前記可動部材が回転しようとする際に、脚部がブラケットの板面に当接することにより、回転量(回転角度)を小さく抑えることができる。加えて、可動部材と脚部との間に、ブラケットの板面と平行な緩衝腕部を設けているために、前記脚部がブラケットの板面に当接する際に、前記緩衝腕部が撓んで衝撃を吸収することができるために、異音が発生することも防止することができる。
図1は、本発明の直線駆動装置100の一実施形態の斜視図である。図2は、図1に示す直線駆動装置100から可動部材6およびスイッチ18を外した状態の分解斜視図である。図3は、本発明に係る直線駆動装置の一実施形態を示す正面図である。図4は、図3に示すブラケットを取り外したときの直線駆動装置100の底面図である。
図5は、図3のA−A線に示す位置で直線駆動装置100を見たときの説明図である。図6は、図5のB部の拡大図である。図5および図6に示すように、可動部材6の両側部には、リードスクリュー2の軸線Lと直交する方向にブラケット4の第3板部43の板面に対して平行に対向する一対の緩衝腕部13と、一対の緩衝腕部13の各々の先端からブラケット4の第3板部43の板面側に屈曲して先端がブラケット4の第3板部43の板面に当接する脚部14とが一体に形成されている。緩衝腕部13は、脚部14が可動部材6の両側部よりも外方に位置する長さ寸法に形成されており、可撓性を有している。
図7は、図1に示す第2スプリング12の説明図であり、図7(a)は、第2スプリング12の取り付け部分の拡大図であり、図7(b)は同じく出力軸7の位置が変化した場合の拡大図である。図8は、図7に示す第2スプリング12とは別の第2スプリング11の説明図であり、図8(a)は、第2スプリング11の取り付部分の拡大図であり、図8(b)は同じく出力軸7の位置が変化した場合の拡大図である。
図1に示すように、モータ1の胴部には端子台16が構成されており、かかる端子台16に配線基板17が固定されている。配線基板17には、可動部材6の接近を検出するスイッチ18が電気的に接続されている。スイッチ18は、ブラケット4に直接固定されている。より具体的には、ブラケット4において、第1板部41は、第3板部43とは反対側の端部が第2板部42に向けて折れ曲がって第3板部43と平行に延在する第4板部410を備えており、スイッチ18は第4板部410に固定されている。ここで、スイッチ18は、可動部材6が接触することにより可動部材6を検出する接触式スイッチ18aであり、接点部180を可動部材6に向けている。
図9は、図3のF−F線に示す位置で直線駆動装置100を見たときの説明図である。図2において、可動部材6は、図2に示すナット機構30を支持するスライダ61(スライド板)と、スライダ61に連結されたカバー62とを備えている。スライダ61とカバー62とを連結した状態で、スライダ61とカバー62との間には被駆動部材(図示せず)が内側に配置される凹状の搭載部60が構成されており、被駆動部材の荷重は、搭載部60の軸線L方向に位置する内面に加わるようになっている。スライダ61には、可動部材6がモータ1および第1板部41に接近した際にスイッチ18(接触式スイッチ18a)の接点部180に当接する板部619が形成されている。板部619において搭載部60が位置する側の端部は斜め上向きに傾斜しており、搭載部60に搭載された被駆動部材との干渉を避けるように構成されている。従って、搭載部60に対して被駆動部材をモータ1が位置する面に沿って斜めに傾いた状態に配置しやすい。この場合、被駆動部材は、搭載部60においてモータ1の側に荷重を発生させることになる。
図10は、図2に示す可動部材6のスライダ61を斜め下方かつ第1板部41の側からみた斜視図である。図11は、図2に示すナット機構30を可動部材6のスライダ61に取り付けた状態を斜め下方かつ第1板部41の側からみた斜視図である。図12は、図11に示す状態からナット機構30を外した状態の分解斜視図である。図13は、図2に示すナット機構30を可動部材6のスライダ61に取り付けた状態を斜め下方かつ第2板部42の側からみた斜視図である。図14は、図13に示す状態からナット機構30を外した状態の分解斜視図である。
図15は、図2に示すナット機構30の分解斜視図である。図16は、図2に示すナット機構30の断面図である。図15および図16に示すように、ナット機構30において、第1ナット部31および第2ナット部32は各々、リードスクリュー2と噛み合う雌ねじが内周面に形成された円筒部311、321と、円筒部311、321のコイルスプリング350とは反対側の端部に形成された角形のフランジ部312、322とを備えている。
