JP6747055B2 - 重荷重用タイヤ - Google Patents

重荷重用タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6747055B2
JP6747055B2 JP2016100481A JP2016100481A JP6747055B2 JP 6747055 B2 JP6747055 B2 JP 6747055B2 JP 2016100481 A JP2016100481 A JP 2016100481A JP 2016100481 A JP2016100481 A JP 2016100481A JP 6747055 B2 JP6747055 B2 JP 6747055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
profile
tread
shoulder
crown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016100481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017206144A (ja
Inventor
資輝 金谷
資輝 金谷
郁夫 安宅
郁夫 安宅
修司 鍵本
修司 鍵本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2016100481A priority Critical patent/JP6747055B2/ja
Priority to EP17168641.3A priority patent/EP3246181B1/en
Priority to CN201710310321.5A priority patent/CN107399205B/zh
Priority to US15/595,090 priority patent/US10787036B2/en
Publication of JP2017206144A publication Critical patent/JP2017206144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6747055B2 publication Critical patent/JP6747055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0083Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the curvature of the tyre tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0311Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation
    • B60C11/0316Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1323Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls asymmetric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/14Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band
    • B60C11/16Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile
    • B60C11/1643Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile with special shape of the plug-body portion, i.e. not cylindrical
    • B60C11/1656Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile with special shape of the plug-body portion, i.e. not cylindrical concave or convex, e.g. barrel-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C2001/005Compositions of the bead portions, e.g. clinch or chafer rubber or cushion rubber
    • B60C2001/0058Compositions of the bead apexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • B60C15/0653Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer with particular configuration of the cords in the respective bead reinforcing layer
    • B60C2015/0667Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer with particular configuration of the cords in the respective bead reinforcing layer comprising cords at an angle of 60 to 90 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Description

