JP6691879B2 - 媒体供給装置 - Google Patents

媒体供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6691879B2
JP6691879B2 JP2017037350A JP2017037350A JP6691879B2 JP 6691879 B2 JP6691879 B2 JP 6691879B2 JP 2017037350 A JP2017037350 A JP 2017037350A JP 2017037350 A JP2017037350 A JP 2017037350A JP 6691879 B2 JP6691879 B2 JP 6691879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
tension member
holder
unit
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017037350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018140870A5 (ja
JP2018140870A (ja
Inventor
宏美 高橋
宏美 高橋
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2017037350A priority Critical patent/JP6691879B2/ja
Priority to US15/906,719 priority patent/US20180244485A1/en
Publication of JP2018140870A publication Critical patent/JP2018140870A/ja
Publication of JP2018140870A5 publication Critical patent/JP2018140870A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6691879B2 publication Critical patent/JP6691879B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/182Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H23/1825Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations and controlling web tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H16/00Unwinding, paying-out webs
    • B65H16/10Arrangements for effecting positive rotation of web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/048Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by positively actuated movable bars or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/16Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by weighted or spring-pressed movable bars or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/182Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H23/185Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations motor-controlled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/90Machine drive
    • B65H2403/94Other features of machine drive
    • B65H2403/942Bidirectional powered handling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/147Roller pairs both nip rollers being driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • B65H2511/112Length of a loop, e.g. a free loop or a loop of dancer rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • B65H2511/212Rotary position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • B65H2513/11Speed angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/51Encoders, e.g. linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Description

本発明は、ロール状に巻かれた媒体を供給する媒体供給装置に関する。
ロール紙支持部から引き出されたロール紙をローラに案内するロール紙案内部材を設け、印字時においてはロール紙をローラに対して所定の長さに渡って面接触させるようにそのロール紙の経路を折曲させる進出位置にロール紙案内部材を駆動部により進出させ、非印字時にはロール紙を解放する解放位置にロール紙案内部材を駆動部により退避させることを特徴とするプリンタが提案されている(例えば、特許文献1)。特許文献1のプリンタでは、非印字時にロール紙案内部材を退避させることによりロール紙に湾曲癖が付くことを回避している。
特開平10−297043号公報(例えば、段落0012〜段落0019、図2)
しかしながら、特許文献1の技術では、ロール紙を解放する解放位置にロール紙案内部材を退避させるだけであり、ロール紙支持部とローラ間に通紙されたロール紙が湾曲しながら保持されるため、ロール紙に湾曲癖が付くことを回避できない。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、ロール状に巻かれた媒体に搬送に影響を与える湾曲癖が付くことを回避することができる媒体供給装置を提供することを目的とする。
本発明に係る媒体供給装置は、ロール状に巻かれた媒体を回転可能に支持するとともに、駆動部により回転されるホルダと、前記ホルダより媒体搬送方向下流に配置された搬送部と、前記ホルダと前記搬送部との間に配置され、前記ホルダと前記搬送部との間を搬送される媒体と当接し、前記媒体にテンションを付与するテンション部材と、前記テンション部材の移動を規制する固定状態と前記テンション部材の移動を可能にする解放状態のいずれかの状態に前記テンション部材の状態を切り替える状態切替部と、前記テンション部材の位置を検出するセンサと、前記駆動部、前記搬送部、及び前記状態切替部を制御する制御部とを備え、前記テンション部材は、前記テンション部材と前記媒体との当接部分の前記媒体搬送方向の上流側における前記媒体の直線部分と前記当接部分の前記媒体搬送方向の下流側における前記媒体の直線部分とが成す角度である前記媒体の曲がり角が第1の曲がり角となる第1の位置と、前記曲がり角が前記第1の曲がり角より大きい第2の曲がり角となる第2の位置との間で移動可能であり、前記制御部は、前記センサの検出結果に基づいて、前記媒体の供給時前記テンション部材が前記第1の位置にあると検出された場合、前記第1の位置にある前記テンション部材の状態を前記固定状態に切り替え、前記媒体の供給停止時前記テンション部材が前記第2の位置にあると検出された場合、前記第2の位置にある前記テンション部材の状態を前記固定状態に切り替える制御を前記状態切替部に対して行うことを特徴とする。
本発明によれば、ロール状に巻かれた媒体に搬送に影響を与える湾曲癖が付くことを回避することができる。
本発明の実施の形態に係るロール紙供給装置の概略的な構成を示す断面図である。 実施の形態に係るロール紙供給装置の制御系の概略的な構成を示すブロック図である。 (a)から(c)は、実施の形態に係るロール紙供給装置の動作を説明するための図である。 (a)から(c)は、実施の形態に係るロール紙供給装置の動作を説明するための図であり、図3(a)から(c)に示された動作の続きを示している。 (a)から(c)は、実施の形態に係るロール紙供給装置の動作を説明するための図であり、図4(a)から(c)に示された動作の続きを示している。 実施の形態に係るロール紙供給装置の一連の動作を示すフローチャートである。 実施の形態に係るロール紙供給装置の一連の動作を示すフローチャートであり、図6におけるステップS10からの処理の続きを示している。 実施の形態に係るロール紙供給装置の一連の動作を示すフローチャートであり、図7におけるステップS21からの処理の続きを示している。
実施の形態.
《1》構成
図1は、本発明の実施の形態に係る媒体供給装置としてのロール紙供給装置100の概略的な構成を示す断面図である。以下、実施の形態に係るロール紙供給装置100をロール紙(連続紙)の搬送方向Eの上流側から説明する。図1には、ロール紙(連続紙)の搬送方向Eが矢印により示されている。図1において、搬送方向Eの上流側は図1の右側であり、搬送方向Eの下流側は図1の左側である。
実施の形態に係るロール紙供給装置100は、ロール状に巻かれた連続紙(媒体)101aからなるロール紙101から連続紙101aを送り出し、送り出された連続紙101aを外部装置である印刷装置200に供給するための媒体供給装置である。なお、印刷装置200は外部装置の一例であり、外部装置は印刷装置200に限られない。本出願においては、ロール紙101は、ロール状に巻かれた部分と、ロール状に巻かれた部分から引き出された部分とから構成されており、引き出された部分を「連続紙101a」と記す。
図1は、ロール紙供給装置100が、ロール紙101の供給を受ける印刷装置200に接続された状態を示している。ロール紙供給装置100は、例えば、印刷装置200の装着部に挿入されることによって印刷装置200に接続される。ただし、ロール紙供給装置100と印刷装置200との接続のための構造は、ロール紙供給装置100から供給される連続紙101aが印刷装置200の印刷位置に搬送される構造であれば、どのような構造であってもよい。
図1に示されるように、ロール紙供給装置100は、ロール紙101を回転可能に支持するホルダとしてのロール紙ホルダ10と、テンション部材としてのテンションローラ部20と、連続紙101aを搬送方向Eに搬送する搬送部としての搬送ローラ40とを有する。テンションローラ部20は、ロール紙ホルダ10と搬送ローラ40との間に配置され、ロール紙ホルダ10と搬送ローラ40との間の連続紙101aに当接することにより連続紙101aに対してテンションを付与する。ロール紙供給装置100は、テンションローラ部20の位置を検出する位置センサとしての上センサ31及び下センサ32と、用紙センサ33と、用紙頭出しセンサ34と、ホルダ回転センサ35と、カッターユニット50と、供給ローラ60とを有していてもよい。
図1に示されるように、ロール紙供給装置100では、ロール紙101がロール紙ホルダ10に回転可能な状態でセットされる。ロール紙101は、例えば、ウェブ媒体がロール芯102にロール状に巻かれて構成される。
ロール紙ホルダ10は、駆動部としてのホルダ駆動モータ117により生成された回転駆動力によって時計回り又は反時計回りに回転する。ロール紙ホルダ10は、図1において第1の方向である反時計回りに回転することによってロール紙ホルダ10に支持されたロール紙101から連続紙101aを送り出す。
また、ロール紙ホルダ10は、送り出された連続紙101aの先端101bが搬送ローラ40により挟持された状態で、連続紙101aを後方(連続紙101aの搬送方向Eの反対方向)に巻き戻すように回転し、連続紙101aを後方へ引っ張り、連続紙101aにテンション(以下「バックテンション」とも言う)を付与するように動作する。ロール紙ホルダ10は、図1において第2の方向である時計回りに回転することにより、連続紙101aを巻き戻す。
連続紙101aに対してバックテンションを付与する際、例えば、機械式のトルクリミッタによって、所定の上限値以上の負荷(引っ張り力)が連続紙101aにかからないようにすることが望ましい。また、トルクリミッタにおいて設定される上限値は、テンションローラ部20の自重以上の値とすることが望ましい。
図1に示されるように、ロール紙ホルダ10の上部には、ロール紙ホルダ10と一緒に回転するスリットを検出することによりロール紙ホルダ10の回転を検知するホルダ回転センサ35が設けられている。
図1に示されるように、ロール紙ホルダ10の搬送方向Eの下流には、テンションローラ部20が備えられる。テンションローラ部20は、ロール紙ホルダ10から送り出された連続紙101aに当接して、連続紙101aに対して所定のテンションを付与するための手段である。テンションローラ部20が連続紙101aに対して所定のテンションを付与することにより、連続紙101aの搬送精度を高める(すなわち、安定した搬送を実現する)ことができる。
図1に示されるように、テンションローラ部20は、テンションローラ支軸21と、バー22と、バー23と、バネ24と、ローラ25とを有する。テンションローラ部20は、テンションローラ支軸21を中心に所定角度回転可動することができる。テンションローラ部20は、ロール紙ホルダ10に支持されたロール紙101と搬送部としての搬送ローラ40との間で連続紙101aに当接する当接部としてのローラ25を有し、テンションローラ部20の回転により、ローラ25は搬送ローラ40から離れた第1の位置(図1に示される位置)と搬送ローラ40に近い第2の位置(後述する図4(c)に示される位置)との間で移動可能である。図1には、テンションローラ部20のローラ25が搬送ローラ40から離れた第1の位置にある状態が示されている。
テンションローラ支軸21には、テンションローラ部20の位置を保持(固定)又は解放するソレノイド119(後述する図2に示される)が接続されている。テンションローラ支軸21には、ソレノイド119への通電の制御によって、テンションローラ部20の移動を制限する固定状態及びテンションローラ部20の移動が可能な解放状態のいずれかに切り替わる。ソレノイド119及びソレノイド駆動ドライバ115は、テンションローラ部20を固定状態及び解放状態のいずれかに切り替える状態切替部を構成する。ソレノイド119へ通電された場合には、テンションローラ部20の位置は解放される。一方、ソレノイド119への通電を遮断された場合には、テンションローラ部20の位置は保持(固定)される。
テンションローラ支軸21には、バー22が固定されている。バー22にはバネ24が備えられており、バー22はバネ24を介して支持部材としてのバー23と接続している。バー23の一端には、当接部としてのローラ25がバー23に対して回転可能に備えられている。ローラ25の下部には、連続紙101aが当接し、ローラ25は連続紙101aの搬送に従い従動回転する。
図1に示されるように、ローラ25の下部に当接した連続紙101aには、バネ24の力により常に図中の矢印方向にテンションが加えられている。これにより、連続紙101aとローラ25との間に摩擦力が生じ、連続紙101aの搬送精度を高めることができる。なお、図1においてローラ25に当接した連続紙101aは、ローラ25との当接部分において第1の曲がり角θ1を有する。第1の曲がり角θ1は、後述する図4(c)に示される第2の曲がり角θ2よりも小さい角度である。
図1に示されるように、テンションローラ支軸21の上下には、テンションローラ部20の位置を検出する第2の位置センサとしての上センサ31と、第1の位置センサとしての下センサ32とが備えられている。上センサ31及び下センサ32は、テンションローラ部20の位置を検出するセンサである。上センサ31は、テンションローラ部20の第2の位置を検出する。下センサ32は、テンションローラ部20の第1の位置を検出する。各センサ31,32の出力状態(例えば、検出状態と非検出状態からなる検知信号)を監視して、各センサ31,32の出力状態に基づいてテンションローラ支軸21に設けられたソレノイド119の通電を制御する。
図1に示されるように、搬送ローラ40は、テンションローラ部20の搬送方向Eの下流に備えられる。搬送ローラ40は、ロール紙供給装置100が組み込まれた印刷装置200に向けて、連続紙101aを搬送する搬送手段である。搬送ローラ40は、ローラ駆動モータ118(後述の図2に示される)とギア等の駆動力伝達機構を介して連結されており、回転可能に構成される。搬送ローラ40は、ロール紙ホルダ10にセットされたロール紙101から連続紙101aを引き出し、引き出された連続紙101aをカッターユニット50に向けて搬送する。
図1に示されるように、カッターユニット50は、搬送ローラ40の搬送方向Eの下流に備えられる。カッターユニット50は、カッターユニット50を通過する連続紙101aを切断して、連続紙101aの先端101b側の部分を、ロール紙101から引き出されている連続紙101aから切り離す。カッターユニット50は、通過した連続紙101aが印刷データに応じた印刷長に到達した時に、連続紙101aを切断する。
図1に示されるように、供給ローラ60は、カッターユニット50の搬送方向Eの下流に備えられる。供給ローラ60は、連続紙101aを印刷装置200に向けて搬送する搬送手段である。供給ローラ60は、ローラ駆動モータ118とギア等の駆動力伝達機構を介して連結されており、回転可能に構成される。供給ローラ60は、カッターユニット50により所定の長さにカットされた連続紙101aを印刷装置200に向けて搬送する。
図1に示されるように、用紙センサ33は、搬送ローラ40の搬送方向Eの上流に備えられる。用紙センサ33は、オペレータが連続紙101aの先端101bを用紙セット位置33aにセットしたときに、搬送ローラ40の搬送方向Eの上流の用紙セット位置33aにおける用紙(連続紙101a)の有無を検出するセンサである。
図1に示されるように、用紙頭出しセンサ34は、搬送ローラ40の搬送方向Eの下流に備えられる。用紙頭出しセンサ34は、搬送ローラ40の搬送方向Eの下流の用紙待機位置34aにおける用紙(連続紙101a)の頭出しを検出する(すなわち、先端101bの有無を検出する)センサである。
図2は、実施の形態に係るロール紙供給装置100の制御系の概略的な構成を示すブロック図である。図2に示されるように、ロール紙供給装置100の制御部107は、CPU(Central Processing Unit)108と、ROM(Read Only Memory)110と、RAM(Random Access Memory)111とを有する。また、図2に示されるように、CPU108は、CPUバス109によりROM110、RAM111、及びIOポート(Input Output Port)112に接続されている。
図2に示されるように、制御部107は、IOポート112を介して、ホルダ駆動モータ117を駆動させるホルダ駆動モータドライバ113に接続されている。また、制御部107は、IOポート112を介して、ローラ駆動モータ118を駆動させるローラ駆動モータドライバ114に接続されている。また、制御部107は、IOポート112を介して、ソレノイド119を駆動させるソレノイド駆動ドライバ115に接続されている。さらに、制御部107は、IOポート112を介して、カッターユニット50を駆動させるカッターユニット駆動ドライバ116に接続されている。ホルダ駆動モータ117、ローラ駆動モータ118、ソレノイド119、及びカッターユニット50の動作は、制御部107によって制御可能である。
図2に示されるように、制御部107は、IOポート112を介して、下センサ32と、上センサ31とに接続されており、テンションローラ部20の位置を検知可能である。また、制御部107は、IOポート112を介して、用紙センサ33に接続されている。