図17は、図1に示す直線駆動装置100におけるガイド軸5の固定構造を示す説明図であり、図17には、第2板部42にガイド軸5を固定する方法を例示してある。図1および図2に示すように、ブラケット4において、第1板部41には、ガイド軸5が嵌った第1軸穴415が形成され、第2板部42には、ガイド軸5が嵌った第2軸穴425が形成されている。従って、ガイド軸5を設ける際、ガイド軸5をリードスクリュー2の軸線Lに沿うように第1軸穴415および第2軸穴425に挿入する。ここで、第1軸穴415および第2軸穴425の一方の軸穴にガイド軸5が圧入され、他方の軸穴の内径はガイド軸5の外径より大きい。本形態では、第1軸穴415および第2軸穴425のうち、第1軸穴415にガイド軸5が圧入され、第2軸穴425の内径はガイド軸5の外径より大きい。
図18は、本発明を適用した直線駆動装置100の製造方法を示す説明図であり、ナット機構30を可動部材6に搭載する工程を示してある。本形態の直線駆動装置100の製造工程において、ナット機構30を可動部材6に搭載する工程では、図18に示すように、リードスクリュー2を第1ナット部31、コイルスプリング350および第2ナット部32に通す。その際、第1ナット部31とコイルスプリング350との間に、可動部材6の第2支持板部617と同一の厚さ、あるいは第2支持板部617よりわずかに厚い治具200を挟んでおく。ここで、治具200は、リードスクリュー2の軸線Lに対して直交する方向に移動可能である。
図19は、本発明の変形例に係る直線駆動装置100に用いたナット部3の斜視図であり、図19(a)は変形例1に係るナット部3の斜視図であり、図19(b)は変形例2に係るナット部の斜視図である。図20は、図19に示すナット部3がリードスクリュー2の軸線L周りに回転したときの様子を模式的に示す説明図であり、図20(a)は、ナット部3が時計回り方向に回転した際のナット部3とナット収納部6aの内壁との当接状態を示す要部の断面図であり、図20(b)は、ナット部3が反時計回り方向に回転した際のナット部3とナット収納部6aの内壁との当接状態を示す要部の断面図である。図21は、図19に示す突起3bを設けない場合にナット部3がリードスクリュー2の軸線L周りに回転したときの様子を模式的に示す説明図であり、図21(a)は、ナット部3が時計回り方向に回転した際のナット部3とナット収納部6aの内壁との当接状態を示す要部の断面図であり、図21(b)は、ナット部3が反時計回り方向に回転した際のナット部3とナット収納部6aの内壁との当接状態を示す要部の断面図である。図22は、本発明の変形例に係る直線駆動装置100においてブラケットを取り外したときの正面図である。
内壁6eに当接する高さ寸法の突起3bが設けられている。このため、ナット収納部6aとナット部3との間に間隙が形成されていても、モータ1の起動時および停止時にナット部3の突起3bがナット収納部6aの内壁6eに当接する。従って、ナット部3と可動部材6との間で生じる異音の発生を防止あるいは大幅に抑制することができる。
上記実施形態では、第1ナット部31および第2ナット部32が可動部材6と別体に構成されていたが、第1ナット部31については可動部材6と一体に構成されていてもよい。上記実施形態では、第1スプリング35がコイルスプリングであったが、第1スプリング35にリーフスプリングを用いてもよい。
Claims (27)
- モータと、
前記モータの出力軸と軸線周りに一体に回転するリードスクリューと、
前記リードスクリューと送りねじ機構を構成するナット機構と、
前記リードスクリューと平行に延在するガイド軸と、
前記ガイド軸に移動自在に支持され、前記ナット機構を介して前記モータによって前記リードスクリューの軸線方向に駆動される可動部材と、
前記モータのケーシングの前記リードスクリュー側に位置する出力側端面に固定された第1板部、前記リードスクリューの先端側で前記第1板部に対向する第2板部、前記第1板部と前記第2板部とを連結する第3板部を備え、前記第2板部に前記リードスクリューの先端側を回転自在に支持する軸受けが保持されたブラケットと、
を備えた直線駆動装置において、
前記ナット機構は、前記可動部材に対して前記リードスクリューの軸線方向に相対移動不能な第1ナット部と、前記第1ナット部より前記第1板部の側で前記可動部材に対して前記軸線方向に相対移動可能な第2ナット部と、前記第2ナット部を前記軸線方向に付勢する第1スプリングと、を有し、
前記第3板部は、前記ガイド軸と平行に延在しており、
前記可動部材は、前記第3板部と対向するように前記リードスクリューを挟んで互いに反対側に向けて突出した一対の可撓性の緩衝腕部と、前記一対の緩衝腕部の各々の先端から前記第3板部に向けて屈曲して前記第3板部に当接する脚部と、を備えていることを特徴とする直線駆動装置。 - 前記リードスクリューおよび前記ガイド軸は、鉛直方向で重なる位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の直線駆動装置。
- 前記可動部材には、被駆動部材の搭載部が設けられており、
前記搭載部の中央が前記リードスクリューおよび前記ガイド軸と鉛直方向で重なっていることを特徴とする請求項2に記載の直線駆動装置。 - 前記可動部材は、前記リードスクリューの中心軸線、および前記ガイド軸の中心軸線によって規定される仮想平面を中心とする面対称に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の直線駆動装置。
- 前記ブラケットには、前記可動部材を検出可能なスイッチが保持されていることを特徴とする請求項1から4までの何れか一項に記載の直線駆動装置。
- 前記第1板部に前記スイッチが保持されていることを特徴とする請求項5に記載の直線駆動装置。
- 前記第1板部の前記第3板部とは反対側の端部には、前記第2板部に向けて折れ曲がった第4板部が設けられており、
前記第4板部に前記スイッチが保持されていることを特徴とする請求項6に記載の直線駆動装置。 - 前記第4板部は、前記第3板部と平行であることを特徴とする請求項7に記載の直線駆動装置。
- 前記スイッチは、前記可動部材が接触することにより前記可動部材を検出する接触式スイッチであることを特徴とする請求項6から8までの何れか一項に記載の直線駆動装置。
- 前記可動部材には、前記第3板部と反対側に向けて突出して前記スイッチに接触可能な板部が設けられていることを特徴とする請求項9に記載の直線駆動装置。
- 前記第1スプリングは、前記リードスクリューが内側を貫通するコイルスプリングであり、
前記第2ナット部は、前記リードスクリューと噛み合う雌ねじが内周面に形成された円筒部と、前記円筒部の前記コイルスプリングとは反対側の端部に形成された角形のフランジ部と、を備え、
前記フランジ部が前記第1スプリングの第1端部を受けていることを特徴とする請求項1から4までの何れか一項に記載の直線駆動装置。 - 前記第2ナット部では、前記フランジ部の前記コイルスプリング側の面に前記第1端部を受ける溝状凹部が形成されていることを特徴とする請求項11に記載の直線駆動装置。
- 前記溝状凹部は、前記コイルスプリングを構成する線材の直径の1/2以上の深さを有することを特徴とする請求項12に記載の直線駆動装置。
- 前記溝状凹部は、前記円筒部と前記フランジ部から前記コイルスプリングの側に突出した突部との間に形成されていることを特徴とする請求項12または13に記載の直線駆動装置。
- 前記第1スプリングは、前記リードスクリューが内側を貫通するコイルスプリングであり、
前記第1ナット部は、前記リードスクリューと噛み合う雌ねじが内周面に形成された円筒部と、前記円筒部の前記コイルスプリングとは反対側の端部に形成された角形のフランジ部と、を備え、
前記可動部材は、前記コイルスプリングと前記第1ナット部の前記フランジとの間に介在して前記コイルスプリングの前記第1ナット部側の第2端部、および前記第1ナット部の前記フランジの前記コイルスプリング側の面が当接する支持板部を備え、
前記支持板部には、前記軸線方向に直交する方向に開放端を向けた切り欠き状の開口部が形成されており、
前記開口部の内側に前記第1ナット部の前記円筒部が位置し、
前記開口部の前記開放端側と反対側に位置する内周面は、前記第1ナット部の前記円筒部の外周面に沿って湾曲して前記第1ナット部の前記円筒部に当接する円弧面になっていることを特徴とする請求項1から4までの何れか一項に記載の直線駆動装置。 - 前記第1ナット部および前記第2ナット部の各々に、前記第1ナット部と前記第2ナット部との角度位置を合せるマークが設けられていることを特徴とする請求項15に記載の直線駆動装置。
- 前記マークは、前記第1ナット部および前記第2ナット部の各々において前記開放端が向いている側に位置していることを特徴とする請求項16に記載の直線駆動装置。
- 前記マークは、突条であることを特徴とする請求項16または17に記載の直線駆動装置。
- 前記第1板部には、前記ガイド軸が嵌った第1軸穴が形成され、
前記第2板部には、前記ガイド軸が嵌った第2軸穴が形成され、
前記第1軸穴および前記第2軸穴の一方の軸穴に前記ガイド軸が圧入され、他方の軸穴の内径は前記ガイド軸の外径より大きく、
前記ガイド軸は、周方向の一部が前記他方の軸穴の内周面に接し、周方向の他の一部が前記他方の軸穴の内周面の部分的な張出部分と接していることを特徴とする請求項1から4までの何れか一項に記載の直線駆動装置。 - 前記一部は、前記ガイド軸の周方向のうち、前記リードスクリューの側で前記他方の軸穴の内周面に接し、
前記他の一部は、前記ガイド軸の周方向のうち、前記リードスクリューとは反対側で、カシメにより形成された前記張出部分と接していることを特徴とする請求項19に記載の直線駆動装置。 - 前記出力軸は、前記ブラケットとは反対側に位置する反出力側端部が、前記ケーシングの前記ブラケットとは反対側に位置する反出力側端面から突出しており、
前記反出力側端面には、前記出力軸の前記反出力側端部を前記ブラケットが位置する出力側に向けて押圧する板状の第2スプリングが固定されており、
