JP2009169102A - リードスクリューを用いた鏡枠移動装置 - Google Patents

リードスクリューを用いた鏡枠移動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009169102A
JP2009169102A JP2008007091A JP2008007091A JP2009169102A JP 2009169102 A JP2009169102 A JP 2009169102A JP 2008007091 A JP2008007091 A JP 2008007091A JP 2008007091 A JP2008007091 A JP 2008007091A JP 2009169102 A JP2009169102 A JP 2009169102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens frame
lead screw
nut
lens
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008007091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009169102A5 (ja
Inventor
Hideyuki Takesawa
秀行 武澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigma Corp
Original Assignee
Sigma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sigma Corp filed Critical Sigma Corp
Priority to JP2008007091A priority Critical patent/JP2009169102A/ja
Publication of JP2009169102A publication Critical patent/JP2009169102A/ja
Publication of JP2009169102A5 publication Critical patent/JP2009169102A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】モータ出力軸の回転によりリードスクリューを回転させ、リードスクリューに螺合している鏡枠を光軸に平行に移動させる。このリードスクリューを回転させたときにリードスクリューが振動し、リードスクリューに螺合している鏡枠も振動し、あるいはガタついてしまい、光軸に対して鏡枠の中心がズレたり、傾いたりして像ブレを起すことを防止する。
【解決手段】鏡枠3に配設されたナット保持部3b内に保持されたナット3aがリードスクリュー1c回転時に鏡枠3のナット保持部3bにおいて滑動するため、このナット3aの滑動により、リードスクリュー1cの回転によって発生する振動、リードスクリュー1cの設置の誤差に起因する振動、リードスクリュー1cの断続的な回転や反転の際に発生するガタつきを防止して鏡枠を駆動することが可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明はリードスクリューを用いた鏡枠移動装置において、リードスクリューの振動が鏡枠に伝わることを防止する機構に関するものである。
近年、ビデオカメラ、コンパクトデジタルカメラやデジタルカメラの交換レンズは高性能化と構造の省スペース化とが図られてきている。特に、コンパクトデジタルカメラにおいて撮影時以外はレンズ鏡筒をカメラ本体内に収納させる沈胴機構を有しているものが多い。この機構を作動させるための手段としてリードスクリューが用いられている。
また、撮影時にズーム調整と焦点距離調整とを行うためにリードスクリューを用いて鏡筒に内在する鏡枠を光軸方向に移動させてこれらの調整を精度良く行う鏡枠移動機構が採用されている。
モータ出力軸の回転によりリードスクリューを回転させ、リードスクリューに螺合している鏡枠を光軸方向に平行に移動させる。このリードスクリューを回転させた際にリードスクリューが振動することがある。この振動によりリードスクリューに螺合している鏡枠が振動し、あるいはガタついてしまい、光軸に対して鏡枠の中心がズレたり傾いたりするため像ブレを起こすことがあった。また、これらの振動やガタつきにより鏡枠が移動する際に異音が発生することもあった。回転時におけるリードスクリューの振動が鏡枠へ伝わることを防止するために、リードスクリューと鏡枠の間に振動を吸収する機構が提案されている。具体的には特許文献1(特開平7−325242号公報)で開示されている。
特開平7−325242号公報
リードスクリューと鏡枠を連結用ナットで係合していることが特許文献1で開示されている。この連結用ナットはナット部、遊嵌孔と連結用爪部とから構成されており、ナット部がリードスクリューに螺合し、遊嵌孔がガイドシャフトに遊嵌し、連結用爪部が鏡枠に弾性的に係合している。これらの構造をとることにより、リードスクリュー回転時に発生する振動を連結用ナットで吸収して鏡枠に伝わらないようにしている。
しかし、ナット部に連結用爪部を設け、鏡枠に遊嵌孔を設けることは部品点数が増えるため組立性が悪くなり、また部品コストが上昇する。更に部品点数が多いため省スペース化に繋がらない。