本発明は、転がり抵抗の増加を防止しつつ、トレッド部の耐摩耗性を向上させ得る重荷重用タイヤに関する。
例えば、下記特許文献1には、ショルダー陸部のリバーウェア摩耗を抑制するために、クラウン陸部のプロファイルの曲率半径が、ショルダー陸部のプロファイルの曲率半径の約1.5〜2.0倍である重荷重用タイヤが提案されている。
しかしながら、特許文献1の重荷重用タイヤは、クラウン陸部に大きい接地圧が作用する傾向があり、ひいてはクラウン陸部が早期に摩耗する傾向があった。一方、クラウン陸部のプロファイルの曲率半径を大きくし、クラウン陸部に作用する接地圧をトレッド部全体に分散させることが考えられる。
しかしながら、クラウン陸部のプロファイルの曲率半径が大きい場合、ショルダー陸部側のゴムボリュームが増加し、タイヤ重量の増加や、ショルダー陸部の大きな発熱により、転がり抵抗が大きくなるという傾向があった。
特開2007−331439号公報
本発明は、以上のような問題に鑑み案出されたもので、転がり抵抗の増加を防止しつつ、トレッド部の耐摩耗性を向上させ得る重荷重用タイヤを提供することを主たる目的としている。
本発明は、トレッド部を有する重荷重用タイヤであって、正規リムにリム組みされかつ正規内圧の5%の内圧が充填されかつ無負荷である5%内圧状態のタイヤ回転軸を含むタイヤ断面において、前記トレッド部のプロファイルは、タイヤ赤道を含むクラウンプロファイルと、前記クラウンプロファイルの両外側からトレッド端にのびる一対のショルダープロファイルとを含み、前記クラウンプロファイル及び前記ショルダープロファイルは、タイヤ半径方向外側に向かって凸の円弧状であり、前記クラウンプロファイルの曲率半径Rcと、前記ショルダープロファイルの曲率半径Rsとの比Rc/Rsは、7.0以上であり、前記タイヤ赤道から前記クラウンプロファイルと前記ショルダープロファイルとの接続点までのタイヤ軸方向の距離は、トレッド半幅の0.70倍以上であることを特徴としている。
本発明の重荷重用タイヤにおいて、前記距離は、前記トレッド半幅の0.80倍以下であるのが望ましい。
本発明の重荷重用タイヤにおいて、前記ショルダープロファイルの曲率半径Rsは、150〜300mmであるのが望ましい。
本発明の重荷重用タイヤにおいて、前記クラウンプロファイルの曲率半径Rcは、1200〜2400mmであるのが望ましい。
本発明の重荷重用タイヤにおいて、前記トレッド部には、前記タイヤ赤道の少なくとも一方側において、前記トレッド端側でタイヤ周方向に連続してのびるショルダー主溝が設けられ、前記接続点は、前記ショルダー主溝内に位置しているのが望ましい。
本発明の重荷重用タイヤにおいて、前記ショルダー主溝は、前記タイヤ赤道側の内溝壁と、前記トレッド端側に配されかつタイヤ半径方向外側に向かって前記トレッド端側に傾斜する外溝壁とを有し、前記外溝壁は、タイヤ半径方向に対して前記内溝壁よりも大きい角度で傾斜しているのが望ましい。
本発明の重荷重用タイヤにおいて、前記ショルダープロファイルは、前記クラウンプロファイルを前記トレッド端側に滑らかに延長した仮想延長線よりもタイヤ半径方向内側に配されているのが望ましい。
本発明の重荷重用タイヤは、正規リムにリム組みされかつ正規内圧が充填されかつ無負荷の正規状態のタイヤ回転軸を含むタイヤ断面において、前記トレッド部のトレッド幅は、タイヤ最大幅の0.80〜0.95倍であるのが望ましい。
本発明の重荷重用タイヤによれば、クラウンプロファイルは、ショルダープロファイルと比較して十分に大きな曲率半径を有し、かつ、タイヤ赤道から前記接続点までの距離がトレッド半幅の0.70倍以上と大きく確保されている。このため、タイヤ走行時、接地圧がトレッド部の中央部に集中せず、トレッド部全体に分散される。従って、トレッド部の耐摩耗性が向上する。
また、本発明の重荷重用タイヤによれば、ショルダープロファイルはクラウンプロファイルと比較して著しく小さい曲率半径を有し、その形成範囲も小さく設定されている。このため、前記ショルダー陸部のゴムボリュームの増加が抑制され、ひいてはタイヤ重量の増加及びショルダー陸部の発熱が防止される。従って、転がり抵抗の増加を防止することができる。
以上のように、本発明の重荷重用タイヤは、転がり抵抗の増加を防止しつつ、トレッド部の耐摩耗性を向上させることができる。
本発明の重荷重用タイヤの一実施形態を示す断面図である。 図1のトレッド部の拡大断面図である。 図1のショルダー主溝の拡大断面図である。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1は本実施形態の重荷重用タイヤ1(以下、単に「タイヤ」という場合がある。)の正規状態におけるタイヤ回転軸を含むタイヤ子午線断面図である。正規状態とは、タイヤ1が正規リムにリム組みされ、かつ、正規内圧が充填されかつ無負荷の状態である。
「正規リム」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めているリムであり、例えばJATMAであれば "標準リム" 、TRAであれば "Design Rim" 、ETRTOであれば "Measuring Rim" である。
「正規内圧」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば "最高空気圧" 、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "INFLATION PRESSURE" である。
図1に示されるように、本実施形態のタイヤ1は、例えば、カーカス6及びベルト層7を具えている。