前記反出力側端部は、平面または球面によって形成され、
前記第2スプリングは、前記ケーシングの前記反出力側端面に固定された固定部と、前記出力軸から離間するように湾曲して前記固定部から前記反出力側端部が位置する側に向けて延在する付勢部と、前記付勢部から前記反出力側端部に接するように前記付勢部と逆向きに湾曲しながら前記反出力側端部から離間する方向に延在する押圧部と、を備えていることを特徴とする請求項1から4までの何れか一項に記載の直線駆動装置。 - 前記第1ナット部および前記第2ナット部の少なくとも一方のナット部は、前記ナット部が前記軸線周りに回転しようとした際に、前記ナット部の外周面の角よりも先に前記可動部材の壁面に当接する突起が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の直線駆動装置。
- モータと、
前記モータの出力軸に同軸的に一体化されたリードスクリューと、
前記リードスクリューと噛み合うナットと、
前記リードスクリューと間隔をおいて平行に配置されたガイド軸と、
前記ガイド軸に移動自在に設けられるとともに前記ナットが回転不能に取り付けられた可動部材と、
一端部が前記モータのケーシングに固定されるとともに板面が前記リードスクリューと平行に延在して他端部に前記リードスクリューの端部を回転自在に支持する軸受けが取り付けられた平板状のブラケットと、
を備えた直線駆動装置において、
前記可動部材における前記リードスクリューの軸線方向の両側部に、前記軸線方向と直交する方向に前記ブラケットの板面と平行または先端側に向けて漸次前記板面から離間する方向に延出して前記ブラケットの外方に突出する緩衝腕部と、前記緩衝腕部の前記先端から前記ブラケットの板面側に屈曲されて先端部分が前記ブラケットの前記板面に当接する脚部と、が一体に形成されていることを特徴とする直線駆動装置。 - 前記ブラケットの板面は、前記脚部の先端との当接範囲の部分が、前記脚部側へ突出する半抜き加工によって形成されていることを特徴とする請求項23に記載の直線駆動装置。
- 前記出力軸は、その一端部が前記ケーシングの一端面に設けられた軸受けに挿通されるとともに一端面を前記一端面から突出させて回転自在に支持され、かつ前記ケーシングの一端面に、前記出力軸を軸線方向に押圧する平板状の第2スプリングが設けられてなり、
前記出力軸は、前記一端面が平面または球面によって形成されるとともに、
前記第2スプリングは、一端部に形成されて前記ケーシングの前記一端面に固定される固定部と、前記軸線方向に凸円弧状に屈曲形成された付勢部と、この付勢部の他端部から逆円弧状に屈曲形成された押圧部とが形成され、前記押圧部の外周面が前記出力軸の一端面に当接されていることを特徴とする請求項23または24に記載の直線駆動装置。 - ケーシング内に固定された励磁コイル内に、隙間を介してロータマグネットが回転自在に設けられ、このロータマグネットの中心に一体化されて前記ケーシングの一端面から突出する出力軸の一端面が、前記ケーシングの前記端面に設けられた第2スプリングによって他端部側に向けて付勢されたモータと、前記出力軸の他端部に同軸的に一体化されたリードスクリューと、このリードスクリューと噛み合うナットと、前記リードスクリューと間隔をおいて平行に配置されたガイド軸と、このガイド軸に移動自在に設けられるとともに前記ナットが回転不能に取り付けられた可動部材と、を備えた直線駆動装置において、
前記出力軸は、前記一端面が平面または球面によって形成されるとともに、
前記第2スプリングは、一端部に形成されて前記ケーシングの前記一端面に固定される固定部と、前記出力軸の軸線方向に凸円弧状に屈曲形成された付勢部と、この付勢部の他端部から逆円弧状に屈曲形成された押圧部とが形成され、前記押圧部の外周面が前記出力軸の一端面に当接されており、
前記ケーシングの他端面側には、一端部が前記ケーシングに固定されるとともに、前記リードスクリューと平行に延在して他端部に取り付けられた軸受けが前記リードスクリューの端部を回転自在に支持する平板状のブラケットが設けられ、
前記可動部材の前記軸線方向の両側部には、前記軸線と直交する方向に前記ブラケットの板面と平行または先端側に向けて漸次前記板面から離間する方向に延出して前記ブラケットの外方に突出する緩衝腕部と、この緩衝腕部の前記先端から前記ブラケットの板面側に屈曲されて先端部分が前記ブラケットの前記板面に当接する脚部とが一体に形成されていることを特徴とする直線駆動装置。 - 前記可動部材の板面は、前記脚部の先端部分との当接範囲の部分が、前記脚部側へ突出する半抜き加工によって形成されていることを特徴とする請求項26に記載の直線駆動装置。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016217093 | 2016-11-07 | ||
JP2016217093 | 2016-11-07 | ||
JP2017043845 | 2017-03-08 | ||
JP2017043846 | 2017-03-08 | ||
JP2017043846 | 2017-03-08 | ||
JP2017043845 | 2017-03-08 | ||
PCT/JP2017/040119 WO2018084312A1 (ja) | 2016-11-07 | 2017-11-07 | 直線駆動装置、モータ、および直線駆動装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018084312A1 JPWO2018084312A1 (ja) | 2019-09-26 |
JP6766170B2 true JP6766170B2 (ja) | 2020-10-07 |
Family
ID=62076508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018549114A Active JP6766170B2 (ja) | 2016-11-07 | 2017-11-07 | 直線駆動装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11761520B2 (ja) |
JP (1) | JP6766170B2 (ja) |
CN (2) | CN109923332B (ja) |
DE (1) | DE112017005599T5 (ja) |
WO (1) | WO2018084312A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7067149B2 (ja) * | 2018-03-13 | 2022-05-16 | 株式会社アイシン | 車両用ドア開閉装置 |
JP7072443B2 (ja) | 2018-05-31 | 2022-05-20 | 日本電産サンキョー株式会社 | 直線駆動装置 |
JP7158258B2 (ja) * | 2018-11-22 | 2022-10-21 | ミネベアミツミ株式会社 | 駆動装置 |
DE202019103390U1 (de) * | 2019-06-17 | 2020-09-18 | Dewertokin Gmbh | Linearantrieb mit Lageausrichtungsmitteln zwischen Führungsrohr und Spindelmutter |
CN113454366B (zh) * | 2019-08-07 | 2023-08-08 | 泰尔茂株式会社 | 驱动装置以及医疗用泵 |
JP7496268B2 (ja) * | 2020-09-11 | 2024-06-06 | ニデックインスツルメンツ株式会社 | モータ |
CN111968759B (zh) * | 2020-09-16 | 2023-03-14 | 北京新龙立自动化设备有限公司 | 一种支承装置及具有其的拉棒机 |
DE102022209209A1 (de) | 2021-09-06 | 2023-03-09 | Continental Automotive Technologies GmbH | Lineare Antriebsvorrichtung |
CN115648694B (zh) * | 2022-09-26 | 2023-05-02 | 宁波德玛智能机械有限公司 | 一种卧式缠绕液压机 |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2857778A (en) * | 1954-02-15 | 1958-10-28 | Michael P Rokos | Automatic wear-compensating back lash take-up device |
GB884914A (en) * | 1959-06-26 | 1961-12-20 | British Oxygen Co Ltd | Motion transmission mechanism of the screw and nut type |
DE2115569A1 (de) * | 1970-06-15 | 1972-03-09 | Kovosvit, N.P., Sezimovo Usti (Tsche choslo wakei) | Vorrichtung zum Umstellen beweglicher Teile an Werkzeugmaschinen, insbesondere von Querträgern an Koorinatenbohrmaschinen |
US5448438A (en) * | 1993-11-09 | 1995-09-05 | Quantum Corporation | Head actuator having spring loaded split nut |
JPH07332455A (ja) * | 1994-06-02 | 1995-12-22 | K S S Kk | 開閉ボールネジ装置 |
JPH08184742A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-07-16 | Sony Corp | 送りネジ機構 |
JP3364072B2 (ja) * | 1995-11-08 | 2003-01-08 | 株式会社三協精機製作所 | ステッピングモータ |
DE19544575A1 (de) | 1995-11-30 | 1997-06-05 | Hell Ag Linotype | Spindelantrieb |
US5910192A (en) * | 1996-01-16 | 1999-06-08 | Tri-Tech., Inc. | Low-cost linear positioning device |
US5913941A (en) | 1997-04-17 | 1999-06-22 | Kerk Motion Products, Inc. | Reinforced lead screw |
JPH11265212A (ja) * | 1998-03-17 | 1999-09-28 | Minolta Co Ltd | 駆動装置 |
JP4128277B2 (ja) * | 1998-06-30 | 2008-07-30 | 株式会社鶴見製作所 | 濾過ギャップ調整式多重板型スクリュープレス濾過装置 |
JP3670492B2 (ja) * | 1998-09-30 | 2005-07-13 | 京セラ株式会社 | 直線案内装置 |
US6240798B1 (en) * | 1999-07-01 | 2001-06-05 | Kerk Motion Products, Inc. | Reinforced anti-backlash nut with graduated thread depth fingers |
JP3888506B2 (ja) | 1999-10-07 | 2007-03-07 | アルパイン株式会社 | 光ピックアップの移送機構 |
JP2002046039A (ja) * | 2000-08-01 | 2002-02-12 | Smc Corp | 電動アクチュエーター |
WO2002059504A1 (fr) * | 2001-01-23 | 2002-08-01 | Sony Corporation | Commande de vis d'avance et unite d'enregistrement/de reproduction d'informations |
JP4942843B2 (ja) * | 2003-06-25 | 2012-05-30 | 日本精工株式会社 | ウォーム減速機及び電動式パワーステアリング装置 |
JP2005036899A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Smc Corp | 電動アクチュエータ |
JP2005069430A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Kokuei Kogyo:Kk | 直線移動装置 |
JP2005304111A (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Mitsubishi Material Cmi Kk | ロータシャフトの弾性支持構造 |
DE202004014795U1 (de) * | 2004-09-16 | 2004-12-16 | Kn Karl Neff Dienstleistungen | Gewindetrieb |
WO2007037214A1 (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-05 | Mitsuba Corporation | リニアアクチュエータ |
JP4728108B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2011-07-20 | 日本電産サンキョー株式会社 | 直動アクチュエータ |
US20070214902A1 (en) * | 2006-03-17 | 2007-09-20 | T-Motion Technology Co Ltd. | Nut structure for linear transmission device |
US20070277638A1 (en) * | 2006-04-27 | 2007-12-06 | William Kirk | Screw Drive with an Antibacklash Mechanism and Method of Preventing Backlash in a Screw Drive |
JP2009098417A (ja) | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Seiko Instruments Inc | レンズ駆動装置及び電子機器 |
DE202007017535U1 (de) | 2007-12-13 | 2009-04-23 | Dewert Antriebs- Und Systemtechnik Gmbh | Elektromotorischer Möbel-Doppelantrieb und Schalteranordnung |
JP2009169102A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Sigma Corp | リードスクリューを用いた鏡枠移動装置 |
JP2009197923A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Nidec Sankyo Corp | リニア駆動装置 |
JP5253879B2 (ja) * | 2008-05-21 | 2013-07-31 | 日本電産コパル株式会社 | レンズ駆動装置 |
TWI397763B (zh) * | 2009-03-16 | 2013-06-01 | Asia Optical Co Inc | The transmission of optical equipment |
CN102094950A (zh) * | 2009-12-09 | 2011-06-15 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 螺纹传动机构及其采用的组合螺母 |
JP2012048159A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Olympus Imaging Corp | レンズ鏡筒および撮像装置 |
JP2012053202A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Nidec Copal Corp | レンズ駆動装置 |
US9010205B2 (en) * | 2011-01-20 | 2015-04-21 | Pacific Bearing Company | Linear slide having integral carriage and nut assembly |
KR20120092825A (ko) * | 2011-02-14 | 2012-08-22 | 주식회사 모아텍 | 스텝 모터 및 그 제조 방법 |
KR101821817B1 (ko) * | 2011-07-22 | 2018-01-24 | 엘지이노텍 주식회사 | 리니어 스텝모터 |
CN102313962A (zh) * | 2011-09-06 | 2012-01-11 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 消间隙丝杠螺母调焦机构 |
US9303742B2 (en) * | 2011-11-28 | 2016-04-05 | Pacific Bearing Company | Inverted spline rail system |
JP6188442B2 (ja) * | 2013-06-20 | 2017-08-30 | キヤノン株式会社 | ラックおよびそれを用いた光学機器 |
JP6192551B2 (ja) * | 2014-01-30 | 2017-09-06 | 日本電産サンキョー株式会社 | モータ |
JP6471411B2 (ja) * | 2014-03-26 | 2019-02-20 | 株式会社ジェイテクト | ステアリング装置 |
JP6390905B2 (ja) * | 2014-08-01 | 2018-09-19 | 株式会社ジェイテクト | ボールねじ装置 |
JP5862734B1 (ja) * | 2014-09-10 | 2016-02-16 | 日本電産サンキョーシーエムアイ株式会社 | 直線駆動装置 |
DE102015206735B3 (de) * | 2015-04-15 | 2016-05-19 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Aktor mit Planetenwälzgewindetrieb |
CN204921886U (zh) * | 2015-08-04 | 2015-12-30 | 日本电产三协电子(东莞)有限公司 | 线性致动器 |