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、第1の発明は、モータ、該モータに配設されたリードスクリュー、ガイドシャフトと弾性部材とを有し、複数のレンズ群を有するレンズ鏡筒に配設された鏡枠移動装置において、前記複数のレンズ群のうちで、第1のレンズ群を保持する第1の鏡枠と第2のレンズ群を保持する第2の鏡枠と、前記第1の鏡枠と前記第2の鏡枠との間に配設された弾性部材と、前記第1の鏡枠に配設されたモータと、前記第2の鏡枠に密接しながら前記リードスクリューに螺合するナットと、前記第2の鏡枠を光軸に平行に摺動可能にする1本以上の前記第1の鏡枠あるいは前記第2の鏡枠のいずれかに軸止されたガイドシャフトとを有し、前記第2の鏡枠は前記ナットを保持するナット保持部が配設され、前記リードスクリューは前記第2の鏡枠に遊嵌し、前記第2の鏡枠は前記弾性部材により光軸方向に付勢され、前記ナットは前記リードスクリューが振動したとき前記ナット保持部で光軸と略直交する平面上を自在に滑動可能に保持され、前記ナット保持部は光軸に略垂直に配設されたことを特徴とする鏡枠移動装置である。
また、第2の発明は、前記ナットの形状は、前記ナットが滑動するとき、前記ナットの少なくとも2箇所の角部が前記ナット保持部の内壁に略接して摺動可能であることを特徴とする請求項1記載の鏡枠移動装置である。
本発明の鏡枠移動装置を用いれば、鏡枠に保持されたナットがリードスクリュー回転時にナットと鏡枠との接触面において滑動するため、リードスクリューの回転によって発生する振動、リードスクリューの断続的な回転や反転の際に発生するガタつきを抑えることが可能となる。振動やガタつきを抑えることにより鏡枠を静粛に移動させることも可能となる。また、リードスクリューの設置の誤差から生じる光軸の位置ズレを抑えることも可能となる。更に、部品点数が少ないためレンズ鏡筒の組立性が良く、省スペース化につながる。レンズ鏡筒の構造も簡素化されるので故障も少なく、故障した際には容易に修理することが可能である。
本発明の実施例を図に基づいて説明する。図1は実施例1における鏡枠移動装置の斜視図である。図2は実施例1における鏡枠移動装置を第2の鏡枠に向かってM方向から見た図である。図3は本実施例1における鏡枠移動装置のモータ周辺の断面図である。図4は実施例1においてナットが保持されている第2の鏡枠を拡大した図である。図5は実施例1においてリードスクリューが振動しているときの図である。図6は実施例2においてリードスクリューが振動しているときの図である。
(実施例1)
図1が示すように、第1の鏡枠1にはリードスクリュー1c、ガイドシャフトA5、バネ2、バネ受け部1aとモータ1bとが配設されている。
図1及び図2が示すように、第2の鏡枠3にはナット3a、ナット保持部3b、ガイドシャフトA5、ガイドシャフトB6と第2の鏡枠のレンズ3cとが配設されている。
図3が示すように、第1の鏡枠1のN方向側にモータ1bが取り付けられており、モータ1bから伸びるリードスクリュー1cが光軸Lに略平行に第2の鏡枠のリードスクリュー用遊嵌孔3dを遊嵌して第2の鏡枠3のM方向側に突出している。
図1及び図2が示すように、ガイドシャフトA5とガイドシャフトB6とは光軸Lと略平行となるように第1の鏡枠1に固定されている。
ガイドシャフトA5にバネ2が装入されており、バネ2はM方向とN方向とへ付勢するため、第2の鏡枠3が装着されると第2の鏡枠3はナット3aへバネ2により圧接される。また、バネ2のM、N両方向への付勢力により第1の鏡枠1はN方向へ、第2の鏡枠3はM方向へ付勢されるため、両鏡枠のガタつきが防止されている。
2本のガイドシャフトは第2の鏡枠3に配設された孔部を介して摺動可能に挿嵌しており、モータ1bの回転によりリードスクリュー1cは回転しナット保持部3b内に保持されているナット3aに螺合する。これによりモータ1bの回転方向で第2の鏡枠3はM方向とN方向へと移動が可能になる。
図4が示すように、リードスクリュー1cが回転していないときはナット3aが静止状態である。ナット3aの形状は略四角形で各辺の中央部が略凹形状になっており角部A7と角部B8が略円弧面状になって突出している。ナット保持部3bの底面は光軸に略垂直に設けられている。ナット3aはナットの角部A7と角部B8とがナット保持部3bの内壁に略接しながら保持されている。
図5が示すように、リードスクリュー1cが振動したときのナット3aの状態である。リードスクリュー1cの軸心は三角印で表されており、リードスクリュー1cが振動したときの軸心の軌跡は破線で示してある。破線の形状は略円形である。
リードスクリュー1cは第2の鏡枠3に遊嵌している。第2の鏡枠3のリードスクリュー用遊嵌孔3dの直径はリードスクリュー1cの振動する範囲よりも大きく設けられているため、第2の鏡枠3とリードスクリュー1cとは接触しない。これにより振動が第2の鏡枠3に伝わらない。
リードスクリュー1cが回転したとき、ナット保持部3bの内壁にナット3aの角部A7と角部B8が保持されているため、ナット3aがナット保持部3b内でリードスクリュー1cの回転方向に空転せずリードスクリュー1cはナット3aに螺合する。
また、ナット3aの底面はナット保持部3b内で滑動するようになっている。リードスクリュー1cがR方向に回転したときに振動すると、ナット3aの底面の滑動に従ってナット3aの角部A7はナット保持部3bの内壁に沿ってP方向に摺動し、角部B8はQ方向へ摺動する。上記のナット3aの動きにより振動は吸収されて第2の鏡枠3に伝わらない。リードスクリュー1cがS方向に回転し振動したときは角部A7はQ方向に摺動し、角部B8はP方向に摺動することにより同様の効果を得る。振動がナット3aにより吸収されるため、第2の鏡枠3の中心が光軸Lからずれることが無くなり光軸Lの精度が保たれる。
(実施例2)
図6が示すように、ナット11の形状が略ルーローの三角形状である。角部C9と角部D10がナット保持部3bの内壁に摺動可能に保持されている。この場合も実施例1同様にリードスクリュー1cがR方向に回転したときに振動すると、ナット11の底面の滑動に従ってナット11の角部C9はナット保持部3bの内壁に沿ってP方向に摺動し、角部D10はQ方向に摺動する。リードスクリュー1cがS方向に回転したときには角部C9がQ方向に、角部D10がP方向に摺動する。ナット11の動きにより実施例1と同様に、リードスクリュー1cの振動がナット11に吸収され、第2の鏡枠に振動が伝わることが防止され光軸Lの精度が保たれる。
本発明におけるナットとナット保持部の形状は実施例に限定されない。ナットがリードスクリュー1cの回転時にガタつくことなくナットの底面が滑動可能に保持され、リードスクリュー1cが振動したときナットの角部がナット保持部内で滑動可能になることにより、ナットが振動を吸収可能に動けるような形状であるならばよい。また、弾性部材も鏡枠同士を光軸方向に付勢するものであれば、その形状と配置は問わない。
また、ナット保持部、モータとガイドシャフトとの配設位置も本実施例に限定されない。モータとガイドシャフトの配設される鏡枠は第1の鏡枠あるいは第2の鏡枠いずれでもよい。モータとガイドシャフトは必ずしも同一の鏡枠に配設されなくてもよい。ナット保持部はモータが配設されている鏡枠に無ければよい。
図1は実施例1における鏡枠移動装置の斜視図である。 図2は実施例1における鏡枠移動装置を第2の鏡枠に向かってM方向から見た図である。 図3は本実施例1における鏡枠移動装置のモータ周辺の断面図である。 図4は実施例1においてナットが保持されている第2の鏡枠を拡大した図である。 図5は実施例1においてリードスクリューが振動しているときの図である。 図6は実施例2においてリードスクリューが振動しているときの図である。
符号の説明
1 第1の鏡枠
1a バネ受け部
1b モータ
1c リードスクリュー
2 バネ
3 第2の鏡枠
3a ナット
3b ナット保持部
3c 第2の鏡枠のレンズ
4 光軸
5 ガイドシャフトA
6 ガイドシャフトB
7 角部A
8 角部B
9 角部C
10 角部D
11 ナット

Claims (2)

  1. モータ、該モータに配設されたリードスクリュー、ガイドシャフトと弾性部材とを有し、複数のレンズ群を有するレンズ鏡筒に配設された鏡枠移動装置において、
    前記複数のレンズ群のうちで、第1のレンズ群を保持する第1の鏡枠と第2のレンズ群を保持する第2の鏡枠と、
    前記第1の鏡枠と前記第2の鏡枠との間に配設された弾性部材と、
    前記第1の鏡枠に配設されたモータと、
    前記第2の鏡枠に密接しながら前記リードスクリューに螺合するナットと、
    前記第2の鏡枠を光軸に平行に摺動可能にする1本以上の前記第1の鏡枠あるいは前記第2の鏡枠のいずれかに軸止されたガイドシャフトとを有し、
    前記第2の鏡枠は前記ナットを保持するナット保持部が配設され、
    前記リードスクリューは前記第2の鏡枠に遊嵌し、
    前記第2の鏡枠は前記弾性部材により光軸方向に付勢され、
    前記ナットは前記リードスクリューが振動したとき前記ナット保持部で光軸と略直交する平面上を自在に滑動可能に保持され、
    前記ナット保持部は光軸に略垂直に配設されたこと
    を特徴とする鏡枠移動装置。
  2. 前記ナットの形状は、前記ナットが滑動するとき、前記ナットの少なくとも2箇所の角部が前記ナット保持部の内壁に略接して摺動可能であること
    を特徴とする請求項1記載の鏡枠移動装置。
JP2008007091A 2008-01-16 2008-01-16 リードスクリューを用いた鏡枠移動装置 Pending JP2009169102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008007091A JP2009169102A (ja) 2008-01-16 2008-01-16 リードスクリューを用いた鏡枠移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008007091A JP2009169102A (ja) 2008-01-16 2008-01-16 リードスクリューを用いた鏡枠移動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009169102A true JP2009169102A (ja) 2009-07-30
JP2009169102A5 JP2009169102A5 (ja) 2011-02-17

Family

ID=40970337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008007091A Pending JP2009169102A (ja) 2008-01-16 2008-01-16 リードスクリューを用いた鏡枠移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009169102A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105445895A (zh) * 2015-12-21 2016-03-30 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种反射镜支撑调整装置
WO2018084312A1 (ja) * 2016-11-07 2018-05-11 日本電産サンキョー株式会社 直線駆動装置、モータ、および直線駆動装置の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08184742A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Sony Corp 送りネジ機構
JPH09311264A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Nikon Corp レンズ鏡筒
JP2006113308A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Canon Inc レンズ駆動装置および撮像装置
JP2006317653A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Seiko Instruments Inc レンズ駆動装置及びカメラモジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08184742A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Sony Corp 送りネジ機構
JPH09311264A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Nikon Corp レンズ鏡筒
JP2006113308A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Canon Inc レンズ駆動装置および撮像装置
JP2006317653A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Seiko Instruments Inc レンズ駆動装置及びカメラモジュール

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105445895A (zh) * 2015-12-21 2016-03-30 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种反射镜支撑调整装置
WO2018084312A1 (ja) * 2016-11-07 2018-05-11 日本電産サンキョー株式会社 直線駆動装置、モータ、および直線駆動装置の製造方法
CN109923332A (zh) * 2016-11-07 2019-06-21 大陆汽车有限公司 直线驱动装置、马达以及直线驱动装置的制造方法
JPWO2018084312A1 (ja) * 2016-11-07 2019-09-26 コンチネンタル・オートモーティブ・ゲーエムベーハーContinental Automotive Gmbh 直線駆動装置、モータ、および直線駆動装置の製造方法
CN114872361A (zh) * 2016-11-07 2022-08-09 大陆汽车有限公司 直线驱动装置
US11761520B2 (en) 2016-11-07 2023-09-19 Continental Automotive Technologies GmbH Linear drive device, motor, and linear drive device production method
CN114872361B (zh) * 2016-11-07 2024-09-27 大陆汽车科技有限公司 直线驱动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6814954B2 (ja) レンズ鏡筒
JP5277510B2 (ja) 撮像ユニット及び電子機器
CN107121873B (zh) 光学装置
KR20110056862A (ko) 렌즈 이동 장치
JP6381224B2 (ja) レンズ装置および光学機器
JP2009169102A (ja) リードスクリューを用いた鏡枠移動装置
JP2009169102A5 (ja)
JP2006208671A (ja) レンズ駆動装置
KR101299251B1 (ko) 렌즈 이동 장치
JP5252260B2 (ja) 撮像ユニット及び電子機器
JP2011033981A (ja) 光学機器
JP4882321B2 (ja) レンズ鏡筒
US11555980B2 (en) Lens barrel and camera including the lens barrel
JP2014089264A (ja) 光学防振装置および光学機器
WO2021140989A1 (ja) レンズ鏡筒及び光学機器
WO2013027310A1 (ja) レンズ鏡筒
JP2018077381A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2007199468A (ja) レンズ移動装置およびこれを搭載したビデオカメラ、カメラ、交換レンズ
WO2010021150A1 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
TW201319713A (zh) 防手振定位機構(二)
US9019419B2 (en) Lens apparatus and image pickup apparatus
JP5895464B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2006317499A (ja) 光学装置
JP2009186742A (ja) レンズ駆動装置及び撮像装置
JP2005157056A (ja) ブレ補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130122