JP2004202124A - テーパ付き中空シャフト - Google Patents
テーパ付き中空シャフト Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004202124A JP2004202124A JP2002377798A JP2002377798A JP2004202124A JP 2004202124 A JP2004202124 A JP 2004202124A JP 2002377798 A JP2002377798 A JP 2002377798A JP 2002377798 A JP2002377798 A JP 2002377798A JP 2004202124 A JP2004202124 A JP 2004202124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- layer
- carbon fiber
- prepreg
- bias
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Golf Clubs (AREA)
Abstract
【課題】軽量で、かつ強度を維持させながら、ボールの飛球方向安定性と好フィーリングを有するテーパ付き中空シャフトを提供する。
【解決手段】炭素繊維強化樹脂シートの炭素繊維の配向方向をシャフト長手方向に対して±30〜60°に傾斜させ、シャフト全体に積層したバイアス層と、前記配向方向を長手方向に対して±5°以下とほぼ平行となるように配向させ、シャフト全体に積層したストレート層を有するテーパ付き中空シャフトにおいて、シャフト先端のバイアス補強層に、PAN系炭素繊維とピッチ系炭素繊維を組み合わせたハイブリッドプリプレグを使用することを特徴とする前記シャフト。
【選択図】 なし
【解決手段】炭素繊維強化樹脂シートの炭素繊維の配向方向をシャフト長手方向に対して±30〜60°に傾斜させ、シャフト全体に積層したバイアス層と、前記配向方向を長手方向に対して±5°以下とほぼ平行となるように配向させ、シャフト全体に積層したストレート層を有するテーパ付き中空シャフトにおいて、シャフト先端のバイアス補強層に、PAN系炭素繊維とピッチ系炭素繊維を組み合わせたハイブリッドプリプレグを使用することを特徴とする前記シャフト。
【選択図】 なし
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はゴルフクラブ用シャフトとして、ボールの飛球方向安定性に優れ、かつ振動減衰性を向上させることにより、優れた打感特性(フィーリング)を有するテーパ付き中空シャフトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ゴルフクラブには飛距離と方向性の両立が求められるために、スチ−ルシャフトに比べて、軽量で、高強度および高弾性率を兼ね備えたカーボンシャフトが注目されてきた。特に、オフセンターでミスショットした際、ヘッドフェース面の向きを安定化させるために、高弾性率炭素繊維を使用した低ねじれ化シャフトが検討されてきた。特に、ピッチ系炭素繊維をシャフトのバイアス先端補強層として、PAN系バイアス全層の上に配置させて、シャフトの低ねじれ化を図る検討も進められてきた(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
【0003】
しかしながら、ピッチ系高弾性率炭素繊維はポリアクリロニトリル系(PAN系)炭素繊維と比べて強度が低いために、シャフトに十分なねじり強度を発現させるためには、バイアス層の使用量を多くする必要があった。したがって、ピッチ系高弾性率炭素繊維を使用した低ねじれ化シャフトは質量が増大してしまうために、使用者はプロあるいはハードヒッターに限定されてきた。
【0004】
一方、ゴルフクラブにはボールショット時の打感特性(フィーリング)の良さも重要な要素と考えられてきた。オフセンターでミスショットした場合、シャフトは大きくねじれる。この時、シャフトのねじれと同時にねじり振動が発生する。このねじり振動がシャフトの手元に伝わると、プレイヤーは手のしびれなどの感触として、ねじり振動を認識し、いわゆる打感特性のフィーリングが悪いと判断する。この課題に対して、ピッチ系炭素繊維を使用した一方向シートをシャフトの先端側に適用することにより、ねじり振動減衰性に優れたシャフトを製造できることが見出されてきた(例えば、特許文献3参照)。よって、軽量で、かつ強度を維持させながら、ボールの方向安定性と好フィーリングを有するシャフトを開発するためには、ピッチ系高弾性率炭素繊維の長所を活かしつつ、かつ強度を改善した材料の開発が必要となる。
【0005】
【特許文献1】
特開平8−224809号公報
【特許文献2】
特開2001−46565号公報
【特許文献3】
特開平10−114002号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記で説明したように、軽量で、かつ強度を維持させながら、ボールの飛球方向安定性と好フィーリングを有するテーパ付き中空シャフトを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
ボールの飛球方向安定性と好フィーリング、すなわちシャフトの低ねじれ化と優れたねじり振動減衰性を達成するためには、ピッチ系炭素繊維をバイアス方向に適用する必要がある。しかしながら、幅広いゴルフプレイヤーに適したクラブを開発するためにはシャフトの軽量化を図る必要があり、強度の低いピッチ系高弾性率炭素繊維を使用する際の障害となっていた。一方、PAN系炭素繊維は振動減衰性および高剛性という点に関してはピッチ系炭素繊維に劣るが、強度面では優れている。そこで、PAN系炭素繊維とピッチ系炭素繊維を組み合わせることにより、高剛性および優れた振動減衰性を保持しながら、強度も改善したハイブリッドプリプレグを開発するに至った。
【0008】
すなわち本発明は、炭素繊維強化樹脂シートの炭素繊維の配向方向をシャフト長手方向に対して±30〜60°に傾斜させ、シャフト全体に積層したバイアス層と、前記配向方向を長手方向に対して±5°以下とほぼ平行となるように配向させ、シャフト全体に積層したストレート層を有するテーパ付き中空シャフトにおいて、シャフト先端のバイアス補強層に、PAN系炭素繊維とピッチ系炭素繊維を組み合わせたハイブリッドプリプレグを使用することを特徴とする前記シャフトを提供するものである。
【0009】
前記シャフトにおいて、PAN系炭素繊維とピッチ系炭素繊維を組み合わせたハイブリッドプリプレグを、さらにバイアス層全層にも使用してよい。
【0010】
このシャフトはシニアおよび女性向けをターゲットにした軽量シャフトを対象としている。比較的、スイングスピードの速くないプレイヤーの場合、適度に低ねじれ化されたシャフトが適している。ゴルフ用テーパ付きシャフトは、手元から先端にかけて、外径が小さくなり、ねじり剛性は先端側が小さくなるのが一般的である。ハイブリッドプリプレグをシャフト先端に適用するのは、先端のねじり剛性を向上させ、先端部のねじれを抑える、言い換えるとオフセンターショット時(ショットがスウィートスポットを外れたとき)のフェース面の向きを安定化させることを目的としたものである。さらに、同時にシャフト先端で発生するねじり振動をハイブリッドプリプレグが効率よく減衰させるので、振動がプレイヤーの手元に伝わりにくく、優れた打感特性も実現できる。
【0011】
一方、スイングスピードの速いプレイヤーを対象とする場合、PAN系炭素繊維とピッチ系炭素繊維を組み合わせたハイブリッドプリプレグを先端のバイアス補強層とバイアス層全層に併用することが好ましい。この場合、さらにシャフトの低ねじれ化が効率よく図られ、ボールの飛球方向安定性に寄与する。また振動減衰性にも優れ、かつねじれ強度が改善させたシャフトの開発が可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明は、PAN系炭素繊維とピッチ系炭素繊維を組み合わせたハイブリッドプリプレグを使用することを特徴とするテーパ付き中空シャフト、好ましくはゴルフクラブ用シャフトに関するものである。以下、本発明を詳しく説明する。
【0013】
(ハイブリッドプリプレグの仕様)
ハイブリッドプリプレグは、ピッチ系炭素繊維として引張弾性率400GPa〜800GPaの炭素繊維を、並びにポリアクリロニトリル(PAN)系炭素繊維として引張弾性率240GPa〜600GPaの炭素繊維を使用するのが良く、ピッチ系炭素繊維とPAN系炭素繊維を一方向に揃えてシートにしたハイブリッドプリプレグが好ましい。ハイブリッドプリプレグの炭素繊維の引張弾性率は、それぞれの繊維の引張弾性率とその比率に対応したものになり、その範囲は320GPa〜700GPaとなる。また、さらに好ましくは、ハイブリッドプリプレグのピッチ系炭素繊維として引張弾性率500GPa〜700GPaの炭素繊維を、PAN系炭素繊維として引張弾性率400GPaの炭素繊維を使用するのが良い。この結果、ハイブリッドプリプレグの炭素繊維の引張弾性率は、450GPa〜550GPaとなる。
【0014】
より具体的なハイブリッドプリプレグの仕様としては、繊維の引張弾性率が400〜800GPa、引張強度が2000MPa以上6000MPa以下、直径が4μm以上15μm以下で、且つ該繊維の束に樹脂を含浸硬化した一方向強化複合材料の圧縮強度が100〜800MPaであるピッチ系炭素繊維の繊維束(A)と、繊維の引張弾性率が240〜600GPa、直径が前記ピッチ系炭素繊維の直径よりも小さく、且つ該繊維の束に樹脂を含浸硬化した一方向強化複合材料の圧縮強度及び圧縮破壊歪みが前記ピッチ系炭素繊維の繊維束に樹脂を含浸硬化した一方向強化複合材料よりも高いPAN系炭素繊維の繊維束(B)が、隣接して配設され、樹脂が含浸されている炭素繊維が一方向に配向したシート状のハイブリッドプリプレグが好ましい(図4参照)。図4は前記シート状のハイブリッドプリプレグの概略図であり、図4中、13はピッチ系炭素繊維、14はPAN系炭素繊維をそれぞれ示す。このようなハイブリッドプリプレグは公知であり、特開平5−278032号公報にその製造方法が記載されている。
【0015】
本発明で用いるハイブリッドプリプレグは平滑で凹凸が少ないものがより好ましく、その繊維の引き揃え方向に対して直角方向のシートの凹凸幅が25μm以下であることがより好ましい。平滑性に優れたハイブリッドプリプレグは炭素繊維の繊維束の開繊性(特にピッチ系炭素繊維)を向上させることにより、実現することが可能になる。
【0016】
またハイブリッドプリプレグの平滑性向上は、トウの厚みが薄くてかつ、幅のある扁平な炭素繊維トウを使用することによっても実現できる。これはハイブリッドプリプレグに使用するピッチ系炭素繊維、PAN系炭素繊維ともに同様に必要なことであり、両者の厚みがほぼ同じであることが更に好ましい。炭素繊維トウの厚みは実際に製造するハイブリッドプリプレグの厚みに近いものがより好ましく、通常は50〜300μm、好ましくは70〜150μmとすることができる。このような炭素繊維の扁平率(トウの幅/厚み比)は通常、30〜100であってもよい。
【0017】
このようなハイブリッドプリプレグの表面の凹凸(平滑性)はシャフトの機械物性発現率(特にねじり強度、曲げ強度)に大きく影響し、平滑なほどシャフトの機械物性が優れたものになる。
【0018】
(シャフトの製造)
本発明に係る中空シャフトは、バイアス補強層と全層バイアス層、さらにこれの外層側のストレート層および先端補強層からなり、金属製のテーパ付きマンドレルに炭素繊維プリプレグを所要数巻き付けて得られた積層体を、ラッピング、加熱硬化させ、マンドレルを抜き取り、所定の長さ(例えば1100mm)に切断し、表面研磨して製造することができる。
【0019】
(各層の定義)
バイアス層とは、炭素繊維強化樹脂シートの炭素繊維の配向方向をシャフト長手方向に対して±30〜60°に傾斜させて積層した層であり、特にテーパ付き中空シャフトの全体に積層したものをいう。本発明においてはバイアス層に使用する炭素繊維は特に限定されないが、例えば引張弾性率240GPa〜800GPaのPAN系炭素繊維あるいはピッチ系炭素繊維を使用することができる。
【0020】
ストレート層とは、炭素繊維強化樹脂シートの炭素繊維の配向方向をシャフト長手方向に対して±5°以下(−5°〜5°)とほぼ平行となるように配向させて積層した層であり、特にテーパ付き中空シャフトの全体に積層したものをいう。本発明においてはストレート層に使用する炭素繊維は特に限定されないが、例えば引張弾性率240GPa〜800GPaのPAN系炭素繊維あるいはピッチ系炭素繊維を使用することができる。
【0021】
バイアス補強層とは、炭素繊維強化樹脂シートを使用し、該シートの炭素繊維の配向方向をシャフト長手方向に対して±30〜60°に傾斜させかつ該シャフト先端から長手方向で45%長さまでの範囲に積層し、シャフト先端部を補強した層をいう。本発明においては特に前記ハイブリッドプリプレグを使用することが好ましい。
【0022】
ストレート補強層とは、炭素繊維強化樹脂シートを使用し、該シートの炭素繊維の配向方向を長手方向に対して±5°以下とほぼ平行となるように配向させて積層した層であり、かつ該シャフト先端から長手方向で45%長さまでの範囲に積層し、シャフト先端部を補強した層をいう。本発明においてはストレート補強層に使用する炭素繊維は特に限定されないが、例えば引張弾性率50GPa〜170GPaのPAN系炭素繊維あるいはピッチ系炭素繊維を使用することができる。
【0023】
(炭素繊維の種類)
バイアス層、ストレート層、ストレート補強層およびバイアス補強層の炭素繊維強化樹脂シートとしては、一方向炭素繊維プリプレグ、炭素繊維クロスプリプレグ等が使用できるが、一方向炭素繊維プリプレグを使用することが好ましい。
【0024】
バイアス補強層の炭素繊維強化樹脂シートに使用する炭素繊維は、引張弾性率で290〜720GPaの炭素繊維を含むものであるが、好ましくは当該炭素繊維のみで構成するものがよい。
【0025】
本発明は35g〜70g以下のシャフトに関するものであり、バイアス補強層あるいはバイアス全層にハイブリッドプリプレグを積層することで、軽量で、かつ優れたねじり強度を保持しつつ、ボールの飛球方向の安定性と優れた振動減衰性(いいかえると打感特性)をシャフトに付与させることができる。
【0026】
本発明に係る開発されたシャフトは、シニア層および女性を含む一般プレイヤーを対象とした軽量シャフトであって、しかも該ユーザーが有するゴルフクラブのヘッドスピードに対応した最適なねじれ特性をシャフトが備え、ユーザーが容易にボール飛球方向の安定性と優れた飛距離、さらには好フィーリングを得ることを実現可能とした軽量テーパ付き中空シャフトを提供することができる。
【0027】
【実施例】
以下に本発明の実施例および比較例を示すが、本発明は当該実施例に限らないことはいうまでもない。
【0028】
本発明の実施例および比較例では、表1に示すように、シャフトの基本特性であるシャフト質量、ねじり強度、ねじり剛性、およびシャフトトルクを測定した。またシャフトの打感特性の定量的評価法として、ねじり振動減衰性を評価した。
【0029】
シャフトの振動減衰性はねじり振動の対数減衰率を測定することによって評価した。この方法は特開平10−114002号公報に記載の方法に準拠したものである。図1に、シャフトのねじり振動減衰性を評価する装置の概略図を示す。図1中、1は万力、2はシャフト、3はリード線、4はせん断歪みゲージ、5はアルミニウム円盤、6は錘(おもり)用の穴、7はプーリー、8はワイヤー、9は慣性モーメント制御錘(各22g)、10はブリッジ、11は増幅器、12はコンピュータをそれぞれ示す。図1に示すように、せん断歪みゲージ4を貼り付けたシャフトの手元を固定して、先端側に円盤を取り付ける。この円盤に所定のねじりトルクを加えて、シャフトを振動させる。この時のねじり歪みの振動波形を測定し、対数減衰率を算出する。歪みゲージは先端から92mmの位置に貼り付けた。測定スパンは890mmである。対数減衰率は振動波形のn番目の振幅をAn、m番目の振幅をAm(ただし、n<m)として、次式をもって対数減衰率とした。
【0030】
【数1】
なお、表1には各シャフトのねじり振動減衰特性として、シャフトのねじれ振幅1000μεの時の対数減衰率を示した。この対数減衰率が大きいほど、シャフトの振動減衰性(振動吸収特性)が優れていることを示す。
【0031】
シャフト質量は1100mmの長さに切断し、表面研磨後に、秤にて測定する。ねじり強度は、シャフト全体(1100mm長さ)の両端をジグにより固定し、ねじった時の破断トルク(N・m)と破断した際のねじれ角度(度)を乗じた値で表す(SG規格 経済産業大臣承認シャフトの認定基準および基準確認方法に準拠)。シャフトトルクは、シャフト全体(1100mm長さ)の両端をジグにより固定し、先端より40mmの部分に、1ft・lbのトルクを加えたときのねじれ角である。
【0032】
ねじり剛性は、シャフトの先端から5cm間隔ごとに歪ゲージを貼り付け、一定のトルクを付加し、シャフトをねじった時の各位置での歪量を測定して得た値である。図2はシャフトの先端からの位置とねじり剛性との関係を図に表したものである。この図2では、シャフト先端部の位置をD1、シャフトのバイアス補強層終端位置をD2として、先端部のねじり剛性をGI(D1)、バイアス補強層終端位置D2のねじり剛性をGI(D2)とした。
【0033】
本発明では、表2および表3に示すように、クラブ試打評価としてインパクト後のボールの飛距離(ヤード)、ボール落下地点での左右方向のぶれの距離(ヤード) を測定した。ボール落下地点での左右方向のぶれの距離(ヤード)は、ショット地点と目標地点を結んだ直線に対して、左にずれた場合を「+(プラス)」、右にずれた場合を「−(マイナス)」として表した。
【0034】
ロボットによる試打評価の場合、意図的にオフセンターショットとするためにボールの打点位置はヘッドフェースの幾何学的中心に対して、高さ方向はセンターで一定にし、左右方向に対して、ヘッドトウ側(フェースの幾何学的中心に対して、右側)およびヘッドヒール側(フェースの幾何学的中心に対して、左側)にそれぞれ25mmずらした。
【0035】
さらに人間テスター評価では、感性評価(インパクト時の衝撃、違和感、硬い)も5段階で行った。最高のものを5、逆に最低のものを1とした。
【0036】
実施例1
本発明におけるゴルフシャフト用テーパ付き中空シャフトは、金属製のテーパ付きマンドレルに、下記の炭素繊維プリプレグをそれぞれ所要数巻き付けて得られた積層体に、ラッピングおよび加熱硬化して、マンドレルを抜き取り、所定の長さ(1100mm)に切断し、表面研磨して作製した。
【0037】
本発明の実施例1として開発されたシャフトは、内層から1)バイアス補強層、2)全層バイアス層、3)ストレート層、4)先端ストレート補強層より構成される。1)のバイアス補強層には、日本グラファイトファイバー社製の炭素繊維プリプレグE5526D−10H(商品名)(ピッチ系炭素繊維YSH70(商品名)/PAN系HR−40(商品名)の混層、引張弾性率550GPa、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)を使用した。2)の全層バイアス層には、東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(商品名)(PAN系炭素繊維T800H(商品名)、引張弾性率300GPa、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)を使用した。3)のストレート層には、東レ製炭素繊維プリプレグP9052F−10(商品名)(PAN系炭素繊維M40J(商品名)、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付92g/m2、樹脂含有量33質量%)と、同じく東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(商品名)(PAN系炭素繊維T800H、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)とを使用した。4)の先端ストレート補強層には日本グラファイトファイバー製炭素繊維プリプレグE052AA−10N(商品名)(ピッチ系炭素繊維XN−05(商品名)、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量37質量%)を使用した。
【0038】
1)のバイアス補強層用プリプレグは、炭素繊維の配向方向がシャフトの長手方向に対して+45゜および−45゜となるように、かつシャフト先端側端部から長手方向に沿ったバイアス補強層長さが310mmとなるように、かつ先端ストレート補強層上の巻き付け回数が±45°層でそれぞれシャフト先端側で2.0周、シャフト先端側端部から長手方向に沿って310mmの箇所で0周するように裁断されたプリプレグである。
【0039】
2)全層バイアス層用プリプレグは、炭素繊維T800Hの配向方向がシャフト長手方向に対して+45゜および−45゜となるように、かつシャフト長手方向に沿った全層バイアス層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元(太径)側において、±45°層でそれぞれ2周、バイアス層全体として4周するように、台形に裁断されたプリプレグである。
【0040】
3)のストレート層用プリプレグは、炭素繊維M40JおよびT800Hの配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト長手方向に沿ったストレート層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、バイアス層上をM40J層が1周、T800H層が2周するように、それぞれ台形に裁断されたプリプレグである。
【0041】
4)の先端ストレート補強層用プリプレグは、炭素繊維XN−05の配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト先端側端部から長手方向に沿った先端ストレート補強層長さが310mmとなるように、かつストレート層上の巻き付け回数がシャフト先端側で5周、シャフト先端側端部から長手方向へ310mmの箇所で0周するように、三角形に裁断されたプリプレグである。
【0042】
これらプリプレグを用いて得られたシャフトのシャフト質量、ねじり強度、ねじり剛性、シャフトトルクおよび振動減衰性をそれぞれ測定した。結果を表に示す。
【0043】
実施例2
本発明の実施例2として開発されたシャフトの基本的な積層構成は、実施例1と同様に、内層から1)バイアス補強層、2)全層バイアス層、3)ストレート層、4)先端ストレート補強層より構成される。1)のバイアス補強層には、日本グラファイトファイバー製の炭素繊維プリプレグE5026C−10H(商品名)(ピッチ系炭素繊維XN60(商品名)/PAN系HR−40の混層、エポキシ系マトリックス樹脂25P、引張弾性率500GPa、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量32質量%)を使用した。2)の全層バイアス層には、東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(PAN系炭素繊維T800H、引張弾性率300GPa、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)を使用した。3)および4)の各ストレート層には、実施例1と同様のプリプレグを使用した。また、1)〜4)までのプリプレグの裁断寸法は実施例1と同様とし、得られたシャフトについて実施例1と同様の特性を測定した。結果を表に示す。
【0044】
実施例3
本発明の実施例3として開発されたシャフトの基本的な積層構成は、実施例1と同様に、内層から1)バイアス補強層、2)全層バイアス層、3)ストレート層、4)先端ストレート補強層より構成される。1)のバイアス補強層には、ハイブリッドプリプレグHB45(ピッチ系炭素繊維XN50(商品名)/PAN系HR−40の混層、引張弾性率450GPa、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量32質量%)を使用した。2)の全層バイアス層には、東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(PAN系炭素繊維T800H、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、引張弾性率300GPa、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)を使用した。3)および4)の各ストレート層には、実施例1と同様のプリプレグを使用した。また、1)〜4)までのプリプレグの裁断寸法は実施例1と同様とし、得られたシャフトについて実施例1と同様の特性を測定した。結果を表に示す。
【0045】
実施例4
本発明の実施例4として開発されたシャフトの基本的な積層構成は、実施例1と同様に、内層から1)バイアス補強層、2)全層バイアス層、3)ストレート層、4)先端ストレート補強層より構成される。1)のバイアス補強層には、日本グラファイトファイバー製の炭素繊維プリプレグE5526D−10H(商品名)(ピッチ系炭素繊維YSH70(商品名)/PAN系HR−40の混層、エポキシ系マトリックス樹脂25P、引張弾性率550GPa、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)を使用した。2)の全層バイアス層には、ハイブリッドプリプレグHB45(ピッチ系炭素繊維XN50/PAN系HR−40の混層、引張弾性率450GPa、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量32質量%)を使用した。3)および4)の各ストレート層には、実施例1と同様のプリプレグを使用した。
【0046】
1)のバイアス補強層用プリプレグは、炭素繊維の配向方向がシャフトの長手方向に対して+45゜および−45゜となるように、かつシャフト先端側端部から長手方向に沿ったバイアス補強層長さが310mmとなるように、かつ先端ストレート補強層上の巻き付け回数が±45°層でそれぞれ、シャフト先端側で2.0周、シャフト先端側端部から長手方向へ310mmの箇所で0周するように裁断されたプリプレグである。
【0047】
2)の全層バイアス層用プリプレグHB45は、炭素繊維の配向方向がシャフト長手方向に対して+45゜および−45゜となるように、かつシャフト長手方向に沿った全層バイアス層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、±45°層でそれぞれ3周、バイアス層全体として6周するように、台形に裁断されたプリプレグである。
【0048】
3)のストレート層用プリプレグは、炭素繊維M40JおよびT800Hの配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト長手方向に沿ったストレート層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、バイアス層上をM40J層が1周、T800H層が2周するように、それぞれ台形に裁断されたプリプレグである。
【0049】
4)の先端ストレート補強層用プリプレグは、炭素繊維XN−05の配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト先端側端部から長手方向に沿った先端ストレート補強層長さが310mmとなるように、かつストレート層上の巻き付け回数がシャフト先端側で5周、シャフト先端側端部から長手方向へ310mmの箇所で0周するように、三角形に裁断されたプリプレグである。
得られたシャフトについて実施例1と同様の特性を測定した。結果を表に示す。
【0050】
比較例1
比較例1のシャフトは、内層から1)全層バイアス層、2)ストレート層、3)先端ストレート補強層より構成される。1)の全層バイアス層には、東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(PAN系炭素繊維T800H、引張弾性率300GPa、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)を使用した。2)のストレート層には、東レ製炭素繊維プリプレグP9052F−10(PAN系炭素繊維M40J、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付92g/m2 、樹脂含有量33質量%)と、同じく東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(PAN系炭素繊維T800H、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)とを使用した。3)の先端ストレート補強層には日本グラファイトファイバー製炭素繊維プリプレグE052AA−10N(ピッチ系炭素繊維XN−05、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量37質量%)を使用した。
【0051】
1)の全層バイアス層用プリプレグは、炭素繊維T800Hの配向方向がシャフト長手方向に対して+45゜および−45゜となるように、かつシャフト長手方向に沿った全層バイアス層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、±45°層でそれぞれ2周、バイアス層全体として4周するように、台形に裁断されたプリプレグである。
【0052】
2)のストレート層用プリプレグは、炭素繊維M40JおよびT800Hの配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト長手方向に沿ったストレート層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、バイアス層上をM40J層が1周、T800H層が2周するように、それぞれ台形に裁断されたプリプレグである。
【0053】
3)の先端ストレート補強層用プリプレグは、炭素繊維XN−05の配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト先端側端部から長手方向に沿った先端ストレート補強層長さが310mmとなるように、かつストレート層上の巻き付け回数がシャフト先端側で5周、シャフト先端側端部から長手方向へ310mmの箇所で0周するように、三角形に裁断されたプリプレグである。
得られたシャフトについて実施例1と同様の特性を測定した。結果を表に示す。
【0054】
比較例2
比較例2のシャフトは、内層より1)全層バイアス層、2)ストレート層、3)先端ストレート補強層より構成される。1)の全層バイアス層には、東レ製炭素繊維プリプレグP6052F−10(商品名)(PAN系炭素繊維M46J(商品名)、引張弾性率460GPa、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付92g/、樹脂含有量33質量%)を使用した。2)のストレート層には、東レ製炭素繊維プリプレグP9052F−10(PAN系炭素繊維M40J、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付92g/m2、樹脂含有量33質量%)と、同じく東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(PAN系炭素繊維T800H、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)とを使用した。3)の先端ストレート補強層には日本グラファイトファイバー製炭素繊維プリプレグE052AA−10N(ピッチ系炭素繊維XN−05、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量37質量%)を使用した。
【0055】
1)の全層バイアス層用プリプレグは、炭素繊維M46Jの配向方向がシャフト長手方向に対して+45゜および−45゜となるように、かつシャフト長手方向に沿った全層バイアス層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、±45°層でそれぞれ3周、バイアス層全体として6周するように、台形に裁断されたプリプレグである。
【0056】
2)のストレート層用プリプレグは、炭素繊維M40JおよびT800Hの配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト長手方向に沿ったストレート層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、バイアス層上をM40J層が1周、T800H層が2周するように、それぞれ台形に裁断されたプリプレグである。
【0057】
3)の先端ストレート補強層用プリプレグは、炭素繊維XN−05の配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト先端側端部から長手方向に沿った先端ストレート補強層長さが310mmとなるように、かつストレート層上の巻き付け回数がシャフト先端側で5周、シャフト先端側端部から長手方向に沿って310mmの箇所で0周するように、三角形に裁断されたプリプレグである。
得られたシャフトについて実施例1と同様の特性を測定した。結果を表に示す。
【0058】
比較例3
比較例3は、比較例2の全層バイアス層を日本グラファイトファイバー製の炭素繊維プリプレグE5526D−10H(ピッチ系炭素繊維YSH70/PAN系HR−40の混層、引張弾性率550GPa、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)に変更した以外はすべて比較例2と同様にシャフトを作製した。
得られたシャフトについて実施例1と同様の特性を測定した。結果を表に示す。
【0059】
比較例4
比較例4のシャフトの基本的な積層構成は、実施例1と同様に、内層から1)バイアス補強層、2)全層バイアス層、3)ストレート層、4)先端ストレート補強層より構成される。ただし1)のバイアス補強層には、ハイブリッドプリプレグではなく、日本グラファイトファイバー社製のピッチ系炭素繊維XN−50を使用したプリプレグ(引張弾性率500GPa、マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量32質量%)を使用した。2)の全層バイアス層には、東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(PAN系炭素繊維T800H、引張弾性率300GPa、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2 、樹脂含有量30質量%)を使用した。3)および4)の各ストレート層には、実施例1と同様のプリプレグを使用した。また、1)〜4)までのプリプレグの裁断寸法は実施例1と同様とし、得られたシャフトについて実施例1と同様の特性を測定した。結果を表に示す。
【0060】
比較例5
比較例5のシャフトは、内層より1)全層バイアス層、2)バイアス補強層、3)ストレート層、4)先端ストレート補強層より構成される。1)の全層バイアス層には、東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(PAN系炭素繊維T800H、引張弾性率300GPa、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)を使用した。2)のバイアス補強層には、日本グラファイトファイバー製のピッチ系炭素繊維XN−50を使用したプリプレグ(引張弾性率500GPa、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量32質量%)を使用した。3)のストレート層には、東レ製炭素繊維プリプレグP9052F−10(PAN系炭素繊維M40J、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付92g/m2、樹脂含有量33質量%)と、同じく東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(PAN系炭素繊維T800H、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)とを使用した。4)の先端ストレート補強層には日本グラファイトファイバー社製炭素繊維プリプレグE052AA−10N(ピッチ系炭素繊維XN−05、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量37質量%)を使用した。
【0061】
1)の全層バイアス層用プリプレグは、炭素繊維T800Hの配向方向がシャフト長手方向に対して+45゜および−45゜となるように、かつシャフト長手方向に沿った全層バイアス層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、±45°層でそれぞれ2周、バイアス層全体として4周するように、台形に裁断されたプリプレグである。
【0062】
バイアス補強層用プリプレグは、炭素繊維の配向方向がシャフトの長手方向に対して+45゜および−45゜となるように、かつシャフト先端側端部から長手方向に沿ったバイアス補強層長さが310mmとなるように、かつ先端ストレート補強層上の巻き付け回数が±45°層でそれぞれ、シャフト先端側で2.0周、シャフト先端側端部から長手方向に沿って310mmの箇所で0周するように裁断されたプリプレグである。
【0063】
ストレート層用プリプレグは、炭素繊維M40JおよびT800Hの配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト長手方向に沿ったストレート層長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、バイアス層上をM40J層が1周、T800H層が2周するように、それぞれ台形に裁断されたプリプレグである。
【0064】
先端ストレート補強層用プリプレグは、炭素繊維XN−05の配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト先端側端部から長手方向に沿った先端ストレート補強層長さが310mmとなるように、かつストレート層上の巻き付け回数がシャフト先端側で5周、シャフト先端側端部から長手方向へ310mmの箇所で0周するように、三角形に裁断されたプリプレグである。
得られたシャフトについて実施例1と同様の特性を測定した。結果を表に示す。
【0065】
【表1】
【0066】
【表2】
【0067】
【表3】
【0068】
(ねじり強度)
表1より、実施例1〜4のシャフトはすべて、比較例1〜5のシャフトより高いねじり強度を示したことが判る。この結果は、ねじり強度に関して、ハイブリッドプリプレグによる先端のねじり補強が効果的であることを示している。さらに、シャフト質量がほぼ同等で、積層構成においてバイアス補強層がハイブリッドプリプレグで構成されているか、またはピッチ単独のプリプレグで構成されているかの相違だけである実施例2のシャフトおよび比較例4のシャフトを比較した場合、ハイブリッドプリプレグが強度向上に関して、ピッチプリプレグより優れていることは明らかである。
【0069】
(飛距離と方向性)
実施例1〜4のシャフトはすべて先端バイアス補強層が積層されているシャフトであり、この補強層により、先端のねじり剛性GI(D1)は補強層終端部のねじり剛性GI(D2)と比較して、強化されている。これは全層バイアス層が同一である実施例1〜3のシャフトと比較例1のシャフトとの比較、または実施例4のシャフトと比較例2のシャフトとの比較をすれば明らかである。表2および表3に示すように、先端のねじり剛性が強化された実施例のシャフトを用いた場合、比較例のシャフトを用いた場合と比べて、飛球の横ぶれが小さくなり、飛距離が向上している。
【0070】
(打感特性・ねじり振動減衰性)
表1および図3で示すように、実施例1のシャフトは比較例1および2のシャフトと比べて、ねじり振動減衰特性が向上した。これに対応して、表3で示すように、実施例1のシャフトのプレイヤーによる感性結果は、比較例1および2のシャフトのそれと比べて良好であった。例外として、全層バイアス層にHB55プリプレグを使用したシャフトは振動減衰性が優れてはいるが、先端部のねじり補強をしていないために、ねじり強度が低い結果となった。
【0071】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、シニアおよび女性層を含む一般プレイヤーをターゲットとした軽量シャフト(1100mm当たり35g〜65g 以下) であって、しかもヘッドスピードに対応した最適なねじれ特性を有し、ボール飛球方向の安定性を兼ね備えたテーパ付中空シャフトを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャフトのねじり振動減衰性を評価する装置の概略図である。
【図2】シャフト先端からの位置とねじり剛性との関係を示すシャフトのねじり剛性分布図である。
【図3】本発明におけるシャフトの歪み量とねじり振動減衰特性の関係(実施例と比較例の比較)を示す図である。
【図4】ハイブリッドプリプレグシートの概略図である。
【符号の説明】1:万力、2:シャフト、3:リード線、4:せん断歪みゲージ、5:アルミニウム円盤、6:錘用の穴、7:プーリー、8:ワイヤー、9:慣性モーメント制御錘、10:ブリッジ、11:増幅器、12:コンピュータ、13:ピッチ系炭素繊維、14:PAN系炭素繊維。
【発明の属する技術分野】
本発明はゴルフクラブ用シャフトとして、ボールの飛球方向安定性に優れ、かつ振動減衰性を向上させることにより、優れた打感特性(フィーリング)を有するテーパ付き中空シャフトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ゴルフクラブには飛距離と方向性の両立が求められるために、スチ−ルシャフトに比べて、軽量で、高強度および高弾性率を兼ね備えたカーボンシャフトが注目されてきた。特に、オフセンターでミスショットした際、ヘッドフェース面の向きを安定化させるために、高弾性率炭素繊維を使用した低ねじれ化シャフトが検討されてきた。特に、ピッチ系炭素繊維をシャフトのバイアス先端補強層として、PAN系バイアス全層の上に配置させて、シャフトの低ねじれ化を図る検討も進められてきた(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
【0003】
しかしながら、ピッチ系高弾性率炭素繊維はポリアクリロニトリル系(PAN系)炭素繊維と比べて強度が低いために、シャフトに十分なねじり強度を発現させるためには、バイアス層の使用量を多くする必要があった。したがって、ピッチ系高弾性率炭素繊維を使用した低ねじれ化シャフトは質量が増大してしまうために、使用者はプロあるいはハードヒッターに限定されてきた。
【0004】
一方、ゴルフクラブにはボールショット時の打感特性(フィーリング)の良さも重要な要素と考えられてきた。オフセンターでミスショットした場合、シャフトは大きくねじれる。この時、シャフトのねじれと同時にねじり振動が発生する。このねじり振動がシャフトの手元に伝わると、プレイヤーは手のしびれなどの感触として、ねじり振動を認識し、いわゆる打感特性のフィーリングが悪いと判断する。この課題に対して、ピッチ系炭素繊維を使用した一方向シートをシャフトの先端側に適用することにより、ねじり振動減衰性に優れたシャフトを製造できることが見出されてきた(例えば、特許文献3参照)。よって、軽量で、かつ強度を維持させながら、ボールの方向安定性と好フィーリングを有するシャフトを開発するためには、ピッチ系高弾性率炭素繊維の長所を活かしつつ、かつ強度を改善した材料の開発が必要となる。
【0005】
【特許文献1】
特開平8−224809号公報
【特許文献2】
特開2001−46565号公報
【特許文献3】
特開平10−114002号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記で説明したように、軽量で、かつ強度を維持させながら、ボールの飛球方向安定性と好フィーリングを有するテーパ付き中空シャフトを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
ボールの飛球方向安定性と好フィーリング、すなわちシャフトの低ねじれ化と優れたねじり振動減衰性を達成するためには、ピッチ系炭素繊維をバイアス方向に適用する必要がある。しかしながら、幅広いゴルフプレイヤーに適したクラブを開発するためにはシャフトの軽量化を図る必要があり、強度の低いピッチ系高弾性率炭素繊維を使用する際の障害となっていた。一方、PAN系炭素繊維は振動減衰性および高剛性という点に関してはピッチ系炭素繊維に劣るが、強度面では優れている。そこで、PAN系炭素繊維とピッチ系炭素繊維を組み合わせることにより、高剛性および優れた振動減衰性を保持しながら、強度も改善したハイブリッドプリプレグを開発するに至った。
【0008】
すなわち本発明は、炭素繊維強化樹脂シートの炭素繊維の配向方向をシャフト長手方向に対して±30〜60°に傾斜させ、シャフト全体に積層したバイアス層と、前記配向方向を長手方向に対して±5°以下とほぼ平行となるように配向させ、シャフト全体に積層したストレート層を有するテーパ付き中空シャフトにおいて、シャフト先端のバイアス補強層に、PAN系炭素繊維とピッチ系炭素繊維を組み合わせたハイブリッドプリプレグを使用することを特徴とする前記シャフトを提供するものである。
【0009】
前記シャフトにおいて、PAN系炭素繊維とピッチ系炭素繊維を組み合わせたハイブリッドプリプレグを、さらにバイアス層全層にも使用してよい。
【0010】
このシャフトはシニアおよび女性向けをターゲットにした軽量シャフトを対象としている。比較的、スイングスピードの速くないプレイヤーの場合、適度に低ねじれ化されたシャフトが適している。ゴルフ用テーパ付きシャフトは、手元から先端にかけて、外径が小さくなり、ねじり剛性は先端側が小さくなるのが一般的である。ハイブリッドプリプレグをシャフト先端に適用するのは、先端のねじり剛性を向上させ、先端部のねじれを抑える、言い換えるとオフセンターショット時(ショットがスウィートスポットを外れたとき)のフェース面の向きを安定化させることを目的としたものである。さらに、同時にシャフト先端で発生するねじり振動をハイブリッドプリプレグが効率よく減衰させるので、振動がプレイヤーの手元に伝わりにくく、優れた打感特性も実現できる。
【0011】
一方、スイングスピードの速いプレイヤーを対象とする場合、PAN系炭素繊維とピッチ系炭素繊維を組み合わせたハイブリッドプリプレグを先端のバイアス補強層とバイアス層全層に併用することが好ましい。この場合、さらにシャフトの低ねじれ化が効率よく図られ、ボールの飛球方向安定性に寄与する。また振動減衰性にも優れ、かつねじれ強度が改善させたシャフトの開発が可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明は、PAN系炭素繊維とピッチ系炭素繊維を組み合わせたハイブリッドプリプレグを使用することを特徴とするテーパ付き中空シャフト、好ましくはゴルフクラブ用シャフトに関するものである。以下、本発明を詳しく説明する。
【0013】
(ハイブリッドプリプレグの仕様)
ハイブリッドプリプレグは、ピッチ系炭素繊維として引張弾性率400GPa〜800GPaの炭素繊維を、並びにポリアクリロニトリル(PAN)系炭素繊維として引張弾性率240GPa〜600GPaの炭素繊維を使用するのが良く、ピッチ系炭素繊維とPAN系炭素繊維を一方向に揃えてシートにしたハイブリッドプリプレグが好ましい。ハイブリッドプリプレグの炭素繊維の引張弾性率は、それぞれの繊維の引張弾性率とその比率に対応したものになり、その範囲は320GPa〜700GPaとなる。また、さらに好ましくは、ハイブリッドプリプレグのピッチ系炭素繊維として引張弾性率500GPa〜700GPaの炭素繊維を、PAN系炭素繊維として引張弾性率400GPaの炭素繊維を使用するのが良い。この結果、ハイブリッドプリプレグの炭素繊維の引張弾性率は、450GPa〜550GPaとなる。
【0014】
より具体的なハイブリッドプリプレグの仕様としては、繊維の引張弾性率が400〜800GPa、引張強度が2000MPa以上6000MPa以下、直径が4μm以上15μm以下で、且つ該繊維の束に樹脂を含浸硬化した一方向強化複合材料の圧縮強度が100〜800MPaであるピッチ系炭素繊維の繊維束(A)と、繊維の引張弾性率が240〜600GPa、直径が前記ピッチ系炭素繊維の直径よりも小さく、且つ該繊維の束に樹脂を含浸硬化した一方向強化複合材料の圧縮強度及び圧縮破壊歪みが前記ピッチ系炭素繊維の繊維束に樹脂を含浸硬化した一方向強化複合材料よりも高いPAN系炭素繊維の繊維束(B)が、隣接して配設され、樹脂が含浸されている炭素繊維が一方向に配向したシート状のハイブリッドプリプレグが好ましい(図4参照)。図4は前記シート状のハイブリッドプリプレグの概略図であり、図4中、13はピッチ系炭素繊維、14はPAN系炭素繊維をそれぞれ示す。このようなハイブリッドプリプレグは公知であり、特開平5−278032号公報にその製造方法が記載されている。
【0015】
本発明で用いるハイブリッドプリプレグは平滑で凹凸が少ないものがより好ましく、その繊維の引き揃え方向に対して直角方向のシートの凹凸幅が25μm以下であることがより好ましい。平滑性に優れたハイブリッドプリプレグは炭素繊維の繊維束の開繊性(特にピッチ系炭素繊維)を向上させることにより、実現することが可能になる。
【0016】
またハイブリッドプリプレグの平滑性向上は、トウの厚みが薄くてかつ、幅のある扁平な炭素繊維トウを使用することによっても実現できる。これはハイブリッドプリプレグに使用するピッチ系炭素繊維、PAN系炭素繊維ともに同様に必要なことであり、両者の厚みがほぼ同じであることが更に好ましい。炭素繊維トウの厚みは実際に製造するハイブリッドプリプレグの厚みに近いものがより好ましく、通常は50〜300μm、好ましくは70〜150μmとすることができる。このような炭素繊維の扁平率(トウの幅/厚み比)は通常、30〜100であってもよい。
【0017】
このようなハイブリッドプリプレグの表面の凹凸(平滑性)はシャフトの機械物性発現率(特にねじり強度、曲げ強度)に大きく影響し、平滑なほどシャフトの機械物性が優れたものになる。
【0018】
(シャフトの製造)
本発明に係る中空シャフトは、バイアス補強層と全層バイアス層、さらにこれの外層側のストレート層および先端補強層からなり、金属製のテーパ付きマンドレルに炭素繊維プリプレグを所要数巻き付けて得られた積層体を、ラッピング、加熱硬化させ、マンドレルを抜き取り、所定の長さ(例えば1100mm)に切断し、表面研磨して製造することができる。
【0019】
(各層の定義)
バイアス層とは、炭素繊維強化樹脂シートの炭素繊維の配向方向をシャフト長手方向に対して±30〜60°に傾斜させて積層した層であり、特にテーパ付き中空シャフトの全体に積層したものをいう。本発明においてはバイアス層に使用する炭素繊維は特に限定されないが、例えば引張弾性率240GPa〜800GPaのPAN系炭素繊維あるいはピッチ系炭素繊維を使用することができる。
【0020】
ストレート層とは、炭素繊維強化樹脂シートの炭素繊維の配向方向をシャフト長手方向に対して±5°以下(−5°〜5°)とほぼ平行となるように配向させて積層した層であり、特にテーパ付き中空シャフトの全体に積層したものをいう。本発明においてはストレート層に使用する炭素繊維は特に限定されないが、例えば引張弾性率240GPa〜800GPaのPAN系炭素繊維あるいはピッチ系炭素繊維を使用することができる。
【0021】
バイアス補強層とは、炭素繊維強化樹脂シートを使用し、該シートの炭素繊維の配向方向をシャフト長手方向に対して±30〜60°に傾斜させかつ該シャフト先端から長手方向で45%長さまでの範囲に積層し、シャフト先端部を補強した層をいう。本発明においては特に前記ハイブリッドプリプレグを使用することが好ましい。
【0022】
ストレート補強層とは、炭素繊維強化樹脂シートを使用し、該シートの炭素繊維の配向方向を長手方向に対して±5°以下とほぼ平行となるように配向させて積層した層であり、かつ該シャフト先端から長手方向で45%長さまでの範囲に積層し、シャフト先端部を補強した層をいう。本発明においてはストレート補強層に使用する炭素繊維は特に限定されないが、例えば引張弾性率50GPa〜170GPaのPAN系炭素繊維あるいはピッチ系炭素繊維を使用することができる。
【0023】
(炭素繊維の種類)
バイアス層、ストレート層、ストレート補強層およびバイアス補強層の炭素繊維強化樹脂シートとしては、一方向炭素繊維プリプレグ、炭素繊維クロスプリプレグ等が使用できるが、一方向炭素繊維プリプレグを使用することが好ましい。
【0024】
バイアス補強層の炭素繊維強化樹脂シートに使用する炭素繊維は、引張弾性率で290〜720GPaの炭素繊維を含むものであるが、好ましくは当該炭素繊維のみで構成するものがよい。
【0025】
本発明は35g〜70g以下のシャフトに関するものであり、バイアス補強層あるいはバイアス全層にハイブリッドプリプレグを積層することで、軽量で、かつ優れたねじり強度を保持しつつ、ボールの飛球方向の安定性と優れた振動減衰性(いいかえると打感特性)をシャフトに付与させることができる。
【0026】
本発明に係る開発されたシャフトは、シニア層および女性を含む一般プレイヤーを対象とした軽量シャフトであって、しかも該ユーザーが有するゴルフクラブのヘッドスピードに対応した最適なねじれ特性をシャフトが備え、ユーザーが容易にボール飛球方向の安定性と優れた飛距離、さらには好フィーリングを得ることを実現可能とした軽量テーパ付き中空シャフトを提供することができる。
【0027】
【実施例】
以下に本発明の実施例および比較例を示すが、本発明は当該実施例に限らないことはいうまでもない。
【0028】
本発明の実施例および比較例では、表1に示すように、シャフトの基本特性であるシャフト質量、ねじり強度、ねじり剛性、およびシャフトトルクを測定した。またシャフトの打感特性の定量的評価法として、ねじり振動減衰性を評価した。
【0029】
シャフトの振動減衰性はねじり振動の対数減衰率を測定することによって評価した。この方法は特開平10−114002号公報に記載の方法に準拠したものである。図1に、シャフトのねじり振動減衰性を評価する装置の概略図を示す。図1中、1は万力、2はシャフト、3はリード線、4はせん断歪みゲージ、5はアルミニウム円盤、6は錘(おもり)用の穴、7はプーリー、8はワイヤー、9は慣性モーメント制御錘(各22g)、10はブリッジ、11は増幅器、12はコンピュータをそれぞれ示す。図1に示すように、せん断歪みゲージ4を貼り付けたシャフトの手元を固定して、先端側に円盤を取り付ける。この円盤に所定のねじりトルクを加えて、シャフトを振動させる。この時のねじり歪みの振動波形を測定し、対数減衰率を算出する。歪みゲージは先端から92mmの位置に貼り付けた。測定スパンは890mmである。対数減衰率は振動波形のn番目の振幅をAn、m番目の振幅をAm(ただし、n<m)として、次式をもって対数減衰率とした。
【0030】
【数1】
なお、表1には各シャフトのねじり振動減衰特性として、シャフトのねじれ振幅1000μεの時の対数減衰率を示した。この対数減衰率が大きいほど、シャフトの振動減衰性(振動吸収特性)が優れていることを示す。
【0031】
シャフト質量は1100mmの長さに切断し、表面研磨後に、秤にて測定する。ねじり強度は、シャフト全体(1100mm長さ)の両端をジグにより固定し、ねじった時の破断トルク(N・m)と破断した際のねじれ角度(度)を乗じた値で表す(SG規格 経済産業大臣承認シャフトの認定基準および基準確認方法に準拠)。シャフトトルクは、シャフト全体(1100mm長さ)の両端をジグにより固定し、先端より40mmの部分に、1ft・lbのトルクを加えたときのねじれ角である。
【0032】
ねじり剛性は、シャフトの先端から5cm間隔ごとに歪ゲージを貼り付け、一定のトルクを付加し、シャフトをねじった時の各位置での歪量を測定して得た値である。図2はシャフトの先端からの位置とねじり剛性との関係を図に表したものである。この図2では、シャフト先端部の位置をD1、シャフトのバイアス補強層終端位置をD2として、先端部のねじり剛性をGI(D1)、バイアス補強層終端位置D2のねじり剛性をGI(D2)とした。
【0033】
本発明では、表2および表3に示すように、クラブ試打評価としてインパクト後のボールの飛距離(ヤード)、ボール落下地点での左右方向のぶれの距離(ヤード) を測定した。ボール落下地点での左右方向のぶれの距離(ヤード)は、ショット地点と目標地点を結んだ直線に対して、左にずれた場合を「+(プラス)」、右にずれた場合を「−(マイナス)」として表した。
【0034】
ロボットによる試打評価の場合、意図的にオフセンターショットとするためにボールの打点位置はヘッドフェースの幾何学的中心に対して、高さ方向はセンターで一定にし、左右方向に対して、ヘッドトウ側(フェースの幾何学的中心に対して、右側)およびヘッドヒール側(フェースの幾何学的中心に対して、左側)にそれぞれ25mmずらした。
【0035】
さらに人間テスター評価では、感性評価(インパクト時の衝撃、違和感、硬い)も5段階で行った。最高のものを5、逆に最低のものを1とした。
【0036】
実施例1
本発明におけるゴルフシャフト用テーパ付き中空シャフトは、金属製のテーパ付きマンドレルに、下記の炭素繊維プリプレグをそれぞれ所要数巻き付けて得られた積層体に、ラッピングおよび加熱硬化して、マンドレルを抜き取り、所定の長さ(1100mm)に切断し、表面研磨して作製した。
【0037】
本発明の実施例1として開発されたシャフトは、内層から1)バイアス補強層、2)全層バイアス層、3)ストレート層、4)先端ストレート補強層より構成される。1)のバイアス補強層には、日本グラファイトファイバー社製の炭素繊維プリプレグE5526D−10H(商品名)(ピッチ系炭素繊維YSH70(商品名)/PAN系HR−40(商品名)の混層、引張弾性率550GPa、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)を使用した。2)の全層バイアス層には、東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(商品名)(PAN系炭素繊維T800H(商品名)、引張弾性率300GPa、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)を使用した。3)のストレート層には、東レ製炭素繊維プリプレグP9052F−10(商品名)(PAN系炭素繊維M40J(商品名)、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付92g/m2、樹脂含有量33質量%)と、同じく東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(商品名)(PAN系炭素繊維T800H、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)とを使用した。4)の先端ストレート補強層には日本グラファイトファイバー製炭素繊維プリプレグE052AA−10N(商品名)(ピッチ系炭素繊維XN−05(商品名)、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量37質量%)を使用した。
【0038】
1)のバイアス補強層用プリプレグは、炭素繊維の配向方向がシャフトの長手方向に対して+45゜および−45゜となるように、かつシャフト先端側端部から長手方向に沿ったバイアス補強層長さが310mmとなるように、かつ先端ストレート補強層上の巻き付け回数が±45°層でそれぞれシャフト先端側で2.0周、シャフト先端側端部から長手方向に沿って310mmの箇所で0周するように裁断されたプリプレグである。
【0039】
2)全層バイアス層用プリプレグは、炭素繊維T800Hの配向方向がシャフト長手方向に対して+45゜および−45゜となるように、かつシャフト長手方向に沿った全層バイアス層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元(太径)側において、±45°層でそれぞれ2周、バイアス層全体として4周するように、台形に裁断されたプリプレグである。
【0040】
3)のストレート層用プリプレグは、炭素繊維M40JおよびT800Hの配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト長手方向に沿ったストレート層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、バイアス層上をM40J層が1周、T800H層が2周するように、それぞれ台形に裁断されたプリプレグである。
【0041】
4)の先端ストレート補強層用プリプレグは、炭素繊維XN−05の配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト先端側端部から長手方向に沿った先端ストレート補強層長さが310mmとなるように、かつストレート層上の巻き付け回数がシャフト先端側で5周、シャフト先端側端部から長手方向へ310mmの箇所で0周するように、三角形に裁断されたプリプレグである。
【0042】
これらプリプレグを用いて得られたシャフトのシャフト質量、ねじり強度、ねじり剛性、シャフトトルクおよび振動減衰性をそれぞれ測定した。結果を表に示す。
【0043】
実施例2
本発明の実施例2として開発されたシャフトの基本的な積層構成は、実施例1と同様に、内層から1)バイアス補強層、2)全層バイアス層、3)ストレート層、4)先端ストレート補強層より構成される。1)のバイアス補強層には、日本グラファイトファイバー製の炭素繊維プリプレグE5026C−10H(商品名)(ピッチ系炭素繊維XN60(商品名)/PAN系HR−40の混層、エポキシ系マトリックス樹脂25P、引張弾性率500GPa、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量32質量%)を使用した。2)の全層バイアス層には、東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(PAN系炭素繊維T800H、引張弾性率300GPa、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)を使用した。3)および4)の各ストレート層には、実施例1と同様のプリプレグを使用した。また、1)〜4)までのプリプレグの裁断寸法は実施例1と同様とし、得られたシャフトについて実施例1と同様の特性を測定した。結果を表に示す。
【0044】
実施例3
本発明の実施例3として開発されたシャフトの基本的な積層構成は、実施例1と同様に、内層から1)バイアス補強層、2)全層バイアス層、3)ストレート層、4)先端ストレート補強層より構成される。1)のバイアス補強層には、ハイブリッドプリプレグHB45(ピッチ系炭素繊維XN50(商品名)/PAN系HR−40の混層、引張弾性率450GPa、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量32質量%)を使用した。2)の全層バイアス層には、東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(PAN系炭素繊維T800H、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、引張弾性率300GPa、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)を使用した。3)および4)の各ストレート層には、実施例1と同様のプリプレグを使用した。また、1)〜4)までのプリプレグの裁断寸法は実施例1と同様とし、得られたシャフトについて実施例1と同様の特性を測定した。結果を表に示す。
【0045】
実施例4
本発明の実施例4として開発されたシャフトの基本的な積層構成は、実施例1と同様に、内層から1)バイアス補強層、2)全層バイアス層、3)ストレート層、4)先端ストレート補強層より構成される。1)のバイアス補強層には、日本グラファイトファイバー製の炭素繊維プリプレグE5526D−10H(商品名)(ピッチ系炭素繊維YSH70(商品名)/PAN系HR−40の混層、エポキシ系マトリックス樹脂25P、引張弾性率550GPa、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)を使用した。2)の全層バイアス層には、ハイブリッドプリプレグHB45(ピッチ系炭素繊維XN50/PAN系HR−40の混層、引張弾性率450GPa、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量32質量%)を使用した。3)および4)の各ストレート層には、実施例1と同様のプリプレグを使用した。
【0046】
1)のバイアス補強層用プリプレグは、炭素繊維の配向方向がシャフトの長手方向に対して+45゜および−45゜となるように、かつシャフト先端側端部から長手方向に沿ったバイアス補強層長さが310mmとなるように、かつ先端ストレート補強層上の巻き付け回数が±45°層でそれぞれ、シャフト先端側で2.0周、シャフト先端側端部から長手方向へ310mmの箇所で0周するように裁断されたプリプレグである。
【0047】
2)の全層バイアス層用プリプレグHB45は、炭素繊維の配向方向がシャフト長手方向に対して+45゜および−45゜となるように、かつシャフト長手方向に沿った全層バイアス層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、±45°層でそれぞれ3周、バイアス層全体として6周するように、台形に裁断されたプリプレグである。
【0048】
3)のストレート層用プリプレグは、炭素繊維M40JおよびT800Hの配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト長手方向に沿ったストレート層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、バイアス層上をM40J層が1周、T800H層が2周するように、それぞれ台形に裁断されたプリプレグである。
【0049】
4)の先端ストレート補強層用プリプレグは、炭素繊維XN−05の配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト先端側端部から長手方向に沿った先端ストレート補強層長さが310mmとなるように、かつストレート層上の巻き付け回数がシャフト先端側で5周、シャフト先端側端部から長手方向へ310mmの箇所で0周するように、三角形に裁断されたプリプレグである。
得られたシャフトについて実施例1と同様の特性を測定した。結果を表に示す。
【0050】
比較例1
比較例1のシャフトは、内層から1)全層バイアス層、2)ストレート層、3)先端ストレート補強層より構成される。1)の全層バイアス層には、東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(PAN系炭素繊維T800H、引張弾性率300GPa、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)を使用した。2)のストレート層には、東レ製炭素繊維プリプレグP9052F−10(PAN系炭素繊維M40J、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付92g/m2 、樹脂含有量33質量%)と、同じく東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(PAN系炭素繊維T800H、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)とを使用した。3)の先端ストレート補強層には日本グラファイトファイバー製炭素繊維プリプレグE052AA−10N(ピッチ系炭素繊維XN−05、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量37質量%)を使用した。
【0051】
1)の全層バイアス層用プリプレグは、炭素繊維T800Hの配向方向がシャフト長手方向に対して+45゜および−45゜となるように、かつシャフト長手方向に沿った全層バイアス層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、±45°層でそれぞれ2周、バイアス層全体として4周するように、台形に裁断されたプリプレグである。
【0052】
2)のストレート層用プリプレグは、炭素繊維M40JおよびT800Hの配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト長手方向に沿ったストレート層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、バイアス層上をM40J層が1周、T800H層が2周するように、それぞれ台形に裁断されたプリプレグである。
【0053】
3)の先端ストレート補強層用プリプレグは、炭素繊維XN−05の配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト先端側端部から長手方向に沿った先端ストレート補強層長さが310mmとなるように、かつストレート層上の巻き付け回数がシャフト先端側で5周、シャフト先端側端部から長手方向へ310mmの箇所で0周するように、三角形に裁断されたプリプレグである。
得られたシャフトについて実施例1と同様の特性を測定した。結果を表に示す。
【0054】
比較例2
比較例2のシャフトは、内層より1)全層バイアス層、2)ストレート層、3)先端ストレート補強層より構成される。1)の全層バイアス層には、東レ製炭素繊維プリプレグP6052F−10(商品名)(PAN系炭素繊維M46J(商品名)、引張弾性率460GPa、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付92g/、樹脂含有量33質量%)を使用した。2)のストレート層には、東レ製炭素繊維プリプレグP9052F−10(PAN系炭素繊維M40J、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付92g/m2、樹脂含有量33質量%)と、同じく東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(PAN系炭素繊維T800H、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)とを使用した。3)の先端ストレート補強層には日本グラファイトファイバー製炭素繊維プリプレグE052AA−10N(ピッチ系炭素繊維XN−05、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量37質量%)を使用した。
【0055】
1)の全層バイアス層用プリプレグは、炭素繊維M46Jの配向方向がシャフト長手方向に対して+45゜および−45゜となるように、かつシャフト長手方向に沿った全層バイアス層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、±45°層でそれぞれ3周、バイアス層全体として6周するように、台形に裁断されたプリプレグである。
【0056】
2)のストレート層用プリプレグは、炭素繊維M40JおよびT800Hの配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト長手方向に沿ったストレート層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、バイアス層上をM40J層が1周、T800H層が2周するように、それぞれ台形に裁断されたプリプレグである。
【0057】
3)の先端ストレート補強層用プリプレグは、炭素繊維XN−05の配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト先端側端部から長手方向に沿った先端ストレート補強層長さが310mmとなるように、かつストレート層上の巻き付け回数がシャフト先端側で5周、シャフト先端側端部から長手方向に沿って310mmの箇所で0周するように、三角形に裁断されたプリプレグである。
得られたシャフトについて実施例1と同様の特性を測定した。結果を表に示す。
【0058】
比較例3
比較例3は、比較例2の全層バイアス層を日本グラファイトファイバー製の炭素繊維プリプレグE5526D−10H(ピッチ系炭素繊維YSH70/PAN系HR−40の混層、引張弾性率550GPa、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)に変更した以外はすべて比較例2と同様にシャフトを作製した。
得られたシャフトについて実施例1と同様の特性を測定した。結果を表に示す。
【0059】
比較例4
比較例4のシャフトの基本的な積層構成は、実施例1と同様に、内層から1)バイアス補強層、2)全層バイアス層、3)ストレート層、4)先端ストレート補強層より構成される。ただし1)のバイアス補強層には、ハイブリッドプリプレグではなく、日本グラファイトファイバー社製のピッチ系炭素繊維XN−50を使用したプリプレグ(引張弾性率500GPa、マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量32質量%)を使用した。2)の全層バイアス層には、東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(PAN系炭素繊維T800H、引張弾性率300GPa、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2 、樹脂含有量30質量%)を使用した。3)および4)の各ストレート層には、実施例1と同様のプリプレグを使用した。また、1)〜4)までのプリプレグの裁断寸法は実施例1と同様とし、得られたシャフトについて実施例1と同様の特性を測定した。結果を表に示す。
【0060】
比較例5
比較例5のシャフトは、内層より1)全層バイアス層、2)バイアス補強層、3)ストレート層、4)先端ストレート補強層より構成される。1)の全層バイアス層には、東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(PAN系炭素繊維T800H、引張弾性率300GPa、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)を使用した。2)のバイアス補強層には、日本グラファイトファイバー製のピッチ系炭素繊維XN−50を使用したプリプレグ(引張弾性率500GPa、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量32質量%)を使用した。3)のストレート層には、東レ製炭素繊維プリプレグP9052F−10(PAN系炭素繊維M40J、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付92g/m2、樹脂含有量33質量%)と、同じく東レ製炭素繊維プリプレグP2053F−10(PAN系炭素繊維T800H、エポキシ系マトリックス樹脂#2500、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量30質量%)とを使用した。4)の先端ストレート補強層には日本グラファイトファイバー社製炭素繊維プリプレグE052AA−10N(ピッチ系炭素繊維XN−05、エポキシ系マトリックス樹脂25P、炭素繊維目付100g/m2、樹脂含有量37質量%)を使用した。
【0061】
1)の全層バイアス層用プリプレグは、炭素繊維T800Hの配向方向がシャフト長手方向に対して+45゜および−45゜となるように、かつシャフト長手方向に沿った全層バイアス層の長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、±45°層でそれぞれ2周、バイアス層全体として4周するように、台形に裁断されたプリプレグである。
【0062】
バイアス補強層用プリプレグは、炭素繊維の配向方向がシャフトの長手方向に対して+45゜および−45゜となるように、かつシャフト先端側端部から長手方向に沿ったバイアス補強層長さが310mmとなるように、かつ先端ストレート補強層上の巻き付け回数が±45°層でそれぞれ、シャフト先端側で2.0周、シャフト先端側端部から長手方向に沿って310mmの箇所で0周するように裁断されたプリプレグである。
【0063】
ストレート層用プリプレグは、炭素繊維M40JおよびT800Hの配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト長手方向に沿ったストレート層長さが1200mmとなるように、かつシャフト先端側から手元側において、バイアス層上をM40J層が1周、T800H層が2周するように、それぞれ台形に裁断されたプリプレグである。
【0064】
先端ストレート補強層用プリプレグは、炭素繊維XN−05の配向方向がシャフト長手方向とほぼ平行となるように、かつシャフト先端側端部から長手方向に沿った先端ストレート補強層長さが310mmとなるように、かつストレート層上の巻き付け回数がシャフト先端側で5周、シャフト先端側端部から長手方向へ310mmの箇所で0周するように、三角形に裁断されたプリプレグである。
得られたシャフトについて実施例1と同様の特性を測定した。結果を表に示す。
【0065】
【表1】
【0066】
【表2】
【0067】
【表3】
【0068】
(ねじり強度)
表1より、実施例1〜4のシャフトはすべて、比較例1〜5のシャフトより高いねじり強度を示したことが判る。この結果は、ねじり強度に関して、ハイブリッドプリプレグによる先端のねじり補強が効果的であることを示している。さらに、シャフト質量がほぼ同等で、積層構成においてバイアス補強層がハイブリッドプリプレグで構成されているか、またはピッチ単独のプリプレグで構成されているかの相違だけである実施例2のシャフトおよび比較例4のシャフトを比較した場合、ハイブリッドプリプレグが強度向上に関して、ピッチプリプレグより優れていることは明らかである。
【0069】
(飛距離と方向性)
実施例1〜4のシャフトはすべて先端バイアス補強層が積層されているシャフトであり、この補強層により、先端のねじり剛性GI(D1)は補強層終端部のねじり剛性GI(D2)と比較して、強化されている。これは全層バイアス層が同一である実施例1〜3のシャフトと比較例1のシャフトとの比較、または実施例4のシャフトと比較例2のシャフトとの比較をすれば明らかである。表2および表3に示すように、先端のねじり剛性が強化された実施例のシャフトを用いた場合、比較例のシャフトを用いた場合と比べて、飛球の横ぶれが小さくなり、飛距離が向上している。
【0070】
(打感特性・ねじり振動減衰性)
表1および図3で示すように、実施例1のシャフトは比較例1および2のシャフトと比べて、ねじり振動減衰特性が向上した。これに対応して、表3で示すように、実施例1のシャフトのプレイヤーによる感性結果は、比較例1および2のシャフトのそれと比べて良好であった。例外として、全層バイアス層にHB55プリプレグを使用したシャフトは振動減衰性が優れてはいるが、先端部のねじり補強をしていないために、ねじり強度が低い結果となった。
【0071】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、シニアおよび女性層を含む一般プレイヤーをターゲットとした軽量シャフト(1100mm当たり35g〜65g 以下) であって、しかもヘッドスピードに対応した最適なねじれ特性を有し、ボール飛球方向の安定性を兼ね備えたテーパ付中空シャフトを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャフトのねじり振動減衰性を評価する装置の概略図である。
【図2】シャフト先端からの位置とねじり剛性との関係を示すシャフトのねじり剛性分布図である。
【図3】本発明におけるシャフトの歪み量とねじり振動減衰特性の関係(実施例と比較例の比較)を示す図である。
【図4】ハイブリッドプリプレグシートの概略図である。
【符号の説明】1:万力、2:シャフト、3:リード線、4:せん断歪みゲージ、5:アルミニウム円盤、6:錘用の穴、7:プーリー、8:ワイヤー、9:慣性モーメント制御錘、10:ブリッジ、11:増幅器、12:コンピュータ、13:ピッチ系炭素繊維、14:PAN系炭素繊維。
Claims (2)
- 炭素繊維強化樹脂シートの炭素繊維の配向方向をシャフト長手方向に対して±30〜60°に傾斜させ、シャフト全体に積層したバイアス層と、前記配向方向を長手方向に対して±5°以下とほぼ平行となるように配向させ、シャフト全体に積層したストレート層を有するテーパ付き中空シャフトにおいて、シャフト先端のバイアス補強層に、PAN系炭素繊維とピッチ系炭素繊維を組み合わせたハイブリッドプリプレグを使用することを特徴とする前記シャフト。
- PAN系炭素繊維とピッチ系炭素繊維を組み合わせたハイブリッドプリプレグを、さらにバイアス層全層にも使用することを特徴とする請求項1に記載のテーパ付き中空シャフト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002377798A JP2004202124A (ja) | 2002-12-26 | 2002-12-26 | テーパ付き中空シャフト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002377798A JP2004202124A (ja) | 2002-12-26 | 2002-12-26 | テーパ付き中空シャフト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004202124A true JP2004202124A (ja) | 2004-07-22 |
Family
ID=32814862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002377798A Pending JP2004202124A (ja) | 2002-12-26 | 2002-12-26 | テーパ付き中空シャフト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004202124A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006081614A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Sri Sports Ltd | ゴルフクラブシャフト |
JP2008125722A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフクラブの打感評価方法および装置 |
-
2002
- 2002-12-26 JP JP2002377798A patent/JP2004202124A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006081614A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Sri Sports Ltd | ゴルフクラブシャフト |
JP4533063B2 (ja) * | 2004-09-14 | 2010-08-25 | Sriスポーツ株式会社 | ゴルフクラブシャフト |
JP2008125722A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフクラブの打感評価方法および装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101917886B1 (ko) | 골프 클럽 샤프트 및 이를 이용하는 골프 클럽 | |
US20060046868A1 (en) | Metal wood golf club striking plate with anisotropic materials and magnetic materials | |
JPH0332682A (ja) | ゴルフクラブ用シャフト及びその製法 | |
US20180015339A1 (en) | Golf club shaft | |
US20090209360A1 (en) | Golf club | |
JP5868683B2 (ja) | ゴルフクラブ用シャフト | |
JP3714791B2 (ja) | 軽量ゴルフクラブ用シャフト | |
JP4125920B2 (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
JP2010063778A (ja) | ゴルフクラブ用シャフトおよびその製造方法 | |
JP5356265B2 (ja) | ゴルフクラブ用シャフトおよびその製造方法 | |
JP6737051B2 (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
US6692377B2 (en) | Graphite shaft with foil modified torsion | |
JPH1199229A (ja) | ゴルフクラブ用のシャフト | |
JP2004081230A (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
JP2003180890A (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
JP2004202124A (ja) | テーパ付き中空シャフト | |
JP6682927B2 (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
JP5291356B2 (ja) | ゴルフクラブ用シャフト | |
JPH10230030A (ja) | オーバーホーゼルタイプのゴルフクラブシャフト及びゴルフクラブ | |
JP2002282399A (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
JP2005034550A (ja) | ゴルフクラブ用シャフト | |
JP2001204865A (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
JP2002035184A (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
WO2016056624A1 (ja) | ゴルフクラブ用シャフト | |
JP2000279558A (ja) | ゴルフクラブセット及びそのシャフトセット |