DE102015012855B3 (de) * | 2015-10-06 | 2017-04-13 | B. Ketterer Söhne GmbH & Co. KG | Gewindespindeltrieb sowie Möbel mit einer Hubvorrichtung, die einen Gewindespindeltrieb aufweist |
-
2017
- 2017-11-07 WO PCT/JP2017/040119 patent/WO2018084312A1/ja active Application Filing
- 2017-11-07 CN CN201780068091.4A patent/CN109923332B/zh active Active
- 2017-11-07 CN CN202210575801.5A patent/CN114872361B/zh active Active
- 2017-11-07 JP JP2018549114A patent/JP6766170B2/ja active Active
- 2017-11-07 US US16/347,591 patent/US11761520B2/en active Active
- 2017-11-07 DE DE112017005599.7T patent/DE112017005599T5/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109923332B (zh) | 2022-06-14 |
DE112017005599T5 (de) | 2019-09-05 |
JPWO2018084312A1 (ja) | 2019-09-26 |
CN114872361A (zh) | 2022-08-09 |
US11761520B2 (en) | 2023-09-19 |
WO2018084312A1 (ja) | 2018-05-11 |
CN114872361B (zh) | 2024-09-27 |
CN109923332A (zh) | 2019-06-21 |
US20190346028A1 (en) | 2019-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6766170B2 (ja) | 直線駆動装置 | |
CN110556967B (zh) | 直线驱动装置 | |
US6959900B2 (en) | Powered sliding apparatus for a seat | |
EP1637418B1 (en) | Wiper motor | |
EP2933133A1 (en) | Vehicular seat slide device | |
JP2014231288A (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP2008167585A (ja) | 減速機構付き電動モータ | |
WO2008056766A1 (fr) | Dispositif d'entraînement de lentille | |
EP1114765A2 (en) | Angle sensor which makes it possible to prevent rattling caused by backlash between gears inside the angle sensor | |
JP3851558B2 (ja) | ラックピニオン式パワーステアリング装置 | |
WO2020105555A1 (ja) | 駆動装置 | |
JP2002327740A (ja) | 軸受構造及びポンプ | |
JP4548923B2 (ja) | アクチュエータ | |
JP4354714B2 (ja) | モータ | |
CN110382915B (zh) | 齿条引导件以及齿轮机构 | |
WO2020174844A1 (ja) | ロボットハンド | |
JPH09166137A (ja) | 平行2軸スライダ構造 | |
JP3671135B2 (ja) | ラックピニオン式舵取り装置 | |
JPS5932154B2 (ja) | カッタ−の往復駆動装置 | |
JPS623020B2 (ja) | ||
JP5188528B2 (ja) | アクチュエータ | |
JP2024012948A (ja) | 駆動装置 | |
JP2508638Y2 (ja) | リミットスイッチ構造 | |
JPH09104350A (ja) | ラックピニオン式ステアリング装置のラック用軸受支持構造 | |
JP2524603Y2 (ja) | 回転体の支持機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190424 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6766170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |