JP6719246B2 - 計測方法、計測装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法 - Google Patents

計測方法、計測装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6719246B2
JP6719246B2 JP2016062488A JP2016062488A JP6719246B2 JP 6719246 B2 JP6719246 B2 JP 6719246B2 JP 2016062488 A JP2016062488 A JP 2016062488A JP 2016062488 A JP2016062488 A JP 2016062488A JP 6719246 B2 JP6719246 B2 JP 6719246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
image
pattern
stage
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016062488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017173747A (ja
Inventor
卓朗 辻川
卓朗 辻川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016062488A priority Critical patent/JP6719246B2/ja
Priority to EP17159532.5A priority patent/EP3223075B1/en
Priority to TW106107816A priority patent/TWI643036B/zh
Priority to US15/466,947 priority patent/US10460433B2/en
Priority to KR1020170037520A priority patent/KR102103779B1/ko
Publication of JP2017173747A publication Critical patent/JP2017173747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6719246B2 publication Critical patent/JP6719246B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7007Alignment other than original with workpiece
    • G03F9/7011Pre-exposure scan; original with original holder alignment; Prealignment, i.e. workpiece with workpiece holder
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/7075Handling workpieces outside exposure position, e.g. SMIF box
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports
    • G06T3/14
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • G06T3/60Rotation of a whole image or part thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/11Region-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/33Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、計測方法、計測装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法に関する。
半導体素子、液晶表示素子、薄膜磁気ヘッドなどのデバイスを製造するリソグラフィ装置として、レチクルのパターンを、投影光学系を介して、ウエハなどの基板に投影してパターンを転写する露光装置が使用されている。このような露光装置では、一般的に、装置内に搬送された基板を基板ステージに送り込む前に、プリアライメントステージにおいて、基板に設けられたノッチを検出し、かかるノッチを基準として基板の位置補正が行われる。これにより、プリアライメントステージから基板ステージに基板を送り込んだ際に、基板ステージに保持された基板に設けられたアライメントマークをアライメントスコープの視野内に位置させることが可能となる。
一方、例えば、基板上に個別のチップが配列されるFOWLP(Fan Out Wafer−Level−Packaging)などの再構成基板では、ノッチとチップの平均格子との間におけるθ(回転方向)位置に誤差(θ誤差)が含まれていることが多い。ここで、平均格子とは、基板上のチップの配列からチップ(パターン領域)の境界上(チップの間)に規定される平均的なラインであって、スクライブラインとも呼ばれる。このような場合、ノッチを基準として基板の位置補正を行ったとしても、プリアライメントステージから基板ステージに基板を送り込んだ際に、基板に設けられたアライメントマークがアライメントスコープの視野から外れてしまうことがある。
アライメントスコープの視野を広げてアライメントマークを視野内に入れることも考えられるが、アライメントマークを検出可能としても、基板の回転量が大きい場合には、基板ステージの回転方向のストロークが不足する可能性がある。このような場合には、基板ステージから基板を取り外し、再度、基板ステージに送り込まなければならないため、基板を持ち替える時間が発生することになる。
そこで、ノッチを検出した後にスクライブラインを検出し、その結果からノッチに対するチップの平均格子のθ誤差を求め、かかるθ誤差に基づいてプリアライメントステージ上で基板を回転させる(θ位置を補正する)技術が提案されている(特許文献1参照)。但し、検出対象であるスクライブラインの位置は、チップの形状や配列によって異なる。従って、多種多様な基板に対応するために、スクライブラインを検出するためのスコープの視野を広くしなければならない。
スクライブラインを広い視野で高精度に検出するためには、バー照明などの広域な照明が必要となる。このような照明では、スクライブラインを照明するための照明光が基板上の検出領域(視野)以上の広がりを有することが知られている。照明光のうち基板上の検出領域以外の領域を照明する光は、かかる領域で反射され、周辺の構造物などで更に反射されて迷光となり、スコープに入り込むことで検出誤差を発生させてしまう。従って、このような迷光に起因する検出誤差の影響を低減するための技術が提案されている(特許文献2参照)。
特開昭63−104349号公報 特開2006−41387号公報
特許文献2に開示された技術では、マークが形成された物体上のマーク領域とは異なる非マーク領域を撮像して迷光を除去するための代表的な補正画像を予め取得(用意)している。しかしながら、実際には、基板の材料(反射率)の違いやステージに保持された基板の姿勢ごとに迷光の影響(見え方)が異なるため、予め取得した代表的な補正画像では、迷光の影響を十分に低減することができない。ロットごと、或いは、基板ごとに、補正画像を取得することで迷光の影響を低減することは可能であるが、補正画像の取得に要する時間を考えると、スループットの観点から現実的ではない。
本発明は、このような従来技術の課題に鑑みてなされ、基板上に配列されたパターン領域の回転ずれ量を計測するのに有利な計測方法を提供することを例示的目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一側面としての計測方法は、基板の外縁に設けられた基準部分に対する前記基板上に配列されたパターン領域の回転ずれ量を計測する計測方法であって、前記基板を回転させながら前記基準部分の位置を検出している間に、前記基板上に配列されたパターン領域にある対象物を含む対象領域を撮像して第1画像を取得する工程と、前記基板を静止させた状態で前記対象物を撮像して第2画像を取得する工程と、前記第2画像を前記第1画像を用いて補正して前記第1画像と前記第2画像との差分を示す第3画像を取得する工程と、前記第3画像に基づいて前記対象物の位置を求め、求められた前記対象物の位置に基づいて前記基準部分に対する前記パターン領域の回転ずれ量を求める工程と、を有することを特徴とする。
本発明の更なる目的又はその他の側面は、以下、添付図面を参照して説明される好ましい実施形態によって明らかにされるであろう。
本発明によれば、例えば、基板上に配列されたパターン領域の回転ずれ量を計測するのに有利な計測方法を提供することができる。
本発明の一側面としての露光装置の構成を示す概略図である。 図1に示す露光装置に搬入される基板の一例を示す平面図である。 図1に示す露光装置における露光処理を説明するためのフローチャートである。 図3に示すフローチャートのS304、S306及びS308のそれぞれで取得される画像の一例を示す図である。 ノッチに対するチップ領域の平均格子のθ誤差を求める手法を説明するための図である。 広域な照明の一例であるバー照明を説明するための図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。なお、各図において、同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
<第1実施形態>
図1は、本発明の一側面としての露光装置1の構成を示す概略図である。露光装置1は、マスク又はレチクル(原版)を介して基板を露光してパターンを形成するリソグラフィ装置である。露光装置1は、プリアライメントステージ102と、基板Wを搬送する搬送系104と、第1撮像部106と、第2撮像部108R及び108Lと、照明部110R及び110Lとを有する。また、露光装置1は、マスクMを照明する照明光学系(不図示)と、マスクMのパターンの像を基板Wに投影する投影光学系112と、基板Wを保持する基板ステージ114と、アライメントスコープ116と、制御部118とを有する。
基板Wは、搬送系104を介して装置内に搬入され、プリアライメントステージ102に保持される。プリアライメントステージ102は、基板Wを保持して回転させる機能を有する。制御部118の制御下において、プリアライメントステージ102に保持された基板Wのプリアライメントが行われる。
プリアライメントステージ102の上方には、基板Wの外縁WEを撮像する第1撮像部106と、基板上の領域WSを撮像する第2撮像部108R及び108Lとが配置されている。第1撮像部106、第2撮像部108R及び108Lは、CMOSイメージセンサやCCDイメージセンサなどの撮像素子を含む。第2撮像部108R及び108Lのそれぞれの周囲には、第2撮像部108R及び108Lのそれぞれの撮像領域を照明するための照明部110R及び110Lが配置されている。照明部110R及び110Lは、本実施形態では、バー照明などの広域な照明を実現する。
また、図2に示すように、基板Wの外縁WEには、基板Wの回転方向の位置の基準となる部分(基準部分)としてノッチNが設けられており、基板上には、複数のチップ領域(パターン領域)CH1乃至CH12が2次元状に配列されている。このように、本実施形態では、基板Wとして、基板上に個別のチップが配列されるFOWLPなどの再構成基板を想定している。なお、基板Wの外縁WEに設けられる基準部分はノッチNに限定されるものではなく、オリエンテーションフラットであってもよい。また、図2では、基板Wの外形を円形としているが、矩形であってもよい。
照明光学系は、レンズ、ミラー、オプティカルインテグレーター、位相板、回折光学素子、絞りなどを含み、光源からの光でマスクMを照明する。マスクMには、基板Wに転写すべきパターンが形成されている。マスクMと基板Wとは、投影光学系112に対して光学的に共役な位置に配置されている。投影光学系112は、等倍結像光学系、拡大結像光学系及び縮小結像光学系のいずれの光学系も適用可能である。基板ステージ114は、例えば、基板Wを吸着するチャックを含み、基板Wを保持して移動可能なステージである。アライメントスコープ116は、基板ステージ114に保持された基板Wに設けられたマーク、例えば、アライメントマークAM1及びAM2を検出する。
制御部118は、CPUやメモリなどを含み、露光装置1の全体を制御する。制御部118は、露光装置1の各部を統括的に制御して、基板Wを露光する処理、即ち、マスクMのパターンを基板Wに転写する処理を制御する。ここで、基板Wを露光する処理は、例えば、プリアライメントステージ102で行われるプリアライメントを含む。かかるプリアライメントにおいて、制御部118は、後述するように、ノッチNに対するチップ領域CH1乃至CH12の回転ずれ量を求める処理を行う処理部として機能する。
一般的なプリアライメントにおいては、プリアライメントステージ102に保持された基板Wの外縁WEを第1撮像部106で撮像して得られる画像からノッチNの位置を検出する。そして、ノッチNを基準として基板Wの位置補正を行ってから、搬送系104によって、プリアライメントステージ102から基板ステージ114に基板Wを送り込む。これにより、基板ステージ114に保持された基板Wに設けられたアライメントマークAM1及びAM2を、アライメントスコープ116の視野内に位置させる、即ち、アライメントスコープ116で検出することが可能となる。
但し、基板Wが再構成基板である場合には、図2に示すように、ノッチNとチップ領域CH1乃至CH12の平均格子との間におけるθ位置にθ誤差(回転ずれ量)Mqが含まれている。従って、ノッチNを基準として基板Wの位置補正を行ったとしても、プリアライメントステージ102から基板ステージ114に基板Wを送り込んだ際に、アライメントマークAM1及びAM2がアライメントスコープ116の視野から外れてしまう可能性が高い。ここで、平均格子とは、基板上のチップ領域CH1乃至CH12の配列からチップ領域CH1乃至CH12の間に規定される平均的なライン(スクライブライン)SLである。
このような場合、例えば、特許文献1に開示されているように、ノッチNに対するチップ領域CH1乃至CH12の平均格子のθ誤差Mqを求め、θ誤差Mqに基づいてプリアライメントステージ上で基板Wを回転させてθ位置を補正すればよい。具体的には、図5に示すように、ノッチNを検出した後、第2撮像部108R及び108Lや照明部110R及び110Lを用いてスクライブラインSLを撮像して、第2撮像部108Rで画像CRAを取得し、第2撮像部108Lで画像CLAを取得する。画像CRA及びCLAのそれぞれを水平方向に積算投影して波形PJ2及びPJ1を生成し、波形PJ2及びPJ1から垂直方向のずれ量DIFFを求めることで、θ誤差Mqを求めることができる。
本実施形態では、スクライブラインSLを広い視野で高精度に検出するために、照明部110R及び110Lによって、広域な照明、具体的には、バー照明を実現している。一方、バー照明においては、図6に示すように、スクライブラインSLを照明するための照明光ILが基板上の検出領域(第2撮像部108Rの撮像領域)DRよりも広がることになる。照明光ILのうち、基板上の検出領域以外の領域ERを照明する光は、領域ERで反射され、周辺の構造物などで更に反射されて迷光となり、第2撮像部108Rに入り込むことで検出誤差を発生させてしまう。ここでは、第2撮像部108Rを例に説明したが、第2撮像部108Lについても同様に検出誤差が発生することになる。
そこで、本実施形態では、以下に説明するように、このような迷光に起因する検出誤差の影響を抑えながら、基板Wを露光する処理(露光処理)を行う。図3は、露光装置1における露光処理を説明するためのフローチャートである。ここでは、特に、ノッチNに対するチップ領域CH1乃至CH12のθ誤差Mqの計測に関する処理(計測方法)を詳細に説明する。
S302では、プリアライメントステージ102において、基板Wの外縁WEに設けられたノッチNの位置を検出する。具体的には、プリアライメントステージ102(に保持された基板W)を回転させながら、基板Wの外縁WEを第1撮像部106で撮像して画像を取得し、かかる画像からノッチNの位置を検出する。
S304では、S302(ノッチNの位置の検出)と並行して、迷光を補正するための第1画像を取得する。具体的には、プリアライメントステージ102によって基板Wを回転させている状態において、照明部110R及び110Lで基板Wをバー照明しながら、第2撮像部108R及び108Lで連続的に蓄電を行うことで、図4(a)に示すような第1画像を取得する。換言すれば、基板Wを回転させている間において、基板上の対象領域を撮像し続けて1つの第1画像を取得する。この際、迷光Mは、基板Wの回転に追従しないため、第2撮像部108R及び108Lで撮像(観察)される位置が変化しない。また、基板上のチップ領域CH1乃至CH12(のパターン)は、基板Wの回転によって像が流れるため、基板Wが回転している間、蓄電を継続する第2撮像部108R及び108Lでは平均化されたノイズとして撮像される。従って、基板Wが回転している間に第2撮像部108R及び108Lで取得される第1画像は、図4(a)に示すように、迷光Mのみが存在する画像となる。
このように、S302及びS304では、基板Wを回転させながらノッチNの位置を検出している間において、基板上の対象物、本実施形態では、スクライブラインSLを含む対象領域を第2撮像部108R及び108Lで撮像して第1画像を取得する。なお、第1画像を取得する際には、迷光以外、例えば、チップ領域CH1乃至CH12などのノイズを平均化するために、基板Wを少なくとも1回転させるとよい。
S306では、ノッチNを検出した後、基板Wを静止させた状態において、基板上の対象物であるスクライブラインSLを第2撮像部108R及び108Lで撮像して第2画像を取得する。ここでは、基板Wが回転していないため、第2撮像部108R及び108Lで取得される第2画像は、図4(b)に示すように、スクライブラインSLに迷光Mが重なった画像となる。
S308では、S306で取得された図4(b)に示す第2画像を、S304で取得された図4(a)に示す第1画像で補正することで、図4(c)に示すように、スクライブラインSLから迷光Mが除去された第3画像を取得する。第3画像は、第1画像と第2画像との差分を示す画像であって、一般的な画像処理、例えば、第2画像から第1画像を差し引いたり、第2画像を第1画像で除算したりすることで取得される。第3画像を用いることで、迷光Mの影響を低減して、スクライブラインSLの位置を高精度に求めることが可能となる。
S310では、S308で取得された第3画像、即ち、迷光Mが除去された第3画像に基づいて、スクライブラインSLの位置を求める。具体的には、上述したように、図4(c)に示す第3画像を水平方向に積算投影して波形を生成し、波形のピーク位置からスクライブラインSLの位置を求める。但し、スクライブラインSLの位置を求めるための処理は、積算投影に限定されるものではなく、パターンマッチングなどであってもよい。後述するように、プリアライメントステージ上でノッチNに対するチップ領域CH1乃至CH12の回転ずれ量を求めることができれば、その処理は限定されない。
S312では、第2撮像部108R及び108Lの中心位置とS310で求めたスクライブラインSLの位置とのずれ量から、ノッチNに対するチップ領域CH1乃至CH12のθ誤差(回転ずれ量)Mqを求める。
S314では、S312で求めたθ誤差Mqに基づいて、プライアライメントステージ上で基板Wを回転させてθ位置を補正する。ここでは、S312で求めたθ誤差Mqを、プリアライメントステージ102から基板ステージ114に基板Wを受け渡す際の基板Wの回転量(補正値)として決定し、かかる回転量に従ってプリアライメントステージ102を回転させる。このように、制御部118は、S312で求めたθ誤差Mqに基づいて、基板Wを受け渡す際の基板Wの回転量を決定する決定部として機能する。
S316では、プリアライメントステージ102を回転させることでθ位置が補正された基板Wを、搬送系104によって、プリアライメントステージ102から基板ステージ114に受け渡す。このように、搬送系104は、θ誤差Mqが低減された状態、即ち、S314において基板Wを回転させた状態で、プリアライメントステージ102から基板ステージ114に基板Wを受け渡す。これにより、基板ステージ114に保持された基板Wに設けられたアライメントマークAM1及びAM2を、アライメントスコープ116の視野内に位置させることが可能となる。
S318では、基板ステージ114に保持された基板Wに設けられたアライメントマークAM1及びAM2をアライメントスコープ116で検出し、その検出結果に基づいて、マスクMに対する基板Wの位置を補正する(基板アライメントを行う)。
S320では、投影光学系112を介してマスクMのパターンの像を基板Wに投影して基板Wを露光する。
このように、露光装置1では、迷光Mを除去するための代表的な補正画像を用いるのではなく、基板Wを回転させながらノッチNの位置を検出している間に基板上の対象領域を撮像して取得された第1画像を用いて、迷光Mの影響を低減させている。従って、基板Wの材料の違いやプリアライメントステージ102に保持された基板Wの姿勢ごとに迷光Mの影響が異なる場合においても、迷光Mの影響を十分に低減させることができる。また、ノッチNの位置を検出している間に迷光Mを除去するための第1画像を取得しているため、かかる第1画像を取得するために特別な時間を要することがなく、スループットを低下させることもない。
本実施形態では、S306において第2撮像部108R及び108Lによって撮像する、プリアライメントステージ102に保持された基板上の対象物をスクライブラインSLとしているが、これに限定されるものではない。基板上の対象物は、基板上に設けられたマーク、例えば、アライメントマークAM1及びAM2であってもよいし、チップ領域CH1乃至CH12の格子E1及びE2(図4(c)参照)やチップ領域CH1乃至CH12のパターンの一部であってもよい。
また、本実施形態では、基板Wの中心を挟んで2つの第2撮像部108R及び108Lを配置しているが、画素数が多く、広い視野を高い解像度で撮像(観察)可能な撮像素子を用いる場合には、第2撮像部は1つであってもよい。
<第2実施形態>
第1実施形態では、第1画像を取得する際(S304)に、基板Wを回転させている間において基板上の対象領域を撮像し続けて1つの第1画像を取得している。一方、第2実施形態では、S304において、基板Wを回転させている間に複数の第1画像を取得する。例えば、基板Wを回転させている間において、基板上の対象領域内の互いに異なる複数の領域のそれぞれを撮像して複数の第1画像を取得する。但し、基板上の対象領域内の互いに異なる複数の領域の少なくとも1つの領域は、基板上の対象物であるスクライブラインSLを含むとよい。
S308では、S306で取得された第2画像をS304で取得された複数の第1画像のそれぞれで補正して、複数の第1画像のそれぞれと第2画像との差分を示す複数の第3画像を取得する。
S310では、S308で取得された複数の第3画像のそれぞれのコントラストを求め、かかるコントラストが最も高い第3画像に基づいて、スクライブラインSLの位置を求める。
第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、迷光Mの影響を十分に低減させて、スクライブラインSLの位置を高精度に求めることができるとともに、スループットの低下を防止することができる。
<第3実施形態>
第2実施形態では、第3画像を取得する際(S308)に、S304で取得された複数の第1画像のそれぞれについて、第2画像との差分を示す第3画像を求めている。一方、第3実施形態では、S308において、S304で取得された複数の画像を平均化して平均画像(第1画像)を取得し、S306で取得された第2画像を平均画像で補正して平均画像と第2画像との差分を示す画像を第3画像として取得する。
第3実施形態においても、第1実施形態と同様に、迷光Mの影響を十分に低減させて、スクライブラインSLの位置を高精度に求めることができるとともに、スループットの低下を防止することができる。
<第4実施形態>
露光装置1は、例えば、デバイス(半導体デバイス、磁気記憶媒体、液晶表示素子など)などの物品を製造するのに好適である。かかる製造方法は、露光装置1を用いて、基板にパターンを形成する(即ち、基板を露光する)工程と、パターンを形成された基板を処理する(例えば、基板を現像する)工程を含む。また、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージングなど)を含みうる。本実施形態における物品の製造方法は、従来に比べて、物品の性能、品質、生産性及び生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されないことはいうまでもなく、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、リソグラフィ装置は、露光装置に限定されるものではなく、基板上のインプリント材にモールドを用いてパターンを形成するインプリント処理を行うインプリント装置や荷電粒子線で基板にパターンを描画する描画装置なども含む。また、プリアライメントステージ102と、第1撮像部106と、第2撮像部108R及び108Lと、制御部118とを有し、ノッチNに対するチップ領域CH1乃至CH12のθ誤差を計測する計測装置も本発明の一側面を構成する。更に、本発明は、重ね合わせ検査装置などにも適用可能である。
1:露光装置 102:プリアライメントステージ 104:搬送系 106:第1撮像部 108R及び108L:第2撮像部 110R及び110L:照明部 114:基板ステージ 118:制御部

Claims (12)

  1. 基板の外縁に設けられた基準部分に対する前記基板上に配列されたパターン領域の回転ずれ量を計測する計測方法であって、
    前記基板を回転させながら前記基準部分の位置を検出している間に、前記基板上に配列されたパターン領域にある対象物を含む対象領域を撮像して第1画像を取得する工程と、
    前記基板を静止させた状態で前記対象物を撮像して第2画像を取得する工程と、
    前記第2画像を前記第1画像を用いて補正して前記第1画像と前記第2画像との差分を示す第3画像を取得する工程と、
    前記第3画像に基づいて前記対象物の位置を求め、求められた前記対象物の位置に基づいて前記基準部分に対する前記パターン領域の回転ずれ量を求める工程と、
    を有することを特徴とする計測方法。
  2. 前記第1画像を取得する工程では、前記基板を回転させている間において前記対象領域を撮像し続けて1つの第1画像を取得することを特徴とする請求項1に記載の計測方法。
  3. 前記第1画像を取得する工程では、前記基板を回転させている間において前記対象領域内の互いに異なる複数の領域のそれぞれを撮像して複数の第1画像を取得し、
    前記第3画像を取得する工程では、前記第2画像を前記複数の第1画像のそれぞれで補正して前記複数の第1画像のそれぞれと前記第2画像との差分を示す複数の第3画像を取得し、
    前記回転ずれ量を求める工程では、前記複数の第3画像のそれぞれのコントラストを求め、前記コントラストが最も高い第3画像に基づいて前記対象物の位置を求めることを特徴とする請求項1に記載の計測方法。
  4. 前記第1画像を取得する工程では、前記基板を回転させている間において前記対象領域内の互いに異なる複数の領域のそれぞれを撮像して複数の画像を取得し、
    前記第3画像を取得する工程では、前記複数の画像を平均化して、平均化された画像を前記第1画像として取得し、前記第2画像を前記第1画像を用いて補正して前記第1画像と前記第2画像との差分を示す画像を前記第3画像として取得することを特徴とする請求項1に記載の計測方法。
  5. 前記複数の領域の少なくとも1つの領域は、前記対象物を含むことを特徴とする請求項3又は4に記載の計測方法。
  6. 前記第1画像を取得する工程では、前記基板を少なくとも1回転させることを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の計測方法。
  7. 前記対象物は、前記パターン領域のそれぞれの間に規定されるスクライブライン、前記基板上に配列されたパターン領域にあるマーク、及び、前記パターン領域のパターンの一部のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか1項に記載の計測方法。
  8. 前記第1画像を取得する工程では、前記基板を回転させている間において撮像素子に連続的に蓄電させることにより前記第1画像を取得することを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれか1項に記載の計測方法。
  9. 前記基準部分は、前記基板のノッチ又はオリエンテーションフラットを含むことを特徴とする請求項1乃至のうちいずれか1項に記載の計測方法。
  10. 基板の外縁に設けられた基準部分に対する前記基板上に配列されたパターン領域の回転ずれ量を計測する計測装置であって、
    前記基板を保持して回転させるステージと、
    前記基板の外縁を撮像する第1撮像部と、
    前記基板上の領域を撮像する第2撮像部と、
    前記基準部分に対する前記パターン領域の回転ずれ量を求める処理を行う処理部と、を有し、
    前記処理部は、
    前記ステージによって前記基板を回転させながら前記基板の外縁を前記第1撮像部で撮像して前記基準部分の位置を検出している間に、前記基板上に配列されたパターン領域にある対象物を含む対象領域を前記第2撮像部で撮像して第1画像を取得し、
    前記基板を静止させた状態で前記対象物を前記第2撮像部で撮像して第2画像を取得し、
    前記第2画像を前記第1画像を用いて補正して前記第1画像と前記第2画像との差分を示す第3画像を取得し、
    前記第3画像に基づいて前記対象物の位置を求め、求められた前記対象物の位置に基づいて前記基準部分に対する前記パターン領域の回転ずれ量を求める、ことを特徴とする計測装置。
  11. 基板にパターンを形成するリソグラフィ装置であって、
    前記基板を保持して回転させるプリアライメントステージと、
    前記プリアライメントステージに配置された前記基板の外縁に設けられた基準部分に対する前記基板上に配列されたパターン領域の回転ずれ量を計測する請求項10に記載の計測装置と、
    前記基板を保持する基板ステージと、
    前記計測装置によって計測された回転ずれ量に基づいて、前記基板を前記プリアライメントステージから前記基板ステージに受け渡す際の前記基板の回転量を決定する決定部と、
    前記決定部によって決定された回転量に従って基板を回転させた状態で前記プリアライメントステージから前記基板ステージに受け渡す搬送系と、
    を有することを特徴とするリソグラフィ装置。
  12. 請求項11に記載のリソグラフィ装置を用いて基板にパターンを形成する工程と、
    前記工程で前記パターンが形成された前記基板を処理する工程と、
    を有し、処理された前記基板から物品を製造することを特徴とする物品の製造方法。
JP2016062488A 2016-03-25 2016-03-25 計測方法、計測装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法 Active JP6719246B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016062488A JP6719246B2 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 計測方法、計測装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法
EP17159532.5A EP3223075B1 (en) 2016-03-25 2017-03-07 Measurement method, measurement apparatus, lithography apparatus, and method of manufacturing article
TW106107816A TWI643036B (zh) 2016-03-25 2017-03-09 測量方法、測量設備、微影設備及製造物品的方法
US15/466,947 US10460433B2 (en) 2016-03-25 2017-03-23 Measurement method, measurement apparatus, lithography apparatus, and method of manufacturing article
KR1020170037520A KR102103779B1 (ko) 2016-03-25 2017-03-24 계측 방법, 계측 장치, 리소그래피 장치, 및 물품의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016062488A JP6719246B2 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 計測方法、計測装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017173747A JP2017173747A (ja) 2017-09-28
JP6719246B2 true JP6719246B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=58261570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016062488A Active JP6719246B2 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 計測方法、計測装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10460433B2 (ja)
EP (1) EP3223075B1 (ja)
JP (1) JP6719246B2 (ja)
KR (1) KR102103779B1 (ja)
TW (1) TWI643036B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109669321B (zh) * 2017-10-16 2021-09-14 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种晶圆洗边系统和晶圆洗边方法
JP7084227B2 (ja) * 2018-06-22 2022-06-14 株式会社Screenホールディングス マーク位置検出装置、描画装置およびマーク位置検出方法
JP7201457B2 (ja) * 2019-01-23 2023-01-10 株式会社ディスコ ウエーハの位置検出方法、及びウエーハの位置補正方法
US10901391B1 (en) * 2019-09-09 2021-01-26 Carl Zeiss Smt Gmbh Multi-scanning electron microscopy for wafer alignment
CN113611650B (zh) * 2021-03-19 2024-02-27 联芯集成电路制造(厦门)有限公司 对准晶片图案的方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104349A (ja) 1986-10-20 1988-05-09 Nitto Electric Ind Co Ltd 半導体ウエハの位置合わせ装置
JPH06109424A (ja) * 1992-09-24 1994-04-19 Central Japan Railway Co 計測対象物撮像装置
WO1998057361A1 (fr) * 1997-06-12 1998-12-17 Nikon Corporation Substrat de fabrication de dispositif, procede de fabrication de ce substrat, et procede d'exposition avec ce substrat
US6188467B1 (en) * 1997-06-13 2001-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for fabricating semiconductor devices
AU4165599A (en) 1998-06-15 2000-01-05 Nikon Corporation Position sensing method, position sensor, exposure method, exposure apparatus, and production process thereof, and device and device manufacturing method
US6795164B2 (en) * 2001-07-20 2004-09-21 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
US7279046B2 (en) * 2002-03-27 2007-10-09 Nanoink, Inc. Method and apparatus for aligning patterns on a substrate
JP2006041387A (ja) 2004-07-29 2006-02-09 Nikon Corp 位置計測方法、露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法
WO2006025386A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Nikon Corporation 位置合わせ方法、処理システム、基板の投入再現性計測方法、位置計測方法、露光方法、基板処理装置、計測方法及び計測装置
JP4485904B2 (ja) * 2004-10-18 2010-06-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検査装置及び検査方法
WO2006066138A2 (en) * 2004-12-19 2006-06-22 Ade Corporation System and method for controlling a beam source in a workpiece surface inspection system
US7483120B2 (en) * 2006-05-09 2009-01-27 Asml Netherlands B.V. Displacement measurement system, lithographic apparatus, displacement measurement method and device manufacturing method
JP2008128651A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Olympus Corp パターン位置合わせ方法、パターン検査装置及びパターン検査システム
EP2199782B1 (en) * 2007-10-03 2018-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Visual examination device and visual examination method
JP5463943B2 (ja) * 2010-02-08 2014-04-09 株式会社Sumco 画像データ処理方法および画像作成方法
JP5303618B2 (ja) * 2011-09-02 2013-10-02 株式会社フジクラ 融着接続機及び光ファイバ判別方法
TWI475597B (zh) 2012-02-08 2015-03-01 Hitachi High Tech Corp Pattern evaluation method and pattern evaluation device
TWI585547B (zh) * 2014-08-08 2017-06-01 斯克林集團公司 光學特性取得裝置、位置測定裝置、資料補正裝置、光學特性取得方法、位置測定方法及資料補正方法
US10056304B2 (en) * 2014-11-19 2018-08-21 Deca Technologies Inc Automated optical inspection of unit specific patterning
CN107111245B (zh) * 2014-12-19 2019-10-18 Asml荷兰有限公司 测量非对称性的方法、检查设备、光刻系统及器件制造方法
TWI591377B (zh) * 2015-12-11 2017-07-11 財團法人工業技術研究院 廣角鏡頭校正系統及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201802622A (zh) 2018-01-16
US20170278233A1 (en) 2017-09-28
JP2017173747A (ja) 2017-09-28
EP3223075A2 (en) 2017-09-27
KR20170113238A (ko) 2017-10-12
US10460433B2 (en) 2019-10-29
KR102103779B1 (ko) 2020-04-24
EP3223075B1 (en) 2019-06-19
TWI643036B (zh) 2018-12-01
EP3223075A3 (en) 2018-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6719246B2 (ja) 計測方法、計測装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法
US9348240B2 (en) Mask pattern alignment method and system
US8377800B2 (en) Alignment marks for polarized light lithography and method for use thereof
JP6207671B1 (ja) パターン形成装置、基板配置方法及び物品の製造方法
JP2004117030A (ja) 位置検出方法
JP6391337B2 (ja) リソグラフィ装置、リソグラフィ方法、および物品の製造方法
JP2010258099A (ja) マーク位置検出装置及びマーク位置検出方法、それを用いた露光装置及びデバイスの製造方法
JP6426984B2 (ja) リソグラフィ装置および物品製造方法
JP7339826B2 (ja) マーク位置決定方法、リソグラフィー方法、物品製造方法、プログラムおよびリソグラフィー装置
JP6541733B2 (ja) 基板配置方法
JP2021005047A (ja) 露光装置、露光方法、および物品の製造方法
JP2005011976A (ja) 位置検出方法
JP2021085981A (ja) 計測方法、計測装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法
JP7353916B2 (ja) 計測装置、リソグラフィ装置、及び物品の製造方法
JP6371602B2 (ja) 露光装置、露光方法、および物品の製造方法
JP2021085980A (ja) 計測方法、計測装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法
TWI821617B (zh) 曝光裝置以及物品製造方法
JP2019090885A (ja) リソグラフィ装置、リソグラフィ方法、決定方法及び物品の製造方法
TW202234175A (zh) 檢測裝置、檢測方法、程式、微影裝置、及物品製造方法
TW202331429A (zh) 確定標記位置的方法、微影蝕刻方法、曝光設備及製品製造方法
CN117980827A (zh) 使用分开目标的拼接误差的测量
JPH11251232A (ja) 基板および露光装置および素子製造方法
JP2013077637A (ja) 光学特性計測方法及び装置、パターン板、並びに露光方法及び装置
JP2005203386A (ja) 位置合わせ方法、位置合わせ装置及び露光装置
JP2004056059A (ja) アライメント方法、アライメント装置、及び電子線露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200616

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6719246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151