カーカス6は、例えば、トレッド部2からサイドウォール部3を経てビード部4のビードコア5に至る。カーカス6は、例えば、1枚のカーカスプライ6Aで形成されている。カーカスプライ6Aは、例えば、タイヤ周方向に対して75〜90°の角度で傾けて配列されたカーカスコードで構成されている。
カーカスプライ6Aは、例えば、本体部6aと折り返し部6bとを含んでいる。本体部6aは、例えば、トレッド部2からサイドウォール部3を経てビードコア5に至る。折り返し部6bは、例えば、本体部6aに連なりかつビードコア5の回りで折り返されている。
本体部6aと折り返し部6bとの間には、例えば、ビードコア5から先細状にのびる硬質のビードエーペックスゴム8が配されている。これにより、ビード部4が補強される。
ベルト層7は、例えば、スチールコードを用いた4枚のベルトプライ7A乃至7Dで構成されている。各ベルトプライ7A乃至7Dは、例えば、タイヤ赤道Cに対して傾斜して配されたベルトコードで構成されている。各ベルトプライ7A乃至7Dの各ベルトコードは、例えば、隣り合うベルトプライの各ベルトコードと逆向きに傾斜するように配されているのが望ましい。
ビードコア5は、例えば、略多角形の断面形状を有している。本実施形態のビードコア5は、例えば、偏平した六角形の断面形状を有している。
トレッド部2には、例えば、タイヤ周方向に連続してのびる複数の主溝10が設けられている。主溝10は、例えば、タイヤ赤道C上に設けられたセンター主溝11と、最もトレッド端Te側に設けられたショルダー主溝12と、センター主溝11とショルダー主溝12との間に設けられたミドル主溝13とを含んでいる。
トレッド端Teは、前記正規状態のタイヤ1に、正規荷重を負荷してキャンバー角0°で平面に接地したときの最もタイヤ軸方向外側の接地位置である。
「正規荷重」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている荷重であり、JATMAであれば "最大負荷能力" 、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "LOAD CAPACITY" である。
トレッド部2は、ショルダー主溝12のタイヤ軸方向外側に区分されたショルダー陸部15と、ショルダー主溝12とセンター主溝11との間に区分されたクラウン陸部16とを有している。クラウン陸部16は、センター主溝11とミドル主溝13との間の第1クラウン陸部17と、ショルダー主溝12とミドル主溝13との間の第2クラウン陸部18とを含んでいる。
図2には、図1のトレッド部2の5%内圧状態におけるプロファイル20の拡大図が示されている。5%内圧状態とは、タイヤ1が正規リムにリム組みされ、かつ、正規内圧の5%の内圧が充填されかつ無負荷の状態である。以下、特に言及しない場合、タイヤの各部の寸法はこの5%内圧状態で測定された値である。トレッド部2のプロファイル20は、トレッド部2に設けられた溝を陸部の踏面と滑らかに連続するように埋めた状態でのトレッド部2の外面輪郭線を意味する。
図2に示されるように、トレッド部2のプロファイル20は、タイヤ赤道Cを含むクラウンプロファイル21と、クラウンプロファイル21の両外側からトレッド端Teにのびる一対のショルダープロファイル22とを含んでいる。クラウンプロファイル21及びショルダープロファイル22は、タイヤ半径方向外側に向かって凸の円弧状である。
一般に、クラウンプロファイル21の曲率半径が小さい場合、タイヤ走行時、トレッド部2の中央部に接地圧が集中する傾向がある。本発明では、クラウンプロファイル21の曲率半径Rcと、ショルダープロファイル22の曲率半径Rsとの比Rc/Rsは、7.0以上である。
タイヤ赤道Cからクラウンプロファイル21とショルダープロファイル22との接続点23までのタイヤ軸方向の距離L1は、トレッド半幅TWhの0.70倍以上である。トレッド半幅TWhは、5%内圧状態におけるタイヤ赤道Cからトレッド端Teまでのタイヤ軸方向の距離である。
クラウンプロファイル21は、ショルダープロファイル22と比較して十分に大きな曲率半径を有し、かつ、タイヤ赤道Cから接続点23までの距離L1がトレッド半幅TWhの0.70倍以上と大きく確保されている。このため、タイヤ走行時、接地圧がトレッド部2の中央部に集中せず、トレッド部2全体に分散される。従って、トレッド部2の耐摩耗性が向上する。
また、ショルダープロファイル22は、クラウンプロファイル21と比較して著しく小さい曲率半径を有し、その形成範囲も小さく設定されている。このため、ショルダー陸部15のゴムボリュームの増加が抑制され、ひいてはタイヤ重量の増加及びショルダー陸部15の発熱が防止される。従って、転がり抵抗の増加を防止することができる。
前記比Rc/Rsが7.0未満の場合、クラウンプロファイル21の曲率半径Rcが相対的に小さくなるため、クラウン陸部16が摩耗し易くなるおそれがある。トレッド部2の耐摩耗性の向上と転がり抵抗の低減とをバランス良く実現するために、前記比Rc/Rsは、好ましくは7.5以上、より好ましくは8.0以上であり、好ましくは9.5以下、より好ましくは9.0以下である。
本実施形態のショルダープロファイル22の曲率半径Rsは、例えば、150〜300mmである。このようなショルダープロファイル22は、ショルダー陸部15の発熱を防止するのに役立ち、ひいては転がり抵抗の増加を防止することができる。
本実施形態のクラウンプロファイル21の曲率半径Rcは、好ましくは1050mm以上、より好ましくは1200mm以上であり、好ましくは2850mm以下、より好ましくは2400mm以下である。これにより、十分に平坦なクラウンプロファイル21が得られ、ひいてはクラウン陸部16の摩耗を効果的に抑制することができる。
前記距離L1がトレッド半幅TWhの0.70倍よりも小さい場合、ショルダープロファイル22の形成範囲が大きくなり、ひいてはショルダー陸部15の発熱量が増加するおそれがある。このような観点から、前記距離L1は、トレッド半幅TWhの0.73倍以上がより望ましい。
前記距離L1が大きい場合、クラウンプロファイル21の幅が過大となるため、転がり抵抗が大きくなるおそれがあり、かつ、ウェット性能が低下するおそれがある。従って、前記距離L1は、好ましくはトレッド半幅TWhの0.80倍以下、より好ましくは0.77倍以下である。
さらに望ましい態様として、本実施形態の接続点23は、ショルダー主溝12内に位置している。接続点が、ショルダー陸部15又はクラウン陸部16上に位置している場合、接続点23付近に応力が集中し、偏摩耗が発生するおそれがある。
ショルダープロファイル22は、例えば、クラウンプロファイル21をトレッド端Te側に滑らかに延長した仮想延長線25よりもタイヤ半径方向内側に配されているのが望ましい。このようなショルダープロファイル22は、ショルダー陸部15に作用する接地圧を小さくし、ひいてはショルダー陸部15の発熱を防止することができる。
図3には、図2のショルダー主溝12の拡大断面図が示されている。図3に示されるように、ショルダー主溝12は、タイヤ赤道C側の内溝壁26と、トレッド端Te側に配されかつタイヤ半径方向外側に向かってトレッド端Te側に傾斜する外溝壁27とを有している。しかも、外溝壁27は、タイヤ半径方向に対して内溝壁26よりも大きい角度θ1で傾斜している。前記角度θ1は、例えば、5〜10°である。これにより、ショルダー陸部15のタイヤ軸方向内側の端縁の偏摩耗を抑制することができる。
内溝壁26は、例えば、タイヤ半径方向に沿ってのびている望ましい。このような内溝壁26及び上述した外溝壁27は、ウェット走行時、溝内の水をタイヤ軸方向外側に排出することができる。
図1に示されるように、前記正規状態において、トレッド部2のトレッド幅TWは、タイヤ最大幅SWの好ましくは0.80倍以上、より好ましくは0.85倍以上であり、好ましくは0.95倍以下、より好ましくは0.90倍以下である。このような比較的大きいトレッド幅TWを有するタイヤ1に、上述のクラウンプロファイル21及びショルダープロファイル22が適用されることにより、さらに顕著な効果を期待することができる。
以上、本発明の一実施形態の重荷重用タイヤが詳細に説明されたが、本発明は、上記の具体的な実施形態に限定されることなく、種々の態様に変更して実施され得る。
図1の基本構造を有するサイズ12R22.5の重荷重用タイヤが、表1の仕様に基づき試作された。比較例1として、クラウンプロファイルの曲率半径Rcとショルダープロファイルの曲率半径Rsとの比Rc/Rsが7.0未満の重荷重用タイヤが試作された。比較例2として、タイヤ赤道から前記接続点までの距離L1がトレッド半幅TWhの0.70倍未満の重荷重用タイヤが試作された。各テストタイヤについて、クラウン陸部の摩耗量及び転がり抵抗がテストされた。
各テストタイヤの共通仕様は、以下の通りである。
タイヤサイズ:12R22.5
リムサイズ:8.25×22.5
タイヤ内圧:800kPa
テスト車両:10t積トラック、荷台前方に標準積載量の50%の荷物を積載
タイヤ装着位置:全輪
テスト方法は、以下の通りである。
<クラウン陸部の摩耗量>
前記テスト車両で乾燥路面を一定距離走行した後のクラウン陸部の摩耗量が測定された。結果は、比較例1のクラウン陸部の摩耗量を100とする指数で示されている。数値が小さい程、クラウン陸部の摩耗量が小さく、トレッド部の耐摩耗性が優れていることを示す。
<転がり抵抗>
各テストタイヤの転がり抵抗が、転がり抵抗試験機で測定された。詳細な条件は下記の通りである。結果は、比較例1の転がり抵抗を100とする指数であり、数値が小さい程、転がり抵抗が小さいことを示す。
縦荷重:5kN
速度:80km/h
テストの結果が表1に示される。
Figure 0006747055
Figure 0006747055
Figure 0006747055
テストの結果、実施例の空気入りタイヤは、転がり抵抗の増加を防止しつつ、クラウン陸部の摩耗量が小さくなっており、トレッド部の耐摩耗性を向上させていることが確認できた。
2 トレッド部
20 トレッド部のプロファイル
21 クラウンプロファイル
22 ショルダープロファイル
23 接続点
TWh トレッド半幅
L1 距離
Rc クラウンプロファイルの曲率半径
Rs ショルダープロファイルの曲率半径

Claims (7)

  1. トレッド部を有する重荷重用タイヤであって、
    正規リムにリム組みされかつ正規内圧の5%の内圧が充填されかつ無負荷である5%内圧状態のタイヤ回転軸を含むタイヤ断面において、
    前記トレッド部のプロファイルは、タイヤ赤道を含むクラウンプロファイルと、前記クラウンプロファイルの両外側からトレッド端にのびる一対のショルダープロファイルとを含み、
    前記クラウンプロファイル及び前記ショルダープロファイルは、タイヤ半径方向外側に向かって凸の円弧状であり、
    前記ショルダープロファイルの曲率半径Rsは、150〜300mmであり、かつ、前記ショルダープロファイルの曲率半径Rsに対する前記クラウンプロファイルの曲率半径Rcの比Rc/Rsは、7.0以上であり、
    前記タイヤ赤道から前記クラウンプロファイルと前記ショルダープロファイルとの接続点までのタイヤ軸方向の距離は、トレッド半幅の0.70倍以上であることを特徴とする重荷重用タイヤ。
  2. 前記距離は、前記トレッド半幅の0.80倍以下である請求項1記載の重荷重用タイヤ。
  3. 前記クラウンプロファイルの曲率半径Rcは、1200〜2400mmである請求項1又は2に記載の重荷重用タイヤ。
  4. 前記トレッド部には、前記タイヤ赤道の少なくとも一方側において、前記トレッド端側でタイヤ周方向に連続してのびるショルダー主溝が設けられ、
    前記接続点は、前記ショルダー主溝内に位置している請求項1乃至3のいずれかに記載の重荷重用タイヤ。
  5. 前記ショルダー主溝は、前記タイヤ赤道側の内溝壁と、前記トレッド端側に配されかつタイヤ半径方向外側に向かって前記トレッド端側に傾斜する外溝壁とを有し、
    前記外溝壁は、タイヤ半径方向に対して前記内溝壁よりも大きい角度で傾斜している請求項4記載の重荷重用タイヤ。
  6. 前記ショルダープロファイルは、前記クラウンプロファイルを前記トレッド端側に滑らかに延長した仮想延長線よりもタイヤ半径方向内側に配されている請求項1乃至5のいずれかに記載の重荷重用タイヤ。
  7. 正規リムにリム組みされかつ正規内圧が充填されかつ無負荷の正規状態のタイヤ回転軸を含むタイヤ断面において、
    前記トレッド部のトレッド幅は、タイヤ最大幅の0.80〜0.95倍である請求項1乃至6のいずれかに記載の重荷重用タイヤ。
JP2016100481A 2016-05-19 2016-05-19 重荷重用タイヤ Active JP6747055B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016100481A JP6747055B2 (ja) 2016-05-19 2016-05-19 重荷重用タイヤ
EP17168641.3A EP3246181B1 (en) 2016-05-19 2017-04-28 Heavy-duty tire
CN201710310321.5A CN107399205B (zh) 2016-05-19 2017-05-05 重载荷用轮胎
US15/595,090 US10787036B2 (en) 2016-05-19 2017-05-15 Heavy-duty tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016100481A JP6747055B2 (ja) 2016-05-19 2016-05-19 重荷重用タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017206144A JP2017206144A (ja) 2017-11-24
JP6747055B2 true JP6747055B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=58640732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016100481A Active JP6747055B2 (ja) 2016-05-19 2016-05-19 重荷重用タイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10787036B2 (ja)
EP (1) EP3246181B1 (ja)
JP (1) JP6747055B2 (ja)
CN (1) CN107399205B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7167475B2 (ja) * 2018-04-16 2022-11-09 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
US11833865B2 (en) * 2018-05-09 2023-12-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US20210291593A1 (en) * 2018-07-11 2021-09-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty pneumatic tire and manufacturing method thereof
CN109501523B (zh) * 2018-12-04 2023-12-01 安徽佳通乘用子午线轮胎有限公司 一种高里程的全钢子午线轮胎
JP7346277B2 (ja) 2019-12-19 2023-09-19 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP7380209B2 (ja) 2019-12-27 2023-11-15 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2742368B2 (ja) * 1993-03-22 1998-04-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3419830B2 (ja) * 1993-07-08 2003-06-23 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP3343633B2 (ja) * 1993-12-17 2002-11-11 東洋ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JPH07242105A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JPH10250316A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
CA2294418A1 (en) * 1997-06-20 1998-12-30 Robert Ciprian Radulescu Pneumatic tire including belt and circumferential ribs
JP2987134B2 (ja) * 1998-04-17 1999-12-06 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR2857620B1 (fr) * 2003-07-18 2005-08-19 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds
JP4628362B2 (ja) * 2004-07-21 2011-02-09 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2007015621A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びタイヤ用モールド
JP4973020B2 (ja) 2006-06-12 2012-07-11 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4420098B2 (ja) * 2006-11-06 2010-02-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5210334B2 (ja) * 2010-02-05 2013-06-12 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
JP6204641B2 (ja) * 2010-08-04 2017-09-27 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5559763B2 (ja) * 2011-11-29 2014-07-23 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
JP6149618B2 (ja) * 2013-09-04 2017-06-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6433760B2 (ja) * 2014-10-31 2018-12-05 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US10787036B2 (en) 2020-09-29
CN107399205A (zh) 2017-11-28
EP3246181B1 (en) 2020-03-18
US20170334249A1 (en) 2017-11-23
JP2017206144A (ja) 2017-11-24
CN107399205B (zh) 2020-12-08
EP3246181A1 (en) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6747055B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP5886816B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP5238050B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5436439B2 (ja) タイヤ
JP5416750B2 (ja) 空気入りタイヤ
US11548321B2 (en) Pneumatic tire
US9796216B2 (en) Heavy duty tire
JP6375851B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3705314B1 (en) Tyre
US11104187B2 (en) Pneumatic tire
JP6375850B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2014132551A1 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP7251219B2 (ja) タイヤ
JP5412503B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2014213832A (ja) 重荷重用タイヤ
US10071600B2 (en) Tire for motorbike
JP2016055725A (ja) 空気入りタイヤ
JP2016055721A (ja) 空気入りタイヤ
US20220250416A1 (en) Heavy-duty pneumatic tire
JP2018111357A (ja) 空気入りタイヤ
JP5695412B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP6190235B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2016055724A (ja) 空気入りタイヤ
JP6043265B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2021041821A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6747055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250