図2に示されるように、制御部107は、IOポート112を介して、搬送ローラ40下流の用紙頭出しセンサ34に接続されている。また、制御部107は、IOポート112を介して、ホルダ回転センサ35に接続されており、ロール紙ホルダ10の回転を検出可能である。
図2に示されるように、制御部107は、IOポート112を介して、インターフェース回路120に接続されており、インターフェース回路120はインターフェースケーブル121を介して印刷装置200の印刷部201に接続されている。
《2》動作
図3(a)から(c)は、実施の形態に係るロール紙供給装置100の動作を説明するための図である。なお、図3(a)から(c)では、印刷装置200についての記載を省略している。
図3(a)に示されるように、まず、連続紙101aを所定の位置にセットするために、オペレータがロール紙101から連続紙101aを引き出し、テンションローラ部20の下を通し、搬送ローラ40へセットする。
図3(b)に示されるように、用紙センサ33が連続紙101aの先端101bを検出したら、ホルダ駆動モータ117を駆動させ、連続紙101aの搬送を開始する。用紙頭出しセンサ34が紙有りを検出したら、予め設定された所定距離分、連続紙101aを搬送しホルダ駆動モータ117の回転を停止する。
図3(c)に示されるように、連続紙101aをセットする際にオペレータによって引き出され過ぎた連続紙101aに対してテンションローラ部20によりテンションが付与されるように、ホルダ駆動モータ117に連結されたロール紙ホルダ10をバックフィード方向に回転させ、連続紙101aの弛み箇所がなくなるように、連続紙101aの巻き取りを行う。
図4(a)から(c)は、実施の形態に係るロール紙供給装置100の動作を説明するための図であり、図3(a)から(c)に示された動作の続きを示している。なお、図4(a)から(c)では、印刷装置200についての記載を省略している。
図4(a)に示されるように、ホルダ回転センサ35の出力状態に変化がなくなった場合、連続紙101aの弛み箇所の巻き取りが完了したと判断し、ホルダ駆動モータ117の回転を停止する。この時、ソレノイド119への通電は遮断されており、テンションローラ部20の位置は保持されている(LOCK状態)。この時、連続紙101aにはテンションローラ部20によりテンションが与えられており、搬送ローラ40とロール紙ホルダ10との間の連続紙101aには張力が付与されている状態である。
図4(b)に示されるように、設定時間内に印刷データが受信された場合、ロール紙供給装置100はロール紙101の供給期間であると判断して、連続紙101aを印刷装置200へ搬送させ、印刷装置200は印刷を行う。なお、印刷時には、ホルダ駆動モータ117に連結されたロール紙ホルダ10をバックフィード方向(図4(b)におけるロール紙ホルダ10内に示される時計回りの矢印方向)へ回転させることにより、搬送ローラ40、供給ローラ60、及び印刷装置200内の搬送機構の搬送による、連続紙101aの必要以上の繰り出しを防止している。
図4(c)に示されるように、設定時間内に印刷データが受信されない場合、ロール紙供給装置100はロール紙101の供給停止期間に入るため、テンションローラ支軸21に設けたソレノイド119に通電しロック解除し、テンションローラ部20を上下に回転移動できるように解放させる。そして、テンションローラ部20を非印刷時の退避位置である最上位置に移動すべく、ホルダ駆動モータ117に連結されたロール紙ホルダ10をバックフィード方向に回転させ、連続紙101aの巻き取りを行う。このとき、テンションローラ部20は搬送ローラ40に近い第2の位置にある。ここで、テンションローラ部20が第1の位置にある場合(図1参照)におけるロール紙ホルダ10と搬送ローラ40との間の連続紙101aの長さ(媒体長)は、テンションローラ部20が第2の位置にある場合におけるロール紙ホルダ10と搬送ローラ40との間の連続紙101aの長さ(媒体長)よりも長い。また、テンションローラ部20の第2の位置は、ロール紙ホルダ10と搬送ローラ40との間の連続紙101aの長さを最短とする位置であることが望ましい。
図4(c)に示されるように、テンションローラ部20が第2の位置にある場合、搬送ローラ40とロール紙ホルダ10と間でローラ25に当接した当接部分における連続紙101aは、第2の曲がり角θ2を有する。なお、連続紙101aの曲がり角とは、ローラ25の上流側の連続紙101aの直線部分(図1及び図4(c)における断面形状が直線状の部分)と、ローラ25の下流側の連続紙101aの直線部分(図1及び図4(c)における断面形状が直線状の部分)とが成す角度である。第2の曲がり角θ2は、第1の曲がり角θ1よりも大きい角度である。第2の曲がり角θ2は、150度から180度の範囲内であることが望ましい。より望ましくは、第2の曲がり角θ2は、170度から180度の範囲内であるとよい。
第2の曲がり角θ2が180度に近い角度であることにより、連続紙101aがほぼ水平の状態で湾曲することなく保持されるため、非印刷時(供給停止期間)においてロール紙101に湾曲癖が付くことを防ぐことができる。なお、第2の曲がり角θ2は、ロール紙101の残量が少なくなり連続紙101aの繰り出し部分がロール芯102に近づくほど大きくなり、180度に近い角度となる。
図5(a)から(c)は、実施の形態に係るロール紙供給装置100の動作を説明するための図であり、図4(a)から(c)に示された動作の続きを示している。なお、図5(a)から(c)では、印刷装置200についての記載を省略している。
図5(a)に示されるように、印刷装置200によって上位ホスト(例えば、図示しないコンピュータ)から印刷データが受信された場合、テンションローラ支軸21に設けたソレノイド119に通電してロック解除し、テンションローラ部20を上下に回転移動できるように解放させる。そして、テンションローラ部20を印刷時の最下位置(第1の位置)に移動すべく、ホルダ駆動モータ117に連結されたロール紙ホルダ10をロール紙繰り出し方向に回転させ、ロール紙101から連続紙101aの繰り出しを行う。
図5(b)に示されるように、下センサ32がテンションローラ部20の最下位置を検出した場合、テンションローラ支軸21に設けたソレノイド119の通電を遮断しロックさせ、テンションローラ部20を最下位置である印刷時の位置に保持させる。
図5(c)に示されるように、連続紙101aのたるみ取りを行うため、ホルダ回転センサ35からの検出情報を監視しながら、ホルダ駆動モータ117に連結されたロール紙ホルダ10を再度バックフィード方向に回転させ、連続紙101aの巻き取りを行う。
図6から図8は、実施の形態に係るロール紙供給装置100の一連の動作を示すフローチャートである。図7は、図6におけるステップS10からの処理の続きを示しており、図8は、図7におけるステップS21からの処理の続きを示している。以下、実施の形態に係るロール紙供給装置100の動作を、オペレータが連続紙101aをセットするところから説明する。
図6に示されるように、ステップS1において、オペレータがロール紙101から連続紙101aを引き出し、テンションローラ部20の下を通し、搬送ローラ40へセットする(図3(a)参照)。
続いて、ステップS2の処理において、用紙センサ33が紙有りを検出し、且つ、下センサ32が最下位置を検出すると(ステップS2においてYES)、処理はステップS3に進み、テンションローラ支軸21に設けたソレノイド119の通電を遮断しロックさせ、テンションローラ部20を最下位置である印刷時の位置に保持させる。
次に、処理はステップS4に進み、ホルダ駆動モータ117に連結されたロール紙ホルダ10を回転させて連続紙101aを搬送させる。そして、ステップS5の処理において、用紙頭出しセンサ34が紙有りを検出した場合(ステップS5においてYES)、処理はステップS6に進み、予め設定された距離分、連続紙101aを搬送しホルダ駆動モータ117の回転駆動を停止する(図3(b)参照)。
続いて、処理はステップS7に進み、連続紙101aをセットする際にオペレータによって引き出され過ぎた連続紙101aに対してテンションローラ部20によりテンションが付与されるように、ホルダ回転センサ35からの検出情報を監視しながら、ホルダ駆動モータ117に連結されたロール紙ホルダ10をバックフィード方向に回転させ、連続紙101aの巻き取りを行う(図3(c)参照)。
続いて、ステップS8の処理において、ホルダ回転センサ35の出力状態(検出情報)に変化がなくなった場合(ステップS8においてYES)、処理はステップS9に進み、連続紙101aが巻き取られたと判断し、ホルダ駆動モータ117の回転を停止する。この時、連続紙101aにはテンションローラ部20によりテンションが与えられており、搬送ローラ40とロール紙ホルダ10との間の連続紙101aには張力が付与されている状態である(図4(a)参照)。
続いて、処理はステップS10に進み、予め設定されている時間内に上位ホストから印刷データが受信されるまで待機する。設定時間内に印刷データが受信された場合(ステップS10においてYES)、処理はステップS11に進み、連続紙101aを印刷装置200へ搬送させ印刷を行う。
なお、印刷時には、ホルダ駆動モータ117に連結されたロール紙ホルダ10をバックフィード方向へ回転させることにより、搬送ローラ40、供給ローラ60、及び印刷装置200内の搬送機構の搬送による連続紙101aの不要な繰り出しを防止している。印刷が終了するとホルダ駆動モータは駆動を停止する(図4(b)参照)。
設定時間内に印刷データが受信されない場合(ステップS10においてNO)、処理は図7のステップS12に進み、テンションローラ支軸21に設けたソレノイド119に通電してテンションローラ支軸21のロックを解除し、テンションローラ部20を上下に回転移動できるように解放させる。
続いて、処理はステップS13に進み、テンションローラ部20を非印刷時の退避位置である最上位置(第2の位置)に移動すべく、ホルダ回転センサ35からの検出情報と上センサ31の最上位置検出情報を監視しながら、ホルダ駆動モータ117に連結されたロール紙ホルダ10をバックフィード方向に回転させ、連続紙101aの巻き取りを行う。
この時、上センサ31が最上位置を検出するまでホルダ駆動モータ117に連結されたロール紙ホルダ10をバックフィード方向に回転させる。この時のテンションローラ部20白身を上方向に移動する動力は、搬送ローラ40に噛み込まれた連続紙101aをホルダ駆動モータ117で巻き取り搬送される媒体の張力である。
続いて、ステップS14の処理において、上センサ31が最上位置を検出した場合(ステップS14においてYES)、処理はステップS15に進み、テンションローラ支軸21に設けたソレノイド119の通電を遮断しロックさせ、テンションローラ部20を非印刷時の退避位置である最上位置に保持させる。
続いて、処理はステップS16に進み、ホルダ回転センサ35の出力状態が常に変化しているか、ホルダ回転センサ35の出力状態を監視し、ホルダ回転センサ35の出力状態に変化がなくなった場合(ステップS16においてYES)、処理はステップS18に進み、連続紙101aが巻き取られたと判断し、ホルダ駆動モータ117の回転を停止する。この時、搬送ローラ40とロール紙ホルダ10との間の連続紙101aはテンションローラ部20とほぼ水平の状態で張力が付与された状態で保持されている(図4(c)参照)。
ホルダ回転センサ35の出力状態が常に変化している場合(ステップS16においてNO)、連続紙101aを巻き取っていると判断し、ホルダ駆動モータ117の回転を継続する(ステップS17)。
続いて、ステップS19の処理において、上位ホストから印刷データが受信されるまで待機する。上位ホストから印刷データが受信された場合(ステップS19においてYES)、処理はステップS20に進み、テンションローラ支軸21に設けたソレノイド119に通電しロック解除しテンションローラ部20を上下に回転移動できるように解放させる。
続いて、処理はステップS21に進み、テンションローラ部20を印刷時の最下位置に移動すべく、下センサ32の最下位置検出情報を監視しながら、ホルダ駆動モータ117を連続紙101aの繰り出し方向に回転させ、連続紙101aの繰り出しを行う。
続いて、ステップS22の処理において、下センサ32が最下位置を検出するまでホルダ駆動モータ117を回転させる。この時のテンションローラ部20を下方向に移動する動力は、搬送ローラ40に噛み込まれた連続紙101aをホルダ駆動モータ117で繰り出し搬送される媒体の張力である(図5(a)参照)。
下センサ32が最下位置を検出した場合(ステップS22においてYES)、処理は図8のステップS23に進み、テンションローラ支軸21に設けたソレノイド119の通電を遮断しロックさせ、テンションローラ部20を最下位置である印刷時の位置に保持させる(図5(b)参照)。
続いて、ステップS24の処理において、連続紙101aのたるみ取りを行うため、ホルダ回転センサ35からの検出情報を監視しながら、ホルダ駆動モータ117に連結されたロール紙ホルダ10を再度バックフィード方向に回転させ、連続紙101aの巻き取りを行う(図5(c)参照)。
続いて、ステップS25の処理において、ホルダ回転センサ35の出力状態が常に変化しているか、ホルダ回転センサ35の出力状態(検出情報)を監視する。ホルダ回転センサ35の出力状態に変化がなくなった場合(ステップS25においてYES)、処理はステップS26に進み、連続紙101aが巻き取られたと判断し、ホルダ駆動モータ117の回転を停止する。
続いて、ステップS27の処理では、ロール紙供給装置100から連続紙101aの供給を受けた印刷装置200が連続紙101aに印刷を行う。印刷動作が終了した後、図6のステップS10に移行し、ステップS10の処理を行う。
《3》効果
以上のように、実施の形態に係るロール紙供給装置100によれば、予め設定された待機時間内に上位ホストから印字データが受信されない場合には、図1に示されるように、最下位置に保持されているテンションローラ部20のロックを解除し、図4(c)に示されるように、テンションローラ部20を退避位置である最上位置へ移動させ、連続紙101aを搬送路に対して、ほぼ水平に張力を得た状態で保持させる。これにより、連続紙101aが搬送されない供給停止期間において、テンションローラ部20により連続紙101aに対して搬送に影響を与える湾曲癖(巻き癖)が付くことを防止することができる。
実施の形態に係るロール紙供給装置100によれば、テンションローラ支軸21に設けたソレノイド119は、通電を遮断するとテンションローラ部20の位置を保持するため、装置全体の電源をOFFされた場合においても、テンションローラ部20が落下することなく、その位置を保持することができる。したがって、装置全体の電源がOFFされた場合においても、連続紙101aの湾曲癖を防止する効果を継続することができる。
また、ロール紙支持部とローラ間に通紙されたロール紙にテンションローラ等のテンション機構により常にテンションを付与させ、テンション機構との摩擦力によりロール紙の搬送精度を高める従来の装置では、非印字時にテンションローラを解放位置に移動していたため、ロール紙支持部とローラ間に通紙されたロール紙に必要な張力が付与されず、ロール紙が湾曲したまま保持されていた。したがって、搬送中断時間(非印字時間)が長ければ長いほどロール紙に湾曲癖が付くこととなり、搬送再開後のロール紙の搬送精度に悪影響を与えるという問題があった。これに対して、実施の形態に係るロール紙供給装置100によれば、連続紙101aが搬送されない供給停止期間において連続紙101aをほぼ水平な状態で張力を付与しながら保持しており、連続紙101aに湾曲癖(巻き癖)が付くことを防止することができ、搬送中断があった場合においても、搬送再開後にロール紙101の搬送精度が悪化することを防ぐことができる。
10 ロール紙ホルダ、 20 テンションローラ部(テンション部材)、 21 テンションローラ支軸、 22 バー、 23 バー、 24 バネ、 25 ローラ(当接部)、 31 上センサ、 32 下センサ、 33 用紙センサ、 34 用紙頭出しセンサ、 35 ホルダ回転センサ、 40 搬送ローラ、 50 カッターユニット、 60 供給ローラ、 100 ロール紙供給装置、 101 ロール紙、 101a 連続紙、 102 ロール芯、 107 制御部、 108 CPU、 109 CPUバス、 110 RAM、 111 ROM、 112 IOポート、 113 ホルダ駆動ドライバ、 114 モータ駆動ドライバ、 115 ソレノイド駆動ドライバ、 116 カッターユニット駆動ドライバ、 117 ホルダ駆動モータ(駆動部)、 118 ローラ駆動モータ、 119 ソレノイド、 120 インターフェース回路、 121 インターフェースケーブル、 200 印刷装置、 201 印刷部。

Claims (11)

  1. ロール状に巻かれた媒体を回転可能に支持するとともに、駆動部により回転されるホルダと、
    前記ホルダより媒体搬送方向下流に配置された搬送部と、
    前記ホルダと前記搬送部との間に配置され、前記ホルダと前記搬送部との間を搬送される媒体と当接し、前記媒体にテンションを付与するテンション部材と、
    前記テンション部材の移動を規制する固定状態と前記テンション部材の移動を可能にする解放状態のいずれかの状態に前記テンション部材の状態を切り替える状態切替部と、
    前記テンション部材の位置を検出するセンサと、
    前記駆動部、前記搬送部、及び前記状態切替部を制御する制御部と
    を備え、
    前記テンション部材は、前記テンション部材と前記媒体との当接部分の前記媒体搬送方向の上流側における前記媒体の直線部分と前記当接部分の前記媒体搬送方向の下流側における前記媒体の直線部分とが成す角度である前記媒体の曲がり角が第1の曲がり角となる第1の位置と、前記曲がり角が前記第1の曲がり角より大きい第2の曲がり角となる第2の位置との間で移動可能であり、
    前記制御部は、前記センサの検出結果に基づいて、前記媒体の供給時前記テンション部材が前記第1の位置にあると検出された場合、前記第1の位置にある前記テンション部材の状態を前記固定状態に切り替え、前記媒体の供給停止時前記テンション部材が前記第2の位置にあると検出された場合、前記第2の位置にある前記テンション部材の状態を前記固定状態に切り替える制御を前記状態切替部に対して行う
    ことを特徴とする媒体供給装置。
  2. 前記テンション部材が前記第1の位置にある場合の前記テンション部材を介した前記ホルダと前記搬送部間の媒体長は、前記テンション部材が前記第2の位置にある場合の前記テンション部材を介した前記ホルダと前記搬送部間の媒体長よりも長い
    ことを特徴とする請求項1に記載の媒体供給装置。
  3. 前記テンション部材の前記第2の位置は、前記ホルダと前記搬送部との間の前記媒体の長さを最短とする位置である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の媒体供給装置。
  4. 前記第2の曲がり角は、150度から180度の範囲内である
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の媒体供給装置。
  5. 前記第2の曲がり角は、170度から180度の範囲内である
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の媒体供給装置。
  6. 前記駆動部は、前記媒体を第1の方向に回転させることにより前記媒体を前記媒体搬送方向に搬送し、前記媒体を前記第1の方向と反対の第2の方向に回転させることにより前記媒体を巻き戻す
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の媒体供給装置。
  7. 前記駆動部は、前記媒体を前記第1の方向に回転させることにより前記テンション部材を前記第2の位置から前記第1の位置に移動させ、前記媒体を前記第2の方向に回転させることにより前記テンション部材を前記第1の位置から前記第2の位置に移動させる
    ことを特徴とする請求項6に記載の媒体供給装置。
  8. 前記センサは、前記テンション部材の前記第1の位置を検出する第1の位置センサと、前記テンション部材の前記第2の位置を検出する第2の位置センサを含み、
    前記制御部は、前記第1の位置センサが前記第1の位置を検出したときに前記第1の位置にある前記テンション部材の状態を前記解放状態から前記固定状態に切り替え、前記第2の位置センサが前記第2の位置を検出したときに前記第2の位置にある前記テンション部材の状態を前記解放状態から前記固定状態に切り替える制御を前記状態切替部に対して行う
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の媒体供給装置。
  9. 前記搬送部は、前記媒体を挟み込む一対のローラを含む
    ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の媒体供給装置。
  10. 前記テンション部材は、前記媒体に当接する当接部と、前記当接部を支持する支持部材と、装置本体に備えられ前記支持部材を回転可能に支持する支軸とを有し、
    前記支持部材が前記支軸を回転中心として回転することにより、前記当接部が前記第1の位置と前記第2の位置との間を移動する
    ことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の媒体供給装置。
  11. 前記当接部は、前記支持部材の先端に回転可能に備えられたローラを含む
    請求項10に記載の媒体供給装置。
JP2017037350A 2017-02-28 2017-02-28 媒体供給装置 Expired - Fee Related JP6691879B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017037350A JP6691879B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 媒体供給装置
US15/906,719 US20180244485A1 (en) 2017-02-28 2018-02-27 Medium supply apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017037350A JP6691879B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 媒体供給装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018140870A JP2018140870A (ja) 2018-09-13
JP2018140870A5 JP2018140870A5 (ja) 2019-07-04
JP6691879B2 true JP6691879B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=63246062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017037350A Expired - Fee Related JP6691879B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 媒体供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180244485A1 (ja)
JP (1) JP6691879B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020132327A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 理想科学工業株式会社 ウェブ搬送装置
JP6672520B1 (ja) * 2019-03-14 2020-03-25 シチズン時計株式会社 プリンタ
CN110039754B (zh) * 2019-05-05 2021-05-07 佛山市南海区悦龙薄膜有限公司 一种pvc薄膜装置
CN110728803B (zh) * 2019-11-04 2021-10-08 深圳市点易达科技有限公司 一种绿色城市无人化物流一体柜

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3416051A (en) * 1966-02-04 1968-12-10 Nat Biscuit Co Web tension control system
US4838498A (en) * 1988-02-22 1989-06-13 Rockwell International Corporation Web tensioning system
JP5734508B2 (ja) * 2013-01-31 2015-06-17 ローランドディー.ジー.株式会社 記録媒体の巻き取り機構およびプリンタ
JP6354318B2 (ja) * 2014-05-19 2018-07-11 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、プリンターおよび媒体搬送装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180244485A1 (en) 2018-08-30
JP2018140870A (ja) 2018-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6691879B2 (ja) 媒体供給装置
TWI481511B (zh) 搬送裝置、印刷裝置及搬送方法
US8585304B2 (en) Label printer
JP5404309B2 (ja) 記録媒体のカール修正方法および記録装置
JP5834593B2 (ja) 搬送装置、印刷装置、及び搬送方法
JP5785971B2 (ja) プリンタ装置
JP2009091146A (ja) ロール紙供給機構およびロール紙プリンタ
JP2883452B2 (ja) 画像形成装置
EP2857334B1 (en) Conveyance device, printer, and conveyance method
US7517079B2 (en) Image forming method and image forming apparatus
JPH0648628A (ja) プリンタの給紙装置
JP2009102129A (ja) ロール紙供給機構およびロール紙プリンタ
JP2002060108A (ja) 用紙排出装置およびプリンタ
JP3536522B2 (ja) ロール紙給送装置
KR20120067956A (ko) 반송 디바이스 및 프린터
JP6878016B2 (ja) 画像形成システム
JP4274392B2 (ja) ロールシート供給装置及び画像形成装置
JP3471989B2 (ja) ロール状記録紙供給装置
JP6503176B2 (ja) 転写装置
JP2014169170A (ja) プリンタ装置
CN114375260B (zh) 打印装置
JP2002332142A (ja) 記録装置
JP5237067B2 (ja) 印刷物発行装置、印刷物発行方法、印刷物発行プログラム
JP2008273655A (ja) ロール紙給紙装置およびロール紙給紙方法
JP3731809B2 (ja) 給紙装置およびプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6691879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees