JP6720837B2 - 空燃比センサ制御装置 - Google Patents
空燃比センサ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6720837B2 JP6720837B2 JP2016218061A JP2016218061A JP6720837B2 JP 6720837 B2 JP6720837 B2 JP 6720837B2 JP 2016218061 A JP2016218061 A JP 2016218061A JP 2016218061 A JP2016218061 A JP 2016218061A JP 6720837 B2 JP6720837 B2 JP 6720837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- timing
- current
- current detection
- fuel ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 78
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 132
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/0004—Gaseous mixtures, e.g. polluted air
- G01N33/0009—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
- G01N33/0062—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the measuring method or the display, e.g. intermittent measurement or digital display
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1444—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
- F02D41/1454—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
- G01N27/22—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
- G01N27/221—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance by investigating the dielectric properties
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2250/00—Engine control related to specific problems or objectives
- F02D2250/14—Timing of measurement, e.g. synchronisation of measurements to the engine cycle
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M15/00—Testing of engines
- G01M15/04—Testing internal-combustion engines
- G01M15/10—Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame
- G01M15/102—Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame by monitoring exhaust gases
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
- G01N27/22—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
- G01N27/221—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance by investigating the dielectric properties
- G01N2027/222—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance by investigating the dielectric properties for analysing gases
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Testing Of Engines (AREA)
Description
[1.第1実施形態]
[1−1.構成]
図1に示すように、第1実施形態の空燃比センサ制御装置(以下、ECU)1には、空燃比を検出するための空燃比センサ3が接続される。ECUは、「Electronic Control Unit」の略であり、即ち電子制御装置の略である。また、以下では、空燃比センサのことを、単に、センサともいう。
電流検出部7がA/D変換器10に増幅回路13の出力電圧をA/D変換させるタイミング、即ち、電流検出部7がセンサ電流を検出する電流検出タイミングは、図2の2段目における上向き矢印に示すように、一定時間毎のタイミングである。
しかし、ECU1では、前述の通り、電圧制御タイミング(即ち、電圧変更タイミング)と、電流検出タイミングとが、ずらされている。よって、電流検出部7は、セル3aへの印加電圧が変更された時刻t3の後の電流検出タイミング、即ち、時刻t3から前述した時間T2,Tbだけ後の時刻t4にて、センサ電流を検出することとなる。そして、この時刻t4では、容量性電流が十分に低減して、センサ電流は空燃比を表す値に収束していることとなる。
以上詳述した第1実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1a)ECU1では、第1電圧制御部5による電圧変更タイミングと、電流検出部7による電流検出タイミングとが、ずらされている。換言すると、センサ電流に応じた印加電圧の変更と、センサ電流の検出とが、同時に実施されないようになっている。
[2.第2実施形態]
[2−1.第1実施形態との相違点]
第2実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、相違点について以下に説明する。また、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
図2と同様の例を表す図4に示すように、時刻t3で第1電圧制御部5がD/A変換器8の出力電圧Vo1を変更すると、電流検出部7は所定時間だけセンサ電流の検出を停止する。そして、電流検出部7は、その所定時間が経過した後の電流検出タイミングである時刻t5からセンサ電流の検出を再開する。尚、図4において、時刻t1から時刻t3までの状況は、図2と同じである。そして、図4の例では、上記Nが3に設定された場合を示している。つまり、電流検出部7は、時刻t3から3回目の電流検出タイミングまではセンサ電流の検出を停止し、4回目の電流検出タイミングである時刻t5にて、センサ電流を検出している。
第2実施形態によれば、前述した第1実施形態と同様の効果に加えて、更に以下の効果を奏する。即ち、電流検出部7は、第1電圧制御部5がセル3aへの印加電圧を変更した場合に、センサ電流の検出を所定時間だけ止めるように構成されているため、印加電圧の変更に伴う容量性電流をセンサ電流として検出してしまうことを、一層確実に抑制することができる。
[3−1.構成]
図5に示すように、第3実施形態のECU21に接続されるセンサ23は、ポンプセル23aと起電力セル23bとの、2つのセルを有した2セルタイプの空燃比センサである。センサ23は、排気ガスが導入される拡散室と基準酸素室との酸素濃度差に応じた起電力セル23bの出力電圧(即ち、起電力)が目標値となるように、ポンプセル23aが駆動されて、そのときにポンプセル23aに流れる電流が、空燃比を表すセンサ電流として測定されるタイプの空燃比センサである。また、この例において、センサ23の端子25〜27のうち、端子25は、ポンプセル23aのプラス側端子であり、端子26は、ポンプセル23aと起電力セル23bとに共通のマイナス側端子であり、端子27は、起電力セル23bのプラス側端子である。
電流検出部37がA/D変換器40に増幅回路43の出力電圧をA/D変換させるタイミング、即ち、電流検出部37がセンサ電流を検出する電流検出タイミングは、図6の3段目における上向き矢印に示すように、一定時間毎のタイミングである。
しかし、ECU21では、前述の通り、電圧制御タイミング(即ち、電圧変更タイミング)と、電流検出タイミングとが、ずらされている。よって、電流検出部37は、ポンプセル23aへの印加電圧が変更された時刻t13の後の電流検出タイミング、即ち、時刻t13から前述した時間T2,TBだけ後の時刻t14にて、センサ電流を検出することとなる。そして、この時刻t14では、容量性電流が十分に低減して、センサ電流は空燃比を表す値に収束していることとなる。
(3a)第1実施形態と同様に、ECU21では、電圧制御部35による電圧変更タイミングと、電流検出部37による電流検出タイミングとが、ずらされている。このため、ポンプセル23aへの印加電圧が電圧制御部35により変更された場合に、電流検出部37は、電圧変更タイミングからずれたタイミングで電流を検出することとなる。よって、電流検出部37が検出するセンサ電流に、ポンプセル23aの容量性電流が含まれてしまうことを抑制することができる。この結果、検出された電流に基づく空燃比の検出精度を向上させることができる。
[4−1.第3実施形態との相違点]
第4実施形態は、基本的な構成は第3実施形態と同様であるため、相違点について以下に説明する。また、第3実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
図6と同様の例を表す図7に示すように、時刻t13で電圧制御部35がD/A変換器38の出力電圧Voを変更すると、電流検出部37は所定時間だけセンサ電流の検出を停止する。そして、電流検出部37は、その所定時間が経過した後の電流検出タイミングである時刻t15からセンサ電流の検出を再開する。尚、図7において、時刻t11から時刻t13までの状況は、図6と同じである。また、図7の例では、図4の例と同様に、前述のNが3に設定された場合を示している。つまり、電流検出部37は、時刻t13から3回目の電流検出タイミングまではセンサ電流の検出を停止し、4回目の電流検出タイミングである時刻t15にて、センサ電流を検出している。
第4実施形態によれば、前述した第3実施形態と同様の効果に加えて、更に以下の効果を奏する。即ち、電流検出部37は、電圧制御部35がポンプセル23aへの印加電圧を変更した場合に、センサ電流の検出を所定時間だけ止めるように構成されているため、印加電圧の変更に伴う容量性電流をセンサ電流として検出してしまうことを、一層確実に抑制することができる。
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
Claims (2)
- 電圧が印加された状態で空燃比に応じた電流が流れるように構成されたセル(3a)を備えた限界電流式の空燃比センサ(3)、が接続される空燃比センサ制御装置(1)であって、
前記セルに流れる電流を、空燃比を表すセンサ電流として検出するように構成された電流検出部(7)と、
前記電流検出部により検出された前記センサ電流に応じて、前記セルに印加する電圧である印加電圧を制御するように構成された電圧制御部(5)と、を備え、
前記電圧制御部が前記印加電圧を変更するタイミングである電圧変更タイミングと、前記電流検出部が前記センサ電流を検出するタイミングである電流検出タイミングとが、ずらされており、
しかも、
前記電流検出タイミングは、一定時間毎のタイミングであり、
前記電圧変更タイミングは、前記電流検出タイミング同士の間のタイミングであり、
前記電圧変更タイミングの直前の前記電流検出タイミングから当該電圧変更タイミングまでの時間が、当該電圧変更タイミングから当該電圧変更タイミングの直後の前記電流検出タイミングまでの時間よりも、短い時間に設定されている、
空燃比センサ制御装置。 - ポンプセル(23a)と起電力セル(23b)とを備えた2セルタイプの空燃比センサ(23)、が接続される空燃比センサ制御装置(21)であって、
前記起電力セルの出力電圧が一定電圧となるように、前記ポンプセルに印加する電圧である印加電圧を制御するように構成された電圧制御部(35)と、
前記ポンプセルに流れる電流を、空燃比を表すセンサ電流として検出するように構成された電流検出部(37)と、を備え、
前記電圧制御部が前記印加電圧を変更するタイミングである電圧変更タイミングと、前記電流検出部が前記センサ電流を検出するタイミングである電流検出タイミングとが、ずらされており、
しかも、
前記電流検出タイミングは、一定時間毎のタイミングであり、
前記電圧変更タイミングは、前記電流検出タイミング同士の間のタイミングであり、
前記電圧変更タイミングの直前の前記電流検出タイミングから当該電圧変更タイミングまでの時間が、当該電圧変更タイミングから当該電圧変更タイミングの直後の前記電流検出タイミングまでの時間よりも、短い時間に設定されている、
空燃比センサ制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016218061A JP6720837B2 (ja) | 2016-11-08 | 2016-11-08 | 空燃比センサ制御装置 |
US15/661,028 US10739325B2 (en) | 2016-11-08 | 2017-07-27 | Air-fuel ratio sensor control apparatus |
DE102017218277.6A DE102017218277A1 (de) | 2016-11-08 | 2017-10-12 | Luft-kraftstoff-verhältnis-sensor-steuervorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016218061A JP6720837B2 (ja) | 2016-11-08 | 2016-11-08 | 空燃比センサ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018077077A JP2018077077A (ja) | 2018-05-17 |
JP6720837B2 true JP6720837B2 (ja) | 2020-07-08 |
Family
ID=62003157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016218061A Active JP6720837B2 (ja) | 2016-11-08 | 2016-11-08 | 空燃比センサ制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10739325B2 (ja) |
JP (1) | JP6720837B2 (ja) |
DE (1) | DE102017218277A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7354901B2 (ja) * | 2020-03-30 | 2023-10-03 | 株式会社デンソー | 空燃比センサ制御装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3467808B2 (ja) * | 1992-12-02 | 2003-11-17 | 株式会社デンソー | 酸素濃度判定装置 |
JP2742036B2 (ja) * | 1995-12-18 | 1998-04-22 | 株式会社日立製作所 | 酸素濃度制御器 |
JP2003329637A (ja) * | 2002-05-09 | 2003-11-19 | Denso Corp | ガスセンサの電流検出装置 |
JP2008076410A (ja) * | 2003-01-30 | 2008-04-03 | Denso Corp | ガス濃度検出装置 |
JP3855979B2 (ja) * | 2003-08-04 | 2006-12-13 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気ガスセンサの制御装置 |
DE102005033263A1 (de) | 2004-07-16 | 2006-02-23 | Denso Corp., Kariya | Gaskonzentrationsmessgerät |
JP4572735B2 (ja) * | 2004-09-07 | 2010-11-04 | 株式会社デンソー | ガス濃度検出装置 |
JP5099070B2 (ja) * | 2009-04-27 | 2012-12-12 | 株式会社デンソー | センサ制御装置及びセンサユニット |
JP6036720B2 (ja) | 2014-02-05 | 2016-11-30 | 株式会社デンソー | 空燃比検出装置 |
JP6459786B2 (ja) * | 2015-06-11 | 2019-01-30 | 株式会社デンソー | ガスセンサ制御装置 |
JP6500715B2 (ja) * | 2015-09-09 | 2019-04-17 | 株式会社デンソー | 空燃比センサの制御装置 |
-
2016
- 2016-11-08 JP JP2016218061A patent/JP6720837B2/ja active Active
-
2017
- 2017-07-27 US US15/661,028 patent/US10739325B2/en active Active
- 2017-10-12 DE DE102017218277.6A patent/DE102017218277A1/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180128800A1 (en) | 2018-05-10 |
JP2018077077A (ja) | 2018-05-17 |
US10739325B2 (en) | 2020-08-11 |
DE102017218277A1 (de) | 2018-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9143151B2 (en) | Pulse generator and analog-digital converter including the same | |
CN102377343B (zh) | 固定工作时间切换式直流电源供应器及其控制电路及方法 | |
JP6720837B2 (ja) | 空燃比センサ制御装置 | |
US9523654B2 (en) | Air-fuel ratio detection device | |
JP4033072B2 (ja) | ガス濃度センサの制御装置 | |
JP6500715B2 (ja) | 空燃比センサの制御装置 | |
JP2006292469A (ja) | 容量式物理量センサ | |
JP6673194B2 (ja) | 空燃比センサ制御装置 | |
US9933389B2 (en) | Sensor control apparatus and gas detection system | |
JP4751343B2 (ja) | A/d変換装置 | |
JP5287785B2 (ja) | 静電容量式物理量センサ回路 | |
JP2016020892A (ja) | 制御装置 | |
JP5991202B2 (ja) | 酸素濃度センサの制御装置 | |
US10139359B2 (en) | Sensor control apparatus and gas detection system | |
JP5979165B2 (ja) | 酸素濃度センサの素子インピーダンス検出装置 | |
JP5098548B2 (ja) | 増幅器 | |
US10048240B2 (en) | Control apparatus | |
JP3736430B2 (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JP2006284272A (ja) | 容量式物理量センサにおけるセンサ回路 | |
JP2006105900A (ja) | センサ回路 | |
JP2005516224A (ja) | Dsp支援によるピーク取り込み回路および方法 | |
JP2018096256A (ja) | 空燃比センサ制御装置 | |
JP2007333422A (ja) | 容量式物理量センサ | |
JP6323357B2 (ja) | 内燃機関制御装置 | |
JP2018116029A (ja) | 酸素濃度センサのインピーダンス検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200601 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6720837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |