JP6741956B2 - ゴルフクラブ - Google Patents
ゴルフクラブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6741956B2 JP6741956B2 JP2018219381A JP2018219381A JP6741956B2 JP 6741956 B2 JP6741956 B2 JP 6741956B2 JP 2018219381 A JP2018219381 A JP 2018219381A JP 2018219381 A JP2018219381 A JP 2018219381A JP 6741956 B2 JP6741956 B2 JP 6741956B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- reinforcing member
- golf club
- bias layer
- reinforcing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 81
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims description 36
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 12
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 16
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 8
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 5
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- -1 and among them Polymers 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/02—Joint structures between the head and the shaft
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/12—Metallic shafts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B60/00—Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2209/00—Characteristics of used materials
- A63B2209/02—Characteristics of used materials with reinforcing fibres, e.g. carbon, polyamide fibres
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2209/00—Characteristics of used materials
- A63B2209/02—Characteristics of used materials with reinforcing fibres, e.g. carbon, polyamide fibres
- A63B2209/023—Long, oriented fibres, e.g. wound filaments, woven fabrics, mats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/0466—Heads wood-type
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Golf Clubs (AREA)
Description
ホーゼル部は、ゴルフクラブヘッドの内外に突出しチップ側端部が挿入されるシャフト取り付け孔が設けられた筒状部を備えている。
このようなゴルフクラブは、ボールを打球するたびに、筒状部の上端に対応するシャフトの部分に対して大きな衝撃荷重が加わることからシャフトの部分が破損することがある。
そこで、特許文献1には、シャフトのチップ側端部の内周面に、筒状部の上端をまたぐようにシャフトの軸方向に延在する中実の補強ロッドを取り付けることでゴルフクラブの質量増加を抑制しつつシャフトの補強を図る技術が開示されている。
また、打球時にシャフトに加わるねじれ方向の荷重に対しては特に考慮されていない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ゴルフクラブの質量増加を抑制しつつ、打球時のシャフトのねじれを抑制すると共にシャフトの耐久性の向上を図る上で有利なゴルフクラブを提供することにある。
ことを特徴とする。
図1に示すように、ゴルフクラブ10は、シャフト12と、ゴルフクラブヘッド14と、補強部材16とを備えている。
シャフト12は、中空状を呈しており、長手方向の一端がゴルフクラブヘッド14に取り付けられるチップ側端部18であり、長手方向の他端がグリップが取り付けられる不図示のバット側端部である。
本実施の形態では、シャフト12はスチール製である。
なお、シャフト12の材料として、カーボン繊維を強化繊維として用いるカーボン繊維強化樹脂など従来公知の様々な材料が使用可能である。
なお、ゴルフクラブヘッド14は、中実または中空のアイアンやユーティリティであってもよいことは無論のことである。
ホーゼル部24は、ゴルフクラブヘッド14の内外に突出しチップ側端部18が挿入されるシャフト取り付け孔26が設けられた筒状部28を備えている。
本実施の形態では、シャフト12のホーゼル部24への固定は、シャフト12の外周面1202とシャフト取り付け孔26の内周面2602との間に充填された接着剤で行われる。
なお、シャフト12のホーゼル部24への固定は、筒状部28の底壁2802に形成されたボルト挿通孔から挿通されたボルトがシャフト12のチップ側端部18に設けられた雌ねじに締結することでなされるなど、従来公知の様々な取付構造が使用可能である。
補強部材16のシャフト12への取り付けは、補強部材16の外周面1602とシャフト12の内周面1204との間に充填された接着剤によってなされる。
補強部材16は、強化繊維をマトリクス樹脂に含浸させたプリプレグを積層して構成された繊維強化樹脂で構成され、補強部材16は均一内径、外径の円筒状を呈している。
強化繊維としては、従来公知の様々なものを使用できるが、本発明ではカーボン繊維が好ましい。
マトリクス樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等が挙げられ、中でもエポキシ樹脂が好ましい。
本実施の形態では、強化繊維としてカーボン繊維を用い、マトリクス樹脂として
エポキシ樹脂を用いたカーボン繊維強化樹脂(CFRP:carbon fiber reinforced plastic)で補強部材16が構成されている。
本実施の形態では、プリプレグとして、強化繊維の長手方向が一方向に揃えられたユニダイレクトプリプレグを用いている。
本実施の形態では、図2(A)、(B)に示すように、補強部材16は、半径方向の最も内側に位置する第1バイアス層16Aと、第1バイアス層16Aの半径方向外側に積層された第2バイアス層16Bと、第2バイアス層16Bの半径方向外側に積層されたストレート層16Cとの3層で構成されている。
図3(A)に示すように、第1バイアス層16Aは、強化繊維30の配向方向がシャフト12の軸X方向と交差するように構成されている。
図3(B)に示すように、第2バイアス層16Bは、強化繊維30の配向方向が第1バイアス層16Aの強化繊維30の配向方向と逆向きであり、強化繊維30の配向方向がシャフト12の軸X方向と交差すると共に、第1バイアス層16Aの強化繊維30の配向方向とも交差するように構成されている。
本実施の形態では、第1バイアス層16Aの強化繊維30の配向角はシャフト12の軸X方向に対して+45°をなし、第2バイアス層16Bの強化繊維30の配向角はシャフト12の軸X方向に対して−45°をなしている。
したがって、第1バイアス層16Aと第2バイアス層16Bは、強化繊維30の配向方向がシャフト12の軸X方向と交差すると共に、互いに強化繊維30の配向方向が交差するように積層されたバイアス層を構成している。
ストレート層16Cは、強化繊維30の配向方向がシャフト12の軸X方向と平行しており、言い換えると、ストレート層16Cの強化繊維30の配向角はシャフト12の軸X方向に対して0°をなしている。
しかしながら、シャフト12のねじれを抑制しつつ曲げ強度を向上させる観点から、配向角の絶対値は45°に近い数値がより好ましい。
なお、第1バイアス層16A、第2バイアス層16Bの配向角をシャフト12の軸Xに対して対称となるように設定することで、シャフト12に作用する曲げ方向の力がどのような方向から加わった場合にも、曲げ強度の偏りをなくし曲げ強度を均一にする上で有利である。
すなわち、D1−D2を差分ΔDとしたとき、0.1mm≦ΔD≦0.5mmとなっている。
差分ΔDが上記範囲内にあると、補強部材16の外周面1602とシャフト12の内周面1204との隙間が小さくなるため、補強部材16とシャフト12との取り付けを強固に行なうことができ、衝撃荷重に対する強度およびシャフト12の耐久性を確保する上で有利となる。
差分ΔDが上記範囲を下回ると、シャフト12のチップ側端部18からシャフト12の内周に補強部材16を挿入する際の作業性が低下する。
差分ΔDが上記範囲を上回ると、補強部材16の外周面1602とシャフト12の内周面1204との隙間が大きくなるため、補強部材16とシャフト12との取り付けを強固に行なう効果が低下し、衝撃荷重に対する強度およびシャフト12の耐久性を確保する効果が低下する。
補強部材16の下端1610および上端1612の位置が上記の範囲内であると、補強部材16とシャフト12との取り付けを強固に行なうことができ、衝撃荷重に対する強度およびシャフト12の耐久性を確保する上で有利となる。
補強部材16の下端1610および上端1612の位置が上記の範囲を下回ると、補強部材16とシャフト12との取り付けを強固に行なう効果が低下し、衝撃荷重に対する強度およびシャフト12の耐久性を確保する効果が低下する。
補強部材16の下端1610および上端1612の位置が上記の範囲を上回ると、補強部材16の質量が増えるため、ゴルフクラブ10の重量バランスに影響を与える。
そこで、補強部材16の内径を2mm以上6mm以下とし、空気が逃げる経路を確保することが、シャフト12と筒状部28の接着作業を安定させ、且つ衝撃荷重に対する強度を確保する点で好ましい。
また、補強部材16の質量は1.5g以下であることが、ゴルフクラブ10の重量バランスに与える影響を抑制する上で有利である。
第1バイアス層16A、第2バイアス層16Bは、強化繊維30の配向方向がシャフト12の軸X方向と交差しているため、シャフト12の曲げ剛性を高める効果に加えて打球時におけるシャフト12のねじれを抑制する効果がある。
また、ストレート層16Cは強化繊維30の配向方向がシャフト12の軸X方向と平行するため、主としてシャフト12の曲げ剛性を高める効果がある。
これに対して、バイアス層のみで補強部材16を構成した場合には、打球時にシャフト12のねじれを抑制できる反面、シャフト12の曲げ剛性を高めるためには、より多くのバイアス層が必要となり、補強部材16の軽量化を図る上で不利がある。また、補強部材16が大型化しシャフト12内に補強部材16を配置することが難しくなることも懸念される。
また、ストレート層16Cのみで補強部材16を構成した場合には、補強部材16の質量増を抑制しつつシャフト12の曲げ剛性を高めることができる反面、打球時にシャフト12のねじれを抑制する上で不利がある。
したがって、本実施の形態によれば、バイアス層16A、16Bとストレート層16Cとを組み合わせて補強部材16を構成したので、補強部材16(ゴルフクラブ10)の質量増を抑制しつつ、打球時にシャフト12のねじれを抑制すると共に、ホーゼル部24の上端に対応するシャフト12の部分に加わる衝撃荷重に対する強度およびシャフト12の耐久性を高める上で有利となる。
したがって、本実施の形態によれば、スチール製のシャフト12のもろくなりやすい部分を補強部材16によって補強することができるため、シャフト12の部分に加わる衝撃荷重に対する強度およびシャフト12の耐久性を高める上で有利となる。
図4は、本発明に係るゴルフクラブ10の実験結果を示す図である。
試料となるゴルフクラブ10を各実験例毎に作成し、後述する2つの評価項目を測定し指数(評価点)を求めると共に、2つの指数の合計点を求めた。
補強部材16が設けられたシャフト12を、チップ側端部18から長さ60mmに切り出してアイゾット衝撃試験片とした。
アイゾット衝撃試験は、JIS K7110に準拠したアイゾット衝撃試験機に、図5に示す治具50を固定し、図6に示すように治具50にアイゾット衝撃試験片52を30mm挿入して、治具50の上面から22mm位置でハンマーにより打撃して最大衝撃力を測定した。なお、治具50の上部(打撃側)には、あらかじめ2Rの面取りを施してあり、アイゾット衝撃試験片52と治具50との隙間は接着しなかった。また、アイゾット衝撃試験片52には、切り込み(ノッチ)を施さなかった。
実験例1の指数を100とし指数が大きいほど衝撃荷重に対する強度が優れており、評価が良いことを示す。
シャフト12を固定した状態でゴルフクラブヘッド14のフェース面にエアキャノンにてゴルフボールを繰り返して当て、シャフト12が折損するまでに要した打撃回数を計測し、打撃回数を指数化した。ボールスピードは50m/sとした。打点位置はフェース面14Aの中心点とした。
この場合、実験例1のゴルフクラブヘッド14の測定結果を100とした指数で示した。指数が大きいほど評価が良いことを示す。
上述した衝撃荷重、耐久性の2つの指数を合計したものを合計点とした。
実験例1の合計点を200とし合計点が大きいほど評価が良いことを示す。
なお、各実験例において、シャフト12はスチール製であり、シャフト12のチップ側端部18の内径D1は8mmである。
また、補強部材16は実施の形態と同様の構成であり、補強部材16の長さは30mmである。
各実験例3−10において、強化繊維としてカーボン繊維を用い、マトリクス樹脂としてエポキシ樹脂を用い、第1バイアス層16Aとして、強化繊維30の配向方向がシャフト12の軸X方向に45°で交差したものを用い、第2バイアス層16Bとして、強化繊維30の配向方向がシャフト12の軸X方向に−45°で交差したものを用い、各実験例3−10において同一構成の第1バイアス層16A、第2バイアス層16B、ストレート層16Cを用いて補強部材16を構成した。
実験例3は、差分ΔDが0.1mmであり、0.1mm≦ΔD≦0.5mmの範囲の下限値である。
また、実験例3は、補強部材16の下端1610が筒状部28の上端2810から下方に3mmの箇所に位置し、5mm以上30mm以下の範囲を下回っており、本発明の請求項3を満たしていない。
また、補強部材16の上端1612が筒状部28の上端2810から上方に27mmの箇所に位置し、5mm以上30mm以下の範囲の上限値近傍である。
したがって、衝撃荷重105、耐久性103、合計208であり、実験例1、2に比較して評価が高いが、本発明の請求項1−4を全て満たす実験例4−8に比べて評価が低い。
実験例4は、差分ΔDが0.1mmであり、0.1mm≦ΔD≦0.5mmの範囲の下限値である。
また、実験例4は、補強部材16の下端1610が筒状部28の上端2810から下方に5mmの箇所に位置し、5mm以上30mm以下の範囲内である。
また、補強部材16の上端1612が筒状部28の上端2810から上方に25mmの箇所に位置し、5mm以上30mm以下の範囲内である。
したがって、衝撃荷重115、耐久性110、合計225であり、実験例1、2に比較して評価が高い。
実験例5は、差分ΔDが0.1mmであり、0.1mm≦ΔD≦0.5mmの範囲の下限値である。
また、実験例5は、補強部材16の下端1610が筒状部28の上端2810から下方に10mmの箇所に位置し、5mm以上30mm以下の範囲内である。
また、補強部材16の上端1612が筒状部28の上端2810から上方に20mmの箇所に位置し、5mm以上30mm以下の範囲内である。
したがって、衝撃荷重133、耐久性127、合計260であり、実験例1、2に比較して評価が高い。
実験例6は、差分ΔDが0.1mmであり、0.1mm≦ΔD≦0.5mmの範囲の下限値である。
また、実験例6は、補強部材16の下端1610が筒状部28の上端2810から下方に15mmの箇所に位置し、5mm以上30mm以下の範囲内である。
また、補強部材16の上端1612が筒状部28の上端2810から上方に15mmの箇所に位置し、5mm以上30mm以下の範囲内である。
したがって、衝撃荷重135、耐久性125、合計260であり、実験例1、2に比較して評価が高い。
実験例7は、差分ΔDが0.3mmであり、0.1mm≦ΔD≦0.5mmの範囲内である。
また、実験例7は、補強部材16の下端1610が筒状部28の上端2810から下方に15mmの箇所に位置し、5mm以上30mm以下の範囲内である。
また、補強部材16の上端1612が筒状部28の上端2810から上方に15mmの箇所に位置し、5mm以上30mm以下の範囲内である。
したがって、衝撃荷重121、耐久性122、合計243であり、実験例1、2に比較して評価が高いが、実験例6に比較して評価が低い。これは、差分ΔDが実験例6よりも大きいためである。
実験例8は、差分ΔDが0.5mmであり、0.1mm≦ΔD≦0.5mmの範囲の上限値である。
また、実験例8は、補強部材16の下端1610が筒状部28の上端2810から下方に15mmの箇所に位置し、5mm以上30mm以下の範囲内である。
また、補強部材16の上端1612が筒状部28の上端2810から上方に15mmの箇所に位置し、5mm以上30mm以下の範囲内である。
したがって、衝撃荷重117、耐久性113、合計230であり、実験例1、2に比較して評価が高いが、実験例6、7に比較して評価が低い。これは、差分ΔDが実験例6、7よりも大きいためである。
実験例9は、差分ΔDが0.7mmであり、0.1mm≦ΔD≦0.5mmの範囲を上回っており、請求項2を満たしていない。
また、実験例9は、補強部材16の下端1610が筒状部28の上端2810から下方に15mmの箇所に位置し、5mm以上30mm以下の範囲内である。
また、補強部材16の上端1612が筒状部28の上端2810から上方に15mmの箇所に位置し、5mm以上30mm以下の範囲内である。
したがって、衝撃荷重107、耐久性105、合計212であり、実験例8に比較して評価が低い。これは、差分ΔDが範囲外であるためである。
実験例10は、差分ΔDが0.1mmであり、0.1mm≦ΔD≦0.5mmの範囲の下限値である。
また、実験例10は、補強部材16の下端1610が筒状部28の上端2810から下方に27mmの箇所に位置し、5mm以上30mm以下の範囲の上限値近傍である。
また、補強部材16の上端1612が筒状部28の上端2810から上方に3mmの箇所に位置し、5mm以上30mm以下の範囲を下回っており、本発明の請求項3を満たしていない。
したがって、衝撃荷重104、耐久性103、合計207であり、実験例1、2に比較して評価が高いが、本発明の請求項1−4を全て満たす実験例4−8に比べて評価が低い。
(1)衝撃荷重
本発明の請求項1−4を全て満たす実験例4−8は、衝撃荷重が115〜135であり、請求項1、4を満たすが請求項2または請求項3を満たさない実験例3、9,10は、衝撃荷重が104〜107であり、本発明の範囲内の実験例3−10は、本発明の範囲外の実験例1,2に対して衝撃荷重の向上を図る効果が優れている。
(2)耐久性
本発明の請求項1−4の規定の全てを満たす実験例4−8は、耐久性が110〜127であり、請求項1、4を満たすが請求項2または請求項3を満たさない実験例3、9,10は、耐久性が103〜105であり、本発明の範囲内の実験例3−10は、本発明の範囲外の実験例1,2に対して耐久性の向上を図る効果が優れている。
(3)合計点
本発明の請求項1−4の規定の全てを満たす実験例4−8は、合計点が225〜260であり、請求項1、4を満たすが請求項2または3を満たさない実験例3、9,10は、合計点が207〜212であり、本発明の範囲内の実験例3−10は、本発明の範囲外の実験例1,2に対して合計点の向上を図る効果が優れている。
12 シャフト
1202 外周面
1204 内周面
14 ゴルフクラブヘッド
16 補強部材
1602 外周面
1610 下端
1612 上端
16A 第1バイアス層
16B 第2バイアス層
16C ストレート層
18 チップ側端部
24 ホーゼル部
26 シャフト取り付け孔
2602 内周面
28 筒状部
2810 上端
30 強化繊維
Claims (3)
- 中空状のシャフトと、
前記シャフトのチップ側端部が挿入され固定されるホーゼル部を有するゴルフクラブヘッドとを備え、
前記ホーゼル部は、前記ゴルフクラブヘッドの内外に突出し前記チップ側端部が挿入されるシャフト取り付け孔が設けられた筒状部を備え、
前記シャフトの内周面に、前記筒状部の上端をまたぐように前記シャフトの軸方向に延在する補強部材が取り付けられたゴルフクラブであって、
前記補強部材は、強化繊維をマトリクス樹脂に含浸させたプリプレグを積層して構成された円筒状を呈し、
前記補強部材は、前記強化繊維の配向方向が前記シャフトの軸方向と交差する第1バイアス層と、前記強化繊維の配向方向が前記シャフトの軸方向と交差すると共に前記第1バイアス層の前記強化繊維の配向方向と交差する第2バイアス層と、前記強化繊維の配向方向が前記シャフトの軸方向と平行するストレート層とを含んで構成され、
前記第1バイアス層を構成する前記強化繊維の配向方向は、前記シャフトの軸方向に対してほぼ+45°をなしており、
前記第2バイアス層を構成する前記強化繊維の配向方向は、前記シャフトの軸方向に対してほぼ−45°をなしており、
前記補強部材の外径が、前記チップ側端部の内径よりも0.1mm以上0.5mm以下の範囲で小さく、
前記補強部材の下端は前記筒状部の底壁の上方に離れた箇所に位置し、前記補強部材の下端と前記筒状部の底壁との間には隙間が確保されている、
ことを特徴とするゴルフクラブ。 - 前記補強部材の下端は、前記筒状部の上端から下方に5mm以上30mm以下の範囲に位置し、
前記補強部材の上端は、前記筒状部の上端から上方に5mm以上30mm以下の範囲に位置している、
ことを特徴とする請求項1記載のゴルフクラブ。 - 前記シャフトがスチール製である、
ことを特徴とする請求項1または2記載のゴルフクラブ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016025683 | 2016-02-15 | ||
JP2016025683 | 2016-02-15 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018500054A Division JP6443580B2 (ja) | 2016-02-15 | 2017-02-07 | ゴルフクラブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019051357A JP2019051357A (ja) | 2019-04-04 |
JP6741956B2 true JP6741956B2 (ja) | 2020-08-19 |
Family
ID=59625852
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018500054A Active JP6443580B2 (ja) | 2016-02-15 | 2017-02-07 | ゴルフクラブ |
JP2018219381A Active JP6741956B2 (ja) | 2016-02-15 | 2018-11-22 | ゴルフクラブ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018500054A Active JP6443580B2 (ja) | 2016-02-15 | 2017-02-07 | ゴルフクラブ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11406879B2 (ja) |
JP (2) | JP6443580B2 (ja) |
KR (2) | KR20180048807A (ja) |
WO (1) | WO2017141769A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6798321B2 (ja) * | 2017-01-12 | 2020-12-09 | 三菱ケミカル株式会社 | ゴルフクラブ用シャフト |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1792852A (en) * | 1926-12-07 | 1931-02-17 | Crawford Mcgregor & Canby Co | Golf club |
JPS5330359Y2 (ja) * | 1974-10-01 | 1978-07-28 | ||
JPS5145463A (ja) | 1974-10-14 | 1976-04-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Shinkusojiki |
JPS53138562U (ja) * | 1977-04-08 | 1978-11-01 | ||
JPS53154077U (ja) * | 1977-05-09 | 1978-12-04 | ||
US5226652A (en) * | 1989-07-14 | 1993-07-13 | Maruman Golf Kabushiki Kaisha | Golf club with improved impact property |
JPH09276457A (ja) * | 1996-04-17 | 1997-10-28 | Tokyo Kooshin Sangyo Kk | ゴルフクラブ用シャフト及びヘッド |
US5720671A (en) * | 1996-09-05 | 1998-02-24 | Harrison Sports, Inc. | Composite golf club shaft and method of making the same |
JPH10151228A (ja) * | 1996-11-21 | 1998-06-09 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフクラブ |
AU4800600A (en) * | 1999-04-21 | 2000-11-02 | Andrew Tarlow | Improved golf club |
JP3892700B2 (ja) * | 2001-10-11 | 2007-03-14 | Sriスポーツ株式会社 | ゴルフクラブシャフト |
JP2004160057A (ja) * | 2002-11-15 | 2004-06-10 | Nippon Oil Corp | 軽量テーパ付き中空シャフト |
US7758446B2 (en) * | 2003-02-14 | 2010-07-20 | George W Hodgetts | Golf club shaft tuner |
US20070026960A1 (en) * | 2005-07-28 | 2007-02-01 | Butler Joseph H Jr | Golf club tip insert |
US7258623B2 (en) * | 2005-10-31 | 2007-08-21 | Taylor Made Golf Company, Inc. | Method and apparatus for attaching golf club head and shaft |
US7878921B2 (en) * | 2007-04-13 | 2011-02-01 | Acushnet Company | Interchangeable shaft and club head connection system |
US7874934B2 (en) * | 2008-01-31 | 2011-01-25 | Acushnet Company | Interchangeable shaft system |
US8029382B2 (en) * | 2008-03-24 | 2011-10-04 | Taylor Made Golf Company, Inc. | Golf-club shafts having selectable-stiffness tip regions, and golf clubs comprising same |
JP5356265B2 (ja) * | 2010-01-20 | 2013-12-04 | 三菱レイヨン株式会社 | ゴルフクラブ用シャフトおよびその製造方法 |
US20130017902A1 (en) * | 2011-07-12 | 2013-01-17 | Cheng Michael H L | Golf Club Shaft Assemblies With Partially Bonded and Unbonded Permanent Inserts |
JP5828759B2 (ja) | 2011-12-29 | 2015-12-09 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフクラブシャフト |
JP6196473B2 (ja) * | 2013-05-30 | 2017-09-13 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフクラブ |
US10449422B2 (en) * | 2017-06-16 | 2019-10-22 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Couplings for securing golf shaft to golf club head |
-
2017
- 2017-02-07 WO PCT/JP2017/004389 patent/WO2017141769A1/ja active Application Filing
- 2017-02-07 KR KR1020187008572A patent/KR20180048807A/ko active Application Filing
- 2017-02-07 JP JP2018500054A patent/JP6443580B2/ja active Active
- 2017-02-07 KR KR1020197020795A patent/KR20190087666A/ko not_active Application Discontinuation
- 2017-02-07 US US15/998,828 patent/US11406879B2/en active Active
-
2018
- 2018-11-22 JP JP2018219381A patent/JP6741956B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019051357A (ja) | 2019-04-04 |
US11406879B2 (en) | 2022-08-09 |
JP6443580B2 (ja) | 2018-12-26 |
US20210205669A1 (en) | 2021-07-08 |
WO2017141769A1 (ja) | 2017-08-24 |
KR20190087666A (ko) | 2019-07-24 |
KR20180048807A (ko) | 2018-05-10 |
JPWO2017141769A1 (ja) | 2018-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5080886B2 (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
JP4980831B2 (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
JP5824594B1 (ja) | ゴルフクラブ | |
JP7532592B2 (ja) | 抗力を低減させるための直径プロファイルのゴルフクラブシャフト | |
US8821310B2 (en) | Golf club | |
US8915796B2 (en) | Golf club shaft and golf club | |
JP6741956B2 (ja) | ゴルフクラブ | |
US10213668B2 (en) | Golf club shaft | |
JP4713529B2 (ja) | ゴルフクラブ用シャフト及びゴルフクラブ | |
JP2007135811A (ja) | ゴルフクラブ | |
US9597566B2 (en) | Golf club | |
JP6316127B2 (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
US10143901B2 (en) | Golf club shaft | |
JP2007117306A (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
JP5291356B2 (ja) | ゴルフクラブ用シャフト | |
JP6715752B2 (ja) | ゴルフクラブ用シャフト | |
JP6098655B2 (ja) | ゴルフクラブ | |
KR102377591B1 (ko) | 골프 클럽 샤프트 | |
JP6936142B2 (ja) | パタークラブ | |
JP2007252574A (ja) | ゴルフクラブ用シャフト | |
JP6492639B2 (ja) | ゴルフクラブ及びシャフト | |
JP2023031935A (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
JP2007117730A (ja) | ゴルフシャフト | |
JP2004202124A (ja) | テーパ付き中空シャフト | |
JPH11192330A (ja) | 低トルク低振動シャフト及びこのシャフトを用いたスポーツ用具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6741956 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |