JP6730346B2 - モータ駆動装置 - Google Patents

モータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6730346B2
JP6730346B2 JP2018042596A JP2018042596A JP6730346B2 JP 6730346 B2 JP6730346 B2 JP 6730346B2 JP 2018042596 A JP2018042596 A JP 2018042596A JP 2018042596 A JP2018042596 A JP 2018042596A JP 6730346 B2 JP6730346 B2 JP 6730346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
fan
component group
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018042596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019160892A (ja
Inventor
建州 陳
建州 陳
益田 直樹
直樹 益田
真一 水上
真一 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2018042596A priority Critical patent/JP6730346B2/ja
Priority to US16/295,032 priority patent/US11043872B2/en
Priority to CN201920301727.1U priority patent/CN209435143U/zh
Priority to CN201910177262.8A priority patent/CN110248518B/zh
Priority to DE102019001689.0A priority patent/DE102019001689A1/de
Publication of JP2019160892A publication Critical patent/JP2019160892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6730346B2 publication Critical patent/JP6730346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/10Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with arrangements for protection from ingress, e.g. water or fingers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、モータを駆動するモータ駆動装置に関する。
下記に示す特許文献1には、冷却装置が開示されている。前記特許文献1では、切削液のミストが存在する環境下において、制御盤内に冷却装置を設けた場合に、冷却装置から送風された切削液のミストを含む風によって電子部品が故障してしまうことを防止するために、冷却装置にミストを捕集するミスト捕集部を設けることが開示されている。
特開2016−4891号公報
しかしながら、上記した特許文献1では、冷却装置の構造が複雑化してしまう。
そこで、本発明は、簡易な構成で、モータ駆動装置内の発熱部品を冷却しつつ、電子部品の故障を防止するモータ駆動装置を提供することを目的とする。
本発明の態様は、モータ駆動装置であって、プリント基板と、前記プリント基板のプリント面に表面実装される複数の表面実装部品からなる表面実装部品群と、前記プリント基板の前記プリント面側に設けられ、所定量以上の熱量を発生する複数の発熱部品からなる発熱部品群と、前記発熱部品群に風を送風して、前記発熱部品を冷却するファンと、前記ファンによって送風される風が前記表面実装部品に流れないように、前記ファンによって送風される風を遮るカバーと、を備える。
本発明によれば、簡易な構成で、ファンから送風される風によって発熱部品を冷却しつつ、ファンによって送風された風が表面実装部品に流れることを防止することができる。したがって、ファンによって送風された風に含まれる霧状の液体によって表面実装部品が故障することを防止することができる。
第1の実施の形態のモータ駆動装置の概略構成の一例を示す断面側面図である。 プリント基板に設けられたカバーを上側からみたカバーの平面図である。 プリント基板のプリント面に取り付けられた発熱部品と、表面実装部品と、カバーとの関係を示す一部断面側面図である。 第2の実施の形態のモータ駆動装置の概略構成の一例を示す平面図である。
本発明に係るモータ駆動装置について、好適な実施の形態を掲げ、添付の図面を参照しながら以下、詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、第1の実施の形態のモータ駆動装置10の概略構成の一例を示す断面側面図である。以下の説明では、図1に示す矢印の方向にしたがって、上下の方向を説明する。モータ駆動装置10は、モータを駆動するための駆動装置である。
モータ駆動装置10は、プリント基板12と、プリント基板12のプリント面(表面)13に表面実装される複数の表面実装部品からなる表面実装部品群14と、プリント基板12のプリント面13側に設けられ、複数の発熱部品からなる発熱部品群16と、発熱部品群16に風を送風して発熱部品を冷却するファン18とを有する。
ここで、モータ駆動装置10が設けられる工作機械等の周囲の空気中には、霧状の切削液等の液体が漂っている。したがって、ファン18によって送風される風には、霧状の液体が含まれている。以下、霧状の液体を単にミストと呼ぶ。
表面実装部品としては、例えば、IC(Integrated Circuit)等が挙げられるが、これに限られるものではなく、プリント基板12のプリント面13に表面実装されるものであればよい。この表面実装部品は、発熱量が所定量より小さく、ミストによって故障しやすい電子部品である。この故障は、例えば、絶縁不良によって生じる。
発熱部品としては、表面実装部品以外の部品であって、所定量以上の熱を発生する部品である。発熱部品としては、例えば、モータに大電流を供給するために設けられた部品であり、発熱部品群16には、バスバー、コンデンサ等の発熱部品が含まれる。
ファン18は、発熱部品群16に風を送風して、発熱量の多い発熱部品を冷却する。実施の形態では、ファン18は、上下方向と交差する方向から発熱部品群16に風を送風することができるように配置されている。
このファン18から発熱部品群16に送風された風は、表面実装部品群14にも流れてしまう。上述したようにファン18から送風される風には、ミストが含まれている。したがって、ファン18による風の送風によって表面実装部品にミストが付着し、表面実装部品が故障してしまう。
そこで、本実施の形態では、ファン18が送風した風が表面実装部品に流れないように、ファン18によって送風される風を遮るカバー20を設けている。このカバー20は、表面実装部品群14のプリント面13と反対側から表面実装部品群14を覆う。つまり、カバー20は、表面実装部品群14を上から覆う。カバー20は、表面実装部品群14の上部と側部とを覆う。特に、カバー20は、ファン18と対向する側の表面実装部品群14の側部を覆う。これにより、ファン18の送風によって表面実装部品が故障することを防止することができる。
ここで、発熱部品群16の中には、プリント基板12のプリント面13に取り付ける必要がある発熱部品(例えば、コンデンサ等)が存在する。したがって、カバー20が、プリント基板12に取り付ける必要がある発熱部品も覆ってしまうと、この発熱部品をファン18によって冷却することができなくなってしまう。
そこで、図2に示すように、プリント基板12のプリント面13に取り付ける必要がある発熱部品(カバー20内に存在する発熱部品)を露出させるために、カバー20に開口部22を設けている。この開口部22の大きさは、プリント基板12に取り付ける必要がある発熱部品の周囲にある表面実装部品を覆いつつ、その発熱部品を露出することができ程度の大きさである。図2に示す例では、プリント基板12(プリント面13)に取り付ける必要がある発熱部品が複数あるので、それに応じてカバー20に開口部22を複数設けている。なお、図2は、プリント基板12に設けられたカバー20を上側からみたカバー20の平面図である。
図3は、プリント基板12のプリント面13に取り付けられた発熱部品と、表面実装部品と、カバー20との関係を示す一部断面側面図である。なお、図3に示す参照符号14aは、表面実装部品を示しており、参照符号16aは、発熱部品を示している。
図3に示すように、開口部22内にプリント基板12に取り付けられるコンデンサ等の発熱部品16aが配置されるので、プリント基板12に取り付けられる発熱部品16aをカバー20から露出させることができる。また、プリント基板12に取り付けられる発熱部品16aの周囲にある表面実装部品14aは、カバー20に覆われている。
これにより、カバー20によって、ファン18から送風される風(ミストを含む)から表面実装部品14aを保護することができるとともに、プリント基板12に取り付けられる発熱部品16aをファン18から送風される風で冷却することができる。
ここで、ファン18から送風された風(ミストを含む)が開口部22からカバー20内に入ることを防止するために、カバー20には、防壁20aが設けられている。この防壁20aは、開口部22の縁部に設けられていてもよいし、上下方向と交差する方向に沿って開口部22の縁部より外側に設けてもよい。防壁20aを設けることで、より効果的に、ファン18から送風される風(ミストを含む)から表面実装部品14aを保護することができる。
なお、プリント面13と直交する方向からみた場合に、表面実装部品14aが配置される領域と発熱部品群16が配置される領域とは、少なくとも一部が重複していればよい。
[第2の実施の形態]
図4は、第2の実施の形態のモータ駆動装置10の概略構成の一例を示す平面図である。上記第1の実施の形態と同様の機能を有する構成については、同一の参照符号を付し、異なる点を説明する。
第2の実施の形態でも、表面実装部品14aは、プリント基板12のプリント面13に表面実装され、発熱部品16aは、プリント基板12のプリント面13側に設けられている。しかしながら、上記第1の実施の形態とは異なり、プリント面13と直交する方向(例えば、上方向)からみた場合に、複数の表面実装部品14aからなる表面実装部品群14が配置される領域F1と、複数の発熱部品16aからなる発熱部品群16が配置される領域F2とは、重複することなく離間している。
具体的には、上方向からみた場合に、表面実装部品群14が配置される領域(第1領域)F1は、プリント基板12(プリント面13)の予め決められたA方向の一端側(図4では右側)に位置し、発熱部品群16が配置される領域(第2領域)F2は、プリント基板12(プリント面13)のA方向の他端側(図4では左側)に位置している。この領域F1と領域F2とは、A方向に沿って所定の間隔を空けて離間している。
ファン18は、上方向からみた場合に、A方向と交差(例えば、直交)するB方向に風を送風して発熱部品群16を冷却する。そのため、ファン18は、A方向の他端側(図4では左側)に位置し、且つ、B方向に沿って発熱部品群16より外側に位置している。これにより、ファン18から送風された風を発熱部品群16に流すことができるとともに、ファン18によって送風された風(ミストを含む)が表面実装部品群14に流れ難くなる。したがって、ファン18の送風によって表面実装部品14aが故障することを抑制することができる。
また、カバー20は、領域F1と領域F2との間に位置している。カバー20は、B方向に沿って延びており、ファン18が送風した風が表面実装部品群14に流れないように、ファン18によって送風される風を遮る。つまり、カバー20は、A方向の他端側(発熱部品群16側)から表面実装部品群14を覆っている。これにより、ファン18が送風した風が表面実装部品群14に流れることを確実に防止することができ、ファン18の送風によって表面実装部品14aが故障することを防止することができる。
〔実施の形態から得られる技術的思想〕
上記各実施の形態から把握しうる技術的思想について、以下に記載する。
モータ駆動装置(10)は、プリント基板(12)と、プリント基板(12)のプリント面(13)に表面実装される複数の表面実装部品(14a)からなる表面実装部品群(14)と、プリント基板(12)のプリント面(13)側に設けられ、所定量以上の熱量を発生する複数の発熱部品(16a)からなる発熱部品群(16)と、発熱部品群(16)に風を送風して、発熱部品(16a)を冷却するファン(18)と、ファン(18)によって送風される風が表面実装部品(14a)に流れないように、ファン(18)によって送風される風を遮るカバー(20)と、を備える。
これにより、簡易な構成で、ファン(18)から送風される風によって発熱部品(16a)を冷却しつつ、ファン(18)によって送風された風が表面実装部品(14a)に流れることを防止することができる。したがって、ファン(18)によって送風された風に含まれる霧状の液体によって表面実装部品(14a)が故障することを防止することができる。
カバー(20)は、表面実装部品群(14)のプリント面(13)と反対側から、表面実装部品群(14)を覆ってもよい。これにより、ファン(18)から送風された風から表面実装部品(14a)を保護することができ、表面実装部品(14a)が故障することを防止することができる。
カバー(20)には、プリント面(13)に取り付けられる発熱部品(16a)を冷却するために、プリント面(13)に取り付けられる発熱部品(16a)を露出するための開口部(22)が形成されてもよい。これにより、プリント面(13)に取り付けられる発熱部品(16a)を冷却しつつ、ファン(18)から送風された風から表面実装部品(14a)を保護することができる。
カバー(20)には、ファン(18)によって送風される風が開口部(22)を通ってカバー(20)内に入ることを防止する防壁(20a)が設けられていてもよい。これにより、プリント面(13)に取り付けられる発熱部品(16a)を冷却しつつ、ファン(18)から送風された風から表面実装部品(14a)を確実に保護することができる。
プリント面(13)と直交する方向からプリント基板(12)を見た場合に、発熱部品群(16)が配置される領域と、表面実装部品群(14)が配置される領域とは、少なくとも一部が重複していてもよい。
プリント面(13)と直交する方向からプリント基板(12)を見た場合に、表面実装部品群(14)が配置される第1領域(F1)は、プリント基板(12)の予め決められた方向の一端側に位置し、発熱部品群(16)が配置される第2領域(F2)は、プリント基板(12)の予め決められた方向の他端側に位置してもよい。ファン(18)は、プリント面(13)と直交する方向からプリント基板(12)を見た場合に、予め決められた方向と交差する方向に風を送風して発熱部品(16a)を冷却してもよい。カバー(20)は、第1領域(F1)と第2領域(F2)との間に設けられていてもよい。これにより、ファン(18)が送風した風が表面実装部品(14a)に流れることを確実に防止することができ、ファン(18)の送風によって表面実装部品(14a)が故障することを防止することができる。
10…モータ駆動装置 12…プリント基板
13…プリント面 14…表面実装部品群
14a…表面実装部品 16…発熱部品群
16a…発熱部品 18…ファン
20…カバー 20a…防壁
22…開口部 F1…第1領域(領域)
F2…第2領域(領域)

Claims (3)

  1. プリント基板と、
    前記プリント基板のプリント面に表面実装される複数の表面実装部品からなる表面実装部品群と、
    前記プリント基板の前記プリント面側に設けられ、所定量以上の熱量を発生する複数の発熱部品からなる発熱部品群と、
    前記発熱部品群に風を送風して、前記発熱部品を冷却するファンと、
    前記表面実装部品群の前記プリント面と反対側から前記表面実装部品群を覆い、前記ファンによって送風された、ミストを含む風が前記表面実装部品に流れないように、前記ファンによって送風される風を遮るカバーと、を備え、
    前記複数の表面実装部品は、発熱量が前記所定量より小さく、前記ミストによって故障しやすい電子部品であり、
    前記カバーには、前記プリント面に取り付けられる前記発熱部品を冷却するために、前記プリント面に取り付けられる前記発熱部品を露出するための開口部が形成され、
    前記カバーには、前記開口部の縁部またはその外側から膨出し、前記ファンによって送風される風が前記開口部を通ってカバー内に入ることを防止する防壁が設けられている、モータ駆動装置。
  2. 請求項1に記載のモータ駆動装置であって、
    前記プリント面と直交する方向から前記プリント基板を見た場合に、前記発熱部品群が配置される領域と、前記表面実装部品群が配置される領域とは、少なくとも一部が重複している、モータ駆動装置。
  3. 予め決められた方向の一端側に位置する第1領域と、前記予め決められた方向の他端側に位置する第2領域と、を有するプリント面を備える、プリント基板と、
    前記第1領域に配置され、前記プリント基板のプリント面に表面実装される複数の表面実装部品からなる表面実装部品群と、
    前記第2領域に配置され、前記プリント基板の前記プリント面側に設けられ、所定量以上の熱量を発生する複数の発熱部品からなる発熱部品群と、
    前記発熱部品群に向かって、前記予め決められた方向と交差する方向の風を送風して、前記発熱部品を冷却するファンと、
    前記第1領域と前記第2領域との間に設けられ、前記ファンによって送風された、ミストを含む風が前記表面実装部品に流れないように、前記ファンによって送風される風を遮るカバーと、を具備し、
    前記複数の表面実装部品は、発熱量が前記所定量より小さく、前記ミストによって故障しやすい電子部品である、モータ駆動装置。
JP2018042596A 2018-03-09 2018-03-09 モータ駆動装置 Active JP6730346B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018042596A JP6730346B2 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 モータ駆動装置
US16/295,032 US11043872B2 (en) 2018-03-09 2019-03-07 Motor driving device
CN201920301727.1U CN209435143U (zh) 2018-03-09 2019-03-08 马达驱动装置
CN201910177262.8A CN110248518B (zh) 2018-03-09 2019-03-08 马达驱动装置
DE102019001689.0A DE102019001689A1 (de) 2018-03-09 2019-03-08 Motorantriebsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018042596A JP6730346B2 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 モータ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019160892A JP2019160892A (ja) 2019-09-19
JP6730346B2 true JP6730346B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=67701377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018042596A Active JP6730346B2 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 モータ駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11043872B2 (ja)
JP (1) JP6730346B2 (ja)
CN (2) CN209435143U (ja)
DE (1) DE102019001689A1 (ja)

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220600A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 富士通株式会社 プリント板実装方式
JPH0426586U (ja) * 1990-06-28 1992-03-03
JPH0538984U (ja) * 1991-10-18 1993-05-25 住友電気工業株式会社 電子部品の冷却装置
JP2913989B2 (ja) * 1992-03-24 1999-06-28 株式会社日立製作所 電子装置及びそれを用いたコンピュータ
JPH07221477A (ja) * 1994-02-09 1995-08-18 Fujitsu Ltd プリント配線板実装部品の冷却構造
JPH08250880A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Hitachi Ltd 電子回路の冷却装置
JP3656572B2 (ja) * 2001-07-03 2005-06-08 日本電気株式会社 実装カードの塩害防止構造
JP2003025935A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Fujikura Ltd 自動車の電子制御装置格納箱への熱風遮蔽構造
JP4404726B2 (ja) 2004-08-31 2010-01-27 三菱電機株式会社 車載用電力変換装置
JP2008164891A (ja) 2006-12-28 2008-07-17 Seiko Epson Corp 印刷制御装置および印刷制御方法
JP2009049955A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Epson Toyocom Corp 圧電発振器
JP5056390B2 (ja) 2007-12-13 2012-10-24 パナソニック株式会社 ディスプレイ装置
JP5563629B2 (ja) * 2012-08-07 2014-07-30 ファナック株式会社 電子部品への液体の付着を防止するアタッチメント
JP6091826B2 (ja) 2012-09-25 2017-03-08 三菱重工業株式会社 加工装置の制御装置、加工装置、及び加工データの補正方法
JP5836909B2 (ja) * 2012-09-27 2015-12-24 ファナック株式会社 モータ駆動装置および制御盤
JP6113455B2 (ja) 2012-10-12 2017-04-12 日野自動車株式会社 車載用電力制御装置の冷却システム及びその異常診断方法
US9450475B2 (en) 2012-11-01 2016-09-20 Verde Smart Motors, Inc. Methods and apparatus for a motor
JP2015103750A (ja) 2013-11-27 2015-06-04 ファナック株式会社 切削液滴下対策用ヒートシンクを備えたモータ駆動装置
WO2015104807A1 (ja) 2014-01-09 2015-07-16 富士機械製造株式会社 リニアモータ
JP5997207B2 (ja) 2014-06-17 2016-09-28 ファナック株式会社 制御盤冷却装置
JP6331812B2 (ja) 2014-07-18 2018-05-30 日産自動車株式会社 電力変換装置
WO2016185613A1 (ja) * 2015-05-21 2016-11-24 三菱電機株式会社 電子機器
JP2017017147A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ヒートシンクおよびヒートシンクを備える回路基板
JP6162841B2 (ja) 2016-03-16 2017-07-12 ファナック株式会社 切削液滴下対策用ヒートシンクを備えたモータ駆動装置
JP6356725B2 (ja) * 2016-05-19 2018-07-11 ファナック株式会社 電子機器
CN106992736B (zh) 2017-04-27 2023-06-30 浙江佳乐科仪股份有限公司 一种高防护智能变频驱动器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019160892A (ja) 2019-09-19
CN110248518B (zh) 2021-01-08
CN209435143U (zh) 2019-09-24
US20190280551A1 (en) 2019-09-12
CN110248518A (zh) 2019-09-17
DE102019001689A1 (de) 2019-09-12
US11043872B2 (en) 2021-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1416230B1 (en) Outdoor unit of air conditioner
WO2017195712A1 (ja) 電装部品冷却装置、これを備えた空調システムの室外機
WO2009136815A1 (ru) Сварочный инверторный источник
JP2018063982A (ja) 電子装置
JP6730346B2 (ja) モータ駆動装置
JP2010056447A (ja) 電子機器
JP6941005B2 (ja) 電気機器
JP6434559B2 (ja) モータ駆動装置
JP3185267U (ja) 電子機器の操作盤の保護構造
JP4876934B2 (ja) 電気回路装置
JP6294263B2 (ja) ファンモータを交換できるモータ駆動装置、およびこれを備えた制御盤
JP2007189869A (ja) モータ制御装置
JP2006271773A (ja) 遊技機
ES2883712T3 (es) Unidad exterior de aparato de refrigeración
JP7115148B2 (ja) 車両用計器
JP3184434U (ja) 制御装置箱
JP4903763B2 (ja) 電子装置
JP6162841B2 (ja) 切削液滴下対策用ヒートシンクを備えたモータ駆動装置
JP5168616B2 (ja) Dcモータシーリングファン
JP2019197134A (ja) 表示装置、及び電子部品の保護方法
JP2014156168A (ja) 電子制御ユニット
JP6954678B2 (ja) 筐体、電子機器
JP2019128194A (ja) プリント配線基板の劣化検出センサ
CN111418057B (zh) 半导体装置
JP4809075B2 (ja) 給水装置用屋外カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190710

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191021

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6730346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150